JP2015027225A - 電源システム - Google Patents
電源システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015027225A JP2015027225A JP2013156581A JP2013156581A JP2015027225A JP 2015027225 A JP2015027225 A JP 2015027225A JP 2013156581 A JP2013156581 A JP 2013156581A JP 2013156581 A JP2013156581 A JP 2013156581A JP 2015027225 A JP2015027225 A JP 2015027225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- power supply
- power
- voltage
- detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
【解決手段】電源システム5は、直流電源10a,10bと、スイッチング素子S1〜S4とを含む。直流電源10aの電圧センサ11aおよび電流センサ11bは、直流電源10bの電圧センサ11bおよび電流センサ12bならびに電圧センサ11Hおよび電流センサ12Hよりも検出精度が高い。スイッチング素子S1〜S4によって、直流電源10aおよび10bが電力線20および21の間に直列または並列に電気的に接続された状態が維持される期間において、電圧センサ11aまたは電流センサ12aの出力に基づいて、電圧センサ11b,11Hまたは電流センサ12b,12Hが補正される。
【選択図】図1
Description
(電力変換器の回路構成)
図1は、本発明の実施の形態に従う電力変換器を含む電源システムの構成を示す回路図である。
図2を参照して、負荷30は、たとえば電動車両の走行用電動機を含むように構成される。負荷30は、平滑キャパシタCHと、インバータ32と、モータジェネレータ35と、動力伝達ギヤ36と、駆動輪37とを含む。
電力変換器50は、直流電源10a,10bと電力線20との間での直流電力変換の態様が異なる複数の動作モードを有する。
図3を参照して、動作モードは、スイッチング素子S1〜S4の周期的なオンオフ制御に伴って直流電源10aおよび/または10bの出力電圧を昇圧する「昇圧モード(B)」と、スイッチング素子S1〜S4のオンオフを固定して直流電源10aおよび/または10bを電力線20と電気的に接続する「直結モード(D)」とに大別される。
以下に、本実施の形態に従う電源システム5における、電圧センサおよび/または電流センサの補正処理(以下、単に「センサ補正処理」とも称する)について説明する。以下の説明で明らかになるように、センサ補正処理は、基準センサである電圧センサ11aの出力に基づいて電圧センサ11b,11Hを補正するための電圧センサ補正処理と、基準センサである電流センサ12bの出力に基づいて電流センサ12b,11Hを補正するための電流センサ補正処理と、電流センサ12a,12b,12Hのゼロ点を補正するゼロ点補正処理とを含む。電圧センサ補正処理は、電圧センサ11bを補正するための第1の電圧センサ補正処理と、電圧センサ11Hを補正するための第2の電圧センサ補正処理とを含む。
(1)式中におけるLN(n−1)は、前回演算された補正値であり、αは学習係数(0<α≦1)である。検出誤差ER(n)は、電圧センサ11a,11bの検出値の差に相当する。α=1のときには、検出誤差ERが算出される毎に、当該検出誤差がそのまま補正値とされる。また、補正値については、電圧レベル毎に求めてもよい。
実施の形態1で説明したように、本発明に従う電圧センサ補正処理および電流センサ補正処理は、負荷30の動作中に電力変換器50の制御に付随して実行することが可能である。一方で、電圧センサ補正処理および電流センサ補正処理は、負荷30の停止中に、図5ないし図7に示した所定のスイッチングパターンを形成するようにスイッチング素子S1〜S4のオンオフを制御しても実行することが可能である。
Claims (12)
- 負荷と接続された第1および第2の電力線の間に直流電圧を出力するための電源システムであって、
第1の直流電源と、
第2の直流電源と、
前記第1の直流電源の電圧を検出するための第1の電圧検出器と、
前記第2の直流電源の電圧を検出するための第2の電圧検出器と、
前記第1の直流電源の電流を検出するための第1の電流検出器と、
前記第2の直流電源の電流を検出するための第2の電流検出器と、
前記第1および第2の電力線の間の前記直流電圧を検出するための第3の電圧検出器と、
前記第1および第2の電力線の間に順に直列接続された、第1から第4のスイッチング素子と、
前記第2および第3のスイッチング素子の接続ノードと、前記第1の直流電源の正極端子との間に電気的に接続された第1のリアクトルと、
前記第1および第2のスイッチング素子の接続ノードと、前記第2の直流電源の正極端子との間に電気的に接続された第2のリアクトルとを備え、
前記第1の直流電源の負極端子は、前記第2の電力線と電気的に接続され、
前記第2の直流電源の負極端子は、前記第3および第4のスイッチング素子の接続ノードと電気的に接続され、さらに、
前記第1から第4のスイッチング素子のオンオフを制御するための制御装置を備え、
前記第1および第2の電圧検出器のうちの所定の一方の電圧検出器は、他方の電圧検出器よりも検出精度が高く、
前記第1および第2の電流検出器のうちの所定の一方の電流検出器は、他方の電流検出器よりも検出精度が高く、
前記制御装置は、
前記第1および前記第2の直流電源が前記第1および第2の電力線間に並列または直列に電気的に接続されている状態が維持されるように前記第1から第4のスイッチング素子の所定のスイッチングパターンを形成するためのスイッチング制御手段と、
前記所定のスイッチングパターンが形成されている期間において、前記一方の電圧検出器による検出値に基づいて前記他方の電圧検出器または前記第3の電圧検出器を補正する電圧検出器補正処理、および、前記一方の電流検出器による検出値に基づいて前記他方の電流検出器を補正する電流検出器補正処理の少なくとも一方を実行するための補正手段とを含む、電源システム。 - 前記電圧検出器補正処理は、前記所定のスイッチングパターンによって、前記第1および第2の直流電源が前記第1および第2の電力線間に並列に電気的に接続されている状態が維持される期間において、前記一方の電圧検出器による検出値に基づいて前記他方の電圧検出器を補正する処理を含む、請求項1記載の電源システム。
- 前記電圧検出器補正処理は、前記所定のスイッチングパターンによって、前記第1および第2の直流電源が前記第1および第2の電力線間に直列に電気的に接続されている状態が維持される期間において、前記一方の電圧検出器および前記他方の電圧検出器による検出値に基づいて、前記第3の電圧検出器を補正する処理を含む、請求項1記載の電源システム。
- 前記電圧検出器補正処理は、
前記第1および第2の直流電源が前記第1および第2の電力線間に並列に電気的に接続されている状態が維持される期間において、前記一方の電圧検出器による検出値に基づいて前記他方の電圧検出器を補正する第1の補正処理と、
前記第1および第2の直流電源が前記第1および第2の電力線間に直列に電気的に接続されている状態が維持される期間において、前記一方の電圧検出器による検出値と前記第1の補正処理による補正後の前記他方の電圧検出器による検出値とに基づいて、前記第3の電圧検出器を補正する第2の補正処理とを含む、請求項1記載の電源システム。 - 前記制御装置は、
前記第1および第2の直流電源に電流が流れない回路状態であるときに、前記第1および第2の電流検出器の現在の出力値を、電流値がゼロであるときに対応するゼロ点とするためのゼロ点補正手段をさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電源システム。 - 前記電流検出器補正処理は、前記所定のスイッチングパターンによって、前記第1および第2の直流電源が前記第1および第2の電力線間に直列に電気的に接続されている状態が維持される期間において、前記一方の電流検出器による検出値に基づいて前記他方の電流検出器を補正する処理を含む、請求項1または5記載の電源システム。
- 前記第1および第2の電力線を経由した前記電源システムから前記負荷への入出力電流を検出するための第3の電流検出器をさらに備え、
前記電流検出器補正処理は、前記所定のスイッチングパターンによって、前記第1および第2の直流電源が前記第1および第2の電力線間に直列に電気的に接続されている状態が維持される期間において、前記一方の電流検出器による検出値に基づいて前記他方の電流検出器および前記第3の電流検出器を補正する処理を含む、請求項1記載の電源システム。 - 前記電源システムは、前記負荷の動作中において、前記第1および第2の直流電源と前記電力線との間での電力変換の態様が異なる複数の動作モードのうちの1つの動作モードを適用して動作することによって前記電力線の電圧を制御するように構成され、
前記補正手段は、前記負荷の動作中に、前記第1から第4のスイッチング素子のオンオフパターンが前記所定のスイッチングパターンと一致するような前記動作モードが選択されとときに、前記電圧検出器補正処理および前記電流検出器補正処理の少なくとも一方を実行する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の電源システム。 - 前記補正手段は、前記負荷の停止中に補正モードが選択されたときに、前記電圧検出器補正処理および前記電流検出器補正処理の少なくとも一方を実行する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の電源システム。
- 前記制御装置は、前記他方の電圧検出器、前記第3の電圧検出器および前記他方の電流検出器を補正するための補正モードを実行するように構成され、
前記制御装置は、
前記補正モードにおいて、前記第1および第2の直流電源に電流が流れない回路状態であるときに、前記第1および第2の電流検出器の現在の出力値を、電流値がゼロであるときに対応するゼロ点とするためのゼロ点補正手段と、
前記ゼロ点補正手段によるゼロ点補正の終了後に、前記第1および第2の直流電源が前記第1および第2の電力線間に並列に電気的に接続される状態を維持するための第1のスイッチングパターンが形成されるように前記第1から第4のスイッチング素子を制御するための手段と、
前記第1のスイッチングパターンが形成されている期間において、前記一方の電圧検出器による検出値に基づいて前記他方の電圧検出器を補正するための手段と、
前記他方の電圧検出器の補正の終了後に、前記第1および第2の直流電源が前記第1および第2の電力線間に直列に電気的に接続される状態を維持するための第2のスイッチングパターンが形成されるように前記第1から第4のスイッチング素子を制御するための手段と、
前記第2のスイッチングパターンが形成されており、かつ、前記負荷が停止している状態において、前記一方の電圧検出器による検出値と前記他方の電圧検出器による検出値とに基づいて、前記第3の電圧検出器を補正するための手段と、
前記第2のスイッチングパターンが形成されており、かつ、前記電源システムおよび前記負荷の間で電流が授受されている状態において、前記一方の電流検出器による検出値に基づいて前記他方の電流検出器を補正するための手段とを含む、請求項1記載の電源システム。 - 前記制御装置は、
前記第2のスイッチングパターンが形成されている期間において、前記負荷へ供給される電流を複数段階に変化させるとともに、各段階において、前記一方の電流検出器による検出値に基づいて前記他方の電流検出器を補正するための手段をさらに含む、請求項10記載の電源システム。 - 前記第1および第2の電力線を経由した前記電源システムから前記負荷への入出力電流を検出するための第3の電流検出器をさらに備え、
前記制御装置は、
前記補正モードにおいて、前記第2のスイッチングパターンが形成されている期間において、前記一方の電流検出器による検出値に基づいて前記他方の電流検出器とともに前記第3の電流検出器を補正するための手段をさらに含む、請求項10または11記載の電源システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013156581A JP5980738B2 (ja) | 2013-07-29 | 2013-07-29 | 電源システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013156581A JP5980738B2 (ja) | 2013-07-29 | 2013-07-29 | 電源システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015027225A true JP2015027225A (ja) | 2015-02-05 |
JP5980738B2 JP5980738B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=52491470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013156581A Expired - Fee Related JP5980738B2 (ja) | 2013-07-29 | 2013-07-29 | 電源システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5980738B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015223020A (ja) * | 2014-05-22 | 2015-12-10 | 株式会社豊田中央研究所 | 電源システム |
JP2016178826A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システム |
WO2021106315A1 (ja) * | 2019-11-26 | 2021-06-03 | 住友電気工業株式会社 | Dc/dc変換システム、蓄電システム、及び、dc/dcコンバータの制御方法 |
JP2021126006A (ja) * | 2020-02-07 | 2021-08-30 | 株式会社デンソー | 電力変換器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006246564A (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Toyota Motor Corp | 故障診断装置および車両 |
JP2012235628A (ja) * | 2011-05-02 | 2012-11-29 | Toyota Motor Corp | 電動システム |
JP2012249414A (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Toyota Motor Corp | 駆動装置および電動車両 |
JP2013102595A (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Toyota Central R&D Labs Inc | 電源システム |
-
2013
- 2013-07-29 JP JP2013156581A patent/JP5980738B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006246564A (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Toyota Motor Corp | 故障診断装置および車両 |
JP2012235628A (ja) * | 2011-05-02 | 2012-11-29 | Toyota Motor Corp | 電動システム |
JP2012249414A (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Toyota Motor Corp | 駆動装置および電動車両 |
JP2013102595A (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Toyota Central R&D Labs Inc | 電源システム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015223020A (ja) * | 2014-05-22 | 2015-12-10 | 株式会社豊田中央研究所 | 電源システム |
JP2016178826A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システム |
WO2021106315A1 (ja) * | 2019-11-26 | 2021-06-03 | 住友電気工業株式会社 | Dc/dc変換システム、蓄電システム、及び、dc/dcコンバータの制御方法 |
US11876435B2 (en) | 2019-11-26 | 2024-01-16 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | DC/DC conversion system, electricity storage system, and method for controlling DC/DC converter |
JP7567807B2 (ja) | 2019-11-26 | 2024-10-16 | 住友電気工業株式会社 | Dc/dc変換システム、蓄電システム、及び、dc/dcコンバータの制御方法 |
JP2021126006A (ja) * | 2020-02-07 | 2021-08-30 | 株式会社デンソー | 電力変換器 |
JP7490976B2 (ja) | 2020-02-07 | 2024-05-28 | 株式会社デンソー | 電力変換器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5980738B2 (ja) | 2016-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180257496A1 (en) | Driving device | |
US10041462B2 (en) | Electric drive vehicles | |
JP5626469B2 (ja) | 車両の駆動装置および車両の駆動方法 | |
JP5459394B2 (ja) | 蓄電装置の制御装置およびそれを搭載する車両 | |
US10166878B2 (en) | Power supply apparatus of vehicle | |
JP6508005B2 (ja) | 電源装置 | |
JP6100640B2 (ja) | 電源システム | |
JP6102841B2 (ja) | 電源システム | |
US9374022B2 (en) | Control apparatus and control method for voltage conversion apparatus | |
JP5624176B1 (ja) | 電源システム | |
JP2015133770A (ja) | 車両の電源装置 | |
JP2011072067A (ja) | 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両 | |
JP5980738B2 (ja) | 電源システム | |
JP2015223070A (ja) | 車両の駆動制御システム | |
JP2019054673A (ja) | 電源装置 | |
JP2011109850A (ja) | 電源システムの制御装置およびそれを搭載する車両 | |
JP2016111886A (ja) | 車両の電源システム | |
JP2008278561A (ja) | 電気機器および電気機器の制御方法 | |
JP6181475B2 (ja) | 電源システム | |
JP2014057459A (ja) | 電源システム | |
JP2017050920A (ja) | 回転電機制御装置 | |
JP5969382B2 (ja) | 交流電動機の制御システム | |
JP6531751B2 (ja) | 電力システム | |
JPWO2019181030A1 (ja) | 複合蓄電システム | |
JP2019187148A (ja) | 電源制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5980738 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |