JP2014532737A - ケラチン含有繊維を着色するための双性イオン性アゾ染料 - Google Patents

ケラチン含有繊維を着色するための双性イオン性アゾ染料 Download PDF

Info

Publication number
JP2014532737A
JP2014532737A JP2014540381A JP2014540381A JP2014532737A JP 2014532737 A JP2014532737 A JP 2014532737A JP 2014540381 A JP2014540381 A JP 2014540381A JP 2014540381 A JP2014540381 A JP 2014540381A JP 2014532737 A JP2014532737 A JP 2014532737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
methyl
group
ethyl
diazenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014540381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6125517B2 (ja
Inventor
ヴィプケ・グロス
ラルフ・ネミッツ
メラニー・モッホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2014532737A publication Critical patent/JP2014532737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125517B2 publication Critical patent/JP6125517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/496Triazoles or their condensed derivatives, e.g. benzotriazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/88Nitrogen atoms, e.g. allantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/135Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/432Direct dyes
    • A61K2800/4322Direct dyes in preparations for temporarily coloring the hair further containing an oxidizing agent

Abstract

本発明は、式(I)で示される少なくとも1種の化合物を化粧品担体中に含有する、ケラチン性繊維、特に人毛の着色用剤に関する。一般式(I)の構造は、第4級窒素原子を有する複素環Aを有し、そのため、正電荷を有する。本発明はさらに、かかる新規アゾ染料の毛髪着色用剤における使用、および染料自体に関する。

Description

本発明は、新規な双性イオン性アゾ染料を含有する、ケラチン性繊維、特に人毛用の着色剤に関する。本発明は、さらに、該新規アゾ染料の毛髪用着色剤における使用および該染料自体に関する。
一般に、ケラチン性繊維の染色に使用されるのは、直接染料または酸化染料のいずれかである。良好な堅牢性を伴う強い着色は酸化染料を用いて達成されるが、この色は、通常、例えば酸化剤Hなどの酸化剤の影響下で顕色され、これは、繊維に損傷をもたらし得る場合がある。さらに、酸化染料前駆体または酸化染料前駆体のある種の混合物のいくつかは、敏感肌を有する人々において感作作用を有し得る。直接染料は、より穏やかな条件下で適用される。しかしながら、直接染料の欠点は、着色が、特に毛髪を洗浄する際だけでなく、日光などの外部影響または例えばスイミングプールの水などの反応性環境化学物質に関して、不十分な堅牢度特性を示すことが多いことである。直接染料は、しばしば、酸化的着色をシェーディングするためにも使用される。直接染料を用いる毛髪着色に対する1つの具体的課題は、繊維が様々な長さまたは様々な処理領域で目に見えて高いレベルであらかじめ損傷を有している、頻繁に前処理された毛髪(例えばブリーチした毛髪またはパーマした毛髪)の、均一な着色である。実際の着色の間、様々なレベルの事前の損傷を有する毛髪上で、着色剤は不均一な着色挙動を示し得り、繰り返される毛髪洗浄により、毛髪の種々の領域で様々な範囲で染料が洗い流されるため、不均一な、望ましくない着色結果がもたらされ得る。
黒髪の強い明色化は、過酸化水素単独だけでなく、過酸化水素および過硫酸塩(例えば過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウムおよび/または過硫酸ナトリウム)の組合せも使用することを含む。したがって、ワンステップで黒髪を強く明色化し、同時に、毛髪を明るい色合いで着色することが望まれる場合、過酸化水素、過硫酸塩および直接染料の混合物を使用することが有利である。当業者は、毛髪着色用の、強い着色作用を有する多くの直接染料を知っているが、上記に述べた酸化剤の混合物によりもたらされるような強い酸化的条件に分解されることなく耐え得る、染料の非常に限られた選択を知っているにすぎないだろう。さらに、従来技術から知られる酸化的安定性を有する染料は、それらの別の堅牢度特性に関して重大な欠点を示す。
したがって、強い酸化剤に対して高い安定性を有する、毛髪を同時に着色および強く明色化するための染料に対する要求がなお存在する。使用のこの極端な条件下でさえ、かかる染料はその有益な堅牢性および着色特性を失わないべきである。
したがって、本発明の主題は、色の深みおよび堅牢度特性、例えば特に光堅牢性、摩擦堅牢性、洗浄堅牢性、ならびに汗およびコールドパーマ堅牢性に関し、良好な適用特性を示す、ケラチン性繊維、特に人毛用の着色剤を提供することである。最後に、良好な均一化力を備えた着色剤を提供することが特に望ましい。酸化染料および/または酸化剤との同時使用の場合において、該直接染料は、過酸化水素および別の酸化剤に対して十分な安定性を有すべきであり、その有益な堅牢度特性および着色特性を失わない。さらに、最も明るく最も強い着色を達成することができるべきである。
明るく、かつ強い着色が、特にカチオン性直接染料を用いて生じ得ることが分かった。カチオン性染料は、ケラチン繊維に対する特に高い親和性、該染料の正電荷とケラチン性繊維の負に帯電した構造要素との相互作用によってもたらされ得る特性によって特徴づけられることが多い。したがって、しばしば、カチオン性染料を用いて特に強い着色を達成することが可能である。しかしながら、その分子構造中に存在する正電荷のために、かかる染料の多くは、加水分解されやすくもあり、これは、化合物の貯蔵安定性に不利な影響を有する。したがって、製剤化形態で貯蔵された場合、カチオン性染料の多くは不十分な貯蔵安定性しか有さない。この安定性の欠如は、製剤がアルカリ性である場合に特に顕著である。したがって、本発明のさらなる主題は、製剤化形態での長い貯蔵時間においてさえ分解工程を受けない、特にアルカリ化剤およびアルカリ性製剤に対する高い安定性を有する、ケラチン繊維への高い親和性を備えた、新規な、強い着色性の染料を提供することである。
驚くべきことに、発色団中の正電荷および該発色団にリンカー単位を介してつながる硫酸エステル基の両方を有する、特定の双性イオン性アゾ染料が、毛髪着色用直接染料として非常に適当であることが分かった。着色に使用する場合、特に酸化剤の存在下でも、非常に良好な堅牢度特性を備えた強い色合いが得られる。該染料を化粧的アルカリ性製剤中に導入する場合、それらは良好な貯蔵安定性を示す。過酸化水素、または、過酸化水素および過硫酸塩の混合物などの酸化剤を同時に使用する場合、かかる直接染料は同様に、着色強度および着色明度を何ら減衰させることなく、強い色調を提供する。このようにして、毛髪を同時に明色化および着色することが可能であり、その結果、黒髪においてさえ、明るい着色結果を達成することも可能である。
EP 1915984号には、毛髪着色剤としての、カチオン性、具体的には置換チアゾール単位を含有するアゾ染料が開示されている。同文献に記載の染料分子は、アルキル基を介して架橋された硫酸エステル基を含み得るフェニル-アゾ単位を含有する。以下の式(I)で示された双性イオン性アゾ染料を含有する着色剤は、毛髪染料としてこれまで知られていない。
本発明は、第1に、式(I):
Figure 2014532737
[式中、
R1、R2は、互いに独立して、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、ヒドロキシル基、C-Cアルコキシ基、ハロゲン、アミノ基、アセチルアミノ基、ニトロ基またはニトリル基を表すか、
または、その代わりに、R1およびR2は、それらが互いに対してオルト位にあるという条件で、5員環または6員環の、飽和または不飽和、炭素環状または複素環状の環を形成し、
Xは、OまたはN-R3を表し、
R3は、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cヒドロキシアルキル基、C-Cポリヒドロキシアルキル基、C-Cシアノアルキル基、アリール-C-C-アルキル基または基-Y'-O-SO-OMを表し、
Y、Y'は、それぞれの場合において互いに独立して、(CH)またはC-(OC)または(CH)-O-(CH)または(CH)-N(R8)-(CH)を表し、nおよび場合によりmは、それぞれの場合において互いに独立して、1〜6の整数を表し、
Aは、構造(II)〜(XIII):
Figure 2014532737
〔式中、
R4、R5は、それぞれの場合において互いに独立して、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、ヒドロキシル基、C-Cアルコキシ基、ハロゲン、アミノ基、アセチルアミノ基、C-Cアルキルスルホニル基またはニトリル基を表すか、
または、R4およびR5は、それらが互いに対してオルト位にあるという条件で、5員環または6員環の、飽和または不飽和、炭素環状または複素環状の環を形成し、
R6、R7は、互いに独立して、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基またはC-Cヒドロキシアルキル基を表す〕
の1つを表し、
R8は、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基またはC-Cヒドロキシアルキル基を表す。
Mは、水素、アルカリ金属または1/2当量のアルカリ土類金属を表す]
で示される少なくとも1種の化合物を化粧品担体中に含有する、ケラチン性繊維、特に人毛を着色するための剤を提供する。
ケラチン性繊維、ケラチン含有繊維またはケラチン繊維は、本明細書において、毛皮、羊毛、羽毛、特に人毛を意味するとして理解されるべきである。本発明の剤は、第一に、ケラチン繊維の明色化に適当であるが、原則として、他の分野において使用すべきでない理由はない。
本発明により使用される用語「ケラチン繊維の着色」は、あらゆる種類の繊維色の変更を含み、特に、色付け、金髪化、明色化、ブリーチ、酸化的着色、半永続的着色、永続的着色および一時的着色の語で知られる色の変更を含む。例えば着色を伴う金髪化などの、最初の色よりも明るい着色結果をもたらす色の変更も、明示的に本発明に含まれる。
本発明の剤は、式(I)で示される化合物を化粧品担体中に含有する。この化粧品担体は、好ましくは水性、アルコール性または水性-アルコール性である。毛髪処理の目的に適当な担体は、例えばクリーム、エマルジョン、ゲル、または界面活性剤含有発泡性溶液、例えばシャンプー、発泡エアゾール、または毛髪上での使用に適当な他の製剤である。しかしながら、貯蔵のために、製剤を粉末またはタブレット形態で提供することも可能である。かかる製剤は、次いで、水性溶媒または有機溶媒または水と有機溶媒との混合物と、使用前に混合され、使用のための混合物を得る。本発明の目的において、水性担体は、
少なくとも40重量%、特に少なくとも50重量%の水を含有する。本発明の目的において、水性-アルコール性溶液は、3〜70重量%のC-Cアルコール、特にエタノールまたはイソプロパノールを含有する水性溶液であると理解される。本発明の剤は、例えば4-メトキシブタノール、エチルジグリコール、1,2-プロピレングリコール、n-プロパノール、n-ブタノール、n-ブチレングリコール、グリセロール、ジエチレングリコールモノエチルエーテルおよびジエチレングリコールモノ-n-ブチルエーテルなどの有機溶媒をさらに追加的に含有してよい。この目的に対し、あらゆる水溶性有機溶媒が好ましい。好ましい本発明の剤は、非水性溶媒を追加的に含有するという特徴を有し、ここで、好ましい本発明の剤は、該溶剤を、それぞれの場合において剤に対して、0.1〜30重量%の濃度、好ましくは1〜20重量%の濃度、特に好ましくは2〜10重量%の濃度で含有する。
式(I)に記載の置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8の例を、例を用いて挙げる:C-Cアルキル基の例は、-CH、-CHCH、-CHCHCH、-CH(CH)、-CHCHCHCH、-CHCH(CH)、-CH(CH)CHCH、-C(CH)、-(CH)CH、-(CH)CHである。特に好ましいアルキル残基は、メチルおよびエチルである。C-Cアルケニル基の例は、ビニル、プロパ-2-エ二ル(アリル)、2-メチルプロパ-2-エ二ル、ブタ-3-エ二ル、ブタ-2-エ二ル、ペンタ-4-エ二ルまたはペンタ-3-エ二ルである。C-Cヒドロキシアルキル基の例は、-CHCHOH、-CHCHCHOH、-CHCH(OH)CH、-CHCHCHCHOHであり、ここで、基-CHCHOHが好ましい。C-Cポリヒドロキシアルキル基の例は、1,2-ジヒドロキシエチル、2,3-ジヒドロキシプロピル、3,4-ジヒドロキシベンジルおよび2,4-ジヒドロキシベンジルである。C-Cアルコキシ基の例は、メトキシおよびエトキシであり、好ましくはメトキシである。ハロゲンの例は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素であり、ここで、塩素および臭素が好ましい。シアノ-C-C-アルキル基の例は、シアノメチルおよび2-シアノエチルである。アリール-C-C-アルキル基の例は、フェニルメチル(ベンジル)、2-フェニルエチルおよび1-フェニルエチルである。残基R1およびR2および/または残基R4およびR5は、それらが互いに対してオルト位にあるという条件で、5員環または6員環の、飽和または不飽和、炭素環状または複素環状の環を形成してよい。不飽和炭素環状環の一例はベンゼンである。飽和炭素環状環の例は、シクロヘキサンおよびシクロペンタンである。不飽和複素環状環の例は、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、ピロール、イミダゾール、フランおよびチオフェンである。飽和複素環状環の例は、ピロリドン、ピペリジン、モルホリン、1,4-ジオキサンおよびテトラヒドロフランである。アルキルスルホニル基の例は、メチルスルホニル、エチルスルホニルおよびプロピルスルホニルである。
一般式(I)で示される本発明の構造は、第4級窒素原子を有し、そのため正電荷を有する複素環Aを有する。一般式(I)で示される化合物は、さらに、Yを介して発色団系に結合された硫酸エステル基を有する。したがって、分子中に存在する2つの電荷は中和され、該染料は、内部塩を形成する双性イオン性形態をとる。
好ましい残基Aは、チアゾリウム基(II)、イミダゾリウム基(III)、1,2,4-トリアゾリウム基(IV)、1,3,4-チアジアゾリウム基(VI)、1,2,4-チアジアゾリウム基(VII)、ベンズイミダゾリウム基(IX)、ベンゾチアゾリウム基(X)およびピリジニウム基(XII)および(XIII)である。好ましい残基Aのこの群の中で、基(II)、(III)、(IV)、(VII)、(X)、(XII)および(XIII)は、特に良好な着色特性によって区別されるため、より好ましい。残基Aに対して、基(II)、(III)、(IV)、(VII)または(X)の1つを表すことが明示的に特に好ましい。
本発明の第1の主題のさらなる態様は、Aは、構造(II)、(III)、(IV)、(VI)、(VII)、(IX)、(X)、(XII)または(XIII)の1つを表す、好ましくは構造(II)、(III)、(IV)、(VII)、(X)、(XII)または(XIII)の1つを表す、より好ましくは構造(II)、(III)、(IV)、(VII)または(X)の1つを表す、式(I)で示される少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする本発明の剤である。
Xについて、基N-R3を表すことがさらに好ましい。Yは、有利には、(CH)[nは2または3である]を表す。
本発明の第1の主題のさらなる態様は、XはN-R3を表し、Yは(CH)[nは2または3である]を表す、式(I)で示される少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする本発明の剤である。
本発明の剤は、XはN-R3を表す、式(I)で示される化合物を含有し得る。基-Y'-O-SO-OMであるR3と共に、式(I)で示される化合物は、第2の硫酸エステル基を含有してもよい。しかしながら、本発明による好ましい式(I)で示される化合物は、1個のみの硫酸エステル基を含有する。Xは、好ましくはN-R3を表し、R3は、C-Cアルキル基またはC-Cアルケニル基、好ましくはC-Cアルキル基、より好ましくはメチルまたはエチル基を表す。
本発明の第1の主題のさらなる態様は、XはN-R3を表し、R3は、C-Cアルキル基またはC-Cアルケニル基、好ましくはC-Cアルキル基、より好ましくはメチルまたはエチル基を表す、式(I)で示される少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする、本発明の剤である。
残基R1およびR2は、さらに、互いに独立して、好ましくは水素、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基またはハロゲンを表す。R1およびR2は、より好ましくは、互いに独立して、水素またはC-Cアルキル基を表し、より好ましくはそれぞれの場合において水素を表す。
したがって、本発明の第1の主題のさらなる態様は、R1およびR2は、互いに独立して、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基またはハロゲンを表し、好ましくは互いに独立して水素またはC-Cアルキル基を表し、より好ましくはそれぞれの場合において水素を表す、式(I)で示される少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする本発明の剤である。
Aを含有する、一般式(I)で示される本発明の化合物は、置換基R4および場合によりR5で環置換されたカチオン性複素環を含有する。R4および場合によりR5は、互いに独立して、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、ハロゲン、C-Cアルキルスルホニル基またはニトリル基を表す化合物は、本発明の目的に関し特に適当である。
基Aはカチオン性であり、それぞれの場合において、残基R6で置換された第4級窒素原子を含有する。複素環内に存在するさらなる窒素原子は、場合により、残基R7を有する。残基R6および場合によりR7は、好ましくは、互いに独立して、C-Cアルキル基であり、より好ましくはそれぞれの場合においてメチル基である。
残基R8は、好ましくは水素またはC-Cアルキル基、より好ましくは水素またはメチル基を表す。
本発明によれば、アニオン性硫酸エステル基は、Mにより中和されることが好ましい。Mがプロトン(H)またはアルカリ金属カチオン、特にナトリウムまたはカリウム(Na、K)を表す化合物は、本発明の目的を特に効果的に達成するため好ましい。
本発明による好ましいケラチン性繊維を着色するための剤は、以下から選択される、式(I)で示される少なくとも1種の化合物を含有するという特徴を有する:
・2-(メチル{4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-(エチル{4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-(メチル{4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-(エチル{4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-(メチル{3-メチル-4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)-エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-(エチル{3-メチル-4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}(メチル)アミノ]エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]-3-メチルフェニル}(エチル)アミノ]エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]-3-メチルフェニル}(エチル)アミノ]プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}(メチル)アミノ]エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]-3-メチルフェニル}(メチル)アミノ]プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]-3-メチルフェニル}(エチル)アミノ]プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-(メチル{4-[(3-メチル-1,3,4-チアジアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-(エチル{4-[(3-メチル-1,3,4-チアジアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-(エチル{4-[(3-メチル-1,3,4-チアジアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-(メチル{3-メチル-4-[(3-メチル-1,3,4-チアジアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-(エチル{3-メチル-4-[(3-メチル-1,3,4-チアジアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-(メチル{4-[(4-メチル-1,2,4-チアジアゾール-4-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-(エチル{4-[(4-メチル-1,2,4-チアジアゾール-4-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-(エチル{4-[(4-メチル-1,2,4-チアジアゾール-4-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-(メチル{3-メチル-4-[(4-メチル-1,2,4-チアジアゾール-4-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-(エチル{3-メチル-4-[(4-メチル-1,2,4-チアジアゾール-4-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-(メチル{4-[(3-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-(エチル{4-[(3-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-(エチル{4-[(3,6-ジメチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-(エチル{4-[(3-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-(メチル{3-メチル-4-[(3-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-(エチル{3-メチル-4-[(3-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-ベンズイミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}(メチル)アミノ]エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-ベンズイミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-ベンズイミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]プロピルスルフェート、
Figure 2014532737
・2-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-ベンズイミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]-3-メチルフェニル}(メチル)アミノ]エチルスルフェート、
Figure 2014532737
・3-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-ベンズイミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]-3-メチルフェニル}(エチル)アミノ]プロピルスルフェート
Figure 2014532737
本発明の第1の主題の明示的により好ましい態様は、以下から選択される式(I)で示される少なくとも1種の化合物を含有する剤である:
・2-(メチル{4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
・2-(エチル{4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
・2-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}(メチル)アミノ]エチルスルフェート、
・2-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]エチルスルフェート、
・2-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}(メチル)アミノ]エチルスルフェート、
・2-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]エチルスルフェート、
・3-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]プロピルスルフェート、
・2-(メチル{4-[(3-メチル-1,3,4-チアジアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
・2-(エチル{4-[(3-メチル-1,3,4-チアジアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
・2-(メチル{4-[(4-メチル-1,2,4-チアジアゾール-4-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
・2-(エチル{4-[(4-メチル-1,2,4-チアジアゾール-4-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
・2-(メチル{4-[(3-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
・-2-(エチル{4-[(3,6-ジメチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、および
・2-(エチル{4-[(3-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート。
ケラチン性繊維を着色するための本発明の剤は、好ましくは、それぞれの場合において剤全体に対して1ppmより多く10重量%より少ない量で、式(I)で示される化合物を含有する。ここで、本発明の第1の主題の好ましい態様は、式(I)で示される化合物を、それぞれの場合において、0.001〜5重量%、好ましくは0.025〜2.5重量%、より好ましくは0.05〜2.0重量%、より好ましくは0.1〜1.5重量%(それぞれの場合において剤の合計重量に対する)の量で含有することを特徴とする剤である。
さらなる好ましい態様において、本発明の剤は、式(I)で示される化合物に加えて、少なくとも1種のさらなる直接染料を追加的に含有する。直接染料は、アニオン性直接染料、カチオン性直接染料および非イオン性直接染料にさらに分類され得る。直接染料は、好ましくは、ニトロフェニレンジアミン、ニトロアミノフェノール、アゾ染料、アントラキノン、インドフェノールまたはトリアリールメタンおよびそれらの生理学的に許容性の塩から選択される。追加の直接染料は、それぞれの場合において、好ましくは、剤の総重量に対して0.001〜2重量%の割合で使用される。
好ましいアニオン性直接染料は、下記の国際名称または商品名で知られる化合物である:ブロモフェノールブルー、テトラブロモフェノールブルー、アシッドイエロー1、イエロー10、アシッドイエロー23、アシッドイエロー36、アシッドオレンジ7、アシッドレッド33、アシッドレッド52、ピグメントレッド57:1、アシッドブルー7、アシッドグリーン50、アシッドバイオレット43、アシッドブラック1およびアシッドブラック52。
好ましいカチオン性直接染料は、以下である:ベーシックブルー7、ベーシックブルー26、ベーシックバイオレット2、ベーシックバイオレット14、ベーシックイエロー57、ベーシックレッド76、ベーシックブルー16、ベーシックブルー347(カチオン性ブルー347/Dystar)、HCブルー16、ベーシックブルー99、ベーシックブラウン16およびベーシックブラウン17、およびイエロー87、ベーシックオレンジ31およびベーシックレッド51。
適当な非イオン性直接染料は、特に、非イオン性ニトロおよびキノン染料ならびに天然アゾ染料である。好ましい非イオン性直接染料は、以下の国際名称または商品名で知られる化合物である:HCイエロー2、HCイエロー4、HCイエロー5、HCイエロー6、HCイエロー12、HCオレンジ1、ディスパースオレンジ3、HCレッド1、HCレッド3、HCレッド10、HCレッド11、HCレッド13、HCレッドBN、HCブルー2、HCブルー11、HCブルー12、ディスパースブルー3、HCバイオレット1、ディスパースバイオレット1、ディスパースバイオレット4、ディスパースブラック9、および1,4-ジアミノ-2-ニトロベンゼン、2-アミノ-4-ニトロフェノール、1,4-ビス-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-2-ニトロベンゼン、3-ニトロ-4-(2-ヒドロキシエチル)アミノフェノール、2-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-4,6-ジニトロフェノール、4-[(2-ヒドロキシエチル)アミノ]-3-ニトロ-1-メチルベンゼン、1-アミノ-4-(2-ヒドロキシエチル)アミノ-5-クロロ-2-ニトロベンゼン、4-アミノ-3-ニトロフェノール、1-(2'-ウレイドエチル)アミノ-4-ニトロベンゼン、2-[(4-アミノ-2-ニトロフェノール)アミノ]-安息香酸、6-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノキサリン、2-ヒドロキシ-1,4-ナフトキノン、ピクラミン酸およびそれらの塩、2-アミノ-6-クロロ-4-ニトロフェノール、4-エチルアミノ-3-ニトロ安息香酸および2-クロロ-6-エチルアミノ-4-ニトロフェノール。
場合により存在する直接染料について、それぞれの場合に、均一の化合物である必要はない。その代わりに、個々の染料の製造方法の結果として、より少ない量の穏やかなさらなる成分が、これらが着色結果に不利な影響を有ないか、または、別の理由(例えば毒性的理由)から排除すべきでない限り、存在してよい。
着色剤は、さらに、明色化着色剤として使用してよい。明色化作用を達成するために、本発明の剤は、過酸化水素および/またはその有機化合物または無機化合物への固体付加生成物の1種を、この目的のために含有する。このような付加生成物の例は、尿素、メラミン、ホウ酸ナトリウムへの付加生成物である。
高い明色化およびブリーチ作用を達成するために、本発明の剤は、少なくとも1種のペルオキソ塩をさらに含有し得る。適当なペルオキソ塩は、好ましくは、ペルオキソ二硫酸アンモニウム、アルカリ金属ペルオキソ二硫酸塩、ペルオキソモノ硫酸アンモニウム、アルカリ金属ペルオキソモノ硫酸塩、アルカリ金属ペルオキソ二リン酸塩およびアルカリ土類金属ペルオキシドから選択される、無機ペルオキソ化合物である。より好ましいペルオキソ二硫酸塩は、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウムおよび過硫酸アンモニウムである。
したがって、本発明の第1の主題のさらなる態様は、過酸化水素、有機化合物または無機化合物への過酸化水素の固体付加生成物の1種、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウムおよび過硫酸アンモニウム塩から選択される、少なくとも1種の酸化剤を追加的に含有することを特徴とする、ケラチン性繊維を着色および同時に明色化するための剤である。
好ましい態様において、過酸化水素自体を水溶液として使用する。本発明の剤における過酸化水素溶液の濃度は、一方では法定要件により決まり、他方では、所望される作用によって決まり、6〜12重量%水溶液が好ましくは使用される。
本発明による好ましい、本発明の第1の主題の即時使用可能な剤は、それぞれの場合において、剤の合計重量に対して、0.5〜15重量%、好ましくは1〜12.5重量%、より好ましくは2.5〜10重量%、特に3〜6重量%の過酸化水素を含有するという特徴を有する。
剤が過硫酸塩を追加的に含有する場合、該過硫酸塩は、好ましくは、それぞれの場合において剤の合計重量に対して、1.5〜60重量%、好ましくは2.0〜45重量%、より好ましくは2.5〜40重量%、特に5〜30重量%の量で存在する。
本発明の剤は、金髪化作用を高めるために、さらに、ブリーチブースター、例えばテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、1,5-ジアセチル-2,4-ジオキソヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン(DADHT)、テトラアセチルグリコールウリル(TAGU)、N-ノナノイルスクシンイミド(NOSI)、n-ノナノイル-またはイソノナノイルオキシベンゼンスルホネート(n-またはi-NOBS)、フタル酸無水物、トリアセチン、エチレングリコールジアセテートおよび2,5-ジアセトキシ-2,5-ジヒドロフランおよび炭酸塩または炭酸水素塩、特に炭酸水素アンモニウム、炭酸アンモニウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸二ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸二カリウムおよび炭酸カルシウム、および窒素含有ヘテロ環状ブリーチブースター、例えば4-アセチル-1-メチルピリジニウムp-トルエンスルホン酸塩、2-アセチル-1-メチルピリジニウムp-トルエンスルホン酸塩、およびN-メチル-3,4-ジヒドロイソキノリニウムp-トルエンスルホン酸塩を含有してよい。
明色化は、少なくとも1種のSiO化合物、例えばシリカまたはシリケート、特に水ガラスを、本発明の組成物に追加的に添加することにより、さらに高められ得る。SiO化合物を、それぞれの場合において、本発明による無水の組成物に対して、0.05重量%〜15重量%、より好ましくは0.15重量%〜10重量%の量、特に好ましくは0.2重量%〜5重量%の量で使用することが、本発明によれば好ましくあり得る。ここで、記載した量は、それぞれの場合において剤中のSiO化合物(その水分含量を除く)の含量を示す。
本発明の着色剤に対し、特にこれが過酸化水素を追加的に含有する場合、少なくとも1種の安定化剤または錯化剤を含有することが有利であることがさらにわかった。より好ましい安定化剤は、フェナセチン、アルカリ金属ベンゾエート(安息香酸ナトリウム)およびサリチル酸である。さらに、従来のあらゆる錯化剤を使用してよい。本発明による好ましい錯化剤は、窒素含有ポリカルボン酸、特にEDTAおよびEDDS、およびホスホネート、特に1-ヒドロキシエタン-1,1-ジホスホネート(HEDP)および/またはエチレンジアミンテトラメチレンホスホネート(EDTMP)および/またはジエチレントリアミンペンタメチレンホスホネート(DTPMP)またはそれらのナトリウム塩である。
本発明の剤は、さらに、酸化着色剤としても使用してよい。このような酸化着色剤は、少なくとも1種の酸化染料前駆体、好ましくは、少なくとも1種の顕色剤型の酸化染料前駆体および少なくとも1種のカプラー型の酸化染料前駆体を追加的に含有する。ここで、特に適当な顕色剤型の酸化染料前駆体は、以下から選択される:p-フェニレンジアミン、p-トルイレンジアミン、2-(2-ヒドロキシエチル)-p-フェニレンジアミン、2-(1,2-ジヒドロキシエチル)-p-フェニレンジアミン、N,N-ビス-(2-ヒドロキシエチル)-p-フェニレンジアミン、2-メトキシメチル-p-フェニレンジアミン、N-(4-アミノ-3-メチルフェニル)-N-[3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル]アミン、N,N'-ビス-(2-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス-(4-アミノフェニル)-1,3-ジアミノプロパン-2-オール、ビス-(2-ヒドロキシ-5-アミノフェニル)メタン、1,3-ビス-(2,5-ジアミノ-フェノキシ)プロパン-2-オール、N,N'-ビス-(4'-アミノフェニル)-1,4-ジアザシクロヘプタン、1,10-ビス-(2,5-ジアミノフェニル)-1,4,7,10-テトラオキサデカン、p-アミノフェノール、4-アミノ-3-メチルフェノール、4-アミノ-2-アミノメチルフェノール、4-アミノ-2-(1,2-ジヒドロキシエチル)フェノール、4-アミノ-2-(ジエチルアミノメチル)フェノール、4,5-ジアミノ-1-(2-ヒドロキシエチル)ピラゾール、2,4,5,6-テトラアミノピリミジン、4-ヒドロキシ-2,5,6-トリアミノピリミジン、2-ジアミノ-4,5,6-トリアミノピリミジンおよび2,3-ジアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オンおよびそれらの生理学的に許容性の塩。
特に適当なカプラー型の酸化染料前駆体は、以下から選択される:3-アミノフェノール、5-アミノ-2-メチルフェノール、3-アミノ-2-クロロ-6-メチルフェノール、2-ヒドロキシ-4-アミノフェノキシエタノール、5-アミノ-4-クロロ-2-メチルフェノール、5-(2-ヒドロキシエチル)-アミノ-2-メチルフェノール、2,4-ジクロロ-3-アミノフェノール、2-アミノフェノール、3-フェニレンジアミン、2-(2,4-ジアミノフェノキシ)エタノール、1,3-ビス-(2,4-ジアミノフェノキシ)プロパン、1-メトキシ-2-アミノ-4-(2-ヒドロキシエチルアミノ)ベンゼン、1,3-ビス-(2,4-ジアミノ-フェニル)プロパン、2,6-ビス-(2'-ヒドロキシエチルアミノ)-1-メチルベンゼン、2-({3-[(2-ヒドロキシエチル)アミノ]-4-メトキシ-5-メチルフェニル}アミノ)エタノール、2-({3-[(2-ヒドロキシエチル)アミノ]-2-メトキシ-5-メチルフェニル}アミノ)エタノール、2-({3-[(2-ヒドロキシエチル)アミノ]-4,5-ジメチルフェニル}アミノ)エタノール、2-[3-モルホリン-4-イルフェニル)アミノ]エタノール、3-アミノ-4-(2-メトキシエトキシ)-5-メチルフェニルアミン、1-アミノ-3-ビス-(2-ヒドロキシエチル)アミノベンゼン、レゾルシノール、2-メチルレゾルシノール、4-クロロレゾルシノール、1,2,4-トリヒドロキシベンゼン、2-アミノ-3-ヒドロキシピリジン、3-アミノ-2-メチルアミノ-6-メトキシピリジン、2,6-ジヒドロキシ-3,4-ジメチルピリジン、3,5-ジアミノ-2,6-ジメトキシピリジン、1-フェニル-3-メチルピラゾール-5-オン、1-ナフトール、1,5-ジヒドロキシナフタレン、2,7-ジヒドロキシナフタレン、1,7-ジヒドロキシナフタレン、1,8-ジヒドロキシナフタレン、4-ヒドロキシインドール、6-ヒドロキシインドール、7-ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシインドリン、6-ヒドロキシインドリンおよび7-ヒドロキシインドリン、または、これらの化合物の混合物またはこれらの生理学的に許容性の塩。
顕色剤成分およびカプラー成分は、好ましくは、それぞれの場合において即時使用可能な剤の重量に対して、0.0001〜5.0重量%、好ましくは0.001〜2.5重量%の量で使用される。顕色剤成分およびカプラー成分は、一般に、互いに対してほぼモル量で使用される。モル使用が好都合であることがわかっているが、顕色剤成分およびカプラー成分は1:0.5〜1:3、特に1:1〜1:2のモル比で存在してよいように、個々の酸化染料前駆体がいくぶん過剰でも不都合ではない。
酸化的着色剤の場合、本発明の剤は、酸化剤(好ましくは過酸化水素)を含有することが好ましい。過酸化水素の量は、本発明の明色化剤における量に相当する。
即時使用可能な着色剤は、着色性能を改善し、剤のさらなる所望の特性を調整するために、追加の活性原料、補助物質および添加剤をさらに含有してよい。
即時使用可能な着色剤は、好ましくは液状製剤として提供されるため、本発明の剤に界面活性物質が追加的に添加される、ここで、このような界面活性物質は、その応用の分野に応じて、界面活性剤または乳化剤として記載される。これらは好ましくは、アニオン性、カチオン性、双性イオン性、両性および非イオン性界面活性剤および乳化剤から選択される。
本発明の好ましい剤は、少なくとも1種のアニオン性界面活性剤を追加的に含有するという特徴を有する。好ましいアニオン性界面活性剤は、脂肪酸、アルキルスルフェート、アルキルエーテルスルフェート、および、アルキル基において10〜20個のC原子を有し、1分子あたり16個以下のグリコールエーテル基を有する、エーテルカルボン酸である。アニオン性界面活性剤は、即時使用可能な剤の総量に対して、0.1〜45重量%、好ましくは1〜30重量%、特に好ましくは1〜15重量%の割合で使用される。
本発明の好ましい剤は、剤が少なくとも1種の双性イオン性界面活性剤を追加的に含有するという特徴を有する。特に適当な双性イオン性界面活性剤は、ベタイン、N-アルキル-N,N-ジメチルアンモニウムグリシネート、N-アシルアミノプロピル-N,N-ジメチルアンモニウムグリシネート、および2-アルキル-3-カルボキシメチル-3-ヒドロキシエチルイミダゾリンである。1つの好ましい双性イオン性界面活性剤は、コカミドプロピルベタインのINCI名で知られている。
本発明の好ましい剤は、剤が少なくとも1種の両性界面活性剤を追加的に含有するという特徴を有する。好ましい両性界面活性剤は、N-アルキルグリシン、N-アルキルプロピオン酸、N-アルキルアミノ酪酸、N-アルキルイミノジプロピオン酸、N-ヒドロキシエチル-N-アルキルアミドプロピルグリシン、N-アルキルタウリン、N-アルキルサルコシン、2-アルキルアミノプロピオン酸およびアルキルアミノ酢酸である。特に好ましい両性界面活性剤は、N-ココアルキルアミノプロピオネート、ココアシルアミノエチルアミノプロピオネートおよびC12-C18アシルサルコシンである。
本発明の剤は、さらなる非イオノゲン性界面活性物質を含有することが有利であることがさらにわかった。好ましい非イオン性界面活性剤は、脂肪アルコールまたは脂肪酸のそれぞれ1モルあたり、それぞれの場合において2〜30molのエチレンオキシドを有する、脂肪アルコールおよび脂肪酸へのアルキレンオキシド付加生成物と共に、アルキルポリグリコシドであることがわかった。優れた特性を有する製剤は、該製剤が非イオン性界面活性剤としてエトキシ化グリセロールの脂肪酸エステルを含有する場合、同様に得られる。
非イオン性、双性イオン性または両性界面活性剤は、即時使用可能な剤の総量に対して、0.1〜45重量%、好ましくは1〜30重量%、特に好ましくは1〜15重量%の割合で使用される。
本発明に適当な剤は、第4級アンモニウム化合物、エステルクォートおよびアミドアミン型のカチオン性界面活性剤を含有してもよい。好ましい第4級アンモニウム化合物は、アンモニウムハライド、および、クオタニウム-27およびクオタニウム-83のINCI名で知られるイミダゾリウム化合物である。4級化タンパク質加水分解物は、本発明により使用可能なさらなるカチオン性界面活性剤である。本発明に特に適当なアミドアミンの群から選択される1種の化合物は、Tegoamid(登録商標)S 18の名称で市販され入手可能なステアラミドプロピルジメチルアミンである。好ましいエステルクォートは、脂肪酸とトリエタノールアミンとの4級化エステル塩、脂肪酸とジエタノールアルキルアミンとの4級化エステル塩、および、脂肪酸と1,2-ジヒドロキシプロピルジアルキルアミンとの4級化エステル塩である。本発明により使用される剤は、好ましくは、カチオン性界面活性剤を、剤全体に対して0.05〜10重量%の割合で含有する。
即時使用可能な本発明の着色剤は、さらなる補助物質および添加剤を含有し得る。例えば、本発明の剤は、少なくとも1種の増粘剤を含有することが有利であることがわかった。かかる増粘剤は、原則として、何ら限定されない。有機および完全に無機の増粘剤の両方を使用してよい。
適当な増粘剤は、アニオン性合成ポリマー;カチオン性合成ポリマー;天然増粘剤、例えば非イオン性グアーガム、スクレログルカンガムまたはキサンタンガム、ガムアラビック、ガッチガム、カラヤガム、トラガカントガム、カラギーナンガム、寒天、イナゴマメ粉、ペクチン、アルギン酸塩、デンプン断片および誘導体、例えばアミロース、アミロペクチンおよびデキストリン、およびセルロース誘導体、例えばメチルセルロース、カルボキシアルキルセルロースおよびヒドロキシアルキルセルロース;非イオン性合成ポリマー、例えばポリビニルアルコールまたはポリビニルピロリドン;ならびに無機増粘剤、特にフィロシリケート、例えばベントナイト、特にスメクタイト、例えばモンモリロナイトまたはヘクトライトである。
ケラチン繊維の着色処理は、通常、アルカリ性環境下で進行する。しかしながら、過剰に高いpH値を確立することは、ケラチン繊維およびまた皮膚をできるだけ穏やかに処理すべき場合、望ましくない。したがって、即時使用可能な剤のpH値は、6〜11、特に7〜10.5であることが好ましい。本発明の目的に対して、pH値は、22℃の温度で測定した。
好ましいpH値を達成するために本発明において使用可能なアルカリ化剤は、以下から形成される群から選択してよい:アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属メタケイ酸塩、アルカリ土類金属メタケイ酸塩、アルカリ金属リン酸塩、アルカリ土類金属リン酸塩、アルカリ金属リン酸水素塩、および、アルカリ土類金属リン酸水素塩などの無機アルカリ化剤と共に、アンモニア、アルカノールアミン、塩基性アミノ酸。好ましい無機アルカリ化剤は、炭酸マグネシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ケイ酸ナトリウムおよびメタケイ酸ナトリウムである。本発明に使用可能な有機アルカリ化剤は、好ましくはモノエタノールアミン、2-アミノ-2-メチルプロパノールおよびトリエタノールアミンから選択される。本発明の剤のアルカリ化剤として使用可能な塩基性アミノ酸は、好ましくは、アルギニン、リジン、オルニチンおよびヒスチジンから形成される群から選択され、より好ましくはアルギニンである。
本発明の剤は、例えば以下の、さらなる活性物質、補助物質および添加剤をさらに含有してよい:非イオン性ポリマー(例えばビニルピロリドン/アクリル酸ビニルコポリマー、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン/酢酸ビニルコポリマー、ポリエチレングリコールおよびポリシロキサン;);シリコーン、例えば揮発性または非揮発性、直鎖状、分枝状または環状、架橋または非架橋ポリアルキルシロキサン(例えばジメチコンまたはシクロメチコン)、ポリアリールシロキサンおよび/またはポリアルキルアリールシロキサン、特に有機官能基(例えば、置換または非置換アミン(アモジメチコン)、カルボキシル、アルコキシおよび/またはヒドロキシル基(ジメチコンコポリオール))を有するポリシロキサン、直鎖状ポリシロキサン(A)-ポリオキシアルキレン(B)ブロックコポリマー、グラフト化シリコンポリマー);カチオン性ポリマー、例えば4級化セルロースエーテル、4級基を有するポリシロキサン、例えばジメチルジアリルアンモニウムクロリドコポリマー、ジメチルアミノエチルメタクリレートメトスルフェート-ビニルピロリドンコポリマー(ジエチルスルフェートで4級化された)、ビニルイミダゾリニウムメトクロリドコポリマー;双性イオン性および両性ポリマー;アニオン性ポリマー、例えばポリアクリル酸または架橋ポリアクリル酸;構造化剤、例えばグルコース、マレイン酸および乳酸、毛髪コンディショニング化合物、例えばリン脂質、例えばレシチンおよびケファリン;香油、ジメチルイソソルビドおよびシクロデキストリン;繊維構造を改善する活性物質、特に単糖、二糖およびオリゴ糖、例えばグルコース、ガラクトース、フルクトース、果糖およびラクトース;剤を着色するための染料;フケ防止活性原料、例えばピロクトンオラミン、亜鉛オマジンおよびクリンバゾール;アミノ酸およびオリゴペプチド;動物系または植物系タンパク質加水分解物、ならびに脂肪酸縮合生成物の形態のもの、または、任意にアニオン的またはカチオン的に変性された、それらの誘導体;植物油;光安定化剤およびUV遮断剤;活性物質、例えばパンテノール、パントテン酸、パントラクトン、アラントイン、ピロリドンカルボン酸およびその塩、およびビサボロール;ポリフェノール、特にヒドロキシケイヒ酸、6,7-ジヒドロキシクマリン、ヒドロキシ安息香酸、カテキン、タンニン、ロイコアントシアニジン、アントシアニジン、フラバノン、フラボンおよびフラボノール;セラミドまたは擬似セラミド;ビタミン、プロビタミン、およびビタミン前駆体;植物抽出物;膨潤および浸透性物質、例えばグリセロール、プロピレングリコールモノエチルエーテル、炭酸塩、炭酸水素塩、グアニジン、尿素および第1級、第2級および第3級ホスフェート;乳白剤、例えばラテックス、スチレン/PVPコポリマーおよびスチレン/アクリルアミドコポリマー;光沢剤、例えばエチレングリコールモノステアレートおよびジステアレートならびにPEG-3ジステアレート;顔料、および高圧ガス、例えばプロパン-ブタン混合物、NO、ジメチルエーテル、COおよび空気。
当業者は、剤の所望される特性に応じて、これらのさらなる物質を選択するだろう。さらなる任意成分およびこれらの成分の使用量に関して、当業者に既知の関連するハンドブックを明示的に参照したものとする。追加の活性原料および助剤は、好ましくは、本発明の剤の剤において、それぞれの場合に使用するための混合物の総重量に対して、0.0001〜25重量%、特に0.0005〜15重量%の量で好ましくは使用される。
本発明は、ケラチン性繊維を、着色するための、または、着色および同時に明色化するための本発明の剤の、次のための使用をも提供する:
・着色の強度および明るさを改善するための、および/または
・着色の堅牢度特性、特に洗浄堅牢性、光堅牢性および超金髪化堅牢性(ultrablonding fastness)を改善するための使用。
本発明は、さらに、ケラチン性繊維、特に人毛を着色するための方法を提供し、これは、本発明の第1の主題の剤をケラチン含有繊維に塗布し、該繊維上に5〜60分間放置し、次いで、すすぎ取るまたはシャンプーで洗い流すことを特徴とする。即時使用可能な着色剤の暴露時間は、好ましくは5〜45分、特に10〜40分、より好ましくは15〜35分である。繊維を剤に暴露させる時間中、熱を与えることにより明色化を補助することが有利であり得る。熱は、外部熱源により、例えば温風送風機からの温風により与えてよく、ならびに、特に生体での毛髪明色化の場合は、生体の体温により与えてよい。生体の体温により与える場合、通常、染色させる部位をキャップで覆う。室温での暴露も、同様に、本発明に従う。特に、暴露時間中の温度は、20℃〜40℃、特に25℃〜38℃である。暴露時間の終了後、残っている着色製剤を、水または洗浄剤で毛髪から洗い流す。ここで、特に市販の通常のシャンプーを洗浄剤として使用してよく、明色化剤が高界面活性剤含量を有する担体を有する場合、特に洗浄剤を省略することができ、洗い流し操作を水を用いて行ってよい。
本発明の剤は、1成分剤(着色および明色化剤)として、2成分剤または3成分剤などの多成分剤として製剤化され、使用され得る。多成分系への分離は、特に原料の不相溶性が予想または懸念される場合に検討してよく、このような系において、剤は、消費者によって塗布直前に成分を混合することにより製造される。
ここで、明色化クリームおよび酸化剤が最初に分離されている着色および明色化法が好ましい。したがって、本発明の好ましい方法は、人毛を染色および明色化する方法であり、ここで、該方法において、過酸化水素を含有する水系組成物を、本発明の第1の主題の剤と混合して、均質な組成物を形成させ、これを毛髪上に塗布することを特徴とする。
本発明の剤に関する上記の記載は、必要な変更を加えて、本発明の方法のさらなる好ましい態様に関してあてはまる。
一般式(I)で示される化合物は、毛髪着色用の直接染料として非常に適当である。ここで、着色は、高い着色強度および色の明るさならびに良好な堅牢度特性と共に得られる。このようにして毛髪の明色化および着色を同時に行うことも可能であり、黒髪においてさえ明るい着色結果を達成することができる。
一般式(I)で示される化合物は、従来、文献から知られていない。したがって、本発明はまた、式(I):
Figure 2014532737
[式中、
R1、R2は、互いに独立して、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、ヒドロキシル基、C-Cアルコキシ基、ハロゲン、アミノ基、アセチルアミノ基、ニトロ基またはニトリル基を表すか、
または、その代わりに、R1およびR2は、それらが互いに対してオルト位にあるという条件で、5員環または6員環の、飽和または不飽和、炭素環状または複素環状の環を形成し、
Xは、OまたはN-R3を表し、
R3は、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cヒドロキシアルキル基、C-Cポリヒドロキシアルキル基、C-Cシアノアルキル基、アリール-C-C-アルキル基または基-Y'-O-SO-OMを表し、
Y、Y'は、それぞれの場合において互いに独立して、(CH)またはC-(OC)または(CH)-O-(CH)または(CH)-N(R8)-(CH)を表し、nおよび場合によりmは、それぞれの場合において互いに独立して、1〜6の整数を表し、
Aは、構造(II)〜(XIII):
Figure 2014532737
〔式中、
R4、R5は、それぞれの場合において互いに独立して、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、ヒドロキシル基、C-Cアルコキシ基、ハロゲン、アミノ基、アセチルアミノ基、C-Cアルキルスルホニル基またはニトリル基を表すか、
または、R4およびR5は、それらが互いに対してオルト位にあるという条件で、5員環または6員環の、飽和または不飽和、炭素環状または複素環状の環を形成し、
R6、R7は、互いに独立して、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基またはC-Cヒドロキシアルキル基を表す〕
の1つを表し、
R8は、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基またはC-Cヒドロキシアルキル基を表し、
Mは、水素、アルカリ金属または1/2当量のアルカリ土類金属を表す]
で示される化合物を提供する。
以下の実施例は、本出願の主題を説明することを意図し、何ら限定するものではない。
1.合成実施例
合成実施例1.1:
2-(エチル{4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート(直接染料1)の合成
1.1.1
2-[エチル(フェニル)アミノ]エチル硫酸水素塩の合成
16.5g(0.10mol)の2-(N-エチルアニリノ)エタノールを、35〜40℃の温度で、25.0mlの濃硫酸に添加した。反応は、僅かに発熱性に進行し、氷水で冷却することにより、上記に述べた温度範囲内に保った。混合物をさらに2時間撹拌した。反応が完了するとすぐに、混合物を氷中に注ぎ、水を添加し250mlとした。透明な黄色溶液が得られ、これを、さらなる操作を行うことなくアゾカップリングに使用した。
1.1.2
2-{エチル[4-(1,3-チアゾール-2-イルジアゼニル)フェニル]アミノ}エチルスルフェート、ナトリウム塩の合成
ジアゾ化
10.0g(0.10mol)の2-アミノチアゾールを、300mlの60%酢酸水溶液に加えた。20mlの濃硫酸を添加後、得られた混合物を5℃まで冷却した。次いで、40mlのニトロシル硫酸(40%)を滴下し、0℃まで冷却しながら混合物を2時間撹拌した。
アゾカップリング
1.1.1で製造したカップリング成分の粗生成物を、10℃まで冷却しながら、あらかじめ新たに調製したジアゾニウム塩溶液に滴下した。バッチを室温で一晩撹拌した。次いで、50%の水酸化ナトリウム水溶液を添加することにより、pH値7とした。該添加に際し、赤色固体が析出し、これをろ過して取り、乾燥させた。まだ存在するあらゆる無機塩を分離するために、該固体を加熱しながらエタノールと共に撹拌することにより取り出し、ろ過した。次いで、ろ過液を完全に留去した。
収率:31.4g(88.2%)
1.1.3
2-(エチル{4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート(直接染料1)の合成
30.0g(64.2mmol)の工程1.1.2からの2-{エチル[4-(1,3-チアゾール-2-イルジアゼニル)フェニル]アミノ}エチルスルフェート、ナトリウム塩を、100mlのp-トルエンスルホン酸メチルエステル中、90℃で5時間撹拌した。反応溶液は、深濃青色に変わった。冷却後、バッチを100mlのトルエンで希釈した。希釈の際、濃青色生成物が析出し、これを上澄液から分離し、トルエンで洗浄し、次いで、真空下で乾燥させた。
収率:22.5g(約95%)
合成実施例1.2:
2-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]エチルスルフェート(直接染料2)の合成
1.2.1
2-[エチル(フェニル)アミノ]エチル硫酸水素塩の合成
実施例1.1.1参照
1.2.2
2-{エチル[4-(1,2,4-チアゾール-3-イルジアゼニル)フェニル]アミノ}エチルスルフェート、ナトリウム塩の合成
ジアゾ化
8.4g(0.10mol)の3-アミノ-1H-1,2,4-トリアゾールを、300mlの60%酢酸溶液に加えた。20mlの濃硫酸を添加後、得られた混合物を5℃まで冷却した。次いで、40mlのニトロシル硫酸(40%)を滴下し、0℃まで冷却しながら混合物を2時間撹拌した。
アゾカップリング
1.2.1で製造したカップリング成分の粗生成物を、10℃まで冷却しながら、あらかじめ新たに調製したジアゾニウム塩溶液に滴下した。バッチを室温で一晩撹拌した。次いで、50%の水酸化ナトリウム水溶液を添加することにより、pH値7とした。該添加に際し、橙色固体が析出し、これをろ過して取り、乾燥させた。まだ存在するあらゆる無機塩を分離するために、該固体を加熱しながらエタノールと共に撹拌することにより取り出し、ろ過した。次いで、ろ過液を完全に留去した。
収率:8.8g(26.0%)
1.2.3:
2-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]エチルスルフェート(直接染料2)の合成
工程1.2.2からの、7.6g(22.3mmol)の2-{エチル[4-(1,2,4-チアゾール-3-イルジアゼニル)フェニル]アミノ}エチルスルフェート、ナトリウム塩を、50mlのp-トルエンスルホン酸メチルエステル中、90℃で5時間撹拌した。反応溶液は、明るいピンク色に変化した。冷却後、バッチを100mlのトルエンで希釈した。希釈の際、生成物は赤色固体の形態で析出し、これをろ過して取り出し、トルエンで洗浄し、次いで、真空下で乾燥させた。生成物は水に溶解性であり、明るい赤色を生じた。
収率:6.9g(57%)
合成実施例1.3:
2-(エチル{4-[(3,6-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート(直接染料3)の合成
1.3.1
2-[エチル(フェニル)アミノ]エチル硫酸水素塩の合成
実施例1.1.1参照
1.3.2
2-{エチル[4-(1,3-チアゾール-2-イルジアゼニル)フェニル]アミノ}エチルスルフェート、ナトリウム塩の合成
ジアゾ化
16.4g(0.10mol)の2-アミノ-6-メチルベンゾチアゾールを、300mlの60%酢酸溶液に添加した。20mlの濃硫酸を添加後、得られた混合物を5℃まで冷却した。次いで、40mlのニトロシル硫酸(40%)を滴下し、0℃まで冷却しながら混合物を2時間撹拌した。
アゾカップリング
1.3.1で製造したカップリング成分の粗生成物を、10℃まで冷却しながら、あらかじめ新たに調製したジアゾニウム塩溶液に滴下した。バッチを室温で一晩撹拌した。次いで、50%の水酸化ナトリウム水溶液を添加することにより、pH値7とした。該添加に際し、紫色固体が析出し、これをろ過して取り出し、乾燥させた。まだ存在するあらゆる無機塩を分離するために、該固体を加熱しながらエタノールと共に撹拌することにより抽出し、ろ過した。次いで、ろ過液を完全に留去した。生成物は水に溶解し、明るい紫色を生じた。
収率:28.5g(62.5%)
1.3.3
2-(エチル{4-[(3,6-ジメチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート(直接染料3)の合成
工程1.3.2からの、23.8g(56.6mmol)の2-{エチル[4-(6-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-2-イルジアゼニル)フェニル]アミノ}エチルスルフェート、ナトリウム塩を、100mlのp-トルエンスルホン酸メチルエステル中、90℃で5時間撹拌した。反応溶液は濃青色に変化した。冷却後、バッチを100mlのトルエンで希釈した。希釈の際、生成物は濃青色のペースト状物質の形態で析出し、これを上澄液相から分離し、トルエンと共に撹拌することにより繰り返し抽出し、次いで、真空下で乾燥させた。
収率:21.3g(62.1%)
2.着色実施例
2.1着色クリームの製造
以下の着色クリームを製造した:
2.1.1 非イオン性着色クリーム1
Figure 2014532737
初めの9成分を、80℃で共に溶解させ、その後、染料を添加した。この混合物を、直接染料および水30g中の硫酸アンモニウムの溶液と共に乳化させた。次いで、水15.0g中、1.0gのNatrosol250HRの、膨潤調製物を添加した。表に記載のpH値を、0.1%水酸化ナトリウム溶液で達成し、次いで、混合物を水で100gにした。
2.1.2 カチオン性着色クリーム2
Figure 2014532737
ステノール16/18を、Eumulgin B1およびDehyquart A-CAと共に溶解させ、その後、溶解物を温水と共に乳化させた。次いで、染料および硫酸アンモニウム水溶液を添加した。pH値を、アンモニアまたはクエン酸を用いて表に記載した値に調整し、次いで、混合物を水で100gにした。
2.1.3 アニオン性着色クリーム3
Figure 2014532737
初めの5成分を共に溶解させた。この溶解物を温水と共に乳化させ、次いで、水に予備溶解または予備分散させた染料を、そこに添加し、硫酸アンモニウム溶液を添加した。表に記載のpH値をアンモニアまたはクエン酸で確立し、次いで、混合物を水で100gにした。
2.2 使用した原料の一覧
Figure 2014532737
2.3 着色
1.8gの着色クリームを、約6cm長の人毛束(Kerling natural European hair、blond)に塗布し、そこに、30℃で30分間放置した。暴露時間の完了に際し、毛髪をすすぎ、通常のシャンプーで洗浄し、乾燥させた。毛髪毛束は、以下に示す色合いに着色された。
直接染料1:2-(エチル{4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート
直接染料2:2-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]エチルスルフェート
直接染料3:2-(エチル{4-[(3,6-ジメチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート
Figure 2014532737
特に高い色強度を有する明るい着色が得られた。
3.直接染料の酸化的安定性の検証(超金髪化堅牢性(ultrablonding fastness))
3.1.クリーム製剤の製造
クリーム製剤を、次の成分から、以下のようにして製造した:
Figure 2014532737
初めの5成分を共に溶解させた。この溶解物を温水と共に乳化させ、水に予備溶解または予備分散させた染料を、そこに添加し、硫酸アンモニウム溶液を添加した。表に記載のpH値をアンモニアまたはクエン酸で確立し、次いで、混合物を水で100gにした。
3.2.顕色剤分散体との混合
クリーム製剤を、次の組成の顕色剤分散体と、それぞれの場合において、1:1の割合で混合した。
Figure 2014532737
3.3.過硫酸塩Iの添加
3.2.で得た混合物100gを、次いで、8.33gのペルオキシ二硫酸カリウムと混合した。使用のためのこの最終混合物のpH値は、9〜10.2であった。金髪化および着色プロセスのために、毛髪束(コード:Kerling natural white)、約0.7g重に、4倍量の使用最終混合物を塗布した。32℃で30分間で、毛束が金髪化されると、これを通常の市販のシャンプーで洗浄し、ヘアドライヤーで乾燥させた。得られた着色を、昼光電球下で視覚的に評価した。
Figure 2014532737
3.4.過硫酸塩IIの添加
3.2.で得た混合物100gを、ペルオキシ二硫酸アンモニウム、ペルオキシ二硫酸ナトリウムおよびペルオキシ二硫酸カリウムの混合物20gと混合した。使用のためのこの最終混合物のpH値は、9〜10.2であった。金髪化および着色プロセスのために、毛髪束(コード:Kerling natural white)約0.7g重に、4倍量の使用最終混合物を塗布した。32℃で30分間で、毛束が金髪化されると、これを通常の市販のシャンプーで洗浄し、ヘアドライヤーで乾燥させた。得られた着色を、昼光電球下で視覚的に評価した。
Figure 2014532737

Claims (15)

  1. 式(I):
    Figure 2014532737
    [式中、
    R1、R2は、互いに独立して、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、ヒドロキシル基、C-Cアルコキシ基、ハロゲン、アミノ基、アセチルアミノ基、ニトロ基またはニトリル基を表すか、あるいは、
    R1およびR2は、それらが互いに対してオルト位にあるという条件で、5員環または6員環の、飽和または不飽和、炭素環状または複素環状の環を形成する、
    Xは、OまたはN-R3を表し、
    R3は、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cヒドロキシアルキル基、C-Cポリヒドロキシアルキル基、C-Cシアノアルキル基、アリール-C-C-アルキル基または基-Y'-O-SO-OMを表し、
    Y、Y'は、それぞれの場合において互いに独立して、(CH)またはC-(OC)または(CH)-O-(CH)または(CH)-N(R8)-(CH)を表し、nおよび場合によりmは、それぞれの場合において互いに独立して、1〜6の整数を表す、
    Aは、構造(II)〜(XIII):
    Figure 2014532737

    Figure 2014532737

    Figure 2014532737

    Figure 2014532737
    〔式中、
    R4、R5は、それぞれの場合において互いに独立して、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、ヒドロキシル基、C-Cアルコキシ基、ハロゲン、アミノ基、アセチルアミノ基、C-Cアルキルスルホニル基またはニトリル基を表すか、または
    R4およびR5は、それらが互いに対してオルト位にあるという条件で、5員環または6員環の、飽和または不飽和、炭素環状または複素環状の環を形成し、
    R6、R7は、互いに独立して、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基またはC-Cヒドロキシアルキル基を表す〕
    の1つを表し、
    R8は、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基またはC-Cヒドロキシアルキル基を表し、
    Mは、水素、アルカリ金属または1/2当量のアルカリ土類金属を表す]
    で示される少なくとも1種の化合物を、化粧品担体中に含有する、ケラチン性繊維、特に人毛を着色するための剤。
  2. Aは、構造(II)、(III)、(IV)、(VI)、(VII)、(IX)、(X)、(XII)または(XIII)の1つ、好ましくは構造(II)、(III)、(IV)、(VII)、(X)、(XII)または(XIII)の1つ、より好ましくは構造(II)、(III)、(IV)、(VII)または(X)の1つである、式(I)で示される少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする、請求項1に記載の剤。
  3. XはN-R3を表し、Yは(CH)[nは2または3に等しい]を表す、式(I)で示される少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする、請求項1または2に記載の剤。
  4. XはN-R3を表し、R3は、C-Cアルキル基またはC-Cアルケニル基、好ましくはC-Cアルキル基、より好ましくはメチルまたはエチル基を表す、式(I)で示される少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の剤。
  5. R1およびR2は、互いに独立して、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基またはハロゲンを表す、好ましくは互いに独立して、水素またはC-Cアルキル基を表す、より好ましくはそれぞれの場合において水素を表す、式(I)で示される少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の剤。
  6. 以下から選択される式(I)で示される少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の剤;
    ・2-(メチル{4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
    ・2-(エチル{4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
    ・3-(メチル{4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
    ・3-(エチル{4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
    ・2-(メチル{3-メチル-4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)-エチルスルフェート、
    ・3-(エチル{3-メチル-4-[(3-メチル-1,3-チアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
    ・2-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}(メチル)アミノ]エチルスルフェート、
    ・2-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]エチルスルフェート、
    ・3-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]プロピルスルフェート、
    ・2-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]-3-メチルフェニル}(エチル)アミノ]エチルスルフェート、
    ・3-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-イミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]-3-メチルフェニル}(エチル)アミノ]プロピルスルフェート、
    ・2-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}(メチル)アミノ]エチルスルフェート、
    ・2-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]エチルスルフェート、
    ・3-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]プロピルスルフェート、
    ・3-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]-3-メチルフェニル}(メチル)アミノ]プロピルスルフェート、
    ・3-[{4-[(1,4-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-1-イウム-5-イル)ジアゼニル]-3-メチルフェニル}(エチル)アミノ]プロピルスルフェート、
    ・2-(メチル{4-[(3-メチル-1,3,4-チアジアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
    ・2-(エチル{4-[(3-メチル-1,3,4-チアジアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
    ・3-(エチル{4-[(3-メチル-1,3,4-チアジアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
    ・3-(メチル{3-メチル-4-[(3-メチル-1,3,4-チアジアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
    ・3-(エチル{3-メチル-4-[(3-メチル-1,3,4-チアジアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
    ・2-(メチル{4-[(4-メチル-1,2,4-チアジアゾール-4-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
    ・2-(エチル{4-[(4-メチル-1,2,4-チアジアゾール-4-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
    ・3-(エチル{4-[(4-メチル-1,2,4-チアジアゾール-4-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
    ・2-(メチル{3-メチル-4-[(4-メチル-1,2,4-チアジアゾール-4-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
    ・3-(エチル{3-メチル-4-[(4-メチル-1,2,4-チアジアゾール-4-イウム-5-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
    ・2-(メチル{4-[(3-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
    ・2-(エチル{4-[(3-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
    ・2-(エチル{4-[(3,6-ジメチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
    ・3-(エチル{4-[(3-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
    ・2-(メチル{3-メチル-4-[(3-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)エチルスルフェート、
    ・3-(エチル{3-メチル-4-[(3-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}アミノ)プロピルスルフェート、
    ・2-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-ベンズイミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}(メチル)アミノ]エチルスルフェート、
    ・2-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-ベンズイミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]エチルスルフェート、
    ・3-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-ベンズイミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]フェニル}(エチル)アミノ]プロピルスルフェート、
    ・2-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-ベンズイミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]-3-メチルフェニル}(メチル)アミノ]エチルスルフェート、および
    ・3-[{4-[(1,3-ジメチル-1H-ベンズイミダゾール-3-イウム-2-イル)ジアゼニル]-3-メチルフェニル}(エチル)アミノ]プロピルスルフェート。
  7. 式(I)で示される化合物を、それぞれの場合において剤の合計重量に対して、0.001〜5重量%、好ましくは0.025〜2.5重量%、より好ましくは0.05〜2.0重量%、特に好ましくは0.1〜1.5重量%の量で、それぞれの場合に含有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の剤。
  8. 過酸化水素、有機化合物または無機化合物への過酸化水素の固体付加生成物、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウムおよび過硫酸アンモニウムから選択される少なくとも1種の酸化剤を追加的に含有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の、ケラチン性繊維を着色および同時に明色化するための剤。
  9. 過酸化水素を、それぞれの場合において、剤の合計重量に対して、0.5〜15重量%、好ましくは1〜12.5重量%、より好ましくは2.5〜10重量%、特に3〜6重量%含有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載のケラチン性繊維を着色および同時に明色化するための剤。
  10. 過硫酸塩を、それぞれの場合において、剤の合計重量に対して、1.5〜60重量%、好ましくは2.0〜45重量%、より好ましくは2.5〜40重量%、特に5〜30重量%追加的に含有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載のケラチン性繊維を着色および同時に明色化するための剤。
  11. 窒素含有ポリカルボン酸、特にEDTAおよびEDDS、およびホスホン酸塩、特に1-ヒドロキシエタン-1,1-ジホスホネート(HEDP)および/またはエチレンジアミンテトラメチレンホスホネート(EDTMP)および/またはジエチレントリアミンペンタメチレンホスホネート(DTPMP)またはそれらのナトリウム塩の群から選択される、少なくとも1種の錯化剤を追加的に含有することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載のケラチン性繊維を着色および同時に明色化するための剤。
  12. 少なくとも1種のアニオン性界面活性剤を追加的に含有することを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載のケラチン性繊維を着色および同時に明色化するための剤。
  13. 少なくとも1種の両性界面活性剤を追加的に含有することを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載のケラチン性繊維を着色および同時に明色化するための剤。
  14. 請求項1〜13のいずれかに記載のケラチン性繊維を着色するためのまたは着色および同時に明色化するための剤の、
    ・着色の強度および明るさを改善するための、および/または
    ・着色の堅牢度特性、特に洗浄堅牢性、光堅牢性および超金髪化堅牢性を改善するための
    使用。
  15. 式(I):
    Figure 2014532737
    [式中、
    R1、R2は、互いに独立して、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、ヒドロキシル基、C-Cアルコキシ基、ハロゲン、アミノ基、アセチルアミノ基、ニトロ基またはニトリル基を表すか、
    または、その代わりに、R1およびR2は、それらが互いに対してオルト位にあるという条件で、5員環または6員環の、飽和または不飽和、炭素環状または複素環状の環を形成し、
    Xは、OまたはN-R3を表し、
    R3は、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、C-Cヒドロキシアルキル基、C-Cポリヒドロキシアルキル基、C-Cシアノアルキル基、アリール-C-C-アルキル基または基-Y'-O-SO-OMを表し、
    Y、Y'は、それぞれの場合において互いに独立して、(CH)またはC-(OC)または(CH)-O-(CH)または(CH)-N(R8)-(CH)を表し、nおよび場合によりmは、それぞれの場合において互いに独立して、1〜6の整数を表し、
    Aは、構造(II)〜(XIII):
    Figure 2014532737
    〔式中、
    R4、R5は、それぞれの場合において互いに独立して、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、ヒドロキシル基、C-Cアルコキシ基、ハロゲン、アミノ基、アセチルアミノ基、C-Cアルキルスルホニル基またはニトリル基を表すか、
    または、R4およびR5は、それらが互いに対してオルト位にあるという条件で、5員環または6員環の、飽和または不飽和、炭素環状または複素環状の環を形成し、
    R6、R7は、互いに独立して、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基またはC-Cヒドロキシアルキル基を表す〕
    の1つを表し、
    R8は、水素、C-Cアルキル基、C-Cアルケニル基またはC-Cヒドロキシアルキル基を表し、
    Mは、水素、アルカリ金属または1/2当量のアルカリ土類金属を表す]
    で示される化合物。
JP2014540381A 2011-11-08 2012-10-19 ケラチン含有繊維を着色するための双性イオン性アゾ染料 Active JP6125517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011085906A DE102011085906A1 (de) 2011-11-08 2011-11-08 Zwitterionische Azofarbstoffe zum Färben von keratinhaltigen Fasern
DE102011085906.3 2011-11-08
PCT/EP2012/070741 WO2013068223A1 (de) 2011-11-08 2012-10-19 Zwitterionische azofarbstoffe zum färben von keratinhaltigen fasern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014532737A true JP2014532737A (ja) 2014-12-08
JP6125517B2 JP6125517B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=47049175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014540381A Active JP6125517B2 (ja) 2011-11-08 2012-10-19 ケラチン含有繊維を着色するための双性イオン性アゾ染料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8864848B2 (ja)
EP (1) EP2776000B1 (ja)
JP (1) JP6125517B2 (ja)
CN (1) CN103987368A (ja)
DE (1) DE102011085906A1 (ja)
WO (1) WO2013068223A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018213814A1 (de) * 2018-08-16 2020-02-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zum Färben von keratinischem Material, umfassend die Anwendung von einer silicium-organischen Verbindung, einem Tensid und einem Pigment

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751749A (en) * 1980-07-25 1982-03-26 Bayer Ag Quaternarization of 1,3,4-thiadiazole-azo dye
JPS63268769A (ja) * 1987-04-15 1988-11-07 バイエル・アクチエンゲゼルシャフト カチオンのジアザシアニン染料
JP2006169262A (ja) * 1998-04-06 2006-06-29 L'oreal Sa カチオン性直接染料と直接付着ポリマーを含有するケラチン繊維の染色用組成物
JP2008515937A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー カチオン性インダゾリンチアゾールアゾ染料が含有されている着色剤
JP2008528593A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ケラチン繊維着色剤
JP2009522440A (ja) * 2006-01-23 2009-06-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー チアゾリウム染料を有する洗濯ケア組成物
JP2010510172A (ja) * 2006-10-23 2010-04-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 暗色のアゾ染料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751749A (en) * 1980-07-25 1982-03-26 Bayer Ag Quaternarization of 1,3,4-thiadiazole-azo dye
JPS63268769A (ja) * 1987-04-15 1988-11-07 バイエル・アクチエンゲゼルシャフト カチオンのジアザシアニン染料
JP2006169262A (ja) * 1998-04-06 2006-06-29 L'oreal Sa カチオン性直接染料と直接付着ポリマーを含有するケラチン繊維の染色用組成物
JP2008515937A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー カチオン性インダゾリンチアゾールアゾ染料が含有されている着色剤
JP2008528593A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ケラチン繊維着色剤
JP2009522440A (ja) * 2006-01-23 2009-06-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー チアゾリウム染料を有する洗濯ケア組成物
JP2010510172A (ja) * 2006-10-23 2010-04-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 暗色のアゾ染料

Also Published As

Publication number Publication date
CN103987368A (zh) 2014-08-13
EP2776000A1 (de) 2014-09-17
DE102011085906A1 (de) 2013-05-08
JP6125517B2 (ja) 2017-05-10
US20140237735A1 (en) 2014-08-28
WO2013068223A1 (de) 2013-05-16
EP2776000B1 (de) 2016-03-02
US8864848B2 (en) 2014-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9492366B2 (en) Dye gloss agent with special cationic pigments, tensides and polymers
US9125831B2 (en) Coloring agent comprising direct dyes and phosphate surfactants
US9125832B2 (en) Coloring composition with direct dyes and zwitterionic surfactants
US8864849B1 (en) Anionic azo dyestuffs for coloring keratin-containing fibers
US9259380B2 (en) Means for dyeing and/or matting keratinic fibres containing novel 1,4 diaminoanthraquinone dyes
JP6125517B2 (ja) ケラチン含有繊維を着色するための双性イオン性アゾ染料
US10406089B2 (en) Agents for dyeing keratin fibres, containing at least one dimeric, dicationic azo dye with special substitution pattern
US9155689B2 (en) Coloring agent comprising direct dyes and amphoteric surfactants
US20160263002A1 (en) Agent for oxidatively dyeing hair containing specific combinations of developers and couplers
US10226648B2 (en) Agents for dyeing keratin fibres, containing at least one dimeric, dicationic azo dye and at least one non-ionic surfactant
US9656101B2 (en) Agent for oxidatively dyeing hair containing specific combinations of developers and couplers
US9132073B2 (en) Oxidation dye precursors
US9649267B2 (en) Composition for oxidative colouring of hair comprising specific combinations of developers and couplers
US9125830B2 (en) Coloring agent comprising cationic direct dyes and lecithins
US20170266468A1 (en) Agents for dyeing keratin fibers, containing at least one dimeric, ring-bridged azo dye
DE102011079970A1 (de) Anthrachinonfarbstoffe zum Färben von keratinhaltigen Fasern
JP5833659B2 (ja) ジカチオン性4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンおよびケラチン含有繊維着色用剤
DE102011082916A1 (de) Kationische, tricyclische Azofarbstoffe zum Färben von keratinhaltigen Fasern
DE102011079745A1 (de) Kationische Azofarbstoffe zum Färben von keratinhaltigen Fasern
DE102011087908A1 (de) Ringverbrückte Anthrachinonfarbstoffe zum Färben von keratinhaltigen Fasern

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150