JP2015020196A - 板材送り装置 - Google Patents
板材送り装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015020196A JP2015020196A JP2013151314A JP2013151314A JP2015020196A JP 2015020196 A JP2015020196 A JP 2015020196A JP 2013151314 A JP2013151314 A JP 2013151314A JP 2013151314 A JP2013151314 A JP 2013151314A JP 2015020196 A JP2015020196 A JP 2015020196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- plate material
- material feeding
- cam
- holding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
【解決手段】メインロール3に駆動モーターが結合される。保持部材25にはサブロール9が回転可能に保持されると共に、中間ギア39、アイドラギア41が回転可能に保持されており、サブロールギア37と中間ギア39、アイドラギア41は噛合っている。この保持部材25は揺動可能になっており、揺動によりメインロール3とサブロール9とのリリース動作が作り出される。サブロール9を保持部材25にカップリング等を介さずに剛性的に支持させているので、一対のロールの回転同期性が担保される。
【選択図】 図4
Description
この特許文献1の板材送り装置は、完成度が高く、広く実際に利用されている。
最近では、外観に対する要求も厳しくなっており、これら凹痕の存在が看過できないものとなっている。
凹痕は、一対のロールを両方とも駆動させる両側ロール駆動方式にすれば挟持圧を小さくできるので出来難くなるが、特許文献1に記載の板材送り装置のように、板材の板厚に対応して行う「ロール間隔調整」と、位置決めピン挿入動作に同期させる「リリース動作」とに対応できる機構を組み込むことが必須となっており、ギア噛合いでメインロール側の回転駆動力をサブロール側に単純に伝達させれば良いと言うことにはならない。
一方、ロール毎に駆動モーターを結合するのは、装置が複雑化・大型化して、プレス品のコストアップを招くので現実的ではない。
本発明の請求項1の発明は、上下一対のメインロール及びサブロールを有し、板材を前記ロール間で挟持する板材挟持手段と、前記一対のロールを回転駆動するロール回転駆動手段と、前記一対のロールによる板材の挟持をリリースするリリース手段と、前記一対のロールのロール間隔を調整するロール間隔調整手段とを備えた板材送り装置において、前記ロール回転駆動手段は、メインロールに結合された駆動モーターと、前記メインロールに固設されたメインロールギアと、前記サブロールに固設されたサブロールギアと、前記両ギアの間に介装された複数の伝達ギアによるギア噛合式の駆動伝達部とで構成され、前記リリース手段は、前記サブロールギアを回転可能に保持する保持部材と、前記保持部材をギアの噛合いを維持しながら揺動させる保持部材揺動手段とで構成され、リリース動作時には、前記保持部材の揺動により前記サブロールが前記メインロールに対して離間することを特徴とする板材送り装置である。
図1、図2、図3に示すように、この板材送り装置1の板材挟持手段として、上下で一対のロール3、9が対向しており、それぞれのロール部5、11間に板材を挟持させ、それぞれのロール軸7、13の回転によりその板材を送るようになっており、下側のロール3がメインロールで、上側のロール9がサブロールに設定されている。
また、ベース側ハウジング15の両側部からは内方に向かって、一対の材料ガイド16がそれぞれ延出している。この材料ガイド16は上記したメインロール3のロール部5とサブロール9のロール部11の間で挟持された板材(S)の両縁部を載せて、板材(S)の送りをガイドしている。
図4に示すように、ロール支持部29、29には一対の軸受35、35が対向して設けられており、サブロール9のロール軸13の両端側がこの軸受35、35にそれぞれ回転自在に支持されている。そして、メインロールギア19側で外方に延出した先端部にはサブロールギア37が固設されている。
サブロールギア37と、中間ギア39と、アイドラギア41とからなるギア列は、保持部材25に対して平面移動不能に保持されているので、上記した噛合いは常時維持される。
なお、図4は板材(S)の送り動作時の位置関係を示しており、サブロール9のロール部11とメインロール3のロール部5のそれぞれの回転中心が一つの鉛直上にある。
図2、図3において符号47はカム収容室を示し、このカム収容室47は横長矩形の板体を左右方向に横長となるように立たせた状態で収容可能に設計されている。カム収容室47には水平方向に孔49、51(図3参照)が設けられている。駆動モーター21側は閉じた閉鎖孔49になっており、この閉鎖孔49にバネ53の大部分が収納されており、カム収容室47に一部が突出している。メインロールギア19側は貫通孔51になっている。
カム板55をカム収容室47に収容すると、横長に立てた状態で、板面がメインロール3やサブロール9のロール軸7、13の軸心方向と平行になる。カム収容室47内には余裕が有るので、この立たせた状態で平行関係を維持しながら左右方向にスライド移動可能になっている。
カム板55はカム収容室47側に突出しているバネ53にも弾性的に当接しているので、このバネ作用を併用することで、ハンドル操作によるカム板55の微小な移動が可能となっている。
図6で符号71はカムフォロア一体型ピストンを示し、ピストン部73の外周にはフランジ75が張り出している。また、ピストン部73の底部側からは一対の取付け片77、77が下りており、この取付け片77、77に円柱状のカムフォロア79がその軸方向を水平して吊下げ支持されている。このカムフォロア79が、図6に示すように、カム板55のカム溝57に通されて係合している。
符号83は板棒状の作動片を示す。この作動片83は前後方向に長くなるように配置されており、その前端側ではその下面に半球状に凸した接触部85が取り付けられている。この接触部85はピストン部73側の大受部81と回転対偶的に接触している。また、作動片83の後端側は、保持部材25に固定された支持軸43の平面45に載せられ、ボルト87により固定されている。
作動片83と直交するようにブロック91が配設されており、ブロック91の底凹部にはバネ93を介してキノコ状の押圧部95の軸部が取り付けられており、その球頭部が下方を向いて小受部89と回転対偶的に接触している。
ブロック91側の押圧部95と作動片83側の接触部85は相似関係にあり、上下で同軸上にある。
図示するように、ピストン部73の上下動が、回転対偶部での接触を介して作動片83の揺動に変換され、揺動中心を挟んで反対側の保持部材25も同方向に揺動する。バネ93は常時縮んでおり、作動片83をピストン部73に向けて押しているので、ピストン部73と作動片83とが連結していなくとも、ピストン部73の下降に作動片83の揺動は追従する。
図9、図10の説明図にしたがって、リリース・クランプ動作を説明する。
〈リリース動作〉
図9に示すように、カム収容室47の上側ポート97にエアを供給すると、ピストン部73は矢印に示すように下降し、その下降に応じて下側ポート99からエアが排出される。ピストン部73の下降により、作動片83は回転対偶関係を維持しながら矢印に示すように反時計回りに揺動する。
図10に示すように、作動片83の反時計回りの揺動と一体となって、保持部材25も同方向に揺動するので、上下方向から言えば上方に移動することになり、サブロール9のロール部11はメインロール3のロール部5から離間して、「リリース動作」の動きが作り出される。
クランプ動作は逆の動きである。
図9に示すように、カム収容室47の下側ポート99にエアを供給すると、ピストン71は矢印に示すように上昇し、その上昇に応じて上側ポート97からエアが排出される。ピストン部73の上昇により、バネ93の下方への付勢力に抗して作動片83は、回転対偶関係を維持しながら矢印に示すように時計回りに揺動する。
図10に示すように、作動片83の時計回りの揺動と一体となって、保持部材25も同方向に揺動するので、上下方向から言えば下方に移動することになり、サブロール9のロール部11はメインロール3のロール部5に接近して、「クランプ動作」の動きが作り出される。
リリース動作の際のピストン部73の下降は、カムフォロア79がカム溝57の下側縁に当接するところで限界となり、クランプ動作の際のピストン部73の上昇は、カムフォロア79がカム溝57の上側縁に当接するところで限界となる。このように、カムフォロア79の上下動は、カム溝57の上下縁の間で規制されるので、カム溝57の上下間隔、すなわちリフト量を小さく設定してピストン部73を往復動させることで、エアピストン側の構成に依存せず、リリース・クランプ動作の際のサブロール9の微小移動が実現されている。
次に、クランプ動作に関連する「ロール間隔調整」について説明する。
板材(S)のクランプ動作中には、メインロール3とサブロール9のそれぞれのロール部5、11が最接近しているときであり、このときピストン部73は上昇限界にあり、カムフォロア79がカム溝57の上側縁に当っている。
カム板55のカム溝57の上下間隔は一定の左右範囲では同じであるが、カム溝57が傾斜しているので、その上側縁は右方から左方に向かうにつれて低くなる。従って、ハンドル61を回してカム板55を矢印に示すように、左右方向に移動することで、カム溝57を変位させてカムフォロア79が係合する部位の上縁側の高さを変更できる。
図11は高さを変更してロール間隔を調整した例を示す。「厚板対応」では、カム溝57は上側縁が下がった部位がカムフォロア79の上下動する部位となっており、「厚板対応」では、カム溝57は上側縁が上がった部位がカムフォロア79の上下動する部位となっている。
制御系101は、プレス装置(P)からのプレス角度信号に応答して、コントローラ103でソレノイドバルブ105の切り替えを行い、エア源107からエア室65へのエアの供給を制御する。また、ドライバ109を介して駆動モーター21の動作を制御する。
これによりプレス装置(P)と連係して板材送り装置1が動作する。
「送り開始」〜「送り」〜「送り終了」で板材(S)の所定部位をプレス装置(P)に供給し、プレス装置(P)の上側型(U)のパイロットピン(p1)が下側型(L)に向かって下降を始めると、リリース動作を開始して板材(S)をリリース(解放)し、パイロットピン(p1)の挿入による位置決め〜打抜きポンチ(p2)や穴あけポンプ(p3)による材料加工までリリース状態を維持し、パイロットピン(p1)が上昇を始めるとクランプ動作を開始する。
この一連の動作が繰り返されて、板材送り装置1からプレス装置(P)に板材(S)が間欠的に供給され、プレス装置(P)でプレス加工が施される。
また、材料の送りは駆動モーター21を回転させるだけ、材料の板厚に応じたロール間隔の調整は、カム板を移動させるだけ、リリース動作はソレノイドバルブ等を組み合わせたエアの供給の切り替えだけで対応できるので、簡易な構成の組み合わせで、プレス作業に必要な動作を全て作りだすことが可能となっている。
また、カム機構を利用することで、エアピストンのピストンの微小移動を可能としており、特段の寸法管理や特殊なエアピストンを利用する必要が無く、装置全体の構成の簡易化を達成できる。
さらに、必要な動作を作り出すための揺動機構を上側のサブロール側に集約しているので、上記した構成の簡易化も相まって、装置全体の小型化を達成できる。
加えて、ギアは上記噛合いが維持されるので、ギアの噛合い開始時の衝撃を考慮する必要が無く、メンテナンスがし易い。
すなわち、特許請求されている機能的特徴を満たすものであれば、構造上の違いがあっても、本発明の範囲に含まれる。
3‥‥メインロール 5‥‥ロール部 7‥‥ロール軸
9‥‥サブロール 11‥‥ロール部 13‥‥ロール軸
15‥‥ベース側ハウジング 16‥‥材料ガイド 17‥‥軸受
19‥‥メインロールギア 21‥‥駆動モーター
23‥‥モーター軸 25‥‥保持部材 27‥‥連結部
29‥‥ロール支持部 31‥‥アーム部 33‥‥縁
35‥‥軸受 37‥‥サブロールギア 39‥‥中間ギア
40‥‥回動中心 41‥‥アイドラギア 43‥‥支持軸
45‥‥平面 47‥‥カム収容室 49‥‥閉鎖孔
51‥‥貫通孔 53‥‥バネ 55‥‥カム板 57‥‥カム溝
59‥‥雌ネジ孔 61‥‥ハンドル 63‥‥雄ネジ軸
65‥‥エア室 67、69‥‥貫通穴
71‥‥カムフォロア一体型ピストン 73‥‥ピストン部
75‥‥フランジ 77‥‥取付け片 79‥‥カムフォロア
81‥‥大受部 83‥‥作動片 85‥‥接触部
87‥‥ボルト 89‥‥小受部 91‥‥ブロック
93‥‥バネ 95‥‥押圧片 97‥‥上側ポート
99‥‥下側ポート
101‥‥制御系 103‥‥コントロール
105‥‥ソレノイドバルブ 107‥‥エア源 109‥‥ドライバ
S‥‥板材 P‥‥プレス装置
Claims (8)
- 上下一対のメインロール及びサブロールを有し、板材を前記ロール間で挟持する板材挟持手段と、前記一対のロールを回転駆動するロール回転駆動手段と、前記一対のロールによる板材の挟持をリリースするリリース手段と、前記一対のロールのロール間隔を調整するロール間隔調整手段とを備えた板材送り装置において、
前記ロール回転駆動手段は、メインロールに結合された駆動モーターと、前記メインロールに固設されたメインロールギアと、前記サブロールに固設されたサブロールギアと、前記両ギアの間に介装された複数の伝達ギアによるギア噛合式の駆動伝達部とで構成され、
前記リリース手段は、前記サブロールギアを回転可能に保持する保持部材と、前記保持部材をギアの噛合いを維持しながら揺動させる保持部材揺動手段とで構成され、
リリース動作時には、前記保持部材の揺動により前記サブロールが前記メインロールに対して離間することを特徴とする板材送り装置。 - 請求項1に記載した板材送り装置において、
保持部材は、サブロールギアと共に偶数個の伝達ギアを相対的な位置関係固定で回転可能に保持するものであり、その揺動中心はメインロールギアに噛合う伝達ギアの回転中心と同軸上にあることを特徴とする板材送り装置。 - 請求項1または2に記載した板材送り装置において、
板材挟持手段及び保持部材揺動手段は、ピストンを進退方向に延出するエアピストンと、前記ピストンの一方側延出部に設けられたカムフォロアと前記カムフォロアが係合するリフトカム部材とで構成されるカム機構と、保持部材側に固設され、前記ピストンの他端側延出部と回転対偶で接触する作動部とで構成され、
前記ピストンの上下動により前記作動部と一体に前記保持部材がクランプ・リリース方向に揺動することを特徴とする板材送り装置。 - 請求項3に記載した板材送り装置において、
作動部をピストンとの回転対偶側と対向する位置にリリース方向に弾性的に付勢する付勢手段を備えることを特徴とする板材送り装置。 - 請求項3または4に記載した板材送り装置において、
ピストンのクランプ・リリース時の上下動距離はリフトカム部材のカム溝に係合するカムフォロアの上下動距離に一致していることを特徴とする板材送り装置。 - 請求項3から5のいずれかに記載した板材送り装置において、
ロール間隔調整手段は、リフトカム部材に形成された傾斜しながら横方向に延在するカム溝と、前記カム溝の変位手段とで構成されることを特徴とする板材送り装置。 - 請求項6に記載した板材送り装置において、
変位手段は、リフトカム部材を横方向に移動可能に収容するハウジングと、前記ハウジングの側部を貫通して形成された雌ネジ部と、前記リフトカム部材に連結され、外面に雄ネジが形成された連結軸と、前記連結軸に取り付けられ、前記ハウジングから延出したハンドルとで構成され、前記ハンドルによる前記連結軸の相対的な螺進退操作により、カムフォロアが係合するカム溝が変位することを特徴とする板材送り装置。 - 請求項1から7のいずれかに記載した板材送り装置において、
ロール回転駆動手段は、前記一対のロールを間欠的に回転駆動するものであり、板材をプレス装置に間欠的に供給することを特徴とする板材送り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013151314A JP6166973B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | 板材送り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013151314A JP6166973B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | 板材送り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015020196A true JP2015020196A (ja) | 2015-02-02 |
JP6166973B2 JP6166973B2 (ja) | 2017-07-19 |
Family
ID=52485138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013151314A Active JP6166973B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | 板材送り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6166973B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106256718A (zh) * | 2015-06-17 | 2016-12-28 | 东莞市亿工机电有限公司 | 高速数控送料机 |
WO2018096903A1 (ja) * | 2016-11-22 | 2018-05-31 | 株式会社 三共製作所 | 板材送り装置 |
CN114180258A (zh) * | 2021-11-10 | 2022-03-15 | 临泉晶宫绿建节能建筑有限公司 | 一种装配式建筑板材生产装置 |
CN117862338A (zh) * | 2024-03-13 | 2024-04-12 | 山东金宇钢构有限公司 | 一种装配式钢结构用弯折设备 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02155525A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-14 | Orii:Kk | プレス材送出装置 |
JPH04313556A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-11-05 | Sankyo Seisakusho:Kk | ロールフィード |
JPH0531543A (ja) * | 1991-07-25 | 1993-02-09 | Noritsu Kikai Seisakusho:Kk | プレスの材料間欠送り機構 |
JP2003154424A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-05-27 | Yamada Dobby Co Ltd | ロールフィードのパイロットリリース装置 |
JP2009106990A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Sankyo Mfg Co Ltd | 板材送り装置 |
-
2013
- 2013-07-22 JP JP2013151314A patent/JP6166973B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02155525A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-14 | Orii:Kk | プレス材送出装置 |
JPH04313556A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-11-05 | Sankyo Seisakusho:Kk | ロールフィード |
JPH0531543A (ja) * | 1991-07-25 | 1993-02-09 | Noritsu Kikai Seisakusho:Kk | プレスの材料間欠送り機構 |
JP2003154424A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-05-27 | Yamada Dobby Co Ltd | ロールフィードのパイロットリリース装置 |
JP2009106990A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Sankyo Mfg Co Ltd | 板材送り装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106256718A (zh) * | 2015-06-17 | 2016-12-28 | 东莞市亿工机电有限公司 | 高速数控送料机 |
WO2018096903A1 (ja) * | 2016-11-22 | 2018-05-31 | 株式会社 三共製作所 | 板材送り装置 |
CN109996617A (zh) * | 2016-11-22 | 2019-07-09 | 株式会社三共制作所 | 板材输送装置 |
JPWO2018096903A1 (ja) * | 2016-11-22 | 2019-10-17 | 株式会社三共製作所 | 板材送り装置 |
CN109996617B (zh) * | 2016-11-22 | 2021-05-11 | 株式会社三共制作所 | 板材输送装置 |
US11529667B2 (en) | 2016-11-22 | 2022-12-20 | Sankyo Seisakusho Co. | Plate material, feeding device |
CN114180258A (zh) * | 2021-11-10 | 2022-03-15 | 临泉晶宫绿建节能建筑有限公司 | 一种装配式建筑板材生产装置 |
CN114180258B (zh) * | 2021-11-10 | 2023-08-25 | 临泉晶宫绿建节能建筑有限公司 | 一种装配式建筑板材生产装置 |
CN117862338A (zh) * | 2024-03-13 | 2024-04-12 | 山东金宇钢构有限公司 | 一种装配式钢结构用弯折设备 |
CN117862338B (zh) * | 2024-03-13 | 2024-05-07 | 山东金宇钢构有限公司 | 一种装配式钢结构用弯折设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6166973B2 (ja) | 2017-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6166973B2 (ja) | 板材送り装置 | |
CN105880448A (zh) | 一种具有平移式一体化主模组件的线材镦锻机及工作方法 | |
CN102641979B (zh) | 可墩两头的冷墩机 | |
EP2055402B1 (en) | Sheet material feeding apparatus | |
US7313941B1 (en) | Corrugated sheet member bending machine | |
CN101037832B (zh) | 图案缝缝纫机的送料装置 | |
GB2397267B (en) | Punching machine | |
CN102513448B (zh) | 一种冲孔翻边复合模具 | |
KR102029587B1 (ko) | 프레스 금형용 가스스프링 내장형 피어싱 장치 | |
CN110722046B (zh) | 一次性垂直切断落料与水平冲孔的联动机构 | |
KR101307875B1 (ko) | 이차 전지용 극판 스탬핑 장치 | |
TWI439334B (zh) | 衝壓裝置 | |
JP2012143793A (ja) | 搬送ガイド装置 | |
CN201165014Y (zh) | 一种高清晰可视ps版十字定位打孔机 | |
CN214719922U (zh) | 电机定转子冲片冲压模具 | |
CN111167952A (zh) | 冲压模翻边侧向力机构 | |
CN114147803A (zh) | 一种带限位装置的会计账本打孔机 | |
US7021111B2 (en) | Forging machine with a guiding roller mechanism for guiding movement of a sliding plate unit | |
CN214919752U (zh) | 用于加工收银箱电磁铁外壳的级进模 | |
CN206536590U (zh) | 一种自动油压裁断机 | |
CN2893322Y (zh) | 柔性丝杠自动啮合快速调距机构 | |
CN219361566U (zh) | 一种纸板的放置装置 | |
CN218227068U (zh) | 一种连续式插片板扣循环送料压合装置 | |
CN209505030U (zh) | 一种冲压机下模模座 | |
CN104368658B (zh) | 一种b形零件的自动成型装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6166973 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |