JP2015008112A - 炭化珪素発熱体およびその取り付け方法 - Google Patents

炭化珪素発熱体およびその取り付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015008112A
JP2015008112A JP2013133626A JP2013133626A JP2015008112A JP 2015008112 A JP2015008112 A JP 2015008112A JP 2013133626 A JP2013133626 A JP 2013133626A JP 2013133626 A JP2013133626 A JP 2013133626A JP 2015008112 A JP2015008112 A JP 2015008112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
furnace
silicon carbide
heating
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013133626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6099047B2 (ja
Inventor
孝佳 上羽
Takayoshi Ueha
孝佳 上羽
英明 浅野
Hideaki Asano
英明 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKAI KONETSU KOGYO KK
Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
TOKAI KONETSU KOGYO KK
Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKAI KONETSU KOGYO KK, Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd filed Critical TOKAI KONETSU KOGYO KK
Priority to JP2013133626A priority Critical patent/JP6099047B2/ja
Publication of JP2015008112A publication Critical patent/JP2015008112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6099047B2 publication Critical patent/JP6099047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【目的】中空状の発熱体の内径部におけるアクティブ酸化を防止することができる炭化珪素発熱体を提供する。【構成】加熱炉の熱源として用いられる炭化珪素発熱体で、該発熱体の端部を加熱炉の炉壁に設けた炉壁貫通穴に挿通させ炉内に発熱部が配設されるよう取り付けられる炭化珪素発熱体において、発熱体は中空状のものであり、発熱体の発熱部または端部に、発熱体の側面から中空状の内部(内径部)に貫通する貫通穴を設けたことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、加熱炉の熱源として用いられる炭化珪素発熱体およびその加熱炉への取り付け方法に関する。
セラミック製品や電子部品の加熱、焼成は、通常、電気加熱方式による抵抗加熱炉を用いて行われており、その熱源となる発熱体としてはセラミック系の炭化珪素発熱体が多用されている。発熱体は通常中空状のもので、加熱炉に対する発熱体の装着は、炉体側面の炉壁に発熱体の端部の直径の1.3〜1.5倍程度の径を有する炉壁貫通穴を設け、この炉壁貫通穴に発熱体の端部を挿通させ、端部と炉壁貫通穴との間隙にセラミックウール材を充填して、発熱体を炉壁貫通穴の中心部に位置させるようにし、炉内に発熱体の発熱部が配設されるよう取り付けられる。
炭化珪素発熱体は、使用中に大気中の酸素と接触して下記(1)の反応を起こし、中空状の発熱体の外表面と内径表面にSiO保護膜を形成することにより長期間耐用可能となるが、低酸素濃度のガス雰囲気で使用した場合、下記(2)の反応によるアクティブ酸化が生じ、寿命が短くなるという問題がある。
SiC+2O→SiO+CO−(1)
SiC+O→SiO(g)+CO(g) −(2)
とくに中空状の発熱体の内部(以下、内径部)では上記(2)の反応が起こり易く、内径部がアクティブ酸化を生じるのを防止するため、内径部に酸素を供給することも行われている。また、発熱体を加熱炉に装着するに際し、発熱体の内径部からの熱放散を低減するために、発熱体の端部の内径部にセラミックウールを充填するが、セラミックウールの充填により内径部が閉鎖されてアクティブ酸化が生じるのを防止するために、十分な量のセラミックウールを充填することができず、0.2g/cm程度の密度で1cm程度充填できるに過ぎず、熱放散防止効果は必ずしも十分ではない。
特開平9−35856号公報
本発明は、上記の問題点を解消するためになされたものであり、その目的は、中空状の発熱体の内径部におけるアクティブ酸化を防止することができる炭化珪素発熱体、および加熱炉に装着した場合、内径部からの熱放散を低減することができる炭化珪素発熱体の取り付け方法を提供することにある。
上記の目的を達成するための請求項1による炭化珪素発熱体は、加熱炉の熱源として用いられる炭化珪素発熱体で、該発熱体の端部を加熱炉の炉壁に設けた炉壁貫通穴に挿通させ炉内に発熱部が配設されるよう取り付けられる炭化珪素発熱体において、発熱体は中空状のものであり、炉内に位置する発熱体の発熱部または端部に発熱体の側面から中空状の内部(内径部)に貫通する貫通穴を設けたことを特徴とする。
請求項2による炭化珪素発熱体は、請求項1において、前記貫通穴を端部の近傍に位置する発熱部の部位に設けたことを特徴とする。
請求項3による炭化珪素発熱体は、請求項1または2において、前記貫通穴を発熱部または端部の周囲に複数個所設けたことを特徴とする。
請求項4による炭化珪素発熱体は、請求項1〜3のいずれかにおいて、前記貫通穴の面積の合計が、発熱体の端部の内径断面積の1.5〜2.5倍であることを特徴とする。
請求項5による炭化珪素発熱体の取り付け方法は、請求項1〜4のいずれかに記載の炭化珪素発熱体を、その端部を加熱炉の炉壁に設けた炉壁貫通穴に挿通させ炉内に発熱部が配設されるよう取り付けるに際し、発熱体の端部の内径部にセラミックウール材を0.5 〜1.5g/cmの密度で5〜10cm充填することを特徴とする。
本発明によれば、中空状の発熱体の内径部におけるアクティブ酸化を防止することができる炭化珪素発熱体、および加熱炉に装着した場合、内径部からの熱放散を低減することができる炭化珪素発熱体の取り付け方法が提供される。
本発明による炭化珪素発熱体の一実施例を内径部がわかるように示す側面図である。 本発明による炭化珪素発熱体の他の実施例を内径部がわかるように示す側面図である。 加熱炉に装着される本発明による炭化珪素発熱体を内径部がわかるように示す側面図である。 本発明による図2に示す炭化珪素発熱体の端部に本発明に従って十分な量のセラミックウール材を充填し、加熱炉に装着した場合における発熱部の温度分布を、端部に不十分な量のセラミックウール材を充填した従来の炭化珪素発熱体を加熱炉に装着した場合と比較して示す説明図である。
本発明による炭化珪素発熱体は、加熱炉の熱源として用いられる炭化珪素発熱体で、該発熱体の端部を加熱炉の炉壁に設けた炉壁貫通穴に挿通させ炉内に発熱部が配設されるよう取り付けられる炭化珪素発熱体において、図1〜2に示すように、発熱体1は中空状のものであり、炉内に位置する発熱部2または炉壁貫通穴内に位置する端部3に発熱体1の側面から中空状の内径部4に貫通する貫通穴5を設けたことを特徴とする。
図1は貫通穴5として丸穴を設けたものであり、図2は貫通穴5としてスリットを設けたものである。発熱体1はその端部3を加熱炉の炉壁に設けた炉壁貫通穴に挿通させ炉内に発熱部2が配設されるよう取り付けられる。貫通穴5は、炉内に位置する発熱体1の発熱部2または炉壁貫通穴内に位置する端部3に適宜設ければよいが、図1〜2に示すように、貫通穴5を端部3の近傍に位置する発熱部2の部位に設けるのがより好ましい。
端部3の近傍に位置する発熱部2の部位は、使用中、炉内の炉壁近傍に位置し、この部位で通気することにより、発熱部2の内径部4のアクティブ酸化がより効果的に防止され、使用中における発熱体1の強度を保つ上でも望ましい。
また、図1〜2に示すように、貫通穴5は発熱部2または端部3の周囲に複数個所、例えば2〜8個所設けるのが、大気の流通によるアクティブ酸化防止の観点からより望ましい。
発熱体1の強度を保ち、内径部4のアクティブ酸化を防止する上で、貫通穴5の面積の合計が、発熱体1の端部3の内径断面積の1.5〜2.5倍であることが望ましい。貫通穴5の面積の合計が発熱体1の端部3の内径断面積の1.5倍未満では、内径部のアクティブ酸化を防止する効果が十分でなく、2.5倍を超えると強度上好ましくない。
本発明による炭化珪素発熱体の取り付けにおいては、上記の炭化珪素発熱体1を、その端部3を加熱炉の炉壁に設けた炉壁貫通穴に挿通させ炉内に発熱部が配設されるよう取り付けるに際し、図3に示すように、発熱体1の端部3の内径部4にセラミックウール材6を0.5〜1.5g/cmの密度で5〜10cm充填する。
貫通穴5の部位の発熱部2は断面積が小さくなるため、該部位は貫通穴を設けていない部位に比べて電気抵抗が高くなり、従って発生するジュール熱が多くなって温度が高くなる。図1〜2に示すように、貫通穴5を端部3の近傍に位置する発熱部2の部位に設けた場合は、端部3の近傍に位置する発熱部2の部位の温度すなわち該部位が位置する炉壁近傍の温度が高くなって炉中央部の炉内温度に近づき、図4に示すように、炉壁近傍の温度分布を改善して、炉壁近傍の炉内温度を炉中央部の炉内温度に近づけることができる。
1 発熱体
2 発熱体の発熱部
3 発熱体の端部
4 発熱体の内径部
5 貫通穴
6 セラミックウール材

Claims (5)

  1. 加熱炉の熱源として用いられる炭化珪素発熱体で、該発熱体の端部を加熱炉の炉壁に設けた炉壁貫通穴に挿通させ炉内に発熱部が配設されるよう取り付けられる炭化珪素発熱体において、発熱体は中空状のものであり、発熱体の発熱部または端部に、発熱体の側面から中空状の内部(以下、内径部)に貫通する貫通穴を設けたことを特徴とする炭化珪素発熱体。
  2. 前記貫通穴を端部の近傍に位置する発熱部の部位に設けたことを特徴とする請求項1記載の炭化珪素発熱体。
  3. 前記貫通穴を発熱部または端部の周囲に複数個所設けたことを特徴とする請求項1または2記載の炭化珪素発熱体。
  4. 前記貫通穴の面積の合計が、発熱体の端部の内径断面積の1.5〜2.5倍であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の炭化珪素発熱体。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の炭化珪素発熱体を、その端部を加熱炉の炉壁に設けた炉壁貫通穴に挿通させ炉内に発熱部が配設されるよう取り付けるに際し、発熱体の端部の内径部にセラミックウール材を0.5〜1.5g/cmの密度で5〜10cm充填することを特徴とする炭化珪素発熱体の取り付け方法。
JP2013133626A 2013-06-26 2013-06-26 炭化珪素発熱体およびその取り付け方法 Active JP6099047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133626A JP6099047B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 炭化珪素発熱体およびその取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133626A JP6099047B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 炭化珪素発熱体およびその取り付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015008112A true JP2015008112A (ja) 2015-01-15
JP6099047B2 JP6099047B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=52338255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013133626A Active JP6099047B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 炭化珪素発熱体およびその取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6099047B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62288491A (ja) * 1986-06-05 1987-12-15 株式会社村田製作所 焼成炉
JPH08153574A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd 炭化珪素発熱体
JP2000048936A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd 炭化けい素発熱体
JP2005522851A (ja) * 2002-04-05 2005-07-28 サンドビク アクチボラゲット 電気発熱抵抗体
JP2010238610A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Bridgestone Corp セラミックヒータ
JP2011522386A (ja) * 2008-06-06 2011-07-28 サンドヴィク・マテリアルズ・テクノロジー・ユーケイ・リミテッド 電気抵抗発熱体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62288491A (ja) * 1986-06-05 1987-12-15 株式会社村田製作所 焼成炉
JPH08153574A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd 炭化珪素発熱体
JP2000048936A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Tokai Konetsu Kogyo Co Ltd 炭化けい素発熱体
JP2005522851A (ja) * 2002-04-05 2005-07-28 サンドビク アクチボラゲット 電気発熱抵抗体
JP2011522386A (ja) * 2008-06-06 2011-07-28 サンドヴィク・マテリアルズ・テクノロジー・ユーケイ・リミテッド 電気抵抗発熱体
JP2010238610A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Bridgestone Corp セラミックヒータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6099047B2 (ja) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB201212606D0 (en) Electronic smoking device
MX2018001418A (es) Sistema generador de aerosol con manejo de flujo de aire mejorado.
MY187193A (en) An aerosol-generating system comprising a fluid permeable susceptor element
MX2018012100A (es) Articulo de consumo de shisha.
GB201212599D0 (en) Electronic cigarette
MY175610A (en) Electrically-heated catalytic converter
JP6099047B2 (ja) 炭化珪素発熱体およびその取り付け方法
MX2021005730A (es) Elemento ceramico de calefaccion electrica de alto voltaje.
MX370940B (es) Horno de conservación de metal fundido.
CO6300871A2 (es) Dispositivo para descargar el contenido de hornos de camara de coque con bajo intercambio de calor
KR20160010075A (ko) 버스바
US20150284876A1 (en) Crystal growth apparatus and thermal insulation cover of the same
MY175367A (en) Electric cable
JP6206793B2 (ja) 加熱炉の発熱体取り付け構造
AR060711A1 (es) Celda electrolitica con aislante de carbono poroso
JPH0589946A (ja) 電気発熱体
CN104242206A (zh) 散热母线槽
JP2006080058A (ja) 電気ヒーター
JP2001167862A (ja) ヒータ及び該ヒータの端子部構造
JP3186185U (ja) 結晶成長炉に用いられるアンチアーク放電の加熱電極アセンブリ
BR0008795A (pt) Anodo de aquecimento de plasma transferido
JP3768093B2 (ja) 均熱性に優れたMoSi2製モジュールヒーター
JP6816670B2 (ja) 光ファイバ用線引炉のシール構造、光ファイバの製造方法
CN210219854U (zh) 一种陶瓷电热片
JP2010125516A (ja) 保温スリーブ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6099047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250