JP2015027975A - 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物 - Google Patents

皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015027975A
JP2015027975A JP2013192775A JP2013192775A JP2015027975A JP 2015027975 A JP2015027975 A JP 2015027975A JP 2013192775 A JP2013192775 A JP 2013192775A JP 2013192775 A JP2013192775 A JP 2013192775A JP 2015027975 A JP2015027975 A JP 2015027975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
internal olefin
hair
skin
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013192775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6243672B2 (ja
Inventor
亮輔 藤井
Ryosuke Fujii
亮輔 藤井
土井 康裕
Yasuhiro Doi
康裕 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2013192775A priority Critical patent/JP6243672B2/ja
Publication of JP2015027975A publication Critical patent/JP2015027975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6243672B2 publication Critical patent/JP6243672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/442Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/737Galactomannans, e.g. guar; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5424Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge anionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5428Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge amphoteric or zwitterionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】良好なすすぎ性及び泡の持続性をもたらし、毛髪においてはすすぎ時の指通り性、並びにすすぎ時及びタオルドライ後の毛髪に柔軟性を付与し、また使用後の皮膚に対しても充分なしっとり感を付与することができる皮膚又は毛髪洗浄剤組成物を提供する。
【解決手段】下記(A)及び(B)を含有する、皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
(A)炭素数12以上24以下の内部オレフィンスルホン酸塩
(B)カチオン性ポリマー又は両性ポリマー
【選択図】なし

Description

本発明は、シャンプー、ボディシャンプー等の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物に関する。
洗浄剤には、油などの汚れ成分の乳化力や洗浄力といった種々の機能が求められている。なかでも、皮膚又は毛髪に用いられる洗浄剤は、工業用や衣料用、住居用の洗浄剤と異なり、洗浄力だけでなく優れた泡立ち性能に加え、泡の持続性、すすぎ性及びすすぎ後や乾燥後の感触が良好であるか否かが重要視されている。特に毛髪の場合は、すすぎ後や乾燥後における指通りの良さや髪の柔らかさが求められ、皮膚の場合は、乾燥後にしっとり感が付与されるような使用感が求められている。
こうしたなか、アニオン性界面活性剤の一種でもあるオレフィンスルホン酸塩は、一般にオレフィンをガス状三酸化硫黄含有ガスと反応させてスルホン化し、その得られたスルホン酸を中和後、更に加水分解することにより得られるものであり、様々な洗浄剤に用いられている。
例えば、特許文献1には、可溶化力、浸透力、界面張力低下能を高める目的として、特定の内部オレフィンスルホン酸塩を含有する洗浄剤組成物が開示されており、シャンプーとして使用した場合は、泡立ちが良好できしみなく感触が向上することが記載されている。また、特許文献2には、洗浄力向上を目的として特定の内部オレフィンスルホン酸塩を含有する洗浄剤組成物が開示され、シャンプーなどへの応用例が記載されており、また特許文献3にも、特定の内部オレフィンスルホン酸塩を含む低曇り点を有する水性液体洗浄剤が開示されている。一方、特許文献4には、アンヒドログルコース単位1モルあたり0.0003〜0.08モルの、炭素数8〜24のアルキル又はアリールアルキル基を含む置換基、及び第四級窒素含有置換基で置換されているセルロースエーテル、及びこれを含むヘア又はスキンケア組成物が開示されており、湿潤時及び乾燥時の櫛とき性や良好な湿潤及び乾燥感触を向上させることが記載されている。
特開2003−81935号公報 米国特許第5078916号明細書 米国特許第3708437号明細書 特表2006−527785号公報
皮膚又は毛髪用の洗浄剤には、すすぎ時から乾燥後に至るまでの使用感を向上させるため、カチオン化グアーガムやカチオン化ヒドロキシエチルセルロース等種々のポリマーが配合されている。
しかしながら、それらを既存のアニオン性界面活性剤と組み合わせて用いると、すすぎ時のぬるつきの発生や泡の持続性、すすぎ性の低下を招き、毛髪においてはすすぎ時やタオルドライ後の柔らかさが失われるおそれがあり、皮膚においては乾燥後のしっとり感が不足しがちとなり、皮膚又は毛髪用の洗浄剤として更なる向上が望まれている。
したがって、本発明は、良好な泡の持続性及びすすぎ性をもたらし、毛髪においてはすすぎ時の指通り性、並びにすすぎ時及びタオルドライ後の毛髪に柔軟性を付与し、また使用後の皮膚に対しても充分なしっとり感を付与することができる皮膚又は毛髪洗浄剤組成物に関する。
そこで本発明者らは、種々検討したところ、特定の内部オレフィンスルホン酸塩と特定のポリマーとを組み合わせて用いることにより、皮膚用洗浄剤又は毛髪用洗浄剤として優れた泡の持続性及びすすぎ性を発揮しながら、すすぎ時及びタオルドライ後の毛髪に柔軟性を付与し、さらに使用後の皮膚に対しても充分なしっとり感を付与することができる洗浄剤組成物が得られることを見出した。
すなわち、本発明は、下記(A)及び(B)を含有する、皮膚又は毛髪用洗浄剤(以下、「本発明の洗浄剤組成物」ともいう。)を提供するものである。
(A)炭素数12以上24以下の内部オレフィンスルホン酸塩
(B)カチオン性ポリマー又は両性ポリマー
また、本発明は、前記本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用して洗浄した後、すすぐ、毛髪の洗浄方法(以下、「本発明の毛髪洗浄方法」ともいう。)を提供するものである。
さらに、本発明は、前記本発明の洗浄剤組成物を皮膚表面に適用して洗浄した後、すすぐ、身体の洗浄方法(以下、「本発明の皮膚洗浄方法」ともいう。)を提供するものである。
本発明の洗浄剤組成物によれば、良好な泡の持続性及びすすぎ性をもたらすとともに、毛髪に適用した際には、すすぎ時の指通り性、並びにすすぎ時及びタオルドライ後の毛髪に柔軟性を付与することができ、また皮膚に適用した際には皮膚に対して良好なしっとり感を付与することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の洗浄剤組成物は、下記(A)及び(B)を含有する。
(A)炭素数12以上24以下の内部オレフィンスルホン酸塩
(B)カチオン性ポリマー又は両性ポリマー
本発明の洗浄剤組成物が、良好な泡の持続性及びすすぎ性と、すすぎ時及びタオルドライ後の毛髪の柔軟性や皮膚のしっとり感を付与できる理由は明らかではないが、炭素数12以上24以下の内部オレフィンスルホン酸塩が適度な疎水性を有するために、カチオン性ポリマー又は両性ポリマーとの相互作用が強く、その複合体の発生量が多くなり、皮膚や毛髪に吸着しやすくなるためと推定される。
<内部オレフィンスルホン酸塩(A)>
本発明の洗浄剤組成物は、環境に対する安定性及び低刺激性等の観点、洗浄力向上、泡質向上、起泡性向上、良好な泡の持続性及びすすぎ性の向上と、毛髪においては、すすぎ時の指通り性、並びにすすぎ時及びタオルドライ後の柔軟性を付与する観点、皮膚においてはしっとり感を付与する観点から、炭素数12以上24以下の内部オレフィンスルホン酸塩(以下、成分(A)ともいう。)を含有する。
本発明において、内部オレフィンスルホン酸塩は、原料である内部オレフィン(二重結合をオレフィン鎖の内部に有するオレフィン)をスルホン化、中和及び加水分解することにより得られるスルホン酸塩である。なお、かかる内部オレフィンとは、二重結合の位置が炭素鎖の1位に存在する、いわゆるα−オレフィンを微量に含有する場合も含む広義の意味である。すなわち、内部オレフィンをスルホン化すると、定量的にβ−サルトンが生成し、β−サルトンの一部は、γ−サルトン、オレフィンスルホン酸へと変化し、更にこれらは中和・加水分解工程においてヒドロキシアルカンスルホン酸塩と、オレフィンスルホン酸塩へと転換する(例えば、J. Am. Oil Chem. Soc. 69, 39(1992))。ここで、得られるヒドロキシアルカンスルホン酸塩のヒドロキシ基は、アルカン鎖の内部にあり、オレフィンスルホン酸塩の二重結合はオレフィン鎖の内部にある。また、得られる生成物は、主にこれらの混合物であり、またその一部には、炭素鎖の末端にヒドロキシ基を有するヒドロキシアルカンスルホン酸塩、又は炭素鎖の末端に二重結合を有するオレフィンスルホン酸塩が微量に含まれる場合もある。本明細書では、これらの各生成物及びそれらの混合物を総称して内部オレフィンスルホン酸塩(成分(A))という。なお、ヒドロキシアルカンスルホン酸塩を内部オレフィンスルホン酸塩のヒドロキシ体(以下、HASともいう。)、オレフィンスルホン酸塩を内部オレフィンスルホン酸塩のオレフィン体(以下、IOSともいう。)という。
成分(A)の内部オレフィンスルホン酸塩の炭素数は、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、毛髪のすすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさ、並びにすすぎ時の良好な指通り性や乾燥後のまとまり性、皮膚のしっとり感を付与する観点から、12以上であって、好ましくは14以上であり、より好ましくは16以上である。また、成分(A)の内部オレフィンスルホン酸塩の炭素数は、起泡性、泡質、毛髪のすすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさ、並びに皮膚のしっとり感の観点から、24以下であって、好ましくは20以下であり、より好ましくは18以下である。また、起泡性、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、毛髪のすすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさ、並びに皮膚のしっとり感を付与する観点から、成分(A)に含有される内部オレフィンスルホン酸塩の炭素数は、12以上24以下であって、好ましくは14以上20以下であり、より好ましくは16以上18以下である。これらの種々の炭素数を有するヒドロキシ体及びオレフィン体は、原料として用いる内部オレフィンに由来するものであり、上記以外の炭素数を有するヒドロキシ体及びオレフィン体が含まれていてもよい。
成分(A)又は本発明の洗浄剤組成物中における炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量と炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量の質量比(炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩/炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩)は、洗浄力、泡質、起泡性、泡の持続性及びすすぎ性の向上、毛髪のすすぎ時の指通り性、並びにすすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさ、並びに皮膚のしっとり感を付与する観点から、好ましくは50/50〜99/1であり、より好ましくは60/40〜95/5であり、更に好ましくは70/30〜90/10であり、更に好ましくは75/25〜90/10であり、また更に好ましくは75/25〜85/15であり、また更に好ましくは78/22〜85/15である。
なお、前記質量比は、高速液体クロマトグラフィー質量分析計(以下、HPLC−MSと省略)により測定できる。具体的には、成分(A)又は得られる洗浄剤組成物から、HPLCにより炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩と炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩を分離し、それぞれをMSにかけることで同定でき、そのHPLC−MSピーク面積から質量比を求めることができる。
成分(A)中における炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩と炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩の合計含有量は、洗浄力、泡質、起泡性、泡の持続性及びすすぎ性の向上、毛髪のすすぎ時の指通り性、すすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさ、並びに皮膚のしっとり感を付与する観点から、好ましくは50質量%以上であり、より好ましくは60質量%以上であり、更に好ましくは70質量%以上であり、また更に好ましくは80質量%以上であり、またより好ましくは90質量%以上であり、更に好ましくは95質量%以上である。なお、前記合計含有量の上限は100質量%である。
成分(A)の内部オレフィンスルホン酸塩のスルホン酸基は、前記の製法から明らかなように、内部オレフィンスルホン酸塩の炭素鎖、すなわちオレフィン鎖又はアルカン鎖の内部に存在し、その一部に炭素鎖の末端にスルホン酸基が存在するものも微量に含まれる場合もある。本発明においては、成分(A)中において、当該スルホン酸基の位置が炭素鎖の2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量が低く、より内部に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量が高いのが、起泡性の点で好ましい。なお、成分(A)中に炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩及び炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩を含有する場合、炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩及び炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩の両方について、スルホン酸基の位置が炭素鎖の2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量が低い方がより好ましい。
成分(A)中における、スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、泡立ち性や泡質、すすぎ性の向上、毛髪のすすぎ時の指通り性、毛髪のすすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさ、並びに皮膚のしっとり感を付与する観点から、好ましくは25質量%以下であり、より好ましくは24質量%以下であり、更に好ましくは23質量%以下であり、更に好ましくは22質量%以下であり、好ましくは20質量%以下であり、より好ましくは20質量%未満であり、更に好ましくは19質量%以下であり、また更に好ましくは18質量%以下である。また、成分(A)中における、スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、毛髪のすすぎ時の指通り性、すすぎ性の観点から、好ましくは17.5質量%以下であり、好ましくは15質量%以下であり、より好ましくは12質量%以下であり、更に好ましくは10質量%以下である。また、成分(A)中における、スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量の下限は、生産コストの低減、生産性向上の観点及び泡の持続性、すすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさの観点から、好ましくは5質量%以上であり、より好ましくは6質量%以上であり、更に好ましくは7質量%以上であり、また更に好ましくは8質量%以上である。また、成分(A)中における、スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量の下限は、泡の持続性、すすぎ時の柔らかさの観点から、好ましくは9質量%以上であり、好ましくは10質量%以上であり、好ましくは12質量%以上であり、好ましくは14質量%以上であり、好ましくは16質量%以上である。さらに、成分(A)中における、スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、上記の観点から、好ましくは5質量%以上25質量%以下であり、好ましくは5質量%以上24質量%以下であり、好ましくは5質量%以上23質量%以下であり、好ましくは5質量%以上22質量%以下であり、好ましくは5質量%以上20質量%以下であり、より好ましくは6質量%以上20質量%未満であり、更に好ましくは7質量%以上19質量%以下であり、また更に好ましくは8質量%以上18質量%以下である。
また、成分(A)中における、スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、毛髪のすすぎ時の指通り性、すすぎ性の観点から、好ましくは9質量%以上17.5質量%以下であり、好ましくは9質量%以上15質量%以下であり、好ましくは9質量%以上12質量%以下であり、好ましくは9質量%以上10質量%以下である。また、成分(A)中における、スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、泡の持続性、すすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさの観点から、好ましくは9質量%以上18質量%以下であり、好ましくは10質量%以上18質量%以下であり、好ましくは12質量%以上18質量%以下であり、好ましくは14質量%以上18質量%以下であり、好ましくは16質量%以上18質量%以下である。
なお、成分(A)中におけるスルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、核磁気共鳴スペクトル等の方法により測定することができる。具体的には、後記の実施例に記載のガスクロマトグラフィーを用いた方法により測定できる。
また、成分(A)中における、当該スルホン酸基の位置がオレフィン鎖又はアルカン鎖の1位に存在するオレフィンスルホン酸塩の含有量は、泡立ち性や泡質、泡の持続性、すすぎ性を向上させ、毛髪のすすぎ時の指通り性、すすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさ、並びに皮膚のしっとり感を付与する観点から、好ましくは3.0質量%以下であり、より好ましくは2.5質量%以下であり、更に好ましくは2.0質量%以下であり、また更に好ましくは1.5質量%以下であり、より更に好ましくは1.0質量%以下である。前記含有量の下限は、生産コストの低減、生産性向上の観点から、好ましくは0.01質量%以上である。
さらに、泡立ち性や泡質、泡の持続性、すすぎ性を向上させ、毛髪のすすぎ時の指通り性、すすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさ、並びに皮膚のしっとり感を付与する観点から、成分(A)中における、当該スルホン酸基の位置がオレフィン鎖又はアルカン鎖の3位から内側に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、好ましくは70質量%以上であり、より好ましくは75質量%以上であり、更に好ましくは80質量%以上である。
内部オレフィンスルホン酸塩は、ヒドロキシ体とオレフィン体の混合物であることが好ましい。成分(A)又は洗浄剤組成物中における内部オレフィンスルホン酸塩のヒドロキシ体の含有量と内部オレフィンスルホン酸塩のオレフィン体の含有量の質量比(ヒドロキシ体/オレフィン体)は、生産性向上と不純物低減の観点から、好ましくは50/50〜100/0であり、より好ましくは60/40〜100/0であり、更に好ましくは70/30〜100/0であり、また更に好ましくは75/25〜100/0であり、またより好ましくは75/25〜95/5である。
成分(A)又は本発明の洗浄剤組成物中における内部オレフィンスルホン酸塩のヒドロキシ体の含有量と内部オレフィンスルホン酸塩のオレフィン体の含有量の質量比は、成分(A)又は得られる洗浄剤組成物から、HPLCによりヒドロキシ体とオレフィン体を分離した後、実施例に記載の方法により測定することができる。
前記成分(A)の含有量は、環境に対する安定性及び低刺激性等の観点、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、毛髪のすすぎ時の指通り性、すすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさ、並びに皮膚のしっとり感を付与する観点から、本発明の洗浄剤組成物中に、好ましくは0.1質量%以上であり、より好ましくは1質量%以上であり、更に好ましくは2質量%以上であり、より更に好ましくは5質量%以上であり、より更に好ましくは8質量%以上であり、より更に好ましくは10質量%以上であり、乾燥後の髪のまとまり、毛髪のすすぎ時の指通り性及びすすぎ性向上の観点から、本発明の洗浄剤組成物中に、好ましくは80質量%以下であり、より好ましくは50質量%以下であり、更に好ましくは30質量%以下であり、より更に好ましくは20質量%以下であり、好ましくは15質量%以下である。また、上記の観点から、前記成分(A)の含有量は、本発明の洗浄剤組成物中に、好ましくは0.1質量%以上80質量%以下であり、より好ましくは1質量%以上50質量%以下であり、更に好ましくは2質量%以上30質量%以下であり、より更に好ましくは5質量%以上20質量%以下であり、好ましくは8質量%以上15質量%以下であり、好ましくは10質量%以上15質量%以下である。
内部オレフィンスルホン酸塩(A)は、炭素数12以上24以下の内部オレフィンをスルホン化した後、中和し、次いで加水分解して得ることができる。スルホン化、中和、加水分解の条件には特に制限はなく、例えば、特許第1633184号公報、特許第2625150号公報、Tenside Surf.Det.31(5)299(1994)に記載の条件を参照することができる。
本発明において原料内部オレフィンとは、前記の如く、実質的に二重結合をオレフィン鎖の内部に有するオレフィンをいう。原料内部オレフィンの炭素数は、洗浄剤組成物の泡立ち性、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、毛髪のすすぎ時の指通り性、すすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさ、並びに皮膚のしっとり感を付与する観点から、12〜24が好ましく、12〜20がより好ましく、12〜18がより好ましく、14〜18がより好ましく、16〜18が更に好ましい。原料として使用される内部オレフィンは1種単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。
原料内部オレフィン中における二重結合が2位に存在する内部オレフィンの含有量は、泡立ち性やクリーミーで洗浄しやすい泡質を得、かつすすぎ性向上、毛髪のすすぎ時の指通り性、すすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさ、並びに皮膚のしっとり感を付与する観点から、好ましくは40質量%以下であり、より好ましくは35質量%以下であり、更に好ましくは32質量%以下であり、好ましくは30質量%以下であり、好ましくは27質量%以下であり、また、毛髪のすすぎ時の指通り性、すすぎ性の観点から、好ましくは25質量%以下であり、更に好ましくは20質量%以下であり、また更に好ましくは20質量%未満であり、またより好ましくは19質量%以下であり、更に好ましくは18%質量以下である。また、前記含有量の下限は、生産コストの低減、生産性向上の観点、泡の持続性、すすぎ時の柔らかさの観点から、好ましくは5質量%以上であり、より好ましくは6質量%以上であり、更に好ましくは7質量%以上であり、更に好ましくは8質量%以上であり、更に好ましくは9質量%以上であり、更に好ましくは12質量%以上であり、更に好ましくは15質量%以上であり、また、泡の持続性、すすぎ時の柔らかさの観点から、更に好ましくは20質量%以上であり、更に好ましくは22質量%以上であり、更に好ましくは24質量%以上である。
また、原料内部オレフィン中における二重結合が2位に存在する内部オレフィンの含有量は、上記の観点から、好ましくは5質量%以上40質量%以下であり、好ましくは5質量%以上35質量%以下であり、好ましくは5質量%以上32質量%以下であり、好ましくは5質量%以上30質量%以下であり、好ましくは6質量%以上30質量%以下であり、好ましくは7質量%以上30質量%以下であり、好ましくは8質量%以上30質量%以下であり、好ましくは9質量%以上30質量%以下であり、好ましくは12質量%以上30質量%以下であり、好ましくは15質量%以上27質量%以下である。
また、原料内部オレフィン中における二重結合が2位に存在する内部オレフィンの含有量は、毛髪のすすぎ時の指通り性、すすぎ性の観点から、好ましくは15質量%以上25質量%以下であり、好ましくは15質量%以上20質量%以下であり、好ましくは15質量%以上20質量%未満であり、好ましくは15質量%以上19質量%以下であり、好ましくは15質量%以上18質量%以下である。また、原料内部オレフィン中における二重結合が2位に存在する内部オレフィンの含有量は、泡の持続性、すすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさの観点から、好ましくは20質量%以上27質量%以下であり、好ましくは22質量%以上27質量%以下であり、好ましくは24質量%以上27質量%以下である。
