JP2015028385A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015028385A5
JP2015028385A5 JP2014152007A JP2014152007A JP2015028385A5 JP 2015028385 A5 JP2015028385 A5 JP 2015028385A5 JP 2014152007 A JP2014152007 A JP 2014152007A JP 2014152007 A JP2014152007 A JP 2014152007A JP 2015028385 A5 JP2015028385 A5 JP 2015028385A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planar
membrane
film
planar body
membrane valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014152007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015028385A (ja
JP6532656B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2015028385A publication Critical patent/JP2015028385A/ja
Publication of JP2015028385A5 publication Critical patent/JP2015028385A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6532656B2 publication Critical patent/JP6532656B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本出願は、2013年7月26日に出願された米国仮特許出願第61/858,728号に基づく優先権を主張し、その内容は参照によって本明細書に取り込まれる。
(付記)
(付記1)
a.リード開口部を有する平面状の本体を形成する工程と、
b.平面状の膜を形成する工程と、
c.前記平面状の膜が前記平面状の本体と同一平面内にあるように、前記リード開口部において前記平面状の本体に前記平面状の膜を固定するために、前記平面状の本体に前記平面状の膜を押し込む工程と、
を備える、膜弁の製造方法。
(付記2)
前記本体と前記膜との結合構造は圧縮嵌合であり、前記圧縮嵌合は凹部への延出部の挿入を含み、前記延出部が前記凹部内に挿入されるときに前記延出部又は前記凹部が変形する、付記1に記載の膜弁の製造方法。
(付記3)
前記圧縮嵌合は、溶接、はんだ、ろう付、接着剤又は結合剤を用いない、付記2に記載の膜弁の製造方法。
(付記4)
前記本体は、前記膜と異なる材料から形成される、付記1〜3のいずれか1つに記載の膜弁の製造方法。
(付記5)
前記本体は低若しくは中カーボン又はステンレスの材料から形成され、前記膜は前記本体の前記材料よりも耐久性の高い弁材料から製造される、付記4に記載の膜弁の製造方法。
(付記6)
前記膜の前記周縁部に丸みを付ける工程をさらに含む、付記1〜5のいずれか1つに記載の膜弁の製造方法。
(付記7)
前記本体の上面は前記膜が前記本体に結合されたときに前記膜の上面と同一平面内にあり、前記本体の下面は前記膜が前記本体に結合されたときに前記膜の下面と同一平面内にあり、前記圧縮嵌合の前記領域の上面は前記膜が前記本体に結合されたときに前記膜及び本体の前記上面と同一平面内にあり、前記圧縮嵌合の前記領域の下面は前記膜が前記本体に結合されたときに前記膜及び本体の前記上面と同一平面内にある、付記1〜6のいずれか1つに記載の膜弁の製造方法。
(付記8)
a.リード開口部を有する平面状の本体と、
b.前記本体と同一平面内にある前記平面状の本体の前記リード開口部内に位置する平面状の膜と、
c.前記平面状の本体に前記平面状の膜を結合するための結合構造であって、前記結合構造は、1)前記平面状の本体における延出部、凹部又はそれらの組み合わせ、及び、2)前記平面状の膜の後部における延出部、凹部又はそれらの組み合わせ、を含み、(A)前記平面状の本体における前記延出部は前記平面状の膜における前記凹部への圧縮嵌合及び結合を形成し、若しくは(B)前記平面状の膜における前記延出部は前記平面状の本体における前記凹部への圧縮嵌合及び結合を形成し、又は(A)と(B)との組み合わせであり、前記結合構造により前記平面状の膜は横断軸の周りを旋回運動することができ、前記横断軸は前記第1の端部の近くで前記平面状の本体と同一平面内にあり、前記平面状の膜の周縁部の縁部と前記リード開口部の縁部とがそれらの間に隙間を画成する、結合構造と、
を備える、膜弁。
(付記9)
前記凹部内への前記延出部の挿入によって前記延出部又は前記凹部が変形する、付記8に記載の膜弁。
(付記10)
前記圧縮嵌合は、溶接、はんだ、ろう付、接着剤又は結合剤を用いない、付記8又は9に記載の膜弁。
(付記11)
前記本体は、前記膜と異なる材料から形成される、付記8〜10のいずれか1つに記載の膜弁。
(付記12)
前記本体は低若しくは中カーボン又はステンレスの材料から形成され、前記膜は前記本体の前記材料よりも耐久性の高い弁材料から製造される、付記11に記載の膜弁。
(付記13)
前記膜の前記周縁部に丸みが付けられている、付記8〜12のいずれか1つに記載の膜弁。
(付記14)
前記本体の上面は前記膜が前記本体に結合されたときに前記膜の上面と同一平面内にあり、前記本体の下面は前記膜が前記本体に結合されたときに前記膜の下面と同一平面内にあり、前記圧縮嵌合の前記領域の上面は前記膜が前記本体に結合されたときに前記膜及び本体の前記上面と同一平面内にあり、前記圧縮嵌合の前記領域の下面は前記膜が前記本体に結合されたときに前記膜及び本体の前記上面と同一平面内にある、付記8〜13のいずれか1つに記載の膜弁。
(付記15)
圧縮機のシリンダブロックと弁頭部との接合面間で、前記圧縮機を通る流体の一方向の流れを形成するために取り付けられる膜弁であって、
a.リード開口部を有する平面状の本体と、
b.前記本体と同一平面内にある前記平面状の本体の前記リード開口部内に位置する平面状の膜と、
c.前記平面状の本体に前記平面状の膜を結合するための結合構造であって、前記結合構造は、1)前記平面状の本体における延出部、凹部又はそれらの組み合わせ、及び、2)前記平面状の膜の後部における延出部、凹部又はそれらの組み合わせ、を含み、(A)前記平面状の本体における前記延出部は前記平面状の膜における前記凹部への圧縮嵌合及び結合を形成し、若しくは(B)前記平面状の膜における前記延出部は前記平面状の本体における前記凹部への圧縮嵌合及び結合を形成し、又は(A)と(B)との組み合わせであり、前記結合構造により前記平面状の膜は横断軸の周りを旋回運動することができ、前記横断軸は前記第1の端部の近くで前記平面状の本体と同一平面内にあり、前記平面状の膜の周縁部の縁部と前記リード開口部の縁部とがそれらの間に隙間を画成する、結合構造と、
を備え、
前記膜は横断軸の周りで旋回運動することができ、前記横断軸は前記本体が前記シリンダブロックと前記弁頭との間で固定されるときに前記第1の端部の近くで前記本体と同一平面内にある、膜弁。
(付記16)
前記凹部への前記延出部の挿入によって前記延出部又は前記凹部が変形する、付記15に記載の膜弁。
(付記17)
前記圧縮嵌合は、溶接、はんだ、ろう付、接着剤又は結合剤を用いない、付記15又は16に記載の膜弁。
(付記18)
前記本体は、前記膜と異なる材料から形成される、付記15〜17のいずれか1つに記載の膜弁。
(付記19)
前記本体は低若しくは中カーボン又はステンレスの材料から形成され、前記膜は前記本体の前記材料よりも耐久性の高い弁材料から製造される、付記18に記載の膜弁。
(付記20)
前記膜の周縁部に丸みが付けられている、付記15〜19のいずれか1つに記載の膜弁。
(付記21)
前記本体の上面は前記膜が前記本体に結合されたときに前記膜の上面と同一平面内にあり、前記本体の下面は前記膜が前記本体に結合されたときに前記膜の下面と同一平面内にあり、前記圧縮嵌合の前記領域の上面は前記膜が前記本体に結合されたときに前記膜及び本体の前記上面と同一平面内にあり、前記圧縮嵌合の前記領域の下面は前記膜が前記本体に結合されたときに前記膜の前記上面と同一平面内にある、付記15〜20のいずれか1つに記載の膜弁。
(付記22)
平坦なブロック接合面に対して開口するシリンダを収容するシリンダブロックと、平坦な頭部接合面に対して開口する弁通路を備える弁頭部と、前記弁通路と前記シリンダとの間で一方向の流体の流れを可能にするための、前記シリンダブロックの前記平坦な接合面と前記弁頭部の前記平坦な接合面との間に密閉されて介在する膜弁と、を有する、改良された密閉型圧縮機であって、
a.リード開口部を有する平面状の本体と、
b.前記本体と同一平面内にある前記平面状の本体の前記リード開口部内に位置する平面状の膜と、
c.前記平面状の本体に前記平面状の膜を結合するための結合構造であって、前記結合構造は、1)前記平面状の本体における延出部、凹部又はそれらの組み合わせ、及び、2)前記平面状の膜の後部における延出部、凹部又はそれらの組み合わせ、を含み、(A)前記平面状の本体における前記延出部は前記平面状の膜における前記凹部への圧縮嵌合及び結合を形成し、若しくは(B)前記平面状の膜における前記延出部は前記平面状の本体における前記凹部への圧縮嵌合及び結合を形成し、又は(A)と(B)との組み合わせであり、前記結合構造により前記平面状の膜は横断軸の周りを旋回運動することができ、前記横断軸は前記第1の端部の近くで前記平面状の本体と同一平面内にあり、前記平面状の膜の周縁部の縁部と前記リード開口部の縁部とがそれらの間に隙間を画成する、結合構造と、
を備える、密閉型圧縮機。

Claims (11)

  1. a.リード開口部を有する平面状の本体と、
    b.前記平面状の本体と同一平面内にあり、前記平面状の本体の前記リード開口部内に位置する平面状の膜と、
    c.前記平面状の本体に前記平面状の膜を結合するための結合構造であって、前記結合構造は、1)前記平面状の本体における複数の延出部、及び、2)前記平面状の膜の後部における複数の部、備え、前記平面状の本体における前記複数の延出部は前記平面状の膜における前記複数の凹部への圧縮嵌合結合を形成し、前記結合構造により前記平面状の膜は横断軸の周りを旋回運動することができ、前記横断軸は一方の端部の近くで前記平面状の本体と同一平面内にあり、前記平面状の膜の周縁部の縁部と前記リード開口部の縁部とがそれらの間に隙間を画成する、結合構造と、
    を備える、膜弁。
  2. 前記圧縮嵌合結合は、溶接、はんだ、ろう付、接着剤又は結合剤を用いない、請求項に記載の膜弁。
  3. 前記平面状の本体は、前記平面状の膜と異なる材料から形成され、前記平面状の本体は、a)前記平面状の本体が前記平面状の膜より耐久性の低い材料から形成される、b)前記平面状の本体が前記平面状の膜より変形しやすい材料から形成される、c)前記平面状の本体が前記平面状の膜より低い硬さを有する材料から形成される、からなる群から選択された1つ以上の特性を有する、請求項1又は2に記載の膜弁。
  4. 前記平面状の本体は低若しくは中カーボン又はステンレスの材料から形成され、前記平面状の膜は前記平面状の本体の前記材料よりも耐久性の高い弁材料から製造される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の膜弁。
  5. 前記平面状の本体の上面は前記平面状の膜が前記平面状の本体に結合されたときに前記平面状の膜の上面と同一平面内にあり、前記平面状の本体の下面は前記平面状の膜が前記平面状の本体に結合されたときに前記平面状の膜の下面と同一平面内にあり、前記延出部のそれぞれの上面は前記平面状の膜が前記平面状の本体に結合されたときに前記平面状の膜の前記上面と同一平面内にあり、前記延出部のそれぞれの下面は前記平面状の膜が前記平面状の本体に結合されたときに前記平面状の膜の前記上面と同一平面内にある、請求項1〜4のいずれか1項に記載の膜弁。
  6. 前記平面状の膜のそれぞれの側部は、前記平面状の膜の後端部から離隔した位置に少なくとも1つの前記凹部を備え、前記平面状の本体のそれぞれの側部は、前記平面状の本体の後端部から離隔した位置に少なくとも1つの延出部を備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載の膜弁。
