JP2014534996A - 分散性の改善された処理済み無機コア粒子 - Google Patents

分散性の改善された処理済み無機コア粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP2014534996A
JP2014534996A JP2014538825A JP2014538825A JP2014534996A JP 2014534996 A JP2014534996 A JP 2014534996A JP 2014538825 A JP2014538825 A JP 2014538825A JP 2014538825 A JP2014538825 A JP 2014538825A JP 2014534996 A JP2014534996 A JP 2014534996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core particles
inorganic core
slurry
particles
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014538825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6117223B2 (ja
Inventor
パトリック ディーボルト マイケル
パトリック ディーボルト マイケル
ルスナク エリック
ルスナク エリック
シー エギング
シー エギング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2014534996A publication Critical patent/JP2014534996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6117223B2 publication Critical patent/JP6117223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/025Applications of microcapsules not provided for in other subclasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/20After-treatment of capsule walls, e.g. hardening
    • B01J13/22Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/027Barium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3661Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • C09C3/063Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

本開示は、(a)多孔質シリカ処理済み無機コア粒子および水を含むスラリーを、少なくとも約90℃の温度で加熱するステップと、(b)pHを約8.0〜9.5に維持しながら、可溶性アルミナ源を、工程(a)からのスラリーに添加して、多孔質シリカ処理済み無機コア粒子上にアルミナ処理物を形成するステップとを含み、処理済み無機コア粒子は、高密度のシリカまたはアルミナの処理物を含まず、少なくとも約7%〜約14%の量で存在するシリカおよび約4.0%〜約8.0%の量で存在するアルミナを有し、表面処理物が粒子−粒子間で実質的に均質である、分散性の改善された処理済み無機コア粒子を製造する方法に関する。

Description

本開示は、処理済み無機コア粒子、典型的に、二酸化チタン粒子を製造する方法、特に、分散性の改善された処理済み無機酸化物コア粒子、典型的に、二酸化チタン粒子の製造に関する。
顔料やナノ粒子等の二酸化チタン粒子は、塩化法か硫化法のいずれかを用いて製造される。気相塩化法による二酸化チタン顔料の製造においては、四塩化チタン、TiClを、約900℃〜約1600℃の温度で酸素含有ガスにより処理し、TiO粒子と遊離塩素の得られた高温気体状懸濁液を、リアクタから放出し、管すなわち送気管を通過させることにより、例えば、約600℃より低く即時に冷却しなければならない。そこで、二酸化チタン顔料粒子の成長と凝集がなされる。
最終生成物の隠蔽力や耐久性を改善するために、ケイ素化合物やアルミニウム化合物等の様々な物質を反応物質に添加することは知られている。プロセス中に添加される三塩化アルミニウムは、最終生成物中のルチルを増大することが分かっており、最終生成物中でシリカとなる四塩化ケイ素は、カーボンブラックアンダートーン(CBU)、粒子サイズおよび顔料摩損を改善することが分かっている。しかしながら、添加処理やこれらの処理に追加で使われるプロセスでは、分散性のよくない処理済み二酸化チタン粒子となる。
無機コア粒子、典型的に、熱分解により製造された金属酸化物粒子、より具体的には、二酸化チタン粒子に元素を添加して、分散性の改善された処理済み無機コア粒子を形成する効率的な方法が求められている。
第1の態様において、本開示は、
(a)多孔質シリカ処理済み無機コア粒子および水を含むスラリーを、少なくとも約90℃、より典型的には、約93〜約97℃、さらに典型的には、約95〜約97℃の温度で加熱するステップと、
(b)pHを約8.0〜9.5に維持しながら、可溶性アルミナ源を、工程(a)からのスラリーに添加して、多孔質シリカ処理済み無機コア粒子上にアルミナ処理物を形成するステップと、を含み、処理済み無機コア粒子は、高密度のシリカまたはアルミナの処理物を含まず、少なくとも約7%〜約14%の量で存在するシリカおよび約4.0%〜約8.0%の量で存在するアルミナを有し、表面処理物が粒子−粒子間で実質的に均質である、分散性の改善された処理済み無機コア粒子、特に処理済み二酸化チタン(TiO)を製造する方法を提供する。
第1の態様において、本開示は、処理済み無機コア粒子、特に、処理済み二酸化チタン(TiO)粒子が、水に完全に分散されて、10分未満にスラリーを形成する方法を提供する。
「均質」とは、各コア粒子を、ある量のアルミナおよびシリカの表面に付加して、全粒子が水、有機溶媒または分散剤分子と同様に相互作用するよう、粒子間の処理レベルのばらつきを低くする(すなわち、全粒子が、共通の方法で共通の範囲までその化学環境と相互作用する)ことを意味する。
「完全に分散」とは、水処理および/または乾燥プロセス中に形成された全凝集体を、顔料製造の粒子形成段階で作製される個々の粒子または粒子の小集団(集合体)へと縮小されたことを意味する。
第1の態様において、後述するように、シリカは、発熱性シリカの発熱無機コア粒子、特に、発熱性二酸化チタン(TiO)粒子への堆積により、四塩化ケイ素の四塩化チタンとの共酸素化により、または無機コア粒子、特に、発熱性二酸化チタン(TiO)粒子への凝縮相水性酸化物沈殿による堆積により施される。
第1の態様において、本開示は、シリカ処理済み無機コア粒子、特に、処理済み二酸化チタン(TiO)粒子および水を含むスラリーを、
(a1)無機コア粒子の水中スラリーを提供するステップと、
(a2)スラリーを、約30〜約40℃、より典型的には、33〜37℃まで加熱し、pHを約3.5〜約7.5に調整するステップと、
(a3)pHを約3.5〜約7.5に維持しながら、可溶性ケイ酸塩溶液をスラリーに添加するステップと、
(a4)少なくとも約5分間攪拌するステップと
を含むプロセスにより調製する方法を提供する。
本開示において、「含む」とは、規定された特徴、整数、工程または参照した成分の存在を指定するものと解釈されるが、1つまたは複数の特徴、整数、工程もしくは成分またはそのグループの存在または追加を排除するものではない。さらに、「含む」という用語には、「から実質的になる」および「からなる」という用語に包含される例も含まれるものとする。同様に、「から実質的になる」という用語は、「からなる」という用語に包含される例も含まれるものとする。
本開示において、量、濃度またはその他値やパラメータが、範囲、典型的な範囲または典型的な上限値と典型的な下限値のリストのいずれかとして与えられたときは、範囲が個別に開示されていようとなかろうと、任意の上限または典型的な値と、任意の下限または典型的な値の任意の対から作られる全ての範囲を具体的に開示するものと考えられる。ここに示した数値範囲は、特に断りのない限り、その終点、ならびにその範囲内の全ての整数および分数が含まれるものとする。開示の範囲は、範囲を定義するときに示した特定の値に限定されるものではない。
本開示において、単数および単数形態の用語「a」、「an」、および「the」には、特に断りのない限り、複数のものも含まれる。このように、例えば、「TiO粒子」、「theTiO」、または「aTiO」には単数と複数の粒子が含まれる。
本開示は、無機コア粒子、典型的には、無機金属酸化物または混合金属酸化物顔料粒子、より典型的には、顔料またはナノ粒子であってよい二酸化チタン粒子に関し、無機コア粒子、典型的には、無機金属酸化物または混合金属酸化物粒子、より典型的には、二酸化チタン粒子の分散性が改善されている。
無機コア粒子:
任意の無機コア粒子、特に、二酸化チタン粒子は、本開示に従って処理されるものとする。無機コア粒子とは、ポリマーメルト、コーティングまたはラミネート組成物等の最終生成物全体に分散されて、色や不透明性を付与するものを意味する。無機コア粒子は、チタン、アルミニウム、亜鉛、銅、鉄の酸化物;カルシウム、ストロンチウム、バリウムの硫酸塩;硫化亜鉛;硫化銅、ゼオライト;マイカ;タルク;カオリン、ムライト、炭酸カルシウムまたはシリカであってよい。鉛または水銀化合物も等価のコア材料と考えられるが、毒性のため望ましくはない。より典型的なコア材料は、二酸化チタンTiOおよび硫酸バリウム、最も典型的には、二酸化チタンTiOである。
特に、二酸化チタンは、本開示の方法および生成物に特に有用な粒子である。本開示に有用な二酸化チタン(TiO)粒子は、ルチルまたはアナターゼ結晶形である。一般的に、塩化法か硫酸法のいずれかにより作製される。塩化法においては、TiClがTiO粒子に酸化される。硫酸法においては、硫酸および鉱石含有チタンを溶解し、得られた溶液を一連の工程に通して、TiOを得る。硫酸および塩化法はともに、その教示が本明細書に参照により援用される「The Pigment Handbook」第1巻、第2版、John Wiley&Sons、NY(1988)に詳細が記載されている。粒子は、顔料またはナノ粒子であってよい。
「顔料」とは、平均サイズが1ミクロン未満の二酸化チタン粒子を意味する。典型的に、粒子の平均サイズは、約0.020〜約0.95ミクロン、より典型的には、約0.050〜約0.75ミクロン、最も典型的には、約0.075〜約0.50ミクロンである。「ナノ粒子」とは、液体懸濁液中粒子の粒子サイズ分布を測定する動的光散乱により求めたとき、一次二酸化チタン粒子が、約100ナノメートル(nm)未満の平均粒径を有することを意味する。粒子は、典型的に、約3nm〜約6000nmにわたり得る集合体である。
処理済み二酸化チタン粒子の製造プロセス
分散性の改善された処理済み無機コア粒子、特に処理済み二酸化チタン(TiO)粒子の製造プロセスには、多孔質シリカ処理済み無機コア粒子と水を含むスラリーを、少なくとも約90℃、より典型的には、約93〜約97℃、さらに典型的には、約95〜約97℃の温度で加熱することが含まれる。シリカは、発熱性シリカの発熱無機コア粒子、特に、発熱性二酸化チタン(TiO)粒子への堆積により、四塩化ケイ素の四塩化チタンとの共酸素化により、または凝縮相水性酸化物の堆積により適用される。
一実施形態において、シリカ処理済み無機コア粒子、特に、処理済み二酸化チタン(TiO)粒子および水を含むスラリーは、無機コア粒子の水中スラリーを提供する工程を含む方法により調製される。典型的に、TiOは、スラリーの総重量を基準として、25〜約35重量%、より典型的には、約30重量%の量で存在する。次に、スラリーを、約30〜約40℃、より典型的には、33〜37℃まで加熱し、pHを、約3.5〜約7.5、より典型的には、約5.0〜約6.5に調整する。pHを約3.5〜約7.5、より典型的には、約5.0〜約6.5に維持しながら、ケイ酸ナトリムやカリウム等の可溶性ケイ酸塩を、スラリーに添加する。その後、少なくとも約5分、典型的には、少なくとも約10分、ただし15分以下、攪拌して、無機コア粒子、特に、二酸化チタン(TiO)粒子への沈殿を促す。SiO/NaO重量比が約1.6〜約3.75、固体が32〜54重量%で、さらに希釈してもしなくてもよい市販の水溶性ケイ酸ナトリウムが最も実用的である。多孔質シリカを無機コア粒子に適用するには、有効量の可溶性ケイ酸塩の添加中、スラリーは、典型的に酸性とする。用いる酸は、シリカを沈殿させるのに十分な解離定数を有し、スラリー中の酸性条件を維持するのに十分な量で用いられる、HCl、HSO、HNOまたはHPO等任意の酸でよい。加水分解して酸を形成するTiOSOやTiCl等の化合物を用いてもよい。酸を全て最初に添加する代わりに、スラリーの酸性度が約7.5未満のpHで典型的に維持される限りは、可溶性ケイ酸塩および酸を同時に添加してもよい。酸添加後、さらに添加を進める前に、スラリーは、50℃以下の温度に少なくとも30分間保たなければならない。
処理は、無機コア粒子、特に、二酸化チタンコア粒子の総重量を基準として、約7〜約14重量%、より典型的には、約9.5〜約12.0%のシリカ、に対応する。等電点を5.0〜7.0に制御すると、工場処理および最終用途における微粒子組成物の分散および/または凝集を促進するのに有利となり得る。
シリカ処理物をTiO粒子に添加する別法は、参考文献として援用される、米国特許第5,992,120号明細書に記載されたとおり、発熱性シリカの、発熱性無機コア粒子、特に、発熱性二酸化チタン(TiO)粒子への堆積による、または米国特許第5,562,764号明細書および米国特許第7,029,648号明細書に記載されたとおり、四塩化ケイ素の四塩化チタンとの共酸素化による。
多孔質シリカ処理済み無機コア粒子および水を含むスラリーは、少なくとも約90℃、より典型的には、約93〜約97℃、さらに典型的には、約95〜約97℃の温度で加熱する。第2の処理物は、沈殿酸化アルミニウムまたはアルミナを含む。この処理物は、多孔質であり、典型的に、当業者に知られた技術を用いて、可溶アルミン酸塩等の可溶アルミナ源から適用される。特定の実施形態において、可溶アルミン酸塩等の可溶アルミナ源は、pHを約7.0〜10.0、より典型的には、8.5〜約9.5に維持しながら、シリカ処理済み二酸化チタンを含むスラリーに添加されて、多孔質シリカ処理済み無機コア粒子上にアルミナ処理物を形成する。「可溶アルミナ源」とは、例えば、アルミン酸ナトリウムやカリウム等のアルミン酸塩アニオンのアルカリ金属塩を意味する。あるいは、可溶アルミナ源は、例えば、塩化アルミニウム等、酸性であってもよい。この場合、pHは酸でなく塩基を用いて制御される。処理済み無機コア粒子は、高密度のシリカまたはアルミナの処理物を含まない。
多孔質アルミナ処理物は、無機コア粒子、特に、二酸化チタンコア粒子の総重量を基準として、約4.0%〜約8.0%、より典型的には、約5.0%〜約7.5%の量で存在する。沈殿した実質的に全てのアルミナが、無機コア粒子での処理物になるため、典型的に、その量の可溶アルミン酸塩等の可溶アルミナ源を、沈殿後、適切な処理度となるように、スラリー液に与える必要があるだけである。
典型的に、粒子毎の表面処理は実質的に均質である。これは、各コア粒子が、ある量のアルミナおよびシリカの表面に付加して、全粒子が水、有機溶媒または分散剤分子と同様に相互作用するよう、粒子間のアルミナおよびシリカレベルにおける処理レベルのばらつきを低くする(すなわち、全粒子が、共通の方法で共通の範囲までその化学環境と相互作用する)ことを意味する。典型的に、処理済み無機コア粒子、特に、処理済み二酸化チタン(TiO)粒子は、水に完全に分散されて、10分未満、より典型的には、約5分未満にスラリーを形成する。「完全に分散」とは、分散液が、粒子形成段階で作製される個々の粒子または粒子の小集団(硬質集合体)で構成され、全ての軟質集合体が個々の粒子へと縮小されたことを意味する。
本プロセスによる処理後、顔料は、スラリーの中和、必要であれば、濾過、洗浄、乾燥、および、しばしば、微細化などの乾燥研削工程をはじめとする公知の手順により回収される。ただし、水が液相であるエマルション塗料を作製するのに、生成物の高粘度スラリーを直接用いることができるため、乾燥は必要ない。本プロセスは、完全に分散した粒子の高固体水スラリーを得る容易かつ効率的な方法である。
本開示は、動作理論により拘束されるものではないが、本開示の多孔質処理済みTiO顔料の改善された分散性は、処理物の性質とその適用によるものと考えられる。
用途
処理済み無機コア粒子、典型的には、無機金属酸化物または混合金属酸化物粒子、より典型的には、二酸化チタンは、塗料等のコーティング組成物、成形物品またはフィルム等のプラスチック部品、または紙ラミネートに用いてよい。本開示の紙ラミネートは、フローリング、家具、カウンタートップ、人工木材表面や人造石表面に有用である。
以下の実施例により本開示を説明する。部、パーセンテージおよび比率はすべて、断りのない限り、重量基準である。
実施例1
2000gのTiO酸化塩基を、4520mlの脱イオン水中でスラリー化して、400gTiO/リットル(30.7wt%TiO)の濃度とした。このスラリーを35℃まで加熱し、pHを5.5に調整した。ケイ酸ナトリウム溶液(1210グラム)に、十分なHClを添加して、pHを4〜6に維持した。5分間の硬化後(混合しながら)、スラリーを55℃まで加熱した。695グラムのアルミン酸ナトリウムに、十分なHClを添加して、pHを6に維持した。pHおよび温度を維持しながら、スラリーをさらに30分間攪拌してから、濾過、洗浄、乾燥および蒸気微粉化した。得られた試料のパーセントSiO値は14%、パーセントアルミナ値は7.6%である。
実施例2
下記以外は、実施例1に記載した手順を用いた。
・シリカ硬化5分後、スラリーを95℃まで加熱した。
・アルミン酸塩添加中および後、スラリーpHを9.0に、温度を95℃に維持した。
試料評価
スラリー作製のし易さ:ラテックス塗料製造において、概して、他の塗料成分を含有するスラリーに混合その他組み込むことのできるTiO顔料の高固体水スラリーを調製するのが望ましい。典型的に、このTiO顔料スラリーは、サブミクロン粒子を分散するよう特別に設計された機器(例えば、Hockmeyer分散機、KatyミルまたはDispermat分散機)により、別個の分散工程で作製される。試料評価については、各顔料例のスラリーを、以下の量の成分により、Hockmeyer分散機で作製した。
・3000gのTiO顔料
・1953gの水
・0.9gのTKPP(トリポリリン酸カリウム)分散剤
・0.5gのProxel(登録商標)(殺生物剤)
1,000rpmで剪断しながら、水、TKPPおよびProxel(登録商標)の全てを含む混合ポットに、TiO顔料を増分しながら加えることにより、スラリーを作製した。分散性(分散のし易さ)を、全質量の顔料がスラリーへ完全に組み込むのに必要な時間、定量した。実施例2については、この時間は1分未満であった。実施例1の試料は、2,000rpmの剪断条件下で、さらに9グラムの分散剤(TKPP)をスラリーへ入れたにも係わらず、スラリーに完全には組み込めなかった。従って、本開示の試料の利点は明白である。
着色力:着色力は、白色顔料の散乱能力の尺度である。白色顔料は、塗料、プラスチックまたは紙ラミネートに添加されて、可視光を散乱するため、高い着色力が望ましい。この試験においては、当該のTiOの標準白色顔料を、ポリマーバインダ(商品名AC−347)を用いて、TiO含量26%PVCにより作製した。
希釈緑色染料(GW−951P)を、1部の染料を2部の脱イオン水と混合することにより作製した。緑色染料を、白色塗料へ、塗料100グラム当たり3gの染料のレベルで加えた。このレベルで、乾燥塗料について測定されたY値は50%に近かった。
各塗料を、0.004インチの間隙のブレードを用いて、均一白色カードでドローダウンし、空気乾燥させた。乾燥後、同じ塗料の第2のコートを、刷毛を用いてカードの一部に適用し、得られた塗料を激しくブラシで擦って、パネルに「ブラッシュアウト」部分をつくった。Y色値を、そのままにしてあるドローダウン領域とブラッシュアウト領域の両方について別々に、各ドローダウンについて三回求める。ドローダウンは、当該試料を、既知の顔料と比べる目的で、標準TiOで作製した塗料を用いても行った。
K/S値を、
K/S=[(1−Y)]/[2Y]
により、三刺激Y値を用いて、各ドローダウン領域について計算する。着色力値は、当該の顔料で作製した塗料についてのK/S値で除算した標準塗料のK/S値の比率として記録され、パーセンテージで記録される。塗料が乾燥する際の顔料分散安定性の尺度である剪断強度均一性を、ドローダウンのそのままにしてある領域のK/S値と、ブラッシュアウト領域のK/S値を比べることにより求めた。
実施例1のドローダウン着色力、ブラッシュアウト着色力および剪断均一性を100と定義した。実施例2のドローダウン着色力、ブラッシュアウト着色力および剪断強度均一性は、103、104および101と測定された。実施例2についての値が、実施例1より大きかったということは、実施例2はより高い着色力を与えたことを示すものであり、白色顔料においては望ましい。
重み付き隠蔽力(伝播速度):重み付き隠蔽力(伝播速度)は、基板の表面外観を覆う白色顔料の能力の尺度である。これは、コントラスト比を用いて求められ、依存光散乱の理論に基づいていた。塗料は、着色剤を添加しなかった以外は、着色力試験の説明に述べたとおりにして、異なるTiO顔料により作製した(すなわち、塗料は白色であった)。剪断速度を、一連の工程により、これらの塗料について測定した。まず、間隙が0.0025〜0.0035ミルのいくつかの異なるブレードを用いて、当該の塗料を黒色および白色カードでドローダウンすることにより、正確なブレード間隙を求めた。これらのドローダウンのコントラスト比を、パネルの白色領域で測定したY値で除算したパネルの黒色領域で反射した光(三刺激Y)の比により求めた。コントラスト比が92〜95となるように、ドローダウンブレードを選択した。
次に、当該の各塗料および対照塗料について、4つのチャートを黒色および白色カードにドローダウンした。ドローダウン重量を即時に測定し、そこから適用した塗料の総量を求めた。塗装したカードを一晩空気乾燥させた。この後、カードの各部(黒色または白色)から測定した4つの値から、平均Y値を計算した。
カードの黒色部分で測定した反射率値を、カードの白色部分で測定した反射率値で除算することにより、塗料のコントラスト比を求めた。黒色値についてのコントラスト比および反射率をクベルカ−ムンク式を用いるコンピュータプログラムに入力して、完全な隠蔽力(完全な隠蔽とは、コントラスト比が0.98を超えるときと定義される)で1ガロンの塗料がカバーする平方フィート数を予測した。この平方フィート数は、顔料の「伝播速度」と呼ばれた。伝播速度が高いということは、隠蔽力が大きいことを示すものであるため、好ましい。実施例1の伝播速度は、1ガロン当たり308.4平方フィートと求められ、実施例2の伝播速度は、1ガロン当たり337.0平方フィートと求められ、拡散効率が略10%増えた。

Claims (15)

  1. 分散性の改善された処理済み無機コア粒子の製造方法であって、
    (a)多孔質シリカ処理済み無機コア粒子および水を含むスラリーを、少なくとも約90℃の温度で加熱するステップと、
    (b)pHを約8.0〜9.5に維持しながら、可溶性アルミナ源を、工程(a)からの前記スラリーに添加して、前記多孔質シリカ処理済み無機コア粒子上にアルミナ処理物を形成するステップと、を含み、
    前記処理済み無機コア粒子は、高密度のシリカまたはアルミナの処理物を含まず、少なくとも約7%〜約14%の量で存在するシリカおよび約4.0%〜約8.0%の量で存在するアルミナを有し、
    表面処理物が粒子−粒子間で実質的に均質である、製造方法。
  2. 前記無機コア粒子が、チタン、アルミニウム、亜鉛、銅または鉄の酸化物、カルシウム、ストロンチウムもしくはバリウムの硫酸塩、硫化亜鉛、硫化銅、ゼオライト、マイカ、タルク、カオリン、ムライト、炭酸カルシウムまたはシリカである請求項1に記載の方法。
  3. 前記無機コア粒子が、二酸化チタン、TiOまたは硫酸バリウムである請求項2に記載の方法。
  4. 前記無機コア粒子が、二酸化チタン、TiOである請求項3に記載の方法。
  5. 工程(a)の前記スラリーが、約93〜約97℃の温度まで加熱される請求項1に記載の方法。
  6. 工程(a)の前記スラリーが、約95〜約97℃の温度まで加熱される請求項5に記載の方法。
  7. 前記可溶性アルミナ源が、アルミン酸塩アニオンのアルカリ金属塩である請求項1に記載の方法。
  8. 前記可溶性アルミナ源が、アルミン酸ナトリウムまたはアルミン酸カリウムである請求項7に記載の方法。
  9. 前記処理済み無機コア粒子が、水に完全に分散されて、10分未満にスラリーを形成する請求項1に記載の方法。
  10. 前記多孔質シリカ処理済み無機コア粒子中の前記シリカが、発熱性シリカの発熱性無機コア粒子上への堆積により、四塩化ケイ素の四塩化チタンとの共酸素化により、または前記無機コア粒子上への凝縮相水性酸化物沈殿による堆積により、施される請求項1に記載の方法。
  11. 前記シリカが、前記無機コア粒子上への凝縮相水性酸化物沈殿による堆積により施される請求項10に記載の方法。
  12. 多孔質シリカ処理済み無機コア粒子および水を含むスラリーを、
    (a1)無機コア粒子の水中スラリーを提供するステップと、
    (a2)前記スラリーを、約30〜約40℃まで加熱し、前記pHを約3.5〜約7.5に調整するステップと、
    (a3)前記pHを約3.5〜約7.5に維持しながら、可溶性ケイ酸塩溶液を前記スラリーに添加するステップと、
    (a4)少なくとも約5分間攪拌するステップと、
    を含むプロセスにより調製する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記スラリーを、約33〜約37℃の温度まで加熱する請求項12に記載の方法。
  14. 前記可溶性ケイ酸塩が、ケイ酸ナトリウムまたはケイ酸カリウムである請求項13に記載の方法。
  15. 前記TiOが、前記スラリーの総重量を基準として、少なくとも約30重量%の量で存在する請求項4に記載の方法。
JP2014538825A 2011-10-28 2012-10-11 分散性の改善された処理済み無機コア粒子 Active JP6117223B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161552691P 2011-10-28 2011-10-28
US61/552,691 2011-10-28
PCT/US2012/059760 WO2013062779A1 (en) 2011-10-28 2012-10-11 Treated inorganic core particles having improved dispersability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534996A true JP2014534996A (ja) 2014-12-25
JP6117223B2 JP6117223B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=47073548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014538825A Active JP6117223B2 (ja) 2011-10-28 2012-10-11 分散性の改善された処理済み無機コア粒子

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9573108B2 (ja)
EP (1) EP2771409B1 (ja)
JP (1) JP6117223B2 (ja)
CN (1) CN104105761B (ja)
AU (1) AU2012329204B2 (ja)
CA (1) CA2849773C (ja)
ES (1) ES2618206T3 (ja)
WO (1) WO2013062779A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534314A (ja) * 2011-10-28 2014-12-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 分散性の改善された処理済み無機顔料およびそのコーティング組成物における使用
JP2015502459A (ja) * 2011-10-28 2015-01-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 分散性の改善された処理済み無機顔料およびその紙製品における使用
JP2021517917A (ja) * 2018-02-14 2021-07-29 トロノックス エルエルシー 混ぜ入れ二酸化チタン顔料組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013062779A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treated inorganic core particles having improved dispersability
DE102015115421A1 (de) * 2015-09-14 2017-03-16 Sma Solar Technology Ag Wechselrichter mit einem mehrteiligen Gehäuse und innenliegendem Kühlluftkanal
WO2023086448A1 (en) * 2021-11-15 2023-05-19 Ticona Llc Polymer composition for use in an electronic device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507968A (ja) * 2001-11-01 2005-03-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 容易に分散する高耐久性のtio2顔料およびその製造方法

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL124400C (ja) 1958-01-15 1900-01-01
US3410708A (en) * 1964-08-05 1968-11-12 Du Pont Porous silica coated titanium dioxide pigment
US3409501A (en) 1965-12-10 1968-11-05 Nat Lead Co Pyrogenic tio2 pigment and method for producing same
US3506466A (en) 1967-04-13 1970-04-14 Titan Gmbh Titanium dioxide pigment having improved pigmentary properties
US3437502A (en) 1968-03-28 1969-04-08 Du Pont Titanium dioxide pigment coated with silica and alumina
USRE30233E (en) 1971-05-28 1980-03-18 The Mead Corporation Multiple layer decorated paper, laminate prepared therefrom and process
USRE27818E (en) 1972-06-02 1973-11-27 Titanium dioxide pigment coated with silica and alumina
US3928057A (en) * 1974-05-30 1975-12-23 Du Pont TiO{HD 2 {B Pigment coated with porous alumina/silica and dense silica
US4125412A (en) 1976-09-09 1978-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of durable titanium dioxide pigment
US4075031A (en) * 1976-09-30 1978-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company TiO2 Pigment coated with dense silica and porous alumina/silica
CA1128817A (en) 1978-12-21 1982-08-03 Brian Barnard Titanium dioxide pigment coated with a cerium phosphate inner layer and an aluminum phosphate outer layer
US4599124A (en) 1979-11-16 1986-07-08 General Electric Company High impact resistant laminate surface for a bowling lane
JPS5950604B2 (ja) 1981-11-27 1984-12-10 三菱マテリアル株式会社 酸化チタン粉末の製造法
US4689102A (en) 1985-01-25 1987-08-25 Technographics Fitchburg Coated Products, Inc. Method for the production of abrasion-resistant decorative laminates
US4781761A (en) * 1986-04-30 1988-11-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Titanium dioxide pigment coated with boria-modified silica
JPH02194065A (ja) 1989-01-20 1990-07-31 Teika Corp 微粒子二酸化チタン組成物
WO1993011286A1 (en) 1991-12-04 1993-06-10 Allied-Signal Inc. Anatase titanium dioxide-delustered polymer having improved photostability
US5425986A (en) 1992-07-21 1995-06-20 Masco Corporation High pressure laminate structure
US5696109A (en) 1992-12-07 1997-12-09 Eukarion, Inc. Synthetic catalytic free radical scavengers useful as antioxidants for prevention and therapy of disease
US5464887A (en) 1994-04-08 1995-11-07 Ppg Industries, Inc. Crosslinked unsaturated polyesters as flatting agents in aqueous electrocoating compositions
US5562764A (en) 1994-06-28 1996-10-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing improved TIO2 by silicon halide addition
US5787671A (en) 1994-09-28 1998-08-04 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Modular deployable antenna
DE4437118A1 (de) 1994-10-05 1996-04-11 Technocell Dekor Gmbh & Co Kg Basispapier für dekorative Beschichtungssysteme
TW370552B (en) * 1994-11-09 1999-09-21 Du Pont Process for making rutile titanium dioxide pigment comprising coated titanium dioxide particles
DE69720599T2 (de) 1996-01-15 2004-04-08 Arjo Wiggins Abriebfeste schichtstoffplatten
US5700318A (en) 1996-04-16 1997-12-23 Kerr-Mcgee Chemical Corporation Durable pigments for plastic
JP3898792B2 (ja) 1996-10-02 2007-03-28 石原産業株式会社 表面処理された酸化チタンゾルの製造方法
CN1122067C (zh) 1997-04-29 2003-09-24 陶氏化学公司 可加工性改进的超吸收性能聚合物
FR2771759B1 (fr) 1997-12-02 1999-12-31 Arjo Wiggins Sa Feuille papetiere decorative et stratifie decoratif la comportant
US5922120A (en) 1997-12-23 1999-07-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing coated TiO2 pigment using cooxidation to provide hydrous oxide coatings
FR2773167A1 (fr) 1997-12-30 1999-07-02 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation de flocs mineraux mixtes a base de tio2, composition a base de tio2 et de sio2 et son utilisation a titre d'agent opacifiant notamment en industrie papetiere
US5993533A (en) 1998-07-02 1999-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous wet treatment process to prepare durable, high gloss titanium dioxide pigment
DE19916546C2 (de) 1999-04-13 2001-05-03 Technocell Dekor Gmbh & Co Kg Tintenstrahl-Aufnahmeschicht
US6413618B1 (en) 1999-05-11 2002-07-02 Congoleum Corporation Laminated glass floor tile and flooring made therefrom and method for making same
US6287681B1 (en) 1999-07-20 2001-09-11 The Mead Corporation Preparation of wear-resistant laminates using mineral pigment composites
DE19955081C1 (de) 1999-11-15 2001-08-09 Schoeller Felix Jun Foto Basispapier für ein Aufzeichnungsmaterial für das Tintenstrahl-Druckverfahren
US6761979B2 (en) 2000-03-31 2004-07-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet and decorative material
US6695906B2 (en) 2000-04-12 2004-02-24 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Continuous processes for producing titanium dioxide pigments
AU2001257372B2 (en) 2000-04-27 2005-09-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for making durable titanium dioxide pigment in the chloride process without wet treatment
DE50105020D1 (de) 2000-11-17 2005-02-10 Technocell Dekor Gmbh & Co Kg Dekorrohpapier mit hoher Opazität
US6551455B2 (en) 2001-02-27 2003-04-22 The Mead Corporation Multi-layer printable wear resistant papers including particle rich interior layer
CN100342080C (zh) 2001-03-30 2007-10-10 克劳诺斯潘技术有限公司 用于制造镶板的纸张及其相应的制造方法
US7285162B2 (en) * 2001-07-30 2007-10-23 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Titanium dioxide pigment having improved light stability
CN1228397C (zh) * 2002-05-20 2005-11-23 中山市华铿喷涂有限公司 磷酸银抗菌改性二氧化钛复合颗粒及其制备方法和用途
CN1228396C (zh) * 2002-05-20 2005-11-23 中山市华铿喷涂有限公司 磷酸银抗菌改性硫酸钡复合颗粒及其制备方法和用途
CN1286923C (zh) * 2004-03-03 2006-11-29 中国科学院理化技术研究所 释放负离子的抗菌纳米负载材料及其制备方法和用途
JP4886225B2 (ja) 2004-06-24 2012-02-29 石原産業株式会社 二酸化チタン顔料の製造方法及び樹脂組成物
US8951608B1 (en) * 2004-10-22 2015-02-10 Imaging Systems Technology, Inc. Aqueous manufacturing process and article
US7601780B2 (en) 2005-07-18 2009-10-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Increased bulk density of fatty acid-treated silanized powders and polymers containing the powders
US20070028806A1 (en) 2005-08-03 2007-02-08 Piro Bonnie D Coating compositions having improved appearance containing coated titanium dioxide pigments
MX2008006888A (es) * 2005-11-28 2008-09-30 Marinus Pharmaceuticals Formulas y metodos para la manufactura y uso de la ganaxolona.
CN100506922C (zh) * 2006-05-18 2009-07-01 攀钢集团攀枝花钢铁研究院 高遮盖力二氧化钛颜料的生产方法
JP5075385B2 (ja) 2006-09-28 2012-11-21 株式会社 資生堂 多孔質酸化チタン及びその製造方法
BRPI0808160A2 (pt) 2007-02-01 2014-09-23 Sol Gel Technologies Ltd Processo para revestir um material particulado sólido, insolúvel em água, com um óxido de metal, material particulado revestido, partículas, métodos para tratar uma condição de superfície em um indivíduo, e para prevenir, reduzir, ou eliminar pragas em um local, e, uso de material particulado revestido
US8951607B2 (en) 2007-05-03 2015-02-10 Tronox, Llc Making co-precipitated mixed oxide-treated titanium dioxide pigments
CN101255288B (zh) 2007-11-29 2011-09-21 江苏河海纳米科技股份有限公司 一种纳米二氧化钛无机表面处理方法
DE102008026300A1 (de) 2008-06-02 2009-12-03 Kronos International, Inc. Verfahren zur Oberflächenbeschichtung von anorganischen Festkörperpartikeln, insbesondere Titandioxid-Pigmentpartikel
FI122244B (fi) 2008-07-07 2011-10-31 Sachtleben Pigments Oy Menetelmä pienikiteisen rutiilimuotoisen titaanioksidin valmistamiseksi ja menetelmällä valmistettu tuote
CN101367548B (zh) 2008-09-12 2011-06-29 江苏工业学院 一种疏水性纳米二氧化钛粉体的制备方法
US7846337B2 (en) * 2009-02-17 2010-12-07 Agilent Technologies, Inc. Superficially porous particles and methods of making and using same
US20120107533A1 (en) 2009-06-26 2012-05-03 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Coated substrate and method for the preparation thereof
JP5455501B2 (ja) * 2009-08-07 2014-03-26 日揮触媒化成株式会社 コアシェル型複合酸化物微粒子の分散液および該分散液の製造方法、該コアシェル型複合酸化物微粒子を含む塗料組成物、硬化性塗膜および硬化性塗膜付き基材
CN101885926A (zh) * 2010-07-16 2010-11-17 四川龙蟒钛业股份有限公司 一种高遮盖力金红石型钛白粉生产方法
US8840719B2 (en) * 2011-03-09 2014-09-23 Tronox Llc Titanium dioxide pigments and manufacturing method
CN102199367B (zh) 2011-03-30 2013-12-25 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种高耐温性二氧化钛颜料的制备方法
WO2012148877A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treated inorganic pigments having improved bulk flow
WO2013062779A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treated inorganic core particles having improved dispersability
CA2849758C (en) * 2011-10-28 2020-10-20 Michael Patrick Diebold Treated inorganic pigments having improved dispersability and use thereof in coating compositions
CN104039894A (zh) * 2011-10-28 2014-09-10 纳幕尔杜邦公司 具有改善的分散性的处理过的无机颜料及其在纸产品中的用途

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507968A (ja) * 2001-11-01 2005-03-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 容易に分散する高耐久性のtio2顔料およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534314A (ja) * 2011-10-28 2014-12-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 分散性の改善された処理済み無機顔料およびそのコーティング組成物における使用
JP2015502459A (ja) * 2011-10-28 2015-01-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 分散性の改善された処理済み無機顔料およびその紙製品における使用
JP2021517917A (ja) * 2018-02-14 2021-07-29 トロノックス エルエルシー 混ぜ入れ二酸化チタン顔料組成物
JP7198826B2 (ja) 2018-02-14 2023-01-04 トロノックス エルエルシー 混ぜ入れ二酸化チタン顔料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2771409B1 (en) 2016-12-14
EP2771409A1 (en) 2014-09-03
CA2849773C (en) 2020-10-20
JP6117223B2 (ja) 2017-04-19
CA2849773A1 (en) 2013-05-02
AU2012329204A1 (en) 2014-04-03
AU2012329204B2 (en) 2016-06-16
US20140342087A1 (en) 2014-11-20
WO2013062779A1 (en) 2013-05-02
ES2618206T3 (es) 2017-06-21
CN104105761A (zh) 2014-10-15
CN104105761B (zh) 2016-01-20
US9573108B2 (en) 2017-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6117223B2 (ja) 分散性の改善された処理済み無機コア粒子
AU2012203265B2 (en) Improved titanium dioxide pigment composite and method of making same
JP5250558B2 (ja) ジルコニア処理二酸化チタン顔料の製造のための改良された方法
JP5209861B2 (ja) 二酸化チタン白色顔料及びその製造方法
JP2000500515A (ja) 無機小粒子で被覆されたTiO▲下2▼顔料
TWI749193B (zh) 拌入型二氧化鈦顏料組合物
US9539557B2 (en) Treated inorganic pigments having improved dispersability and use thereof in coating compositions
JP4668705B2 (ja) 二酸化チタン顔料の製造方法
JP6037294B2 (ja) 顔料混合物、顔料混合物を製造する方法およびセルロース系製品
AU2014228204B2 (en) Manufacture of titanium dioxide pigments using ultrasonication
TW201805370A (zh) 處理二氧化鈦顆粒之方法、二氧化鈦顆粒及其用途
JP2739227B2 (ja) 二酸化チタン顔料及びその製造方法
EP0035076A1 (en) High dry hide TiO2 slurries
JPH0124732B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6117223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250