JP2015024185A - 遊技場管理装置 - Google Patents
遊技場管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015024185A JP2015024185A JP2014214906A JP2014214906A JP2015024185A JP 2015024185 A JP2015024185 A JP 2015024185A JP 2014214906 A JP2014214906 A JP 2014214906A JP 2014214906 A JP2014214906 A JP 2014214906A JP 2015024185 A JP2015024185 A JP 2015024185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- machine
- player
- management device
- gaming machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
【課題】遊技場の管理者や従業員等のユーザが遊技場の経営や営業戦略等を考える上で、遊技場に設置されている各遊技機から得た稼働情報等を十分活用することが可能で、またこれらの情報に基づいて遊技場の管理者や従業員等のユーザに対し、更に有用な情報を提供可能にすることを目的とする。【解決手段】遊技場に複数設置される遊技機100及び遊技機100と対応して設置される台間機200から出力される信号を受信して、遊技機100及び台間機200に係る遊技情報を管理する管理装置500であって、遊技機100又は台間機200から出力される信号に基づいて、遊技者が遊技を開始したものと判断すると、当該時刻を遊技開始時刻とし、遊技者が遊技を終了したものと判断すると、当該時刻を遊技終了時刻とし、前記遊技開始時刻及び前記遊技終了時刻に基づいて1遊技における遊技時間を算出する制御手段を有する構成とした。【選択図】図1
Description
本発明は、遊技場管理装置に関する。
CR機や現金機等のパチンコ機に代表される遊技機を設置して営業を行っている遊技場では、業務の効率化や顧客の要望に応じるために、遊技場内の各種情報を管理している。例えば、各遊技機のゲーム回数や大当たり回数といった稼働情報(稼働データ)をホールコンピュータ(管理装置)で集計・管理して、日々の営業に役立てている。特に、いわゆる打玉、出玉や、大当たりの発生回数、等の、大当たりに関連する稼働情報は、遊技場の営業戦略において重要視されている。例えば、パチンコ機の釘調整は、1回の大当たりの発生期間における出玉、差玉、又は、大当たり発生回数等に基づいて行われる。
例えば特許文献1では、管理コンピュータ100は各パチンコ機200から出玉信号や打玉信号等の稼働信号を受信し、各パチンコ機200の稼働状況を管理する構成が示されている。
しかし、上記のような従来技術では、遊技場の管理者や従業員等のユーザが遊技場の経営や営業戦略を考える上で、遊技場に設置されている各遊技機から得た打玉数や出玉数等の稼働情報や、遊技場に設置されている各台間機から得た売上玉数等の情報を十分に活用できない。
そこで本発明は、上記問題点に対処するため、遊技場の管理者や従業員等のユーザが遊技場の経営や営業戦略等を考える上で、遊技場に設置されている各遊技機から得た稼働情報等を十分活用することが可能で、またこれらの情報に基づいて遊技場の管理者や従業員等のユーザに対し、更に有用な情報を提供可能にすることを目的とする。
前記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、遊技場に複数設置される遊技機及び当該遊技機と対応して設置される台間機から出力される信号を受信して、前記遊技機及び前記台間機に係る遊技情報を管理する遊技場管理装置であって、
前記遊技機又は前記台間機から出力される信号に基づいて、遊技者が遊技を開始したものと判断すると、当該時刻を遊技開始時刻とし、
遊技者が遊技を終了したものと判断すると、当該時刻を遊技終了時刻とし、
前記遊技開始時刻及び前記遊技終了時刻に基づいて1遊技における遊技時間を算出する制御手段を有する、遊技場管理装置とした。
前記遊技機又は前記台間機から出力される信号に基づいて、遊技者が遊技を開始したものと判断すると、当該時刻を遊技開始時刻とし、
遊技者が遊技を終了したものと判断すると、当該時刻を遊技終了時刻とし、
前記遊技開始時刻及び前記遊技終了時刻に基づいて1遊技における遊技時間を算出する制御手段を有する、遊技場管理装置とした。
また請求項2に記載の発明は、前記遊技情報として少なくとも1遊技における遊技時間を1遊技毎に記憶する遊技情報記憶手段と、
前記遊技機の入れ替え指標となる所定の閾値を記憶する閾値記憶手段とを更に有し、
前記制御手段は更に、前記遊技情報と前記閾値との比較に基づいて前記遊技機の入れ替えの必要性の有無を判断する、請求項1に記載の遊技場管理装置とした。
前記遊技機の入れ替え指標となる所定の閾値を記憶する閾値記憶手段とを更に有し、
前記制御手段は更に、前記遊技情報と前記閾値との比較に基づいて前記遊技機の入れ替えの必要性の有無を判断する、請求項1に記載の遊技場管理装置とした。
また請求項3に記載の発明は、前記制御手段が、前記台間機から出力され、遊技場に会員登録された遊技者が利用する会員用記録媒体が挿入された旨を示す挿入信号に基づいて、遊技者が遊技を開始したものと判断する、請求項1又は2のいずれかに記載の遊技場管理装置とした。
また請求項4に記載の発明は、前記制御手段が、前記台間機から出力され、遊技媒体の払い出しを行ったことを示す売上信号に基づいて、遊技者が遊技を開始したものと判断する、請求項1又は2のいずれかに記載の遊技場管理装置とした。
また請求項5に記載の発明は、前記制御手段が、遊技者が遊技を開始したものと判断してから所定時間を経過しても、前記遊技機及び前記台間機からいずれの信号も受信しなかった場合、遊技者が遊技を終了したものと判断する、請求項1〜4のいずれかに記載の遊技場管理装置とした。
また請求項6に記載の発明は、前記制御手段が、前記台間機から出力され、遊技場に会員登録された遊技者が利用する会員用記録媒体が排出された旨を示す排出信号に基づいて、遊技者が遊技を終了したものと判断する、請求項1〜4のいずれかに記載の遊技場管理装置とした。
本発明の構成とすることによって、遊技場の管理者や従業員等のユーザに対し、有用な情報を提供することができる。
遊技場に複数設置される遊技機及び当該遊技機と対応して設置される台間機から出力される信号を受信して、前記遊技機及び前記台間機に係る遊技情報を管理する遊技場管理装置であって、前記遊技機又は前記台間機から出力される信号に基づいて、遊技者が遊技を開始したものと判断すると、当該時刻を遊技開始時刻とし、遊技者が遊技を終了したものと判断すると、当該時刻を遊技終了時刻とし、前記遊技開始時刻及び前記遊技終了時刻に基づいて1遊技における遊技時間を算出する制御手段を有する構成とすることによって、遊技場の管理者や従業員等のユーザに対し、有用な情報を提供することができる。
以下、添付図面を参照して本発明に係る実施例を詳細に説明する。ただし、この実施例に記載されている構成要素はあくまでも例示であり、本発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
<管理システムの構成>
図1は、本実施例に係る管理システムのシステム構成を例示的に示したブロック図である。
図1は、本実施例に係る管理システムのシステム構成を例示的に示したブロック図である。
図1に示すように、管理システムは、遊技機100、台間機200、台管理装置300、島管理装置400、管理装置500、会員用記録媒体600、及び、これらの機器を接続するネットワーク701から構成されている。各機器等については以下に詳述する。
なお、図1に例示した管理システムの構成は、本実施例に係る構成を説明するための基本的なものである。実際の遊技場において管理システムを運用する場合は、管理装置500が遊技機100及び台間機200から稼働信号及び売上信号等を取得できるならば、用途や目的、或いは、機器の配置等の制約条件に基づいて、多様な構成を取ることができる。例えば、図2のように、管理装置500に遊技機100及び台間機200が接続される構成としても良い。その場合管理装置500は、遊技機100から直に稼働状況に関する稼働信号を取得し、台間機200から直に売上信号等を取得する。
<遊技機100の構成>
遊技機100については、所定の入賞イベントの発生に応じて、遊技媒体であるパチンコ玉の払い出しを行うパチンコ機を例に説明する。
遊技機100については、所定の入賞イベントの発生に応じて、遊技媒体であるパチンコ玉の払い出しを行うパチンコ機を例に説明する。
次に、遊技機100の構成について、図3を参照して説明する。図3は、遊技機100の外観構成の概略を例示した模式図である。