  7. 前記平面状の膜の前記後端部は少なくとも1つの前記凹部を備え、前記平面状の本体の前記後端部は少なくとも1つの延出部を備える、請求項6に記載の膜弁。
  8. 前記平面状の膜の前記後部のそれぞれの側部及び後端部は、前記平面状の膜が前記平面状の本体に結合されたときに前記平面状の本体と接し、前記平面状の本体の前部は、前記平面状の膜が前記平面状の本体に結合されたときに前記平面状の本体から離隔する、請求項6又は7に記載の膜弁。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の膜弁を製造するための膜弁の製造方法であって、
    a.前記リード開口部を有する前記平面状の本体を提供することと、
    b.前記平面状の膜を提供することと、
    c.前記平面状の膜が前記平面状の本体と同一平面内にあり、前記延出部のそれぞれが対応する前記凹部に固定され、それによって前記平面状の本体に前記平面状の膜が固定されるように、前記圧縮嵌合結合を使用して、前記リード開口部において前記平面状の本体に前記平面状の膜を固定するために、前記平面状の本体に前記平面状の膜を押し込むことと、
    を備える、膜弁の製造方法。
  10. 前記圧縮嵌合結合は、前記延出部が前記凹部内に挿入されるときに、前記延出部、前記凹部又はそれらの組み合わせが変形するように、前記延出部のそれぞれを対応する前記凹部へ挿入することを備える、請求項9に記載の膜弁の製造方法。
  11. 前記平面状の膜の前記周縁部の前部領域に丸みを付けることをさらに備える、請求項9又は10に記載の膜弁の製造方法。
JP2014152007A 2013-07-26 2014-07-25 膜弁、膜弁の製造方法及び密閉型圧縮機 Active JP6532656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361858728P 2013-07-26 2013-07-26
US61/858,728 2013-07-26

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015028385A JP2015028385A (ja) 2015-02-12
JP2015028385A5 true JP2015028385A5 (ja) 2017-09-07
JP6532656B2 JP6532656B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=51265445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014152007A Active JP6532656B2 (ja) 2013-07-26 2014-07-25 膜弁、膜弁の製造方法及び密閉型圧縮機

Country Status (14)

Country Link
US (2) US9920848B2 (ja)
EP (1) EP2829778B1 (ja)
JP (1) JP6532656B2 (ja)
KR (1) KR102249338B1 (ja)
CN (1) CN104500370B (ja)
BR (1) BR102014018369B1 (ja)
CA (1) CA2918392C (ja)
ES (1) ES2776700T3 (ja)
HU (1) HUE048880T2 (ja)
MX (1) MX369901B (ja)
PL (1) PL2829778T3 (ja)
PT (1) PT2829778T (ja)
SG (1) SG11201600271VA (ja)
WO (1) WO2015013497A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064759A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 ダイキン工業株式会社 圧縮機
NL2011765C2 (nl) * 2013-11-08 2015-05-19 Vitaplus Nederland B V Inrichting en werkwijze voor het begrenzen van de hoeveelheid fluïdum.
DE102015100103B3 (de) * 2015-01-07 2016-03-24 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Entlüftungsvorrichtung
DE102015120862A1 (de) * 2015-12-01 2017-06-01 Elringklinger Ag Ventillamelle
CN106894973A (zh) * 2017-03-16 2017-06-27 合肥安信通用阀片制造有限公司 一种超高效双舌簧冰箱压缩机吸气阀片
CN106762558A (zh) * 2017-03-16 2017-05-31 合肥安信通用阀片制造有限公司 一种超高效双舌簧冰箱压缩机吸气阀片舌簧片
GB2584005B (en) * 2019-03-22 2022-11-23 Cummins Inc Vacuum pump exhaust reed valve with pressure bleed
DE102019214317A1 (de) * 2019-09-19 2021-03-25 Syntegon Technology Gmbh Ventil für einen Verpackungsbehälter und Verfahren zu dessen Herstellung
GB2591468A (en) * 2020-01-28 2021-08-04 Ttp Ventus Ltd Valve for controlling a flow of a fluid
KR20210105565A (ko) * 2020-02-19 2021-08-27 한온시스템 주식회사 스크롤 압축기
US11384759B2 (en) 2020-03-10 2022-07-12 Hanon Systems Vapor injection double reed valve plate
DE102021105373A1 (de) * 2021-03-05 2022-09-08 Mann+Hummel Gmbh Filterelement, Filterelementanordnung und Filtersystem mit einer Filterelementanordnung

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899981A (en) 1959-08-18 Certificate of correction
US1768830A (en) 1928-02-11 1930-07-01 Sullivan Machinery Co Valve for compressors and method of making the same
US2062206A (en) 1932-10-04 1936-11-24 Keliogg Mfg Co Compressor
US2908287A (en) 1957-09-04 1959-10-13 Bendix Westinghouse Automotive Compressor valve structure
US3568712A (en) 1969-04-01 1971-03-09 Gen Electric Suction valve for rotary compressor
US3998571A (en) 1975-04-14 1976-12-21 Sundstrand Corporation Valve retainer
US4088428A (en) 1976-08-12 1978-05-09 Whirlpool Corporation Discharge valve assembly for a compressor
AT350702B (de) 1976-10-06 1979-06-11 Enfo Grundlagen Forschungs Ag Lamellenventil fuer kolbenverdichter
JPS6037499Y2 (ja) 1977-03-16 1985-11-08 株式会社デンソー リ−ドバルブ
DE2935431A1 (de) 1979-09-01 1981-03-19 Dienes Werke für Maschinenteile GmbH & Co KG, 5063 Overath Kombiniertes zungenventil
UA6156A1 (uk) 1980-06-11 1994-12-29 Текумсех Продактс Компані Герметичний компресор
JPS6022198B2 (ja) 1982-02-23 1985-05-31 本田技研工業株式会社 往復動型圧縮機の組立方法
JPS6058975U (ja) * 1983-09-30 1985-04-24 株式会社東芝 圧縮機の吐出弁装置
US4642037A (en) 1984-03-08 1987-02-10 White Consolidated Industries, Inc. Reed valve for refrigeration compressor
BR8501182A (pt) 1985-03-08 1986-10-14 Brasil Compressores Sa Compressor de pistao alternativo para pequenas maquinas de refrigeracao e seu processo de montagem
US4879976A (en) 1987-09-09 1989-11-14 Performance Industries, Inc. Reed valve mechanism for engines
DD274649A1 (de) 1988-08-04 1989-12-27 Dkk Scharfenstein Veb Saugventilplatte fuer hermetische kaeltemittelverdichter
US5035050A (en) 1989-02-15 1991-07-30 Tecumseh Products Company Method of installing a valve assembly in a compressor
BR8901183A (pt) 1989-03-09 1990-10-16 Brasil Compressores Sa Valvula de descarga para compressor rotativo de pistao rolante
US5060374A (en) 1989-06-05 1991-10-29 Electric Power Research Institute, Inc. Method for fabricating a valve
IT1234796B (it) 1989-06-07 1992-05-27 Aspera Srl Gruppo valvolare per un compressore alternativo per frigoriferi e simili
US5025828A (en) 1990-07-09 1991-06-25 Lin Pi Chu Valve assembly for a piston compressor
DE4039786C2 (de) 1990-12-13 1995-01-12 Danfoss Flensburg Gmbh Hubkolbenverdichter mit vermindertem Totraum
KR930005874Y1 (ko) 1991-01-31 1993-09-01 삼성전자 주식회사 압축기
US5140748A (en) * 1991-08-12 1992-08-25 Tecumseh Products Company Method of manufacturing plate suction valve
US5197867A (en) 1991-08-12 1993-03-30 Tecumseh Products Company Plate suction valve
US5228468A (en) 1992-06-04 1993-07-20 Ingersoll-Rand Company Valve and valve seat for flat valve and method of making same
US5373867A (en) 1993-09-28 1994-12-20 Eyvind Boyesen Reed valve mechanism
BR9604645A (pt) 1996-12-03 1998-06-23 Stumpp & Schuele Do Brasil Ind Processo para fabricaçao de válvula de membrana para transferência de fluídos e válvula de membrana
SE9604725D0 (sv) * 1996-12-20 1996-12-20 Siemens Elema Ab Ventil
BR9900229A (pt) * 1999-01-11 2000-07-11 Stumpp & Schuele Do Brasil Ind Aperfeiçoamento em processo para fabricação de válvula de membrana para transferência de fluidos/gases em compressores herméticos e/ou semi-herméticos
US6908290B2 (en) * 2003-05-01 2005-06-21 Visteon Global Technologies, Inc. Air conditioning compressor having reduced suction pulsation
US7837661B2 (en) 2003-11-19 2010-11-23 Coloplast A/S Device for providing anti-reflux in a body fluid collection and/or sampling system, and method of manufacturing such a device
ATE489987T1 (de) * 2004-08-05 2010-12-15 Greatbatch Ltd Inserteranordnung mit ventil
EP2198163B1 (en) * 2007-10-02 2013-01-02 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having improved valve plate
JP5107145B2 (ja) * 2008-06-10 2012-12-26 日立アプライアンス株式会社 密閉型圧縮機
US8017409B2 (en) 2009-05-29 2011-09-13 Ecolab Usa Inc. Microflow analytical system
SG190833A1 (en) * 2010-11-19 2013-07-31 Whirlpool Sa Suction valve for a refrigeration compressor and its mounting process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015028385A5 (ja)
JP6532656B2 (ja) 膜弁、膜弁の製造方法及び密閉型圧縮機
EP1716948A3 (en) Composite structure having a non-planar interface and method of making same
TWI534378B (zh) 閘閥
WO2011000352A3 (de) Kugelgelenk
WO2009013342A3 (de) Konfektionierte medienleitung
JP2015171885A (ja) フラットワイパーブレード及びその結合方法
FR2964094B1 (fr) Assemblage d'objets par l'intermediaire d'un cordon de scellement comportant des composes intermetalliques
WO2007138627A8 (en) Closure cap for a radiator element, radiator element, assembling device for a cap on a radiator element and relative method of assembly
TWI667888B (zh) Protective shell set connection unit
JP2014046353A5 (ja)
WO2010053667A3 (en) Reusable sealing device
JP5402673B2 (ja) 接合体および流体機器
US9430994B2 (en) Guitar neck joint
JP2015515898A (ja) 薬物を患者に送達するための減圧装置および対応する製造方法
CN204260056U (zh) 改良的发夹弹片结构
TWI672916B (zh) 保護殼組的銜接單元
CN205978665U (zh) 单圈硅胶柔性内置单向阀
US20090288282A1 (en) Method of Making a Golf Club Head
WO2018057905A8 (en) Braze bonded nail head lead
CN106142138A (zh) 滑入式直角夹片
CN205705535U (zh) 高平整型铝波纹复合板
EP3170667A3 (en) Method of manufacturing flow path member, flow path member, and liquid ejecting head
JP2020139257A (ja) マスク補助具
CN206238887U (zh) 沙发弹簧框架的连接结构