JP2014529643A - 太陽電池用の新規なホイル - Google Patents

太陽電池用の新規なホイル Download PDF

Info

Publication number
JP2014529643A
JP2014529643A JP2014525469A JP2014525469A JP2014529643A JP 2014529643 A JP2014529643 A JP 2014529643A JP 2014525469 A JP2014525469 A JP 2014525469A JP 2014525469 A JP2014525469 A JP 2014525469A JP 2014529643 A JP2014529643 A JP 2014529643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
mol
polyester
weight average
molar mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014525469A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィルヘルム・ラウファー
アルミン・エッカート
Original Assignee
ライン・ケミー・ライノー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライン・ケミー・ライノー・ゲーエムベーハー filed Critical ライン・ケミー・ライノー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2014529643A publication Critical patent/JP2014529643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2479/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2461/00 - C08J2477/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

本発明は、改良された耐加水分解性を特徴とする、太陽電池用の新規なホイル、及び前記ホイルを備える太陽電池に関する。

Description

本発明は、改良された耐加水分解性を特徴とする、太陽電池用の新規なホイル、及び前記ホイルを備える太陽電池に関する。
ドイツが核エネルギーを放棄することを決定して以降、太陽光発電が急増している。
周知のように、太陽光発電は、シリコンセル半導体によって太陽エネルギーを電気エネルギーに直接変換する。しかし、太陽電池素子が外気に直接接触すると、この太陽電池素子の品質は低下してしまう。このため、緩衝効果を得るため、および異物の侵入及び特には湿気の侵入を防止するために、構成は一般的に、封止材と透明な表面保護材(主にガラス)との間に配された太陽電池素子と、裏面保護材(例えばポリエステル樹脂やフッ素樹脂などからなる裏面ホイル)とを有している。
フッ素樹脂(ポリフッ化ビニルベースのプラスチック)は不活性であることからこの用途分野に特に好適であるが、これらは製造コストが非常に高く、また十分な量を得られないことが多い。そのため、加水分解され易いポリエステル樹脂が代替物として使用されている。したがって、開発研究では主にポリエステル樹脂層の加水分解を防止することが目的とされている。
この目的で使用される材料の例はカルボジイミドである。(特許文献1)を参照されたい。本明細書において特に好ましいものは、例えばCarbodilite(登録商標)LA−1、Carbodilite(登録商標)HMV−8CVなどの脂肪族カルボジイミドである。しかし、これらは高濃度でしか加水分解抑制剤として機能しないという欠点を有している。
欧州特許出願公開第A−2262000号明細書
したがって、本発明の目的は、先行技術の欠点を有さず、特には耐加水分解性である、ポリエステルをベースとする太陽電池用ホイルを提供することにある。
驚くべきことに、少なくとも1種のポリエステルと、0.5〜2.5重量%の、1,3,5−トリイソプロピル−2,4−ジイソシアナトベンゼンをベースとし重量平均モル質量Mが10000〜30000g/molである少なくとも1種の芳香族ポリカルボジイミドと、を含むホイルは先行技術の欠点を有しないことが見出された。
したがって、本発明は、少なくとも1種のポリエステルと、0.5〜2.5重量%の、好ましくは1.0〜2.0重量%の、1,3,5−トリイソプロピル−2,4−ジイソシアナトベンゼンをベースとしポリエステル基準で重量平均モル質量Mが10000〜30000g/mol、好ましくは15000〜25000g/mol、特に好ましくは17000〜22000g/molである少なくとも1種のポリカルボジイミドと、を含む太陽電池用のホイルを提供する。
重量平均モル質量は、ポリスチレンを標準としてテトラヒドロフラン(THF)中で測定したGPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)によって決定した。
本発明の一実施形態では、ポリエステルには、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、及び/又はポリシクロヘキサンジメタノールテレフタレート(PCT)が含まれる。特に好ましいものはポリエチレンテレフタレート(PET)及びポリトリメチレンテレフタレート(PTT)である。
本発明の別の実施形態では、ポリエステルにはポリエステルの混合物が含まれる。これについて、好ましいのは、ポリエチレンテレフタレート(PET)とポリエチレンナフタレート(PEN)との混合物である。
ポリエステルには、例えばInvista、Novapet S.A.、Lanxess Deutschland GmbH、Corterra Polymers(Shell Chemicals)、又はTeijin DuPontなどから入手可能な、市販の物質も含まれる。
本発明の目的のため、カルボジイミドには好ましくは、1,3,5−トリイソプロピル−2,4−ジイソシアナトベンゼンをベースとし重量平均モル質量Mが20000〜30000g/molである芳香族カルボジイミドが含まれる。これらは市販されており、例えばRhein Chemie Rheinau GmbHから入手可能である。
本発明のホイルは、例えば顔料、染料、フィラー、安定剤、酸化防止剤、可塑剤、加工助剤、架橋剤などの他の添加剤も含むことができる。
本発明のホイルは、好ましくは以下の方法によって製造される。
本発明の一実施形態では、1,3,5−トリイソプロピル−2,4−ジイソシアナトベンゼンをベースとし重量平均モル質量Mが10000〜30000g/molであるポリカルボジイミドは、ニーダー及び/又は押出機によって任意の濃度でポリエステルに混ぜられる。
本発明の別の実施形態では、1,3,5−トリイソプロピル−2,4−ジイソシアナトベンゼンをベースとし重量平均モル質量Mが10000〜30000g/molであるポリカルボジイミドは、ポリエステルを含むマスターバッチの形態で、ニーダー及び/又は押出機によってポリエステルに混ぜられる。このマスターバッチ中のカルボジイミドの濃度は好ましくは10〜20重量%である。
任意選択的に使用される添加剤、顔料、染料、フィラー、安定剤、酸化防止剤、可塑剤、加工助剤、及び架橋剤は、好ましくはポリカルボジイミドのポリエステルへの混合工程で混ぜられる。カルボジイミドとこれら添加剤の添加の順序は必要に応じて選択することができる。
ホイルは、好ましくは、カルボジイミド又はカルボジイミドマスターバッチとポリエステルとの溶融状態での混合、及びそれに続く溶融押出工程によって製造される(欧州特許出願公開第A−2262000号明細書も参照)。
溶融押出工程には、単軸スクリュー、二軸スクリュー、又は多軸スクリューの押出機、遊星歯車押出機、カスケード押出機、連続式コニーダー(バス型)、例えばバンバリー型などのバッチ式ニーダー、及びポリマー産業で従来用いられている他の装置、を用いることができる。
ホイルは任意の厚さで製造することができる。しかし、層の厚さは25〜300マイクロメーターであることが好ましい。
本発明は、本発明のホイルの太陽電池での使用も提供するものであり、ホイルは好ましくは封止のために使用され、したがって例えば湿気などの環境の影響からの保護のため、及び異物の混入の防止ために使用される。
本発明は、少なくとも1つの本発明のホイルを備える太陽電池モジュールも提供する。
一般的に、太陽電池は複数の異なる材料の層、例えば、
− 例えば、ガラスパネル又は例えばポリカーボネートなどの透明基板からなる透明フロントパネル、
− 通常はエチレン−酢酸ビニルからなる封止ホイル中に積層されたシリコンウエハー、
− ポリフッ化ビニル及び/又はポリエステルからなる裏面ホイル、及び
− アルミフレーム、
から構成されている。
更に、例えば欧州特許出願公開第A−2031662号明細書に記載されているように、透明フロントパネルとシリコンウエハーとの間に、例えばα−オレフィン−酢酸ビニル共重合体(オレフィンはエテン、プロペン、ブテン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテンから選択される)からなる透明ポリマー層も有している太陽電池も知られている。
本発明のホイルは、太陽電池の裏面ホイルとして本発明で使用される。ここで、ホイルは従来技術で知られているいずれの太陽電池にも用いることができる。
ここで、太陽電池は、鋳造法、ブリッジマン法、EFG(edgedefined film−fed growth)法、又はチョクラルスキー法によるシリコンの標準的な製造工程から出発し、それに続くSiウエハーの製造及び各材料の上への上述の材料層の形成がなされる、先行技術の方法によって製造され、通常使用されている裏面ホイルの代わりに本発明のホイルが使用される。積層法を用いることによって、太陽電池の各層を互いに一体化させることもできる(欧州特許出願公開第A−2262000号明細書参照)。
本発明の範囲には、上述した又は以下に列挙する、一般用語又は好ましい範囲における、部分定義、指数、パラメーター、及び説明の任意のものの、いかなる望ましい組み合わせも包含される。すなわち、それぞれの範囲及び好ましい範囲の組み合わせも含まれる。
以下の実施例は、本発明の例示の役割を有しており、結果として限定する効果を有するものではない。
本実施例では以下の物質を用いた。
PET=Novapetから入手したポリエチレンテレフタレート、実施例1及び3〜7で使用。
実施例2では、以下に記載の測定を行う前に、上述のPETをWerner&Pfleiderer製のZSK25ラボ用二軸押出機で1回押出しした。
Rhein Chemie Rheinau GmbHより入手したStabaxol(登録商標)1LF(ビス−2,6−ジイソプロピルフェニルカルボジイミド)、実施例3で使用。
重量平均モル質量Mが2000<M<5000g/molである、1,3,5−トリイソプロピル−2,4−ジイソシアナトベンゼンをベースとするポリカルボジイミド、例4で使用。
重量平均モル質量が
17000g/mol(実施例5で使用(本発明))、
21700g/mol(実施例6で使用(本発明))、
38000g/mol(実施例7で使用(比較例))、
51000g/mol(実施例8で使用(比較例))、
である、1,3,5−トリイソプロピル−2,4−ジイソシアナトベンゼンをベースとするポリカルボジイミド。
日清紡ケミカル株式会社製のCarbodilite(登録商標)LA 1(ジシクロヘキシルメタン4,4’−ジイソシアナト(H12MDI)ベースの脂肪族ポリカルボジイミド、重量平均モル質量M>20000g/mol)、実施例9で使用。
日清紡ケミカル株式会社製のCarbodilite(登録商標)HMV−8 CA(ジシクロヘキシルメタン4,4’−ジイソシアナト(H12MDI)ベースの脂肪族ポリカルボジイミド、重量平均モル質量M約10000g/mol)、例10で使用。
カルボジイミドはWerner&Pfleiderer製のZSK25ラボ用二軸押出機によってPETに混ぜ込んだ。
表1には、用いたカルボジイミドの特性及び量、並びに、耐加水分解性に関して測定した結果が示されている。
引張破壊ひずみの測定のため、Arburg Allrounder 320 S 150−500射出成型機でF3標準試験片を製造した。
加水分解試験のため、これらの標準F3試験片を120℃の温度で水蒸気中に24時間置き、0時間及び24時間後にこれらの引張破壊ひずみを測定した。
重量平均モル質量は、ポリスチレンを標準としてTHF中で測定したGPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)によって決定した。この目的のため、Thermo Scientific製の測定装置を使用した。
表1に記載されている値は以下の計算から得られる。
引張破壊ひずみ(%)=24時間後の引張破壊ひずみ/0時間後の引張破壊ひずみ)×100
Figure 2014529643
重量平均モル質量Mが20000g/molである1,3,5−トリイソプロピル−2,4−ジイソシアナトベンゼンが使用された場合に最も高い耐加水分解性が得られることが明らかである。

Claims (6)

  1. 少なくとも1種のポリエステルと、1.0〜2.0重量%の、1,3,5−トリイソプロピル−2,4−ジイソシアナトベンゼンをベースとしポリエステル基準で重量平均モル質量Mが10000〜30000g/molである少なくとも1種のポリカルボジイミドと、を含むホイル。
  2. 前記ポリエステルが、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、及び/又はポリシクロヘキサンジメタノールテレフタレート(PCT)を含むことを特徴とする、請求項1に記載のホイル。
  3. 前記重量平均モル質量Mが15000〜25000g/molであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のホイル。
  4. 前記カルボジイミドの前記重量平均モル質量Mが17000〜22000g/mol、特に好ましくは17000〜21700g/molであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のホイル。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の少なくとも1種のホイルを含む太陽電池モジュール。
  6. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のホイルの、太陽電池の封止のための使用。
JP2014525469A 2011-08-22 2012-08-20 太陽電池用の新規なホイル Pending JP2014529643A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11178233.0 2011-08-22
EP11178233A EP2562205A1 (de) 2011-08-22 2011-08-22 Neue Folien für Solarzellen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014529643A true JP2014529643A (ja) 2014-11-13

Family

ID=46704669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525469A Pending JP2014529643A (ja) 2011-08-22 2012-08-20 太陽電池用の新規なホイル

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20150090318A1 (ja)
EP (2) EP2562205A1 (ja)
JP (1) JP2014529643A (ja)
KR (1) KR20140039078A (ja)
CN (1) CN103748145A (ja)
BR (1) BR112014003142A2 (ja)
CA (1) CA2845881A1 (ja)
HK (1) HK1199466A1 (ja)
RU (1) RU2014110879A (ja)
WO (1) WO2013026828A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017186352A (ja) * 2011-09-06 2017-10-12 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ ポリペプチドワクチン

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3260487A1 (de) * 2016-06-22 2017-12-27 LANXESS Deutschland GmbH Hydrolysestabile zusammensetzungen für folien in solarzellen

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031174A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Teijin Ltd ポリエステル樹脂組成物およびそれを用いた二軸配向フィルム
WO2010110119A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 東レ株式会社 太陽電池用ポリエステルフィルム、それを用いた太陽電池バックシート、および太陽電池
WO2010113920A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 帝人デュポンフィルム株式会社 太陽電池裏面保護膜用積層ポリエステルフィルム
JP2010235824A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toray Ind Inc 二軸配向ポリエステルフィルム
WO2010137099A1 (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 東レ株式会社 太陽電池バックシート用フィルム、それを用いた太陽電池バックシート、および太陽電池
WO2011030745A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 東レ株式会社 ポリエステルフィルムおよびそれを用いた太陽電池バックシート、太陽電池
WO2013146224A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 富士フイルム株式会社 ポリエステルフィルムとその製造方法、太陽電池用バックシートおよび太陽電池モジュール

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3105845A (en) * 1954-09-14 1963-10-01 Shell Oil Co Diisocyanato aromatic compounds
DE1156401B (de) * 1960-05-24 1963-10-31 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Carbodiimiden
NL272088A (ja) * 1960-12-02
DE1770495A1 (de) * 1968-05-25 1971-11-11 Bayer Ag Stabilisierte Polyaethylenglykolterephthalate
CA1056985A (en) * 1975-03-17 1979-06-19 Celanese Corporation Polyesters for extrusion applications
US4772649A (en) * 1986-12-18 1988-09-20 The Dow Chemical Company Polyesteramide and sufficient carbodiimide to impart improved compression set
DE4010959A1 (de) * 1990-04-05 1991-10-10 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Polyester und polyurethane
DE4214193A1 (de) * 1992-04-30 1993-11-04 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Hydrolysestabile polyamide
EP0828793B1 (en) * 1995-06-02 1999-04-28 Eastman Chemical Company Polyesters of 2,6-naphthalenedicarboxylic acid having improved hydrolytic stability
JPH08333430A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 高分子量ポリカルボジイミド溶液の製造方法
US5910363A (en) * 1997-05-30 1999-06-08 Eastman Chemical Company Polyesters of 2,6-naphthalenedicarboxylic acid having improved hydrolytic stability
JP2002069751A (ja) * 2000-06-16 2002-03-08 Toray Ind Inc ポリエステルモノフィラメントおよびその用途
KR20020030007A (ko) * 2000-09-29 2002-04-22 힐커트 결정성 열가소성 수지로부터 제조된 내가수분해성 투명이축배향 필름 및 그 제조방법
DE10126149A1 (de) * 2001-05-30 2002-12-05 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Gedeckt eingefärbte, hydrolysebeständige, biaxial orientierte Folie aus einem kristallisierbaren Thermoplasten und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE10148306A1 (de) * 2001-09-29 2003-04-24 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Hydrolysebeständig ausgerüstete, transparente, amorphe Folie aus einem kristallisierbaren Thermoplasten und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2004238770A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Toray Ind Inc クリーンルームウェア用耐加水分解性ポリエステル繊維
ES2337487T3 (es) * 2005-09-21 2010-04-26 Raschig Gmbh Formulaciones que comprenden agentes estabilizadores frente a la hidrolisis.
DE102007041055A1 (de) 2007-08-29 2009-03-05 Lanxess Deutschland Gmbh EVM in Solarmodulen
TWI432515B (zh) * 2008-04-02 2014-04-01 Teijin Dupont Films Japan Ltd Thin film for protective film on the back of solar cell
CN102428114A (zh) * 2009-05-15 2012-04-25 莱茵化学莱瑙有限公司 用于制备碳二亚胺的方法
EP2292712A1 (de) * 2009-09-02 2011-03-09 Rhein Chemie Rheinau GmbH Verwendung von Carbodiimiden als Farbstabilisator in Schmelzklebstoffen
WO2011046566A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Rhein Chemie Rheinau Gmbh New formaldehyde scavengers
US8658285B2 (en) * 2010-06-09 2014-02-25 Toray Plastics (America), Inc. Optically clear UV and hydrolysis resistant polyester film
JP4881464B2 (ja) * 2010-07-06 2012-02-22 帝人デュポンフィルム株式会社 太陽電池裏面保護膜用ポリエステルフィルム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031174A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Teijin Ltd ポリエステル樹脂組成物およびそれを用いた二軸配向フィルム
WO2010110119A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 東レ株式会社 太陽電池用ポリエステルフィルム、それを用いた太陽電池バックシート、および太陽電池
WO2010113920A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 帝人デュポンフィルム株式会社 太陽電池裏面保護膜用積層ポリエステルフィルム
JP2010235824A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toray Ind Inc 二軸配向ポリエステルフィルム
WO2010137099A1 (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 東レ株式会社 太陽電池バックシート用フィルム、それを用いた太陽電池バックシート、および太陽電池
WO2011030745A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 東レ株式会社 ポリエステルフィルムおよびそれを用いた太陽電池バックシート、太陽電池
WO2013146224A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 富士フイルム株式会社 ポリエステルフィルムとその製造方法、太陽電池用バックシートおよび太陽電池モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017186352A (ja) * 2011-09-06 2017-10-12 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ ポリペプチドワクチン

Also Published As

Publication number Publication date
CA2845881A1 (en) 2013-02-28
KR20140039078A (ko) 2014-03-31
EP2562205A1 (de) 2013-02-27
EP2748234A1 (de) 2014-07-02
WO2013026828A1 (de) 2013-02-28
CN103748145A (zh) 2014-04-23
BR112014003142A2 (pt) 2017-02-21
HK1199466A1 (en) 2015-07-03
US20150090318A1 (en) 2015-04-02
RU2014110879A (ru) 2015-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8632876B2 (en) Laminated polyester film for solar cell backsheets
JP5937075B2 (ja) フッ化ビニリデン系樹脂組成物、樹脂フィルム、太陽電池用バックシート及び太陽電池モジュール
US20230112640A1 (en) Hydrolysis stable compositions for films in solar cells
JP2014529643A (ja) 太陽電池用の新規なホイル
KR101321098B1 (ko) 방열필름용 조성물 및 이를 이용한 방열필름의 제조방법
WO2013015259A1 (ja) 積層シートおよびその製造方法
CN113232340B (zh) 一种白色防水解抗老化bopet背板膜的制备方法
JP6310858B2 (ja) フッ素系樹脂フィルム、その製造方法、及び太陽電池モジュール
US9673345B2 (en) Composition for solar cell sealing film, method for producing same and solar cell sealing film
JP6970760B2 (ja) 封入剤フィルム用の非極性エチレン系ポリマー組成物
JP6608189B2 (ja) n型シリコン半導体を使用した太陽電池モジュールのPID対策太陽電池モジュール
JP5965004B2 (ja) 太陽電池用pid対策フィルム及びそれを用いたpid対策太陽電池モジュール
WO2024113168A1 (en) Building panel
Kim et al. Study on adhesion strength, thermal creep resistance, and light transmittance of ethylene‐polypropylene copolymer grafted with silane for photovoltaic application
JP2014130857A (ja) 太陽電池裏面保護シート用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150817