JP2015018034A - 画像加熱装置 - Google Patents
画像加熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015018034A JP2015018034A JP2013143576A JP2013143576A JP2015018034A JP 2015018034 A JP2015018034 A JP 2015018034A JP 2013143576 A JP2013143576 A JP 2013143576A JP 2013143576 A JP2013143576 A JP 2013143576A JP 2015018034 A JP2015018034 A JP 2015018034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- rubbing
- rotating body
- rubbing mode
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 47
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 38
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims abstract description 31
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 17
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 14
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 claims description 13
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000007788 roughening Methods 0.000 claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 30
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 29
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 229910052774 Proactinium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920011301 perfluoro alkoxyl alkane Polymers 0.000 description 3
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M aluminum;oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Al+3] VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N lithium metasilicate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Si]([O-])=O PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052912 lithium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920013653 perfluoroalkoxyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
- G03G15/2025—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
図1は画像形成装置の構成の説明図である。図1に示すように、画像形成装置100は、中間転写ベルト130に沿ってイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの画像形成部Pa、Pb、Pc、Pdを配置したタンデム型中間転写方式のフルカラープリンタである。
画像形成部Pa、Pb、Pc、Pdは、それぞれの現像装置1a、1b、1c、1dで用いるトナーの色がイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックと異なる以外は、ほぼ同一に構成される。以下では、画像形成部Paについて説明し、他の画像形成部Pb、Pc、Pdに関する重複説明を省略する。
図2に示すように、回転体の一例である定着ローラ40は、シートに当接して回転してシートを加熱処理する。摺擦部材の一例であるリフレッシュローラ52は、定着ローラ40に対して接離可能に配置され、定着ローラ40の周面を摺擦可能である。リフレッシュローラ52は、周面に砥粒が固定され、定着ローラ40と周速差を持たせて回転駆動されることにより定着ローラ40の周面を荒らす荒らしローラである。
図2は定着装置の構成の説明図である。図2に示すように、画像加熱装置の一例である定着装置9は、定着ローラ40と加圧ローラ41の間にシートのニップ部Nを形成する。
図3は定着装置がシートをニップして搬送する状態の説明図である。図4はコバ傷の説明図である。
図5はリフレッシュローラの配置と動作の説明図である。図6はリフレッシュローラの断面構造の模式図である。
図2に示すように、画像形成中は、リフレッシュローラ52が定着ローラ40を摺擦する必要が無いため、制御部110は、アクチュエータ51を作動させて、リフレッシュローラ52を定着ローラ40から離間させる。
摺擦モードにおいて、リフレッシュローラ52は、10点平均表面粗さRzが0.5μm以上2.0μm以下となるような無数の摺擦傷(方向性のある細い凹部)を定着ローラ40の回転方向に沿って形成する。リフレッシュローラ52は、幅が10μm以下の摺擦傷(凹部)を、回転軸線方向に沿った100μmあたり10本以上の密度で形成する。
比較例1では、摺擦モードは、ユーザーモードとして操作パネルを通じて実行される。オペレータは、自ら選択した任意のタイミングで摺擦モードを実行することができる。オペレータは、定着画像の光沢ムラが目立つようになると、画像形成を中断して、操作パネル上にサービスモードのメニュー画面を表示させる。サービスモードのメニュー画面から摺擦モードを選択して実行することで、直ちに摺擦モードが開始されて、定着ローラ40の表面状態が回復される。
図7は定着装置におけるシートのエッジのニップ状態の説明図である。
図8はシートのエッジの拡大図である。図9はシートの坪量と紙種によるバリ高さの傾向の説明図である。
図10は実施例1の制御のフローチャートである。図2に示すように、制御部110は、シートのエッジのバリの高さが所定の第一高さのときは第一高さより低い所定の第二高さのときよりも摺擦モードの実行間隔が短くなるように、加熱処理されたシートの数を累積して摺擦モードの開始時期を制御する。エッジのバリの高さが大きいシートほど摺擦モードの実行間隔が連続的または段階的に短くなるように前記摺擦モードの開始時期を連続的または段階的に変化させる。エッジのバリの高さが大きいシートほどコバ傷の進行が早まるからである。制御部110は、シートの表面粗さが所定の第一粗さのときは第一粗さより小さい所定の第二粗さのときよりも摺擦モードの実行間隔が短くなるように、摺擦モードの開始時期を制御する。表面粗さが大きいシートほどグロス段差の進行が早まるからである。
銘柄:UPm Fine 300[g/m2]、幅:297mm(A4)にて連続画像形成した。紙種1では、表3に示すように、1枚の加熱処理を行うごとに、通過域カウンタTは+4ポイント、エッジ部カウンタCnは+6ポイントが積算される。紙種1では、334枚通紙で通過域カウンタT=1336、エッジ部カウンタCn(297mm)=2004となった。エッジ部カウンタCnが規定値Cmaxを超えたため、摺擦モードが実行された。
銘柄1:OKトップコート+85[g/m2]、幅:297mm(A3)、枚数:10枚、銘柄2:UPm Finesse Premium Silk 256[g/m2]、幅:320mm(A3ノビ)、枚数:1枚のジョブを繰り返した。シートがラージサイズ(幅220mm以上)のため、シート1枚につき、カウントアップ値は、表3のカウントアップ値よりも1大きい値とした。銘柄1では、1枚の加熱処理を行うごとに、通過域カウンタTは+3ポイント、エッジ部カウンタCnは+3ポイントが積算される。銘柄2では、1枚の加熱処理を行うごとに、通過域カウンタTは+5ポイント、エッジ部カウンタCnは+7ポイントが積算される。紙種2では、銘柄1のシートが716枚、銘柄2のシートが71枚加熱処理された時点で、エッジ部カウンタCn(297mm)=1432、エッジ部カウンタCn(209mm)=1432となり、通過域カウンタT=2000となった。通過域カウンタTが規定値Tmaxに達したため、摺擦モードが実行された。
実施例1の制御によれば、シートエッジのバリが増えてもコバ傷が発生する前に摺擦モードを実行し、シートの表面粗さが増えてもグロス段差が発生する前に摺擦モードを実行して、定着ローラ40の周面全体の表面粗さを一定状態に回復させる。様々な紙種、銘柄、厚み、幅、単位面積当たり重量のシートにおいて、同一のシートを連続して加熱処理した際の定着画像上の光沢ムラを抑制できる。摺擦モードが実行される前に定着画像にコバ傷が認識されてしまう状況を回避して、定着画像の品質を高く維持して、紙種によらない安定した画質を得ることができる。
図11は実施例2の制御のフローチャートである。実施例2では、シートの銘柄に合わせた設定と、オペレータによるシートの観察結果や定着画像の評価結果に応じた設定とを共に可能にすることで、実施例1よりも摺擦モードの実行間隔を細かく適正に設定できるようにした。
実施例2では、ユーザが指定可能な用紙設定リストの中に、シートのバリ高さや表面性の情報を入れることで、実施例1と同様に、摺擦モードの実行頻度の重みづけを銘柄ごとに行うことができる。
本発明は、回転体の周面の荒れの進行状況に応じて摺擦モードの実行間隔(枚数)が自動的に変更される限りにおいて、実施形態の構成の一部または全部を、その代替的な構成で置き換えた別の実施形態でも実施できる。実施例1、2に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。本実施形態では、トナー像の形成/転写に係る主要部のみを説明するが、本発明は、必要な機器、装備、筐体構造を加えて、プリンタ、各種印刷機、複写機、FAX、複合機等、種々の用途で実施できる。
3a、3b、3c、3d 感光ドラム
9 定着装置、10 シートカセット、11 二次転写ローラ
40 定着ローラ、40a ハロゲンヒータ
40b 基層、40c 弾性層、40d 離型層
41 加圧ローラ、44 駆動モータ、45 温度制御回路
50 リフレッシュ機構、51 アクチュエータ、52 リフレッシュローラ
56 モータ、58 支持部材、110 制御部
120 操作パネル、121 入力画面、130 中間転写ベルト
P シート、Pa、Pb、Pc、Pd 画像形成部、T トナー
Claims (15)
- シートに当接して回転してシートを加熱処理する回転体と、
前記回転体に対して接離可能に配置され、前記回転体の周面を摺擦可能な摺擦部材と、
前記回転体から離間して待機させた前記摺擦部材を、回転する前記回転体に当接させて前記回転体の周面を均一な表面状態に近付ける摺擦モードを実行可能な実行部と、
シートのエッジのバリの高さが第一高さのとき、前記第一高さより低い第二高さのときよりも前記摺擦モードの実行間隔が短くなるように、加熱処理されたシートの数を累積して前記摺擦モードの開始時期を制御する制御部と、を備えることを特徴とする画像加熱装置。 - シートに当接して回転してシートを加熱処理する回転体と、
前記回転体に対して接離可能に配置され、前記回転体の周面を摺擦可能な摺擦部材と、
前記回転体から離間して待機させた前記摺擦部材を、回転する前記回転体に当接させて前記回転体の周面を均一な表面状態に近付ける摺擦モードを実行可能な実行部と、
シートの表面粗さが第一粗さのとき、前記第一粗さより小さい第二粗さのときよりも前記摺擦モードの実行間隔が短くなるように、加熱処理されたシートの数を累積して前記摺擦モードの開始時期を制御する制御部と、を備えることを特徴とする画像加熱装置。 - シートに当接して回転してシートを加熱処理する回転体と、
前記回転体に対して接離可能に配置され、前記回転体の周面を摺擦可能な摺擦部材と、
前記回転体から離間して待機させた前記摺擦部材を、回転する前記回転体に当接させて前記回転体の周面を均一な表面状態に近付ける摺擦モードを実行可能な実行部と、
シートの厚みが第一厚さのとき、前記第一厚さよりも小さな第二厚さのときよりも前記摺擦モードの実行間隔が短くなるように、加熱処理されたシートの数を累積して前記摺擦モードの開始時期を制御する制御部と、を備えることを特徴とする画像加熱装置。 - シートに当接して回転してシートを加熱処理する回転体と、
前記回転体に対して接離可能に配置され、前記回転体の周面を摺擦可能な摺擦部材と、
前記回転体から離間して待機させた前記摺擦部材を、回転する前記回転体に当接させて前記回転体の周面を均一な表面状態に近付ける摺擦モードを実行可能な実行部と、
シートの単位面積当たり重量が第一重量のとき、前記第一重量よりも小さい第二重量のときよりも前記摺擦モードの実行間隔が短くなるように、加熱処理されたシートの数を累積して前記摺擦モードの開始時期を制御する制御部と、を備えることを特徴とする画像加熱装置。 - シートに当接して回転してシートを加熱処理する回転体と、
前記回転体に対して接離可能に配置され、前記回転体の周面を摺擦可能な摺擦部材と、
前記回転体から離間して待機させた前記摺擦部材を、回転する前記回転体に当接させて前記回転体の周面を均一な表面状態に近付ける摺擦モードを実行可能な実行部と、
シートの搬送方向に直角な方向の長さが第一長さのとき、前記第一長さよりも大きな第二長さのときよりも前記摺擦モードの実行間隔が短くなるように、加熱処理されたシートの数を累積して前記摺擦モードの開始時期を制御する制御部と、を備えることを特徴とする画像加熱装置。 - 搬送方向に直角な方向のシートの長さごとに加熱処理されたシートの数を累積して前記摺擦モードの開始時期を決定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像加熱装置。
- シートの種類を入力可能な入力手段と、シートの種類に応じて予め定められたシート1枚当たりの積算単位を記録した記録部と、を備え、
前記制御部は、シートの種類に応じた前記積算単位の累積値が所定の閾値に達した際に前記摺擦モードを開始させるように、前記入力手段に入力されたシートの種類に応じて制御することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像加熱装置。 - シートの種類を判別可能な判別手段と、シートの種類に応じて予め定められたシート1枚当たりの積算単位を記録した記録部と、を備え、
前記制御部は、シートの種類に応じた前記積算単位の累積値が所定の閾値に達した際に前記摺擦モードを開始させるように、前記判別手段が判別したシートの種類に応じて制御することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像加熱装置。 - シートのエッジのバリの評価値を入力可能な入力手段と、前記評価値に応じて予め定められたシート1枚当たりの積算単位を記録した記録部と、を備え、
前記制御部は、シートのバリの評価値に応じた前記積算単位の累積値が所定の閾値に達した際に前記摺擦モードを開始させるように、前記入力手段に入力されたシートのバリの評価値に応じて制御することを特徴とする請求項1に記載の画像加熱装置。 - シートの表面粗さの評価値を入力可能な入力手段と、前記評価値に応じて予め定められたシート1枚当たりの積算単位を記録した記録部と、を備え、
前記制御部は、シートの表面粗さの評価値に応じた前記積算単位の累積値が所定の閾値に達した際に前記摺擦モードを開始させるように、前記入力手段に入力されたシートの表面粗さの評価値に応じて制御することを特徴とする請求項2に記載の画像加熱装置。 - 前記摺擦部材は、周面に砥粒が固定され、前記回転体と周速差を持たせて回転駆動されることにより前記回転体の周面を荒らす荒らしローラであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像加熱装置。
- エッジのバリの高さが大きいシートほど前記摺擦モードの実行間隔が連続的に、または段階的に短くなるように、加熱処理されたシートの数を累積して前記摺擦モードの開始時期を制御する制御部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像加熱装置。
- 表面粗さが大きいシートほど前記摺擦モードの実行間隔が連続的に、または段階的に短くなるように、加熱処理されたシートの数を累積して前記摺擦モードの開始時期を制御する制御部と、を備えることを特徴とする請求項2に記載の画像加熱装置。
- 厚みが大きいシートほど前記摺擦モードの実行間隔が連続的に、または段階的に短くなるように、加熱処理されたシートの数を累積して前記摺擦モードの開始時期を制御する制御部と、を備えることを特徴とする請求項3に記載の画像加熱装置。
- 単位面積当たり重量の大きいシートほど前記摺擦モードの実行間隔が連続的に、または段階的に短くなるように、加熱処理されたシートの数を累積して前記摺擦モードの開始時期を制御する制御部と、を備えることを特徴とする請求項4に記載の画像加熱装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013143576A JP2015018034A (ja) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | 画像加熱装置 |
US14/325,699 US9261825B2 (en) | 2013-07-09 | 2014-07-08 | Image heating apparatus having moving mechanism configured to move a rubbing rotatable member configured to rub a surface of a rotatable member, relative to the rotatable member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013143576A JP2015018034A (ja) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | 画像加熱装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015018034A true JP2015018034A (ja) | 2015-01-29 |
Family
ID=52277192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013143576A Pending JP2015018034A (ja) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | 画像加熱装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9261825B2 (ja) |
JP (1) | JP2015018034A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3081993A1 (en) | 2015-04-17 | 2016-10-19 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device and image forming apparatus incorporating same |
KR20170015245A (ko) * | 2015-07-30 | 2017-02-08 | 캐논 가부시끼가이샤 | 화상 형성 장치 및 화상 형성 시스템 |
JP2017032719A (ja) * | 2015-07-30 | 2017-02-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び定着装置 |
JP2017032717A (ja) * | 2015-07-30 | 2017-02-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び定着装置 |
JP2017156408A (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019128463A (ja) * | 2018-01-25 | 2019-08-01 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
JP7563114B2 (ja) | 2020-10-30 | 2024-10-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6253336B2 (ja) | 2013-10-16 | 2017-12-27 | キヤノン株式会社 | 制御装置および画像加熱装置並びに画像形成装置 |
JP2015197594A (ja) * | 2014-04-01 | 2015-11-09 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JP6584167B2 (ja) | 2014-07-11 | 2019-10-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
EP3098665B1 (en) | 2015-05-08 | 2021-03-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2017040698A (ja) * | 2015-08-18 | 2017-02-23 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
JP2018165758A (ja) | 2017-03-28 | 2018-10-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7119786B2 (ja) * | 2018-08-31 | 2022-08-17 | 沖電気工業株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2020112586A (ja) * | 2019-01-08 | 2020-07-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2023180304A (ja) | 2022-06-09 | 2023-12-21 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012173383A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 定着装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5224664B2 (ja) * | 2006-08-09 | 2013-07-03 | キヤノン株式会社 | 画像加熱装置 |
JP5224663B2 (ja) | 2006-08-09 | 2013-07-03 | キヤノン株式会社 | 画像加熱装置 |
JP5398172B2 (ja) * | 2008-05-27 | 2014-01-29 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JP5515695B2 (ja) * | 2009-12-02 | 2014-06-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成システム |
JP5825938B2 (ja) * | 2011-09-01 | 2015-12-02 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
-
2013
- 2013-07-09 JP JP2013143576A patent/JP2015018034A/ja active Pending
-
2014
- 2014-07-08 US US14/325,699 patent/US9261825B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012173383A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 定着装置及び画像形成装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3081993A1 (en) | 2015-04-17 | 2016-10-19 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device and image forming apparatus incorporating same |
JP2016206299A (ja) * | 2015-04-17 | 2016-12-08 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
KR20170015245A (ko) * | 2015-07-30 | 2017-02-08 | 캐논 가부시끼가이샤 | 화상 형성 장치 및 화상 형성 시스템 |
JP2017032719A (ja) * | 2015-07-30 | 2017-02-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び定着装置 |
JP2017032717A (ja) * | 2015-07-30 | 2017-02-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び定着装置 |
KR102072265B1 (ko) * | 2015-07-30 | 2020-03-02 | 캐논 가부시끼가이샤 | 화상 형성 장치 및 화상 형성 시스템 |
JP2017156408A (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019128463A (ja) * | 2018-01-25 | 2019-08-01 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
JP7563114B2 (ja) | 2020-10-30 | 2024-10-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150016831A1 (en) | 2015-01-15 |
US9261825B2 (en) | 2016-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015018034A (ja) | 画像加熱装置 | |
JP5825938B2 (ja) | 像加熱装置 | |
JP6253336B2 (ja) | 制御装置および画像加熱装置並びに画像形成装置 | |
US9392642B2 (en) | Image heating apparatus | |
JP5901280B2 (ja) | 像加熱装置及び画像形成装置 | |
JP5224663B2 (ja) | 画像加熱装置 | |
JP5398172B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5441989B2 (ja) | 像加熱装置 | |
CN100561375C (zh) | 图像加热设备 | |
JP6584167B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008040365A (ja) | 画像加熱装置 | |
JP2010191275A (ja) | 画像加熱装置 | |
JP2013109270A5 (ja) | ||
JP2013109270A (ja) | 画像加熱装置 | |
JP2008268606A (ja) | 画像加熱装置 | |
JP2008268524A (ja) | 画像加熱装置 | |
JP2013167664A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011197357A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2012123166A (ja) | 画像加熱装置 | |
JP2008096728A (ja) | 画像加熱装置 | |
WO2016024630A1 (ja) | 画像加熱装置 | |
JP2009294453A (ja) | 定着装置 | |
WO2016068344A1 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7106336B2 (ja) | 定着装置 | |
JP6891069B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170515 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170704 |