JP2015001014A - In−Ce−O系スパッタリングターゲットとその製造方法 - Google Patents

In−Ce−O系スパッタリングターゲットとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015001014A
JP2015001014A JP2013126313A JP2013126313A JP2015001014A JP 2015001014 A JP2015001014 A JP 2015001014A JP 2013126313 A JP2013126313 A JP 2013126313A JP 2013126313 A JP2013126313 A JP 2013126313A JP 2015001014 A JP2015001014 A JP 2015001014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle size
cerium oxide
powder
sputtering target
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013126313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5971201B2 (ja
Inventor
佐藤 啓一
Keiichi Sato
啓一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013126313A priority Critical patent/JP5971201B2/ja
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to US14/892,653 priority patent/US10090137B2/en
Priority to KR1020157036406A priority patent/KR20160021142A/ko
Priority to CN201480033152.XA priority patent/CN105283578B/zh
Priority to PCT/JP2014/058259 priority patent/WO2014203579A1/ja
Priority to EP14813940.5A priority patent/EP3012346A4/en
Priority to TW103117432A priority patent/TWI575094B/zh
Publication of JP2015001014A publication Critical patent/JP2015001014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5971201B2 publication Critical patent/JP5971201B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • H01J37/3429Plural materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/026Spray drying of solutions or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2302/00Metal Compound, non-Metallic compound or non-metal composition of the powder or its coating
    • B22F2302/25Oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2304/00Physical aspects of the powder
    • B22F2304/10Micron size particles, i.e. above 1 micrometer up to 500 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

【課題】高屈折率膜が得られるCe/(In+Ce)原子比で0.16〜0.40のCeが含まれているにも拘わらず長時間に亘りノジュールや異常放電の発生が抑制されるIn−Ce−O系スパッタリングターゲットとその製造方法を提供すること。
【解決手段】このスパッタリングターゲットは、酸化インジウムを主成分とし、セリウムを含有するIn−Ce−O系酸化物焼結体により構成され、屈折率が2.1以上である透明導電膜を製造する際に使用されるIn−Ce−O系スパッタリングターゲットであって、Ceの含有量がCe/(In+Ce)原子比で0.16〜0.40であり、かつ、粒径5μm以下の酸化セリウム粒子が上記In−Ce−O系酸化物焼結体中に分散していることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶ディスプレイや有機エレクトロルミネッセンス表示装置等の表示素子、太陽電池、発光ダイオード等に適用される屈折率が2.1以上である透明導電膜を製造する際に使用されるIn−Ce−O系スパッタリングターゲットに係り、特に、透明導電膜の製造時において異常放電(アーキング)を防止できるIn−Ce−O系スパッタリングターゲットとその製造方法に関するものである。
酸化インジウムにセリウム(Ce)を添加した膜は、屈折率が高く、光学膜の設計上、有用な材料であることが知られている。
例えば、特許文献1には、酸化セリウムを10〜40質量%含み、残部が酸化インジウムから成るスパッタリングターゲット、すなわち、In、Ceの合計に対するCeの原子比であるCe/(In+Ce)を0.082〜0.35の範囲に設定したIn−Ce−O系スパッタリングターゲットが開示されており、このようなスパッタリングターゲットを用いて、屈折率が2.0以上である膜(光ディスク用保護膜)が得られている。
ところで、上記スパッタリングターゲットは、酸化インジウム原料粉末と酸化セリウム原料粉末を混合した粉末を冷間静水圧プレスにより成形した後、焼結して得られたIn−Ce−O系酸化物焼結体から作製されている。しかし、このようにして作製されたスパッタリングターゲットを長く使用していると、ターゲット表面にノジュールが発生し易く、異常放電を引き起こすことが課題であった。
また、特許文献2には、In、Ceの合計に対するCeの原子比であるCe/(In+Ce)を0.005〜0.15の範囲に設定したIn−Ce−O系スパッタリングターゲットにおいて、酸化インジウム中に分散した酸化セリウム粒子の直径を5μm以下にすることで、上記異常放電を防止できることが記載されている。
しかし、光学膜として、高屈折率(屈折率が例えば2.1以上)を得るためにはCeの添加量を増やす必要があり、添加量の増加に伴いCe/(In+Ce)が上記0.15を超えると酸化セリウム粒子の粒径が5μmを超えてしまい、異常放電を引き起こすと記載されており(特許文献2の段落0028参照)、Ceの添加量を増やした場合、異常放電を防止できる良好なスパッタリングターゲットを得ることが困難な問題があった。
特開2005−243187号公報(特許請求の範囲参照) 特開2005−290458号公報(特許請求の範囲参照)
本発明はこのような問題点に着目してなされたもので、その課題とするところは、In、Ceの合計に対するCeの原子比、すなわち、Ce/(In+Ce)が上述した0.15を超えたIn−Ce−O系スパッタリングターゲットにおいても、ターゲット表面における上記ノジュールの発生が抑制されて異常放電を防止できるIn−Ce−O系スパッタリングターゲットを提供し、合わせてIn−Ce−O系スパッタリングターゲットの製造方法を提供することにある。
このような課題を解決するため本発明者が鋭意研究を行なったところ、原料粉末のより厳密な微細化処理を行なうことにより、In、Ceの合計に対するCeの原子比であるCe/(In+Ce)が0.15を超えた0.16〜0.40の範囲においても、EPMA(電子線マイクロアナライザ:Electron Probe Micro Analyzer)分析で検出されるIn−Ce−O系酸化物焼結体中における酸化セリウム粒子の結晶粒径を5μm以下に調製することができ、この結果、上述したターゲット表面におけるノジュールの発生が抑制されて、アーキングの発生を抑制できることを見出すに至った。
すなわち、請求項1に係る発明は、
酸化インジウムを主成分とし、セリウムを含有するIn−Ce−O系酸化物焼結体により構成され、かつ、屈折率が2.1以上である透明導電膜を製造する際に使用されるIn−Ce−O系スパッタリングターゲットにおいて、
Ceの含有量がCe/(In+Ce)原子比で0.16〜0.40であり、かつ、
粒径5μm以下の酸化セリウム粒子が上記In−Ce−O系酸化物焼結体中に分散していることを特徴とし、
請求項2に係る発明は、
請求項1に記載のIn−Ce−O系スパッタリングターゲットにおいて、
上記In−Ce−O系酸化物焼結体の相対密度が95%以上、比抵抗が7mΩ・cm以上50mΩ・cm以下であることを特徴とする。
次に、請求項3に係る発明は、
請求項1に記載のIn−Ce−O系スパッタリングターゲットの製造方法において、
粒度分布から求めた累積90%粒径(D90)が0.5μm以上1.0μm以下となるまで酸化セリウム原料粉末を湿式粉砕法により粉砕する酸化セリウム粉末粉砕工程と、
粉砕された上記酸化セリウム粉末と酸化インジウム原料粉末を混合して混合粉末スラリーとし、粒度分布から求めた累積90%粒径(D90)が0.7μm以上1.0μm以下となるまで上記混合粉末スラリーを湿式粉砕法により粉砕する混合粉末スラリー粉砕工程と、
粉砕された上記混合粉末スラリーに有機バインダーを加え、噴霧、乾燥して造粒粉を得る造粒粉製造工程と、
得られた造粒粉を加圧成形して成形体を得る成形体製造工程と、
得られた成形体を焼成してIn−Ce−O系酸化物焼結体を得る焼結体製造工程、
を具備することを特徴とし、
請求項4に係る発明は、
請求項3に記載のIn−Ce−O系スパッタリングターゲットの製造方法において、
Ce/(In+Ce)原子比をA(但し、0.16≦A≦0.40)としたとき、
酸化セリウム粉末粉砕工程における粒度分布から求めた酸化セリウム粉末の累積90%粒径(D90)が、0.5(μm)≦D90≦−1.5×A+1.15(μm)であることを特徴とする。
本発明に係るIn−Ce−O系スパッタリングターゲットは、Ceの含有量が、Ce/(In+Ce)原子比で0.16〜0.40であり、かつ、粒径5μm以下の酸化セリウム粒子が上記In−Ce−O系酸化物焼結体中に分散していることを特徴とする。
そして、高屈折率の膜が得られるCe/(In+Ce)原子比で0.16〜0.40のIn−Ce−O系スパッタリングターゲットおいても、長時間に亘りノジュールや異常放電の発生を抑制した安定した直流スパッタリング法による成膜が可能になるため、高品質で高屈折率の透明導電膜を低コストで工業的に提供できる効果を有する。
Ce/(In+Ce)と酸化セリウム粉末との関係を示すグラフ図。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
(1)In−Ce−O系スパッタリングターゲット
まず、本発明に係るIn−Ce−O系スパッタリングターゲットにおいては、屈折率が2.1以上である高屈折率の透明導電膜を製造するため、In、Ceの合計に対するCeの原子比、すなわちCe/(In+Ce)を0.16〜0.40の範囲に設定している。
そして、長時間に亘りノジュールの発生や異常放電を抑制するため、EPMA分析で検出されるIn−Ce−O系酸化物焼結体中における酸化セリウム粒子の結晶粒径を5μm以下に調整している。
ここで、EPMA分析によるIn−Ce−O系酸化物焼結体中における上記酸化セリウム粒子の結晶粒径は以下のようにして求めている。
まず、得られたIn−Ce−O系酸化物焼結体を切断し、断面を研磨した後、この断面をEPMA観察し、焼結体表面における50μm×50μm四方の枠内において元素分析を行なってマッピング画像を求め、得られたマッピング画像から酸化セリウム粒子を特定しかつ観察された酸化セリウム粒子の最大径を測定する。そして、焼結体表面における例えば3箇所の枠内で同様に測定した酸化セリウム粒子の最大径から平均値を算出し、この平均値を酸化セリウム粒子の結晶粒径としている。
また、上記In−Ce−O系酸化物焼結体の相対密度については95%以上が好ましい。尚、相対密度とは理論密度を100%とした場合の相対的な密度のことで、「酸化インジウムの理論密度」と「酸化セリウムの理論密度」の原料粉末仕込み量で加重平均した値を理論密度としている。そして、「酸化インジウムの理論密度」として7.18g/cm3を用い、また、「酸化セリウムの理論密度」として7.215g/cm3を用いている。尚、In−Ce−O系酸化物焼結体の相対密度が95%未満であると、焼結体中に存在する空孔に起因してノジュールが発生し、異常放電を誘発する原因となる場合がある。
次に、上記In−Ce−O系酸化物焼結体の比抵抗については7mΩ・cm以上50mΩ・cm以下が好ましい。比抵抗が50mΩ・cmを超えると、DCスパッタリングにおける放電安定性が悪化して異常放電(アーキング)を引き起こす場合があるからである。尚、比抵抗の下限値(7mΩ・cm)は以下の理由により定められている。すなわち、本発明に係るIn−Ce−O系酸化物焼結体中のCe含有量がCe/(In+Ce)原子比で0.16〜0.40と多く含まれる組成のため、比抵抗が7mΩ・cm未満のIn−Ce−O系酸化物焼結体を作製することが現実的に困難なことによる。
(2)In−Ce−O系スパッタリングターゲットの製造方法
本発明においては、ノジュールの発生を抑制してスパッタリング成膜時における異常放電(アーキング)が起こらないようにするため、In、Ceの合計に対するCeの原子比、すなわちCe/(In+Ce)が0.15を超えたIn−Ce−O系酸化物焼結体であるにも拘わらず、該焼結体中に分散している酸化セリウム粒子の結晶粒径が5μm以下となるように調整している。
そして、上記結晶粒径を5μm以下にするため、粒度分布から求めた累積90%粒径(D90)が0.5μm以上1.0μm以下となるまで湿式ビーズミル等を用いた湿式粉砕法により酸化セリウム原料粉末を粉砕した後、粉砕された酸化セリウム粉末と酸化インジウム原料粉末を混合して混合粉末スラリーとし、かつ、粒度分布から求めた累積90%粒径(D90)が0.7μm以上1.0μm以下となるまで湿式ビーズミル等を用いた湿式粉砕法により上記混合粉末スラリーを粉砕する。次いで、粉砕された混合粉末スラリーに有機バインダーを加え、噴霧、乾燥して造粒粉を得ると共に、得られた造粒粉を加圧成形して成形体を製造し、かつ、この成形体を焼成することにより酸化セリウム粒子の結晶粒径が5μm以下に調整されたIn−Ce−O系酸化物焼結体を作製している。
尚、一般的なスパッタリングターゲット(In−Ce−O系酸化物焼結体)の製造においては、上述した特許文献1や特許文献2に記載されているように酸化インジウム原料粉末と酸化セリウム原料粉末を混合し、粉砕して用いる方法が採られている。
しかし、酸化セリウム原料粉末を微細化するため長時間粉砕した場合、酸化セリウム粉末との相対的な粉砕し易さの違いに起因して酸化インジウム原料粉末が過粉砕状態になり易い。そして、酸化インジウム原料粉末が過粉砕状態となると、焼結時に異常粒成長を引き起こし、In−Ce−O系酸化物焼結体の密度が高密度になり難く、その結果、ノジュールや異常放電を引き起こし易くなる。
このため、本発明においては、最初に酸化セリウム原料粉末を単独でビーズミルまたはボールミル等の湿式粉砕法により粉砕し、その後、粉砕された酸化セリウム粉末を酸化インジウム原料粉末と混合し、得られた混合粉末スラリーを用いて、混合粉末を更に湿式粉砕法により粉砕する方法を採っている。この方法により、酸化インジウム粉末の過粉砕を生じることなく酸化セリウム粉末の微細化を可能としている。また、最初に酸化セリウム原料粉末のみを粉砕するため、酸化インジウム原料粉末と酸化セリウム原料粉末の両方を粉砕した場合と比較して粉砕時間を抑えることができ、粉砕メディアの摩耗由来に起因した不純物の混入を従来よりも低減することが可能となる。
ところで、粒度分布から求めた累積90%粒径(D90)が0.5μm未満となるまで酸化セリウム原料粉末を粉砕した場合、酸化セリウム粉末が過粉砕状態となり、焼結時に異常粒成長を引き起こしてIn−Ce−O系酸化物焼結体の密度低下や焼結体中の酸化セリウム粒子の結晶粒径が逆に増大したりするためノジュールや異常放電の原因となる。反対に、上記累積90%粒径(D90)が1.0μmを超える粉砕がなされた場合、In−Ce−O系酸化物焼結体中における酸化セリウム粒子の結晶粒径が5μmを越えてしまい、ノジュールや異常放電の原因となる。このため、粒度分布から求めた累積90%粒径(D90)が0.5μm以上1.0μm以下となるまで湿式粉砕法により酸化セリウム原料粉末を粉砕することを要する。
更に、Ce/(In+Ce)と酸化セリウム粉末との関係を示した図1のグラフ図から確認されるように、Ceの含有量がCe/(In+Ce)原子比でA(但し、0.16≦A≦0.40)とした場合、粒度分布から求めた酸化セリウム粉末の累積90%粒径(D90)が以下の範囲に調整されるように酸化セリウム粉末を粉砕することがより好ましい。
すなわち、Ce/(In+Ce)原子比をA(但し、0.16≦A≦0.40)としたとき、上記酸化セリウム粉末粉砕工程における粒度分布から求めた酸化セリウム粉末の累積90%粒径(D90)が0.5(μm)≦D90≦−1.5×A+1.15(μm)となるまで酸化セリウム粉末を粉砕することがより好ましい。
他方、粒度分布から求めた累積90%粒径(D90)が0.7μm未満となるまで上述した混合粉末スラリーを粉砕した場合、今度は酸化セリウム粉末が過粉砕状態となり、焼結時に異常粒成長を引き起こし、In−Ce−O系酸化物焼結体の密度低下や焼結体中の酸化セリウム粒子の結晶粒径が逆に増大したりするためノジュールや異常放電の原因となる。加えて、粒度分布から求めた累積90%粒径(D90)が0.7μm未満となるまで混合粉末スラリーを粉砕した場合、粉砕時間が長くなることによる生産性の低下や、粉砕メディアの摩耗に伴う不純物の増大を引き起こす問題が生ずる。反対に、累積90%粒径(D90)が1.0μmを超える粉砕がなされた場合、粗粉の存在により焼結が阻害されて、焼結体の密度が低下するため、ノジュールや異常放電の原因となる。このため、粒度分布から求めた累積90%粒径(D90)が0.7μm以上1.0μm以下となるまで湿式粉砕法により上述した混合粉末スラリーを粉砕することを要する。
尚、Ce/(In+Ce)が0.4を超えた場合、上記混合粉末スラリーについて、粒度分布から求めた累積90%粒径(D90)が0.7μmとなるまでを粉砕したとしても、In−Ce−O系酸化物焼結体中における酸化セリウム粒子の結晶粒径が5μmを越えてしまい、ノジュールや異常放電を引き起こし易くなる。
このため、In、Ceの合計に対するCeの原子比、すなわち、Ce/(In+Ce)の上限値は0.4であることを要する。
以下、本発明の実施例について比較例を挙げて具体的に説明する。
[実施例1]
酸化インジウム原料粉末(純度99.9%、平均粒径0.5μm、D90:1.0μm)と酸化セリウム原料粉末(純度99.9%、平均粒径0.8μm、D90:1.2μm)を用意した。尚、粒度分布の測定には、レーザ回折式粒度分布測定装置(株式会社島津製作所製、SALD−2200)を使用した。
まず、酸化セリウム原料粉末を純水に混合し、固形分70%の酸化セリウム粉末スラリーを作製する。この時、酸化セリウム原料粉末を純水中に分散させるため分散剤を添加した。次に、作製した酸化セリウム粉末スラリーをビーズミルにて、パスを繰り返し、粒度分布から求めた累積90%粒径(D90)が0.6μmとなるように粉砕した酸化セリウム粉末を得た。この時、粉砕ビーズは、耐磨耗性を考慮してφ0.5mmジルコニアビーズ(YTZ)を使用した。
このようにして粉砕された酸化セリウム粉末が含まれるスラリーと酸化インジウム原料粉末とを、In、Ceの合計に対するCeの原子比がCe/(In+Ce)=0.30となるように純水に混合し、固形分70%の酸化セリウム粉末と酸化インジウム粉末の混合スラリーを作製した。次に、作製した酸化セリウムと酸化インジウムの混合スラリーを、ビーズミルにて、パスを繰り返し、この混合スラリーに含まれる混合粉末の累積90%粒径(D90)が0.9μmとなるように粉砕した。
粉砕後の酸化セリウムと酸化インジウムの混合スラリーに、バインダ(PVA)を加え、スプレードライヤ(大川原化工機株式会社製、ODL−20型)により噴霧、乾燥を行うことにより造粒粉を得た。
この造粒粉を直径180mmの型へ充填し、冷間静水圧プレスにより、294MPa(3ton/cm2)の圧力をかけ、この圧力で3分間保持することで成形体を得た。
この成形体を焼結炉(丸祥電器株式会社製電気炉)内に載置し、最高温度を1400℃として保持時間30時間の条件で焼結を行い、In−Ce−O系酸化物焼結体を得た。
得られたIn−Ce−O系酸化物焼結体の相対密度は95.4%であり、比抵抗は28mΩ・cmであった。
次に、得られたIn−Ce−O系酸化物焼結体を切断し、断面を研磨した後、この断面を電子線マイクロアナライザEPMA(島津製作所製、EPMA−1600)により分析したところ、酸化セリウム粒子が観察され、上述した方法により計測した結果、酸化セリウム粒子の結晶粒径は4.0μmであった。
また、上記In−Ce−O系酸化物焼結体を研削加工し、直径4インチ(101.6mm)、厚み5mmサイズのスパッタリングターゲットを作製した。
このスパッタリングターゲットを用いて直流マグネトロンスパッタ法によりスパッタリング成膜を行った。5時間スパッタリング成膜を実施したが、カソード電流が異常に増大した回数(異常放電回数)は0回であった。また、スパッタリング成膜された透明導電膜の波長550nmにおける屈折率は2.2であった。これ等の結果を表1に示す。
[実施例2〜4、比較例1]
実施例1におけるCe/(In+Ce)=0.30に代えて、0.16(実施例2)、0.20(実施例3)、0.40(実施例4)、0.45(比較例1)とした以外は実施例1と同様にして、実施例2〜4と比較例1に係るスパッタリングターゲットを得た。
そして、実施例2〜4と比較例1に係るスパッタリングターゲットを用いて、実施例1と同様にスパッタリング成膜を実施し、異常放電の回数をそれぞれ記録した。これ等の結果も表1に示す。
[実施例5〜8、比較例2]
粒度分布から求めた酸化セリウム粉末の累積90%粒径(D90)について、実施例1の0.6μmとは異なる0.8μmに設定し、かつ、Ce/(In+Ce)が0.16(実施例5)、0.20(実施例6)、0.30(実施例7)、0.40(実施例8)、0.45(比較例2)とした以外は実施例1と同様にして、実施例5〜8と比較例2に係るスパッタリングターゲットを得た。
そして、実施例5〜8と比較例2に係るスパッタリングターゲットを用いて、実施例1と同様にスパッタリング成膜を実施し、異常放電の回数をそれぞれ記録した。これ等の結果も表1に示す。
[比較例3〜8]
酸化セリウム原料粉末を単独で粉砕せずに、酸化セリウム原料粉末と酸化インジウム原料粉末を混合してから粉砕し、粒度分布から求めた混合粉末の累積90%粒径(D90)を実施例1と同一の0.9μmとし、かつ、Ce/(In+Ce)が0.16(比較例3)、0.20(比較例4)、0.30(比較例5)、0.40(比較例6)、0.45(比較例7)、0.13(比較例8)とした以外は実施例1と同様にして、比較例3〜8に係るスパッタリングターゲットを得た。
そして、比較例3〜8に係るスパッタリングターゲットを用いて、実施例1と同様にスパッタリング成膜を実施し、異常放電の回数をそれぞれ記録した。これ等の結果も表1に示す。
[比較例9]
粒度分布から求めた酸化セリウム粉末の累積90%粒径(D90)について実施例1の0.6μmとは異なる0.4μmに設定し、かつ、Ce/(In+Ce)=0.30に代えてCe/(In+Ce)を0.16とした以外は実施例1と同様にして、比較例9に係るスパッタリングターゲットを得た。
そして、比較例9に係るスパッタリングターゲットを用いて、実施例1と同様にスパッタリング成膜を実施し、異常放電の回数を記録した。この結果も表1に示す。
[比較例10]
粒度分布から求めた混合粉末の累積90%粒径(D90)を0.9μmではなく0.5μmとした以外は比較例3と同様にして、比較例10に係るスパッタリングターゲットを得た。
そして、比較例10に係るスパッタリングターゲットを用いて、実施例1と同様にスパッタリング成膜を実施し、異常放電の回数を記録した。この結果も表1に示す。
Figure 2015001014
(1)Ceの含有量がCe/(In+Ce)原子比で0.16〜0.40の範囲内で、かつ、粒径5μm以下の酸化セリウム粒子がIn−Ce−O系酸化物焼結体中に分散している実施例1〜8に係るIn−Ce−O系スパッタリングターゲットにおいては、高屈折率(波長550nmにおける屈折率が2.1〜2.3)の透明導電膜が得られていることが確認され、更に、5時間のスパッタリング成膜を行なっても異常放電が著しく抑制されている(最大で2回)ことが確認される。
尚、実施例1〜8に係るIn−Ce−O系スパッタリングターゲットは、本発明に係る「酸化セリウム粉末粉砕工程」「混合粉末スラリー粉砕工程」「造粒粉製造工程」「成形体製造工程」および「焼結体製造工程」の全ての要件を満たす(表1参照)製造方法により得られている。
(2)これに対し、比較例1、2に係るIn−Ce−O系スパッタリングターゲットは、本発明に係る「酸化セリウム粉末粉砕工程」「混合粉末スラリー粉砕工程」「造粒粉製造工程」「成形体製造工程」および「焼結体製造工程」の全ての要件を満たす(表1参照)製造方法により得られているが、Ceの含有量がCe/(In+Ce)原子比で0.16〜0.40の範囲外(共に0.45)に設定され、酸化セリウム粉末の混合量が多過ぎたため、In−Ce−O系スパッタリングターゲットに分散された酸化セリウム粒子の結晶粒径が5.0μmを超え(比較例1は5.2μm、比較例2は5.5μm)てしまい、異常放電の発生回数が著しく多い(比較例1は21回、比較例2は30回)ことが確認される。
(3)また、比較例3〜7に係るIn−Ce−O系スパッタリングターゲットは、本発明に係る「酸化セリウム粉末粉砕工程」を満たさない方法、すなわち、酸化セリウム原料粉末の微細化処理を行っていない(粒度分布から求めた累積90%粒径が1.2μm)ため、In−Ce−O系スパッタリングターゲットに分散された酸化セリウム粒子の結晶粒径が5.0μmを超え(5.3〜8.0μm:表1のデータ参照)てしまい、異常放電の発生回数が著しく多い(12〜101回:表1のデータ参照)ことが確認される。
(4)比較例8に係るIn−Ce−O系スパッタリングターゲットは、Ce含有量がCe/(In+Ce)原子比で0.16〜0.40の範囲外の「0.13」に設定されて酸化セリウム粉末の混合量が少な過ぎるため、目的とする高屈折率の透明導電膜が得られていない(比較例8の透明導電膜は波長550nmにおける屈折率は2.0)ことが確認される。尚、酸化セリウム粉末の混合量が少な過ぎるため、酸化セリウム原料粉末の微細化を行わなくても異常放電はあまり発生しない(1回)ことも確認される。
(5)比較例9に係るIn−Ce−O系スパッタリングターゲットは、本発明に係る「酸化セリウム粉末粉砕工程」を満たさない方法、すなわち、酸化セリウム原料粉末を過粉砕状態(粒度分布から求めた累積90%粒径が0.4μm)まで粉砕しているため、異常粒成長により焼結体中の酸化セリウム粒径が増大し、焼結体の相対密度も低いため異常放電回数が増大している(420回)ことが確認される。
(6)比較例10に係るIn−Ce−O系スパッタリングターゲットは、本発明に係る「酸化セリウム粉末粉砕工程」と「混合粉末スラリー粉砕工程」を満たさない方法、すなわち、酸化セリウム原料粉末の微細化処理を行なわず(粒度分布から求めた累積90%粒径が1.2μm)、初めから酸化インジウム粉末と酸化セリウム粉末を混合した状態で長時間粉砕したために酸化インジウム粉末が過粉砕状態(粒度分布から求めた混合粉末の累積90%粒径が0.5μm)となり、焼結体中の酸化セリウム粒子を5μm以下にできているにも拘わらず、異常粒成長が発生し焼結体の相対密度が大きく減少している。このため異常放電の回数が増大している(51回)ことが確認される。
本発明に係るIn−Ce−O系スパッタリングターゲットによれば、Ceの含有量が、Ce/(In+Ce)原子比で0.15を超える「0.16〜0.40」の範囲に設定されているにも拘わらず、ノジュールや異常放電の発生が抑制された安定した直流スパッタリング法による成膜を可能にするため、高品質で高屈折率の透明導電膜を低コストで工業的に提供できる産業上の利用可能性を有している。

Claims (4)

  1. 酸化インジウムを主成分とし、セリウムを含有するIn−Ce−O系酸化物焼結体により構成され、かつ、屈折率が2.1以上である透明導電膜を製造する際に使用されるIn−Ce−O系スパッタリングターゲットにおいて、
    Ceの含有量がCe/(In+Ce)原子比で0.16〜0.40であり、かつ、
    粒径5μm以下の酸化セリウム粒子が上記In−Ce−O系酸化物焼結体中に分散していることを特徴とするIn−Ce−O系スパッタリングターゲット。
  2. 上記In−Ce−O系酸化物焼結体の相対密度が95%以上、比抵抗が7mΩ・cm以上50mΩ・cm以下であることを特徴とする請求項1に記載のIn−Ce−O系スパッタリングターゲット。
  3. 請求項1に記載のIn−Ce−O系スパッタリングターゲットの製造方法において、
    粒度分布から求めた累積90%粒径(D90)が0.5μm以上1.0μm以下となるまで酸化セリウム原料粉末を湿式粉砕法により粉砕する酸化セリウム粉末粉砕工程と、
    粉砕された上記酸化セリウム粉末と酸化インジウム原料粉末を混合して混合粉末スラリーとし、粒度分布から求めた累積90%粒径(D90)が0.7μm以上1.0μm以下となるまで上記混合粉末スラリーを湿式粉砕法により粉砕する混合粉末スラリー粉砕工程と、
    粉砕された上記混合粉末スラリーに有機バインダーを加え、噴霧、乾燥して造粒粉を得る造粒粉製造工程と、
    得られた造粒粉を加圧成形して成形体を得る成形体製造工程と、
    得られた成形体を焼成してIn−Ce−O系酸化物焼結体を得る焼結体製造工程、
    を具備することを特徴とするIn−Ce−O系スパッタリングターゲットの製造方法。
  4. Ce/(In+Ce)原子比をA(但し、0.16≦A≦0.40)としたとき、
    酸化セリウム粉末粉砕工程における粒度分布から求めた酸化セリウム粉末の累積90%粒径(D90)が、0.5(μm)≦D90≦−1.5×A+1.15(μm)であることを特徴とする請求項3に記載のIn−Ce−O系スパッタリングターゲットの製造方法。
JP2013126313A 2013-06-17 2013-06-17 In−Ce−O系スパッタリングターゲットとその製造方法 Expired - Fee Related JP5971201B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013126313A JP5971201B2 (ja) 2013-06-17 2013-06-17 In−Ce−O系スパッタリングターゲットとその製造方法
KR1020157036406A KR20160021142A (ko) 2013-06-17 2014-03-25 In-Ce-O계 스퍼터링 타깃과 그 제조 방법
CN201480033152.XA CN105283578B (zh) 2013-06-17 2014-03-25 In-Ce-O系溅镀靶材及其制造方法
PCT/JP2014/058259 WO2014203579A1 (ja) 2013-06-17 2014-03-25 In-Ce-O系スパッタリングターゲットとその製造方法
US14/892,653 US10090137B2 (en) 2013-06-17 2014-03-25 In—Ce—O-based sputtering target and method for producing the same
EP14813940.5A EP3012346A4 (en) 2013-06-17 2014-03-25 IN-CE-O-SPUTTERTARGET AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
TW103117432A TWI575094B (zh) 2013-06-17 2014-05-19 In-Ce-O系濺鍍靶材及其製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013126313A JP5971201B2 (ja) 2013-06-17 2013-06-17 In−Ce−O系スパッタリングターゲットとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015001014A true JP2015001014A (ja) 2015-01-05
JP5971201B2 JP5971201B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=52104323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013126313A Expired - Fee Related JP5971201B2 (ja) 2013-06-17 2013-06-17 In−Ce−O系スパッタリングターゲットとその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10090137B2 (ja)
EP (1) EP3012346A4 (ja)
JP (1) JP5971201B2 (ja)
KR (1) KR20160021142A (ja)
CN (1) CN105283578B (ja)
TW (1) TWI575094B (ja)
WO (1) WO2014203579A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10103282B2 (en) * 2016-09-16 2018-10-16 Nano And Advanced Materials Institute Limited Direct texture transparent conductive oxide served as electrode or intermediate layer for photovoltaic and display applications

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09176841A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Toppan Printing Co Ltd スパッタリングターゲット
JP2005126766A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化インジウム系ターゲットおよびその製造方法
JP2005290458A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 酸化インジウム−酸化セリウム系スパッタリングターゲット及び透明導電膜及び透明導電膜の製造方法
JP2005320192A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化物焼結体、スパッタリングターゲットおよび透明導電性薄膜

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1693483B1 (en) * 2002-08-02 2009-10-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Sputtering target, sintered article, conductive film fabricated by utilizing the same, organic el device, and substrate for use therein
JP4179188B2 (ja) 2004-02-27 2008-11-12 住友金属鉱山株式会社 光ディスク用保護膜及び保護膜形成用スパッタリングターゲット
JP4805648B2 (ja) * 2005-10-19 2011-11-02 出光興産株式会社 半導体薄膜及びその製造方法
US9028721B2 (en) * 2009-08-05 2015-05-12 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Oxide sintered body, production method therefor, target, and transparent conductive film
JP4968318B2 (ja) * 2009-12-22 2012-07-04 住友金属鉱山株式会社 酸化物蒸着材
WO2011145665A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 住友金属鉱山株式会社 酸化亜鉛焼結体タブレットおよびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09176841A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Toppan Printing Co Ltd スパッタリングターゲット
JP2005126766A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化インジウム系ターゲットおよびその製造方法
JP2005290458A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 酸化インジウム−酸化セリウム系スパッタリングターゲット及び透明導電膜及び透明導電膜の製造方法
JP2005320192A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化物焼結体、スパッタリングターゲットおよび透明導電性薄膜

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160021142A (ko) 2016-02-24
TWI575094B (zh) 2017-03-21
JP5971201B2 (ja) 2016-08-17
EP3012346A4 (en) 2016-08-10
TW201500571A (zh) 2015-01-01
US20160104608A1 (en) 2016-04-14
CN105283578B (zh) 2019-03-12
US10090137B2 (en) 2018-10-02
EP3012346A1 (en) 2016-04-27
CN105283578A (zh) 2016-01-27
WO2014203579A1 (ja) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4324470B2 (ja) スパッタリングターゲット、透明導電膜およびそれらの製造法
JP4054054B2 (ja) 酸化ガリウム−酸化亜鉛系スパッタリングターゲット、透明導電膜の形成方法及び透明導電膜
JP4098345B2 (ja) 酸化ガリウム−酸化亜鉛系スパッタリングターゲット、透明導電膜の形成方法及び透明導電膜
JP4926977B2 (ja) 酸化ガリウム−酸化亜鉛系焼結体スパッタリングターゲット
JP6078189B1 (ja) Izo焼結体スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP5688179B1 (ja) 酸化物焼結体、スパッタリングターゲット及び薄膜並びに酸化物焼結体の製造方法
CN103717779A (zh) Zn-Sn-O系氧化物烧结体及其制造方法
US9214253B2 (en) Sintered compact of indium oxide system, and transparent conductive film of indium oxide system
KR102089842B1 (ko) 투명 도전막 형성용 타깃, 투명 도전막, 투명 도전막 형성용 타깃의 제조 방법 및 투명 도전막의 제조 방법
JP5971201B2 (ja) In−Ce−O系スパッタリングターゲットとその製造方法
WO2020044798A1 (ja) 酸化物スパッタリングターゲット、及び、酸化物スパッタリングターゲットの製造方法
JP6637948B2 (ja) Izoターゲット及びその製造方法
JP4755453B2 (ja) Izoスパッタリングターゲットの製造方法
JP2013256425A (ja) Itoスパッタリングターゲット用酸化スズ粉末、itoスパッタリングターゲット用酸化スズおよび酸化インジウムの混合粉末の製造方法、および、itoスパッタリングターゲット用焼結体
JPWO2019187269A1 (ja) 酸化物焼結体、スパッタリングターゲットおよび透明導電膜
JP5890671B2 (ja) Itoスパッタリングターゲットの製造方法
JP2015024927A (ja) 酸化物焼結体及びその製造方法、並びに酸化物膜
JP2009155177A (ja) 金属スズ含有酸化インジウム焼結体、スパッタリングターゲット及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5971201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees