JP2015027046A - 音場収音再生装置、方法及びプログラム - Google Patents
音場収音再生装置、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015027046A JP2015027046A JP2013156922A JP2013156922A JP2015027046A JP 2015027046 A JP2015027046 A JP 2015027046A JP 2013156922 A JP2013156922 A JP 2013156922A JP 2013156922 A JP2013156922 A JP 2013156922A JP 2015027046 A JP2015027046 A JP 2015027046A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- spatial frequency
- sound field
- frequency modulation
- sound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Stereophonic System (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
Description
<マイクロホンアレー及びスピーカアレーの配置>
第一実施形態の音場収音再生装置及び方法は、図2に示すように、第一の空間のy=0,z=0の位置に直線状に配置されたNx個のマイクロホンで構成される一次元マイロホンアレーM1,M2,…,MNxと、第一の空間とは異なる第二の空間のy=0,z=0の位置に直線状に配置されたNx個のスピーカで構成される一次元スピーカアレーS1,S2,…,SNxとを用いて、音源Sで発生した音によって形成された第一の空間の音場を第二の空間で再現する。
第一実施形態の音場収音再生装置は、図1に示すように周波数変換部1、空間周波数変調部2、空間周波数変換部3、変換フィルタ部4、空間周波数逆変換部5、周波数逆変換部6及び窓関数部7を例えば含み、図F1に例示された各ステップの処理を行う。
周波数変換部1は、マイクロホンアレーM1,M2,…,MNxで収音された信号pi(t)をフーリエ変換により周波数領域信号Pi(ω)に変換する(ステップS1)。生成された周波数領域信号Pi(ω)は、空間周波数変調部2に提供される。ωは周波数である。例えば、短時間離散フーリエ変換により周波数領域信号Pi(ω)が生成される。もちろん、他の既存の方法により周波数領域信号Pi(ω)を生成してもよい。また、オーバーラップアド等の方法を用いて周波数領域信号Pi(ω)を生成してもよい。入力信号が長い場合や、リアルタイム処理のように連続して信号が入力される場合には、例えば10msごとといったフレームごとに処理を行う。周波数領域信号Pi(ω)は、例えば以下のように定義される。関数expの引数の中のjは虚数単位である。
空間周波数変調部2は、周波数領域信号Pi(ω)が所定の回転角で空間周波数シフトされた信号である空間周波数変調信号Pmod,i(ω)を生成する(ステップS2)。生成された空間周波数変調信号Pmod,i(ω)は、空間周波数変換部3に提供される。所定の回転角は、仰角方向の角度がθrotである回転角である。
空間周波数変換部3は、空間のフーリエ変換により周波数領域信号Pmod,i(ω)を時空間周波数領域信号P~n(ω)に変換する(ステップS3)。時空間周波数領域信号P~n(ω)は、周波数領域信号Pmod,i(ω)に由来するものである。時空間周波数領域信号P~n(ω)は、各ωごとに計算される。変換された時空間周波数領域信号P~n(ω)は、変換フィルタ部4に提供される。空間周波数変換部3は、具体的には下記式(1)により定義されるP~n(ω)を計算する。
変換フィルタ部4は、時空間周波数領域信号P~n(ω)に対して式(2)により定義されるフィルタF~n(ω)を適用してフィルタ処理後信号D~n(ω)を生成する(ステップS4)。生成されたフィルタ処理後信号D~n(ω)は、空間周波数逆変換部5に提供される。
空間周波数逆変換部5は、フィルタ処理後信号D~n(ω)を空間の逆フーリエ変換により周波数領域信号Di(ω)に変換する(ステップS5)。変換された周波数領域信号Di(ω)は、周波数逆変換部6に提供される。空間周波数逆変換部5は、具体的には下記式(4)により定義される周波数領域信号Di(ω)を計算する。関数expの引数の中のjは虚数単位である。
周波数逆変換部6は、周波数領域信号Di(ω)を逆フーリエ変換により時間領域信号Pd i(t)に変換する(ステップS6)。逆フーリエ変換によりフレーム毎に得られた時間領域信号Pd i(t)は適宜シフトされて線形和が取られて、連続した時間領域信号となる。逆フーリエ変換は短時間離散逆フーリエ変換等の既存の方法を用いればよい。時間領域信号Pd i(t)は、窓関数部7に送られる。
窓関数部7は、時間領域信号Pd i(t)に窓関数を乗じて窓関数後時間領域信号di(t)を生成する(ステップS7)。窓関数後時間領域信号di(t)は、スピーカアレーS1,S2,…,SNxに提供される。
<マイクロホンアレー及びスピーカアレーの配置>
第二実施形態の音場収音再生装置及び方法は、図3に示すように、第一の空間のy=0の位置に平面状に配置されたNx×Nz個のマイクロホンで構成される二次元マイクロホンアレーM1−1,M2−1,…,MNx−Nzと、第一の空間とは異なる第二の空間のy=0の位置に平面状に配置されたNx×Nz個のスピーカで構成される二次元スピーカアレーS1−1,S2−1,…,SNx−Nzとを用いて、音源Sで発生した音によって形成された第一の空間の音場を第二の空間で再現する。
第二実施形態の音場収音再生装置は、図1に示すように周波数変換部1、空間周波数変調部2、空間周波数変換部3、変換フィルタ部4、空間周波数逆変換部5、周波数逆変換部6及び窓関数部7を例えば含み、図F1に例示された各ステップの処理を行う。
周波数変換部1は、マイクロホンアレーM1−1,M2−1,…,MNx−Nzで収音された信号pij(t)をフーリエ変換により周波数領域信号Pij(ω)に変換する(ステップS1)。生成された周波数領域信号Pij(ω)は、空間周波数変調部2に提供される。ωは周波数である。例えば、短時間離散フーリエ変換により周波数領域信号Pij(ω)が生成される。もちろん、他の既存の方法により周波数領域信号Pij(ω)を生成してもよい。また、オーバーラップアド等の方法を用いて周波数領域信号Pij(ω)を生成してもよい。入力信号が長い場合や、リアルタイム処理のように連続して信号が入力される場合には、例えば10msごとといったフレームごとに処理を行う。周波数領域信号Pij(ω)は、例えば以下のように定義される。関数expの引数の中のjは虚数単位である。