遊技機100には盤面111が設けられ、盤面111上には外レール112が配設され、パチンコ玉が転動可能な遊技領域Aを区画形成している。遊技領域Aには、図柄表示装置113、始動入賞口114、大当たり入賞口115、アウト口116、通常入賞口(図示省略)、遊技媒体の流下に変化を与える谷釘117等の多数の遊技釘(図示省略)等が備えられている。また外レール112の内側に内レール118が配設され、遊技媒体発射領域Bを区画形成している。また、遊技機100の下部には、パチンコ玉を格納する上皿121、下皿122と、パチンコ玉の打ち込みの強さを調整するハンドル123等が備えられている。ハンドル123を遊技者が操作すると、発射モータや打球槌を備えた発射装置(図示省略)が動作する。つまり発射モータが駆動し、打球槌が動作等して、上皿121内に格納されている遊技媒体が弾発発射される。発射された遊技媒体は、遊技機100内の遊技媒体発射領域Bを通過して遊技領域Aに放出される。そして、遊技領域Aの上部に到達したパチンコ玉は、遊技釘等によって進行方向を変えながら下方に落下し、始動入賞口114や大当たり入賞口115等の入賞口に入賞するか、いずれの入賞口にも入賞することなく、アウト口116に到達し、回収される。
図柄表示装置113は、図柄の組合せやデモ表示等により抽選結果の報知や演出表示を行う例えばCRT、液晶等である。また図柄表示装置113は、始動入賞口114をパチンコ玉が通過し、始動入賞が発生したことを条件として、複数種類の図柄を上から下に向かってスクロールさせ可変表示する。また図柄表示装置113は、抽選が終了すると抽選の結果に応じて、予め複数種類定められた特定の図柄のうちのいずれかを表示する。例えば、抽選の結果大当たりに当選した場合には、「777」や「333」等の大当たり図柄を表示する。
始動入賞口114は、ハンドル123等の操作により遊技機100内に発射されたパチンコ玉が入賞すると、パチンコ玉の入賞を検知する。その結果、始動入賞が発生し、遊技機100の内部に設けられている遊技制御基板(図示省略)等において抽選が実施される。当選した場合(上述したように、図柄表示装置113において特定の図柄が確定した場合)は大当たり状態が発生する。そして、大当たり状態が発生すると、遊技機100は、大当たり信号の外部への送出を開始し(=大当たり信号が立ち上がる)、遊技機100の大当たり状態が終了すると、大当たり信号の送出を停止する(=大当たり信号が立ち下がる)。
大当たり入賞口115は、通常はパチンコ玉が入賞しないように閉鎖されているが、大当たりに当選した場合に開放される。大当たり入賞口115にパチンコ玉が入賞すると、相当数(例えば、入賞したパチンコ玉1個につき15個)のパチンコ玉が払い出される。大当たり入賞口115の開放は、大当たり発生後、所定時間(例えば、30秒)が経過するまで、又は、所定数のパチンコ玉が大当たり入賞口115に入賞するまで継続する。この一回の開放をラウンドと呼ぶ。一般的に、大当たり入賞口115はパチンコ玉が通過しやすい位置に設けられるため、大当たりの発生期間(ラウンド中)においては大量のパチンコ玉が払い出されることになる。
次に、遊技機100の遊技状態の1つである、確率変動状態(確変状態)について説明する。確率変動状態とは、大当たりに当選する確率が通常の遊技時より高くなっている状態であり、例えば、始動入賞口114やその他の所定の領域をパチンコ玉が通過したこと等を契機として行われる確変発生に係る抽選に当選した場合に発生し、確率変動状態が発生すると、遊技機100は確変信号の外部への送出を開始し(=確変信号が立ち上がる)、遊技機100の確率変動状態が終了すると、確変信号の送出を停止する(=確変信号が立ち下がる)。なお、確率変動状態においては、例えば、図柄表示装置113の背景色を通常と異なる色にすることで、遊技者に確率変動状態であることが通知される。
アウト口116は、遊技機100内に発射された遊技媒体が、始動入賞口114、大当たり入賞口115等のいずれの入賞口にも入賞しなかった場合に当該遊技媒体を回収する回収口である。
また、遊技機100は、遊技機100の稼働状況を示す稼働信号を外部装置へ送出するためのインタフェース(図示省略)を備える。
遊技機100から外部に送出される稼働信号には、遊技機100に打ち込まれ、遊技機100から排出された遊技媒体(=打玉)数に係る打玉信号と、遊技機100から払い出された遊技媒体(=出玉)数に係る出玉信号と、遊技機100が大当たり状態であることを示す大当たり信号と、遊技機100が確率変動状態であることを示す確変信号とを含む。なお、後述のように、打玉信号は厳密には遊技機100から外部に送出される信号ではないが、本明細書においては遊技機100から出力される稼働信号として取り扱うものとする。打玉信号は、例えば、遊技機100からの遊技媒体の排出に応じてパルスを出力するように構成することができる。以下、具体的に説明する。
遊技機100に設けられている始動入賞口114等のいずれかの入賞口を通過した遊技媒体及びいずれの入賞口にも入賞せず遊技機100のアウト口116を通過した遊技媒体は、遊技機100の背面下部等に設けられた遊技媒体排出口(図示省略)から遊技機100の外部に排出される。そしてこの遊技媒体排出口付近にはいわゆるアウトボックス(図示省略)が設けられている。アウトボックスには遊技媒体を受ける受け皿と、遊技媒体を計数する計数手段が備えられている。アウトボックスは、遊技機100から排出された遊技媒体を受け皿で受け、これらの遊技媒体を遊技機100内に発射された遊技媒体(=打玉)とみなして計数手段で計数すると共に、排出樋(図示省略)に導き回収させる。そして計数手段は、計数した遊技媒体10個につき打玉信号を1パルス出力する。
また出玉信号は、入賞に伴う遊技機100からの遊技媒体の払い出しに応じてパルスを出力するように構成することができる。即ち、遊技機100に遊技媒体の払い出しを検知する払出検知手段を設け(図示省略)、払出検知手段は遊技媒体の払い出しを検知すると、その払い出し個数10個につき出玉信号を1パルス出力する。
また、本実施例では排出個数10個につき打玉信号を1パルス出力し、払出個数10個ごとに出玉信号を1パルス出力する構成としているが、これに限られるものではなく、例えば排出個数1個につき打玉信号を1パルス出力し、払出個数1個につき出玉信号を1パルス出力する構成としても良いし、1パルスを出力する遊技媒体の単位数をそれ以外としても良い。
また、本実施例における管理システムが、例えば、図1に例示したような構成の場合は、これらの信号は台管理装置300及び島管理装置400を経由して、遊技機100から管理装置500へ転送される。或いは、例えば、図2に例示したような構成の場合は、遊技機100から直接管理装置500へ転送される。なお、図1のような構成の場合、台管理装置300や島管理装置400等の中継装置において、アナログ信号をデジタル信号に変換する処理や、信号を所定フォーマットのパケットに変換する処理等がなされる場合がある。これらの処理は、当業者にとって自明であるため、本実施例では説明を省略する。
なお本実施例においては説明の便宜上、遊技機100から外部に送出される稼働信号として出玉信号、打玉信号、大当たり信号、確変信号を用いる構成を示したが、稼働信号はこれらの信号に限定されるわけではなく、例えば、図柄が確定したこと等を示す信号が含まれるようにしてもよい。
<台間機200の構成>
台間機200は、玉貸機、メダル貸機としての台間機であり、遊技機100に対応して設けられている。この台間機200は、遊技者による現金の投入や遊技に使用可能な価値としての残金情報等を記録した会員用記録媒体600等の遊技者用記録媒体を受付けて、所定量のパチンコ玉、メダル等の遊技媒体を払出し、遊技者による遊技機100での遊技を可能にする。
台間機200は、玉貸機、メダル貸機としての台間機であり、遊技機100に対応して設けられている。この台間機200は、遊技者による現金の投入や遊技に使用可能な価値としての残金情報等を記録した会員用記録媒体600等の遊技者用記録媒体を受付けて、所定量のパチンコ玉、メダル等の遊技媒体を払出し、遊技者による遊技機100での遊技を可能にする。
台間機200は、図4に示すように少なくとも会員用記録媒体600の挿入を受け付ける挿入口(図示省略)に連設されているカードリーダライタ等の読み取り/書き込み手段210と、紙幣の挿入口(図示省略)に連設されている紙幣識別手段215と、外部機器との通信を行う通信手段230と、遊技場の遊技者等のユーザからの操作を受け付けるボタン、テンキー、タッチパネル等の入力手段235と、対応する遊技機100の遊技関連情報を表示する液晶ディスプレイ等の表示手段240と、台間機200全体を管理し、所要の演算を行ったり動作を制御したりするマイクロプロセッサ等の台間機制御手段245と、遊技者により台間機200に挿入された現金のうち遊技媒体の貸し出しに使用されていない金額に係る情報(残金情報)を記憶するフラッシュメモリ等の残金情報記憶手段255と、遊技者が以前の遊技で遊技場に貯蓄した遊技媒体数(=いわゆる貯玉数)を管理装置500から受信して記憶するフラッシュメモリ等の貯玉数記憶手段260と、これらの各装置を接続する信号線であるバス265から構成されている。なお、紙幣識別手段215は、紙幣挿入口に投入された紙幣を取り込んでその真贋や紙幣種別の識別を行う。
<遊技者が会員の場合>
遊技者が遊技場の会員である場合、遊技開始時に台間機200に自己の会員用記録媒体600を挿入する。すると、台間機制御手段245は、読み取り/書き込み手段210を通じて、会員用記録媒体600の挿入を認識し、会員用記録媒体600に記憶されている遊技者識別情報を読み取ると、通信手段230を通じて、読み取った遊技者識別情報と会員用記録媒体600が台間機200に挿入された旨を示す挿入信号とを外部に送出する。
遊技者が遊技場の会員である場合、遊技開始時に台間機200に自己の会員用記録媒体600を挿入する。すると、台間機制御手段245は、読み取り/書き込み手段210を通じて、会員用記録媒体600の挿入を認識し、会員用記録媒体600に記憶されている遊技者識別情報を読み取ると、通信手段230を通じて、読み取った遊技者識別情報と会員用記録媒体600が台間機200に挿入された旨を示す挿入信号とを外部に送出する。
また、送出した遊技者識別情報に関連付けて記憶されている貯玉数を管理装置500から受信した場合は、当該貯玉数を貯玉数記憶手段260に記憶させる。そして入力手段235を通じて遊技者等のユーザからの遊技媒体払戻操作を受け付けると、貯玉数記憶手段260に記憶されている貯玉数の残高から引落としを行い、所定量のパチンコ玉、メダル等の遊技媒体を払い出し、遊技者に払い戻すと共に、再プレイ信号を外部に送出する。具体的には例えば、25個の遊技媒体の払い出しが行われる毎に1パルスの再プレイ信号が出力される。
また台間機制御手段245は、挿入された会員用記録媒体600に関連付けられた残金情報が存在する場合は、当該残金情報を残金情報記憶手段255に記憶させる制御を行う。なお、本実施例では後述のように残金情報が会員用記録媒体600に記録されているので、当該会員用記録媒体600から読み取ることとなるが、残金情報が会員用記録媒体600を識別する情報と関連付けられて管理装置500に記憶されている場合は、当該会員用記録媒体600を識別する情報に対応する残金情報を管理装置500から受信することとなる。また、入力手段235を通じて遊技者等のユーザからの遊技媒体貸出操作を受け付けると、残金情報記憶手段255に記憶されている残金情報から引落としを行い、所定量のパチンコ玉、メダル等の遊技媒体を払い出す制御(玉貸し制御)を行うと共に、いわゆる貸玉の払い出しを行ったことを示す売上信号を外部に送出する。具体的には例えば、25個の遊技媒体の貸し出しが行われる毎に1パルスの売上信号が出力される。なお、通常は一度の遊技媒体貸出操作によって払い出される遊技媒体の数が設定されているため、例えば一度に125玉が貸玉として払い出されるよう設定されている場合は、一度の遊技媒体貸出操作によって5パルスの売上信号が出力されることとなる。
<遊技者がビジターの場合>
ところで、遊技者が遊技場で会員登録されていないビジターである場合(あるいは、会員の遊技者であっても会員用記録媒体600を使用しない場合)には、遊技を開始する際に、会員用記録媒体600を挿入せずに、台間機200に紙幣を挿入する。その場合には、台間機制御手段245は紙幣識別手段215を通じて紙幣の挿入を認識し、挿入された紙幣に応じた有価価値(=残金情報)を、残金情報記憶手段255に記憶させる制御を行う。そして台間機制御手段245は入力手段235を通じて遊技者等のユーザからの遊技媒体貸出操作を受け付けると、残金情報記憶手段255に記憶されている残金情報から引落としを行い、所定量のパチンコ玉、メダル等の遊技媒体を払い出す制御(玉貸し制御)を行うと共に、いわゆる貸玉の払い出しを行ったことを示す売上信号を外部に送出する。
ところで、遊技者が遊技場で会員登録されていないビジターである場合(あるいは、会員の遊技者であっても会員用記録媒体600を使用しない場合)には、遊技を開始する際に、会員用記録媒体600を挿入せずに、台間機200に紙幣を挿入する。その場合には、台間機制御手段245は紙幣識別手段215を通じて紙幣の挿入を認識し、挿入された紙幣に応じた有価価値(=残金情報)を、残金情報記憶手段255に記憶させる制御を行う。そして台間機制御手段245は入力手段235を通じて遊技者等のユーザからの遊技媒体貸出操作を受け付けると、残金情報記憶手段255に記憶されている残金情報から引落としを行い、所定量のパチンコ玉、メダル等の遊技媒体を払い出す制御(玉貸し制御)を行うと共に、いわゆる貸玉の払い出しを行ったことを示す売上信号を外部に送出する。
または、ビジター用記録媒体(例えばビジターカード。図示省略。)を有している場合は、ビジター用記録媒体を台間機200に挿入する。ビジター用記録媒体に関連付けて残金情報が存在する場合には、当該残金情報が当該ビジター用記録媒体識別情報と関連付けて残金情報記憶手段255に記憶される。また、玉貸時は上述の会員と同様の処理となる。
なお、台間機200は、玉貸時等に遊技媒体の払い出しを遊技機100に対して指令可能な、いわゆるCRユニットであっても良いことは当然である。また、本実施例においては、遊技者等に会員用記録媒体600等を挿入させる構成の台間機200を想定して説明したが、この構成に限定されるわけではなく、例えば遊技者等に会員用記録媒体600等を近接させる構成の台間機200としても良い。
<台管理装置300の構成>
台管理装置300は、接続された遊技機100及び台間機200から稼働状況に係る稼働信号、売上信号等を取得し、島管理装置400、管理装置500等に送出する情報処理装置である。本実施例では図1に示すように1台の台管理装置300に遊技機100及び当該遊技機100に対応して設けられている台間機200の組み合わせが、2組接続される構成としている。ただし、他の実施例ではこれに限らず、1台の台管理装置300にさらに多くの遊技機100及び台間機200の組み合わせが接続される構成としても良いし、台管理装置300と、遊技機100及び台間機200の組み合わせが、1対1で接続される構成としても良い。なお、本実施例では、台管理装置300は接続された遊技機100から稼働信号を取得すると、予め各遊技機100との接続ポートに対応して設定されたポート番号と、台管理装置300自身に設けられたロータリースイッチ等で設定された台管理装置特定情報とを付加して、当該稼働信号を島管理装置400に送出する構成としている。また同様に、予め各台間機200との接続ポートに対応して設定されたポート番号と、台管理装置特定情報とを付加して、台間機200から受信した売上信号等を島管理装置400に送出する構成としている。この台管理装置300と遊技機100及び台間機200との接続方法はこれに限られるものではなく、例えば予め遊技機100と台間機200の信号線をまとめ、台管理装置300の1つの接続ポートに接続する構成とすることも可能である。
台管理装置300は、接続された遊技機100及び台間機200から稼働状況に係る稼働信号、売上信号等を取得し、島管理装置400、管理装置500等に送出する情報処理装置である。本実施例では図1に示すように1台の台管理装置300に遊技機100及び当該遊技機100に対応して設けられている台間機200の組み合わせが、2組接続される構成としている。ただし、他の実施例ではこれに限らず、1台の台管理装置300にさらに多くの遊技機100及び台間機200の組み合わせが接続される構成としても良いし、台管理装置300と、遊技機100及び台間機200の組み合わせが、1対1で接続される構成としても良い。なお、本実施例では、台管理装置300は接続された遊技機100から稼働信号を取得すると、予め各遊技機100との接続ポートに対応して設定されたポート番号と、台管理装置300自身に設けられたロータリースイッチ等で設定された台管理装置特定情報とを付加して、当該稼働信号を島管理装置400に送出する構成としている。また同様に、予め各台間機200との接続ポートに対応して設定されたポート番号と、台管理装置特定情報とを付加して、台間機200から受信した売上信号等を島管理装置400に送出する構成としている。この台管理装置300と遊技機100及び台間機200との接続方法はこれに限られるものではなく、例えば予め遊技機100と台間機200の信号線をまとめ、台管理装置300の1つの接続ポートに接続する構成とすることも可能である。
<島管理装置400の構成>
島管理装置400は、台管理装置300と管理装置500との接続を仲介する情報処理装置である。本実施例の管理システムにおいては、複数の台管理装置300は1以上のグループに分類され、各グループ毎に、島管理装置400は、台管理装置300を管理する。すなわち、図1に示すように、島管理装置400は複数台の台管理装置300と接続される構成としている。ただし、他の実施例ではこれに限られないことは当然である。なお、本実施例では、島管理装置400は接続された台管理装置300から送出された稼働信号又は売上信号等を取得すると、島管理装置400自身に設けられたロータリースイッチ等で設定された島管理装置特定情報を付加して、当該稼働信号を管理装置500に送出する構成としている。
島管理装置400は、台管理装置300と管理装置500との接続を仲介する情報処理装置である。本実施例の管理システムにおいては、複数の台管理装置300は1以上のグループに分類され、各グループ毎に、島管理装置400は、台管理装置300を管理する。すなわち、図1に示すように、島管理装置400は複数台の台管理装置300と接続される構成としている。ただし、他の実施例ではこれに限られないことは当然である。なお、本実施例では、島管理装置400は接続された台管理装置300から送出された稼働信号又は売上信号等を取得すると、島管理装置400自身に設けられたロータリースイッチ等で設定された島管理装置特定情報を付加して、当該稼働信号を管理装置500に送出する構成としている。
<管理装置500の構成>
管理装置500は、管理システムの全体を管理し、各遊技機100のゲーム回数、大当たり回数、出玉数、打玉数等の稼働情報や各台間機200の売上等を集計・管理する情報処理装置である。管理装置500は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション(WS)等で実現される。
管理装置500は、管理システムの全体を管理し、各遊技機100のゲーム回数、大当たり回数、出玉数、打玉数等の稼働情報や各台間機200の売上等を集計・管理する情報処理装置である。管理装置500は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション(WS)等で実現される。
次に、管理装置500のハードウェア構成について、図5を参照して説明する。図5は、管理装置500のハードウェア構成を模式的に示したブロック図である。
管理装置500は、現在時刻を計測するためのリアルタイムクロックと経過時間を計測するためのタイマ等の計時手段502を備えている。この計時手段502は、例えば水晶振動子に基づいて動作する。
外部記録媒体接続手段503は、メディアへのアクセスを実現するためのものであり、メディア(記録媒体)504に記憶されたプログラム等を管理装置500にロードすることができる。尚、メディア504には、例えば、フレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、CD−R、CD−RW、PCカード、DVD、ICメモリカード、MO、メモリスティック等が含まれる。
記憶手段505は、大容量メモリとして機能する、例えばHDD(=ハードディスクドライブ)を有しており、記憶手段505には、アプリケーションプログラム、OS、制御プログラム、関連プログラム等が記憶される。
また、この記憶手段505には遊技情報記憶領域551、識別情報対応テーブル記憶領域552、機器情報記憶領域553が設けられている。ただし、この構成に限定されるわけではなく、例えば遊技情報記憶領域551や識別情報対応テーブル記憶領域552や機器情報記憶領域553をメディア504に設ける構成としてもよい。
遊技情報記憶領域551には1遊技毎の遊技情報が記憶される。即ち、図6に示すように遊技機100の台番号別に、遊技終了数(遊技終了CNT)毎に区分けされて、遊技情報が記憶される。遊技情報には例えば、遊技開始時刻、遊技終了時刻、遊技時間、遊技機100の台番号、当該遊技時間中に稼働信号に基づいて算出された稼働情報(打玉数、出玉数、大当たり回数、差玉数(打玉数−出玉数))、当該遊技期間中に売上信号に基づいて算出された売上額や売上玉数(=遊技者が貸し出しを受けた遊技媒体数である貸玉数)が含まれる。また、当該遊技期間中に再プレイ信号に基づいて算出された再プレイ数(=遊技者のいわゆる貯玉から払い戻された遊技媒体数)も含まれる。更に、残金情報(遊技者により台間機200に挿入された現金のうち遊技媒体の貸し出しに使用されていない金額に係る情報)も含まれる。また、売上玉数と出玉数と再プレイ数とを加算し、加算後の遊技媒体数から打玉数を減算して算出された持玉数が含まれる。つまりこの持玉数は、遊技者が保持しており遊技に使用可能な遊技媒体数を理論上算出したものである。なお、遊技機100の台番号は遊技機識別情報の一例である。また、稼働信号に基づいて算出された打玉数や出玉数は、当該遊技時間中に稼働信号に基づいて算出された累積値だけでなく、通常状態、大当たり状態、確率変動状態、確変大当たり状態といった遊技機100の遊技状態毎に区分けされたものも記憶することとしても良い。また、遊技機100の機種については、記憶手段505内に、遊技場に設置されている遊技機100の各遊技機識別情報と機種識別情報とを対応させた対応テーブル(図示省略)があらかじめ記憶されている。後述の機種別に集計する際は、制御手段510はこの対応テーブルを参照して、同一の機種識別情報と関連付けられた各遊技機100について、遊技情報を集計する制御を行う。
なお、図6に示されている「遊技者識別情報」の欄の「M1」等は、会員用記録媒体600から受信した遊技者識別情報であり、会員(=Member)を表す「M」が付されている。また図6に示されている「遊技者識別情報」の欄の「V3」等は、ビジター等の会員用記録媒体600を使用しない遊技者に付与される仮遊技者識別情報であり、ビジター(=Visitor)を表す「V」が付されている。ビジター用記録媒体を用いる場合はビジター用記録媒体識別情報を示す「VC5」等、ビジターカードを示す「VC」(=Visitor Card)を付すこととしても良い。これらの付与される記号は一例であり、これに限定されるものではないことは当然である。また、図6に示されている「スタート回数」とは、始動入賞口114をパチンコ玉が通過し、始動入賞が発生したことを条件として、図柄表示装置113が何回可変表示を実行したのかを示すものである。なお、このスタート回数を算出するためには、遊技機100の図柄表示装置113が可変表示を実行したことを示すスタート信号(稼働信号の一例)を、遊技機100が外部に送出する構成となっていることが必要である。また、図6に示されている「スタート率」は、遊技機100に大当たり等が発生していない通常状態における打玉100個当たりのスタート回数である。また、図6に示されている「ベース」は通常状態における打玉100個当たりの出玉数である。また、図6に示されている「大当平均差玉」は大当たり一回当たりの平均差玉数である((大当たり時の出玉数−大当たり時の打玉数)÷大当たり回数)。
識別情報対応テーブル記憶領域552は、図7に示すように遊技場に設置されている遊技機100を識別する遊技機識別情報と、遊技機100に対応して設けられている台間機200を識別する台間機識別情報との対応関係を示す識別情報対応テーブルが記憶されている。
また、この記憶手段505には島管理装置特定情報、台管理装置特定情報及びポート番号と、遊技機識別情報及び台間機識別情報とを対応させて記憶している機器情報記憶領域553が設けられている。これにより、例えば1番の島管理装置400の1番の台管理装置300のポート1に接続されているのは台番号1の遊技機100である、というように遊技機100及び台間機200を特定可能となる。
なお記憶手段505に、内部に基本I/Oプログラム等のプログラム、基本処理において使用する各種データを記憶する、例えばROM(=Read Only Memory)を有する構成としても良い。また記憶手段505に、各種データを一時記憶するための制御手段510の主メモリ、ワークエリア等として機能する、例えばRAM(=Random Access Memory)を有する構成としても良い。
入力手段506は、例えば、キーボードやポインティングデバイス(マウス等)、タッチパネルである。入力手段506を用いて、遊技場の従業員等は、管理装置500に対して、管理装置500を制御するコマンド等を入力指示する。
表示手段507は、例えば液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、CRT等であり、入力手段506から入力されたコマンドや、それに対する管理装置500の応答出力等を表示することによって、外部に出力する外部出力手段としての役割を果たす。また、遊技情報記憶領域551に記憶されている遊技情報を、制御手段510の制御に従い表示することによって、外部に出力する役割を果たす。
バス509は、管理装置500内のデータの流れを司るものであり、管理装置500内の制御手段510や記憶手段505等の各装置を接続する信号線である。508は通信手段であり、この通信手段508を介して外部装置とのデータのやり取りを行う。
制御手段510は、例えばCPU(=Central Processing Unit)であって、記憶手段505に記憶されているアプリケーションプログラム、オペレーティングシステム(OS)や制御プログラム等を実行し、記憶手段505にプログラムの実行に必要な情報、ファイル等を一時的に記憶する制御を行う。
また制御手段510は、遊技機100から受信した稼働信号や台間機200から受信した売上信号及び再プレイ信号に基づき、遊技情報を1遊技毎に区分けして、記憶手段505の遊技情報記憶領域551に記憶させる制御を行う。以下、具体的に説明する。
<遊技者が会員の場合>
会員の遊技者が会員用記録媒体600を台間機200に挿入すると、制御手段510は、台間機200から挿入信号と、遊技者識別情報とを受信する。また制御手段510は、これらの信号を受信すると、識別情報対応テーブルを参照する。そして会員用記録媒体600が挿入された台間機200及び当該台間機200に対応する遊技機100を特定する。そして制御手段510は、当該遊技者識別情報に係る遊技者が遊技を開始したものと判断し、計時手段502を用いて時間の計測を開始する。時間の計測を開始してから所定時間以内に、前記特定した台間機200から売上信号等、あるいは前記特定した遊技機100から稼働信号を受信すると、受信した売上信号、稼働信号等に基づき各遊技情報を算出する。そして算出した遊技情報を、前記受信した遊技者識別情報に関連付けて記憶させる制御を行う。同時に、計時手段をリセットさせ、再び時間の計測を開始させる制御を行う。
会員の遊技者が会員用記録媒体600を台間機200に挿入すると、制御手段510は、台間機200から挿入信号と、遊技者識別情報とを受信する。また制御手段510は、これらの信号を受信すると、識別情報対応テーブルを参照する。そして会員用記録媒体600が挿入された台間機200及び当該台間機200に対応する遊技機100を特定する。そして制御手段510は、当該遊技者識別情報に係る遊技者が遊技を開始したものと判断し、計時手段502を用いて時間の計測を開始する。時間の計測を開始してから所定時間以内に、前記特定した台間機200から売上信号等、あるいは前記特定した遊技機100から稼働信号を受信すると、受信した売上信号、稼働信号等に基づき各遊技情報を算出する。そして算出した遊技情報を、前記受信した遊技者識別情報に関連付けて記憶させる制御を行う。同時に、計時手段をリセットさせ、再び時間の計測を開始させる制御を行う。
一方、制御手段510が時間の計測を開始してから所定時間を経過しても、遊技機100及び台間機200から稼働信号、売上信号等のいずれの信号も受信しなかった場合、当該遊技者識別情報に係る遊技者が遊技を終了したものと判断し、遊技機100及び台間機200から受信した稼働信号等に基づいて算出した遊技情報を、前記受信した遊技者識別情報に関連付けて記憶させる制御を終了する。
なお、本実施例ではこのように、所定時間を経過しても、遊技機100及び台間機200から稼働信号、売上信号等のいずれの信号も受信しなかった場合、前記特定した遊技者による遊技が終了したものと制御手段510が判断する構成を示したが、この構成に限定されるものではない。例えば、排出信号の受信によって、前記特定した遊技者による遊技が終了したものと制御手段510が判断する構成としても良い。
即ち、入力手段235が遊技者等のユーザから会員用記録媒体600の排出操作を受け付けると、台間機制御手段245は挿入されている会員用記録媒体600を台間機200から排出させる制御を行う。また台間機制御手段245は、少なくとも会員用記録媒体600が台間機200から排出された旨を示す排出信号を外部に送出する制御を行う。制御手段510はこの排出信号を受信すると、前記会員用記録媒体600を挿入した者による遊技が終了したものと判断する。
<遊技者がビジターの場合>
ビジターの遊技者の場合は、会員用記録媒体600を有していないため、遊技開始時に台間機200から遊技者識別情報は送出されない。またビジター用記録媒体も用いない場合は、遊技を開始するためには台間機200に現金を挿入して玉貸しを受ける必要がある。従ってかかる場合は、玉貸しに伴い当該台間機200から売上信号が送出される。そこで制御手段510は、遊技者識別情報を受信していない状態で売上信号を受信した場合には、ビジターの遊技者によって遊技が開始されたものと判断し、仮遊技者識別情報を付与する。そして当該仮遊技者識別情報に関連付けて、当該売上信号に基づいて算出した遊技情報を記憶させる制御を行う。同時に、制御手段510は計時手段502を用いて、経過時間の計測を開始する。その後、時間の計測を開始してから所定時間内に、遊技機100又は台間機200から稼働信号等を受信すると、制御手段510は受信した稼働信号等に基づき各遊技情報を算出し、算出した遊技情報を前記付与した仮遊技者識別情報に関連付けて記憶させる。同時に、制御手段510は計時手段502をリセットさせ、再び経過時間の計測を開始する。このような処理を繰り返して、制御手段510は遊技機100及び台間機200から受信した稼働信号等に基づいて算出した遊技情報を、前記付与した仮遊技者識別情報に関連付けて記憶させていく。なお、制御手段510が時間の計測を開始してから所定時間を経過しても、遊技機100及び台間機200から稼働信号、売上信号等のいずれの信号も受信しなかった場合については、上述した遊技者が会員の場合と同様であるため説明を省略する。また、仮遊技者識別情報を付与するタイミングを売上信号の受信時としているが、現金の台間機200への挿入時に現金投入があったことを示す現金投入信号が台間機200から出力される場合は、現金投入信号の受信時に仮遊技者識別情報を付与することとしても良い。
ビジターの遊技者の場合は、会員用記録媒体600を有していないため、遊技開始時に台間機200から遊技者識別情報は送出されない。またビジター用記録媒体も用いない場合は、遊技を開始するためには台間機200に現金を挿入して玉貸しを受ける必要がある。従ってかかる場合は、玉貸しに伴い当該台間機200から売上信号が送出される。そこで制御手段510は、遊技者識別情報を受信していない状態で売上信号を受信した場合には、ビジターの遊技者によって遊技が開始されたものと判断し、仮遊技者識別情報を付与する。そして当該仮遊技者識別情報に関連付けて、当該売上信号に基づいて算出した遊技情報を記憶させる制御を行う。同時に、制御手段510は計時手段502を用いて、経過時間の計測を開始する。その後、時間の計測を開始してから所定時間内に、遊技機100又は台間機200から稼働信号等を受信すると、制御手段510は受信した稼働信号等に基づき各遊技情報を算出し、算出した遊技情報を前記付与した仮遊技者識別情報に関連付けて記憶させる。同時に、制御手段510は計時手段502をリセットさせ、再び経過時間の計測を開始する。このような処理を繰り返して、制御手段510は遊技機100及び台間機200から受信した稼働信号等に基づいて算出した遊技情報を、前記付与した仮遊技者識別情報に関連付けて記憶させていく。なお、制御手段510が時間の計測を開始してから所定時間を経過しても、遊技機100及び台間機200から稼働信号、売上信号等のいずれの信号も受信しなかった場合については、上述した遊技者が会員の場合と同様であるため説明を省略する。また、仮遊技者識別情報を付与するタイミングを売上信号の受信時としているが、現金の台間機200への挿入時に現金投入があったことを示す現金投入信号が台間機200から出力される場合は、現金投入信号の受信時に仮遊技者識別情報を付与することとしても良い。
また、ビジターの遊技者がビジター用記録媒体を挿入して遊技を開始した場合は、上述の遊技者が会員の場合と基本的に同様であるため、説明を省略する。
また、制御手段510は、遊技機100から受信した大当たり信号等に基づいて、遊技機100の遊技状態を判断した上で、遊技状態毎に出玉数、打玉数、売上額等を記憶させる制御を行う。以下、詳しく説明する。図8は、遊技機100から送出された稼働信号のうち遊技状態に関する大当たり信号、確率変動状態信号の関係を示すタイミングチャートである。なお上述したように、大当たり信号、確変信号は、遊技機100が大当たり状態、確率変動状態の間継続して送出され(=大当たり信号又は確変信号が立ち上がる)、遊技機100の大当たり状態、確率変動状態が終了すると、送出を停止する(=大当たり信号又は確変信号が立ち下がる)構成となっている。
図8に示すように、大当たり信号、確変信号のいずれの信号も出力されていない場合は、制御手段510は通常の遊技状態であると判断する(図8の(A))。従ってかかる場合に、出玉信号、打玉信号、売上信号等を受信すると、制御手段510は当該信号に基づいて算出した出玉数、打玉数、売上額等を、遊技機100が通常状態の出玉数、打玉数、売上額等として記憶させる。また、その後大当たりに当選した場合、遊技機100から送出される大当たり信号を管理装置500が受信し、制御手段510では遊技機100が大当たり状態であると判断する(図8の(B))。なお、制御手段510は、大当り信号を受信した場合、その直前の遊技状態も参照して、遊技機100の遊技状態を判断する。したがって図8の(B)の場合は、通常状態の直後に大当り信号を受信しているため、通常の大当たりと判断する。従ってかかる場合に、出玉信号等を受信すると、制御手段510は当該信号に基づいて算出した出玉数等を、遊技機100が大当たり状態の出玉数等として記憶させる。また、管理装置500が確変信号を受信した場合、管理装置500は遊技機100が確率変動状態であると判断する(図8の(C))。従ってかかる場合に、出玉信号等を受信すると、制御手段510は当該信号に基づいて算出した出玉数等を、遊技機100が確率変動状態の出玉数等として記憶させる。さらに、この確率変動状態で大当たりに当選した場合、管理装置500は大当たり信号を受信する直前の遊技状態も参照し、確率変動状態中の大当たり(以下、確変大当たりという。)と判断する(図8の(D))。従ってかかる場合に、出玉信号等を受信すると、制御手段510は当該信号に基づいて算出した出玉数等を、遊技機100が確変大当たり状態の出玉数等として記憶させる。すなわち、延べ1遊技者(同じ遊技者識別情報に係る遊技情報であっても台番号や遊技開始時刻が異なれば別レコードとして扱う)毎に、各遊技状態別に出玉数等をそれぞれ累積的に記憶させる。
また、制御手段510は遊技機100及び台間機200から受信した稼働信号や売上信号等に基づいて算出した遊技情報(例えば出玉数や打玉数)を用いて演算を行い、例えば図6を用いて上述した差玉、スタート率、ベース等を算出し、遊技情報記憶領域551に記憶させる。
また、制御手段510は、図6に示すように1遊技毎に遊技開始時刻、遊技終了時刻、遊技時間を遊技情報記憶領域551に記憶させる。以下、詳しく説明する。まず遊技開始時刻については、上述したように会員用記録媒体600(或いはビジター用記録媒体)の台間機200への挿入に伴って送出される挿入信号の受信時、あるいは貸玉の払い出しに伴って送出される売上信号の受信時に、制御手段510はリアルタイムクロック等の計時手段502を参照して、当該時刻を遊技開始時刻として遊技情報記憶領域551に記憶させる。遊技終了時刻については、タイマ等の計時手段502を用いて時間の計測を開始してから所定時間を経過しても、遊技機100及び台間機200から稼働信号、売上信号等のいずれの信号も受信しなかった場合に、制御手段510はリアルタイムクロック等の計時手段502を参照して、当該時刻を遊技終了時刻として遊技情報記憶領域551に記憶させる。更に遊技時間については、遊技終了時刻と遊技開始時刻との差分を算出し、遊技情報記憶領域551に記憶させる。なお、これに限られず、会員用記録媒体600やビジター用記録媒体が排出された時間を以て、遊技終了時刻としても良い。
また、制御手段510は1遊技毎に(=遊技者終了カウント(CNT)毎に)分類されて遊技情報記憶領域551に記憶されている遊技情報を抽出して、表示手段507に表示させる制御を行う。
また、制御手段510は、遊技場の従業員等のユーザによって入力手段506を用いて入力された命令に従い、遊技情報記憶領域551に記憶されている遊技情報を呼び出して、当該遊技情報をその中の特定の遊技情報に基づいて分類し、分類結果を表示手段507に表示させる制御を行う。
具体的には例えば、制御手段510は、遊技情報記憶領域551に記憶されている遊技情報を呼び出して、遊技時間毎に分類し、分類結果を表示手段507に表示させる制御を行う。また例えば、制御手段510は遊技情報記憶領域551に記憶されている遊技情報を呼び出して、図9に示すように遊技機100毎に遊技時間別に分類し、分類結果を表示手段507に表示させる制御を行う。図9においては、各遊技機100毎(台番号毎)に、遊技時間が30分以内、30分より長く60分以内、60分より長く90分以内、90分より長く120分以内というように、予め設定された30分単位で分類し、各範囲に含まれるレコードをリストアップしたものである。更に例えば、遊技機100毎に遊技時間別に分類された遊技情報を図10に示すように遊技機100の機種毎に分類し、分類結果を表示手段507に表示させる制御を行う。図10においては、遊技時間は予め設定された30分単位で分類するとともに、遊技機100の機種毎に分類し、各範囲に含まれるレコードをリストアップしたものである。なお、分類する遊技時間の範囲は固定された範囲を用いても良いし、任意に変更可能としても良いし、最適な範囲をその都度制御手段510が自動的に判断する構成としても良い。
なお、遊技情報の分類方法はこれらに限定されない。遊技情報記憶領域551に記憶させる遊技情報の種類や記憶させた遊技情報を用いた演算の仕方等によって、多種多様に分類可能である。従って例えば、図9の代わりに図11のように分類、表示しても良い。図11においては、遊技機100の台番号毎に、遊技時間別に分類し、各範囲に含まれるレコードに係る遊技情報を合算した値を表示している。また例えば、図10の代わりに図12あるいは図13のように分類、表示しても良い。図12においては、遊技機100の機種毎に、遊技時間別に分類し、各範囲に含まれるレコードに係る遊技情報を合算した値を示している。図13は図12と同様の分類方法で分類した遊技情報を、表示方法を変更したものである。また、図10、図12、図13で示したように遊技機100毎に売上額別に分類された遊技情報を遊技機100の機種毎に分類した分類結果から、特定の遊技時間のみを抜き出して、図14のように表示させても良い。なお、図14では遊技時間が60分より長く90分以内に係る遊技情報を抜き出して表示している。これらのように遊技機100毎や機種毎にリストアップすることにより、各遊技機100や各機種にどの程度の時間遊技者が遊技しているのか等を分析することが可能となる。更に、これらの分類結果を、例えば図15に示すようにグラフを用いて表示させても良い。即ち、図15では、遊技機100の「機種A」について、遊技時間に対する客数(=遊技者数)を示した折れ線グラフ及び円グラフが示されている。このようにグラフとして表示することで、遊技時間と遊技者数の関係が一目瞭然となり、当該遊技機100や機種に対する分析が容易となる。なお、図15においてはグラフ表示させる機種の選択を可能としているが、台番号の選択を可能としても良い。
以上のように分析に資する有意義な情報をユーザに対して提供することが可能となるので、管理装置500のユーザは遊技機100や機種の人気や客層を容易に分析することが可能となる。
なお、以上の各手段と同等の機能を実現するソフトウェアにより、ハードウェア装置の代替として構成することもできる。
本実施例では、メディア504から本実施例に係るプログラム及び関連データを直接記憶手段505のRAM等にロードして実行させる例を示しているが、これ以外にも、本実施例に係るプログラムを動作させる度に、既にプログラムがインストールされている記憶手段505のHDD等から記憶手段505のRAM等にロードするようにしてもよい。また、本実施例に係るプログラムを記憶手段505のROM等に記憶しておき、これをメモリマップの一部をなすように構成し、直接制御手段510で実行することも可能である。
また、本実施例では、説明の便宜のため、管理装置500を1つの装置で実現した構成について述べるが、複数の装置にリソースを分散した構成によって実現してもよい。例えば、記憶や演算のリソースを複数の装置に分散した形に構成してもよい。或いは、管理装置500上で仮想的に実現される構成要素毎にリソースを分散し、並列処理を行うようにしてもよい。
<会員用記録媒体の構成>
会員用記録媒体600は、遊技場を利用する遊技者の内、会員登録された遊技者が利用する遊技者用記録媒体である。会員用記録媒体600は、具体的には例えば磁性体の帯が設けられ、当該帯の磁性を変化させることで情報を格納する磁気ストライプカードや、IC(=集積回路)が設けられたICカードである。また、会員用記録媒体600は記憶手段(図示省略)を有しており、当該記憶手段には遊技者識別情報が記憶されている遊技者識別情報記憶領域と、当該記録媒体を利用する遊技者の残金情報を記憶する記録媒体残金情報記憶領域とが設けられている。
会員用記録媒体600は、遊技場を利用する遊技者の内、会員登録された遊技者が利用する遊技者用記録媒体である。会員用記録媒体600は、具体的には例えば磁性体の帯が設けられ、当該帯の磁性を変化させることで情報を格納する磁気ストライプカードや、IC(=集積回路)が設けられたICカードである。また、会員用記録媒体600は記憶手段(図示省略)を有しており、当該記憶手段には遊技者識別情報が記憶されている遊技者識別情報記憶領域と、当該記録媒体を利用する遊技者の残金情報を記憶する記録媒体残金情報記憶領域とが設けられている。
遊技者識別情報とは、遊技者を識別する文字、数字、又はこれらの組み合わせである。また、この遊技者識別情報として、会員用記録媒体600に記録されている固有の識別情報を用いる構成としても良い。
なお、会員用記録媒体600は磁気ストライプカードやICカードに限られるものではなく、例えば携帯電話を用いても良い。この場合、遊技者識別情報として、電話番号や、携帯電話に格納されているICチップに記録されている固有の識別情報を用いることができる。
<ネットワークの構成>
ネットワーク701は、典型的には、LAN(Local Area Network)であるが、有線/無線を問わずデータ送受信可能な回線であればどのような構成でもよい。例えば、公衆回線(アナログ回線、ISDN(Integrated Services Digital Network)等)やWAN(Wide Area Network)、無線LAN等により構成してもよい。なお、ネットワーク701上の通信プロトコルは、例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)等を採用することができる。
ネットワーク701は、典型的には、LAN(Local Area Network)であるが、有線/無線を問わずデータ送受信可能な回線であればどのような構成でもよい。例えば、公衆回線(アナログ回線、ISDN(Integrated Services Digital Network)等)やWAN(Wide Area Network)、無線LAN等により構成してもよい。なお、ネットワーク701上の通信プロトコルは、例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)等を採用することができる。
<遊技場管理システムの処理の流れ>
次に、本実施例における遊技場管理システムが実行する処理の流れを、図16〜17を参照にして説明する。なお、以下の処理は遊技場に設置された各遊技機100及び当該遊技機100に対応して設置されている台間機200の組み合わせについて独立に実行する。
次に、本実施例における遊技場管理システムが実行する処理の流れを、図16〜17を参照にして説明する。なお、以下の処理は遊技場に設置された各遊技機100及び当該遊技機100に対応して設置されている台間機200の組み合わせについて独立に実行する。
まず管理装置500が、遊技を開始した遊技者の遊技情報を収集する遊技情報収集処理について説明する。
<遊技者が会員の場合>
遊技者が遊技場の会員である場合、図16に示すように遊技開始時に台間機200に自己の会員用記録媒体600を挿入する(ステップS1601)。すると、台間機制御手段245は、読み取り/書き込み手段210を通じて、会員用記録媒体600の挿入を認識し、会員用記録媒体600に記憶されている遊技者識別情報を読み取ると、通信手段230を通じて、読み取った遊技者識別情報と、会員用記録媒体600が台間機200に挿入された旨を示す挿入信号とを外部に送出する(ステップS1602)。
遊技者が遊技場の会員である場合、図16に示すように遊技開始時に台間機200に自己の会員用記録媒体600を挿入する(ステップS1601)。すると、台間機制御手段245は、読み取り/書き込み手段210を通じて、会員用記録媒体600の挿入を認識し、会員用記録媒体600に記憶されている遊技者識別情報を読み取ると、通信手段230を通じて、読み取った遊技者識別情報と、会員用記録媒体600が台間機200に挿入された旨を示す挿入信号とを外部に送出する(ステップS1602)。
管理装置500は、これらの信号を受信すると、識別情報対応テーブルを参照する。そして、管理装置500は会員用記録媒体600が挿入された台間機200を特定し、当該台間機200に対応する遊技機100を特定する(ステップS1603)。そして、管理装置500は時間の計測を開始する(ステップS1604)。時間の計測を開始してから所定時間以内に、前記特定した台間機200から売上信号や前記特定した遊技機100から稼働信号等を受信すると(ステップS1605でYES)、受信した売上信号や稼働信号等に基づき各遊技情報を算出し、算出した遊技情報を、受信した遊技者識別情報に関連付けて記憶する(ステップS1606)。同時に、管理装置500は計時手段をリセットさせ(ステップS1607)、再び時間の計測を開始させる(ステップS1604)。
一方、管理装置500が時間の計測を開始してから一定時間を経過しても、遊技機100及び台間機200から稼働信号、売上信号等のいずれの信号も受信しなかった場合には(ステップS1605でNO)、当該遊技者識別情報に係る遊技者が遊技を終了したものと判断し、遊技機100及び台間機200から受信した稼働信号等に基づいて算出した遊技情報を、前記特定した遊技者に係る遊技者識別情報に関連付けて記憶する処理を終了する(ステップS1608)。
なお、ビジター用記録媒体を用いて遊技者が遊技を行う場合も上記処理と同様である。
<遊技者がビジターの場合>
次に、遊技者が遊技場で会員登録されていないビジターであり、ビジター用記録媒体を用いないで遊技を行う場合について、図17を用いて説明する。当該遊技者が、遊技開始時に台間機200に紙幣を挿入し、入力手段235を用いて遊技媒体貸出操作を行うと(ステップS1701)、台間機200は貸玉の払い出しを行うと共に、通信手段230を介して売上信号を外部に送出する(ステップS1702)。
次に、遊技者が遊技場で会員登録されていないビジターであり、ビジター用記録媒体を用いないで遊技を行う場合について、図17を用いて説明する。当該遊技者が、遊技開始時に台間機200に紙幣を挿入し、入力手段235を用いて遊技媒体貸出操作を行うと(ステップS1701)、台間機200は貸玉の払い出しを行うと共に、通信手段230を介して売上信号を外部に送出する(ステップS1702)。
管理装置500は、売上信号を受信すると、識別情報対応テーブルを参照する。また、管理装置500は遊技が開始されたと判断した台間機200を特定し、当該台間機200に対応する遊技機100を特定する(ステップS1703)。また、仮遊技者識別情報を付与し、この仮遊技者識別情報と関連付けて、当該受信した売上信号に係る遊技情報を算出して記憶する(ステップS1704)。そして、管理装置500は時間の計測を開始する(ステップS1705)。時間の計測を開始してから所定時間以内に前記特定した台間機200から売上信号等や前記特定した遊技機100から稼働信号等を受信すると(ステップS1706でYES)、受信した売上信号や稼働信号等に基づき各遊技情報を算出し、算出した遊技情報を、前記付与した仮遊技者識別情報に関連付けて記憶する(ステップS1707)。同時に、管理装置500は計時手段をリセットさせ(ステップS1708)、再び時間の計測を開始させる(ステップS1705)。
一方、管理装置500が時間の計測を開始してから一定時間を経過しても、遊技機100及び台間機200から稼働信号、売上信号等のいずれの信号も受信しなかった場合には(ステップS1706でNO)、遊技機100及び台間機200から受信した稼働信号等に基づいて算出した遊技情報を、前記付与した仮遊技者識別情報に関連付けて記憶する処理を終了する(ステップS1709)。なお、この処理では遊技者による貸出操作に基づく売上信号を管理装置500が受信したことを契機として遊技機100等の特定を行っているが、台間機200が現金が投入されたことを示す入金信号を送出するものである場合は、この入金信号を管理装置500が受信したことを契機として遊技機100等の特定を行わせるよう構成しても良い。
次に、管理装置500が、1遊技毎に区分けされて記憶されている遊技情報を抽出して分類を行う遊技情報分類処理について説明する。
遊技場の従業員等のユーザが、キーボード、ポインティングデバイス等の入力手段506を用いて遊技情報記憶領域551に記憶されている遊技情報を呼び出してディスプレイ等の表示手段507に表示させる。その状態で、遊技場の従業員等のユーザが、呼び出した遊技情報をその中の特定の遊技情報に基づいて分類する旨の命令を入力すると、制御手段510はこの命令に従って遊技情報を分類し、分類結果を表示する。
例えば機種毎に遊技時間別に分類した一覧表の表示をユーザが指示すると、管理装置500はこの命令に従って遊技情報を分類し、図10に示すような結果を表示手段507に表示する。また、特定の機種について分類した遊技時間毎にどの程度の遊技者(客数)が遊技したのかのグラフを表示させるようユーザが指示すると、管理装置500はこの命令に従って、図15に示すような折れ線グラフや円グラフを表示手段507に表示する。
このように、遊技場管理システムを構成することによって、遊技場の従業員等のユーザは、1遊技毎の遊技時間を知ることができる。また、管理装置500に記憶されている遊技情報を、その中の特定の遊技情報に基づいて分類し、分類結果を表示させれば、1遊技毎の遊技時間についてより詳しく分析することができる。例えば、遊技時間が長い時間帯に客数が多い機種ほど、遊技者に飽きられにくく、稼働率が高いことがわかる。そのような機種は、遊技場に対して貢献度の高い機種であり、当該機種を把握しておくことは、遊技場の経営にとって有益である。
なお、遊技時間が短い遊技者が多かったり、そのような状況が所定期間続いた遊技機或いは機種については、遊技機或いは機種の入れ替えを示唆する表示を行わせることとしても良い。具体的には、予め遊技機や機種の入れ替え指標となる各閾値(遊技時間、期間、客数等)を管理装置500に入力して記憶させ、当該閾値と遊技情報とを比較することにより、遊技機や機種の入れ替えを示唆する文字、図形、記号を表示手段507に表示させる。
また、本実施例においては、外部に出力する手段として表示手段507を用いることとしているが、この構成に限定されるものではなく、遊技情報を外部に出力可能な構成であれば良い。従って例えば表示手段507に代えて、或いは表示手段507を用いるとともに、プリンター等を用いて印字することにより外部に出力する構成としても良い。また、本実施例において、遊技情報を出力する際は遊技者が会員である場合とビジターである場合とのそれぞれについて集計して出力することとしても良い。また、本実施例では遊技者識別情報、仮遊技者識別情報を用いたが、1遊技を区分可能であれば如何なる識別情報を用いても良い。
また、本実施例では稼働情報の収集、集計、演算を管理装置500が行なうこととしているが、他の異なる実施例においては、稼働情報の収集、集計、演算は台管理装置300や島管理装置400、或いは遊技機100に対応して配置する呼出ランプ等の表示装置が行なう構成としても良い。この場合、台管理装置300等に記憶手段や制御手段(演算手段)を設ける。そして管理装置500の表示手段507へ所望の稼働情報を表示させるようユーザから指示が入力されると、管理装置500は、台管理装置300等に演算を行なわせて演算結果を台管理装置300等から受信して表示手段507に表示させても良いし、ユーザの指示に応じた稼働情報を表示する為に必要な情報を台管理装置300等からその都度受信し、必要な演算を制御手段510が行なって表示手段507に表示させることとしても良い。
また、本実施例では遊技機の一例としてパチンコ機を例に説明したが、遊技機がスロットマシンやパチロット機である場合でも本発明を適用可能である。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様を取ることが可能である。
また本発明は、前述した実施例の機能を実現するプログラムを、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、このコンピュータにインストールされるプログラム自体も本発明の技術的範囲に含まれる。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含む。この場合、プログラムの提供方法としては、CD−ROM、DVD等の記憶媒体を用いて提供する方法や、電気通信回線を介して提供する方法等が含まれる。
A:遊技領域、B:遊技媒体発射領域、
100:遊技機、111:盤面、112:外レール、113:図柄表示装置、114:始動入賞口、115:大当たり入賞口、116:アウト口、117:谷釘、118:内レール、121:上皿、122:下皿、123:ハンドル、
200:台間機、210:読み取り/書き込み手段、215:紙幣識別手段、230:通信手段、235:入力手段、240:表示手段、245:台間機制御手段、255:残金情報記憶手段、260:貯玉数記憶手段、265:バス、
300:台管理装置、400:島管理装置、
500:管理装置、503:外部記憶媒体接続手段、504:メディア、505:記憶手段、506:入力手段、507:表示手段、508:通信手段、509:バス、510:制御手段、551:遊技情報記憶領域、552:識別情報対応テーブル記憶領域、553:機器情報記憶領域、
600:会員用記録媒体、
701:ネットワーク
100:遊技機、111:盤面、112:外レール、113:図柄表示装置、114:始動入賞口、115:大当たり入賞口、116:アウト口、117:谷釘、118:内レール、121:上皿、122:下皿、123:ハンドル、
200:台間機、210:読み取り/書き込み手段、215:紙幣識別手段、230:通信手段、235:入力手段、240:表示手段、245:台間機制御手段、255:残金情報記憶手段、260:貯玉数記憶手段、265:バス、
300:台管理装置、400:島管理装置、
500:管理装置、503:外部記憶媒体接続手段、504:メディア、505:記憶手段、506:入力手段、507:表示手段、508:通信手段、509:バス、510:制御手段、551:遊技情報記憶領域、552:識別情報対応テーブル記憶領域、553:機器情報記憶領域、
600:会員用記録媒体、
701:ネットワーク
Claims (6)
- 遊技場に複数設置される遊技機及び当該遊技機と対応して設置される台間機から出力される信号を受信して、前記遊技機及び前記台間機に係る遊技情報を管理する遊技場管理装置であって、
前記遊技機又は前記台間機から出力される信号に基づいて、遊技者が遊技を開始したものと判断すると、当該時刻を遊技開始時刻とし、
遊技者が遊技を終了したものと判断すると、当該時刻を遊技終了時刻とし、
前記遊技開始時刻及び前記遊技終了時刻に基づいて1遊技における遊技時間を算出する制御手段を有することを特徴とする、遊技場管理装置。 - 前記遊技情報として少なくとも1遊技における遊技時間を1遊技毎に記憶する遊技情報記憶手段と、
前記遊技機の入れ替え指標となる所定の閾値を記憶する閾値記憶手段とを更に有し、
前記制御手段は更に、前記遊技情報と前記閾値との比較に基づいて前記遊技機の入れ替えの必要性の有無を判断することを特徴とする、請求項1に記載の遊技場管理装置。 - 前記制御手段が、前記台間機から出力され、遊技場に会員登録された遊技者が利用する会員用記録媒体が挿入された旨を示す挿入信号に基づいて、遊技者が遊技を開始したものと判断することを特徴とする、請求項1又は2のいずれかに記載の遊技場管理装置。
- 前記制御手段が、前記台間機から出力され、遊技媒体の払い出しを行ったことを示す売上信号に基づいて、遊技者が遊技を開始したものと判断することを特徴とする、請求項1又は2のいずれかに記載の遊技場管理装置。
- 前記制御手段が、遊技者が遊技を開始したものと判断してから所定時間を経過しても、前記遊技機及び前記台間機からいずれの信号も受信しなかった場合、遊技者が遊技を終了したものと判断することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の遊技場管理装置。
- 前記制御手段が、前記台間機から出力され、遊技場に会員登録された遊技者が利用する会員用記録媒体が排出された旨を示す排出信号に基づいて、遊技者が遊技を終了したものと判断することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の遊技場管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014214906A JP2015024185A (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | 遊技場管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014214906A JP2015024185A (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | 遊技場管理装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011239738A Division JP2013094412A (ja) | 2011-10-31 | 2011-10-31 | 遊技場管理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015024185A true JP2015024185A (ja) | 2015-02-05 |
Family
ID=52489329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014214906A Pending JP2015024185A (ja) | 2014-10-21 | 2014-10-21 | 遊技場管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015024185A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018047285A (ja) * | 2017-11-22 | 2018-03-29 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 管理装置及び遊技システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003062292A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-03-04 | Rimu:Kk | 遊技場支援プログラム、およびこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに遊技場支援システム |
JP2005080764A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Sophia Co Ltd | 遊技システム |
JP2005177305A (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Sankyo Kk | 遊技用管理装置 |
JP2011110193A (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Daikoku Denki Co Ltd | 遊技場用システム |
-
2014
- 2014-10-21 JP JP2014214906A patent/JP2015024185A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003062292A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-03-04 | Rimu:Kk | 遊技場支援プログラム、およびこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに遊技場支援システム |
JP2005080764A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Sophia Co Ltd | 遊技システム |
JP2005177305A (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Sankyo Kk | 遊技用管理装置 |
JP2011110193A (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Daikoku Denki Co Ltd | 遊技場用システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018047285A (ja) * | 2017-11-22 | 2018-03-29 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 管理装置及び遊技システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5969196B2 (ja) | 遊技場管理装置 | |
JP2013119015A (ja) | 遊技場管理装置 | |
JP4848395B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP5806046B2 (ja) | 遊技場管理システム | |
JP5997336B2 (ja) | 管理装置 | |
JP2016172161A (ja) | 管理装置 | |
JP5969197B2 (ja) | 遊技場管理装置 | |
JP2015024185A (ja) | 遊技場管理装置 | |
JP6151755B2 (ja) | 遊技場管理装置 | |
JP6151756B2 (ja) | 遊技場管理装置 | |
JP5774972B2 (ja) | 遊技場管理システム | |
JP2014100209A (ja) | 有価価値処理装置 | |
JP6151754B2 (ja) | 遊技場管理装置 | |
JP6109233B2 (ja) | 遊技場管理装置 | |
JP5960410B2 (ja) | 遊技場管理装置 | |
JP2013094412A (ja) | 遊技場管理装置 | |
JP2015024186A (ja) | 遊技場管理装置 | |
JP2013094416A (ja) | 遊技場管理装置 | |
JP5869628B2 (ja) | 管理装置 | |
JP2013094415A (ja) | 遊技場管理装置 | |
JP6305376B2 (ja) | 管理装置 | |
JP5997337B2 (ja) | 管理装置 | |
JP5945029B2 (ja) | 遊技場管理システム | |
JP5912195B2 (ja) | 遊技場管理システム | |
JP5823776B2 (ja) | 遊技場管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160329 |