また、泡立ち性や泡質、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、毛髪のすすぎ時の指通り性、すすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさ、並びに皮膚のしっとり感を付与する観点から、原料内部オレフィン中に含まれる二重結合が1位に存在するオレフィン、いわゆるα−オレフィンの含有量は、好ましくは3.0質量%以下であり、より好ましくは2.5質量%以下であり、更に好ましくは2.0質量%以下であり、また更に好ましくは1.5質量%以下であり、より更に好ましくは1.0質量%以下である。前記含有量の下限は、生産コストの低減、生産性向上の観点から、好ましくは0.01質量%以上である。
さらに、泡立ち性や泡質、すすぎ性を向上させ、毛髪のすすぎ時及びタオルドライ後の柔らかさ、皮膚のしっとり感を付与する観点から、原料内部オレフィン中に含まれる二重結合が3位から内側に存在する原料内部オレフィンの合計含有量は、好ましくは65質量%以上であり、好ましくは70質量%以上であり、より好ましくは75質量%以上であり、更に好ましくは80質量%以上である。
原料内部オレフィン中における二重結合の分布は、ガスクロマトグラフ質量分析計(以下、GC−MSと省略)を用いて実施例に記載した方法により測定することができる。具体的には、ガスクロマトグラフ分析計(以下、GCと省略)により炭素鎖長及び二重結合位置の異なる各成分を正確に分離し、それぞれを質量分析計(以下、MSと省略)にかけることで、その二重結合位置を同定することができ、そのGCピーク面積から各々の割合を求めることができる。
前記スルホン化反応は、原料内部オレフィン1モルに対し三酸化硫黄ガスを1.0〜1.2モル反応させることにより行うことができる。反応温度は、20〜40℃で行うことが好ましい。
中和は、スルホン酸基の理論値に対し1.0〜1.5モル倍量の水酸化ナトリウム、アンモニア、2−アミノエタノール等のアルカリ剤を反応させることにより行なわれる。
加水分解反応は、水の存在下90〜200℃で30分〜3時間反応を行えばよい。これらの反応は、連続して行うことができる。また反応終了後は、抽出、洗浄等により精製することができる。
なお、内部オレフィンスルホン酸塩(A)を製造するにあたり、炭素数12〜24に分布を有する原料内部オレフィンを用いてスルホン化、中和、加水分解の処理を行ってもよく、単一の炭素数を有する原料内部オレフィンを用いてスルホン化、中和、加水分解の処理を行ってもよく、また必要に応じて予め製造した異なる炭素数を有する複数種の内部オレフィンスルホン酸塩を混合してもよい。
本発明の内部オレフィンスルホン酸塩(A)は、前述のように内部オレフィンをスルホン化、中和、加水分解することにより得られることから、当該成分(A)中には未反応の原料内部オレフィン及び無機化合物が残存する可能性がある。これらの成分の含有量は少ないほうが好ましい。
本発明の成分(A)中における原料内部オレフィンの含有量は、泡の持続性、すすぎ性を向上させ、毛髪のすすぎ時の良好な指通り性や柔らかさ、皮膚のしっとり感を付与する観点から、成分(A)中に5.0質量%未満が好ましく、3.0質量%未満がより好ましく、1.5質量%未満がより好ましく、1.0質量%未満が更に好ましい。
未反応の内部オレフィンの含有量は、後記実施例に記載の方法により測定できる。
本発明の成分(A)中における無機化合物の含有量は、泡の持続性、すすぎ性を向上させ、毛髪のすすぎ時の良好な指通り性や柔らかさ、皮膚のしっとり感を付与する観点から、成分(A)中に7.5質量%未満が好ましく、5.0質量%未満がより好ましく、3.0質量%未満が更に好ましく、2.0質量%未満が更に好ましく、1.6質量%未満がまた更に好ましい。
ここで、無機化合物には、硫酸塩、アルカリ剤が含まれ、これらの無機化合物の含有量
は、電位差滴定で測定できる。具体的には、後記実施例に記載の方法により測定できる。
<カチオン性ポリマー又は両性ポリマー(B)>
本発明の洗浄剤組成物は、良好な泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、毛髪においてはすすぎ時の指通り性、並びにすすぎ時やタオルドライ後の柔らかさを、皮膚では乾燥後のしっとり感を付与する観点から、カチオン性ポリマー又は両性ポリマー(以下、成分(B)ともいう。)を含有する。ここで、カチオン性ポリマーとは、水に溶解したときに陽イオンになる置換基を含有しているポリマーをいい、両性ポリマーとは、水に溶解したときに陽イオンになる置換基及び陰イオンになる置換基の双方を有し、双方の置換基由来の特性を兼ね備えるポリマーをいう。
本発明の洗浄剤組成物に用いられる好ましいカチオン性ポリマーとしては、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際の泡の持続性、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさを付与する観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、乾燥後のしっとり感を付与する観点から、例えば、カチオン性ガラクトマンナン、カチオン化ヒドロキシエチルセルロース、カチオン化ヒドロキシプロピルセルロース、カチオン化デンプン、又はラジカル重合より合成される合成ポリマーが挙げられる。
[カチオン性ガラクトマンナン]
前記カチオン性ガラクトマンナンは、ガラクトマンナン多糖にカチオン性基を導入したポリマーであり、好ましくは第4級窒素含有基を導入したカチオン性ポリマーである。カチオン性ガラクトマンナンは、ガラクトマンナン多糖とカチオン化剤とを反応させることにより得ることができる。
本発明に用いられる好ましいカチオン性ガラクトマンナンとしては、洗浄剤組成物による泡性能を高め、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際の泡の持続性、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさを付与する観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、乾燥後のしっとり感を付与する観点から、カチオン化タラガム、カチオン化ローカストビーンガム、カチオン化コロハガム、カチオン化グアーガム、カチオン化カッシアガム、カチオン化フェヌグリークガム、カチオン化アメリカサイカチガム、又はカチオン化ゴウシュウアオギリが挙げられる。このうち、洗浄剤組成物による毛髪洗浄時の泡の持続性、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさ、皮膚洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性の向上、乾燥後のしっとり感の付与の観点から、カチオン化タラガム、カチオン化ローカストビーンガム、カチオン化グアーガム、カチオン化カッシアガム、又はカチオン化フェヌグリークガムがより好ましく、カチオン化グアーガム、又はカチオン化カッシアガムが更に好ましい。
前記カチオン化タラガムの市販品としては、カチナールCTR−100(東邦化学工業社製)が挙げられる。前記カチオン化ローカストビーンガムの市販品としては、カチナールCLB−100(東邦化学工業社製)が挙げられる。カチオン化コロハガムの市販品としては、カチナールCG−100(東邦化学工業社製)が挙げられる。カチオン化グアーガムの市販品としては、ローディア社より販売されている、ジャガーC-13S、ジャガーC-14S、ジャガーC−17、ジャガーC−500、ジャガーC−162、ジャガーEXCEL、またアシュランド社より販売されているN−Hance BF17、N−Hance 3215、N−Hance CCG450、N−Hance 3196、N−Hance BF13、N−Hance CG13、N−Hance CCG45、N−Hance 3000、AquaCat PF618、AquaCat CG518、N−Hance HPCG1000が挙げられる。カチオン化カッシアガムの市販品としては、Lubrizol社より販売されている、Sensomer CT−250 polymer、Sensomer ST−400 polymerが挙げられる。
[カチオン化ヒドロキシエチルセルロース]
本発明において、カチオン化ヒドロキシエチルセルロース(以下、「C−HEC」ともいう)とは、カチオン性基とエチレンオキシ基を有するセルロースをいう。C−HECは、セルロースにカチオン性基とエチレンオキシ基を付加させることにより得られる。カチオン性基としては四級アンモニウム基が好ましい。
C−HECの市販品例としては、ダウケミカルより販売されている、UCARE JR125、UCARE JR400、UCARE JR30M、UCARE LR400、UCARE LR30M、SOFTCAT SL−5、SOFTCAT SL−30、SOFTCAT SL−60、SOFTCAT SL−100、SOFTCAT SX−400X、SOFTCAT SX−1300H、SOFTCAT SX−1300X、SOFTCAT SK−H、SOFTCAT SK−MHが挙げられる。
[カチオン化ヒドロキシプロピルセルロース]
本発明において、カチオン化ヒドロキシプロピルセルロース(以下、「C−HPC」ともいう)とは、カチオン性基とプロピレンオキシ基を有するセルロースをいう。カチオン化ヒドロキシプロピルセルロースは、セルロースにカチオン化剤とプロピレンオキシドを反応させることにより得られる。
カチオン化ヒドロキシプロピルセルロースは、下記一般式(1)で表されるアンヒドログルコース由来の主鎖を有し、かつカチオン化エチレンオキシ基の置換度が0.01〜2.9であり、プロピレンオキシ基の置換度が0.1〜4.0であるカチオン化ヒドロキシプロピルセルロース(以下、「C−HPC」ともいう)であることが好ましい。
Figure 2015027975
(式中、R11、R12及びR13は、それぞれ独立に下記一般式(2)で表されるカチオン化エチレンオキシ基とプロピレンオキシ基を有する置換基を示し、nはアンヒドログルコースの平均重合度を示し、50〜5000である。)
Figure 2015027975
(式中、Y1及びY2は、一方が水素原子であり、他方が下記一般式(3)で表されるカチオン性基を示し、POはプロピレンオキシ基を示す。pは一般式(2)中に含まれるカチオン化エチレンオキシ基(−CH(Y1)−CH(Y2)−O−)の数を、qはプロピレンオキシ基(−PO−)の数を示し、それぞれ0又は正の整数である。p及びqのどちらもが0でない場合、カチオン化エチレンオキシ基とプロピレンオキシ基の付加順序は問わず、更にp及び/又はqが2以上である場合は、ブロック結合又はランダム結合のいずれであってもよい。)
Figure 2015027975
(式中、R14、R15及びR16は、それぞれ独立に炭素数1〜3の直鎖又は分岐のアルキル基を示し、X-はアニオン性基を示す。)
(一般式(1)で表される化合物)
11、R12及びR13は、それぞれ独立に一般式(2)で表される置換基であり、R11、R12及びR13は、同一であっても、異なっていてもよい。
Figure 2015027975
一般式(1)における平均重合度nは、泡性能、泡質、すすぎ性、泡の持続性及びすすぎ時の毛髪の指通り性の観点から、50以上が好ましく、100以上がより好ましく、200以上が更に好ましく、300以上がより更に好ましい。また、平均重合度nは、泡性能、すすぎ性、泡の持続性及びすすぎ時の毛髪の柔らかさの観点から、5000以下が好ましく、3000以下がより好ましく、2000以下が更に好ましく、1500以下がより更に好ましい。これらの観点を総合すると、一般式(1)における平均重合度nは、50〜5000が好ましく、100〜3000がより好ましく、200〜2000が更に好ましく、300〜1500がより更に好ましい。なお、本発明において平均重合度とは、銅−アンモニア法により測定される粘度平均重合度をいい、具体的には実施例に記載の方法により算出される。
(一般式(2)で表される置換基)
一般式(2)で表される置換基は、下記式(2)に示すとおり、カチオン化エチレンオキシ基とプロピレンオキシ基を有する。
Figure 2015027975
上記一般式(2)において、Y1及びY2は、一方が水素原子であり、他方が下記一般式(3)で表されるカチオン性基を示し、POはプロピレンオキシ基を示す。
pは一般式(2)中に含まれるカチオン化エチレンオキシ基(−CH(Y1)−CH(Y2)O−)の数を示し、0又は正の整数である。製造の容易さの観点から、pは0又は1であることが好ましい。
qはプロピレンオキシ基(−PO−)の数を示し、0又は正の整数である。製造の容易さの観点から、qは0〜4の整数であることが好ましく、0〜2の整数であることがより好ましく、0又は1であることがより更に好ましい。
C−HPC分子内に複数の一般式(2)で表される置換基が存在する場合、該置換基間においてp、qの値はそれぞれ異なっていてよい。
pとqの合計は、製造の容易さの観点から、1〜5の整数であることが好ましく、1〜4の整数であることがより好ましく、1〜3の整数であることが更に好ましく、1または2であることがより更に好ましい。p及びqのどちらもが0でない場合、前記カチオン化エチレンオキシ基とプロピレンオキシ基の付加順序は問わない。また、p及びqのどちらもが0でなく、かつp及び/又はqが2以上である場合は、ブロック結合又はランダム結合のいずれであってもよいが、製造の容易さの観点から、ブロック結合であることが好ましい。
(一般式(3)で表されるカチオン性基)
一般式(3)で表されるカチオン性基は、下記式に示す構造を有する。
Figure 2015027975
一般式(3)において、R14、R15及びR16は、それぞれ独立に炭素数1〜3の直鎖又は分岐のアルキル基であり、その具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、又はイソプロピル基が挙げられる。なかでも、C−HPCの水溶性の観点から、メチル基、又はエチル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
一般式(3)において、X-は、アンモニウムの対イオンであるアニオン性基を示す。X-はアニオン性基であれば特に限定されない。その具体例としてはアルキル硫酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン、アルキル炭酸イオン、及びハロゲン化物イオン等が挙げられる。なかでも、製造の容易さ及び入手性の観点から、ハロゲン化物イオンが好ましい。ハロゲン化物イオンとしては、フッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン及びヨウ化物イオンが挙げられ、化学的安定性の観点から、塩化物イオン、臭化物イオンが好ましく、塩化物イオンがより好ましい。
一般式(1)で表されるC−HPCにおいて、泡性能、泡の持続性、すすぎ性、すすぎ時の毛髪の指通り性、及び柔らかさの観点から、カチオン化エチレンオキシ基の置換度は、2.9以下が好ましく、2.0以下がより好ましく、1.0以下が更に好ましく、0.5以下がより更に好ましい。また、カチオン化エチレンオキシ基の置換度は、泡性能、泡の持続性、すすぎ性、すすぎ時の毛髪の指通り性、及び柔らかさの観点から、0.01以上が好ましく、0.05以上がより好ましく、0.1以上が更に好ましい。これらの観点を総合すると、0.01〜2.9が好ましく、0.05〜2.0がより好ましく、0.05〜1.0が更に好ましく、0.1〜0.5がより更に好ましい。
本発明において、カチオン化エチレンオキシ基の置換度とは、C−HPCの分子中に存在するカチオン化エチレンオキシ基の、セルロース主鎖を構成するアンヒドログルコース単位1モルあたりに対する平均モル数をいう。カチオン化エチレンオキシ基の置換度は、後述の実施例に記載の方法により測定される。
一般式(1)で表されるC−HPCにおいて、プロピレンオキシ基の置換度は、泡性能、泡の持続性、すすぎ性、すすぎ時の毛髪の指通り性、及び柔らかさの観点から、4.0以下が好ましく、3.0以下がより好ましく、2.8以下が更に好ましく、2.0以下がより更に好ましい。また、水溶性、泡性能、泡の持続性、すすぎ性、すすぎ時の毛髪の指通り性、及び柔らかさの観点から、0.1以上が好ましく、0.3以上がより好ましく、0.6以上が更に好ましく、1.0以上がより更に好ましい。これらの観点を総合すると、0.1〜4が好ましく、0.3〜3.0がより好ましく、0.6〜3.0が更に好ましく、1.0〜2.0がより更に好ましい。
本発明においてプロピレンオキシ基の置換度とは、C−HPC分子中に存在するプロピレンオキシ基の、セルロース主鎖を構成するアンヒドログルコース単位1モルあたりに対する平均モル数をいう。プロピレンオキシ基の置換度は、後述の実施例に記載の方法により測定される。
カチオン化エチレンオキシ基の置換度とプロピレンオキシ基の置換度の和は、製造の容易さの観点から、3.2以下であることが好ましく、3.0以下であることがより好ましく、2.5以下であることが更に好ましく、2.0以下であることが更に好ましく、水溶性、泡性能、泡の持続性、すすぎ性、すすぎ時の毛髪の指通り性、及び柔らかさの観点から、0.9以上であることが好ましく、1.2以上であることがより好ましく、1.5以上であることが更に好ましい。これらの観点を総合すると、カチオン化エチレンオキシ基の置換度とプロピレンオキシ基の置換度の和は、0.9〜3.2が好ましく、1.2〜3.0がより好ましく、1.2〜2.5が更に好ましく、1.2〜2.0が更に好ましい。
[カチオン化デンプン]
本発明において、カチオン化デンプンとは、デンプンに第4級窒素含有基を導入したデンプンをいう。カチオン化デンプンは、デンプンにカチオン化剤を反応させることにより得られる。カチオン性基としては四級アンモニウム基が好ましい。カチオン化デンプンの、市販品としては、Lubrizol社より販売されている、Sensomer CI−50が挙げられる。
[ラジカル重合より合成される合成ポリマー]
本発明に用いられる好ましい合成ポリマーとしては、例えば、メタクリロキシアルキル4級アンモニウム塩−アクリルアミド共重合体、ジアリル4級アンモニウム塩−アクリルアミド共重合体、ジアリル4級アンモニウム塩−アクリル酸共重合体、ジアリル4級アンモニウム塩―アクリルアミド―アクリル酸共重合体、メタクリルアミドアルキル4級アンモニウム塩―アクリル酸―アクリル酸エステル共重合体、メタクリルアミドアルキル4級アンモニウム塩―アクリル酸―アクリルアミド共重合体、ジアリル4級アンモニウム塩―ビニルピロリドン―ビニルイミダゾール共重合体、又は次の単量体(a1)、(a2)及び(a3)を含有するモノマー混合物を共重合することにより得られるカチオン性基含有共重合体が挙げられる。
(単量体(a1))
単量体(a1)は、一般式(4)又は(5)で表される親水性ノニオン性基含有ビニル単量体の少なくとも1種である。
Figure 2015027975
〔式中、R17は水素原子又はメチル基を示し、R18は水素原子、炭素数1〜4の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、又はアルケニル基示し、R19は炭素数1〜4の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基又はアルケニル基示す。〕
Figure 2015027975
〔式中、R17は前記の意味を示し、A1及びA2は同一又は異なって、式 −(CH2)n−(nは2〜6の整数を示す)で表される基を示し、Bは−O−又は−CH2−基を示す。〕
(単量体(a2))
単量体(a2)は、一般式(6)及び(7)で表されるカチオン性基含有ビニル単量体の少なくとも1種である。
Figure 2015027975
〔式中、R17は前記の意味を示し、R20及びR21は同一又は異なって、炭素数1〜4のアルキル基又はアルケニル基を示し、R22は水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を示し、Yは−O−、−NH−、−CH2−又は−O−CH2CH(OH)−基を示し、Zは炭素数1〜4(ただしYが−CH2−のときは炭素数0〜3)の直鎖状又は分岐状のアルキレン基を示し、X-は酸の共役塩基を示す。〕
Figure 2015027975
〔式中、R23及びR24は同一又は異なって水素原子又はメチル基を示し、R25及びR26は同一又は異なって水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を示し、X-は前記の意味を示す。〕
(単量体(a3))
単量体(a3)としては、2個以上の反応性不飽和基を有する架橋性単量体が挙げられる。
なかでも、洗浄剤組成物による泡性能を高め、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際の泡の持続性、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさを付与する観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、乾燥後のしっとり感を付与する観点から、ジアリル4級アンモニウム塩―アクリルアミド―アクリル酸共重合体、メタクリルアミドアルキル4級アンモニウム塩―アクリル酸―アクリル酸エステル共重合体、メタクリルアミドアルキル4級アンモニウム塩―アクリル酸―アクリルアミド共重合体、ジアリル4級アンモニウム塩―ビニルピロリドン―ビニルイミダゾール共重合体、又は(a1)、(a2)及び(a3)を含有するモノマー混合物を共重合することにより得られるカチオン性基含有共重合体がより好ましい。
前記メタクリロキシアルキル4級アンモニウム塩−アクリルアミド共重合体の市販品例としては、Merquat(登録商標)5(ルブリゾール社製)が挙げられる。ジアリル4級アンモニウム塩−アクリルアミド共重合体の市販品例としては、Merquat(登録商標)550、Merquat(登録商標)740、Merquat(登録商標)2200、Merquat(登録商標)S(いずれもルブリゾール社製)が挙げられる。ジアリル4級アンモニウム塩−アクリル酸共重合体の市販品例としては、Merquat(登録商標)280、Merquat(登録商標)295(いずれもルブリゾール社製)が挙げられる。ジアリル4級アンモニウム塩―アクリルアミド―アクリル酸共重合体の市販品例としては、Merquat(登録商標)3330DRY(ルブリゾール社製)が挙げられる。メタクリルアミドアルキル4級アンモニウム塩―アクリル酸―アクリル酸エステル共重合体の市販品例としては、Merquat(登録商標)2001(ルブリゾール社製)が挙げられる。メタクリルアミドアルキル4級アンモニウム塩―アクリル酸―アクリルアミド共重合体の市販品例としては、Merquat(登録商標)2003(ルブリゾール社製)が挙げられる。ジアリル4級アンモニウム塩―ビニルピロリドン―ビニルイミダゾール共重合体の市販品例としては、より販売されている、Luviquat(登録商標) Sensation(BASF社製)が挙げられる。(a1)、(a2)及び(a3)を含有するモノマー混合物を共重合することにより得られるカチオン性基含有共重合体の市販品例としては、ソフケアKG−301W(花王株式会社製)、ソフケアKG−101W(花王株式会社製)が挙げられる。
本発明の洗浄剤組成物に用いられる好ましい両性ポリマーとしては、洗浄剤組成物による泡性能を高め、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際の泡の持続性、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさを付与する観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、乾燥後のしっとり感を付与する観点から、例えば、ジアリル4級アンモニウム塩/アクリル酸共重合物、アクリル酸/ジアリル4級アンモニウム塩/アクリルアミド共重合物、又はアクリル酸/メタクリルアミドプロピル4級アンモニウム塩/アクリル酸アルキルエステル共重合物が挙げられる。
前記成分(B)の含有量は、洗浄剤組成物による泡性能を高め、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際の泡の持続性、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさを付与する観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、乾燥後のしっとり感を付与する観点から、本発明の洗浄剤組成物中に、好ましくは0.01質量%以上であり、より好ましくは0.02質量%以上であり、更に好ましくは0.05質量%以上であり、更に好ましくは0.1質量%以上であり、更に好ましくは0.2質量%以上である。また、洗浄剤組成物による泡性能を高め、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際の泡の持続性、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさを付与する観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、乾燥後のしっとり感を付与する観点から、好ましくは5質量%以下であり、より好ましくは1質量%以下であり、更に好ましくは0.5質量%以下である。さらに、上記の観点から、洗浄剤組成物中に好ましくは0.01〜5質量%であり、より好ましくは0.02〜1質量%であり、更に好ましくは0.05〜0.5質量%であり、更に好ましくは0.1〜0.5質量%である。更に好ましくは0.2〜0.5質量%である。
また、前記成分(A)の含有量と前記成分(B)の含有量の質量比[成分(A)/成分(B)]は、洗浄剤組成物による泡性能を高め、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際の泡の持続性、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさを付与する観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、乾燥後のしっとり感を付与する観点から、好ましくは5〜250であり、より好ましくは10〜100であり、更に好ましくは20〜50である。
本発明の洗浄剤組成物は、本発明の効果を阻害しない範囲で、前記成分(A)以外の界面活性剤(以下、成分(C)ともいう。)を含有することができる。
前記成分(A)以外の界面活性剤としては、通常、医薬品、医薬部外品、化粧料、トイレタリー、雑貨等で用いられる界面活性剤であればいずれも用いることができ、具体的には、前記成分(A)以外のアニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、カチオン性界面活性剤が挙げられる。なかでも、洗浄性、起泡性及び泡質向上の観点から、前記成分(A)以外の界面活性剤は、前記成分(A)以外のアニオン性界面活性剤又は両性界面活性剤であることが好ましい。
前記成分(A)以外のアニオン性界面活性剤としては、洗浄性、起泡性及び泡質向上の観点から、硫酸エステル塩、スルホン酸塩、カルボン酸塩、リン酸エステル塩及びアミノ酸塩が好ましく、具体的には、アルキル硫酸塩、アルケニル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩等の硫酸エステル塩;アルカンスルホン酸塩、アシルメチルタウレート等のスルホン酸塩;炭素数8〜16の高級脂肪酸塩等のカルボン酸塩;アルキルリン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩等のリン酸エステル塩;アシルグルタミン酸塩、アラニン誘導体、グリシン誘導体、アルギニン誘導体等のアミノ酸塩等が挙げられる。
また、上記アニオン性界面活性剤は、洗浄性、起泡性及び泡質の観点から、炭素数8〜20のアルキル基又はアルケニル基を有することが好ましく、炭素数10〜16のアルキル基又はアルケニル基を有することがより好ましい。
なかでも、ラウリル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム等のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ラウリン酸カリウム等の高級脂肪酸塩、N−アシル−L−グルタミン酸ナトリウム等のアシルグルタミン酸塩、アシルグリシン塩、アシルメチルタウレート、又はアルキルリン酸塩が好ましく、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(1)ラウリルエーテル硫酸アンモニウム(ラウレス−1硫酸アンモニウム)、ポリオキシエチレン(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム(ラウレス−2硫酸ナトリウム)、ラウリン酸カリウム、又はココイルグルタミン酸ナトリウムがより好ましい。
前記ノニオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレン(硬化)ヒマシ油等のポリエチレングリコール型ノニオン性界面活性剤と、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリンアルキルエーテル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、アルキルグリコシド等の多価アルコール型ノニオン性界面活性剤、又は脂肪酸アルカノールアミドが挙げられる。
ノニオン性界面活性剤は、洗浄剤組成物による泡性能を高め、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際の泡の持続性、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさを付与する観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、乾燥後のしっとり感を付与する観点から、疎水性部位として炭素数8〜20のアルキル基又はアルケニル基を有することが好ましい。
なかでも、デシルグルコシド等の炭素数8〜18、好ましくは炭素数8〜12のアルキルグルコシド、ポリオキシエチレンラウリルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド等の脂肪酸モノアルカノールアミドが好ましく、デシルグルコシド、ポリオキシエチレン(3)ラウリルエーテル(ラウレス−3)、ポリオキシエチレン(16)ミリスチルエーテル(セテアレス−16)、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、又はヤシ油脂肪酸N−メチルモノエタノールアミドがより好ましい。
前記両性界面活性剤としては、イミダゾリン系ベタイン、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、脂肪酸アミドプロピルベタイン、スルホベタイン等のベタイン系界面活性剤、又はアルキルジメチルアミンオキサイド等のアミンオキサイド型界面活性剤等が挙げられる。
なかでも、洗浄剤組成物による泡性能を高め、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際の泡の持続性、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさを付与する観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、乾燥後のしっとり感を付与する観点から、イミダゾリン系ベタイン、スルホベタイン、脂肪酸アミドプロピルベタイン等が好ましく、具体的には、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、ラウリルカルボメトキシメチルヒドロキシイミダゾリウムベタイン、又はラウリルヒドロキシスルホベタインがより好ましい。
前記陽イオン性界面活性剤としては、下記一般式(8)で表される3級アミンの鉱酸又は有機酸の塩、及び下記一般式(9)で表される4級アンモニウム塩型界面活性剤が挙げられる。
Figure 2015027975
(式中、R27は、アミド基、エステル基又はエーテル基で分断されていてもよい炭素数6〜28の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、R28は、アミド基、エステル基又はエーテル基で分断されていてもよい炭素数1〜28の直鎖又は分岐鎖のアルキル基、アルケニル基又はアルカノール基を示し、R29は炭素数1〜3の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルカノール基を示す。)
一般式(8)において、R27の炭素数は、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際の泡の持続性、毛髪洗浄時の泡量を確保し、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさを付与する観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に皮膚洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、乾燥後のしっとり感を付与する観点から、12〜28が好ましく、14〜25がより好ましく、16〜25が更に好ましい。R28の炭素数は、同様の観点から、好ましくは12〜28、より好ましくは14〜25、更に好ましくは16〜25であり、又はメチル基、エチル基、又はヒドロキシルエチル基が好ましい。R29は、同様の観点から、メチル基、エチル基、又はヒドロキシルエチル基が好ましい。
一般式(8)で表される3級アミンと塩を形成する鉱酸又は有機酸は特に限定されないが、界面活性剤の分散安定性の観点から、ハロゲン化水素、硫酸、酢酸、クエン酸、乳酸、グルタミン酸及び炭素数1〜3のアルキル硫酸が好ましく、ハロゲン化水素としては、化学的安定性の観点から塩化水素が好ましい。
Figure 2015027975
(式中、R30は、アミド基、エステル基又はエーテル基で分断されていてもよい炭素数6〜28の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、R31は、アミド基、エステル基又はエーテル基で分断されていてもよい炭素数1〜28の直鎖又は分岐鎖のアルキル基、アルケニル基又はアルカノール基を示し、R32及びR33は、炭素数1〜3の直鎖又は分岐のアルキル基を示し、Z-は、アンモニウム塩の対イオンであるアニオン性基を示す。)
一般式(9)において、R30の好ましい態様は、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際に毛髪洗浄時の泡量、泡の持続性を確保し、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさを付与する観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に皮膚洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、乾燥後のしっとり感を付与する観点から、一般式(8)におけるR27の好ましい態様と同じである。同様の観点から、R31の好ましい態様は、一般式(8)におけるR28の好ましい態様と同じである。また、同様の観点から、R32及びR33は、メチル基、又はエチル基が好ましい。
-はアニオン性基であれば特に限定されない。その具体例としてはアルキル硫酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン、アルキルカルボキシレートイオン、又はハロゲン化物イオン等が挙げられる。なかでも、製造の容易さ及び入手性の観点から、ハロゲン化物イオンが好ましい。ハロゲン化物イオンとしては、フッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、又はヨウ化物イオンが挙げられるが、化学的安定性の観点から、塩化物イオン、又は臭化物イオンが好ましく、塩化物イオンがより好ましい。
一般式(8)で表される3級アミンの鉱酸又は有機酸の塩、及び(9)で表される4級アンモニウム塩型界面活性剤としては、塩化モノ長鎖アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジ長鎖アルキルジメチルアンモニウム及び長鎖3級アミン塩が挙げられる。具体的には、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ステアロキシプロピルトリメチルアンモニウム等の塩化モノ長鎖アルキルトリメチルアンモニウム;塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、塩化ジイソステアリルジメチルアンモニウム等の塩化ジ長鎖アルキルジメチルアンモニウム;ステアリルジメチルアミン、ベヘニルジメチルアミン、オクタデシロキシプロピルジメチルアミン、ステアラミドエチルジエチルアミン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ベヘナミドプロピルジメチルアミン等のモノ長鎖ジメチルアミン、モノ長鎖ジエチルアミンのグルタミン酸、塩酸、クエン酸、又は乳酸塩等が挙げられる。なかでも、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際に毛髪洗浄時の泡量、泡の持続性を確保し、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさを付与する観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に皮膚洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、乾燥後のしっとり感を付与する観点から、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ステアロキシプロピルトリメチルアンモニウム、ステアリルジメチルアミン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、又はベヘナミドプロピルジメチルアミンが好ましい。
前記成分(C)の含有量は、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際の泡の持続性、毛髪洗浄時の泡量を確保し、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさを付与する観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に皮膚洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、乾燥後のしっとり感を付与する観点から、本発明の洗浄剤組成物中に、好ましくは50質量%以下であり、より好ましくは30質量%以下であり、更に好ましくは20質量%以下であり、より更に好ましくは15質量%以下であり、より更に好ましくは10質量%以下であり、より更に好ましくは5質量%以下であり、より更に好ましくは1質量%以下である。また、前記成分(C)の含有量は、洗浄剤組成物の外観や安定性向上、泡立ち、泡質の向上、さらにすすぎ時や乾燥後の感触向上の観点から、本発明の洗浄剤組成物中に、好ましくは0.5質量%以上である。
また、前記成分(A)の含有量と前記成分(C)の含有量の質量比[成分(C)/成分(A)]は、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際に毛髪洗浄時の泡量、泡の持続性を確保し、すすぎ時の指通り性や柔らかさ、タオルドライ後の柔らかさを付与する観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に皮膚洗浄時の泡量を確保し、泡の持続性及びすすぎ性を向上させ、乾燥後のしっとり感を付与する観点から、好ましくは0〜10であり、より好ましくは0〜5であり、更に好ましくは0〜1である。
本発明の洗浄剤組成物は、本発明の効果を阻害しない範囲で、油剤(以下、成分(D)ともいう。)を含有することができる。
油剤としては、通常、医薬品、医薬部外品、化粧料、トイレタリー、雑貨等で用いられる油剤であればいずれも用いることができるが、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際にすすぎ時の指通り性をより高める観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に乾燥後のしっとり感を付与する観点から、エステル油、シリコーン油、エーテル油、炭化水素油、高級アルコール、及び水酸基が置換していてもよい炭素数17〜23の炭化水素基を有するカルボン酸から選ばれる1種以上が好ましい。
前記エステル油の具体例としては、ヒマシ油、カカオ油、ミンク油、アボカド油、オリーブ油、ヒマワリ油、ツバキ油、キョウニン油、アーモンド油、コムギ胚芽油、テオブロマグランジフロルム種子油、ブドウ種子油、ババス油、ホホバ油、マカデミアナッツ油、ユチャ油、シア脂油、トウツバキ種子油、メドウフォーム油、ミツロウ、ラノリン、還元ラノリン、ラノリン脂肪酸オクチルドデシル、エイコセン酸カプリリル、ダイマー酸ジイソプロピル、2−エチルヘキサン酸ミリスチル、2−エチルヘキサン酸セチル、2−エチルヘキサン酸ステアリル、オクタン酸オクチル、オクタン酸ラウリル、オクタン酸ミリスチル、オクタン酸イソセチル、プロピルへプチル酸オクチル、イソノナン酸セトステアリル、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシル、ラウリン酸メチル、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸オクチル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、パルミチン酸オクチル、パルミチン酸セチル、オレイン酸メチル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デシル、オレイン酸イソブチル、ステアリン酸メチル、ステアリン酸2−エチルヘキシル、ステアリン酸オクチル、ステアリン酸イソセチル、ステアリン酸ステアリル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸イソトリデシル、イソステアリン酸イソプロピル、イソステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソステアリル、イソステアリン酸プロピレングリコール、ヒドロキシステアリン酸2−エチルヘキシル、エルカ酸オレイル、プロパンジオールジカプリン酸エステル、アジピン酸ジイソプロピル、コハク酸ジエトキシエチル、コハク酸2−エチルヘキシル、ポリダイズ脂肪酸スクロース、ポリベヘン酸スクロース、テトライソステアリン酸スクロース、トリベヘン酸グリセリル、トリイソステアリン、又はテトラステアリン酸ペンタエリスチル等が挙げられる。
なかでも、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際にすすぎ時の指通り性をより高める観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に乾燥後のしっとり感を付与する観点から、ヒマワリ油、アボカド油、ツバキ油、マカデミアナッツ油、シア脂油、ラウリン酸オクチル、ミリスチン酸オクチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、パルミチン酸オクチル、パルミチン酸セチル、ステアリン酸メチル、ステアリン酸2−エチルヘキシル、ステアリン酸オクチル、ステアリン酸イソセチル、ステアリン酸ステアリル、ステアリン酸ブチル、又はステアリン酸イソトリデシルが好ましく、ヒマワリ油、アボカド油、ツバキ油、マカデミアナッツ油、シア脂油、ラウリン酸オクチル、ミリスチン酸オクチル、ミリスチン酸ミリスチル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸オクチル、パルミチン酸セチル、ステアリン酸オクチル、ステアリン酸イソセチル、ステアリン酸ステアリル、ステアリン酸イソステアリル、及びイソステアリン酸イソステアリルから選ばれる1種以上がより好ましい。
また前記エステル油として、ジペンタエリスリトールの疎水性カルボン酸エステルを用いることもできる。ジペンタエリスリトールの疎水性カルボン酸エステルとは、ジペンタエリスリトールと1つ以上の疎水性カルボン酸の脱水縮合により得られる化合物をいい、ここで疎水性カルボン酸とは、水酸基を有していても良い炭素数16〜24の炭化水素基を有するカルボン酸を言う。疎水性カルボン酸の具体例としては、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、イソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、ロジン酸等が挙げられる。入手性の観点から、ヒドロキシステアリン酸、ステアリン酸及びロジン酸の混合酸とジペンタエリスリトールからなるエステルが好ましい。
前記シリコーン油としては、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際にすすぎ時の指通り性をより高める観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に乾燥後のしっとり感を付与する観点から、ジメチルポリシロキサン、ジメチコノール(末端にヒドロキシル基を有するジメチルポリシロキサン)、及びアミノ変性シリコーン(分子内にアミノ基を有するジメチルポリシロキサン)、ポリエーテル変性シリコーン、グリセリル変性シリコーン、アミノ誘導体シリコーン、シリコーンワックス、シリコーンエラストマーから選ばれる1種以上が好ましい。前記シリコーン油の25℃における粘度は、毛髪の指通り性、乾燥後の皮膚のしっとり感、及び本発明の洗浄剤組成物調製時の分散性の観点から、10〜15,000,000mm2/sが好ましい。
前記エーテル油としては、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際にすすぎ時の指通り性をより高める観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に乾燥後のしっとり感を付与する観点から、プロピレンオキシ基の平均付加モル数が1〜15、好ましくは2〜10であるポリオキシプロピレンヘキシルエーテル、ポリオキシプロピレンオクチルエーテル、ポリオキシプロピレンデシルエーテル、ポリオキシプロピレンラウリルエーテル、ジヘキシルエーテル、ジオクチルエーテル、ジデシルエーテル、ジラウリルエーテル、ジミリスチルエーテル、ジセチルエーテル、ジステアリルエーテル、ジイコシルエーテル、又はジベヘニルエーテルが挙げられる。なかでも、オキシプロピレンの平均付加モル数が1〜5、好ましくは2〜4、更に好ましくは3のポリオキシプロピレンヘキシルエーテル、ポリオキシプロピレンオクチルエーテル、ポリオキシプロピレンデシルエーテル、ポリオキシプロピレンラウリルエーテル、ジオクチルエーテル、ジデシルエーテル、ジラウリルエーテルが好ましく、オキシプロピレンの平均付加モル数が1〜5、好ましくは2〜4、更に好ましくは3のポリオキシプロピレンオクチルエーテル、ポリオキシプロピレンデシルエーテル、及びポリオキシプロピレンラウリルエーテルから選ばれる1種以上が更に好ましい。
前記炭化水素油としては、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際にすすぎ時の指通り性をより高める観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に乾燥後のしっとり感を付与する観点から、炭素数20以上の飽和又は不飽和の炭化水素が好ましい。
前記炭化水素油の具体例としては、スクワレン、スクワラン、流動パラフィン、流動イソパラフィン、重質流動イソパラフィン、α―オレフィンオリゴマー、シクロパラフィン、ポリブテン、ワセリン、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス、又はセレシンが挙げられ、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際にすすぎ時の指通り性をより高める観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に乾燥後のしっとり感を付与する観点から、スクワラン、スクワレン、流動パラフィン、又はパラフィンワックスが好ましく、スクワラン、流動パラフィン、又はパラフィンワックスから選ばれる1種以上が更に好ましい。
前記高級アルコールとしては、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際にすすぎ時の指通り性をより高める観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に乾燥後のしっとり感を付与する観点から、炭素数6〜22の直鎖又は分岐のアルキル基又はアルケニル基を有するアルコールが好ましく、該アルキル基又は該アルケニル基の炭素数は8〜20がより好ましく、12〜18が更に好ましい。前記高級アルコールの具体例としては、ヘキシルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、オクチルアルコール、デシルアルコール、イソデシルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、パルミチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、イコシルアルコール、又はベヘニルアルコールが挙げられる。
なかでも、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際にすすぎ時の指通り性をより高める観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に乾燥後のしっとり感を付与する観点から、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、又は2−オクチルドデカノールが好ましく、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、又は2−オクチルドデカノールがより好ましく、セチルアルコール、ステアリルアルコール、又は2−オクチルドデカノールから選ばれる1種以上が更に好ましい。
前記水酸基が置換していてもよい炭素数17〜23の炭化水素基を有するカルボン酸の炭化水素基としては、直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基が好ましい。水酸基が置換していてもよい炭素数17〜23の炭化水素基を有するカルボン酸の具体例としては、ステアリン酸、オレイン酸、イソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、ベヘニン酸、又はロジン酸等が挙げられる。なかでも、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際にすすぎ時の指通り性をより高める観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に乾燥後のしっとり感を付与する観点から、ステアリン酸、オレイン酸、イソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、又はベヘニン酸が好ましく、オレイン酸、又はイソステアリン酸がより好ましい。
本発明で用いられる前記成分(D)は、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際にすすぎ時の指通り性をより高める観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に乾燥後のしっとり感を付与する観点から、20℃の水100gに対する溶解度が0〜1gが好ましく、0〜0.5gがより好ましく、0〜0.1gが更に好ましい。
前記成分(D)の含有量は、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際にすすぎ時の指通り性をより高める観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に乾燥後のしっとり感を付与する観点から、0.01〜30質量%が好ましく、0.03〜20質量%がより好ましく、0.05〜15質量%が更に好ましい。また、前記成分(A)の含有量と前記成分(D)の含有量の質量比[成分(A)/成分(D)]は、本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用した際にすすぎ時の指通り性をより高める観点、及び本発明の洗浄剤組成物を身体に適用した際に乾燥後のしっとり感を付与する観点から、好ましくは0.2〜1000であり、より好ましくは0.5〜200であり、更に好ましくは1〜100であり、より更に好ましくは5〜50である。
<その他の成分>
本発明の洗浄剤組成物においては、前記成分以外に、成分(A)を製造する際における媒体ともなり得る水、減粘剤、多価アルコール類、防腐剤、還元剤のほか、通常の化粧品原料として用いられる他の成分を含有することができ、このような成分としては、感触向上剤、増粘剤、香料、紫外線吸収剤、可視光吸収剤、キレート剤、酸化防止剤、着色剤、防腐剤、pH調整剤、粘度調整剤、パール光沢剤、湿潤剤等が挙げられる。
<本発明の洗浄剤組成物の製造方法>
本発明の洗浄剤組成物の製造方法には特に制限はなく、常法により製造することができる。具体的には、例えば、液状毛髪用シャンプーの場合は、水、前記成分(A)、前記成分(B)、必要に応じて前記成分(C)を加温し、均一混合する。前記成分(A)は、必要に応じて、予め水に分散又は溶解させた後に添加してもよい。前記成分(A)を界面活性剤水溶液に添加後、均一溶解又は分散後、冷却し、必要に応じて、パール化剤、pH調整剤、香料、色素等を加え調製することもできる。
本発明の洗浄剤組成物の剤型は特に制限されず、液体状、泡状、ペースト状、クリーム状、固形状、粉末状等、任意の剤型とすることができるが、液体状、ペースト状又はクリーム状とすることが好ましく、液体状とすることがより好ましい。液体状とする場合には、液体媒体として水の他、ポリエチレングリコール、エタノール等を用いるのが好ましく、水の含有量は、本発明の洗浄剤組成物中に、10質量%以上95質量%以下が好ましい。
<用途、使用方法>
本発明の洗浄剤組成物は、良好な泡の持続性及びすすぎ性をもたらし、毛髪のすすぎ時の指通り性、並びにすすぎ時やタオルドライ後の毛髪に柔らかさを付与することができるとともに、乾燥後の皮膚にしっとり感を付与することができ、毛髪用洗浄剤組成物又は皮膚用洗浄剤組成物として好適に用いることができる。毛髪用洗浄剤組成物としては、ヘアシャンプーが挙げられる。皮膚用洗浄剤組成物としては、ボディシャンプー、洗顔料、メイククリアジェル、又はハンドソープが挙げられる。
さらに本発明の洗浄剤組成物は、良好な泡の持続性及びすすぎ性をもたらし、毛髪のすすぎ時の指通り性、並びにすすぎ時やタオルドライ後の毛髪に柔らかさを付与することができるとともに、乾燥後の皮膚にしっとり感を付与することができるため、前記本発明の洗浄剤組成物を毛髪に適用して洗浄した後、すすぐ毛髪の洗浄方法も提供される。また、前記本発明の洗浄剤組成物を皮膚表面に適用して洗浄した後、すすぐ身体の洗浄方法も提供される。
上述した実施態様に関し、本発明はさらに以下の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物、及びかかる皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物を用いた毛髪の洗浄方法、及び身体の洗浄方法を開示する。
[1]下記(A)及び(B)を含有する、皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
(A)炭素数12以上24以下の内部オレフィンスルホン酸塩
(B)カチオン性ポリマー又は両性ポリマー
[2]内部オレフィンスルホン酸塩の炭素数は、好ましくは14以上であり、より好ましくは16以上であり、好ましくは20以下であり、より好ましくは18以下である上記[1]の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[3]成分(A)に含有される炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量と炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量の質量比(炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩/炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩)は、好ましくは50/50〜99/1であり、より好ましくは60/40〜95/5であり、更に好ましくは70/30〜90/10であり、更に好ましくは75/25〜90/10であり、また更に好ましくは75/25〜85/15であり、また更に好ましくは78/22〜85/15である上記[1]又は[2]の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[4]成分(A)中における炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩と炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩の合計含有量は、好ましくは50質量%以上であり、より好ましくは60質量%以上であり、更に好ましくは70質量%以上であり、より更に好ましくは80質量%以上であり、また更に好ましくは90質量%以上であり、またより好ましくは95質量%以上である上記[1]〜[3]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[5]成分(A)中におけるスルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、好ましくは25質量%以下であり、より好ましくは24質量%以下であり、更に好ましくは23質量%以下であり、また更に好ましくは22質量%以下であり、更に好ましくは20質量%以下であり、また更に好ましくは20質量%未満であり、また更に好ましくは19質量%以下であり、また更に好ましくは18質量%以下である上記[1]〜[4]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[6]成分(A)中におけるスルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、好ましくは5質量%以上25質量%以下であり、好ましくは5質量%以上24質量%以下であり、好ましくは5質量%以上23質量%以下であり、好ましくは5質量%以上22質量%以下であり、好ましくは5質量%以上20質量%以下であり、より好ましくは6質量%以上20質量%未満であり、更に好ましくは7質量%以上19質量%以下であり、また更に好ましくは8質量%以上18質量%以下である上記[1]〜[5]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[7]成分(A)中におけるスルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、好ましくは9質量%以上17.5質量%以下であり、好ましくは9質量%以上15質量%以下であり、好ましくは9質量%以上12質量%以下であり、好ましくは9質量%以上10質量%以下である上記[1]〜[6]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[8]成分(A)中におけるスルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、好ましくは9質量%以上18質量%以下であり、好ましくは10質量%以上18質量%以下であり、好ましくは12質量%以上18質量%以下であり、好ましくは14質量%以上18質量%以下であり、好ましくは16質量%以上18質量%以下である上記[1]〜[7]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[9]成分(A)中におけるスルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、好ましくは5質量%以上であり、より好ましくは6質量%以上であり、更に好ましくは7質量%以上であり、更に好ましくは8質量%以上であり、好ましくは9質量%以上であり、好ましくは10質量%以上であり、好ましくは12質量%以上であり、好ましくは14質量%以上であり、好ましくは16質量%以上である上記[1]〜[8]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[10]成分(A)中におけるスルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、好ましくは20質量%以下であり、より好ましくは20質量%未満であり、更に好ましくは19質量%以下であり、また更に好ましくは18質量%未満であり、またより好ましくは17.5質量%以下であり、好ましくは5質量%以上であり、より好ましくは6質量%以上であり、更に好ましくは7質量%以上であり、また更に好ましくは8質量%以上であり、またより好ましくは9質量%以上である上記[1]〜[9]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[11]成分(A)中における、スルホン酸基の位置がオレフィン鎖又はアルカン鎖の1位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量は、好ましくは3.0質量%以下であり、より好ましくは2.5質量%以下であり、更に好ましくは2.0質量%以下であり、また更に好ましくは1.5質量%以下であり、より更に好ましくは1.0質量%以下であり、好ましくは0.01質量%以上である、上記[1]〜[10]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[12]成分(A)中における内部オレフィンスルホン酸塩のヒドロキシ体の含有量と内部オレフィンスルホン酸塩のオレフィン体の含有量の質量比(ヒドロキシ体/オレフィン体)は、好ましくは50/50〜100/0であり、より好ましくは60/40〜100/0であり、更に好ましくは70/30〜100/0であり、また更に好ましくは75/25〜100/0であり、またより好ましくは75/25〜95/5である上記[1]〜[11]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[13]原料内部オレフィンをスルホン化し、中和し、加水分解して、成分(A)を得る場合、原料内部オレフィン中における二重結合が2位に存在する内部オレフィンの含有量は、好ましくは40質量%以下であり、より好ましくは35質量%以下であり、更に好ましくは32質量%以下であり、また更に好ましくは30質量%以下であり、好ましくは5質量%以上であり、より好ましくは6質量%以上であり、更に好ましくは7質量%以上であり、更に好ましくは8質量%以上であり、更に好ましくは9質量%以上であり、更に好ましくは12質量%以上であり、更に好ましくは15質量%以上である上記[1]〜[12]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[14]原料内部オレフィンをスルホン化し、中和し、加水分解して、成分(A)を得る場合、原料内部オレフィン中における二重結合が2位に存在する内部オレフィンの含有量は、好ましくは5質量%以上40質量%以下であり、好ましくは5質量%以上35質量%以下であり、好ましくは5質量%以上32質量%以下であり、好ましくは5質量%以上30質量%以下であり、好ましくは6質量%以上30質量%以下であり、好ましくは7質量%以上30質量%以下であり、好ましくは8質量%以上30質量%以下であり、好ましくは9質量%以上30質量%以下であり、好ましくは12質量%以上30質量%以下であり、好ましくは15質量%以上27質量%以下である上記[1]〜[13]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[15]原料内部オレフィンをスルホン化し、中和し、加水分解して、成分(A)を得る場合、原料内部オレフィン中における二重結合が2位に存在する内部オレフィンの含有量は、好ましくは15質量%以上25質量%以下であり、好ましくは15質量%以上20質量%以下であり、好ましくは15質量%以上20質量%未満であり、好ましくは15質量%以上19質量%以下であり、好ましくは15質量%以上18質量%以下である上記[1]〜[14]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[16]原料内部オレフィンをスルホン化し、中和し、加水分解して、成分(A)を得る場合、原料内部オレフィン中における二重結合が2位に存在する内部オレフィンの含有量は、好ましくは20質量%以上27質量%以下であり、好ましくは22質量%以上27質量%以下であり、好ましくは24質量%以上27質量%以下である上記[1]〜[15]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[17]成分(A)の含有量は、好ましくは0.1質量%以上であり、より好ましくは1質量%以上であり、更に好ましくは2質量%以上であり、より更に好ましくは5質量%以上であり、より更に好ましくは8質量%以上であり、より更に好ましくは10質量%以上であり、好ましくは80質量%以下であり、より好ましくは50質量%以下であり、更に好ましくは30質量%以下であり、より更に好ましくは20質量%以下であり、好ましくは15質量%以下である上記[1]〜[16]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[18]成分(A)中における原料内部オレフィンの含有量が、成分(A)中に好ましくは5.0質量%未満であり、より好ましくは3.0質量%未満であり、更に好ましくは1.5質量%未満であり、更に好ましくは1.0質量%未満である上記[1]〜[17]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[19]成分(A)中における無機化合物の含有量が、成分(A)中に好ましくは7.5質量%未満であり、より好ましくは5.0質量%未満であり、更に好ましくは3.0質量%未満であり、更に好ましくは2.0質量%未満であり、また更に好ましくは1.6質量%未満である上記[1]〜[18]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[20]カチオン性ポリマーは、好ましくはカチオン性ガラクトマンナン、カチオン化ヒドロキシエチルセルロース、カチオン化ヒドロキシプロピルセルロース、カチオン化デンプン、及びラジカル重合より合成される合成ポリマーから選ばれる1種又は2種以上である上記[1]〜[19]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[21]成分(B)の含有量は、好ましくは0.01質量%以上であり、より好ましくは0.02質量%以上であり、更に好ましくは0.05質量%以上であり、更に好ましくは0.1質量%以上であり、更に好ましくは0.2質量%以上であり、好ましくは5質量%以下であり、より好ましくは1質量%以下であり、更に好ましくは0.5質量%以下である上記[1]〜[20]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[22]成分(A)の含有量と成分(B)の含有量の質量比[成分(A)/成分(B)]は、好ましくは5〜250であり、より好ましくは10〜100であり、更に好ましくは20〜50である上記[1]〜[21]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[23]さらに成分(A)以外の界面活性剤(C)を含有する上記[1]〜[22]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[24]成分(C)は、成分(A)以外のアニオン性界面活性剤又は両性界面活性剤である上記[23]の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[25]成分(A)以外の界面活性剤が、好ましくは硫酸エステル塩、スルホン酸塩、カルボン酸塩、リン酸エステル塩及びアミノ酸塩から選ばれる1種又は2種以上である上記[23]又は[24]の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[26]成分(C)の含有量は、好ましくは50質量%以下であり、より好ましくは30質量%以下であり、更に好ましくは20質量%以下であり、また更に好ましくは15質量%以下であり、より更に好ましくは10質量%以下であり、またより好ましくは5質量%以下であり、より更に好ましくは1質量%以下であり、好ましくは0.5質量%以上であり、より好ましくは1質量%以上であり、更に好ましくは2質量%以上である上記[23]〜[25]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[27]成分(A)の含有量と成分(C)の含有量の質量比[成分(C)/成分(A)]は、好ましくは0〜10であり、より好ましくは0〜5であり、更に好ましくは0〜1である上記[23]〜[26]の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
[28]上記[1]〜[27]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物を毛髪に適用して洗浄した後、すすぐ、毛髪の洗浄方法。
[29]上記[1]〜[27]いずれか1の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物を皮膚表面に適用して洗浄した後、すすぐ、身体の洗浄方法。
以下、本発明について、実施例に基づき具体的に説明する。なお、以下の実施例及び比較例において、特記しない限り、「部」は「質量部」、「%」は「質量%」を意味する。また、各種物性の測定法は以下のとおりである。
(1)測定条件
(i)原料内部オレフィンの二重結合位置の測定方法
原料内部オレフィンの二重結合位置は、ガスクロマトグラフィー(以下、GCと省略)により測定した。具体的には、内部オレフィンに対しジメチルジスルフィドを反応させることでジチオ化誘導体とした後、各成分をGCで分離した。結果、それぞれのピーク面積より内部オレフィンの二重結合位置を求めた。
尚、測定に使用した装置および分析条件は次の通りである。GC装置(商品名:HP6890,HEWLETT PACKARD社製)、カラム(商品名:Ultra−Alloy−1HTキャピラリーカラム30m×250μm×0.15μm,フロンティア・ラボ株式会社製)、検出器(水素炎イオン検出器(FID))、インジェクション温度300℃、ディテクター温度350℃、He流量4.6mL/分
(ii)ヒドロキシ体/オレフィン体の質量比の測定方法
内部オレフィンスルホン酸塩のヒドロキシ体/オレフィン体の質量比は、HPLC−MSにより測定した。具体的には、HPLCによりヒドロキシ体とオレフィン体を分離し、それぞれをMSにかけることで同定した。結果、そのHPLC-MSピーク面積から各々の割合を求めた。
尚、測定に使用した装置および条件は次の通りである。HPLC装置(商品名:アジレントテクノロジー1100、アジレントテクノロジー社製)、カラム(商品名:L−columnODS4.6×150mm、一般財団法人化学物質評価研究機構製)、サンプル調製(メタノールで1000倍希釈)、溶離液A(10mM酢酸アンモニウム添加水)、溶離液B(10mM酢酸アンモニウム添加メタノール)、グラジェント(0分(A/B=30/70%)→10分(30/70%)→55分(0/100%)→65分(0/100%)→66分(30/70%)→75分(30/70%))、MS装置(商品名:アジレントテクノロジー1100MS SL(G1946D)),MS検出(陰イオン検出 m/z60−1600、UV240nm)
