JP2015019618A - 絵柄付きチョコレート菓子及びチョコレート菓子の絵柄印刷方法 - Google Patents
絵柄付きチョコレート菓子及びチョコレート菓子の絵柄印刷方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015019618A JP2015019618A JP2013150304A JP2013150304A JP2015019618A JP 2015019618 A JP2015019618 A JP 2015019618A JP 2013150304 A JP2013150304 A JP 2013150304A JP 2013150304 A JP2013150304 A JP 2013150304A JP 2015019618 A JP2015019618 A JP 2015019618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- printing
- chocolate
- pattern
- chocolate confectionery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Confectionery (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、食品に用いる印刷用インクは可食性の水性インクであることが必要であるが、その一方、チョコレート菓子は油性を帯びているため、チョコレート菓子にインクジェット印刷すると、水性インクの細かい液滴が油性菓子の表面で弾かれてしまい、絵柄がにじんで鮮明な印刷ができないという問題がある。
(1)特許文献1
チョコレート菓子にイメージ基体コーティング層を形成し、このコーティング層の上にインクジェット印刷で絵柄を印刷する(請求項1、段落33)。
上記コーティング層は結合剤と食品用白色顔料と糖類を含み(請求項6)、結合剤はセルロース、でんぷん、アラビアガム、デキストリンから選択され(請求項8)、食品用白色顔料は二酸化チタンから選択される(請求項7)。
また、実施例1〜2(段落39〜40)では、コーティング層は、二酸化チタン(白色顔料)を分散したスクロース(糖類)飽和溶液と、でんぷん(コーンスターチ;結合剤)と、アラビアガム(結合剤)と、エタノールと、水と、コーンシロップとからなる。
チョコレートなどの可食性基材に水性インクで画像印刷可能にするため、可食性基材の表面に水性の可食性コーティング層を介して、水性の可食性インクを用いてインクジェット印刷などで画像印刷する(請求項1、段落6)。
上記可食性コーティング層は、粉状成分と、結合剤とを含み、或いは、さらに白化剤、乳化剤を含んでも良い(請求項2〜4、段落7〜9、14)。
上記粉状成分は、乳糖、でんぷん、カルシウム粉末のいずれか、又は混合物である。結合剤は、粉糖(炭酸カルシウム、卵殻、貝殻などの粉末)、水飴、ゼラチンのいずれか、又は混合物である。白化剤は二酸化チタンであり、乳化剤はレシチンである(請求項2〜4、段落7〜9、14)。
例えば、チョコレート菓子を作成する実施例1では、可食性コーティング層は、水と、乳糖(粉状成分)と、粉糖(結合剤)と、二酸化チタン(白化剤)と、レシチン(乳化剤)からなる(段落22)。
ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースなどの水溶性セルロース(段落19)を、外皮を除去したホール状(つまり、丸ごと)のカカオ豆の表面にコーティングし、カカオ豆の亀裂から割れ欠けを起こすことを防止する(請求項1、請求項3、段落8、段落20)。
実施例4〜5では、水90gとヒドロキシプロピルセルロース10gからなるコーティング剤を噴霧によりホール状のカカオ豆にコーティングし、焙煎した後、前処理した当該カカオ豆にチョコレートをコーティングしてチョコレート菓子を製造する(段落41〜48)。
そこで、視点を変えて、セルロースをチョコレート菓子などに利用する従来技術をまとめると、次の通りである。
(4)特許文献4
グレーニングと称される、ざらつき感を低減する目的で、パルプ由来のセルロース粉末をチョコレート菓子に含有する(請求項1、段落1)。
セルロースとしては、微結晶セルロース、粉末セルロースなどが挙げられる(段落17)。実施例1にあっては、ココアバターに市販のセルロース粉末を添加している(段落26)。
食感を改良するため、バタークリーム、生チョコレートなどの油中水型乳化食品にガティガム及び/又はヒドロキシプロピルセルロース(HPC)を含有し、或いは、さらに微結晶セルロースを含有する(請求項1〜2)。
微結晶セルロースとしては、カルボキシメチルセルロース塩(ナトリウム、カルシウム)、カラギナン、ペクチン、難消化性デキストリンなどを好適な例として挙げている(段落24)。
包餡後の加熱時の保水性能と食感を増すために(要約参照)、肉まん、あんまんなどの包餡食品に水溶性セルロースを含有する(請求項1)。
水溶性セルロースとしては、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロースなどが挙げられる(請求項2)。
トランス脂肪酸の体内への吸収を抑制するため、トランス脂肪酸を含む食品に、水溶性セルロースを共存させる(請求項1、要約)。
水溶性セルロースとしては、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルエチルセルロースなどが挙げられる(段落17)。
一方、上記特許文献3ではカカオ豆の被覆に水溶性セルロースを使用しており、特許文献4〜7においても各種水溶性セルロースが開示される。
そこで、特許文献3のようなカカオ豆の被覆目的に使用するのではなく、チョコレート菓子への水性インクによる印刷に上記水溶性セルロースを適用することが考えられる。
しかしながら、例えば、水溶性セルロースとして汎用されるカルボキシメチルセルロースの塩溶液をチョコレート表面に塗工しようとしても、弾き現象が起きて均一な塗膜を形成できないため、油性のチョコレート菓子への水性インクによる印刷は容易でないのが実情である。
その結果、各種水溶性セルロースについて、チョコレート表面への塗工性と、当該セルロース含有皮膜への水性インクによる印刷性とのうち、一方を満たすと他方は満たさないという場合が多いが、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースでは、上記両方の特性をバランス良く満たすことを突き止め、本発明を完成した。
チョコレート菓子の表面に印刷用緩衝剤からなる下地緩衝層を被覆し、下地緩衝層の表面に可食性水性インクを付着させて絵柄を印刷するとともに、
上記印刷用緩衝剤がヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)よりなる群から選ばれた水溶性セルロースを含有することを特徴とする絵柄付きチョコレート菓子である。
(A)ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースよりなる群から選ばれた水溶性セルロースを含有する印刷用緩衝剤をチョコレート菓子の表面に塗工して下地緩衝層を形成する工程と、
(B)上記下地緩衝層の表面に可食性水性インクを付着させて、当該緩衝層を介してチョコレート菓子の表面に可食性水性インクで絵柄を印刷する工程とからなることを特徴とするチョコレート菓子の絵柄印刷方法である。
これに対して、本発明では、水溶性セルロースにヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、或いはヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)を選択するため、チョコレート菓子の油性と水性インクの水性との両方にバランス良く親和することができ、いわばチョコレートの油性と水性インクの水性との良好な緩衝層を形成できる。このため、油性のチョコレート表面に当該セルロースの皮膜(下地層)を塗工形成して、この下地層を介することで、チョコレート菓子に水性インクにより鮮明に絵柄を印刷できる。
本発明のチョコレート菓子はミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、ダークチョコレートなどの種類を問わず、形状、組成なども問わない。
上記印刷用緩衝剤は特定の水溶性セルロースを有効成分とし、水及び/又はアルコールを水性溶媒とする。
本発明の水溶性セルロースは、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)より選ばれ、これらを単用又は併用する。
上記HPC、HPMCは分子量やエーテル化度などを問わず任意のものを使用できる。
個別のセルロースごとの含有量を示すと、印刷用緩衝剤に対するHPCの好ましい含有量は9〜37重量%程度、HPMCの好ましい含有量は4〜12重量%程度であるが、上位概念としての特定の水溶性セルロースの印刷用緩衝剤に対する含有量は、概ね3〜40重量%、好ましくは7〜27重量%である(本発明3参照)。当該水溶性セルロースの含有量が適正範囲より少ないと下地緩衝層の親油性が低下して当該緩衝層をチョコレート菓子の表面に良好に形成できず、また、適正範囲より多いと下地緩衝層の親水性が不足して水性インクによる印刷不良を招く恐れがある。
水性溶媒はアルコールと水の一方を単用しても良いが、両方の混合溶媒が好ましく、アルコールには、可食性の観点から、エタノール、プロピレングリコールなどが挙げられる。
水とアルコールの混合溶媒の場合、例えば、水溶性セルロースにHPMCを選択すると、アルコールに水を10重量%以上添加することが好ましい。
先ず、上記特定の水溶性セルロース、或いはさらに可塑剤を水性溶媒(水及び/又はアルコール)に溶解したセルロース溶液(即ち、印刷用緩衝剤)を調製し、チョコレート菓子の表面に当該セルロース溶液を塗工し、乾燥して下地緩衝層を形成する。塗工は、例えば、スプレーガンによる噴霧、或いは刷毛による塗布にて行う。乾燥は、例えば、冷風乾燥による。
固形分塗布量は15〜110g/m2、好ましくは30〜70g/m2であり、ごく薄い塗膜であっても水性インクに対して良好な印刷適性を具備できる。
印刷用の水性インクについて具体的に説明すると、赤色、黄色、青色、黒色の4色、又は、赤色、淡赤色、青色、淡青色、黒色、淡黒色、黄色の7色のインクの組み合わせからなり、食品衛生法で食品添加物として認められた天然着色料やタール系色素を中心に、ウコン色素、クチナシ青色素、クチナシ黄色素、アカキャベツ色素、アナトー色素、トウガラシ色素、ベニコウジ色素、コチニール色素、ベニバナ赤色素、ベニバナ黄色素、或いは水溶性のタール系色素などの外、任意のものが使用でき、特段の制約はない。
絵柄印刷した水性インクが下地緩衝層を経てチョコレート菓子にまで浸潤すると、絵柄の鮮明度が低下する恐れがあるため、チョコレート菓子の表面に形成する下地緩衝層は概ね3.5μm以上の厚みに設定することが好ましい。
下地緩衝層に対する水性インクの印刷方式は、インクジェット印刷、スクリーン印刷、パッド印刷など任意の印刷方式を選択でき、高速印刷性と絵柄の鮮明性の見地からインクジェット印刷が好ましい。
上記製造例、実施例、試験例の「部」、「%」は基本的に重量基準である。
尚、本発明は下記の製造例、実施例などに拘束されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で任意の変形をなし得ることは勿論である。
製造例1〜8のうち、製造例1〜3は水溶性セルロースにヒドロキシプロピルセルロース(HPC)を単用し、エタノールと水の混合溶媒に溶解した例で、製造例2は製造例1よりHPCの含有量を増した例、製造例3は製造例1より減らした例である。製造例4〜6は同じくヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)を単用した例で、製造例5は製造例4よりHPMCの含有量を増した例、製造例6は製造例4より減らした例である。製造例7〜8はHPCとHPMCを併用した例で、製造例7はHPMCよりHPCの混合率が大きい例、製造例8はHPCとHPMCの混合率の差異が余りない例である。
水12.3重量%に、95%エタノール73重量%とグリセリン2.4重量%を混合して撹拌した。
次いで、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC、日本曹達(株)製のセルニー SSL)12.3重量%を添加して撹拌・溶解し、印刷用緩衝剤を製造した。
上記製造例1を基本として、各成分の含有割合を次のように変更した他は、製造例1と同様に処理した。
HPC 20.0重量%
グリセリン 4.0重量%
95%エタノール 65.1重量%
水 10.9重量%
上記製造例1を基本として、各成分の含有割合を次のように変更した他は、製造例1と同様に処理した。
HPC 6.1重量%
グリセリン 1.2重量%
95%エタノール 79.4重量%
水 13.3重量%
水12.7重量%に、95%エタノール75.5重量%とグリセリン2.5重量%を混合して撹拌した。
次いで、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC、信越化学工業(株)製のメトローズ SE-06)9.3重量%を添加して撹拌・溶解し、印刷用緩衝剤を製造した。
上記製造例4を基本として、各成分の含有割合を次のように変更した他は、製造例1と同様に処理した。
HPMC 13.5重量%
グリセリン 3.6重量%
95%エタノール 71.0重量%
水 11.9重量%
上記製造例4を基本として、各成分の含有割合を次のように変更した他は、製造例1と同様に処理した。
HPMC 3.8重量%
グリセリン 0.8重量%
95%エタノール 81.6重量%
水 13.8重量%
上記製造例1を基本として、HPCの単用をHPCとHPMCの併用に変更するとともに、各成分の含有割合を次のように変更した他は、製造例1と同様に処理した。尚、HPCは製造例1で記載した商品を、HPMCは製造例4の商品を夫々使用した。
HPC 10.0重量%
HPMC 1.9重量%
グリセリン 2.4重量%
95%エタノール 73.4重量%
水 12.3重量%
上記製造例7を基本として、各成分の含有割合を次のように変更した他は、製造例7と同じ処理をした。
HPC 3.1重量%
HPMC 3.4重量%
グリセリン 1.5重量%
95%エタノール 78.8重量%
水 13.2重量%
上記製造例1を基本として、水溶性セルロースにCMC−Na(ダイセルファインケム(株)製のCMC ダイセル 1110)を選択するとともに、各成分の含有割合を次のように変更した他は、製造例1と同様に処理した。
CMC−Na 9.3重量%
グリセリン 2.5重量%
95%エタノール 75.5重量%
水 12.7重量%
上記比較製造例1を基本として、各成分の含有割合を次のように変更した他は、比較製造例1と同様に処理した。
CMC−Na 2.4重量%
グリセリン 0.2重量%
95%エタノール 7.4重量%
水 90.0重量%
上記製造例1を基本として、水溶性セルロースにエチルセルロース(EC)(ダウケミカル(株)製のETHOCEL STD 4cps)を選択するとともに、各成分の含有割合を次のように変更した他は、製造例1と同様に処理した。
EC 9.9重量%
グリセリン 1.0重量%
95%エタノール 89.1重量%
上記製造例1を基本として、水溶性セルロースにメチルセルロース(MC)(信越化学工業(株)製のメトローズ SM−4)を選択するとともに、各成分の含有割合を次のように変更した他は、製造例1と同様に処理した。
MC 6.4重量%
グリセリン 1.2重量%
95%エタノール 54.6重量%
水 37.8重量%
上記製造例1を基本として、水溶性セルロースにヒドロキシエチルセルロース(HEC)(ダイセルファインケム(株)製のHEC ダイセル SE400)を選択するとともに、各成分の含有割合を次のように変更した他は、製造例1と同様に処理した。
HEC 4.2重量%
グリセリン 0.4重量%
95%エタノール 4.8重量%
水 90.6重量%
上記製造例1を基本として、セルロースに粉末セルロース(日本製紙(株)製のNPファイバー6MG)を用いて、各成分の含有割合を次のように変更し、セルロース粉末をエタノールと水の混合溶媒に分散した他は、製造例1と同様に処理した。
セルロース粉末 12.3重量%
グリセリン 2.4重量%
95%エタノール 72.7重量%
水 12.6重量%
《絵柄付きチョコレート菓子の実施例》
(1)実施例1
先ず、ホワイトチョコレート((株)明治製)を用意し、当該チョコレート5×5cmに、前記製造例1で調製した印刷用緩衝剤0.1gをスプレーガンで塗工し(塗工量は40g/m2)、冷風乾燥して、チョコレート表面の全体に亘り下地緩衝層を形成した。
尚、上記ホワイトチョコレートの成分は、全乳粉、ココアバター、砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、レシチン(大豆由来)、香料である。
次いで、インクジェット印刷機((株)マスターマインド製のMMP813BT-F)の印刷テーブル上に、下地緩衝層を被覆したホワイトチョコレート5×5cmを静置し、印刷テーブルを上下調整して、印刷ヘッドとチョコレート表面との距離を適正に微調整した後、可食性水性インクによりチョコレート面に塗工した下地緩衝層上に花柄状の模様をインクジェット印刷して、絵柄付きチョコレート菓子を製造した。
上記実施例1を基本として、製造例1を製造例n(n=2〜8)の印刷用緩衝剤に代えた他は、実施例1と同様に処理して、実施例n(n=2〜8)の絵柄付きチョコレート菓子を製造した。例えば、製造例2の印刷用緩衝剤を使用して実施例2(n=2)の、また、製造例3の印刷用緩衝剤を使用して実施例3(n=3)のチョコレート菓子を夫々製造した。
一方、上記実施例1を基本として、製造例1を比較製造例n(n=1〜6)の印刷用緩衝剤に代えた他は、実施例1と同様に処理して、比較例n(n=1〜6)の絵柄付きチョコレート菓子を製造した。例えば、比較製造例1の印刷用緩衝剤を使用して比較例1(n=1)の、また、比較製造例2の印刷用緩衝剤を使用して比較例2(n=2)のチョコレート菓子を夫々製造した。
但し、比較例1〜2、比較例5では、チョコレート表面に下地緩衝層の塗工を試みたが、油性のチョコレート表面で弾き現象が発生して、均一な下地緩衝層の塗膜を形成できなかったので、絵柄の印刷作業まで至ることなく途中で作業を打ち切った。
《チョコレート菓子に対する下地緩衝層の塗工性試験例》
上記実施例及び比較例の各絵柄付きチョコレート菓子について、ホワイトチョコレートの表面に製造例又は比較製造例の印刷用緩衝剤をスプレーガンで塗工して下地緩衝層を形成するに際し、形成した塗膜(下地緩衝層)を目視観察して、下記の基準により塗工性の優劣を評価した。
〇:弾き現象は認められず、均一に塗工できた。
×:弾き現象が認められ、塗工不良であった。
上記実施例及び比較例の各絵柄付きチョコレート菓子について、ホワイトチョコレートに塗工した下地緩衝層上に水性インクにて絵柄をインクジェット印刷し、当該絵柄を目視観察することで、下記の基準により印刷適性の優劣を評価した。
〇:弾き現象は認められず、印刷は良好であった。
△:部分的に弾き現象が認められ、一部に印刷不良があった。
×:弾き現象による滲みがあり、全体に印刷不良であった。
但し、前述したように、比較例1〜2、比較例5では、チョコレート面に均一に下地緩衝層を塗工できなかったため、絵柄の印刷工程にまで進むことなく途中で作業を打ち切った。従って、下表の「−−」は作業中止により印刷適性試験を行わなかったことを示す。
チョコレート表面への塗工性 印刷適性
実施例1 〇 〇
実施例2 〇 〇
実施例3 〇 〇
実施例4 〇 〇
実施例5 〇 〇
実施例6 〇 〇
実施例7 〇 〇
実施例8 〇 〇
比較例1 × −−
比較例2 × −−
比較例3 〇 ×
比較例4 〇 △
比較例5 × −−
比較例6 〇 ×
(1)比較例1〜6の考察
水溶性セルロースとしてカルボキシメチルセルロースのNa塩(CMC−Na)を用いた比較例1〜2では、その含有量の大小を問わず、CMC−Naを含む印刷用緩衝剤をチョコレート表面に塗工しようとしたところ、弾き現象を起こして塗工不良となり、水性インクによる印刷工程まで進めなかった。CMC−Naは親水性であるため、比較例1は勿論、これよりCMC−Naの含有量を低減した比較例2にあっても油性のチョコレート面では弾き現象が起き、塗工できなかったものと推測される。
エチルセルロース(EC)を用いた比較例3では、ECを含む印刷用緩衝剤は油性菓子であるチョコレート面に良好に塗工できたが、その一方、この印刷用緩衝剤からなる下地緩衝層に水性インクでインクジェット印刷をしたところ、弾き現象による滲みが生じて、全体に印刷不良であった。本比較例3のECは上記CMC−Naに比べて親油性が増すため、油性菓子であるチョコレート面には良好に塗工できたが、その親油性ゆえに水性インクを弾いて全体に印刷困難になったものと推測される。
メチルセルロース(MC)を用いた比較例4では、印刷用緩衝剤は油性菓子であるチョコレート面に良好に塗工できた。この印刷用緩衝剤からなる下地緩衝層に水性インクでインクジェット印刷をしたところ、弾き現象が部分的に認められ、印刷不良の部分が生じた。本比較例4のMCは比較例3のECに比べて少し親水性が増す(即ち、メチル基はエチル基に比べて炭素数が少ない分だけ親油性が減少する)ため、水性インクに対してMCはECより親和性があり、全面的な印刷不良から部分的な不良に抑えられたものと推測される。
ヒドロキシエチルセルロース(HEC)を用いた比較例5では、CMC−Naを用いた比較例1〜2と同じく、HECを含む印刷用緩衝剤をチョコレート面に塗工しようとしたところ、弾き現象を起こして塗工不良となり、印刷工程まで進めなかった。本比較例5のHECは、例えば、上記比較例3のECよりヒドロキシル基を有する分だけ親水性が増すため、油性のチョコレート面では弾き現象が起き、塗工できなかったものと推測される。
セルロース粉末の分散液を用いた比較例6では、チョコレート面には良好に塗工できたが、塗工した下地緩衝層への印刷では、水性インクを弾いて全面的な印刷不良となった。
従って、油性のチョコレート表面への塗工性と水性インクによる印刷適性を両立させるには、親水性と親油性のバランスをとる必要があり、しかも、この微妙なバランスが失われると塗工性及び印刷適性の両立を困難にさせることが判断できる。
水溶性セルロースにヒドロキシプロピルセルロース(HPC)を用いた実施例1〜3、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)を用いた実施例4〜6、HPCとHPMCの混合物を用いた実施例7〜8にあっては、チョコレート表面への塗工性及び水性インクによる印刷適性は共に良好であった。
そこで、実施例1〜3のHPCを上記比較例5のHECとの対比で考察すると、両者共にヒドロキシル基を有する点は共通するが、プロピル基はエチル基に比べて炭素数が多い分だけ親水性が減少するため、HPCはHECより親油性が増し、チョコレート面への塗工が良好になったものと推測される。また、実施例1〜3のHPCを比較例4のMCとの対比で考察すると、比較例4では部分的な印刷不良を呈したが、プロピル基はメチル基に比べて炭素数が多い分だけ親水性は減少するが、末端のヒドロキシル基の存在により親水性の減少を抑制できるため、HPCはMCより親水性が増し、水性インクに対して良好な印刷適性を具備できたものと推測される。
即ち、HPCは親水性と親油性の微妙なバランスにより、油性のチョコレートと水性インクとの両方に親和性を具備できると考えられ、塗工性と印刷適性を円滑に両立できる。
また、HPCとHPMCを併用した実施例7〜8についても、HPC又はHPMCを単用した実施例と同じく、塗工性と印刷適性を両立できる。
一方、実施例1〜3又は実施例4〜6を考察すると、HPC又はHPMCの含有量が少ない実施例3又は実施例6にあっても、含有量が多い実施例2又は実施例5と同様に、塗工性と印刷適性を両立できることが分かる。
また、HPCとHPMCを併用した実施例7〜8を考察すると、HPCとHPMCの含有量(重量%)の差異が余りない場合であっても(実施例8参照)、HPCの含有量をHPMCより顕著に増量した実施例7と同じように、塗工性と印刷適性を両立できることが分かる。
Claims (4)
- 表面に可食性水性インクにより絵柄を印刷したチョコレート菓子において、
チョコレート菓子の表面に印刷用緩衝剤からなる下地緩衝層を被覆し、下地緩衝層の表面に可食性水性インクを付着させて絵柄を印刷するとともに、
上記印刷用緩衝剤がヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)よりなる群から選ばれた水溶性セルロースを含有することを特徴とする絵柄付きチョコレート菓子。 - 印刷用緩衝剤にさらにグリセリン、プロピレングリコール、ソルビトールよりなる群から選ばれた可塑剤を含有することを特徴とする請求項1に記載の絵柄付きチョコレート菓子。
- 印刷用緩衝剤中の水溶性セルロースの含有量が3〜40重量%であることを特徴とする請求項1又は2に記載の絵柄付きチョコレート菓子。
- 表面に可食性水性インクにより絵柄を印刷するチョコレート菓子の印刷方法において、
(A)ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースよりなる群から選ばれた水溶性セルロースを含有する印刷用緩衝剤をチョコレート菓子の表面に塗工して下地緩衝層を形成する工程と、
(B)上記下地緩衝層の表面に可食性水性インクを付着させて、当該緩衝層を介してチョコレート菓子の表面に可食性水性インクで絵柄を印刷する工程とからなることを特徴とするチョコレート菓子の絵柄印刷方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013150304A JP6207910B2 (ja) | 2013-07-19 | 2013-07-19 | 絵柄付きチョコレート菓子及びチョコレート菓子の絵柄印刷方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013150304A JP6207910B2 (ja) | 2013-07-19 | 2013-07-19 | 絵柄付きチョコレート菓子及びチョコレート菓子の絵柄印刷方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015019618A true JP2015019618A (ja) | 2015-02-02 |
JP6207910B2 JP6207910B2 (ja) | 2017-10-04 |
Family
ID=52484648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013150304A Active JP6207910B2 (ja) | 2013-07-19 | 2013-07-19 | 絵柄付きチョコレート菓子及びチョコレート菓子の絵柄印刷方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6207910B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023219790A1 (en) | 2022-05-11 | 2023-11-16 | Sun Chemical Corporation | Edible primer layer |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000041591A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-15 | Tsukioka:Kk | 可食性積層体およびこの可食性積層体を付着した脂質含有食品 |
JP2004518431A (ja) * | 2000-12-15 | 2004-06-24 | マーズ インコーポレイテッド | 食用イメージ基体コーティング上に高解像度のプリントイメージを有するチョコレート菓子 |
WO2005036975A1 (en) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Nestec S.A. | Coated fat-based confectionery products |
US20090186121A1 (en) * | 2006-05-01 | 2009-07-23 | Sensient Colors Inc. | Modified edible substrates suitable for printing |
JP2013192557A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Sanryu:Kk | インクジェット印刷用の前処理液及び印刷方法 |
-
2013
- 2013-07-19 JP JP2013150304A patent/JP6207910B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000041591A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-15 | Tsukioka:Kk | 可食性積層体およびこの可食性積層体を付着した脂質含有食品 |
JP2004518431A (ja) * | 2000-12-15 | 2004-06-24 | マーズ インコーポレイテッド | 食用イメージ基体コーティング上に高解像度のプリントイメージを有するチョコレート菓子 |
WO2005036975A1 (en) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Nestec S.A. | Coated fat-based confectionery products |
US20090186121A1 (en) * | 2006-05-01 | 2009-07-23 | Sensient Colors Inc. | Modified edible substrates suitable for printing |
JP2013192557A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Sanryu:Kk | インクジェット印刷用の前処理液及び印刷方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6207910B2 (ja) | 2017-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100532473C (zh) | 用于在糖食上进行喷墨打印的水基墨水 | |
CN100428889C (zh) | 在可食用图象-基质涂层上具有高分辨率打印图象的巧克力糖果 | |
JP4520305B2 (ja) | 食用被印刷物にインクジェット印刷するための食用インク | |
US6623553B2 (en) | Printing process with edible inks | |
US20030097949A1 (en) | Transfer printing process with edible inks | |
US5006362A (en) | Branding pharmaceutical dosage forms, food and confectionery products with aqueous ingestible inks | |
KR960005621B1 (ko) | 제약, 식품 및 당과 제품의 수성 필름 피복용 폴리덱스트로오스 기재 피막 | |
JP6389506B2 (ja) | インクジェット用水性インク組成物、固体製剤の印刷画像の褪色抑制方法及び固体製剤 | |
JP2005534322A (ja) | 表面加工した菓子上へのインクジェット印刷およびそのようにして製造された製品 | |
JP2008169293A (ja) | チョコレート印刷用インクジェット用インク及びこれを用いるインクジェット印刷方法 | |
US20070048407A1 (en) | Multicolor image optimization on edible colored products | |
JP2011236279A (ja) | 可食性インクジェットインク組成物 | |
JP2010505967A (ja) | 可食性インクの改良または可食性インクに関連した改良 | |
CN103275547A (zh) | 一种在巧克力表面喷墨印刷用的可食用油墨及其制备方法 | |
US10925296B2 (en) | Edible print substrates and methods of making and using the same | |
EP3562313B1 (en) | Edible ink formulations including scalenohedral calcium carbonate particles | |
JPS646237B2 (ja) | ||
JP6207910B2 (ja) | 絵柄付きチョコレート菓子及びチョコレート菓子の絵柄印刷方法 | |
JP2010047626A (ja) | 可食性インクジェットインク組成物 | |
JP2013192557A (ja) | インクジェット印刷用の前処理液及び印刷方法 | |
EP3813540B1 (en) | Improved edible ink formulations including calcium carbonate | |
JP2005314697A (ja) | 食品用インク | |
US20180228202A1 (en) | Edible print substrates and methods of making and using the same | |
JP2019044103A (ja) | 白色系可食インク、インクジェットプリンタ、及びこれらを用いた食品の製造方法 | |
JP2017029033A (ja) | 食品表面の加飾方法、表面加飾食品及び加飾卵 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6207910 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |