JP2014527214A - 即時提出結果の最適qc法を決定するためのシステムと方法 - Google Patents

即時提出結果の最適qc法を決定するためのシステムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014527214A
JP2014527214A JP2014517174A JP2014517174A JP2014527214A JP 2014527214 A JP2014527214 A JP 2014527214A JP 2014517174 A JP2014517174 A JP 2014517174A JP 2014517174 A JP2014517174 A JP 2014517174A JP 2014527214 A JP2014527214 A JP 2014527214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quality control
value
results
test
correctable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014517174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6062933B2 (ja
JP2014527214A5 (ja
Inventor
アラン パービン カーチス
シー.ユント−パチェコ ジョン
Original Assignee
バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド filed Critical バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド
Publication of JP2014527214A publication Critical patent/JP2014527214A/ja
Publication of JP2014527214A5 publication Critical patent/JP2014527214A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6062933B2 publication Critical patent/JP6062933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/24Marginal checking or other specified testing methods not covered by G06F11/26, e.g. race tests
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/40ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/78Architectures of general purpose stored program computers comprising a single central processing unit
    • G06F15/7807System on chip, i.e. computer system on a single chip; System in package, i.e. computer system on one or more chips in a single package
    • G06F15/781On-chip cache; Off-chip memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

本発明は、即時提出結果の品質管理法を最適化するための方法を提案する。本発明の態様は、品質管理規則の候補のセットを作成し、各規則候補について、許容されない結果の予測数をあらかじめ決定された最大値未満に維持しながら、品質管理イベント間に検査できる患者検体の最大数を算出することを含む。さらに、各品質管理イベント間に検査された患者検体の数と、各品質管理イベントで検査された基準試料の数に基づいて、品質管理利用率を算出することができる。最良の品質管理利用率を有する規則候補を、最適品質管理法として選択することができる。
【選択図】図5

Description

医学、研究、及び他の業界で、種々の目的のために診断器具が使用される。例えば医学業界では、血液又は尿試料中の特定の物質の濃度を測定するために器具が使用される。そのような用途のすべてにおいて、診断器具が正しく作動していること、および帰ってくる結果が正しいことを確認することが重要である。特に、器具が、得られる結果の大部分を駄目にする系統誤差をもって作動していないことを確認することが重要である。
試料が検査される時、装置は検査結果を返すが、これが正しい値と異なることがある。報告された結果と実際の結果との差が所定の誤差範囲又は誤差限界内である場合、その結果は許容されると見なされる。しかし検査のために提出された試料の正しい値を知る方法が無い場合が多いため、間違って報告された結果や系統誤差を検出するために、装置は定期的に検査されることがある。
