JP2014534985A - 熱老化中の色保持を目的とした可塑剤 - Google Patents

熱老化中の色保持を目的とした可塑剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014534985A
JP2014534985A JP2014533586A JP2014533586A JP2014534985A JP 2014534985 A JP2014534985 A JP 2014534985A JP 2014533586 A JP2014533586 A JP 2014533586A JP 2014533586 A JP2014533586 A JP 2014533586A JP 2014534985 A JP2014534985 A JP 2014534985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasticizer
polymerizable composition
conductor
fatty acid
methyl ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014533586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014534985A5 (ja
Inventor
マニシュ・ケイ・マンドラ
ロバート・エフ・イートン
アブヒジト・ゴーシュ−ダスティダー
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2014534985A publication Critical patent/JP2014534985A/ja
Publication of JP2014534985A5 publication Critical patent/JP2014534985A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/307Other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1515Three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/04Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C09D127/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

本開示は、可塑剤、該可塑剤を含む重合性組成物、ならびに該重合性組成物で被覆された導体に関する。該可塑剤は、エポキシ化大豆油とトランスエステル化エポキシ化脂肪酸メチルエステルとの混合物を含む。該トランスエステル化エポキシ化脂肪酸メチルエステルは、6.8%以上のオキシラン値を有する。該可塑剤、該重合性組成物、及び該被覆された導体は、熱老化の際に色を保持する。【選択図】なし

Description

本開示は、熱老化中に保色性を有する可塑剤に関する。
可塑剤とは、柔軟性及び可撓性を付与するために重合性樹脂に加えられる化合物又は化合物の混合物である。フタル酸ジエステル(「フタレート」としても知られる)は、ポリ塩化ビニル(PVC)及びその他のビニル重合体から製造された重合体製品をはじめとする数多くの可撓性重合体製品における公知の可塑剤である。一般的なフタレート系可塑剤の例として、フタル酸ジイソノニル(DINP)、フタル酸ジアリル(DAP)、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル(DEHP)、フタル酸ジオクチル(DOP)、及びフタル酸ジイソデシル(DIDP)が挙げられる。高温用途に用いられるその他の一般的な可塑剤は、トリメリテート及びアジピン酸ポリエステルである。最適な性質を得るために、可塑剤の混合物がしばしば用いられる。
近年、フタレートの環境への悪影響と、フタレートに曝露されたヒト(特に幼児)の健康への悪影響の可能性とを危惧する公益団体によって、フタレート系可塑剤に対して厳しい監視が行われるようになった。
ポリ塩化ビニル(PVC)の配合に使用されるフタレート不含有の可塑剤として公知のものは、エポキシ化大豆油である。熱が加えられた際に色を保持する目的で、フタレート不含有の可塑剤を必要とする用途は増加しているが、エポキシ化大豆油は熱を加えると変色する。
したがって、フタレートを微量しか、もしくは一切含まず、熱が加えられた際の変色が少ない、もしくは全くない、可塑剤が求められている。
本開示は、可塑剤、該可塑剤を含む重合性組成物、及び該重合性組成物で被覆された導体に関する。該可塑剤と該重合性組成物は、熱老化中に色を保持する。
一の実施形態において、エポキシ化大豆油とトランスエステル化エポキシ化脂肪酸メチルエステルとの混合物を含む可塑剤が提供される。該トランスエステル化エポキシ化脂肪酸メチルエステルは、6.8%以上のオキシラン値を有する。該可塑剤は、190℃で100分間熱老化された際、250〜650のAPHA値を有する。
一の実施形態において、塩化ビニル樹脂と可塑剤とを含む重合性組成物が提供される。該可塑剤は上述の、エポキシ化大豆油とトランスエステル化エポキシ化脂肪酸メチルエステルとの混合物である。重合性組成物は、190℃で100分間熱老化された際、165未満の黄色度を有する。
一の実施形態において、導体と、該導体上の被覆材と、を含む被覆導体が提供される。該被覆材は、塩化ビニル樹脂と可塑剤とからなる上記重合性組成物で形成される。該可塑剤は上述のエポキシ化大豆油とトランスエステル化エポキシ化脂肪酸メチルエステルとの混合物である。該被覆材は、190℃で100分間熱老化された際、165未満の黄色度を有する。
本開示の利点は、熱を加えた際に保色性を有する、フタレート不含有の可塑剤である。
本開示の利点は、熱を加えた際に保色性を有する、フタレート不含有の可塑化重合性組成物である。
1.可塑剤
本開示は可塑剤を提供する。一の実施形態では、エポキシ化大豆油とトランスエステル化エポキシ化脂肪酸メチルエステル(TeFAME)との混合物を含む可塑剤が提供される。該TeFAMEは、6.8%以上のオキシラン値を有する。該混合物は、190℃で100分間熱老化された際、250〜650のAPHA値を有する。
「可塑剤」とは、それが加えられた重合性樹脂(一般に熱可塑性重合体)の、係数及び引張強度を低下させ、可撓性、伸張性、衝撃強度、及び引裂強度を向上させる物質である。また、可塑剤は、それが加えられた該重合性樹脂の融点を引き下げてもよく、それによって該重合性樹脂のガラス転移点を引き下げると共に加工性を向上させてよい。一の実施形態において、該可塑剤はフタレートフリー、もしくはフタレート不含有の可塑剤である。
該可塑剤は、エポキシ化大豆油とTeFAMEとの混合物である。本明細書において用語「エポキシ化大豆油」(又は「eSO」)は、1以上のエポキシド基を含む脂肪酸部位を1以上有する大豆油を指す。「エポキシド基」は、すでに互いと結合している2つの炭素原子のそれぞれに酸素原子が結合している三員環状エーテル(オキシラン又はアルキレンオキシドとも呼ばれる)である。エポキシ化は天然油を過カルボン酸及び/又はその他のペルオキシ化合物と反応させることによって行われてよい。
本明細書において「トランスエステル化エポキシ化脂肪酸メチルエステル」(又は「TeFAME」)とは、eSOをトランスエステル化することで調製されたエポキシ化脂肪酸メチルエステルである。「エポキシ化脂肪酸メチルエステル」(又は「eFAME」)は、1以上のエポキシド基を有するC−C24(飽和又は不飽和)カルボン酸メチルエステルである。エステル化は、2つの反応物質、典型的には酸(脂肪酸等)とアルコール、を互いに反応させてエステルを生成する過程である。トランスエステル化は、エステルの有機基R”をアルコールの有機基R’と交換する過程である。TeFAMEは、eSOを、メタノール及び酸触媒又は塩基触媒などの触媒とトランスエステル化することにより形成される。
一の実施形態において、TeFAMEは6.8%よりも大きく、13.6%、又は10.1%、又は7.4%までのオキシラン値を有する。
eSO及びTeFAMEは、混合されて可塑剤を形成する。該可塑剤は、熱老化に先立って、20又は40〜80又は60のAPHA値を有する。
一の実施形態において、可塑剤は35重量%(wt%)〜65wt%のeSOと、65wt%〜35wt%のTeFAMEとを混合することで調製される。重量%は、可塑剤の総重量に基づくものである。
別の実施形態において、可塑剤は25wt%〜75wt%のeSOと、75wt%〜25wt%のTeFAMEとを混合することで調製される。
一の実施形態において、この過程は、抗酸化物質を可塑剤に加える工程を含む。抗酸化物質の非限定的な例として、Irganox(商標)(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクタデシル)、Baeropan 9754KA(カルシウム及び脂肪酸亜鉛塩の混合金属石鹸)、及びLowinox(商標)TBP−6(2,2’−チオビス(6−t−ブチル−4−メチルフェノール))が挙げられる。
本可塑剤は、本明細書内で開示される2以上の実施形態を含み得る。
2.重合性組成物
本開示は、一の実施形態において、上述の通り塩化ビニル樹脂と可塑剤を含む重合性組成物を提供する。該重合性組成物は、190℃で100分間熱老化された際に165未満の黄色度を有する。別の実施形態において、該重合性組成物は、190℃で100分間熱老化された際に130〜165未満の黄色度を有する。
本明細書において、用語「塩化ビニル樹脂」は、ポリ塩化ビニル(PVC)等の塩化ビニル重合体、又は、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル/塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル/エチレン共重合体、塩化ビニルをエチレン/酢酸ビニル共重合体にグラフト重合して調製した共重合体、等の塩化ビニル共重合体である。塩化ビニル樹脂は、また、上述の塩化ビニル重合体又は塩化ビニル共重合体と、塩素化ポリエチレン、熱可塑性ポリウレタン、メタクリル重合体又はアクリロニトリルブタジエンスチレン重合体(ABS)等のオレフィン重合体、を含むがこれらに限定されない他の相溶性又は相容性重合体と、のポリマーブレンドを含んでよい。
一の実施形態において、塩化ビニル樹脂はポリ塩化ビニル(PVC)である。PVCは熱硬化性とは逆の熱可塑性であることが知られている。
一の実施形態において、重合性組成物は65wt%〜85wt%の塩化ビニル樹脂と、35wt%〜15wt%の可塑剤を含む。別の実施形態において、重合性組成物は75wt%の塩化ビニル樹脂と25wt%の可塑剤を含む。重量パーセントは重合性組成物の総重量を100%とし、それを基にしたものである。
一の実施形態において、重合性組成物は75wt%の塩化ビニル樹脂と、12.5wt%のeSOと、12.5wt%のTeFAMEとを含む。重量%は、重合性組成物の総重量に基づくものである。
一の実施形態において、重合性組成物は重合性組成物の重量に対して0.01wt%〜5wt%の量の抗酸化物質を含む。
3.添加剤
重合性組成物は、以下の添加剤のうち1以上を任意で含んでよい。フィラー、難燃剤、熱安定剤、防滴剤、着色料、潤滑剤、低分子量ポリエチレン、ヒンダードアミン系光安定剤、紫外線吸収剤、硬化剤、促進剤、遅延剤、加工助剤、カップリング剤、静電気防止剤、造核剤、スリップ剤、粘度調整剤、粘着性付与剤、アンチブロッキング剤、界面活性剤、エクステンダー油、酸掃去剤、金属不活性化剤、及びこれらの任意の組み合わせ。
出願人は、驚くべきことに、eSO及びTeFAMEからなる本可塑剤が、熱老化の際に保色性を有する可塑剤を予想外に提供することを発見した。
本重合性組成物は、本明細書内で開示される2以上の実施形態を含み得る。
4.被覆導体
本開示は、被覆導体を提供する。被覆導体は、導体と、該導体上の被覆材であって、上述の重合性組成物から形成される被覆材と、と含む。
本明細書において、「導体」とは、熱、光、及び/又は電流を伝導するための1以上のワイヤ又は繊維である。導体は単線/単繊維又は多線/多繊維であってよく、らせん状又は筒状であってよい。好適な導体の例としては銀、金、銅、炭素、アルミニウム等の金属が挙げられるが、これらに限定されない。導体は、ガラス又はプラスチック製の光ファイバーであってもよい。
被覆導体は可撓、半剛体、又は剛体であってよい。被覆材(「ジャケット」又は「鞘」又は「絶縁体」とも呼ぶ)は、導体の上、又は、導体周囲の別の重合体層の上に配置される。
一の実施形態において、被覆導体の被覆材は、被覆導体を190℃で100分間熱老化した際、165未満、又は130〜165未満の黄色度を有する。
本被覆導体は、本明細書内で開示される2以上の実施形態を含み得る。
定義
用語「含む(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」、及びこれらの派生用語は、他の追加の要素又は過程の存在を除外するものではない。用語「を主成分とする(consisting essentially of)」は、作業性の面で必須のものを除いて、他の要素又は過程を除外する。用語「から成る(consisting of)」は、具体的に明記されていない要素又は過程をすべて除外する。
一の実施形態において、本明細書で開示される組成物はフタレート不含有である。本明細書において、用語「フタレート不含有組成物」は、フタレートのない、又はフタレートフリーの組成物である。「フタレート」は、以下の構造(I)を含む組成物である。
Figure 2014534985
ここでR及びR’は同じであっても異なっていてもよい。
試験方法
APHA(American Public Health Association)色相測定は、以下に示すASTM E 1209に従って決定される。ASTM標準E1209及びE313に従って、結果を標準化する。
可塑剤試料が調製され、以下の手順を使用して測定される:
・機器(BYK Gardner−LCM III)が、ハーゼン/アルファ値を測定するよう設定(タッチスクリーンを介して)される。
・測定される各試料は、それぞれの目盛付きキュベットへ慎重に注入(10ml)される。
・試料を入れられたキュベットは、それぞれ、慎重にLCS IIIに配置され、試験ボタンが押され、数秒後、ハーゼン/アルファ数が生成される。この数字は記録され、次いで試料は取り出され、LCS IIIに再度配置され、二度目の測定が行われ(データを記録)、試料には三度目の測定が行われる(データを記録)。
・試料を入れられたキュベットは取り出して保管され、その後LCS IIIは黄色度を測定するよう再設定され、次いで同じキュベットについて黄色度を測定する(三回の測定を記録)。
・各キュベットは空にされ、処分される。
・各試料の測定には、新しい清潔なキュベットが用いられる。
・その後、記録された全てのデータが、対応するSample Trackerに記録される。
なお、機器の測定能力はAPHA値1000を上限とする。
オキシラン値(オキシラン酸素)は、ASTM D 165に従い、以下に記す過程を用いて測定される。
エポキシ酸素の数の分析には、801撹拌ユニットを備えたTitrando 888 Metrohm滴定装置と、Tiamo 2.1ソフトウェアが用いられる。
試料の量 0.15g
電極 pH電極
分注単位 0.1N過塩素酸
試薬:
・ジクロロメタン
・臭化テトラエチルアンモニウムの20%酢酸溶液
工程:
試料0.15gが量り取られ、100mlのビーカーに投入される。その後、30mlのジクロロメタン及び15mlの臭化テトラエチルアンモニウムの20%酢酸溶液が加えられる。混合物は直ちに滴定される。オキシラン値がソフトウェアにより自動的に算出される。
ASTM D 1925(ASTM E 313と相互参照)に従って黄色度(Yellowness Index、YI)が測定される。MiniScan XE比色計が用いられ、以下の条件でYIが測定される。
標準:ワーキング
表示:絶対
平均:オフ
照明/視野角:D65°/10°(標準視野角)
表色系:XYZ
指数:YI
比色計は白黒の標準カラータイルを使用して校正される。比色計はベンチトップスタンドに保持され、試料カップホルダーアセンブリに取り付けられる。スタンドは、測定ポートが上になるよう回転される。製造元の取扱説明書に従って、機器の設定が分析器に入力される。
2.5インチの清潔かつ乾燥したガラス製試料カップに、10mmの黒色の挿入リングが、該カップの底に平らに沈むようはめ込まれる。該リングは、水性試料を通過する光の内部路長を10mmに固定し、測定への干渉の原因となり得る環境光を除外する。均質な混合物を確実に得るため、試料は静かに撹拌される。続いて、ガラス製試料カップは、試料が上記黒色リングよりも上の液位となるまで可塑剤試料で満たされる。液体試料中で、白色のセラミック製タイルが、ディスクの上から、黒色リングの上部に確実に載るまで押し下げられる。該ディスクは、試料中を通過する光を検出器へ戻すように配向するための白い背景を提供する。満たされた試料カップは、カップがポートの中心に位置するよう、試料カップホルダー内の測定ポートに載置される。試料カップは不透明なカバーで覆われる。不透明なカバーは機器外部からの環境光が検出器へ漏れ入るのを防ぐ。
本開示の一部の実施形態は、以下の実施例において詳細に説明される。
1.試料の調製
オーブンによる熱老化:可塑剤試料と重合性組成物試料のそれぞれが、II型コンベクションオーブンにおいて190℃で加熱される。試料は様々な時間間隔で収集され、テーブル面に静置されて冷却される。24時間後、これらの試料のそれぞれについてAPHA値及びYI値が測定される。
2.重合性組成物
以下の表1は、PVC及び可塑剤を含む重合性組成物を示す。
Figure 2014534985
表2は、190℃で所定の期間熱老化させられた重合性組成物の黄色度の値を示す。
Figure 2014534985
発明例1及び2(IE1−2)は、PVCとeSO/TeFAME可塑剤を含有する。比較例1及び2はPVC、eSO、及びeFAMEを含有する。比較例1及び2のeFAMEは、直接エポキシ化によって調製される。IE1及びIE2は、190℃/100分において、予想外に、比較例1及び2より低いYIを有する。IE1及びIE2の190℃/100分におけるYIがより低いのは、特定の理論によって限定されず、比較試料中に存在する、安定性の低い直接エポキシ化されたeFAMEと比して高い、TeFAMEの安定性によるものと考えられる。6.8%を超えるオキシラン値が、本TeFAMEの予想外の安定性と、ひいては、熱老化された際のIE1及びIE2の保色性に寄与すると考えられる。

Claims (6)

  1. エポキシ化大豆油と、6.8%以上のオキシラン値を有するトランスエステル化エポキシ化脂肪酸メチルエステルとの混合物を含み、
    190℃で100分間熱老化された際に250〜650のAPHA値を有する、可塑剤。
  2. 請求項1に記載の可塑剤であって、
    35重量%〜65重量%のエポキシ化大豆油と、65重量%〜35重量%のトランスエステル化エポキシ化脂肪酸メチルエステルと、を含む可塑剤。
  3. 重合性組成物であって、
    塩化ビニル樹脂と、
    請求項1に記載の可塑剤と、を含む、重合性組成物。
  4. 請求項5に記載の重合性組成物であって、
    前記重合性組成物は、190℃で100分間熱老化された際に165未満の黄色度を有する、重合性組成物。
  5. 請求項3に記載の重合性組成物であって、
    前記塩化ビニル樹脂がポリ塩化ビニルである、重合性組成物。
  6. 被覆導体であって、
    導体と、
    前記導体上の被覆材であって、請求項3に記載の重合性組成物で形成された被覆材と、を含む、被覆導体。
JP2014533586A 2011-09-30 2012-09-14 熱老化中の色保持を目的とした可塑剤 Withdrawn JP2014534985A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161541323P 2011-09-30 2011-09-30
US61/541,323 2011-09-30
PCT/US2012/055307 WO2013048771A1 (en) 2011-09-30 2012-09-14 Plasticizer for color retention during heat aging

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017203233A Division JP2018059105A (ja) 2011-09-30 2017-10-20 熱老化中の色保持を目的とした可塑剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534985A true JP2014534985A (ja) 2014-12-25
JP2014534985A5 JP2014534985A5 (ja) 2015-10-08

Family

ID=46982939

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533586A Withdrawn JP2014534985A (ja) 2011-09-30 2012-09-14 熱老化中の色保持を目的とした可塑剤
JP2017203233A Pending JP2018059105A (ja) 2011-09-30 2017-10-20 熱老化中の色保持を目的とした可塑剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017203233A Pending JP2018059105A (ja) 2011-09-30 2017-10-20 熱老化中の色保持を目的とした可塑剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10262767B2 (ja)
EP (1) EP2751185A1 (ja)
JP (2) JP2014534985A (ja)
KR (1) KR101963925B1 (ja)
CN (1) CN103930477B (ja)
BR (1) BR112014007102B1 (ja)
CA (1) CA2850430C (ja)
MX (1) MX2014003842A (ja)
TW (1) TW201326279A (ja)
WO (1) WO2013048771A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018059105A (ja) * 2011-09-30 2018-04-12 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 熱老化中の色保持を目的とした可塑剤

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX341216B (es) * 2011-09-30 2016-08-11 Dow Global Technologies Llc Proceso para mezclar cloruro de polivinilo con un plastificador de base biologica.
SG11201401469RA (en) 2011-10-14 2014-07-30 Galata Chemicals Llc Plasticizers derived from renewable feedstock
CN104004303B (zh) * 2014-06-16 2016-01-13 福建致尚生物质材料发展有限公司 一种复合型生物酯增塑剂
JP6428101B2 (ja) * 2014-09-26 2018-11-28 住友電気工業株式会社 光ファイバ心線及び光ファイバテープ心線

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070608A (en) * 1958-07-07 1962-12-25 Swift & Co Selective alcoholysis of epoxy fatty acid esters
US3377304A (en) * 1959-04-22 1968-04-09 Swift & Co High oxirane fatty esters
US20090149585A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-11 Nexoleum Bioderivados Ltda. Primary pvc plasticizers derived from vegetable oils, process for obtaining primary pvc plasticizers derived from vegetable oils and plasticized pvc composition
US20100010127A1 (en) * 2008-06-17 2010-01-14 Resinas y Materiales, S.A. de C.V. Oleochemical Plasticizers with Thermal and Ultraviolet Radiation Stabilizing Activity for PVC Molding Resins and Process for Obtaining Thereof
WO2011041363A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Dow Global Technologies Llc Acetylated glycerin esters and their blends with epoxidized fatty acid esters
JP2011512442A (ja) * 2008-02-15 2011-04-21 ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー エルエルシー フタル酸エステル可塑化配合物のための代替可塑剤系
WO2011090812A2 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Archer Daniels Midland Company Processes for making high purity renewable source-based plasticizers and products made therefrom

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2852563A (en) 1955-10-17 1958-09-16 Eastman Kodak Co Condensation of isoaldehydes with lower aliphatic aldehydes
US3607805A (en) * 1969-01-15 1971-09-21 Scm Corp Process for stabilizing vinyl halide resins
DE2646595C3 (de) 1976-10-15 1979-07-26 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Sinterfähige feinteilige Polyvinylchlorid-Fonnmassen
DE3932049A1 (de) 1989-09-26 1991-04-04 Huels Chemische Werke Ag Dihydropyridine als costabilisatoren fuer formmassen auf basis von polymerisaten des vinylchlorids
EP0432096A1 (de) 1989-12-06 1991-06-12 Ciba-Geigy Ag Stabilisierte chlorhaltige Zusammensetzung
EP0488951B1 (de) 1990-11-30 1996-09-25 Ciba-Geigy Ag Stabilisierte chlorhaltige Polymere
US5283273A (en) 1990-11-30 1994-02-01 Ciba-Geigy Corporation Stabilized chlorine-containing polymers
US5324846A (en) * 1992-01-30 1994-06-28 Elf Atochem North America, Inc. Partial esters of epoxy containing compounds
DE4425266C1 (de) 1994-07-16 1995-10-19 Metallgesellschaft Ag Schichtgitterverbindungen und deren Verwendung
ATE312874T1 (de) 1996-03-22 2005-12-15 Wolfgang Wehner Stabilisatorkombination für chlorhaltige polymere
US5880310A (en) 1997-05-21 1999-03-09 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing plasticizer esters
US6797753B2 (en) 2000-06-20 2004-09-28 Battelle Memorial Institute Plasticizers derived from vegetable oils
DE10104815A1 (de) * 2001-02-01 2002-08-08 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von epoxidierten Glyceridacetaten
EP1433794B1 (en) 2002-12-11 2008-02-20 Kuraray Co., Ltd. Dispersion stabilizer for suspension polymerization of vinyl compound and method of producing the same
KR100573479B1 (ko) 2003-12-23 2006-04-24 주식회사 엘지화학 균일질 무정형 마블바닥재 및 이의 제조방법
DE102005031945A1 (de) 2005-07-08 2007-01-11 Construction Research & Technology Gmbh Verwendung von entfärbtem Biodiesel als Weichmacher
CN1966497A (zh) * 2006-09-11 2007-05-23 罗春妹 环氧脂肪酸甲酯
EP2234716B1 (en) * 2008-01-24 2013-11-20 PolyOne Corporation Catalysts for esterification of epoxidized soyates and methods of using same
US8383708B2 (en) * 2008-02-12 2013-02-26 Polyone Coporation Epoxidized soyate diesters and methods of using same
US8697787B2 (en) * 2009-09-30 2014-04-15 Dow Global Technologies Llc Flexible PVC compositions made with plasticizers derived from renewable sources
TWI607048B (zh) * 2009-09-30 2017-12-01 陶氏全球科技有限責任公司 具有經環氧化之脂肪酸酯塑化劑的熱穩定聚合組成物
US10262767B2 (en) 2011-09-30 2019-04-16 Dow Global Technologies Llc Plasticizer for color retention during heat aging

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070608A (en) * 1958-07-07 1962-12-25 Swift & Co Selective alcoholysis of epoxy fatty acid esters
US3377304A (en) * 1959-04-22 1968-04-09 Swift & Co High oxirane fatty esters
US20090149585A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-11 Nexoleum Bioderivados Ltda. Primary pvc plasticizers derived from vegetable oils, process for obtaining primary pvc plasticizers derived from vegetable oils and plasticized pvc composition
JP2011512442A (ja) * 2008-02-15 2011-04-21 ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー エルエルシー フタル酸エステル可塑化配合物のための代替可塑剤系
US20100010127A1 (en) * 2008-06-17 2010-01-14 Resinas y Materiales, S.A. de C.V. Oleochemical Plasticizers with Thermal and Ultraviolet Radiation Stabilizing Activity for PVC Molding Resins and Process for Obtaining Thereof
WO2011041363A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Dow Global Technologies Llc Acetylated glycerin esters and their blends with epoxidized fatty acid esters
WO2011090812A2 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Archer Daniels Midland Company Processes for making high purity renewable source-based plasticizers and products made therefrom

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INDUSTRIAL CROPS AND PRODUCTS, vol. 27, JPN6016031192, 2008, pages 130 - 132 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018059105A (ja) * 2011-09-30 2018-04-12 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 熱老化中の色保持を目的とした可塑剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018059105A (ja) 2018-04-12
WO2013048771A1 (en) 2013-04-04
CA2850430A1 (en) 2013-04-04
CN103930477B (zh) 2015-08-19
US20140234622A1 (en) 2014-08-21
BR112014007102A2 (pt) 2017-04-11
KR20140071378A (ko) 2014-06-11
MX2014003842A (es) 2014-04-30
BR112014007102B1 (pt) 2020-03-03
CN103930477A (zh) 2014-07-16
KR101963925B1 (ko) 2019-03-29
EP2751185A1 (en) 2014-07-09
CA2850430C (en) 2019-11-12
TW201326279A (zh) 2013-07-01
US10262767B2 (en) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018059105A (ja) 熱老化中の色保持を目的とした可塑剤
JP6093697B2 (ja) ヒマシ油の精製アセチル化誘導体およびこれを含む組成物
US9422418B2 (en) Acetylated monoglyceride of 12-hydroxystearic acid and blends with epoxidized fatty acid esters
US10077355B2 (en) Plasticizer compositions and methods for making plasticizer compositions
CA2775975A1 (en) Heat stabilized polymeric composition with epoxidized fatty acid ester plasticizer
JP2016526083A (ja) ジアルキル2,5−フランジカルボキシレート可塑剤及び可塑化ポリマー組成物
JP6189950B2 (ja) 可塑剤および可塑化ポリマー組成物
US10428201B2 (en) Plasticizer compositions and methods for making plasticizer compositions
JP6405371B2 (ja) ジアルキル2,5−フランジカルボキシレート可塑剤及び可塑化ポリマー組成物
JP6216374B2 (ja) アセチル化ヒドロキシステアリン酸ポリオール可塑剤および可塑化ポリマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180528

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190115

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190313