JP2015021321A - 土砂除去装置及び土砂除去方法 - Google Patents
土砂除去装置及び土砂除去方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015021321A JP2015021321A JP2013151374A JP2013151374A JP2015021321A JP 2015021321 A JP2015021321 A JP 2015021321A JP 2013151374 A JP2013151374 A JP 2013151374A JP 2013151374 A JP2013151374 A JP 2013151374A JP 2015021321 A JP2015021321 A JP 2015021321A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- closing
- earth
- sand
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013049 sediment Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 71
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Abstract
Description
(1.降下)
作業員は、クレーン3を操作して、浚渫を予定した位置に収集装置12を移動させ、水中に降下させる。
作業員は、クレーン3を操作して、一対の開閉部材を開いた状態で着底させる。すると、第1開閉部材13及び第2開閉部材14の底版部15の他端側が水底にめり込む。
作業員は、第1ウインチ6及び第2ウインチ7を操作して、一対の開閉部材を閉じさせる。ここで、一対の開閉部材を閉じる動作中に開閉部材の他端側の端部の高さが一定に保たれるように第1ウインチ6及び第2ウインチ7を制御することが望ましい。例えば、開閉部材の他端側の端部に水圧計を設けてその水深(水圧)を表すデータを浚渫船1の操作室に送信し、その水深の変化が定められた範囲内に収まるように第1ウインチ6及び第2ウインチ7の巻き取り量をコンピュータで演算して巻き取り量を制御するようにしてもよいし、作業員が水圧計から送信されるデータを監視しながらその水深の変化が定められた範囲内に収まるように第1ウインチ6及び第2ウインチ7を操作するようにしてもよい。
また、一対の開閉部材を閉じる動作速度を制御するようにしてもよい。例えば、流量計で計測された流量の変化が定められた範囲内に収まるように第2ウインチ7の巻き取り量をコンピュータで演算して巻き取り量を制御するようにしてもよいし、作業員が流量計から送信される流量データを監視しながらその流量の変化が定められた範囲内に収まるように第2ウインチ7を操作するようにしてもよい。
一対の開閉部材が完全に閉じられる。すると、吸引口17に押し込まれる収集土砂量が急激に低下するから、流量計で計測される流量も急激に低下する。このことを利用して、土砂の流量に基づいて一対の開閉部材が完全に閉じられたことを検知してもよい。あるいは、第1開閉部材13と第2開閉部材14とのなす角度を計測する装置を設けて、その角度に基づいて、一対の開閉部材が完全に閉じられたことを検知するようにしてもよい。
作業員は、クレーン3を操作して、収集装置12を上昇させる。ここで、収集装置12を上昇させる高さは、少なくとも未浚渫の水底に収集装置12の下端が接触しない程度であればよい。
作業員は、クレーン3を操作して、収集装置12を未浚渫の部分に移動させる。移動が完了したならば、一対の開閉部材を開かせる。作業員は、予定した範囲の浚渫が完了するまで、(2.着底)から(7.移動・開放)までの操作を繰り返す。
以上が、本実施形態の動作である。
また、本実施形態によれば、吸引口17が開閉部材の他端側、すなわち、水底側に設けられているから、一対の開閉部材を閉じる動作により、土砂が吸引口17の位置に押し込まれる。従って、吸引口17がシェルの上部に設けられている構成と比べて、土砂を吸引する効率が高くなる。また、土砂を吸引口に移送する機構が不要であるから、構成を簡素化することができる。
また、本実施形態によれば、土砂を収容するシェルを備える必要がない。
また、本実施形態によれば、一対の開閉部材を閉じる動作中に開閉部材の他端側の端部の高さが一定に保たれるから、吸引口17に押し込まれる土砂の量も一定に保たれる。従って、吸引口17に押し込まれた土砂を効率よく吸引することができる。
また、本実施形態によれば、一対の開閉部材を閉じる動作と並行して土砂の吸引を行うから、一対の開閉部材の間から土砂がはみ出すことを抑制することができる。
また、本実施形態によれば、収集装置を閉じる動作中に開閉部材の他端側の端部の高さが一定に保たれるから、余掘りを抑制することができる。
上記の実施形態を次のように変形してもよい。また、複数の変形例を組み合わせもよい。
(変形例1)
図7は、実施形態(図5参照)よりも吸引口17を大きくした例を示す図である。この例では、吸引口17を大きくしたことにより、開閉部材の他端側に空間30が形成されている。この構成によれは、吸引口17に押し込まれる土砂の量を実施形態よりも増やすことができる。この場合、吸引機構による吸引土砂量と吸引口17に押し込まれる収集土砂量との均衡が保たれるように、ポンプ4の吸引能力を実施形態よりも大きくすることが望ましい。この構成によれば、土砂を除去する効率を向上させることができる。
上記の実施形態では、一対の開閉部材を開閉させる開閉機構の例として、第1ウインチ又は第2ウインチの巻き取り量を変化させることによって一対の開閉部材を開閉させる例を示したが、モータやアクチュエータ等の駆動手段を収集装置に設け、この駆動手段によって一対の開閉部材を開閉させるようにしてもよい。
上記の実施形態では、開閉部材の底版部15の縁部に側壁部16が設けられている例を示したが、開閉部材に側壁部16が設けられていなくてもよい。
Claims (4)
- 一対の開閉部材と、
前記開閉部材のそれぞれの一端側に設けられた回転軸を中心とする前記開閉部材の回転により前記一対の開閉部材を開閉させる開閉機構と、
前記開閉部材のそれぞれの他端側に設けられた吸引口から土砂を吸引する吸引機構と
を備え、
前記一対の開閉部材の前記他端側を着底させてから前記開閉機構で前記一対の開閉部材を閉じることにより、土砂を前記一対の開閉部材の間に集めると同時に前記土砂を前記吸引口の位置まで押し込み、押し込まれた土砂を前記吸引口から前記吸引機構により吸引する
土砂除去装置。 - 前記一対の開閉部材を閉じる動作中に、当該開閉部材の前記他端側の端部の高さの変化が定められた範囲内に収まるように当該開閉部材の位置を制御する
請求項1に記載の土砂除去装置。 - 前記一対の開閉部材を閉じる動作中に、前記吸引機構による吸引土砂量と前記吸引口に押し込まれる収集土砂量との均衡が保たれるように、前記吸引機構による吸引土砂量もしくは当該開閉部材が閉じる動作速度のいずれか一方を制御する
請求項1又は2に記載の土砂除去装置。 - 一対の開閉部材と、前記開閉部材のそれぞれの一端側に設けられた回転軸を中心とする前記開閉部材の回転により前記一対の開閉部材を開閉させる開閉機構と、前記開閉部材のそれぞれの他端側に設けられた吸引口から土砂を吸引する吸引機構とを備える土砂除去装置を用いた土砂除去方法であって、
前記一対の開閉部材の前記他端側を着底させてから前記開閉機構で前記一対の開閉部材を閉じることにより、土砂を前記一対の開閉部材の間に集めると同時に前記土砂を前記吸引口の位置まで押し込み、押し込まれた土砂を前記吸引口から前記吸引機構により吸引する
土砂除去方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013151374A JP6243643B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | 土砂除去装置及び土砂除去方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013151374A JP6243643B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | 土砂除去装置及び土砂除去方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015021321A true JP2015021321A (ja) | 2015-02-02 |
JP6243643B2 JP6243643B2 (ja) | 2017-12-06 |
Family
ID=52486010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013151374A Expired - Fee Related JP6243643B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | 土砂除去装置及び土砂除去方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6243643B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019040592A1 (en) * | 2017-08-23 | 2019-02-28 | Amerifab, Inc. | IRON AND STEEL MANUFACTURING WASTE SORTING AND PACKAGING SYSTEM AND ASSOCIATED METHOD |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2177196A (en) * | 1937-11-10 | 1939-10-24 | John C Williams Corp | Clamshell dredge |
JPS5126743A (ja) * | 1974-08-29 | 1976-03-05 | Kogyo Gijutsuin | Suiteidoshasaishusochi |
JPH0274730A (ja) * | 1988-09-09 | 1990-03-14 | Iwakuragumi Doken Kk | 無濁浚渫装置 |
JP2003213721A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-30 | Public Works Research Center | 浮泥除去システム |
JP2005030135A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Nishimatsu Constr Co Ltd | グラブバケットを用いる浚渫装置及び浚渫方法 |
JP2007308904A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Honmagumi:Kk | グラブバケット式浚渫船とこれを用いた浚渫方法 |
JP2008045378A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Kojimagumi:Kk | グラブバケット式揚土装置およびスラリ状土砂の空気圧式輸送システム |
-
2013
- 2013-07-22 JP JP2013151374A patent/JP6243643B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2177196A (en) * | 1937-11-10 | 1939-10-24 | John C Williams Corp | Clamshell dredge |
JPS5126743A (ja) * | 1974-08-29 | 1976-03-05 | Kogyo Gijutsuin | Suiteidoshasaishusochi |
JPH0274730A (ja) * | 1988-09-09 | 1990-03-14 | Iwakuragumi Doken Kk | 無濁浚渫装置 |
JP2003213721A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-30 | Public Works Research Center | 浮泥除去システム |
JP2005030135A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Nishimatsu Constr Co Ltd | グラブバケットを用いる浚渫装置及び浚渫方法 |
JP2007308904A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Honmagumi:Kk | グラブバケット式浚渫船とこれを用いた浚渫方法 |
JP2008045378A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Kojimagumi:Kk | グラブバケット式揚土装置およびスラリ状土砂の空気圧式輸送システム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019040592A1 (en) * | 2017-08-23 | 2019-02-28 | Amerifab, Inc. | IRON AND STEEL MANUFACTURING WASTE SORTING AND PACKAGING SYSTEM AND ASSOCIATED METHOD |
US11112179B2 (en) | 2017-08-23 | 2021-09-07 | Amerifab, Inc. | Steelmaking and ironmaking scrap segregation and packaging system and method thereof |
US11674754B2 (en) | 2017-08-23 | 2023-06-13 | Amerifab, Inc. | Steelmaking and ironmaking scrap segregation and packaging system and method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6243643B2 (ja) | 2017-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107059970B (zh) | 一种湖泊淤泥的清理装置及其清理方法 | |
CN104849102B (zh) | 一种层理性振动柱状采泥器 | |
CN107630485A (zh) | 外海深水先铺碎石基床面清淤系统及清淤船 | |
JP2014522923A (ja) | 海底貯鉱のための装置および方法 | |
CN204001013U (zh) | 抓斗挖泥船 | |
CN105544633B (zh) | 对狭窄型拦污栅孔口中拦污栅栅面污物清除的方法 | |
KR20100129434A (ko) | 크레인을 이용한 퇴적물 준설장치 | |
JP6243643B2 (ja) | 土砂除去装置及び土砂除去方法 | |
JP5270250B2 (ja) | 浮遊物の集塵カゴ及びそれを使用した集塵システム | |
JP6609811B2 (ja) | フロートを備えた吸泥口装置 | |
KR101515536B1 (ko) | 다중 시료채집기 | |
JP6260904B2 (ja) | 浚渫用グラブバケット | |
JP2011084372A (ja) | 密閉型グラブバケット | |
JP6903289B2 (ja) | 浚渫用グラブバケットおよび浚渫方法 | |
EP3066265B1 (en) | Device and method for removing alluvial deposits from the bed of a body of water | |
CN109322339A (zh) | 自旋提升式出泥装置 | |
JP2009022834A (ja) | 水中及び水底に浮遊又は堆積する不要藻類、浮泥等を回収する装置 | |
KR101387699B1 (ko) | 배수로 슬러지 준설 재활용 설비와 준설 재활용 공법 | |
CN207685887U (zh) | 一种种质资源原位保护的清淤装置 | |
KR101079492B1 (ko) | 친환경 버킷준설 시스템 및 방법 | |
CN216746938U (zh) | 一种用于海洋沉积物样品釆集和水深测量的装置 | |
JP7567604B2 (ja) | 水中沈殿物回収システム | |
JP2005264606A (ja) | 浚渫用バケット | |
CN211774041U (zh) | 一种便携清淤挖沙装置 | |
CN108905314A (zh) | 一种泥水分离装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6243643 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |