JP2015005288A - タッチディスプレイパネル並びにタッチディスプレイ装置 - Google Patents

タッチディスプレイパネル並びにタッチディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015005288A
JP2015005288A JP2014126065A JP2014126065A JP2015005288A JP 2015005288 A JP2015005288 A JP 2015005288A JP 2014126065 A JP2014126065 A JP 2014126065A JP 2014126065 A JP2014126065 A JP 2014126065A JP 2015005288 A JP2015005288 A JP 2015005288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
display panel
touch display
conductive
touch control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014126065A
Other languages
English (en)
Inventor
呉永良
Yuan-Liang Wu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIO Optoelectronics Corp
Original Assignee
GIO Optoelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW103104976A external-priority patent/TWI470506B/zh
Priority claimed from TW103117536A external-priority patent/TW201545609A/zh
Application filed by GIO Optoelectronics Corp filed Critical GIO Optoelectronics Corp
Publication of JP2015005288A publication Critical patent/JP2015005288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04111Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate

Abstract

【課題】構造上における斬新な設計により、軽くて薄い構成を形成することが可能なタッチディスプレイパネル並びにタッチディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】タッチディスプレイパネル1aは、第一基板11、第二基板12、タッチコントロール電極ユニット13及び少なくとも1個の導電ユニット14を備える。第二基板は、第一基板の反対側に設置される。第二基板は、パターン導電層121を有する。タッチコントロール電極ユニットは、第一基板上の第二基板から離れた一側に設置される。導電ユニットの一端は、タッチコントロール電極ユニットに接続され、他端は、第二基板のパターン導電層に接続される。
【選択図】図1A

Description

本発明は、タッチディスプレイパネル並びにタッチディスプレイ装置に関する。
科学技術の進歩と共に、携帯電話、タブレットコンピュータ、超小型ノートパソコン(UMPC)、及び衛星測位器(GPS)等の新たな情報機器が続々と世に送り出されている。一般的なキーボードまたはマウスによる入力や操作の外、タッチコントロール式の入力やアプローチにより情報機器を操作することは、非常に直感的且つ人気の高い操作方式である。このうち、タッチディスプレイパネルは、人に優しく、直感的な入力インターフェースを有することで、いかなる年齢層のユーザーでも直接手の指やスタイラスペンで情報機器を操作することができ、ますます消費者に受け入れられるようになっている。
一般に、タッチディスプレイ装置は二種類に分けられる。先ず一つは、表示パネル(例えば、液晶表示パネル)内にタッチコントロール電極ユニットが設置されていて、内蔵型のタッチディスプレイパネル(in cell touch)とするものであり、もう一つは、表示パネルにタッチパネルを外付けして、外付け型タッチディスプレイパネル(on cell touch)とするものである。現在、よく目にする外付け型タッチディスプレイパネルについて言えば、表示パネルの導電回路は、フレキシブルプリント回路(Flexible Print Circuit, FPC)によって駆動回路に電気的に接続される外、タッチコントロールパネルは、別のフレキシブルプリント回路(Flexible Print Circuit, FPC)にも電気的に接続される必要があり、フレキシブルプリント回路を介して外部の制御チップに接続されて、電極ユニットの電極をタッチして作動させる。このように、表示パネルとタッチコントロールパネルは、それぞれフレキシブルプリント回路を必要とするため、タッチディスプレイ装置の体積が増加する。しかしながら、ユーザーのタッチディスプレイ装置に対するニーズは、ますます小型化の傾向が強くなっている。
したがって、本発明は、構造上における斬新な設計により軽くて薄い構造を形成するタッチディスプレイパネル並びにタッチディスプレイ装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は、構造上における斬新な設計により軽くて薄い構造を形成するタッチディスプレイパネル並びにタッチディスプレイ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のタッチディスプレイパネルは、第一基板、第二基板、タッチコントロール電極ユニット、及び少なくとも1個の導電ユニットを備える。第二基板は、第一基板の反対側に設置される。第二基板は、パターン導電層を有する。タッチコントロール電極ユニットは、第一基板上の第二基板から離れた一側に設置される。導電ユニットの一端は、タッチコントロール電極ユニットに接続され、導電ユニットの他端は、第二基板のパターン導電層に接続される。
一実施例において、タッチディスプレイパネルは、支持部材をさらに備え、この支持部材は第二基板の表面及び第一基板の側面の境界部分に形成される。導電ユニットは、支持部材上に形成される。
一実施例において、導電ユニットは、フレキシブルプリント基板である。
一実施例において、タッチディスプレイパネルは、複数の導電ユニットを備え、タッチコントロール電極ユニットは、複数の第一方向電極及び複数の第二方向電極を備える。第一方向電極及び第二方向電極は、導電ユニットを介して、それぞれ第二基板の異なる側に位置するパターン導電層に電気的に接続される。
一実施例において、第一基板は、複数の第一貫通孔と、相対する第一表面及び第二表面とを有する。これらの第一貫通孔は、第一表面及び第二表面を貫通する。タッチコントロール電極ユニットは、第一基板の第一表面と同じ側に設置される。
一実施例において、タッチディスプレイパネルは、接続素子をさらに備え、この接続素子は第一基板及び第二基板の間に設置される。接続素子は、少なくとも一個の第二貫通孔を有し、第二貫通孔の少なくとも一部は、複数の第一貫通孔のうちの一つに対応して設置される。
一実施例において、導電ユニットは、第一導電材料及び第二導電材料を備える。第一導電材料は、第一貫通孔の内部または孔壁上に設置される。第二導電材料は、前記第二貫通孔に設置される。タッチコントロール電極ユニットは、第一貫通孔の第一導電材料及び第二貫通孔の第二導電材料を介して、第二基板のパターン導電層に電気的に接続される。
一実施例において、複数の第一貫通孔の少なくとも一部は、第一基板と接続素子の接触領域内に位置する。
一実施例において、導電ユニットは導電接続素子を備え、この導電接続素子は第一基板及び第二基板の間に設置される。導電接続素子は、前記第一貫通孔に電気的に接続される。
一実施例において、複数の第一貫通孔の少なくとも一部は、第一基板と導電接続素子の接触領域内に位置する。
一実施例において、タッチディスプレイパネルは、タッチコントロールIC回路をさらに備え、このタッチコントロールIC回路は、第二基板に設置されて、第二基板のパターン導電層を介して導電ユニットに電気的に接続される。
一実施例において、タッチディスプレイパネルは、タッチコントロールIC回路及び電気接続素子をさらに備える。第二基板のパターン導電層は、電気接続素子を介して、タッチコントロールIC回路に電気的に接続される。
一実施例において、タッチディスプレイパネルは、液晶表示パネル、発光ダイオード表示パネル、または有機発光ダイオード表示パネルである。
上記目的を達成するために、本発明のタッチディスプレイパネルは、第一基板、第二基板、及びタッチコントロール電極ユニットを備える。第一基板は複数の第一貫通孔と、パターン導電層と、対向する第一表面及び第二表面を有する。第一貫通孔は、第一表面及び第二表面を貫通する。パターン導電層は、第一基板の第二表面に設置されて、前記第一貫通孔を介してタッチコントロール電極ユニットに電気的に接続される。第二基板と第一基板は対向して設置される。タッチコントロール電極ユニットは、第一基板の第一表面と同じ側に設置される。タッチコントロール電極ユニットは、第一貫通孔を介して第一基板の第二表面の一側に電気的に接続される。
上記目的を達成するために、本発明のタッチディスプレイ装置は、バックライトモジュール及びタッチディスプレイパネルを備える。タッチディスプレイパネルは、第一基板、第二基板、タッチコントロール電極ユニット、及び少なくとも一個の導電ユニットを備える。第二基板と第一基板は対向して設置される。第二基板は、パターン導電層を有する。タッチコントロール電極ユニットは、第一基板における第二基板から離れた一側に設置される。導電ユニットの一端はタッチコントロール電極ユニットに接続され、他端は第二基板のパターン導電層に接続される。バックライトモジュールは、第二基板の一側に設置される。
一実施例において、タッチディスプレイ装置は、支持部材をさらに備え、この支持部材は第二基板の表面と第一基板の側面境界部分に形成される。導電ユニットは、支持部材上に形成される。
一実施例において、導電ユニットはフレキシブルプリント基板である。
一実施例において、タッチディスプレイパネルは、複数の導電ユニットを備え、タッチコントロール電極ユニットは、複数の第一方向電極及び複数の第二方向電極を備える。第一方向電極及び第二方向電極は、導電ユニットを介して、それぞれ第二基板の異なる側に位置するパターン導電層に電気的に接続される。
一実施例において、タッチディスプレイ装置は、タッチコントロールIC回路をさらに備え、このタッチコントロールIC回路は、第二基板に設置されて、第二基板のパターン導電層を介して導電ユニットに電気的に接続される。
一実施例において、タッチディスプレイ装置はタッチコントロールIC回路及び電気接続素子をさらに備える。第二基板のパターン導電層は、電気接続素子を介してタッチコントロールIC回路に電気的に接続される。
一実施例において、タッチディスプレイ装置は、液晶表示パネルを備える。
本発明のタッチディスプレイパネル並びにタッチディスプレイ装置は、導電ユニットを介してタッチコントロール電極ユニットとパターン導電層を電気的に接続させることで、タッチコントロールパネルと表示パネルにIC回路を共用させることができる。一部の実施例において、タッチコントロール電極ユニットは、導電ユニットを介してパターン導電層に電気的に接続されて、IC回路を共用させることで、IC回路の使用を削減することができる。
本発明の第1実施例におけるタッチディスプレイパネルを示した斜視図である。 図1Aに示したタッチディスプレイパネルのA−A線断面図である。 図1Aに示したタッチコントロール電極ユニットの平面図である。 図1Aに示したタッチコントロール電極ユニットの他の実施態様における分解斜視図である。 本発明の第1実施例におけるタッチディスプレイパネルの他の実施態様の断面図である。 本発明の第1実施例におけるタッチディスプレイパネルのさらなる他の実施態様の断面図である。 本発明の第2実施例におけるタッチディスプレイパネルの実施態様を示した斜視図である。 図2Aに示したタッチディスプレイパネルのB−B線断面図である。 本発明の第2実施例におけるタッチディスプレイパネルの他の実施態様を示した斜視図である。 図2Cに示したタッチディスプレイパネルのC−C線断面図である。 本発明の第2実施例におけるタッチディスプレイパネルのさらなる他の実施態様を示した斜視図である。 図2Eに示したタッチディスプレイパネルのD−D線断面図である。 本発明の第3実施例におけるタッチディスプレイパネルの一実施態様を示した斜視図である。 図3Aに示したタッチディスプレイパネルのE−E線断面図である。 本発明の第3実施例におけるタッチディスプレイパネルの他の実施態様を示した斜視図である。 本発明の第3実施例におけるタッチディスプレイパネルのさらなる他の実施態様を示した斜視図である。 図3Dに示したタッチディスプレイパネルのF−F線断面図である。 本発明の第3実施例におけるタッチディスプレイパネルのさらなる他の実施態様を示した図である。 本発明の第3実施例におけるタッチディスプレイパネルのさらなる他の実施態様を示した図である。 本発明の第4実施例におけるタッチディスプレイパネルの断面図である。 図4Aに示したタッチコントロール電極ユニットの平面図である。 本発明の第4実施例におけるタッチディスプレイパネルの他の実施態様を示した図である。 本発明の第4実施例におけるタッチディスプレイパネルのさらなる他の実施態様を示した図である。 図4Aに示したタッチディスプレイパネルの平面図である。 図4Eに示したタッチディスプレイパネルのタッチコントロールIC回路における他の実施態様を示した図である。 本発明の第5実施例におけるタッチディスプレイパネルの断面図である。 本発明の第6実施例におけるタッチディスプレイパネルの断面図である。 本発明の第7実施例におけるタッチディスプレイパネルの断面図である。 本発明の一実施例におけるタッチディスプレイ装置の断面図である。 本発明のさらなる他の実施例におけるタッチディスプレイ装置の断面図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の好適な実施例におけるタッチディスプレイパネル並びにタッチコントロール表示装置について説明する。このうち同じ構成要素は同じ符号を付して説明する。本発明における全ての実施態様の図面はイメージを表したものであり、実際のサイズや比率を表すものではない。
図1Aは本発明の第1実施例におけるタッチディスプレイパネルの斜視図である。図1Bは、図1Aに示したタッチディスプレイパネルのA−A線断面図である。同時に、図1A及び図1Bを参照しながら説明する。タッチディスプレイパネル1aは、第一基板11、第二基板12、タッチコントロール電極ユニット13、及び少なくとも1個の導電ユニット14を備える。
第一基板11は、表示モジュールのカラーフィルタ(Color Filter, CF)基板または有機発光ダイオード(OLED)の基板カバー(cover substrate)であるが、これに限定されるものではない。第二基板12は第一基板11の反対側に設置される。第一基板11と第二基板12の材質は、ガラス、プラスチック、またはその他の透光性を有する材質であり、且つ、フレキシブル(flexible)な基板であることができる。また、第一基板11と第二基板12の材質は、同一であっても同一でなくてもよい。
本実施例において、タッチディスプレイパネル1aは接続素子(joining element)15をさらに備えて、接続素子15は第一基板11と第二基板12と共に収納空間Rを形成する。接続素子15は接着剤でも可能であり、シール剤とも称する。例えば、熱硬化型シール剤またはUV硬化型シール剤であるが、これに限定されるものではない。また、ディスプレイ媒体16は、この収納空間Rの中に配置される。このうち、ディスプレイ媒体16は、例えば、液晶材料または有機EL材料である。また、タッチコントロール電極ユニット13は、第一基板11におけるディスプレイ媒体16から離れた一側に配置される。特に、本実施例においては、導電ユニット14は、タッチコントロール電極ユニット13を第二基板12上に電気的に接続させる。
以下、ディスプレイ媒体16が液晶材料であり、タッチディスプレイパネル1が液晶ディスプレイである場合を例として説明する。
図1Cは、図1Aに示したタッチコントロール電極ユニットにおける一実施態様を示した平面図である。図1A、図1B、及び図1Cを同時に参照しながら説明する。タッチコントロール電極ユニット13は、第一基板11上における第二基板12から離れた一側に設置される。タッチコントロール電極ユニット13がフィルムである場合は、第一基板11上に貼り付けられる。また、タッチコントロール電極ユニット13の電極は、直接に第一基板11における第二基板12から離れた表面上に設置させることも可能である。タッチコントロール電極ユニット13は、複数の駆動電極131及び複数の感知電極132をさらに備える。これらの駆動電極131及び感知電極132は、ほぼ長い棒状を呈し、互いに交差して配列されて、複数の交差点(各電極の間には絶縁材料を有するので、電気的に接続されない)を形成することで、タッチディスプレイパネル1aの表面へのタッチやフローティングスライドによって形成された漏洩電流や静電容量の大きさを検知して、タッチされた位置を判断する。その他の実施例において、駆動電極131及び感知電極132は、それぞれブロック状や櫛形でも可能で、且つ、共同で単層構造を形成することもできる。
タッチコントロール電極ユニット13の材質は、例えば、酸化インジウムスズ(indium tin oxide, ITO)、酸化インジウム亜鉛(indium zinc oxide, IZO)、フッ素ドープ酸化スズ(fluorine doped tin oxide, FTO)、アルミドープ酸化亜鉛(aluminum doped zinc oxide, AZO)、ガリウムドープ酸化亜鉛(gallium doped zinc oxide, GZO)、またはそれらの組合せであるが、これに限定されるものではない。
図1Dは、図1Aに示したタッチコントロール電極ユニットの他の実施態様を示した分解斜視図である。この態様において、タッチコントロール電極ユニット13は、第一電極層13aと第二電極層13bを備える。第一電極層13aは複数の駆動電極131を備え、それぞれ第一方向に向かって配列する。同様に、第二電極層13bも複数の感知電極132を備え、それぞれ第二方向に向かって配列し、且つ、第一電極層13aと第二電極層13bは、それぞれ異なるフィルム材に設置される。
上述のように、異なる実施態様のタッチコントロール電極ユニットを提供するが、本技術分野における通常の知識を有する者は、その他の実施態様のタッチコントロール電極ユニットを本発明に応用しても、本発明の要旨に影響しないことは熟知しているはずである。
さらに、図1A及び図1Bに示したように、第二基板12は、第一基板11に近い一側に、パターン導電層121を有する。パターン導電層121は、多層の複合構造であり、画素電極、及び交差して設置されるデータラインとスキャンラインを含むことで、ディスプレイ媒体16をコントロールして画面を表示させる。また、パターン導電層121上の第一基板11に覆われず露出する部分は、データラインまたはスキャンラインに接続されるリード線(図示はされない)が配置される。
パターン導電層121の材質は、例えば、酸化インジウムスズ(indium tin oxide, ITO)、酸化インジウム亜鉛(indium zinc oxide, IZO)、フッ素ドープ酸化スズ(fluorine doped tin oxide, FTO)、アルミドープ酸化亜鉛(aluminum doped zinc oxide, AZO)、ガリウムドープ酸化亜鉛(gallium doped zinc oxide, GZO)、金属、グラフェン、またはその他の導電材料であるが、これに限定されるものではない。
引き続き、図1A及び図1Bを参照しながら説明する。導電ユニット14の一端はタッチコントロール電極ユニット13に接続され、他端は第二基板12のパターン導電層121に接続される。本実施例において、導電ユニット14は、第一基板11の外部、つまり、第一基板11の表面または側壁に設置される。導電ユニット14の一端は、延伸してタッチコントロール電極ユニット13上に設置され、プリント、スパッタリング、または塗布等の方式によりタッチコントロール電極ユニット13の表面上に形成されて、第一基板11の側壁に沿って、パターン導電層121まで延伸することで、タッチコントロール電極ユニット13がパターン導電層121に電気的に接続される。ここで、パターン導電層121は複数のパターン電極1211をさらに有し、これらのパターン電極1211は、導電ユニット14に対応して配置されて、且つ、導電ユニット14に電気的に接続される。また、本実施例の導電ユニット14は、例えば、導電性銀ペースト、導電性ペースト、または異方性導電フィルム(Anisotropic Conductive Film, ACF)のような金属を含む材料であるが、これに限定されるものではない。
ここで注目すべきは、本実施例は、各導電ユニット14が共同で第一基板11の同一側に配置されることで、タッチコントロール電極ユニット13の同一軸方向のタッチコントロール電極をパターン電極1211に電気的に接続させる場合を例として説明しているが、第一基板11の他側も類似した配置となっていることにより、タッチコントロール電極ユニット13の他軸方向のタッチコントロール電極(例えば、図1Cに示した複数の駆動電極131)をパターン導電層121に電気的に接続させることができる。当然、タッチコントロール電極ユニット13における異なる軸方向のタッチコントロール電極も配線レイアウトによって、各軸方向の対外接続のレイアウトを単一軸方向に統合させれば、第一基板11の一側に、導電ユニット14及びパターン電極1211等を配置させることが可能である。
引き続き、図1A及び図1Bを参照しながら説明する。タッチディスプレイパネル1aは、タッチコントロールIC回路(Touch Control ICまたはTouch Sensor IC)18をさらに備える。前記タッチコントロールIC回路18は、第二基板12に設置されて、第二基板12のパターン導電層121を介して導電ユニット14に電気的に接続される。つまり、ここでは、チップオングラス(Chip On Glass, COG)実装技術によって、タッチコントロールIC回路18を直接にパターン導電層121上に設置させている。このようにして、タッチコントロール電極ユニット13は、導電ユニット14を介してパターン導電層121に電気的に接続されて、タッチコントロールIC回路18に電気的に接続させることができる。
図1Eは、本発明の第1実施例のタッチディスプレイパネルの他の実施態様の断面図である。図1Eに示したように、この実施態様において、タッチディスプレイパネル1bは、保護基板17を有する。前記保護基板17は、タッチコントロール電極ユニット13上に設置される。保護基板17は透光性基板であり、その材質はガラスまたはプラスチックである。さらには、保護基板17は、光学透明接着層Gを介してタッチコントロール電極ユニット13上に貼り付けられる。光学透明接着層Gは、一部の導電ユニット14を覆い、タッチコントロール電極ユニット13の表面部分に設置される。保護基板17の設置により、ユーザーが直接にタッチコントロール電極ユニット13を押すことで発生する破損を回避することができる。
図1Fは、本発明の第1実施例のタッチディスプレイパネルのさらなる他の実施態様の断面図である。図1Fに示したように、本実施態様において、タッチディスプレイパネル1cはタッチパネル液晶ディスプレイであるため、第二基板12の一側に、特に、第二基板12の第一基板11から離れた一側にバックライトモジュールLMを設置し、このバックライトモジュールLMをタッチディスプレイ装置として使用することができる。ここで重要なのは、バックライトモジュールLMが設置されるか否かは、ディスプレイ媒体16の材料によって決まるということである。例えば、ディスプレイ媒体16が、有機EL材料のような自己発光材料である時は、バックライトモジュールLMを設置する必要がない。また、バックライトモジュールLMは直下式バックライトであってもエッジライト式バックライトであってもよい。
図2Aは、本発明の第2実施例のタッチディスプレイパネルの実施態様を示した斜視図である。図2Bは、図2Aに示したタッチディスプレイパネルのB−B線断面図である。同時に、図2A及び図2Bを参照しながら説明する。本実施例において、第一基板21、第二基板22、接続素子25及びディスプレイ媒体26の接続関係と材料は、第1実施例の記述に準じるため、ここでは再述しない。タッチディスプレイパネル2aは、支持部材Sをさらに備える。支持部材Sは、第二基板22の表面と第一基板21の側面の境界部分に形成される。支持部材Sの材料は、例えば、光凝固性樹脂または熱凝固性樹脂であるが、これに限定されるものではない。ここで、支持部材Sは傾斜する斜面を有し、導電ユニット24は支持部材S上に形成されるため、導電ユニット24と第二基板22の間には、0〜90度の角度が形成されている。
本実施例において、導電ユニット24は、例えば、プリント、スパッタリング、または塗布等の方式によって支持部材Sの表面に形成され、且つ、導電ユニット24の一端がタッチコントロール電極ユニット23に接続され、他端がパターン導電層221に接続されることで、タッチコントロール電極ユニット23はパターン導電層221に電気的に接続されて、パターン電極2211を介してタッチコントロールIC回路28に電気的に接続されるが、これに限定されるものではない。
ここで注目すべきは、この実施態様において、タッチディスプレイパネル2aは、複数の導電ユニット24を備え、且つ、タッチコントロール電極ユニット23は、複数の第一方向電極及び複数の第二方向電極(図1Cまたは図1Dに示すとおり)を備える点である。これらの第一方向電極及び第二方向電極は、前記複数の導電ユニット24を介して、それぞれ第二基板22の異なる側に位置するパターン導電層221に電気的に接続される。つまり、タッチディスプレイパネル2aは、第一基板21の隣り合う両側に導電ユニット14が配置されることで、それぞれタッチコントロール電極ユニット23における異なる方向の電極をパターン導電層221に電気的に接続させるということである。さらに、第一基板21の両側の導電ユニット24は、それぞれパターン電極2211を介してタッチコントロールIC回路28に電気的に接続される。ここでは、第一基板21の隣り合う両側である場合を例として説明しているが、その他の実施態様において、第一基板21の異なる三側または四側全てに導電ユニット24を設置させることが可能であり、パターン電極2211を介してタッチコントロールIC回路28に電気的に接続させることも可能である。
図2Cは、本発明の第2実施例におけるタッチディスプレイパネルの他の実施態様を示した斜視図であり、図2Dは、図2Cに示したタッチディスプレイパネルのC−C線断面図である。図2C及び図2Dを参照しながら説明する。この実施態様において、タッチディスプレイパネル2bの導電ユニット24aは、支持部材Sの両側に配置されて、パターン導電層221上には、導電ユニット24aに対応するタッチコントロールIC回路28が設置される。また、パターン導電層221上には、複数の駆動IC回路Iが設置されて、スキャンラインのリード線Zは、駆動IC回路Iに電気的に接続される。
ここで注意すべきことは、図2Cにはスキャンラインのリード線Zの接続方法しか表示していないが、本技術分野における通常の知識を有する者は、データラインも、スキャンラインのリード線Zと同様に駆動IC回路Iに電気的に接続されることが可能であることを熟知している点である。
図2Eは、本発明の第2実施例のタッチディスプレイパネルのさらなる実施態様を示した斜視図である。図2Fは、図2Eに示したタッチディスプレイパネルのD−D線断面図である。図2E及び図2Fを参照しながら説明する。この実施態様において、導電ユニット24bは、外部導電部材241及び内部導電部材242を含み、且つ、タッチディスプレイパネル2cの支持部材S1は、各導電ユニット24bに対応する複数の貫通孔Hを有する。外部導電部材241は、支持部材S1上に、すなわち支持部材S1の外部に設置され、内部導電部材242は、貫通孔Hの中に、すなわち支持部材S1の内部に設置される。このうち、外部導電部材241は、タッチコントロール電極ユニット23及び内部導電部材242に電気的に接続される。内部導電部材242は、外部導電部材241及びパターン導電層221に電気的に接続される。このように、タッチコントロール電極ユニット23は、導電ユニット24bの外部導電部材241及び貫通孔Hの中の内部導電部材242を介して、パターン導電層221に電気的に接続させることができる。また、外部導電部材241及び内部導電部材242の材料は、同一でも、異なってもよく、これに限定されるものではない。
図3Aは、本発明の第3実施例におけるタッチディスプレイパネルの一実施態様を示した斜視図である。図3Bは、図3Aに示したタッチディスプレイパネルのE−E線断面図である。図3A及び図3Bを参照しながら説明する。本実施態様において、第一基板31、第二基板32、接続素子35、及びディスプレイ媒体36の接続関係及び材料は、第1実施例に準じるため、ここでは再述しない。タッチディスプレイパネル3aの導電ユニット34は、フレキシブルプリント基板(Flexible Printed Circuit, FPC)、データバス、またはリジッドフレキシブルプリント基板である。
本実施例において、導電ユニット34は、フレキシブルプリント基板であり、その一端は、タッチコントロール電極ユニット33に接続され、他端は第二基板32のパターン導電層321に接続される。具体的には、フレキシブルプリント基板は、複数のエッジコネクタ(edge connector)を有し、一部のエッジコネクタは、タッチコントロール電極ユニット33に対応して貼り付けられ、他部分のエッジコネクタは、パターン導電層321に対応して貼り付けられることで、タッチコントロール電極ユニット33は、パターン導電層321に電気的に接続される。
本実施例において、タッチディスプレイパネル3aは電気接続素子39をさらに備え、この電気接続素子39は第二基板32のパターン導電層321上に設置され、タッチコントロールIC回路38は、電気接続素子39上に設置される。このようにして、パターン導電層321を電気接続素子39を介してタッチコントロールIC回路38に電気的に接続させることができる。具体的には、ここでは、チップオンフィルム(Chip on Film, COF)による実装方法で、タッチコントロールIC回路38を電気接続素子39上に実装して搭載することで、タッチコントロールIC回路38は、導電ユニット34を介してタッチコントロール電極ユニット33に電気的に接続される。電気接続素子39は、例えば、データバス、フレキシブルプリント基板(Flexible Print Circuit, FPC)、またはリジッドフレキシブルプリント基板であるが、これに限定されるものではない。このように、第二基板32上に位置してディスプレイ媒体36をコントロールするIC回路とタッチコントロール電極ユニット33のタッチコントロールIC回路38は共用され、且つ、単一のIC回路に統合されることで、材料のコストを削減させることを可能にする。このうち、ディスプレイ媒体36は、接続素子35、第一基板31、及び第二基板32が形成した収納空間Rの中に配置される。ディスプレイ媒体36に関しては、上述の実施例の内容に準じるため、ここでは再述しない。
また、上述第一及び第2実施例も、チップオンフィルム(Chip on Film, COF)による実装工程によって、タッチコントロールIC回路18、28を電気接続素子39上に実装して搭載している。注目すべきは、上述第一及び第2実施例の駆動IC回路Iは、電気接続素子39上に設置することも、タッチコントロールIC回路18、28と統合されて単一のIC回路とすることも可能な点である。
実施上、導電ユニット34上にもIC回路が設置されることが可能である。つまり、タッチコントロールIC回路38は、導電ユニット34上に統合されることで、タッチコントロール電極ユニット33が発生する信号を駆動または受信して、タッチディスプレイパネル3aの外表面におけるタッチ位置(またはジェスチャ)を判断する。
また、図3Cに示したのは、本発明の第3実施例におけるタッチディスプレイパネルの他の実施態様の斜視図である。この実施態様において、タッチディスプレイパネル3bのフレキシブルプリント基板(すなわち導電ユニット34)上にはIC回路が設置されず、前記フレキシブルプリント基板は、タッチコントロール電極ユニット33をパターン導電層321に電気的に接続させるためだけに用いられるものである。
図3Dは、本発明の第3実施例におけるタッチディスプレイパネルのさらなる他の実施態様を示した斜視図である。図3Eは、図3Dに示したタッチディスプレイパネルのF−F線断面図である。図3D及び図3Eを参照しながら説明する。この実施態様において、上述の図2Cに示されたように、タッチディスプレイパネル3cの導電ユニット34は、第一基板31の側壁の両側に配置されている。その他の素子の接続関係は、本技術分野において通常の知識を有する者は上述の内容を参照することが可能であるため、ここでは再述しない。
図3Fは、本発明第3実施例におけるタッチディスプレイパネルのさらなる実施態様を示した図である。図3Fに示したように、この実施態様において、タッチディスプレイパネル3dは、プリント基板(Printed Circuit Board, PCB)Pをさらに備え、このプリント基板Pは電気接続素子39に電気的に接続される。さらに、タッチコントロールIC回路38は、プリント基板P上に設置される。ここで、タッチコントロール電極ユニット33は、導電ユニット34、パターン導電層321、及び電気接続素子39を介して、プリント基板P上に設置されるタッチコントロールIC回路38に電気的に接続される。
また、この実施態様において、タッチディスプレイパネル3dは、複数の導電ユニット34を備え、且つ、タッチコントロール電極ユニット33は、複数の第一方向電極及び複数の第二方向電極(図1Cまたは図1Dに示したとおり)を含む。これらの第一方向電極及び第二方向電極は、前記複数の導電ユニット34によって、それぞれ第二基板32の異なる側に位置するパターン導電層321に電気的に接続される。つまり、タッチディスプレイパネル3dは、第一基板31の隣り合う両側に導電ユニット34が配置されて、それぞれタッチコントロール電極ユニット33の異なる方向の電極をパターン導電層321に電気的に接続させるということである。さらに、第一基板31の両側の導電ユニット34は、それぞれパターン電極3211及び電気接続素子39によって、タッチコントロールIC回路38に電気的に接続される。ここでは、導電ユニット34が第一基板31の隣り合う両側に設置される場合を例として説明しているが、その他の実施態様において、第一基板31の異なる三側または四側全てに導電ユニット34を配置させることも可能であり、これらの場合でも、導電ユニット34はパターン電極3211及び電気接続素子39によってタッチコントロールIC回路38に電気的に接続される。
図3Gは、本発明の第3実施例におけるタッチディスプレイパネルのさらなる実施態様を示した図である。図3Gを参照しながら説明する。この実施態様が図3Fの実施態様と異なる点は、小さいサイズのパネルにおいて、第二基板32の異なる側のリード線Zが同一の駆動IC回路Iに電気的に接続されることである。当然、この実施態様において、リード線Zとパターン電極3211は異なる層に位置することが可能である。
図4Aは、本発明の第4実施例におけるタッチディスプレイパネルの断面図である。図4Aを参照しながら説明する。タッチディスプレイパネル4aは、第一基板41、第二基板42、及びタッチコントロール電極ユニット43を備える。本実施例において、第一基板41は、複数の第一貫通孔411と対向する第一表面412及び第二表面413を有する。第一貫通孔411は、第一表面412及び第二表面413を貫通する。つまり、第一貫通孔411は、第一基板41を貫通しており、第一表面412と第二表面413は第一貫通孔411を介して相互に接続されている。
本実施例において、導電ユニット44は第一導電材料441を備え、第一導電材料441は第一貫通孔411の内部または孔壁上に設置される。ガラス穿孔工程において、第一基板41に電気を垂直に導通させる孔洞が形成された後、孔洞の孔壁または孔洞内に第一導電材料441を設置または充填させることで、導電性を有する第一貫通孔411を形成させる。つまり、第一導電材料441と第一貫通孔411を一体の構造にすることにより、第一貫通孔411は、導電性を有することができる。このうち、これに限定されるものではないが、第一導電材料441は、例えば、金属材料、導電銀ペースト、または各種の導電ペーストであり、より理想的なのは異方性導電フィルム(Anisotropic Conductive Film, ACF)である。これにより、タッチコントロール電極ユニット43の表面上の電極が、第一貫通孔411を介して第一基板41の第二表面413に電気的に接続されるため、タッチコントロール電極ユニット43の電極は、第一貫通孔411の第一導電材料441を介して、第一基板41の第二表面413の一側に設置される第二基板42またはその他の素子に電気的に接続させることができる。
図4Bは、図4Aに示したタッチコントロール電極ユニットの平面図である。同時に、図4A及び図4Bを参照しながら説明する。本実施例において、タッチコントロール電極ユニット43は、複数の駆動電極431及び複数の感知電極432を備える。これらの駆動電極431及び感知電極432は長い棒状を呈し、相互に交差して配列されて、複数の交差点(各電極の間には絶縁材料を有するので、電気的に接続されない)を有する二層構造を形成し、ユーザーがタッチディスプレイパネル4aの表面に接触したことを検知して漏洩電流を形成することにより、タッチコントロール電極ユニット43上の駆動電極431及び感知電極432が、第一貫通孔411を介して第一基板41の第二表面413に電気的に接続される。また、図4Cは、本発明の第4実施例のタッチディスプレイパネルの他の実施態様を示した図である。図4Cに示したように、タッチディスプレイパネル4bの駆動電極431と感知電極432の交差配列により形成された二層構造は、一方のタッチコントロール電極ユニット43を第一基板41の一側に設置させ、他方のタッチコントロール電極ユニット43aを第一基板41の他側に設置させることが可能である。その他の実施例において、駆動電極431及び感知電極432は、それぞれブロック状で、且つ、共同で単層構造を形成することも可能である。
同時に、図4A及び図4Bを参照しながら説明する。第4実施例において、タッチコントロール電極ユニット43は、複数の金属導線433を有し、これらの金属導線433は、それぞれタッチコントロール電極ユニット43から、例えば、駆動電極431及び感知電極432の電極辺縁を介して、第一貫通孔411a(図面では、破線によって第一貫通孔が対応する位置を表示している)まで延伸する。金属導線433と第一貫通孔411aの接続によって、駆動電極431及び感知電極432は、第一貫通孔411を介して第一基板41の第二表面413に電気的に接続させることができる。その他の実施例において、タッチコントロール電極ユニット43は、金属導線433を有することを必要とせず、この場合では、第一貫通孔411b(図面では、破線によって第一貫通孔が対応する位置を表示している)は、駆動電極431及び感知電極432の周縁に対応して設置され、駆動電極431及び感知電極432は、直接に第一貫通孔411bを介して第一基板41の第二表面413に電気的に接続させる。
また、図4Aを再び参照しながら説明する。本実施態様において、接続素子45は、第二貫通孔451aを有し、導電ユニット44は、第二導電材料442をさらに備える。第二導電材料442は、例えば、金属材料、導電銀ペースト、または各種の導電ペーストであり、より好適には、球状の異方性導電材料であるが、これに限定されるものではない。このようにして、タッチコントロール電極ユニット43は、第一貫通孔411の第一導電材料441及び第二貫通孔451aの第二導電材料442を介して第二基板42に電気的に接続される。また、本実施例において、第二導電材料442は、球状の異方性導電材料であるため、接続素子45は垂直方向にのみ導通し、水平方向では接着剤に覆われているため相互に絶縁する。
図4Dは、本発明の第4実施例におけるタッチディスプレイパネルのさらなる実施方式を示した図である。図4に示したように、本実施例において、タッチディスプレイパネル4cの第二貫通孔451bは、接続素子45aにおいて、電気を垂直に導通させる孔洞を形成する。具体的には、穿孔方式によって孔洞を形成してから導電材料を充填する。第一導電材料441及び第二導電材料442(図4Aを参照)と同様に、この導電材料は、例えば、金属材料、導電銀ペースト、または各種の導電ペーストであるが、これに限定されるものではない。例えば、異方性導電ペーストを導電材料とし、導電性を有する第二貫通孔451bを形成する。第二貫通孔451bの少なくとも一部は、複数の第一貫通孔411のうちの一つに対応して設置される。これはすなわち、第一貫通孔411と第二貫通孔451bの設置位置が相互に対応し、第一貫通孔411の第一導電材料441を第二貫通孔451b内に充填された導電材料と相互に接続させることで、タッチコントロール電極ユニット43は、第一貫通孔411及び接続素子45aの第二貫通孔451bを介して、第二基板42のパターン導電層421に電気的に接続されるということである。
このうち、第一貫通孔411と第二貫通孔451bが相互に接続する位置は、連続しても連続しなくてもよい。具体的には、本実施例において、第二貫通孔451bの孔径と、それに対応する第一貫通孔411の孔径は実質上同一であり、且つ、第二貫通孔451bが第一貫通孔411と対応して設置される時、相互に接続する箇所は連続する態様を呈する。当然、その他の実施例において、第二貫通孔451bの孔径と、それに対応する第一貫通孔411の孔径は同一でなくてもよく、この場合、相互に接続する箇所は不連続の態様を呈する。第二貫通孔451bの少なくとも一部を、第一貫通孔411に対応して設置するだけで、タッチコントロール電極ユニット43は、第一貫通孔411及び第二貫通孔451bを介して、第二基板42に電気的に接続される効果を達成することができる。
図4A及び図4Dに示したように、第一貫通孔411の少なくとも一部は、第一基板41と接続素子45、45aの接触領域内に位置する。例えば、第一貫通孔411は、全てが第一基板41と接続素子45、45aの接触領域に位置するか、または一部が第一基板41と接続素子45の接触領域に位置し、他部分が接続素子45、45aの外部に位置する。本実施例では、第一貫通孔411は、全てが第一基板41と接続素子45、45aの接触領域に位置する。より好適には、第一貫通孔411の少なくとも一部と第二導電材料442の接触領域内に位置するか(図4Aを参照)、または第一貫通孔411の少なくとも一部と第二貫通孔451bの接触領域内に位置する(図4Dを参照)ことが望ましい。
図4Eは、図4Aに示したタッチディスプレイパネルの平面図である。図4A及び図4Eを同時に参照しながら説明する。タッチディスプレイパネル4aは、タッチコントロールIC回路48及び電気接続素子49をさらに備える。本実施例では、チップオンフィルム(Chip on Film, COF)の方式によって、タッチコントロールIC回路48を電気接続素子49上に実装することで、タッチコントロールIC回路48は、導電ユニット44の第一導電材料441及び第二導電材料442を介して、タッチコントロール電極ユニット43に電気的に接続される。また、タッチコントロールIC回路48と電気接続素子49に関する記述は、上述の実施例に準じるため、ここでは再述しない。したがって、本実施例の第一貫通孔411の設計により、タッチコントロール電極ユニット43は、第一貫通孔411を介して、第一基板41の第一表面412から第二表面413まで電気的に接続されて、さらに、接続素子45を介して第二基板42のパターン導電層421に電気的に接続されて、パターン電極4211を介してタッチディスプレイパネル4aのタッチコントロールIC回路48に電気的に接続される。このようにして、本発明は、材料のコストを削減することが可能となるだけでなく、電気接続素子49が占める空間をも縮小させることが可能である。
図4Fは、図4Eに示したタッチディスプレイパネルのタッチコントロールIC回路の他の実施態様を示した図である。図4Fに示すように、本実施例において、タッチディスプレイパネル4dでは、タッチコントロールIC回路48を直接に第二基板42に設置することができる。つまり、チップオングラス(Chip On Glass, COG)実装技術によって、タッチコントロールIC回路48を、直接に第二基板42の表面に設置するということであり、または第一貫通孔411及び第二貫通孔451aを介して、第二基板42の表面に電気的に接続させることも可能である(図4Aを参照)。同様に、タッチコントロール電極ユニット43は、直接に第一貫通孔411及び第二貫通孔451aを介して、第二基板42に電気的に接続されることにより、タッチディスプレイパネル4dのタッチコントロールIC回路48に電気的に接続させることも可能である。
また、図4Aを再び参照しながら説明する。タッチディスプレイパネル4aの表示面の面積は、対応して設置されたディスプレイ媒体46の面積にほぼ等しく、その幅はL1である。さらに、タッチコントロール電極ユニット43の配置面積は、タッチコントロール面の面積に等しいものである。その最大の幅は、第一基板41の幅L2である。図面に示したように、幅L2は幅L1より大きく、すなわち、タッチコントロール面の面積は、表示面の面積より大きい。したがって、ユーザーがタッチディスプレイパネル4aのタッチコントロール面上において操作する時、そのタッチコントロール操作は、表示面以外の領域から作動させることができ、さらに、シール剤(すなわち接続素子45)より外部の領域(表示面以外の領域)で行われたタッチ操を検知することも可能である。
図5は、本発明の第5実施例におけるタッチディスプレイパネルの断面図である。図5を参照しながら説明する。第5実施例のタッチディスプレイパネル5は、同様に、液晶表示パネルの場合を例とする。第5実施例の第一基板51は、薄膜トランジスタ基板であり、第二基板52は、カラーフィルターまたはモノクロフィルターの基板であり、且つ、第一基板51は、ユーザーから近い基板(光射出側)である。本実施例では、第一基板51と第二基板52のサイズ関係を制限していない(その他の実施例においても制限していない)。つまり、第一基板51のサイズは、第二基板52のサイズより小さくても、または第二基板52のサイズに等しくても、または第二基板52のサイズより大きくてもよい。ここでは、第一基板51のサイズが第二基板52のサイズより大きい場合を例とし、タッチコントロール電極ユニット53は、第一基板51に対応して、この第一基板51の下面に設置され、且つ、パターン導電層515は、第一基板51におけるディスプレイ媒体56に近い表面に設置される。本実施例において、第一基板51のサイズが第二基板52のサイズより大きいため、タッチコントロール面の幅L4は、表示面の幅L3より大きい外、幅L4と幅L3の差は、第4実施例のものより顕著である。このため、ユーザーがタッチディスプレイパネル5のタッチコントロール面上において操作する時、そのタッチコントロール操作は、表示面以外の領域から作動させることが可能であり、さらに、シール剤より外部の領域において、さらなる大きな範囲内に行われたタッチ操作を検知することも可能である。
同様に、第一基板51と第二基板52は反対側に設置される。第一基板51は、複数の 第一貫通孔511と、対向する第一表面512及び第二表面513を有している。第一貫通孔511は、第一表面512及び第二表面513を貫通する。より好適には、第一貫通孔511の内部または孔壁上に第一導電材料541を設置して、導電性を有する第一貫通孔511を形成させることにより、タッチコントロール電極ニット53を、確実に第一貫通孔511を介して第一表面512から第一基板51の第二表面513に電気的に接続させることができる。
第5実施例において、第一基板51(薄膜トランジスタ基板)の第二表面513は、複数の画素電極と交差して設置されるデータライン及びスキャンラインを有する。第一基板51は、パターン導電層515をさらに有し、パターン導電層515は、第一基板51上に形成され、且つ、第二表面513と同じ側に設置されることで、タッチコントロール電極ユニット53上の駆動電極及び感知電極(詳細は第4実施例を参照)を、第一貫通孔511を介してパターン導電層515に電気的に接続させることができる。詳しく説明すると、タッチディスプレイパネル5は、タッチコントロールIC回路58及び電気接続素子59をさらに備え、第5実施例において、電気接続素子59の一端は、パターン導電層515に電気的に接続されて、タッチコントロールIC回路58は、電気接続素子59上に実装設置される。タッチコントロール電極ユニット53は、第一貫通孔511を介して第一基板51の第二表面513に電気的に接続されて、さらにパターン導電層515に電気的に接続された後、タッチディスプレイパネル5のタッチコントロールIC回路58に電気的に接続される。また、その他の実施例において、タッチコントロールIC回路58を(COG実装技術によって)直接に第一基板51の第二表面513に設置して、タッチコントロール電極ユニット53を第一貫通孔511を介してタッチコントロールIC回路58に電気的に接続させることも可能である。その詳細は第4実施例を参照にすることで明らかなため、ここでは再述しない。またはタッチコントロールIC回路58をリジッド基板に設置することで、電気接続素子59のうちの一端が第一基板51のパターン導電層515に電気的に接続され、他端がリジッド基板に電気的に接続される。
また、タッチディスプレイパネル5は同様に、接続素子55をさらに備えて、この接続素子55は第一基板51と第二基板52を接続するためのものである。このようにして、第一基板51、第二基板52、及び接続素子55は収納空間Sを形成して、収納空間S内にはディスプレイ媒体56が設置されている。第5実施例の接続素子55は、一種の接着剤(シール剤)であり、例えば、熱硬化型シール剤またはUV硬化型シール剤であるが、これに限定されるものではない。
図6は、本発明の第6実施例におけるタッチディスプレイパネルの断面図である。図6を参照しながら説明する。第6実施例のタッチディスプレイパネル6の大部分の構造は第4実施例のものに準じる。タッチディスプレイパネル6は、接続素子65の外に、導電接続素子65aをさらに備える。導電接続素子65aは、第一基板61と第二基板62の間に設置され、且つ、第一貫通孔611の少なくとも一部は、第一基板61と導電接続素子65aの接触領域中に位置することで、導電接続素子65aが第一貫通孔611に電気的に接続される。このため、第6実施例の導電接続素子65は、第5実施例のものと同様に、一種の接着剤(シール剤)であり、例えば、熱硬化型シール剤またはUV硬化型シール剤であるが、これに限定されるものではない。ただし、導電性材料は有していない。また、導電接続素子65aは、接続素子65の外側または内側に位置することができ、より好適には、接続素子65の外側に設置されて、第一貫通孔611が第一基板61の外縁に近い位置に設置されるようにすることで、タッチコントロール電極ユニット63に範囲の大きな電極を設置することが可能となる。タッチコントロールIC回路68は、第二基板62上の回路に電気的に接続されているため、タッチコントロール電極ユニット63は、導電性を有する第一貫通孔611及び導電接続素子65aを介して、第二基板62に電気的に接続されることにより、タッチコントロールIC回路68に電気的に接続される。
図7は、本発明の第7実施例におけるタッチディスプレイパネルの断面図である。図7を参照しながら説明する。第7実施例では、タッチコントロール電極ユニット73が外付けの保護基板77に設置された場合を例とする。このタイプの実施態様は、On Glass Solution(OGS)とも称される。保護基板77は透光性基板であり、その材質は、ガラスまたはプラスチックである。同様に、第7実施例のタッチディスプレイパネル7の大部分の構造は、第4実施例のものに準じる。また、タッチディスプレイパネル7は、第三導電材料743をさらに備える。第三導電材料743は、タッチコントロール電極ユニット73と第一基板71の間に設置される。より好適には、第一基板71の第二表面713、またはタッチコントロール電極ユニット73における第一基板71の表面に対応する四個の側辺において、接着剤を塗布する方式で、第三導電材料743を間隔をおいて設置して、タッチコントロール電極ユニット73と導電性を有する第一貫通孔711を電気的に接続させる。このうち、間隔をおいて設置する方式は、タッチコントロール電極ユニット73上の電極または金属導線(第4実施例を参照)の分布によって決まる。第三導電材料743及び第一貫通孔711の設置によって、タッチコントロール電極ユニット73は、第一基板71の第二表面713に電気的に接続されることができる。つまり、第7実施例において、第一基板71、第二基板72、接続素子75、及びディスプレイ媒体76は、タッチコントロール層を有さない表示パネルとして、すなわち、タッチコントロール機能を有さない表示パネルとして見なされるということである。そして、タッチコントロール電極ユニット73と保護基板77は、外付け方式によって、前記タッチコントロール機能を有さない表示パネルの一側に設置される。また、タッチコントロール電極ユニット73と第一基板71の間の空間、すなわち、第三導電材料743を設置することで形成した空間には、上部偏光板P1がさらに設置されて、第二基板72の下面には下部偏光板P2を設置させることができるが、本発明はこれに限定されるものではない。また、保護基板77は、第一基板71に貼り合せて設置される。タッチコントロール電極ユニット73は、保護基板77に設置され、且つ、保護基板77と第一基板71の間に位置する。
図8は、本発明の実施例のタッチディスプレイ装置の断面図である。図8を参照しながら説明する。本発明は、さらに、タッチディスプレイ装置D1を開示する。前記タッチディスプレイ装置D1は、バックライトモジュールLM及び前述のタッチディスプレイパネル4aを備える。すなわち、前述各実施例のタッチディスプレイパネル4a(タッチディスプレイパネル5〜7も含むが、以下は、タッチディスプレイパネル4aの場合のみを説明する)とバックライトモジュールLMを組み合わせて応用したタッチディスプレイ装置D1である。本実施例において、バックライトモジュールLMは、例えば、冷陰極蛍光管(Cold Cathode Fluorescent Lamp, CCFL)、熱陰極蛍光管(Hot Cathode Fluorescent Lamp, HCFL)、または発光ダイオード(Light emitting diode, LED)であるが、これに限定されるものではない。
また、タッチディスプレイパネル4aの構成については、上述の実施例に準じるため、ここでは再述しない。本実施例において、バックライトモジュールLMは、第二基板42に近い一側に設置される(第5実施例においては、第一基板51に近い一側に設置される)。
図9は、本発明のさらなる実施例のタッチディスプレイ装置の断面を示した図である。図9を参照しながら説明する。タッチディスプレイ装置D2は、有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode, OLED)表示装置を採用する場合を例とする。前記タッチディスプレイ装置及び光源モジュールは、有機発光ダイオード(OLED)素子モジュールである。タッチディスプレイ装置D2は、タッチディスプレイパネル8及び光源モジュール(有機発光ダイオード層9)を備える。第一基板81は、ガラス、プラスチック、またはその他の透光性基板であり、実装用の基板として使われると同時に、複数の第一貫通孔811を有する。第二基板82は、透光性または不透光性の基板であり、且つ、薄膜トランジスタマトリクス(TFT matrix)回路を有する。
また、第一基板81、第二基板82と接続素子85が形成する収納空間Sには、光源モジュールである有機発光ダイオード層9が設置される。つまり、第一基板81は、光源モジュール(有機発光ダイオード層9)の一側に設置されるということである。有機発光ダイオード層9は、陽極層91、有機材料層92(発射層及び導電層を含む)、及び陰極層93を備える。説明しやすくするため、有機発光ダイオード層9の数量は一個の場合のみを例とし、異なるピクセルまたはサブピクセルを区分していないが、当然、収納空間S内は、複数領域の有機発光ダイオード層9を有することも可能である。タッチコントロール電極ユニット83も同様に、第一貫通孔811及び接続素子85の設置により、第二基板82のパターン導電層821に電気的に接続させることができる。その他のタッチディスプレイパネルの関連素子及び各素子の接続関係は、前述の内容を参考にすることができるため、ここでは詳述しない。
このように、本発明のタッチディスプレイパネル並びにタッチディスプレイ装置は、導電ユニットを介してタッチコントロール電極ユニットとパターン導電層を電気的に接続させることで、タッチコントロールパネルと表示パネルにIC回路を共用させることができる。また、一部の実施例において、タッチコントロール電極ユニットは、導電ユニットを介してパターン導電層に電気的に接続されて、IC回路を共用させることで、IC回路の使用を削減することができる。
本発明は、以上の構成によって、タッチディスプレイパネル並びにタッチコントロール表示装置を提供するものである。本発明は、その構造上の斬新な設計により、軽くて薄い構成を形成することが可能である。
以上、本発明の実施例を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は、これらの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更などがあっても、本発明に含まれる。
1a、1b、1c、2a、2b、2c、3a、3b、3c、3d、4a、4b、4c、4d、5、6、7、8 タッチディスプレイパネル 11、21、31、41、51、61、71、81 第一基板 12、22、32、42、52、62、72、82 第二基板 121、221、321、421、515、821 パターン導電層 1211、2211、3211、4211 パターン電極 13、23、33、43、43a、53、63、73、83 タッチコントロール電極ユニット 13a 第一電極層 13b 第二電極層 131、431 駆動電極 132、432 感知電極 14、24、24a、24b、34、44 導電ユニット 15、25、35、45、45a、55、65、75、85 接続素子 16、26、36、46、56、76 ディスプレイ媒体 17、77 保護基板 18、28、38、48、58、68 タッチコントロールIC回路 241 外部導電部材 242 内部導電部材 39、49、59 電気接続素子 411、411a、411b、511、611、711、811 第一貫通孔 412、512、713 第一表面 413、513、713 第二表面 433 金属導線 441、541 第一導電材料 442、542 第二導電材料 451a、451b 第二貫通孔
65a 導電接続素子
743 第三導電材料
9 有機発光ダイオード層
91 陽極層
92 有機材料層
93 陰極層
A−A、B−B、C−C、D−D、E−E、F−F 切断線
D1、D2 タッチディスプレイ装置
G 光学透明接着層
H 貫通孔
I 駆動IC回路
L1、L2、L3、L4 幅
LM バックライトモジュール
P プリント基板
P1、P2 偏光板
R 収納空間
S、S1 支持部材
Z リード線

Claims (22)

  1. 第一基板と、
    前記第一基板の反対側に設置され、パターン導電層を有する第二基板と、
    前記第一基板上の前記第二基板から離れた一側に設置されるタッチコントロール電極ユニットと、
    その一端が前記タッチコントロール電極ユニットに接続され、他端が前記第二基板の前記パターン導電層に接続される少なくとも一個の導電ユニットとを、
    備えることを特徴とするタッチディスプレイパネル。
  2. 前記第二基板の表面及び前記第一基板の側面の境界部分に形成され、前記導電ユニットがその上に形成される支持部材をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のタッチディスプレイパネル。
  3. 前記導電ユニットは、フレキシブルプリント基板であることを特徴とする請求項1に記載のタッチディスプレイパネル。
  4. 複数の導電ユニットを備え、前記タッチコントロール電極ユニットは複数の第一方向電極及び複数の第二方向電極を有し、前記複数の第一方向電極及び前記複数の第二方向電極は、前記複数の導電ユニットを介して、それぞれ前記第二基板の異なる側に位置する前記パターン導電層に電気的に接続されることを特徴とする請求項1に記載のタッチディスプレイパネル。
  5. 前記第一基板は、複数の第一貫通孔と、対向する第一表面及び第二表面とを有し、前記複数の第一貫通孔は、前記第一表面及び前記第二表面を貫通し、前記タッチコントロール電極ユニットは、前記第一基板の前記第一表面と同じ側に設置されることを特徴とする請求項1に記載のタッチディスプレイパネル。
  6. 前記第一基板及び前記第二基板の間に設置され、少なくとも一個の第二貫通孔を有する接続素子をさらに備え、
    前記第二貫通孔の少なくとも一部は、前記複数の第一貫通孔のうちの一つに対応して設置されることを特徴とする請求項5に記載のタッチディスプレイパネル。
  7. 前記導電ユニットは、
    前記第一貫通孔の内部または孔壁上に設置される第一導電材料と、
    前記第二貫通孔に設置される第二導電材料とを備えて、
