JP2015028012A - デンドライト伸長抑制剤及び美白用化粧料 - Google Patents

デンドライト伸長抑制剤及び美白用化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2015028012A
JP2015028012A JP2014136590A JP2014136590A JP2015028012A JP 2015028012 A JP2015028012 A JP 2015028012A JP 2014136590 A JP2014136590 A JP 2014136590A JP 2014136590 A JP2014136590 A JP 2014136590A JP 2015028012 A JP2015028012 A JP 2015028012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
lavender
water
sage
dendrite growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014136590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6454097B2 (ja
Inventor
雅則 濱口
Masanori Hamaguchi
雅則 濱口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2014136590A priority Critical patent/JP6454097B2/ja
Publication of JP2015028012A publication Critical patent/JP2015028012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6454097B2 publication Critical patent/JP6454097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的はデンドライト伸長を抑制する製剤を得ることにある。【解決手段】本発明者らが鋭意検討した結果、ラベンダーの抽出物が上記目的を達することがわかり、さらにラベンダーの抽出物とともにさらにセージの抽出物を配合すると、セージには同効果がないにも関わらず、強いデンドライト伸長を抑制する効果が得られた。【選択図】図1

Description

本発明は、デンドライト伸長を抑制する製剤や美白用化粧料に関する。
樹状突起の形成機構には、細胞内における低分子量Gタンパクが関与している。この低分子量Gタンパクは細胞の増殖、接着、遊走、分泌など様々な細胞活動を制御している。
また、低分子量Gタンパクはがん細胞における転移や浸潤などとも密接に関与していることが報告されている。(非特許文献1)
メラノサイトにおいても、デンドライトの形成には、低分子量Gタンパクの関与が報告されており、その活性化には炎症性サイトカインとして知られているプロスタグランジンE2による作用が報告されている。(非特許文献2)
一方で、色素沈着の詳細な発現機構は十分には解明されていないが、大まかには、次のような機構が考えられている。
皮膚の基底層に存在するメラニン細胞(メラノサイト)の小胞(メラノソーム)内でチロシナーゼを触媒として、チロシンからメラニンが生成されるとともに、成熟したメラノソームを形成する。同時にメラノサイトから樹状突起が形成され、メラノサイトの先端から周囲に存在する角化細胞(ケラチノサイト)へメラノソームが受け渡される。
そして、ケラチノサイトはメラノソームを受け取ることで皮膚が暗色化する。メラノサイトのデンドライトが形成、伸長されないとケラチノサイトへのメラノソームの転移が効率よく行われず、結果的に皮膚に沈着するメラニン色素の量が減少するものと考えられる。
また、メラノサイトを含めデンドライトの伸長を抑制することは神経細胞腫の治療などにおいて有用であることが知られている。(特許文献1)
メラノサイトの樹状突起形成阻害剤としては、ヒドランゲノールまたはその誘導体、酵母抽出物、キサントン誘導体等が知られている。(特許文献2〜4)
ラベンダーは、シソ科(Labiatae)ラベンダー属(Lavandula)の常緑の小低木で、コモン・ラベンダー(イングリッシュラベンダー)(L. angustifolia=L. vera=L. spica=L. officinalis)が広く用いられる。
ラベンダーの花をそのまま、或いは粉砕後、溶媒で抽出したものをである。
ラベンダーは、ヒドロキシラジカル消去剤、ムコ多糖類切断抑制剤、メラニン生成抑制剤等の用途が知られている。(特許文献5〜7)
セージ(Salvia officinalis)はシソ科アキギリ属の多年草または常緑低木。和名はヤクヨウサルビア。地中海原産。葉は薬用として、消炎、収斂の目的で利用されてまた、香辛料としても広く利用されている。
セージは、ニキビの防止或いはニキビの治療、美白、毛髪化粧料に利用されている。(特許文献8〜10)
特開2006−67940公報 特開2000−7546号公報 特開2003−252742号公報 特開2005−2056号公報 特開平10−36280号公報 特開平10−36282号公報 特開平平11−335233号公報 特開平08−59453号公報 特開平09−77636号公報 特開平08−231348号公報
Nature Medicine 1999 5:221-225 Exp Cell Res 2007 313(18) 3840-3850
本発明の目的はデンドライト伸長を抑制する製剤を得ることにある。
本発明者らが鋭意検討した結果、ラベンダーの抽出物が上記目的を達することがわかった。
さらには、単独配合では効果のないセージをラベンダーの抽出物とともに配合することによって非常に強いデンドライト伸長を抑制する効果が得られることがわかった。

ラベンダーは前述したコモン・ラベンダーのほか、ラバンジン(L.angustifolia x L.latifolia)、フレンチ・ラベンダー(L. stoechas)、デンタータ・ラベンダー(L. dentata)、スパイク・ラベンダー(L. latifolia)、ムルチフィダ・ラベンダー(L. multifida)等の中から本発明の目的を達成するラベンダー属の植物より1種以上を選択して用いる。
ラベンダーは通常、花を用いるが、本発明の目的を達成すれば特に限定はないので全草、葉、枝等の中から選択して用いる。
セージも通常、葉を用いるが、本発明の目的を達成すれば特に限定はないので全草、枝等の中から選択して用いる。
上記の植物を細切、乾燥、粉砕等の処理を行った後に抽出を行うことが好ましい。
抽出に用いる溶媒としては、水若しくは親水性有機溶媒又はこれらの混合液を用いる。
前記抽出溶媒として使用し得る水としては、例えば、純水、水道水、井戸水、鉱泉水、鉱水、温泉水、湧水、淡水等の他、これらに各種処理を施したものが含まれる。水に施す処理としては、例えば、精製、加熱、殺菌、ろ過、イオン交換、浸透圧の調整、緩衝化等が含まれる。従って、本発明において抽出溶媒として使用し得る水には、精製水、熱水、イオン交換水、生理食塩水、リン酸緩衝液、リン酸緩衝生理食塩水等も含まれる。
前記親水性有機溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等の炭素数1〜5の低級アルコール;アセトン、メチルエチルケトン等の低級脂肪族ケトン;1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等の炭素数2〜5の多価アルコールなどが挙げられ、これらの親水性有機溶媒、水を1種以上用いる。
なお、抽出溶媒は水単独より、親水性有機溶媒の1種以上或いは水との混合溶媒として用いた方が抽出効率はよい。前記水と親水性有機溶媒との混合溶媒を使用する場合には、低級アルコールの場合は低級アルコール10質量部に対して、水を0〜20質量部、低級脂肪族ケトンの場合は低級脂肪族ケトン10質量部に対して水を0〜30質量部添加することが好ましい。多価アルコールの場合は多価アルコール10質量部に対して水を0〜30質量部添加することが好ましい。
抽出に使用する有機溶媒の量は、原料となる植物に対して望ましくは5〜100倍量程度、さらに望ましくは10〜50倍量程度が良い。さらに抽出効率を上げるため、抽出溶媒中で撹拌やホモジナイズしてもよい。抽出温度としては、5℃程度から抽出溶媒の沸点以下の温度とするのが適切である。抽出時間は抽出溶媒の種類や抽出温度によっても異なるが、1時間〜14日間程度とするのが適切である。
尚、抽出操作は1回のみの操作に限定されるものではない。抽出後の残渣に再度新鮮な溶媒を添加し、抽出操作を施すこともできるし、抽出溶媒を複数回抽出原料に接触させることも可能である。
必要ならば、その効果に影響のない範囲で更に脱臭、脱色等の精製処理を加えても良く、エバポレーターのような減圧濃縮装置や加熱による溶媒除去などにより、濃縮することができる。
また、この抽出物を合成吸着剤(ダイアイオンHP20やセファビースSP825、アンバーライトXAD4、MCIgelCHP20P等)やデキストラン樹脂(セファデックスLH−20など)、限外濾過等を用いてさらに精製することも可能である。
本発明の製剤は、経口、注射、外用のいずれでも薬効を発現するが、皮膚外用剤として用いるのが好ましい。皮膚外用剤には、皮膚化粧料、外用医薬部外品、医療用皮膚外用剤が含まれる。
また、本発明の製剤には、上記成分の他に医薬品や化粧品の各種製剤において使用されている界面活性剤、油性成分、保湿剤、高分子化合物、紫外線吸収剤、抗炎症剤、殺菌剤、酸化防止剤、金属イオン封鎖剤、防腐剤、ビタミン類、色素、香料、水等を配合することができる。
上記界面活性剤としては、アニオン性、カチオン性、非イオン性、天然、合成のいずれの界面活性剤も使用できるが、皮膚に対する刺激性を考慮すると非イオン性のものを使用することが好ましい。非イオン性界面活性剤としては、例えばグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、アルキルグリコシド等が挙げられる。
油性成分としては、油脂類、ロウ類、炭化水素類、高級脂肪酸類、高級アルコール類、エステル類、精油類、シリコーン油類などを挙げることができる。油脂類としては、例えば大豆油、ヌカ油、ホホバ油、アボガド油、アーモンド油、オリーブ油、カカオ油、ゴマ油、パーシック油、ヒマシ油、ヤシ油、ミンク油、牛脂、豚脂等の天然油脂、これらの天然油脂を水素添加して得られる硬化油及びミリスチン酸グリセリド、2−エチルヘキサン酸トリグリセリド等の合成トリグリセリド等が;ロウ類としては、例えばカルナバロウ、鯨ロウ、ミツロウ、ラノリン等が;炭化水素類としては、例えば流動パラフィン、ワセリン、パラフィンマイクロクリスタリンワックス、セレシン、スクワラン、ブリスタン等が;高級脂肪酸類としては、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ラノリン酸、イソステアリン酸等が;高級アルコール類としては、例えばラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、ラノリンアルコール、コレステロール、2−ヘキシルデカノール等が;エステル類としては、例えばオクタン酸セチル、オクタン酸トリグリセライド、乳酸ミリスチル、乳酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、アジピン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、オレイン酸デシル、イソステアリン酸コレステロール、POEソルビット脂肪酸エステル等が;精油類としては、例えばハッカ油、ジャスミン油、ショウ脳油、ヒノキ油、トウヒ油、リュウ油、テレピン油、ケイ皮油、ベルガモット油、ミカン油、ショウブ油、パイン油、ラベンダー油、ベイ油、クローブ油、ヒバ油、バラ油、ユーカリ油、レモン油、タイム油、ペパーミント油、ローズ油、セージ油、メントール、シネオール、オイゲノール、シトラール、シトロネラール、ボルネオール、リナロール、ゲラニオール、カンファー、チモール、スピラントール、ピネン、リモネン、テルペン系化合物等が;シリコーン油類としては、例えばジメチルポリシロキサン等が挙げられる。これら上述の油性成分は一種又は二種以上を組み合わせて使用することができる。本発明においては、このうち特にミリスチン酸グリセリド、2−エチルヘキサン酸トリグリセリド、ラノリン、流動パラフィン、ワセリン、パラフィンマイクロクリスタリンワックス、スクワラン、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、リノール酸、リノレン酸、イソステアリン酸、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、コレステロール、オクタン酸セチル、オクタン酸トリグリセライド、ミリスチレン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、イソステアリン酸コレステロール、POEソルビット脂肪酸エステル、ハッカ油、トウヒ油、ケイ皮油、ローズ油、メントール、シネオール、オイゲノール、シトラール、シトロネラール、ゲラニオール、ピネン、リモネン、ジメチルポリシロキサンを使用することが好ましい。
本発明の製剤には、さらに下記のような成分を配合することができるが、その成分もこれらに限定されるものではない。
色素類;黄色4号、青色1号、黄色202号等の厚生省令に定められたタール色素別表I及びIIの色素、クロロフィル、リボフラビン、クロシン、紅花、アントラキノン等の食品添加物として認められている天然色素等。
ビタミン類;ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE等。
その他;殺菌剤、防腐剤、その他製剤上必要な成分等。
本発明の製剤は、前記必須成分に必要に応じて前記任意成分を加え、常法に従って製造することができ、クリーム、乳液、化粧水等の形態とすることができる。
製剤への配合量は固形分として0.0001〜5.0重量%、好ましくは0.001〜1.0重量%である。
次に実施例(製造例)を挙げて本発明を詳細に説明する。
製造例1
ラベンダー(Lavandula angustifolia)の花(乾燥品)100gに70%エタノール5リットルを加え、時々撹拌しつつ18時間抽出した。これを濾布で濾過後、さらに濾紙(No5C)で濾過した。
濾液をエバボレーターで濃縮したのち、凍結乾燥した。
製造例2
セージ(Salvia officinalis)の葉(乾燥品)100gに70%エタノール5リットルを加え、時々撹拌しつつ18時間抽出した。これを濾布で濾過後、さらに濾紙(No5C)で濾過した。
濾液をエバボレーターで濃縮したのち、凍結乾燥した。
確認試験(メラノサイトのデンドライト伸長抑制試験)
4well ラブテック2チェンバースライドシステム(nunc製)に正常ヒトメラニン細胞(クラボウ製)を700cell/well播種する。24時間培養した後、増殖因子を含まない、基礎培地であるDermaLife M(登録商標)(Lifeline Cell Technology製)へ交換する。
更に24時間培養したのち、試験品および、樹状突起伸長因子としてY−27632(和光純薬)を含むDermaLife Mへ交換し、24時間培養した。(Y−27632は終濃度50uMになるように濃度を調整した)
24時間後、培地を除去しActi-Stain 488 phalloidin(Cytoskeleton,Inc)にて細胞骨格を染色し、DAPI(同仁化学)にて核を染色した。
染色後、画像解析ソフト(Image J)にてメラノサイトの樹状突起の長さを計測し、サンプルにおける樹状突起の長さを比較した。
製造例1及び2のメラノサイトのデンドライト伸長抑制試験の結果である。ラベンダー(製造例1)は終濃度25μg/mlでメラノサイトのデンドライトの伸長を抑制することがわかった。 さらにセージ(製造例2)は単独だは効果がないにも関わらず(終濃度10μg/ml)、ラベンダー(製造例1)併用するとメラノサイトのデンドライトの伸長を抑制する効果が高くなることがわかった。
製造例1〜2をそのまま外用剤等としても利用できるが、これに他の原料を配合して製剤を作成することも可能であろ、以下に外用剤の例を挙げる。(なお、数字は重量部を示す))
外用剤1
オリーブ油 0.5
ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタンモノステアレート 2.0
ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 2.0
エタノール 10.0
精製水 80.0
製造例1 0.3
パラオキシ安息香酸メチル 0.2
外用剤2
オリーブ油 0.5
ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタンモノステアレート 2.0
ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 2.0
エタノール 10.0
精製水 79.5
製造例1 0.5
製造例2 0.3
パラオキシ安息香酸メチル 0.2
外用剤3

スクワラン 20.0
オリーブ油 2.0
ミンク油 1.0
ホホバ油 5.0
ミツロウ 5.0
セトステアリルアルコール 2.0
グリセリンモノステアレート 1.0
ソルビタンモノステアレート 2.0

精製水 50.7
製造例1 0.5
製造例2 0.5
ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタンモノステアレート 2.0
ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 1.0
グリセリン 5.0
L−アスコルビン酸−2−グルコシド 2.0
パラオキシ安息香酸メチル 0.1
外用剤4

スクワラン 20.0
オリーブ油 2.0
ミンク油 1.0
ホホバ油 5.0
ミツロウ 5.0
セトステアリルアルコール 2.0
グリセリンモノステアレート 1.0
ソルビタンモノステアレート 2.0

精製水 51.0
製造例1 0.7
ジプロピレングリコール 2.0
グリセリン 3.0
ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタンモノステアレート 2.0
ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 1.0
L−アスコルビン酸−2−グルコシド 2.0
パラオキシ安息香酸メチル 0.1

Claims (3)

  1. ラベンダーの抽出物を配合したデンドライト伸長抑制剤。
  2. さらにセージの抽出物を配合した請求項1のデンドライト伸長抑制。
  3. セージの抽出物とラベンダーの抽出物を配合した美白用化粧料。
JP2014136590A 2013-07-05 2014-07-02 デンドライト伸長抑制剤及び美白用化粧料 Active JP6454097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014136590A JP6454097B2 (ja) 2013-07-05 2014-07-02 デンドライト伸長抑制剤及び美白用化粧料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013141774 2013-07-05
JP2013141774 2013-07-05
JP2014136590A JP6454097B2 (ja) 2013-07-05 2014-07-02 デンドライト伸長抑制剤及び美白用化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015028012A true JP2015028012A (ja) 2015-02-12
JP6454097B2 JP6454097B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=52491980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014136590A Active JP6454097B2 (ja) 2013-07-05 2014-07-02 デンドライト伸長抑制剤及び美白用化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6454097B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0977636A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 美白化粧品
JPH11279069A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Ichimaru Pharcos Co Ltd 活性酸素消去剤
JPH11335233A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Ichimaru Pharcos Co Ltd メラニン生成抑制剤及び化粧料組成物
JP2001064192A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Sunstar Inc ランゲルハンス細胞の遊走抑制剤及び抗原提示抑制剤
JP2002097150A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物
JP2003201208A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物
JP2004250354A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Pola Chem Ind Inc メラノサイトのデンドライト伸長抑制剤
JP2010001264A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 神経伸長抑制剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0977636A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 美白化粧品
JPH11279069A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Ichimaru Pharcos Co Ltd 活性酸素消去剤
JPH11335233A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Ichimaru Pharcos Co Ltd メラニン生成抑制剤及び化粧料組成物
JP2001064192A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Sunstar Inc ランゲルハンス細胞の遊走抑制剤及び抗原提示抑制剤
JP2002097150A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物
JP2003201208A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物
JP2004250354A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Pola Chem Ind Inc メラノサイトのデンドライト伸長抑制剤
JP2010001264A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 神経伸長抑制剤

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FRAGRANCE JOURNAL, JPN6013043640, May 2005 (2005-05-01), pages 38 - 42, ISSN: 0003896125 *
FRAGRANCE JOURNAL, vol. 第27巻,第7号, JPN6015047375, 15 July 1999 (1999-07-15), pages 10 - 11, ISSN: 0003896127 *
FRAGRANCE JOURNAL, vol. 第28巻,第3号, JPN6015047376, 15 March 2000 (2000-03-15), pages 4 - 6, ISSN: 0003896126 *
FRAGRANCE JOURNAL, vol. 第33巻,第5号, JPN6017005913, 15 May 2005 (2005-05-15), pages 55 - 59, ISSN: 0003896128 *
FRAGRANCE JOURNAL, vol. 第33巻,第5号, JPN6017005914, 15 May 2005 (2005-05-15), pages 30 - 37, ISSN: 0003896129 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6454097B2 (ja) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4299374B2 (ja) 細胞賦活剤及びその応用
WO2009157575A1 (ja) 皮膚外用剤、美白剤、抗老化剤および抗酸化剤
JP5253862B2 (ja) メラニン産性抑制剤・コラーゲン産生促進剤
KR20070065951A (ko) 항산화 및 항염 효과를 갖는 싸리, 금전초 및 반지련혼합추출물을 함유하는 화장료 조성물
JP2008303147A (ja) 皮膚外用剤
JP4754834B2 (ja) 化粧料
JP6242575B2 (ja) デンドライト伸長抑制剤
JP6437291B2 (ja) メイラード反応阻害剤
JP6454097B2 (ja) デンドライト伸長抑制剤及び美白用化粧料
CN105106266B (zh) 一种香芸火绒草提取物及其应用
JP2006316029A (ja) エンドセリン−1産生抑制剤及びメラニン産生抑制剤
JP6442092B2 (ja) ディフェンシン産生促進剤、カテリシジン産生促進剤、抗菌剤
JP6723979B2 (ja) しわ改善剤
JP6242939B2 (ja) Ctip2遺伝子発現増強剤
JP2003012530A (ja) 血管内皮細胞増殖因子産生促進剤
JP2018002703A (ja) ソラヤシン産生促進剤
JP2017039699A (ja) カスパーゼ−14発現促進剤
JP3754025B2 (ja) 細胞賦活剤、抗酸化剤、及び皮膚外用剤
JP2016135769A (ja) クローディン産生促進剤、オクルディン産生促進剤、タイトジャンクション機能強化剤
JP2017160190A (ja) トランスグルタミナーゼ産生促進剤
JP2018070524A (ja) 表皮細胞賦活剤
JP6356944B2 (ja) クローディン産生促進剤、オクルディン産生促進剤、タイトジャンクション機能強化剤
JP7021762B2 (ja) カリクレイン関連ペプチターゼ産生促進剤、lekti産生促進剤、slpi産生促進剤、角化正常化剤、コルネオデスモソーム分解正常化剤
JP2015091780A (ja) ヒアルロニダーゼ阻害剤
JP2014101309A (ja) シスタチンa産生促進剤、皮膚バリア強化剤、皮膚角化機能強化剤、肌荒れ防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6454097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250