(iii)原料内部オレフィンの含有量の測定方法
内部オレフィンスルホン酸塩の原料内部オレフィンの含有量は、GCにより測定した。具体的には、内部オレフィンスルホン酸塩水溶液にエタノールと石油エーテルを添加した後、抽出し石油エーテル相にオレフィンを得た。結果、そのGCピーク面積からオレフィン量を定量した。尚、測定に使用した装置および分析条件は次の通りである。GC装置(商品名:アジレントテクノロジー6850,アジレントテクノロジー社製)、カラム(商品名:Ultra−Alloy−1HTキャピラリーカラム15m×250μm×0.15μm,フロンティア・ラボ株式会社製)、検出器(水素炎イオン検出器(FID))、インジェクション温度300℃、ディテクター温度350℃、He流量3.8mL/分
(iv)無機化合物の含有量の測定方法
無機化合物の含有量は、電位差滴定や中和滴定により測定した。具体的には、Na2SO4の含有量は、硫酸根(SO4 2-)を電位差滴定によって求めることで定量した。また、NaOHの含有量は、希塩酸で中和滴定することで定量した。
(v)パラフィン成分の含有量の測定方法
パラフィン成分の含有量は、GCにより測定した。具体的には、内部オレフィンスルホン酸塩水溶液にエタノールと石油エーテルを添加した後、抽出し、石油エーテル相にパラフィンを得た。結果、そのGCピーク面積からパラフィン量を定量した。尚、測定に使用した装置および分析条件は原料内部オレフィンの含有量の測定と同様である。
(vi)スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量の測定方法
スルホン酸基の結合位置は、GCにより測定した。具体的には、得られた内部オレフィンスルホン酸塩(A)に対しトリメチルシリルジアゾメタンを反応させることでメチルエステル化誘導体とした後、各成分をGCで分離した。それぞれのピーク面積比を質量比として、スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量を算出した。
尚、測定に使用した装置および分析条件は次の通りである。GC装置(商品名:アジレントテクノロジー6850,アジレントテクノロジー社製)、カラム(商品名:HP−1キャピラリーカラム30m×320μm×0.25μm,アジレントテクノロジー社製)、検出器(水素炎イオン検出器(FID))、インジェクション温度300℃、ディテクター温度300℃、He流量1.0mL/min.、オーブン(60℃(0min.)→10℃/min.→300℃(10min.)。
(2)内部オレフィンの製造
[製造例A]
攪拌装置付きフラスコに1−オクタデカノール(製品名:カルコール8098、花王株式会社製)7000g(25.9モル)、固体酸触媒としてγ―アルミナ(STREM Chemicals,Inc社)1050g(原料アルコールに対して15wt%)を仕込み、攪拌下、285℃にて系内に窒素(7000mL/分)を流通させながら13時間、反応を行った。反応終了後のアルコール転化率は100%、C18内部オレフィン純度は98.5%であった。得られた粗内部オレフィンを蒸留用フラスコに移し、148−158℃/0.5mmHgで蒸留することでオレフィン純度100%の炭素数18の内部オレフィンを得た。得られた内部オレフィンの二重結合分布は、C1位0.7質量%、C2位16.9質量%、C3位15.9質量%、C4位16.0質量%、C5位14.7質量%、C6位11.2質量%、C7位10.2質量%,C8、9位の合計が14.6質量%であった。
[製造例B]
攪拌装置付きフラスコに1−ヘキサデカノール(製品名:カルコール6098、花王株式会社製)7000g(28.9モル)、固体酸触媒としてγ―アルミナ(STREM Chemicals,Inc社)700g(原料アルコールに対して10質量%)を仕込み、攪拌下、280℃にて系内に窒素(7000mL/分)を流通させながら5時間、反応を行った。反応終了後のアルコール転化率は100%、C16内部オレフィン純度は99.7%であった。得られた粗内部オレフィンを蒸留用フラスコに移し、136〜160℃/4.0mmHgで蒸留することでオレフィン純度100%の炭素数16の内部オレフィンを得た。得られた内部オレフィンの二重結合分布は、C1位0.5質量%、C2位16.5質量%、C3位15.4質量%、C4位16.4質量%、C5位17.2質量%、C6位14.2質量%、C7、8位の合計が19.8質量%であった。
[製造例C]
攪拌装置付きフラスコに1−ヘキサデカノール(製品名:カルコール6098、花王株式会社製)7000g(28.9モル)、固体酸触媒としてγ―アルミナ(STREM Chemicals,Inc社)700g(原料アルコールに対して10wt%)を仕込み、攪拌下、280℃にて系内に窒素(7000mL/分)を流通させながら3時間、反応を行った。反応終了後のアルコール転化率は100%、C16内部オレフィン純度は99.6%であった。得られた粗内部オレフィンを蒸留用フラスコに移し、136〜160℃/4.0mmHgで蒸留することでオレフィン純度100%の炭素数16の内部オレフィンを得た。得られた内部オレフィンの二重結合分布は、C1位1.8質量%、C2位30.4質量%、C3位23.9質量%、C4位16.8質量%、C5位12.0質量%、C6位7.4質量%、C7、8位の合計が7.8質量%であった。
[製造例D]
攪拌装置付きフラスコに1−オクタデカノール(製品名:カルコール8098、花王株式会社製)7000g(25.9モル)、固体酸触媒としてγ―アルミナ(STREM Chemicals,Inc社)700g(原料アルコールに対して10wt%)を仕込み、攪拌下、280℃にて系内に窒素(7000mL/分)を流通させながら10時間、反応を行った。反応終了後のアルコール転化率は100%、C18内部オレフィン純度は98.2%であった。得られた粗内部オレフィンを蒸留用フラスコに移し、内温148〜158℃/0.5mmHgで蒸留することでオレフィン純度100%の炭素数18の内部オレフィンを得た。得られた内部オレフィンの二重結合分布は、C1位0.8質量%、C2位31.3質量%、C3位22.9質量%、C4位15.5質量%、C5位10.8質量%、C6位7.2質量%、C7位5.3質量%,C8、9位の合計が6.2質量%であった。
[製造例E]
製造例Cと同様の方法にて反応時間を調整することで、オレフィン純度100%の炭素数16の内部オレフィンを得た。得られた内部オレフィンの二重結合分布は、C1位0.8質量%、C2位26.8質量%、C3位22.6質量%、C4位18.2質量%、C5位16.5質量%、C6位8.5質量%、C7、8位の合計が6.6質量%であった。
[製造例F]
製造例Dと同様の方法にて反応時間を調整することで、オレフィン純度100%の炭素数18の内部オレフィンを得た。得られた内部オレフィンの二重結合分布は、C1位0.3質量%、C2位19.0質量%、C3位17.6質量%、C4位17.4質量%、C5位14.9質量%、C6位12.3質量%、C7位8.8質量%、C8、9位の合計が9.8質量%)であった。
[製造例G]
製造例Eで得られた炭素数16の内部オレフィン11.9kgと、製造例Fで得られた炭素数18の内部オレフィン3.1kgとを混合することで炭素数16/18(質量比79.4/20.6)の内部オレフィン15.0kgを得た。この内部オレフィンの二重結合分布は、C1位0.7質量%、C2位25.2質量%、C3位21.6質量%、C4位18.0質量%、C5位16.2質量%、C6位9.3質量%、C7位4.4質量%、C8位3.6質量%、C9位1.0質量%であった。
[製造例H]
製造例Cと同様の方法にて反応時間を調整することで、オレフィン純度100%の炭素数16の内部オレフィンを得た。得られた内部オレフィンの二重結合分布は、C1位0.5質量%、C2位30.1質量%、C3位25.5質量%、C4位18.9質量%、C5位11.1質量%、C6位7.0質量%、C7、8位の合計が7.0質量%であった。
[製造例I]
製造例Dと同様の方法にて反応時間を調整することで、オレフィン純度100%の炭素数18の内部オレフィンを得た。得られた内部オレフィンの二重結合分布は、C1位0.5質量%、C2位25.0質量%、C3位22.8質量%、C4位19.1質量%、C5位14.0質量%、C6位7.4質量%、C7位5.4質量%、C8、9位の合計が5.8質量%であった。
[製造例J]
攪拌装置付きフラスコに1−テトラデセン(製品名:リニアレン14、出光興産株式会社製)6000g(30.6モル)、固体酸触媒としてβ-ゼオライト(Zeolyst社)173g(原料1−テトラデセンに対して2.9wt%)を仕込み、攪拌下、120℃にて系内に窒素(200mL/分)を流通させながら21時間、反応を行った。反応終了後におけるα-オレフィンの内部異性化率は99.0%、C14内部オレフィン純度は91.1%であった。得られた粗内部オレフィンを蒸留用フラスコに移し、130〜136℃/12.8−13.5mmHgで蒸留することでオレフィン純度100%の炭素数14の内部オレフィンを得た。得られた内部オレフィンの二重結合分布は、C1位1.3質量%、C2位31.8質量%、C3位23.8質量%、C4位21.0質量%、C5位8.6質量%、C6、7位の合計が13.6質量%であった。
[製造例K]
攪拌装置付きフラスコに1−ドデセン(製品名:リニアレン12、出光興産株式会社製)6000g(35.6モル)、固体酸触媒としてβ-ゼオライト(Zeolyst社)180g(原料1−ドデセンに対して3.0wt%)を仕込み、攪拌下、120℃にて系内に窒素(200mL/分)を流通させながら12.5時間、反応を行った。反応終了後におけるα-オレフィンの内部異性化率は98.4%、C12内部オレフィン純度は92.1%であった。得られた粗内部オレフィンを蒸留用フラスコに移し、134〜138℃/75.0−78.8mmHgで蒸留することでオレフィン純度100%の炭素数12の内部オレフィンを得た。得られた内部オレフィンの二重結合分布は、C1位0.5質量%、C2位33.1質量%、C3位23.7質量%、C4位21.2質量%、C5位15.0質量%、C6位6.8質量%であった。
(3)内部オレフィンスルホン酸塩の製造
<製造例1>
製造例Cで製造した炭素数16の内部オレフィンを、薄膜式スルホン化反応器(内径14mmφ、長さ4m)を使用してSO3濃度2.8容量%の三酸化硫黄ガス、反応器外部ジャケットに20℃の冷却水を通液することでスルホン化反応を行った。尚、SO3/内部オレフィン反応モル比は1.09に設定した。
得られたスルホン化物を、理論酸価(AV)に対し1.2モル倍になるよう水酸化ナトリウムを添加したアルカリ水溶液へ添加し、攪拌しながら30℃, 1時間中和した。中和物をオートクレーブ中で160℃, 1時間加熱することで加水分解を行い、C16内部オレフィンスルホン酸ナトリウム粗生成物を得た。
得られた粗生成物300gを分液漏斗に移し、エタノール300mLを加えた後、1回あたり石油エーテル300mLを加えて油溶性の不純物を抽出除去した。この際、エタノールの添加により油水界面に析出した無機化合物(主成分は芒硝)も、油水分離操作により水相から分離除去し、この操作を3回おこなった。水相側を蒸発乾固して、炭素数16の内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(1)を得た。原料内部オレフィンの含有量は100ppm未満(GC検出下限未満)、無機化合物は1.9質量%であった。これらの結果を表1に示す。
<製造例2>
製造例Dで製造した炭素数18の内部オレフィンを用いた以外は、製造例1と同様の条件で、炭素数18の内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(2)を得た。原料内部オレフィンの含有量は100ppm未満(GC検出下限未満)、無機化合物は0.9質量%であった。これらの結果を表1に示す。
<製造例3>
製造例Bで製造した炭素数16の内部オレフィンを用いた以外は、製造例1と同様の条件で、炭素数16の内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(3)を得た。原料内部オレフィンの含有量は100ppm未満(GC検出下限未満)、無機化合物は1.3質量%であった。これらの結果を表1に示す。
<製造例4>
製造例Aで製造した炭素数18の内部オレフィンを用いた以外は、製造例1と同様の条件で、炭素数18の内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(4)を得た。原料内部オレフィンの含有量は100ppm未満(GC検出下限未満)、無機化合物は1.7質量%であった。これらの結果を表1に示す。
<製造例5>
製造例Gで製造した炭素数16/18の内部オレフィン(二重結合が2位に存在する内部オレフィンの含有量が25.2質量%)を出発原料とし、製造例1と同様の条件で、炭素数16/18の内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(5)を得た。得られた内部オレフィンスルホン酸ナトリウム中のヒドロキシ体(ヒドロキシアルカンスルホン酸ナトリウム)/オレフィン体(オレフィンスルホン酸ナトリウム)の質量比は87/13であった。また、得られた内部オレフィンスルホン酸ナトリウム中に含有される原料内部オレフィンの含有量は100ppm未満(GC検出下限未満)、無機化合物は0.5質量%であった。
<製造例6>
製造例Hで製造した炭素数16の内部オレフィンを用いた以外は、製造例1と同様の条件で、炭素数16の内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(6)を得た。原料内部オレフィンの含有量は100ppm未満(GC検出下限未満)、無機化合物は0.2質量%であった。これらの結果を表1に示す。
<製造例7>
製造例Iで製造した炭素数18の内部オレフィンを用いた以外は、製造例1と同様の条件で、炭素数18の内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(7)を得た。原料内部オレフィンの含有量は100ppm未満(GC検出下限未満)、無機化合物は0.1質量%であった。これらの結果を表1に示す。
<製造例8>
製造例Jで製造した炭素数14の内部オレフィンを用いた以外は、製造例1と同様の条件で、炭素数14の内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(8)を得た。原料内部オレフィンの含有量は100ppm未満(GC検出下限未満)、無機化合物は0.5質量%であった。これらの結果を表1に示す。
<製造例9>
製造例Kで製造した炭素数12の内部オレフィンを用いた以外は、製造例1と同様の条件で、炭素数12の内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(9)を得た。原料内部オレフィンの含有量は100ppm未満(GC検出下限未満)、無機化合物は0.2質量%であった。これらの結果を表1に示す。
Figure 2015027975
(4)洗浄剤組成物の調製
表1に示す内部オレフィンスルホン酸ナトリウムを用いて、表2〜4に示す組成の毛髪又は皮膚洗浄剤組成物を常法により調製した。具体的には、成分(B)を水に溶解または均一分散させ、適量の水及び成分(A)、必要に応じて成分(C)をビーカーに取り、60℃に加温して混合し、室温まで冷却した後、水分を補充し、pH調整剤(50%クエン酸水溶液、もしくは10%水酸化ナトリウム水溶液)でpHを6に調整して、各洗浄剤組成物を得た。
なお、実施例15で用いたカチオン化ヒドロキシプロピルセルロースは、以下に示すように、順次チップ化工程、カチオン化工程、及びヒドロキシプロピル化工程を経ることにより製造した。
<カチオン化ヒドロキシプロピルセルロース(C−HPC)の製造>
[チップ化工程]
シート状木材パルプ〔テンベック社製Biofloc HV+、平均重合度1770、結晶化度74%、水分含量7.0%〕をシートペレタイザー(株式会社ホーライ製、「SGG−220」)で処理して3〜5mm角のチップ状にした。
[カチオン化工程]
上記チップ化工程で得られたチップ状パルプ100gに、グリシジルトリメチルアンモニウムクロリド水溶液(阪本薬品工業株式会社製、含水量20%、純度90%以上)60.8gを乳鉢で混合した後、バッチ式振動ミル(中央化工機株式会社製「MB−1」:容器全容積3.5L、ロッドとして、φ30mm、長さ218mm、断面形状が円形のSUS304製ロッド13本、充填率57%)に投入した。12分間粉砕処理(振動数20Hz、振幅8mm、温度30〜70℃)を行い、セルロースとGMACの粉末状混合物を得た。
得られた粉末状混合物に、48%水酸化ナトリウム水溶液14.8gを乳鉢で混合した後、前記バッチ式振動ミルに投入した。同様の条件にて120分間粉砕処理を行い、カチオン化セルロースを得た。
[ヒドロキシプロピル化工程]
熟成後に得られたカチオン化セルロース100g(未中和・未精製品)の入ったニーダーを70℃に昇温し、酸化プロピレン40.8g(関東化学株式会社製、特級試薬)を攪拌しながら滴下して、酸化プロピレンが消費され還流が止むまで8時間反応を行った。
反応終了混合物をニーダーから取り出し、薄褐色の粗カチオン化ヒドロキシプロピルセルロース粉末を得た。この粗カチオン化ヒドロキシプロピルセルロース粉末を採取して酢酸で中和した。プロピレンオキシ基及びカチオン化エチレンオキシ基の置換度を求める目的で、中和物を透析膜(分画分子量1000)により精製後、水溶液の凍結乾燥を行い、精製C−HPCを得た。
得られた精製カチオン化ヒドロキシプロピルセルロースについて、カチオン化エチレンオキシ基の置換度、及びプロピレンオキシ基の置換度を以下の方法にしたがって算出したところ、それぞれ0.22、及び1.1であった。また平均重合度を以下の方法にしたがって測定したところ、539であった。
《C−HPCの置換度の算出》
得られたC−HPCを透析膜(分画分子量1000)により精製後、水溶液を凍結乾燥して精製C−HPCを得た。得られた精製C−HPCの塩素含有量(%)を元素分析によって測定し、C−HPC中に含まれるカチオン性基の数と対イオンである塩化物イオンの数を同数であると近似して、下記計算式(A)から、C−HPC単位質量中に含まれるカチオン化エチレンオキシ基(−CH(Y1)−CH(Y2)O−)の量(a(モル/g))を求めた。
a(モル/g)=
元素分析から求められる塩素含有量(%)/(35.5×100) (A)
分析対象がヒドロキシプロピルセルロースではなく精製C−HPCであることを除き、日本薬局方記載の「ヒドロキシプロピルセルロースの分析法」に従って、ヒドロキシプロポキシ基含有量(%)を測定した。下記計算式(B)から、ヒドロキシプロポキシ基含有量〔式量(OC36OH=75.09〕(bモル/g)を求めた。
b(モル/g)=ガスクロ分析から求められるヒドロキシプロポキシ基含有量(%)/(75.09×100) (B)
得られたa及びbと下記計算式(C)及び(D)からカチオン化エチレンオキシ基の置換度(k)及びプロピレンオキシ基の置換度(m)を算出した。
a=k/(162+k×K+m×58) (C)
b=m/(162+k×K+m×58) (D)
〔式中、k及びKは、それぞれ、カチオン化エチレンオキシ基の置換度及び式量を示し、mはプロピレンオキシ基の置換度を示す。〕
《平均重合度の測定(銅アンモニア法)》
測定用溶液の調製
メスフラスコ(100mL)に塩化第一銅0.5g、25%アンモニア水20〜30mLを加え、完全に溶解した後に、水酸化第二銅1.0g、及び25%アンモニア水を加えて標線の一寸手前までの量とした。これを30〜40分撹拌して、完全に溶解した。その後、精秤したC−HPCを加え、標線まで上記アンモニア水を満たした。空気の入らないように密封し、12時間、マグネチックスターラーで撹拌して溶解し、測定用溶液を調製した。添加するセルロース量を20〜500mgの範囲で変えて、異なる濃度の測定用溶液を調製した。
得られた測定用溶液(銅アンモニア溶液)をウベローデ粘度計に入れ、恒温槽(20±0.1℃)中で1時間静置した後、液の流下速度を測定した。
種々のセルロース濃度(g/dL)の銅アンモニア溶液の流下時間(t(秒))とセルロース無添加の銅アンモニア水溶液の流下時間(t0(秒))から、下記式により、それぞれの濃度における還元粘度(ηsp/c)を下記式(E)により求めた。
ηsp/c={(t−t0)/t0}/c (E)
(c:セルロース換算濃度(g/dL)
ここで、セルロース換算濃度(ccell)とは、測定溶液1dL中に含まれるセルロース骨格部分の質量(g)をいい、下記計算式(F)で定義する。
ccell=u×162/(162+k×K+m×58) (F)
〔式中、uは測定溶液の調製時に用いた精秤したC−HPCの質量(g)を示し、k、K、mは、それぞれ前記計算式(C)及び(D)と同じ意味を表す。〕
更に、還元粘度をc=0に外挿して固有粘度[η](dL/g)を求め、下記式(G)により粘度平均重合度(DP)を求めた。
DP=2000×[η] (G)
(5)毛髪洗浄評価
下記の各成分をビーカーに取り、80℃に加温後、混合し、均一に溶解したことを確認した後、冷却して、プレーンシャンプーを得た。得られたプレーンシャンプーで毛束(ブリーチ、ヘアカラーなどの処理をしていない日本人毛、約20cm、15g)を洗浄し、評価用トレスを得た。
(プレーンシャンプーの組成)
(成分) (質量%)
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸Na 11.3
(エマールE−27C(花王株式会社製、有効分27質量%)として42.0%)
ヤシ油脂肪酸N−メチルエタノールアミド 3.0
(アミノーン C−11S(花王株式会社製))
クエン酸 0.2
メチルパラベン 0.3
精製水 バランス
計 100.0
得られた評価用トレスを各洗浄剤組成物で洗浄し、5人の専門パネラーが、以下に示す評価基準及び評価方法により、すすぎ時の毛髪の指通り性、毛髪の柔らかさ、すすぎ後にタオルドライした後の毛髪の柔らかさの評価を行った。
また、皮脂汚れなどの油成分が存在した場合の泡持ち(持続性)を評価するために、モデル皮脂(0.05mL)を毛髪に塗布して洗浄し、洗浄時の泡の持続性の評価を行った。モデル皮脂はトリオレイン/ラノリン=4/1質量%を40℃にて均一混合して調製した。
結果を表2〜3に示す。
(評価基準・評価方法)
・すすぎ時の毛髪の指通り性
5:非常に指通りが良い
4:指通りが良い
3:普通(比較例1と同等)
2:指通りが悪い
1:非常に指通りが悪い
・すすぎ時の毛髪の柔らかさ
5:非常に柔らかい
4:柔らかい
3:普通(比較例1と同等)
2:硬い
1:非常に硬い
・タオルドライ後の柔らかさ
5:非常に柔らかい
4:柔らかい
3:普通(比較例1と同等)
2:硬い
1:非常に硬い
・泡の持続性
5:泡の持続性が非常によい(洗浄中に泡量の低下が感じられない)
4:泡の持続性がよい(泡量の低下が少ない)
3:普通(比較例1と同等)
2:泡の持続性が悪い(泡量の低下が著しい)
1:泡が持続しない(洗浄中に消泡する)
Figure 2015027975
Figure 2015027975
(6)皮膚洗浄評価
5人の専門パネラーが各洗浄剤組成物で手洗いを行い、以下に示す評価基準、評価方法により、洗浄後のすすぎ性、すすぎ後にタオルドライ後の皮膚のしっとり感、及び泡の持続性の評価を行った。なお、泡の持続性は、モデル皮脂を手に塗布し、毛髪と同じ基準で行った。結果を表4に示す。
・すすぎ性
5:すすぎ性が非常に良い
4:すすぎ性が良い
3:普通のすすぎ性(比較例1と同等)
2:すすぎ性が悪い
1:すすぎ性が非常に悪い
・しっとり感
5:非常にしっとりする
4:しっとりする
3:普通(比較例1と同等)
2:しっとりしない
1:全くしっとりせず、かさつきを感じる
Figure 2015027975
実施例73(シャンプー)
下記組成のシャンプーを常法により製造し、実施例1と同様に評価した。その結果、このシャンプーは良好な洗浄性、すすぎ性、すすぎ時やタオルドライ後の柔らかさが良好だった。

(成分) (質量%)
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(3) 13.4
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(4) 3.4
ラウリルベタイン *1 1.5
ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン *2 1.1
カチオン化グアーガム *3 0.3
エチレングリコールジステアレート *4 1.7
メチルパラベン 0.3
クエン酸(pH6.0に調製する量) 適 量
香料 適 量
精製水 バランス
計 100.0

*1:花王株式会社製、商品名アンヒトール20BS(act. 31%)
(上記組成は、ラウリルベタイン換算)
*2:花王株式会社製、商品名アンヒトール55AB(act. 30%)
(上記組成は、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン換算)
*3:ローディア社製:ジャガーC−13S(act. 100%)
*4:上海花王化学有限公司社製、商品名PEARL CONC. SA-M2(act. 20%)
(上記組成は、エチレングリコールジステアレート換算)
実施例74(シャンプー)
下記組成のシャンプーを常法により製造し、実施例1と同様に評価した。その結果、このシャンプーは良好な洗浄性、すすぎ性、すすぎ時やタオルドライ後の柔らかさが良好だった。

(成分) (質量%)
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(3) 11.7
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(4) 2.9
ココアンホ酢酸ナトリウム *1 2.0
ラウラミドMIPA *2 0.7
カチオン化グアーガム *3 0.3
エチレングリコールジステアレート *4 1.7
メチルパラベン 0.3
クエン酸(pH6.0に調製する量) 適 量
香料 適 量
精製水 バランス
計 100.0

*1:花王株式会社製、商品名アンヒトール20YB(act. 40%)
(上記組成は、ココアンホ酢酸ナトリウム換算)
*2:川研ファインケミカル株式会社製:アミゾールPLME−A(act. 100%)
*3:ローディア社製:ジャガーC−13S(act. 100%)
*4:上海花王化学有限公司社製、商品名PEARL CONC. SA-M2(act. 20%)
(上記組成は、エチレングリコールジステアレート換算)
実施例75(シャンプー)
下記組成のシャンプーを常法により製造し、実施例1と同様に評価した。その結果、このシャンプーは良好な洗浄性、すすぎ性、すすぎ時やタオルドライ後の柔らかさが良好だった。

(成分) (質量%)
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(3) 8.8
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(4) 2.2
ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン *1 4.0
ラウラミドMIPA *2 0.7
ポリクオタニウム−10 *3 0.4
メチルパラベン 0.3
クエン酸(pH6.0に調製する量) 適 量
香料 適 量
精製水 バランス
計 100.0

*1:花王株式会社製、商品名アンヒトール55AB(act. 30%)
(上記組成は、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン換算)
*2:川研ファインケミカル株式会社製:アミゾールPLME−A(act. 100%)
*3:花王株式会社製、商品名ポイズC−80M(act. 100%)
実施例76(シャンプー)
下記組成のシャンプーを常法により製造し、実施例1と同様に評価した。その結果、このシャンプーは良好な洗浄性、すすぎ性、すすぎ時やタオルドライ後の柔らかさが良好だった。

(成分) (質量%)
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(3) 10.4
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(4) 2.6
ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン *1 1.0
ラウラミドMIPA *2 0.3
カチオン化グアーガム *3 0.3
エチレングリコールジステアレート *4 0.7
メチルパラベン 0.3
クエン酸(pH6.0に調製する量) 適 量
香料 適 量
精製水 バランス
計 100.0

*1:花王株式会社製、商品名アンヒトール55AB(act. 30%)
(上記組成は、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン換算)
*2:川研ファインケミカル株式会社製:アミゾールPLME−A(act. 100%)
*3:ローディア社製:ジャガーC−13S(act. 100%)
*4:上海花王化学有限公司社製、商品名PEARL CONC. SA-M2(act. 20%)
(上記組成は、エチレングリコールジステアレート換算)
実施例77(シャンプー)
下記組成のシャンプーを常法により製造し、実施例1と同様に評価した。その結果、このシャンプーは良好な洗浄性、すすぎ性、すすぎ時やタオルドライ後の柔らかさが良好だった。

(成分) (質量%)
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(3) 12.6
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(4) 3.1
コカミドMEA *1 1.8
カチオン化グアーガム *2 0.3
エチレングリコールジステアレート *3 1.4
メチルパラベン 0.3
クエン酸(pH6.0に調製する量) 適 量
香料 適 量
精製水 バランス
計 100.0

*1:川研ファインケミカル株式会社製:アミゾールCME(act. 100%)
*2:ローディア社製:ジャガーC−13S(act. 100%)
*3:上海花王化学有限公司社製、商品名PEARL CONC. SA-M2(act. 20%)
(上記組成は、エチレングリコールジステアレート換算)
実施例78(シャンプー)
下記組成のシャンプーを常法により製造し、実施例1と同様に評価した。その結果、このシャンプーは良好な洗浄性、すすぎ性、すすぎ時やタオルドライ後の柔らかさが良好だった。

(成分) (質量%)
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(3) 13.4
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(4) 3.4
ラウリルベタイン *1 1.5
ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン *2 1.1
カチオン化グアーガム *3 0.3
ジメチコン *4 3.6
エチレングリコールジステアレート *5 1.7
メチルパラベン 0.3
クエン酸(pH6.0に調製する量) 適 量
香料 適 量
精製水 バランス
計 100.0

*1:花王株式会社製、商品名アンヒトール20BS(act. 31%)
(上記組成は、ラウリルベタイン換算)
*2:花王株式会社製、商品名アンヒトール55AB(act. 30%)
(上記組成は、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン換算)
*3:ローディア社製:ジャガーC−13S(act. 100%)
*4:東レ・ダウコーニング株式会社製、シリコーン BY22−050A(有効分55%)
(上記組成は、ジメチコン換算)
*5:上海花王化学有限公司社製、商品名PEARL CONC. SA-M2(act. 20%)
(上記組成は、エチレングリコールジステアレート換算)
実施例79(ボディシャンプー)
下記組成のボディシャンプーを常法により製造した。
両手を濡らし、得られたボディシャンプー0.5mLを両手に塗布し、泡立てた後、その両手を10秒間流水中ですすぎ、タオルで水滴を拭き取り、乾燥後の肌感触を評価した。
その結果、このボディシャンプーはすすぎ性が良好であり、乾燥後の肌は優れた保湿感を有していた。

(成分) (質量%)
ラウリン酸 8.6
ミリスチン酸 8.4
パルミチン酸 2.5
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(3) 3.0
グリセリン 1.9
プロピレングリコール 1.2
ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン *1 0.9
カチオン化グアーガム *2 0.3
水酸化カリウム(pH9.6に調製する量) 適 量
香料,防腐剤 適 量
精製水 バランス
計 100.0

*1:花王株式会社製、商品名アンヒトール55AB
*2:ローディア社製:ジャガーC−13S
実施例80(ボディシャンプー)
下記組成のボディシャンプーを常法により製造し、実施例79と同様に評価した。その結果、このボディシャンプーで洗浄、乾燥後の肌は優れた保湿感を有していた。

(成分) (質量%)
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(3) 8.0
内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(4) 2.0
ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン *1 1.5
ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド 1.0
グリセリン 2.0
塩化ナトリウム 1.0
カチオン化グアーガム *2 0.3
香料,防腐剤 適 量
精製水 バランス
計 100.0

*1:花王株式会社製、商品名アンヒトール55AB
*2:ローディア社製:ジャガーC−13S
本発明の洗浄剤組成物は、ヘアシャンプー、ボディシャンプー、洗顔料、メイククリアジェル、ハンドソープ等の分野で好適に利用することができ、さらに犬、猫などの動物用にも好適である。
Figure 2015027975

Claims (16)

  1. 下記(A)及び(B)を含有する、皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
    (A)炭素数12以上24以下の内部オレフィンスルホン酸塩
    (B)カチオン性ポリマー又は両性ポリマー
  2. 前記内部オレフィンスルホン酸塩(A)の炭素数が、16以上18以下である請求項1記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
  3. 前記内部オレフィンスルホン酸塩(A)が、炭素数12以上24以下の内部オレフィンをスルホン化した後、中和し、次いで加水分解することにより得られる請求項1又は2に記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
  4. 前記原料内部オレフィン中における二重結合が2位に存在する原料内部オレフィンの含有量が、35質量%以下である請求項3に記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
  5. 前記原料内部オレフィン中における二重結合が2位に存在する内部オレフィンの合計含有量が、20質量%未満である請求項3に記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
  6. 前記内部オレフィンスルホン酸塩(A)中における、内部オレフィンスルホン酸塩のヒドロキシ体の含有量と内部オレフィンスルホン酸塩のオレフィン体の含有量の質量比(ヒドロキシ体/オレフィン体)が、50/50〜100/0である請求項1〜5のいずれか1項に記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
  7. 前記内部オレフィンスルホン酸塩(A)中における、炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩と炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩の合計含有量が、50質量%以上である請求項1〜6のいずれか1項に記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
  8. 前記内部オレフィンスルホン酸塩(A)中における、炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量と炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩の含有量の質量比(炭素数16の内部オレフィンスルホン酸塩/炭素数18の内部オレフィンスルホン酸塩)が、50/50〜99/1である請求項1〜7のいずれか1項に記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
  9. 前記内部オレフィンスルホン酸塩(A)中における、スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量が、25質量%以下である請求項1〜8のいずれか1項に記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
  10. 前記内部オレフィンスルホン酸塩(A)中における、スルホン酸基が2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の含有量が、20質量%未満である請求項1〜8のいずれか1項に記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
  11. 成分(B)が、カチオン性ポリマーである請求項1〜10のいずれか1項に記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
  12. 前記カチオン性ポリマーが、カチオン性ガラクトマンナン、カチオン化ヒドロキシエチルセルロース、カチオン化ヒドロキシプロピルセルロース、カチオン化デンプン、及びラジカル重合より合成される合成ポリマーから選ばれる1種又は2種以上である請求項11に記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
  13. さらに、前記内部オレフィンスルホン酸塩(A)以外の界面活性剤を含有する請求項1〜12のいずれか1項に記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
  14. さらに、油剤を含有する請求項1〜13のいずれか1項に記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物を毛髪に適用して洗浄した後、すすぐ、毛髪の洗浄方法。
  16. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物を皮膚表面に適用して洗浄した後、すすぐ、身体の洗浄方法。
JP2013192775A 2012-09-20 2013-09-18 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物 Active JP6243672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192775A JP6243672B2 (ja) 2012-09-20 2013-09-18 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207638 2012-09-20
JP2012207638 2012-09-20
JP2013133195 2013-06-25
JP2013133195 2013-06-25
JP2013192775A JP6243672B2 (ja) 2012-09-20 2013-09-18 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015027975A true JP2015027975A (ja) 2015-02-12
JP6243672B2 JP6243672B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=49326822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013192775A Active JP6243672B2 (ja) 2012-09-20 2013-09-18 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10039702B2 (ja)
EP (1) EP2897581B1 (ja)
JP (1) JP6243672B2 (ja)
KR (1) KR102120034B1 (ja)
CN (1) CN104661642B (ja)
BR (1) BR112015006250A2 (ja)
TW (1) TWI603745B (ja)
WO (1) WO2014046303A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015027977A (ja) * 2012-09-20 2015-02-12 花王株式会社 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物
JP2015178466A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 ロレアル 内部オレフィンスルホン酸塩及び1種のポリマー懸濁剤を含有する起泡性組成物
JP2017214567A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 花王株式会社 繊維用洗浄剤組成物
WO2017209085A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP2020105418A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
WO2022071353A1 (ja) 2020-09-30 2022-04-07 花王株式会社 毛髪用洗浄剤組成物
WO2022071352A1 (ja) 2020-09-30 2022-04-07 花王株式会社 毛髪用洗浄剤組成物
WO2022071354A1 (ja) 2020-09-30 2022-04-07 花王株式会社 毛髪用洗浄剤組成物
WO2023058538A1 (ja) 2021-10-04 2023-04-13 花王株式会社 ケラチン物質の処理方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015178467A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 ロレアル 内部オレフィンスルホン酸塩及び1種の起泡増強剤又は起泡増進剤を含有する起泡性組成物
CN104958226A (zh) * 2015-07-24 2015-10-07 傅兴琴 一种中药去屑洗发水的制备方法
CN105462506A (zh) * 2015-11-14 2016-04-06 华玉叶 一种轮胎光亮剂
CN105238275A (zh) * 2015-11-14 2016-01-13 华玉叶 一种轮胎光亮剂
CN105273639A (zh) * 2015-11-14 2016-01-27 华玉叶 一种轮胎光亮剂
CN105602456A (zh) * 2015-11-14 2016-05-25 华玉叶 一种轮胎光亮剂
EP3388506B1 (en) * 2015-12-10 2021-01-20 Kao Corporation Surfactant composition
US10421931B2 (en) * 2016-07-21 2019-09-24 The Procter & Gamble Company Cleaning composition with insoluble quaternized cellulose particles and an external structurant
US10421932B2 (en) * 2016-07-21 2019-09-24 The Procter & Gamble Company Cleaning composition with insoluble quaternized cellulose particles and non-anionic performance polymers
CN106711503A (zh) * 2016-12-19 2017-05-24 西南石油大学 单离子凝胶聚合物电解质及其制备方法
CN112105338A (zh) * 2018-05-11 2020-12-18 荷兰联合利华有限公司 不含硫酸盐的清洁组合物
EP3977977A1 (en) * 2020-09-30 2022-04-06 Kao Corporation Cleansing composition comprising internal olefin sulfonate surfactant

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4978706A (ja) * 1972-11-27 1974-07-30
JPS54134711A (en) * 1978-04-12 1979-10-19 Lion Corp Shampoo composition
JPS5543138A (en) * 1978-09-21 1980-03-26 Lion Fat Oil Co Ltd Shampoo composition
JPS5556196A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Lion Fat Oil Co Ltd Liquid detergent composition
JP2003081935A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Lion Corp 内部オレフィンスルホン酸塩及びそれを含む洗浄剤組成物
JP2015027977A (ja) * 2012-09-20 2015-02-12 花王株式会社 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3332878A (en) * 1966-12-05 1967-07-25 Procter & Gamble Detergent composition having synergistic sudsing properties containing amides and sulfonate-containing detergents
US3708437A (en) 1969-12-04 1973-01-02 Chevron Res 2-olefin sulfonate for liquid detergents
US3808157A (en) 1970-06-10 1974-04-30 Ethyl Corp Detergent composition containing a mixture of vinyl,vinylidene and internal olefin sulfonates
JPS51109002A (en) 1975-03-20 1976-09-27 Kao Corp Senjozaisoseibutsu
JPS5241613A (en) 1975-09-30 1977-03-31 Kao Corp Granular or powdered detergent compositions
JPS5849595B2 (ja) 1977-04-15 1983-11-05 ライオン株式会社 シヤンプ−組成物
JPS56167799A (en) 1980-05-29 1981-12-23 Lion Corp Liquid shampoo composition
JPS58131295A (ja) 1982-01-28 1983-08-05 ライオン株式会社 石油回収用ミセル溶液
US4597879A (en) 1982-01-28 1986-07-01 Lion Corporation Micellar slug for oil recovery
JPS5927995A (ja) 1982-08-10 1984-02-14 ライオン株式会社 高濃度界面活性剤スラリ−
JPS59222466A (ja) 1983-05-31 1984-12-14 Lion Corp オレフインのスルホン化方法
DE3416472A1 (de) 1984-05-04 1985-11-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Weichmacher enthaltende waschmittel
JPS61134366A (ja) 1984-12-06 1986-06-21 Lion Corp 界面活性剤中の油分分離方法
JPS61247799A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 ライオン株式会社 高濃度界面活性剤スラリ−
JPH01151510A (ja) 1987-12-09 1989-06-14 Lion Corp 洗浄剤組成物
JP2625150B2 (ja) 1988-04-21 1997-07-02 ライオン株式会社 インナーオレフィンスルホネートの製法
US4852653A (en) * 1988-07-06 1989-08-01 Shell Oil Company Method to obtain rapid build-up of pressure in a steam foam process
GB8817293D0 (en) 1988-07-20 1988-08-24 Shell Int Research Process for preparation of internal olefin sulphonates
GB8900023D0 (en) 1989-01-03 1989-03-01 Shell Int Research Detergent composition
US5580494A (en) 1989-06-21 1996-12-03 Colgate-Palmolive Company Hair conditioning shampoo containing high charge density polymers
AU7435596A (en) 1995-10-16 1997-05-07 Procter & Gamble Company, The Conditioning shampoo compositions
FR2780278B1 (fr) 1998-06-24 2001-01-19 Oreal Composition conditionnante et detergente et utilisation
DE19845456A1 (de) 1998-10-02 2000-04-06 Cognis Deutschland Gmbh Syndetstückseifen
DE19911040A1 (de) 1999-03-12 2000-09-21 Cognis Deutschland Gmbh Tensidgranulate
US6403654B1 (en) 2000-04-13 2002-06-11 Mariana De Oliveira Compositions for and method of treatment for psoriasis
US6184190B1 (en) 2000-06-08 2001-02-06 Colgate-Palmolive Co. Aqueous solution of an alpha sulfonate surfactant comprising 1,3-bis (hydroxymethyl)-5, 5-dimethylimidazolidine-2, 4 dione
DE10105139A1 (de) 2001-02-06 2002-08-22 Wella Ag Elektrisch leitfähige Polymere in kosmetischen Mitteln
US6774095B2 (en) * 2001-05-24 2004-08-10 Kao Corporation Detergent composition
JP2003183152A (ja) 2001-12-21 2003-07-03 Kanebo Ltd クリーム状皮膚洗浄料
DE602004031731D1 (en) 2003-06-17 2011-04-21 Union Carbide Chem Plastic Celluloseether
JP2007015940A (ja) 2005-07-05 2007-01-25 Nippon Shokubai Co Ltd シャンプー組成物
JP5210693B2 (ja) 2008-04-11 2013-06-12 持田製薬株式会社 酵素配合洗顔パウダー
US8097574B2 (en) 2009-08-14 2012-01-17 The Gillette Company Personal cleansing compositions comprising a bacterial cellulose network and cationic polymer
EP2496545B1 (en) 2009-11-03 2017-01-11 Stepan Company Sulfomethylsuccinates, process for making same and compositions containing same
US8318143B2 (en) * 2010-09-02 2012-11-27 Kelly Van Gogh Hair Colour Cosmetics, Inc. Compositions for treating keratin-containing fibers and maintaining dyed fiber color integrity
AR090481A1 (es) 2012-03-26 2014-11-12 Univ Texas Uso de un agente alcalino suave en la recuperacion de petroleo
JP6224390B2 (ja) 2012-09-20 2017-11-01 花王株式会社 内部オレフィンスルホン酸塩組成物及びこれを含有する洗浄剤組成物
US20140079658A1 (en) 2012-09-20 2014-03-20 Kao Corporation Aqueous hair cleansing agent
US8940673B2 (en) 2012-09-20 2015-01-27 Kao Corporation Skin cleansing composition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4978706A (ja) * 1972-11-27 1974-07-30
JPS54134711A (en) * 1978-04-12 1979-10-19 Lion Corp Shampoo composition
JPS5543138A (en) * 1978-09-21 1980-03-26 Lion Fat Oil Co Ltd Shampoo composition
JPS5556196A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Lion Fat Oil Co Ltd Liquid detergent composition
JP2003081935A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Lion Corp 内部オレフィンスルホン酸塩及びそれを含む洗浄剤組成物
JP2015027977A (ja) * 2012-09-20 2015-02-12 花王株式会社 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015027977A (ja) * 2012-09-20 2015-02-12 花王株式会社 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物
JP2015178466A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 ロレアル 内部オレフィンスルホン酸塩及び1種のポリマー懸濁剤を含有する起泡性組成物
RU2738879C2 (ru) * 2016-05-31 2020-12-17 Као Корпорейшн Жидкая композиция моющего средства
WO2017209085A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
CN109312278A (zh) * 2016-05-31 2019-02-05 花王株式会社 液体清洗剂组合物
JP2017214567A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 花王株式会社 繊維用洗浄剤組成物
AU2017275112B2 (en) * 2016-05-31 2021-01-28 Kao Corporation Liquid detergent composition
US10920173B2 (en) 2016-05-31 2021-02-16 Kao Corporation Liquid detergent composition
AU2017275112C1 (en) * 2016-05-31 2021-06-24 Kao Corporation Liquid detergent composition
JP7060925B2 (ja) 2016-05-31 2022-04-27 花王株式会社 繊維用洗浄剤組成物
JP2020105418A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
WO2022071353A1 (ja) 2020-09-30 2022-04-07 花王株式会社 毛髪用洗浄剤組成物
WO2022071352A1 (ja) 2020-09-30 2022-04-07 花王株式会社 毛髪用洗浄剤組成物
WO2022071354A1 (ja) 2020-09-30 2022-04-07 花王株式会社 毛髪用洗浄剤組成物
WO2023058538A1 (ja) 2021-10-04 2023-04-13 花王株式会社 ケラチン物質の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI603745B (zh) 2017-11-01
JP6243672B2 (ja) 2017-12-06
WO2014046303A3 (en) 2014-05-30
EP2897581B1 (en) 2020-02-19
BR112015006250A2 (pt) 2017-07-04
US10039702B2 (en) 2018-08-07
TW201414498A (zh) 2014-04-16
KR102120034B1 (ko) 2020-06-08
KR20150056785A (ko) 2015-05-27
CN104661642A (zh) 2015-05-27
EP2897581A2 (en) 2015-07-29
WO2014046303A2 (en) 2014-03-27
US20150182438A1 (en) 2015-07-02
CN104661642B (zh) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6243672B2 (ja) 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物
JP6235844B2 (ja) 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物
JP6300477B2 (ja) 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物
DE69834721T2 (de) Styling-shampoo-zusammensetzungen enthaltend kationische styling polymere
JP5341029B2 (ja) 水性毛髪洗浄剤
JP6235912B2 (ja) カチオン性基含有セルロースエーテル
WO2014087968A1 (ja) カチオン性基含有セルロースエーテル
JP6204670B2 (ja) カチオン化グリセロール化セルロース
US20140079660A1 (en) Cleansing composition for skin or hair
US20140076345A1 (en) Cleansing composition for skin or hair
US20140080746A1 (en) Cleansing composition for skin or hair
TW201302238A (zh) 清潔劑組合物
JP2014131989A (ja) 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物
JP7316805B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2019056127A (ja) アスパラギン酸のタウリン誘導体を含有する界面活性剤組成物及び当該界面活性剤組成物を含有する洗浄剤組成物
JP2011037771A (ja) 化粧料組成物
JP2006182729A (ja) 水性毛髪洗浄剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171110

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6243672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250