    前記タッチコントロール電極ユニットは、前記第一貫通孔の前記第一導電材料及び前記第二貫通孔の前記第二導電材料を介して、前記第二基板の前記パターン導電層に電気的に接続されることを特徴とする請求項6に記載のタッチディスプレイパネル。
  8. 前記複数の第一貫通孔の少なくとも一部は、前記第一基板と前記接続素子の接触領域内に位置することを特徴とする請求項6に記載のタッチディスプレイパネル。
  9. 前記導電ユニットは、前記第一基板及び前記第二基板の間に設置され、前記第一貫通孔に電気的に接続される導電接続素子を備えることを特徴とする請求項5に記載のタッチディスプレイパネル。
  10. 前記複数の第一貫通孔の少なくとも一部は、前記第一基板と前記導電接続素子の接触領域内に位置することを特徴とする請求項9に記載のタッチディスプレイパネル。
  11. 前記第二基板に設置されて、前記第二基板の前記パターン導電層を介して前記導電ユニットに電気的に接続されるタッチコントロールIC回路をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のタッチディスプレイパネル。
  12. タッチコントロールIC回路と、
    電気接続素子とをさらに備えて、
    前記第二基板の前記パターン導電層は前記電気接続素子を介して前記タッチコントロールIC回路に電気的に接続されることを特徴とする請求項1に記載のタッチディスプレイパネル。
  13. 前記タッチディスプレイパネルは、液晶表示パネル、発光ダイオード表示パネル、または有機発光ダイオード表示パネルであることを特徴とする請求項1に記載のタッチディスプレイパネル。
  14. 複数の第一貫通孔と、パターン導電層と、対向する第一表面及び第二表面とを有する第一基板と、
    前記第一基板に対向して設置される第二基板と、
    前記第一基板の前記第一表面と同じ側に設置され、前記複数の第一貫通孔を介して前記第一基板の前記第二表面の一側に電気的に接続されるタッチコントロール電極ユニットとを備えて、
    前記複数の第一貫通孔は前記第一表面及び前記第二表面を貫通し、前記パターン導電層は、前記第一基板の前記第二表面に設置されて、前記複数の第一貫通孔を介して前記タッチコントロール電極ユニットに電気的に接続されることを特徴とするタッチディスプレイパネル。
  15. 複数の導電ユニットを備え、
    前記タッチコントロール電極ユニットは、複数の第一方向電極及び複数の第二方向電極を有し、前記複数の第一方向電極及び前記複数の第二方向電極は、前記複数の導電ユニットを介して、それぞれ前記第二基板の異なる側に位置する前記パターン導電層に電気的に接続されることを特徴とする請求項14に記載のタッチディスプレイパネル。
  16. バックライトモジュールと、
    タッチディスプレイパネルとを備えて、
    前記タッチディスプレイパネルは、第一基板と、前記第一基板に対向して設置され、パターン導電層を有する第二基板と、前記第一基板の前記第二基板から離れた一側に設置されるタッチコントロール電極ユニットと、その一端が前記タッチコントロール電極ユニットに接続され、他端が前記第二基板の前記パターン導電層に接続される少なくとも一個の導電ユニットとから成り、
    前記バックライトモジュールは、前記第二基板の一側に設置されることを特徴とするタッチディスプレイ装置。
  17. 前記第二基板の表面及び前記第一基板の側面の境界部分に形成され、前記導電ユニットがその上に形成される支持部材をさらに備えることを特徴とする請求項16に記載のタッチディスプレイ装置。
  18. 前記導電ユニットはフレキシブルプリント基板であることを特徴とする請求項16に記載のタッチディスプレイ装置。
  19. 前記タッチディスプレイパネルは、複数の導電ユニットを備え、
    前記タッチコントロール電極ユニットは、複数の第一方向電極及び複数の第二方向電極を有し、前記複数の第一方向電極及び前記複数の第二方向電極は、前記複数の導電ユニットを介して、それぞれ前記第二基板の異なる側に位置する前記パターン導電層に電気的に接続されることを特徴とする請求項16に記載のタッチディスプレイ装置。
  20. 前記第二基板に設置されて、前記第二基板の前記パターン導電層を介して前記導電ユニットに電気的に接続されるタッチコントロールIC回路をさらに備えることを特徴とする請求項16に記載のタッチディスプレイ装置。
  21. タッチコントロールIC回路と電気接続素子とをさらに備えて、
    前記第二基板の前記パターン導電層は、前記電気接続素子を介して前記タッチコントロールIC回路に電気的に接続されることを特徴とする請求項16に記載のタッチディスプレイ装置。
  22. 液晶表示パネルを備えることを特徴とする請求項16に記載のタッチディスプレイ装置。
JP2014126065A 2013-06-20 2014-06-19 タッチディスプレイパネル並びにタッチディスプレイ装置 Pending JP2015005288A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102121981 2013-06-20
TW102121981 2013-06-20
TW103104976A TWI470506B (zh) 2013-06-20 2014-02-14 觸控顯示面板及觸控顯示裝置
TW103104976 2014-02-14
TW103117536A TW201545609A (zh) 2014-05-19 2014-05-19 觸控顯示面板及觸控顯示裝置
TW103117536 2014-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015005288A true JP2015005288A (ja) 2015-01-08

Family

ID=52110644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014126065A Pending JP2015005288A (ja) 2013-06-20 2014-06-19 タッチディスプレイパネル並びにタッチディスプレイ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140375907A1 (ja)
JP (1) JP2015005288A (ja)
KR (1) KR20140147709A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI564778B (zh) * 2015-06-01 2017-01-01 奇景光電股份有限公司 內嵌式觸控螢幕及其驅動方法
JP2018018007A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社ジャパンディスプレイ 電子機器
JP2018017980A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社ジャパンディスプレイ 電子機器
JP2018017982A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社ジャパンディスプレイ 電子機器及びその製造方法
JP2018017981A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社ジャパンディスプレイ 電子機器
JP2018049227A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および電子機器

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140096507A (ko) * 2013-01-28 2014-08-06 삼성디스플레이 주식회사 터치스크린패널 일체형 영상표시장치
KR102162912B1 (ko) * 2013-12-06 2020-10-07 엘지디스플레이 주식회사 터치패널을 구비한 유기전계 발광장치 및 그 제조방법
KR102124906B1 (ko) * 2013-12-26 2020-07-07 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린을 구비한 유기전계 발광소자 및 이의 제조 방법
JP2015176512A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 シナプティクス・ディスプレイ・デバイス合同会社 半導体装置
US20160062502A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Mstar Semiconductor, Inc. Touch display device, driving method thereof and manufacturing method thereof
KR102287465B1 (ko) * 2014-12-29 2021-08-06 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 일체형 표시 장치 및 이의 제조 방법
US10248265B2 (en) * 2014-12-31 2019-04-02 Nihat Deniz Bayramoglu Touch detecting panel
KR102298367B1 (ko) * 2015-01-05 2021-09-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102376442B1 (ko) * 2015-01-22 2022-03-18 삼성디스플레이 주식회사 회로부를 포함하는 플렉서블 표시 장치
CN104570518A (zh) * 2015-02-06 2015-04-29 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其制作方法
CN104765201A (zh) * 2015-03-30 2015-07-08 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置及其液晶显示面板
KR102369089B1 (ko) * 2015-04-17 2022-03-02 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 장치
KR20170040400A (ko) * 2015-10-02 2017-04-13 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널, 이의 제조 방법 및 터치 스크린 패널을 포함하는 터치 표시 장치
JP2018017987A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN106876431A (zh) * 2017-02-23 2017-06-20 武汉华星光电技术有限公司 有机发光触控显示屏
US10802315B2 (en) * 2017-11-14 2020-10-13 Japan Display, Inc. Display device
TWI695356B (zh) * 2018-05-08 2020-06-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置及其製造方法
CN110489003B (zh) * 2018-05-15 2024-03-08 群创光电股份有限公司 显示设备
CN108762593B (zh) * 2018-06-07 2020-12-08 京东方科技集团股份有限公司 触控面板和触控装置
CN108874229B (zh) * 2018-07-03 2022-02-08 京东方科技集团股份有限公司 触控面板、触控面板制作方式及显示装置
US11119616B2 (en) 2018-11-01 2021-09-14 Apple Inc. Trace transfer techniques for touch sensor panels with flex circuits
US11853515B2 (en) 2018-12-19 2023-12-26 Apple Inc. Ultra-thin touch sensors
CN109901752A (zh) * 2019-03-26 2019-06-18 京东方科技集团股份有限公司 一种触控模组及其驱动方法、触控显示装置
CN110377180B (zh) * 2019-07-22 2021-11-12 京东方科技集团股份有限公司 触控电极、触控结构、触控显示面板及触控显示装置
CN110989231A (zh) * 2019-11-25 2020-04-10 Tcl华星光电技术有限公司 偏光片和显示面板
CN215526628U (zh) * 2020-12-26 2022-01-14 京东方科技集团股份有限公司 柔性电路板、触控显示模组及触控显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213413A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Seiko Epson Corp 入力装置付電気光学装置及び電子機器
JP2009199107A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル付き表示装置
JP2010181747A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Seiko Instruments Inc タッチセンサ機能付液晶表示装置
JP2011070092A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Sharp Corp 液晶表示装置
US20110316810A1 (en) * 2009-02-20 2011-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with touch panel
US20120313884A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Ping-Wen Huang Cover glass structure and fabrication method thereof and touch-sensitive display device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213413A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Seiko Epson Corp 入力装置付電気光学装置及び電子機器
JP2009199107A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル付き表示装置
JP2010181747A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Seiko Instruments Inc タッチセンサ機能付液晶表示装置
US20110316810A1 (en) * 2009-02-20 2011-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with touch panel
JP2011070092A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Sharp Corp 液晶表示装置
US20120313884A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Ping-Wen Huang Cover glass structure and fabrication method thereof and touch-sensitive display device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI564778B (zh) * 2015-06-01 2017-01-01 奇景光電股份有限公司 內嵌式觸控螢幕及其驅動方法
JP2018018007A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社ジャパンディスプレイ 電子機器
JP2018017980A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社ジャパンディスプレイ 電子機器
JP2018017982A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社ジャパンディスプレイ 電子機器及びその製造方法
JP2018017981A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社ジャパンディスプレイ 電子機器
JP2018049227A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および電子機器
JP2021121856A (ja) * 2016-09-23 2021-08-26 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP7077452B2 (ja) 2016-09-23 2022-05-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140147709A (ko) 2014-12-30
US20140375907A1 (en) 2014-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015005288A (ja) タッチディスプレイパネル並びにタッチディスプレイ装置
US11662845B2 (en) Touch screen panel and display device having the same
US9626062B2 (en) Touch sensing apparatus and method for manufacturing the same
US9946376B2 (en) Display panel and electronic device
KR102035005B1 (ko) 터치 표시장치
US9471167B2 (en) Organic light-emitting diode touch display panel
JP6511468B2 (ja) マトリクス回路基板、ディスプレイ装置、およびマトリクス回路基板の製造方法
US9733751B2 (en) Flexible touch-sensing module and display device with the flexible touch-sensing module
JP5732185B2 (ja) 表示装置
CN104238806A (zh) 触控显示面板及触控显示装置
US20170277310A1 (en) Touch apparatus, electronic device and preparing method
US20170083149A1 (en) Touch-control display panel and electronic device
KR102361436B1 (ko) 표시 장치
KR20150060449A (ko) 터치 감지 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
TWM425334U (en) Touch panel and touch display panel using the same
US20220255035A1 (en) Display module and display apparatus
KR20240000431A (ko) 표시모듈 및 이를 포함하는 표시장치
TWI470506B (zh) 觸控顯示面板及觸控顯示裝置
KR20200060603A (ko) 표시 장치
KR20210101359A (ko) 전자패널 및 이를 포함한 표시장치
KR20120027997A (ko) 정전용량방식 터치스크린의 제조방법
TW201545609A (zh) 觸控顯示面板及觸控顯示裝置
KR20210114602A (ko) 센싱 유닛
CN105183223A (zh) 一种显示屏制造方法及显示屏、用户设备
CN203178981U (zh) 一种触摸屏结构及包含该触摸屏结构的电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151110