空間周波数変調部2は、周波数領域信号Pij(ω)が所定の回転角で空間周波数シフトされた信号である空間周波数変調信号Pmod,ij(ω)を生成する(ステップS2)。生成された空間周波数変調信号Pmod,ij(ω)は、空間周波数変換部3に提供される。所定の回転角は、方位角方向の角度がθrotであり仰角方向の角度がφrotである回転角である。
空間周波数変換部3は、空間のフーリエ変換により周波数領域信号Pmod,ij(ω)を時空間周波数領域信号P~nm(ω)に変換する(ステップS3)。時空間周波数領域信号P~nm(ω)は、周波数領域信号Pmod,ij(ω)に由来するものである。時空間周波数領域信号P~nm(ω)は、各ωごとに計算される。変換された時空間周波数領域信号P~nm(ω)は、変換フィルタ部4に提供される。空間周波数変換部3は、具体的には下記式(6)により定義されるP~nm(ω)を計算する。関数expの引数の中のjは虚数単位である。
変換フィルタ部4は、時空間周波数領域信号P~nm(ω)に対して式(7)により定義されるフィルタF~nm(ω)を適用してフィルタ処理後信号D~nm(ω)を生成する(ステップS4)。生成されたフィルタ処理後信号D~nm(ω)は、空間周波数逆変換部5に提供される。
空間周波数逆変換部5は、フィルタ処理後信号D~nm(ω)を空間の逆フーリエ変換により周波数領域信号Dij(ω)に変換する(ステップS5)。変換された周波数領域信号Dij(ω)は、周波数逆変換部6に提供される。空間周波数逆変換部5は、具体的には下記式(9)により定義される周波数領域信号Dij(ω)を計算する。関数expの引数の中のjは虚数単位である。
周波数逆変換部6は、周波数領域信号Dij(ω)を逆フーリエ変換により時間領域信号Pd ij(t)に変換する(ステップS6)。逆フーリエ変換によりフレーム毎に得られた時間領域信号Pd ij(t)は適宜シフトされて線形和が取られて、連続した時間領域信号となる。逆フーリエ変換は短時間離散逆フーリエ変換等の既存の方法を用いればよい。時間領域信号Pd ij(t)は、窓関数部7に送られる。
窓関数部7は、時間領域信号Pd ij(t)に窓関数を乗じて窓関数後時間領域信号dij(t)を生成する(ステップS7)。窓関数後時間領域信号dij(t)は、スピーカアレーS1,S2,…,SNxに提供される。
フィルタは、収音が行われた音場を再現する信号に変換するための、再生信号が出力される2個以上のスピーカを含むスピーカアレーの配置に応じたフィルタであればどのようなフィルタであってもよい。第一実施形態及び第二実施形態で説明したフィルタは、一例である。
2 空間周波数変調部
3 空間周波数変換部
4 変換フィルタ部
5 離散球面調和逆変換部
6 周波数逆変換部
7 窓関数部
Claims (9)
- 2個以上のマイクロホンを含むマイクロホンアレーで収音された信号から生成された周波数領域信号が所定の回転角で空間周波数シフトされた信号である空間周波数変調信号を生成する空間周波数変調部を含み、
上記空間周波数変調信号から再生信号を得る音場収音再生装置。 - 請求項1の音場収音再生装置において、
上記収音が行われた音場を再現する信号に変換するための、上記再生信号が出力される2個以上のスピーカを含むスピーカアレーの配置に応じたフィルタを上記空間周波数変調信号又は上記空間周波数変調信号に由来する時空間周波数領域信号に適用してフィルタ処理後信号を生成する変換フィルタ部を更に含み、
上記空間周波数変調信号の代わりに上記フィルタ処理後信号から上記再生信号を得る音場収音再生装置。 - 請求項1又は2の音場収音再生装置において、
上記マイクロホンアレーは直線状であり、上記スピーカアレーは直線状であり、上記スピーカアレーの配列方向をx軸方向とし、上記所定の回転角は仰角方向の角度がθrotである回転角であるとし、Pi(ω)を上記周波数領域信号とし、jを虚数単位とし、ωを周波数とし、cを音速とし、k=ω/cとし、上記マイクロホンアレーを構成するインデックスiに対応するマイクロホンの位置をrm,i=(xm,i,0,0)とし、Pmod,i(ω)を上記空間周波数変調信号として、
上記空間周波数変調部は、下記式により定義される空間周波数変調信号Pmod,i(ω)を計算する、
音場収音再生装置。 - 請求項2から6の何れかの音場収音再生装置において、
空間のフーリエ変換により、上記空間周波数変調信号を上記時空間周波数領域信号に変換する空間周波数変換部と、
空間の逆フーリエ変換により、上記フィルタ処理後信号を周波数領域信号に変換する空間周波数逆変換部と、
上記周波数領域信号を逆フーリエ変換により時間領域信号である上記再生信号に変換する周波数逆変換部と、
を更に含む音場収音再生装置。 - 空間周波数変調部が、2個以上のマイクロホンを含むマイクロホンアレーで収音された信号から生成された周波数領域信号が所定の回転角で空間周波数シフトされた信号である空間周波数変調信号を生成する空間周波数変調ステップを含み、
上記空間周波数変調信号から再生信号を得る音場収音再生方法。 - 請求項1から7の何れかに記載された音場収音再生装置の各部としてコンピュータを機能させるための音場収音再生プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013156922A JP6087760B2 (ja) | 2013-07-29 | 2013-07-29 | 音場収音再生装置、方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013156922A JP6087760B2 (ja) | 2013-07-29 | 2013-07-29 | 音場収音再生装置、方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015027046A true JP2015027046A (ja) | 2015-02-05 |
JP6087760B2 JP6087760B2 (ja) | 2017-03-01 |
Family
ID=52491344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013156922A Active JP6087760B2 (ja) | 2013-07-29 | 2013-07-29 | 音場収音再生装置、方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6087760B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017038543A1 (ja) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | ソニー株式会社 | 音声処理装置および方法、並びにプログラム |
US10524075B2 (en) | 2015-12-10 | 2019-12-31 | Sony Corporation | Sound processing apparatus, method, and program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003169399A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Advanced Telecommunication Research Institute International | ステレオ音像制御装置および多対地間通話システムにおける対地側装置 |
JP2013048359A (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音場収音再生装置、方法及びプログラム |
JP2013048360A (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音場収音再生装置、方法及びプログラム |
-
2013
- 2013-07-29 JP JP2013156922A patent/JP6087760B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003169399A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Advanced Telecommunication Research Institute International | ステレオ音像制御装置および多対地間通話システムにおける対地側装置 |
JP2013048359A (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音場収音再生装置、方法及びプログラム |
JP2013048360A (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音場収音再生装置、方法及びプログラム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017038543A1 (ja) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | ソニー株式会社 | 音声処理装置および方法、並びにプログラム |
US10674255B2 (en) | 2015-09-03 | 2020-06-02 | Sony Corporation | Sound processing device, method and program |
US11265647B2 (en) | 2015-09-03 | 2022-03-01 | Sony Corporation | Sound processing device, method and program |
US10524075B2 (en) | 2015-12-10 | 2019-12-31 | Sony Corporation | Sound processing apparatus, method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6087760B2 (ja) | 2017-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5346321B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP6508539B2 (ja) | 音場収音装置および方法、音場再生装置および方法、並びにプログラム | |
CN106797526B (zh) | 音频处理装置、方法和计算机可读记录介质 | |
JP5346322B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP5734329B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP6087760B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP5583089B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP5603307B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP2015037207A (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP2014150417A (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP5713964B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP5628219B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP6592838B2 (ja) | バイノーラル信号生成装置、方法及びプログラム | |
JP5749221B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP5698164B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP5826712B2 (ja) | マルチチャネルエコー消去装置、マルチチャネルエコー消去方法、およびプログラム | |
JP5698279B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP5698278B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP5734327B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP5713988B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法、およびプログラム | |
JP5741866B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP2015019184A (ja) | ノイズ抑圧装置、ノイズ抑圧方法、及びそのプログラム | |
JP5954713B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP5831910B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法及びプログラム | |
JP5826737B2 (ja) | 音場収音再生装置、方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6087760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |