JP2015017413A - 制振構造 - Google Patents

制振構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2015017413A
JP2015017413A JP2013144932A JP2013144932A JP2015017413A JP 2015017413 A JP2015017413 A JP 2015017413A JP 2013144932 A JP2013144932 A JP 2013144932A JP 2013144932 A JP2013144932 A JP 2013144932A JP 2015017413 A JP2015017413 A JP 2015017413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper body
column
base
brace
screw holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013144932A
Other languages
English (en)
Inventor
建二 金井
Kenji Kanai
建二 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JUTAKU KOZO KENKYUSHO KK
Original Assignee
JUTAKU KOZO KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JUTAKU KOZO KENKYUSHO KK filed Critical JUTAKU KOZO KENKYUSHO KK
Priority to JP2013144932A priority Critical patent/JP2015017413A/ja
Publication of JP2015017413A publication Critical patent/JP2015017413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

【課題】梁せいや柱の太さが異なる接合構造にも適応でき、施工が容易である、制振構造を提供すること。
【解決手段】2本の柱材と、前記柱材の上下に平行する横架材と、によって構成する接合構造の制振構造であって、ダンパー体と、一方の端部を前記柱材に連結し他方の端部を前記ダンパー体に接合するブレース材と、からなる制振部材を有し、前記ダンパー体は、対向する2枚のベース体と、前記ベース体間に配置する複数のフィンと、からなり、前記ブレース材は、前記ダンパー体と接合する側の端部に連結プレートを有し、前記ベース体には高さ方向に並列する複数の横ねじ孔を設け、前記連結プレートには高さ方向に並列する複数の縦ねじ孔を設け、前記ベース体と前記連結プレートを重合し両ねじ孔にボルトを挿通することによって前記ダンパー体と前記ブレース材とを接合することを特徴とする、制振構造。
【選択図】図1

Description

本発明は、木造住宅の制振構造に関するものである。
従来、戸建住宅の制振構造としては、2本の柱材および2本の横架材によって構成する接合構造に、ダンパー体およびブレース材を別途設けて構成するものが知られている。
この構造は、鋼製のダンパー体を一方の柱材に固定し、他方の柱材の上端又は下端に一方の端部を固定した鋼製のブレース材の他端をダンパー体に固定するものである。
特開2006−207292号公報
しかし、戸建住宅の接合構造は、その設置する場所によって梁せいや柱の太さが異なる。
このため、梁せいや柱の太さに合わせて、複数のサイズのダンパー体やブレース材を準備する必要があった。
本発明は、梁せいや柱の太さが異なる接合構造にも適応でき、施工が容易である、制振構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた本願の第1発明は、2本の柱材と、前記柱材の上下に平行に配置する横架材と、によって構成する接合構造の制振構造であって、ダンパー体と、一方の端部を前記柱材および前記横架材に連結し他方の端部を前記ダンパー体に接合するブレース材と、からなる制振部材を有し、前記ダンパー体は、対向する2枚のベース体と、前記ベース体間に配置する複数のフィンと、からなり、前記ブレース材は、前記ダンパー体と接合する側の端部に連結プレートを有し、前記ベース体の少なくとも一方には高さ方向に並列する複数の横ねじ孔を設け、前記連結プレートには高さ方向に並列する複数の縦ねじ孔を設け、前記横ねじ孔を設けたベース体と前記連結プレートを重合し両ねじ孔にボルトを挿通することによって前記ダンパー体と前記ブレース材とを接合することを特徴とする、制振構造を提供する。
本願の第2発明は、第1発明の制振構造であって、前記横架材に沿って横材を配置し、前記横材の両端はそれぞれ前記柱材に当接し、前記ブレース材を前記横材を介して前記横架材と連結することを特徴とする、制振構造を提供する。
本発明は、上記した課題を解決するための手段により、次のような効果の少なくとも一つを得ることができる。
(1)ダンパー体、ブレース材のどちらのねじ孔も複数設けているため、梁せいや柱の太さに合わせてねじ孔の組み合わせを変えることで、梁せいや柱の太さに合わせてブレース材の位置を調整することができる。
(2)横材を配置することにより、柱と横架材の接合部にかかるせん断抵抗を分散することができる。
本発明の制振構造の説明図 ダンパー体の斜視図 フィンおよびスケールの斜視図 フィンおよびスケールの変形の説明図 ブレース材の斜視図 制振構造の変形の説明図 その他実施例にかかる制振構造の説明図(1) 横材の説明図 その他実施例にかかる制振構造の説明図(2) その他実施例にかかるダンパー体の斜視図
以下、図に示す実施例に基づき、本発明を詳細に説明する。
[1]制振構造の概要
(1)制振部材
本発明の制振構造は、一般的な戸建住宅の接合構造に制振部材1を組み合わせることにより構成するものである。
制振部材1は、ダンパー体2と、ブレース材3と、からなる。
そして、本発明を適用する接合構造は、平行する2本の柱材4、梁5および土台6からなる。
ダンパー体2は2本の柱材4、梁5および土台6によって形成される矩形の中央に位置する。
ブレース材3は、柱材4と梁5との接合部からダンパー体2に架ける2本の上ブレース材3aと、柱材4と土台6との接合部からダンパー体2に架ける2本の下ブレース材3bと、からなる。(図1)
ブレース材3aの柱材4側の端部は、略L字形の接合金物33を介して、柱材4と梁5とに固定する。
同様に、ブレース材3bの柱材4側の端部は、接合金物33を介して、柱材4と土台6とに固定する。
(2)ダンパー体
ダンパー体2は、ベース体21とフィン22と、からなる。(図2)
(2−1)ベース体
ベース体21は鋼製であり、断面L字状の平板である2枚のベースプレート211とからなる。
2枚のベースプレート211は対向して設ける。
(2−1−1)ベースプレート
ベースプレート211の一方の面にはブレース材3と連結するための横ねじ孔213を設ける。
横ねじ孔213は、横方向に長い長孔である。
横ねじ孔213はベースプレート211の高さ方向に所定の間隔を設けて複数設ける。
(2−2)フィン
フィン22は鋼板を断面コ字状に形成し、対向する取付部221と取付部221同士をつなぐ変形部222を有する。(図3a)
フィン22は取付部221をベースプレート211に、溶接等により固定する。
変形部222は、対称に変形するとともに、一様に降伏するように中央が最も幅が狭くなるように成型する。
フィン22は高さ方向に重合するように、複数設ける。
2枚のベースプレート211の間には、フィン22の他に、スケール23を設ける。
スケール23は、両端をベースプレート211に固定し、フィン22の変形部222にあたる部分を変形部222より細くする。(図3b)
(2−3)フィンの変形
ダンパー体2のベース体21は、2枚のベースプレート211が複数のフィン22を介して連結されており、2枚のベースプレート211の間には、変形部222が複数渡設されている。
2枚のベースプレート211が相対的に逆方向に変位すると、間に渡設されたフィン22は変形する。(図4)
変形部222は鋼板であるため、降伏点までは弾性変形を繰り返す。降伏点を超えた場合には塑性変形となる。
(3)ブレース材
ブレース材3は、長尺のブレース31と、ブレース31の一方の端部に設ける連結プレート32と、からなる。(図5)
ブレース31の他方の端部には略L字形の接合金物33を設け、従来知られた接合方法によって、柱材4と梁5、または柱材4とに固定する。(図1)
(3−1)連結プレート
連結プレート32は平板であり、ブレース31の長さ方向に沿った状態で、溶接等によりブレース31の端部に取り付ける。この際、ダンパー体2と組み合わせたときに連結プレート32の側辺とベースプレート211の側辺とが略平行となるように、連結プレート32は所定の角度をもってブレース31に取り付ける。
連結プレート32にはダンパー体2のベースプレート211と連結するための縦ねじ孔321を設ける。
縦ねじ孔321は、高さ方向(縦方向)に長い長孔であり、ベースプレート21の横ねじ孔213とは略直交するように形成する。
縦ねじ孔321は連結プレート32の側辺に沿って、高さ方向に所定の間隔を設けて複数設ける。
(4)ダンパー体とブレース材の連結
ダンパー体2とブレース材3との連結は、ダンパー体2のベースプレート211とブレース材3の連結プレート32を重ね合わせて、両者のねじ孔213、321にボルト11を挿通して連結する。
ベースプレート211および連結プレート32のねじ孔213、321は複数あり、ボルト11を挿通するねじ孔213、321の組み合わせを変えることで、ブレース材3の高さ方向の配置を変更できる。
また、ベースプレート21の横ねじ孔213と連結プレート32の縦ねじ孔321は互いに直交する長穴であるため、ブレース材3の横方向の配置を変更できる。
このように、高さ方向、横方向の配置変更ができるため、様々な太さ、梁せいの柱材4、梁5の接合構造に対応できる。
(5)制振構造
地震により木造住宅に力が作用すると、梁5、土台6に水平方向の力が働き、対して柱材4に傾きが生じる。そして、それに合わせて柱材4に取り付けたブレース材3が相対的に変位する。(図6)
ブレース材3はダンパー体2のベースプレート211と一体となっているため、2枚のベースプレート211は上下方向に変位する。この変位に合わせてフィン22が弾性変形することにより、振動エネルギーを吸収する。
(6)疲労性能の確認
ベース体21にはフィン22と同じように、スケール23を固定する。
スケール23はフィン22より細いため、フィン22より降伏点が低くなる。このため、フィン22が弾性変形の範囲を超えて塑性変形する前に、スケール23が塑性変形する。また、フィン22が破断するより前にスケール23が破断する。
よって、スケール23の変形、破断を目視することによって、ダンパー体2の疲労性能を確認することができる。
[その他実施例]
(1)横材
制振構造1には、梁5や土台6の他に、横材7を設けても良い。(図7)
横材7は梁5および土台6に沿って取り付ける。横材7の両端は柱材4と接する。
そして、ブレース材3は、接合金物33によって、柱材4と横材7とに固定する。横材7は梁5や土台6に取り付けられており、ブレース材3は横材7を介して梁5や土台6に取り付けられる形態となる。
柱材4と、梁5や土台6とは、ほぞ41により嵌合されており、横材7を配置することにより、一方の柱材4にかかるせん断力をほぞだけではなく柱材4本体にも分散することができ、ほぞの破損を防止できる。(図8)
また、制振構造1を複数隣接して設ける場合には、隣の制振構造の横材7が変位の抵抗部材となり、水平方向の変位および柱材4の傾きを抑制することが出来る。
(2)ダンパー体の配置位置
上記実施例においては、ダンパー体2のベース体21は2枚のベースプレート211により構成したが、一方のベースプレート211を柱取付部材212に置き換えて、ベースプレート211と柱取付部材212との間にフィン22とスケール23を配置してもよい。(図9)
このとき、ダンパー体2は一方の柱材4aの高さ方向の中央に取り付ける。
そして、他方の柱材4bと梁5との接合部に端部を固定した上ブレース材3a、同様に他方の柱材4bと土台6との接合部に端部を固定した下ブレース材3bと、ベースプレート211を連結する。
(8−1)柱取付部材
柱取付部材212は矩形の平板である。(図10)
柱取付部材212は釘やビス等の固定具により一方の柱材4aに固定するための固定孔214を設ける。
柱取付部材212は、一方の柱材4aの高さ方向中央に取り付ける。
このように構成することにより、制振ダンパーを、柱4の間隔の構造においても用いることができる。また、ブレース材3を2本しか使用しないため、簡易である。
1 制振構造
11 ボルト
2 ダンパー体
21 ベース体
211 ベースプレート
212 柱取付部材
213 横ねじ孔
22 フィン
221 取付部
222 変形部
23 スケール
3 ブレース材
31 ブレース
32 連結プレート
321 縦ねじ孔
33 接合金物
4 柱材
41 ほぞ
5 梁
6 土台

Claims (2)

  1. 2本の柱材と、前記柱材の上下に平行する横架材と、によって構成する接合構造の制振構造であって、
    ダンパー体と、一方の端部を前記柱材に連結し他方の端部を前記ダンパー体に接合するブレース材と、からなる制振部材を有し、
    前記ダンパー体は、対向する2枚のベース体と、前記ベース体間に配置する複数のフィンと、からなり、
    前記ブレース材は、前記ダンパー体と接合する側の端部に連結プレートを有し、
    前記ベース体には高さ方向に並列する複数の横ねじ孔を設け、前記連結プレートには高さ方向に並列する複数の縦ねじ孔を設け、
    前記ベース体と前記連結プレートを重合し両ねじ孔にボルトを挿通することによって前記ダンパー体と前記ブレース材とを接合することを特徴とする、
    制振構造。
  2. 請求項1に記載の制振構造において、前記横架材に沿って横材を配置し、前記横材の両端はそれぞれ前記柱材に当接することを特徴とする、制振構造。
JP2013144932A 2013-07-10 2013-07-10 制振構造 Pending JP2015017413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013144932A JP2015017413A (ja) 2013-07-10 2013-07-10 制振構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013144932A JP2015017413A (ja) 2013-07-10 2013-07-10 制振構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015017413A true JP2015017413A (ja) 2015-01-29

Family

ID=52438650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013144932A Pending JP2015017413A (ja) 2013-07-10 2013-07-10 制振構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015017413A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016169782A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 大和ハウス工業株式会社 せん断ダンパ
CN106437260A (zh) * 2016-09-28 2017-02-22 西安建筑科技大学 一种阻尼力可变的木介质摩擦阻尼器
JP2018028373A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 国立大学法人東京工業大学 ダンパー体およびダンパー体の製造方法
JP2019218713A (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 大和ハウス工業株式会社 耐力壁

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350778A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 制震ダンパーおよび制震構造
JP2002266430A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Yoshinaga Nojima 木造建物の補強金物
JP2003230433A (ja) * 2001-12-07 2003-08-19 Hakushin Sangyo Kk 棚用筋交及び筋交付棚
JP2008281083A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Marui Sangyo Co Ltd 配管用支持金具
JP2009256915A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Jutaku Kozo Kenkyusho:Kk 建物の壁構造
JP2011032777A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Jutaku Kozo Kenkyusho:Kk 建物の制振機構に用いる制振ダンパー

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350778A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 制震ダンパーおよび制震構造
JP2002266430A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Yoshinaga Nojima 木造建物の補強金物
JP2003230433A (ja) * 2001-12-07 2003-08-19 Hakushin Sangyo Kk 棚用筋交及び筋交付棚
JP2008281083A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Marui Sangyo Co Ltd 配管用支持金具
JP2009256915A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Jutaku Kozo Kenkyusho:Kk 建物の壁構造
JP2011032777A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Jutaku Kozo Kenkyusho:Kk 建物の制振機構に用いる制振ダンパー

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016169782A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 大和ハウス工業株式会社 せん断ダンパ
JP2018028373A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 国立大学法人東京工業大学 ダンパー体およびダンパー体の製造方法
CN106437260A (zh) * 2016-09-28 2017-02-22 西安建筑科技大学 一种阻尼力可变的木介质摩擦阻尼器
CN106437260B (zh) * 2016-09-28 2018-08-10 西安建筑科技大学 一种阻尼力可变的木介质摩擦阻尼器
JP2019218713A (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 大和ハウス工業株式会社 耐力壁
JP7142477B2 (ja) 2018-06-18 2022-09-27 大和ハウス工業株式会社 耐力壁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6823950B2 (ja) 柱と梁との接合構造および接合方法
KR101544803B1 (ko) 절곡강판 합성보의 기둥 접합구조 및 그 시공방법
JP2015017413A (ja) 制振構造
JP6067403B2 (ja) 柱梁接合部と柱梁接合部における鉄骨梁の接合方法
JP2006316611A (ja) 柱梁接合構造
JP3204250U (ja) ダンパーユニットおよびそれを用いた制振構造
JP5967438B2 (ja) ブレース耐震補強構造
JP4918016B2 (ja) 制震構造
JP2018066160A (ja) パネルの接合方法
KR101649747B1 (ko) 비정형 콘크리트구조물 성형용 스틸폼 구조체
JP6717636B2 (ja) 制振装置
JP2016017323A (ja) 制震構造
JP5886330B2 (ja) 太陽光パネル架台
JP2013096118A (ja) 太陽電池モジュールの取付構造
JP6769758B2 (ja) 制振装置
JP6339150B2 (ja) 木製建築部材の補強方法
JP6374738B2 (ja) 耐力壁
JP3244887U (ja) 制振構造
JP7098363B2 (ja) 梯子型耐力壁架構
JP2014152566A (ja) 耐震金物、及びこれを用いた耐震構造
TWI548800B (zh) U形夾合式板狀消能減震器及其組裝方法
JP7284641B2 (ja) 制振構造
JP6370123B2 (ja) 梁接合構造及び建造物
JP7304262B2 (ja) 制震装置
JP5487336B2 (ja) 地中壁の鉄筋かご、及びその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170404