装置を検査するために、技師は、正しい結果がわかっている1つ以上の基準試料を試験する場合がある。患者試料が採取後数時間又は数日間しか安定でない場合は、基準試料は、はるかに長い期間(例えば数ヶ月又は数年)安定で検査可能であるように設計された合成試料でもよい。基準試料について検査値が得られると、その結果は所定の品質管理(「QC」)基準のセットに対して照合される。検査される試料が1つ又はそれ以上であっても、この手順を行うことは、QCイベント(QC event)と呼ばれる。結果の全範囲にわたって装置が正しい結果を返していることを確認するために、2つ以上の試料が検査される時、対応する正常値を有する1つの試料、異常に高い値を有する1つの試料、及び異常に低い値を有する1つの試料を検査することがある。さらに、装置が一貫して同じ結果を返すことを確認するために、同じ値を有する複数の試料が検査してもよい。
結果がQC基準を満たしているなら、装置は正しい良好な結果を返しており、従って系統誤差は無いと決定され、これを使用してさらなる患者試料を検査することができる。結果が所定の基準を満たさない場合は、QCイベントの前又はその最中のいずれかの時点で、装置は誤作動し始めた可能性がある。誤作動はQCイベントの前であるが、最後の患者試料を検査した後に始まったかも知れず、その場合、すべての患者結果は正しく報告されているであろう。逆に、誤作動はQCイベントの前のある時点で発生したかもしれず、その不具合の後に検査された患者試料について報告されたすべての結果は、許容される誤差限界より大きい誤差をもって報告された可能性がある。
QCイベントが合格した後に得られた患者結果が、次のQCイベントが合格するまでは提出されないなら、報告される間違いの数を大幅に減少させることができる。しかし検査結果を即時提出するニーズはこの選択肢をしばしば非現実的なものにし、従って別の解決策が必要である。
一般に技師は、QCイベントの数を増加させ、各QCイベントでより多くの基準試料を検査することにより、誤って報告される患者結果の予測数を減少させることができる。しかしこれらのいずれを増加させても、コストを上昇させ、ある時間内に装置で検査できる患者試料の数を低下させる。
本発明は、即時提出結果の品質管理法を最適化するための方法を提案する。本発明の態様は、品質管理規則の候補のセットを作成し、各規則候補について、許容されない結果の予測数をあらかじめ決定された最大値未満に維持しながら、品質管理イベント間に検査できる患者検体の最大数を算出することを含む。さらに、各品質管理イベント間に検査された患者検体の数と、各品質管理イベントで検査された基準試料の数に基づいて、品質管理利用率を算出することができる。最良の品質管理利用率を有する規則候補を、最適品質管理法として選択することができる。
各シナリオが4つのQC間隔と5つのQCイベントを含む場合の、診断検査の3つの異なるシナリオを示す。
5つのQC間隔と5つのQCイベントを含む診断検査のシナリオを含む。2回目のQC間隔中に系統誤差が発生し、5回目のQC間隔の最後に最初のQC不合格が発生した。模式図は、統計目的でランの平均長さ(average run lengths)を計算する時に使用されるQC間隔の種々の部分を示す。
本発明の態様に従うQC法を最適化するための方法を例示する高レベルフローチャートである。
エラーの予測される数が、システムが受ける系統誤差のサイズにより変動することを示す。
本発明の態様例に従う品質管理法を最適化するためのシステムを例示する高レベルブロック図である。
本発明の態様に従うシステムと方法で使用できるコンピューターシステムの例のブロック図を示す。
本発明の態様に従う生物学的試料の1つ以上の特性を測定するための装置のブロック図である。
QCイベント中に検査される試料の基準値と検査値の表を示す。
図8に示されるQCイベントの検査値について、カイ自乗検定に関連して使用される計算値の表を示す。
即時提出結果について特定の性能目標を得るために品質管理(QC)法を実施している時、所望の性能目標を得ながら、品質管理検査の最小数を使用する方策を決定することは困難である。特に、QCイベントの頻度及び各QCイベントで検査される試料の数を単に増加させる時、生じるQC法は、所望のQC目標を達成するために、過剰な数の基準試料の検査が必要な場合がある。本発明のいくつかの態様は、修正可能な結果及び最終的に許容されない結果の予測数についての要件を満たす最適なQC法を決定するために使用することができる。
I.概説
図1は、診断検査からの検査結果の3つの可能な順序を示す。1行目は、すべての結果が系統誤差無しで得られる4セットの検査結果又はQC間隔(120)を示す。各患者の検査結果が得られた時間は、縦線(111)で示される。合格したQCイベント(101)は、各QC間隔の前および後に示される。2行目は、4番目のQC間隔で系統誤差が発生した4つのQC間隔を示す。影響を受けた結果(113)は、影響を受けない結果と比較して移動している。系統誤差(102)後の不合格となったQCイベントは、黒色で示される。影響を受けた結果は、最後に合格したQCイベント後に発生したため、これらは修正できる。3行目は、3番目のQC間隔で系統誤差が発生した4セットのQC間隔を示す。最終的エラー(112)を有する患者結果は、合格したQCイベント前に起きた影響を受けた結果であり、修正可能なエラー(113)は、最後の合格したQCイベント(103)後に起きた結果である。
修正可能なエラーと最終的エラーの数の両方を制限することは、診断装置のすべての技師の関心事である。しかし、品質管理のために固定された量の資源しか利用できない時、修正可能なエラーの数を減少させるのに使用される手段は、最終的エラーの数に悪影響を与える可能性があり、その逆も真である。例えば、各QCイベントでより多くの基準試料が検査される場合、各QCイベント間でより多くの患者試料を検査しなければならない。この変更は最終的エラーの確率を低下させる可能性があるが、QC不合格後の修正可能なエラーの予測数を増加させる可能性がある。従って適切なバランスを見つけるためのアプローチが必要である。
II.性能目標
ある態様において、QCが不合格の場合、技師は、合格したQCイベントと不合格のQCイベントの間に検査した患者試料を調べるであろうと、優良検査室基準は教えている。この期間に報告された間違った結果は、検査室がこれらの試料を再検査して新しい正しい結果を患者に知らせることができるため、修正可能結果であると呼ぶことができる。間違った結果が最後のQC合格の前に報告された場合、間違った結果が検査室からの最終報告となるため、これらの結果が最終的であると見なされる。
別の態様において、より少ない数の試料を再検査することが慣習である。例えば、検査室が各QCイベント間で100の試料を検査する場合、最後のQCイベント後の50の試料のみを再検査することを決定することがある。この場合、これらの最後の50の内の間違った結果は修正可能なエラーであり、それより前のエラーは最終的エラーとなるであろう。
本発明のさらに別の態様において、より多くの数の試料を再検査することが慣習である。各QCイベントの間で100の試料を検査する検査室は、QCの不合格により最後の200試料を再検査することを決定することがある。同様に、最後の200試料の内の間違った結果は修正可能結果であり、これらより前の間違った結果は最終結果となるであろう。
この再検査のウィンドウは、各QCイベント間で検査される試料の数の因数として表される。例えば、200の試料が検査されて、各QCイベント間に100の試料がある場合、この因数は2であろう。特に別の指定がなければ、再検査のこの因数は、図1に示されるように1であると推定される。
再検査の因数が一定の場合、修正可能なエラーの数は、QCイベント間の患者試料の数を増加させたり減少させたりすることにより調節することができる。例えば、各20試料間でQCイベントが行われる場合、QCの不合格後の修正可能な誤りは20以下であろう。
本発明の別の態様において、これは1つの系統誤差についての絶対最大値として規定することができる。例えば系統誤差の場合に、最大10の最終的エラーと50の修正可能なエラーがあると記載することができる。本発明のさらに別の態様において、これはエラーの予測数で規定することができる。例えばこれは、系統誤差の場合に、最終的エラーの予測数は5以下であり、修正可能なエラーの予測数は10以下であると規定することができる。
ある具体的な方法のQC利用率は、各QCイベントで検査される基準試料の平均数を、QCイベント間に検査される患者試料の平均数で割ったものとして表してもよい。例えば、QCイベント間に100の患者試料が検査され、各QCイベントで6の基準試料が検査される場合、QC利用率は6/100=0.06=6%である。この計数値は、多くの異なる方法で測定してもよい。
本発明の態様において、品質管理法は、性能目標を満足しながらQC利用率を最小にするように選択される。
本発明の態様において、最適化は、性能目標以外に診断装置のいくつかの特性[例えばシステム安定性因子(PF)およびシグマ計数値(σM)を含む]に依存してもよい。
本発明のある態様において、システム安定性因子(PF)は、アナライトの品質規格と少なくとも同じ大きさの系統誤差を引き起こすシステムの不具合部分を示す。例えば、不安定なシステムは、PF=0.5であり、中程度に安定なシステムはPF=0.25であり、安定なシステムはPF=0.1を有してもよい。この場合、安定なシステムについて、わずかに10%のシステム不具合が、アナライトの品質規格と同程度か又はそれ以上に大きい系統誤差を引き起こすであろう。
本発明のある態様において、検査システムのシグマ計数値(σM)は、システムの性能の尺度として使用される。シグマ計数値は、検査システムの不正確性に対する品質規格の比率を測定する。例えばシグマ計数値は、記載される総許容エラー(TEa)より小さいエラーを有する検査試料の部分を示すのに使用されてもよい。検査システムの不正確性が標準偏差σにより特徴付けられる本発明のある態様において、シグマ計数値は、σに対する規定された総許容エラーの比率である:
σM=TEa/σ
これは次に、試料が許容される確率又は許容されない確率を決定するのに使用できる。例えば、Westgard JO. Six Sigma Quality Design & Control. Madison, WI: Westgard QC, Inc,, 2001を参照されたい。
III.最適化プロセスの概説
図3は、本発明の態様における最適化プロセスの工程を概説するフローチャートを示す。この最適化プロセスは、いくつかのQC規則候補(310)を作成することから始まってよい。規則候補のセットがいったん作成されると、各QC規則(320)について品質管理利用率が計算され、最小利用率を有する規則(330)が選択される。
特定のQC規則についてQC利用率(320)を計算することは、本発明の態様において3つの工程に分解することができる:
(1)偽除外基準(321)を満足する管理限界を算出する工程;
(2)性能要件(322)を満足しながら、各QCイベント間で検査することができる試料の数を決定する工程;
(3)各QCイベントで検査される試料の数と各QCイベント間で検査される試料の数に基づいて、品質管理利用率(323)を算出する工程。
これらの各工程は、以下に詳述される。
IV.品質管理規則
本発明のある態様において、最適QC規則は、各QCイベントで3つの異なる基準試料を2回検査することを含む。さらに、この規則は、基準試料検査結果のカイ自乗検定統計量が所定の数(管理限界)を超える場合は、QCイベントが不合格であると見なすことを要求する。
例えば、3つの異なる基準試料が、基準結果100mg/dL、150mg/dL、及び200mg/dLを有し、測定標準偏差(SD)がそれぞれ3mg/dL、3.5mg/dL、及び4mg/dLである場合、検査結果は、図8のように示すことができる。
カイ自乗検定統計量は、各検査について基準値と予測値との差を計算し、これを基準値の標準偏差で割って、次に以下の数式で表され図9に示されるように、これらの値の平方和を計算することにより、作成することができる:
Figure 2014527214
上記表から明らかなように、本例ではカイ自乗検定統計量は7.548である。管理限界が16.8である場合、上記結果を有するQCイベントは合格と見なされるであろう。
カイ自乗検定が使用される時、上記規則は以下のように表わすことができる:カイ自乗(L1,L1,L2,L2,L3,L3)、ここで、L1は1つの基準試料であり、L2は異なる基準試料であり、L3はさらに別の基準試料である。これらの各々は、QCイベントの一部として2回検査されるため、2回記載される。この表記は、純粋に情報目的であり、本発明の性能には影響を与えない。
別の可能なQC規則は、1つまたは2つの異なる基準試料を使用するのみでもよい。さらに、これは各試料を1回のみまたは3回検査してもよい。同じ方法でこれらの各検査について、閾値の検定統計量が計算される。1つの試料を1回検査することを要求する規則は、カイ自乗(L1)として表すことができ、2つの試料を1回検査することを要求する規則は、カイ自乗(L1,L2)として表すことができる。
利用できる異なる基準試料の数は、市場で入手できる品質管理製品に依存する。例えば、特定の検査について2つの異なる基準試料のみしか無い場合がある。そのような場合、本発明の態様は以下の規則候補を使用することができる:
カイ自乗(L1,L2)
カイ自乗(L1,L1,L2,L2)
カイ自乗(L1,L1,L1,L2,L2,L2)
カイ自乗(L1)
カイ自乗(L1,L1)
カイ自乗(L1,L1,L1)
本発明は、検査結果を拒絶するためにカイ自乗検定の使用を必要としない。本発明のある態様において、1つ以上の検査結果が基準値から、3標準偏差を超えて異なる場合、QCイベントは不合格であると見なされる。さらに別の本発明の態様において、2つ以上の検査結果が同じ方向に2標準偏差を超えて異なる場合、QCイベントは不合格であると見なされる。本発明は、特に限定されないが、累積和管理チャート(CUSUM)、指数的加重移動平均(EWMA)、およびWestgardマルチ規則を含む他の検定とともに使用してもよい。QC規則を規定するのに多くの他の方法があるが、本発明は、本出願に記載されたものに限定されるものではない。
V.偽除外基準を満足する管理限界を算出する
QCイベントが合格したかどうかを決めるためにカイ自乗検定が使用される本発明のある態様において、管理限界は、拒絶基準に基づいて各候補について算出される。この管理限界は、QCイベントが合格又は不合格と見なされるかどうかを決定するために使用される。例えば、関連するカイ自乗検定統計量が管理限界より小さい場合、QCイベントは合格と見なされ、そうでない場合は不合格と見なされる。
カイ自乗累積分布関数(CDF)、検定統計量の観察された値、及び自由度を使用して、系統誤差状態が存在しない時の観察される値より大きいカイ自乗検定統計量が得られる確率を測定することができる。上記のように算出された検定統計値7.548について、対応する数の自由度は6である。カイ自乗CDFを使用すると、系統誤差状態が存在しない時、7.548又はそれ以上のカイ自乗検定統計量を得る27.3%の確率があることが明らかになるであろう。算出された値が16.8である場合、系統誤差状態が存在しない時16.8又はそれ以上のカイ自乗検定統計量を得る確率は、1%であろう。
カイ自乗累積分布関数(CDF)の逆数を使用すると、すべての検査についてカイ自乗CDFを使用する必要無しで、特定の偽除外基準について管理限界を決定することができる。カイ自乗CDFの逆数は、Math WorksからのMatLabソフトウェア中で関数chi2inv(1−Pfr,V)として入手できる。管理限界を得るために、この関数は偽除外基準(Pfr)と自由度の数(V)を用いて呼ばれ、ここで自由度は、各QCイベントで検査される基準試料の数である。偽除外基準が1%(Pfr=0.01)で自由度が6のこの関数、例えばカイ自乗(L1,L1,L2,L2,L3,L3)と表示される検定を使用すると、閾値検定統計量は16.8になる。偽除外基準1%を有するカイ自乗(L1,L1,L2,L2)と表示される検定について、管理限界は13.3となる。
カイ自乗検定を使用しない規則が使用される本発明のある態様において、管理限界は、検定統計量に対応する確率分布についてCDFの逆数を使用して、又はCDFの逆数が容易に得られない場合にコンピューターシミュレーションにより、計算される。
VI.品質管理利用率を算出する
本発明のある態様において、品質管理利用率の算出は2工程プロセスにより行われる:
1.性能目標を満足しながら、QCイベント間で検査できる患者試料の数を測定する工程;及び
2.各QCイベントで検査された基準試料の数とQCイベント間に検査された患者試料の数との比率を算出する工程。
上記したように、満足すべき2つの別々の性能基準が有り得る:最終的エラーの最大数(最終−最大値)と修正可能なエラーの数(修正可能−最大値)。これらの性能基準の両方とも、QCイベント間に検査される試料の数を調整することにより満たすことができるかも知れない。すなわち、1つの変数であるQCイベント間の検査数(QC−間隔)を調整することにより満たされるべき2つの性能要件がある。具体的なQC−間隔サイズが最終−最大値要件を満足することが決定されると、すべてのより小さい間隔もまたこの要件を満足することになる。同様に、具体的なQC−間隔サイズが修正可能−最大値要件を満足することが決定されると、すべてのより小さい間隔はこの要件を満足するであろう。また、具体的なQC−間隔が、最終−最大値要件を満足する最小のQC−間隔であるなら、より大きなQC−間隔はこの要件を満足しないことになるであろうし、同じことが修正可能−最大値要件にも当てはまる。
このため、修正可能−最大値要件と最終−最大値要件の両方を満足する最大のQC−間隔は、
1.修正可能−最大値要件を満足する最大のQC−間隔、及び
2.最終−最大値要件を満足する最大のQC−間隔、
の小さい方を選択することにより決定することができる。
A.修正可能結果の要件の所定の閾値を満足する最大のQC−間隔(修正可能最大値)を計算する
本発明のある態様において、修正可能結果の要件の所定の閾値を満足する最大のQC−間隔(修正可能最大値)は、最終的エラーの予測数が最終−最大値要件と等しくなるようにQC−間隔を選択することにより決定される。これは、最終的エラーの数がこの要件を決して超えないことを保証するものではないが、この要件が平均して長期間にわたって満足されることを保証するかも知れない。
修正可能なエラーの統計的に予測される数は、特定のサイズの系統誤差の修正可能なエラーの予測数(NumCErr(SE))とその特定のサイズである系統誤差の確率f(SE)との積を積分することにより計算される:
Figure 2014527214
具体的なサイズである誤差(SE)の確率は、SEについての確率分布関数f(SE)として表される。本発明のある態様において、f(SE)について、平均誤差値ゼロとシステムの全体的安定性に基づく標準偏差(σ)とを有する正規分布を使用してもよい。
本発明のある態様において、標準偏差は、システムのシグマ計数値(σm)とシステムの安定性因子(PF)に基づく。これらは、以下の式で示されるように、シグマ計数値を安定性因子の標準CDFの逆数で割ることにより組合わされる:
Figure 2014527214
関数invnormは標準分布CDFの逆数であり、これは、平均値が0で標準偏差が1である正規分布である。この関数は、Math WorksからのMatLabソフトウェアパッケージで同じ関数名で実行できる。安定な系について、安定性因子0.1を使用してもよい。不安定な系については、安定性因子0.5を使用してもよい。
本発明のある態様において、修正可能なエラーの予測される数は、
1.QCイベント間で検査された患者試料の平均数−NB
2.具体的なサイズの系統誤差(SE)による不正確な検査結果の確率−PE(SE)、
3.QCイベント不合格の直前の、QC−間隔中の具体的なサイズの系統誤差により影響を受けた患者結果の予測される割合−ARLC(SE)、
の積を計算することにより計算することができる。
この積は、以下の式を使用して表される:
NumCErr(SE)=NB×PE(SE)×ARLC(SE)。
本発明のある態様において、具体的なサイズの系統誤差による不正確な検査結果の確率PE(SE)は、システムが系統誤差SEで働いている時の許容されない患者結果の確率:
Figure 2014527214
から、系統誤差が0である時の許容されない患者結果の確率を引くことにより算出してもよい。
エラーが修正可能な間の具体的なサイズの制御不可能なエラー状態後にQCイベントが不合格になる前に合格するQC−間隔の平均数の割合はまた、修正可能なエラーの平均ラン長さ(ARL)として記載してもよい。図2は、以下の平均ラン長さを決定するためにどのQC−間隔が使用されるかを例示する:
1.平均ラン長さARLed(SE)は、最初のQC不合格を含む、制御不可能なエラー状態を含むQC−間隔の数を示す。
2.修正可能なエラーの平均ラン長さARLC(SE)は、修正可能なエラーを有する患者結果が報告される間のARLed(SE)の部分を示す。
3.最終的エラーの平均ラン長さARLF(SE)は、最終的エラーを有する患者結果が報告される間のARLed(SE)の部分を示す。
使用される検定がカイ自乗検定などの履歴を考慮しない検定である本発明のある態様において、ARLC(SE)+ARLF(SE)=ARLC(SE)ー(1/2)である。制御不可能なエラー状態を含む最初のQC−間隔における必ずしもすべての患者結果が許容されないことはないため、1/2が引かれる。
同等の確率を有するある患者試料で系統誤差が始まることがあり、不合格のQCイベントの直前のQC−間隔で検査された患者試料のみが再検査される本発明のある態様において、修正可能なエラーのARLは、以下の式で記載することができる:
Figure 2014527214
表記P1(SE)は、系統誤差の発生直後のQCイベントでのQC不合格の確率を示す。
本発明のある態様において、各QCイベントで検査されたNOC個の基準試料を用いるカイ自乗検定統計量について、許容されない患者結果の後の最初のQCイベントでのQC−不合格の確率P1(SE)は、非心カイ自乗CDFを使用して計算することができる。SEに基づく非心パラメータと偽拒絶の確率Pfr(SE)に基づく閾値とを使用して、P1(SE)について以下の式が使用できる:
Figure 2014527214
修正可能なエラーの数の関数を上記積分式中に挿入すると、以下の式は、修正可能なエラーの予測される数を示す:
Figure 2014527214
上記式中のQCイベント間の試料の数はSEに依存しないため、この式は以下の方法で並び替えると、修正可能−最大値要件を満足する最大のQC−間隔を計算するのに使用できる式を得ることができる:
Figure 2014527214
ここで、NBCは、MUC基準を満足するNBの値を示す。
本発明のある態様において、修正可能なエラーの数は、予測値の代わりに最大値により制限される。最大値が使用される時、上記式中の積分は以下で置き換えることができる:
maxSE{PE(SE)×ARLC(SE)}
本発明のある態様において、この式はSEが無限に向かうと最大になり、このような場合、NBは、可能な系統誤差の一部を包含するのに充分に高いSE、すなわち99.9%を選択することにより決定されるであろう。
本発明の別の態様において、NBはシミュレーションにより決定してもよい。
B.最終結果要件の所定の閾値を満足する最大のQC−間隔(最終最大値)を計算する
最終結果要件の所定の閾値を満足する最大のQC−間隔(最終最大値)は、式中のARLC(SE)の代わりにARLF(SE)を代入して、修正可能−最大値要件を満足する最大のQC−間隔と同様の方法で、計算することができる。同等の確率を有するある患者試料で系統誤差が始まることがあり、不合格のQCイベントの直前のQC−間隔で検査された患者試料のみが再検査される時、ARLf(SE)は、以下の式で記載することができる:
Figure 2014527214
ここで、ARLed(SE)は、系統誤差SEの存在下でQC不合格を得るのに必要なQCイベントの平均数である。ARLed(SE)は、品質管理検定統計量の複雑さに依存して、数値的に又はコンピューターシミュレーションにより算出してもよい。
図2は、平均ラン長さ中の関係を例示する。ARLC(SE)とARLF(SE)の和は、系統誤差の開始からの総ラン長さである。系統誤差が任意の患者試料で同等の確率で開始することがある場合、予測される総ラン長さは、最初の許容されない患者結果後のQCイベントの予測数より1/2少ない。
本発明のある態様において、最終−最大値要件を満足する最大のQC−間隔、及び修正可能−最大値要件を満足する最大のQC−間隔を計算するために同じ式が使用され、唯一の違いは、修正可能なエラーの平均ラン長さ(ARLC(SE))が最終的エラーの平均ラン長さ(ARLF(SE))で置き換えられることである。従って以下の式は、最終−最大値要件を満足する最大のQC−間隔を計算するために使用できる:
Figure 2014527214
ARLC(SE)とARLF(SE)の和は、総ラン長さである。最初の許容されない患者結果は平均してQCイベントの途中で発生するため、予測される総ラン長さは、その後の最初のQC不合格を含む最初の許容されない患者結果後のQCイベントの予測数ARLed(SE)より1/2少ない:
Figure 2014527214
履歴、例えばカイ自乗検定、を使用しない規則を使用する本発明のある態様において、ARLed(SE)は、以下の式を使用して遭遇する各連続するQCイベントの確率を加えることにより計算することができ、ここでP1(SE)は、エラー後の次のQCイベントでの不合格の確率である。例えば、最初のQCイベントに遭遇する確率は1である:第2のQCイベントに遭遇する確率は、最初のQCイベントを合格する確率である。第3のQCイベントに遭遇する確率は、第1及び第2のQCイベントが不合格になる確率である。従ってARLed(SE)は、これらのすべての確率を無限に加えることにより計算してもよい:
Figure 2014527214
この式、及びARLed(SE)=ARLC(SE)+ARLF(SE)+1/2という観察結果を使用して、ARLF(SE)は、以下の式の1つを使用して決定することができる:
Figure 2014527214
検査システムが具体的なサイズの系統誤差(SE)を受ける時、このエラーのサイズは、許容されない患者結果の可能性とQC不合格の可能性の両方に影響を与える。小さい系統誤差は、許容されない患者結果のわずかな可能性を引き起こすのみであるが、QC不合格のわずかな可能性も引き起こす。同様に、大きな系統誤差は、許容されない患者結果の大きな可能性を引き起こすが、QC不合格の大きな可能性も引き起こす。従って、いったん系統誤差がある値を超えると、迅速なQC不合格の可能性が上昇することにより系統誤差が大きくなるため、最終的エラーの予測数は減少する。このため、本発明のある態様において、最終−最大値要件は、最終的エラーの予測数の代わりに最終的エラーの最大数を制限するために適用してもよい。図4は、3つの異なる品質管理規則について、最終的エラーの予測数がSEとともに如何に変動するかを例示する。
こうして最終的エラーの最大数を制限するために、非常に小さいものから非常に大きいものまでのある範囲の系統誤差(SE)について、最終的エラーの予測数が計算される。具体的なQC−間隔−サイズについて最終的エラーの予測数(NB)と系統誤差は、システムが大きさSEの系統誤差を受ける時の許容されない患者結果の確率PE(SE)と最終的エラーの平均ラン長さとを掛けることにより求めることができる:
B×PE(SEI)×ARLF(SE)
従って、最終的エラーの最大数は以下のように表される:
maxSE{NB×PE(SE)×ARLF(SE)}
最終−最大値要件が満足されることを確実にするために、NBは、最終MUFエラーの最大数が最終的エラーの最大数に等しくなるように選択しなければならない:
UF=maxSE{NB×PE(SE)×ARLF(SE)}
間隔−サイズがSEに依存しない時、式は以下のように並べ替えることができる:
UF=NB×maxSE{PE(SE)×ARLF(SE)}
BF=MUF/maxSE{PE(SE)×ARLF(SE)}
ここで、NBFは、MUF基準を満足するNBの値を示す。図4中の曲線C2は、MUFを1に設定した時に、NBFを測定するためにこの式を使用する結果を示す。
C.QC利用率を算出する
いったん最終−最大値要件の最大QC−間隔サイズ(NBF)と修正可能−最大値要件の最大QC−間隔サイズ(NBC)が決定されると、これらの要件の両方を満足する最大QC−間隔は、以下の2つのうちの小さい方であろう:
B=min{NBC,NBF
特定のQC規則についてこれらの要件を満足する最大のQC−間隔を計算すれば、QC利用率は、QCイベント当たりのQC−検査の数を、各QC−間隔で検査された患者試料の数で割ることにより計算することができる:
QC=NQC/NB
この比率は、多くの方法で計算することができる:本発明のある態様において、この比率は、特定の検査(ランの開始時のQCイベント、各QC−間隔間のQCイベント、及びランの最後のQCイベントを含む)を考慮して計算してもよい。唯一の目的が規則をランク付けすることである時、使用される方法はあまり意味がない。しかし異なる規則についてより多くの解析が行われる場合、この比率を計算する方法は、重要である。
D.最適なQC規則を選択する
品質管理利用率とQCイベント間の試料の最大数を計算すれば、最小の品質管理利用率を有する規則を選択することにより、最も効率的な規則を選択することができる。
2つの規則が同じQC利用率を有する時、又は比率が互いのある範囲内にある時、最小の偽拒絶率又はQCイベント当たり検査される最小の基準試料数を有する規則を選択することが好ましい。
品質管理最適化プロセスを実施するシステムの例が図5に示されるが、これは、本発明の態様例に従う品質管理法を最適化するためのシステムを例示する高レベルのブロック図である。この図は、プロセッサー(502)と、品質管理規則候補を生成する品質管理規則発生器(501)、品質管理規則発生器により発生された各管理規則候補についての品質管理利用率を算出する品質管理規則評価モジュール(503)、及び最適な品質管理利用率を有する品質管理規則候補を選択する品質管理規則選択モジュール(504)を示す。これらのモジュールと発生器は、単体の器具又は実施のための物理的成分、ソフトウェアモジュール、全体的コンピュータープログラム中のピースオブコードを含む多くの方法、又は他のいくつかの方法で実施することができる。
本明細書に記載のすべてのコンピューターシステムは、任意の適切な数のサブシステムを利用することができる。このようなサブシステムの例は、図6でコンピューター装置600中に示される。ある態様において、コンピューターシステムは、サブシステムがコンピューター装置の成分である単一のコンピューター装置を含む。他の態様において、コンピューターシステムは、各々が内部成分を有するサブシステムである複数のコンピューター装置を含むことができる。
図6に示されるサブシステムは、システムバス675を介して相互接続される。プリンター674、キーボード678、固定ディスク679、ディスプレイアダプターに接続されたモニター676などの追加のサブシステムが示される。周辺機器及びI/Oコントローラー671に接続する入力/出力(I/O)機器は、シリアルポート677などの当該分野で公知の任意の手段によりコンピューターシステムに接続することができる。例えば、シリアルポート677又は外部インターフェース681は、コンピューターシステム600を、インターネットなどの広範囲ネットワーク、マウス入力機器、又はスキャナーに接続するのに使用することができる。システムバス675を介する相互接続は、中央プロセッサー673が各サブシステムと通信すること、及びシステムメモリー672又は固定ディスク679からの命令実行を制御すること、ならびにサブシステム間の情報交換を制御することをを可能にする。システムメモリー672及び/又は固定ディスク679は、コンピュータ可読媒体を統合することができる。本明細書に記載のいかなる値も、1つの成分から別の成分へ出力可能であり、ユーザーに出力することができる。
コンピューターシステムは、例えば外部インターフェース681により互いに接続された複数の同じ成分又はサブシステムを含むことができる。ある態様において、コンピューターシステム、サブシステム、又は装置は、ネットワーク上で通信することができる。そのような場合に、1つのコンピューターをクライアントと見なし、別のコンピューターをサーバーと見なすことができる。クライアントとサーバーは、それぞれ複数のシステム、サブシステム、又は本明細書に記載の成分を含むことができる。
図7は、本発明の任意の態様を実行するために使用できる装置700のブロック図である。装置700は、コンピューターシステム710を含み、多くの入力モジュールを含む。アナライト測定モジュール701は、検査試料中のアナライト応答を測定するために使用される。このモジュールは、アナライト応答を測定するために選択される測定法に依存して、本発明の異なる態様間で変化することができる。また、標準的キーボード702とマウス703も示される。装置700はまた、コンピューターシステム内の種々の典型的なコンピューター成分を含有することができる。これらの成分は、システムバス704、1つ以上のディスクドライブ705、RAM706、およびプロセッサー707を含むことができる。図7はまた、システムのユーザーに情報が表示されることを可能にするモニター708を示す。態様の正確な性質に依存して、他の成分も存在してもよい。種々の態様において、装置は、コンピューターシステム700の任意の特性を含むことができる。
本発明のある態様において、試料はアナライト測定モジュール701中に入れられ、ここで、試料はさらに処理され、試料中のアナライト応答が測定される。この情報は次に、システムバス804に沿ってコンピューターシステムに送られ、プロセッサー807を使用して、適切な変換法がアナライト応答データに適用される。プロセッサー707は本明細書に記載の任意の方法についての命令を実行し、ここで命令は、RAM706又はディスクドライブ705などのコンピュータ可読媒体に保存することができる。これらの方法からの結果は次に、モニター708上に表示することができる。本発明の代替態様は、他の通信手段を使用して結果を出力することができる。例えば、このコンピューターシステムは、測定された比率をプリンターを使用して印刷するか、又は測定された比率をネットワークで別のコンピューターに送ることができる。
具体的な態様の詳細は、本発明の精神と範囲から逸脱することなく、任意の方法で組合せてもよい。しかし本発明の他の態様は、各個別の形態又はこれらの形態の特定の組合せに関連する具体的な態様に関連してもよい。
上記の任意の態様は、モジュール形で又は統合された方法で、ハードウェアを使用するコントロールロジックの形及び/又はコンピューターソフトウェアの形で実行できることを理解すべきである。本明細書に記載の開示及び教示に基づいて、当業者は、ハードウェア及びハードウェアとソフトウェアの組合せを使用して、本発明を実施する他の手段及び/又は方法を知りかつ理解するであろう。
本出願に記載された任意のソフトウェア成分又は関数は、適切なコンピューター言語(例えば、Java、C++、又はPerl)を使用して、例えば従来法もしくは目的志向の方法を使用して、プロセッサーにより実行されるソフトウェアコードとして実行されてよい。ソフトウェアコードは、一連の命令又はコマンドとして、保存及び/又は送信のためのコンピュータ可読媒体上に保存してもよく、適切な媒体は、ランダムアクセスメモリー(RAM)、リードオンリーメモリー(ROM)、磁気媒体、例えばハードドライブもしくはフロッピーディスク、又は光学媒体、例えばコンパクトディスク(CD)もしくはDVD(デジタル多用途ディスク)、フラッシュメモリーなどを含む。コンピュータ可読媒体は、そのようなストレージ又は送信デバイスの任意の組合せでもよい。
そのようなプログラムはまた、インターネットを含む種々のプロトコールに一致する有線の、光学的、及び/又はワイアレスネットワークを介して送信するように改変されたキャリアーシグナルを使用して、エンコード及び送信してもよい。こうして、本発明の態様に従うコンピュータ可読媒体は、そのようなプログラムを用いてエンコードされたデータを使用して作成してもよい。プログラムコードを用いてエンコードされたコンピュータ可読媒体は、互換性のあるデバイスとともにパッケージされるか、又は他のデバイスとは別に(例えばインターネットダウンロード)提供されてもよい。そのような任意のコンピュータ可読媒体は、単一のコンピュータープログラム製品(例えば、ハードドライブ、CD、又は完全なコンピューターシステム)上又はその中に存在し、システム又はネットワーク内の異なるコンピュータープログラム製品上又は中に存在してもよい。本明細書に記載した任意の結果をユーザーに提供するために、コンピューターシステムは、モニター、プリンター、又は他の適切なディスプレイを含んでよい。
本発明の態様例の上記記載は、例示と説明のために提示されている。これは、包括的であることや、記載された正確な形態に本発明を限定することを意図するものではなく、上記教示から多くの修飾や変更態様が可能である。本態様は、本発明の原理やその実際的応用を最もよく説明するために選択され記載されており、こうして当業者が、企図される特定の用途に適した種々の態様と種々の修飾を用いて本発明を最もよく利用できるようにするものである。

Claims (26)

  1. 品質管理法を最適化する方法であって、
    プロセッサーを用いて、品質管理規則の候補のセットを作成する工程であって、
    各規則候補について、
    偽除外基準を満足する管理限界を算出し、
    所定の閾値を超えるエラーを有する修正可能結果の数を所定の値未満に維持しながら、品質管理イベント間で検査できる患者試料数を計算することにより、管理限界を使用して、修正可能最大値を算出し、
    所定の閾値を超えるエラーを有する最終結果の数を所定の値未満に維持しながら、品質管理イベント間で検査できる患者試料数を計算することにより、管理限界を使用して、最終最大値を算出し、
    品質管理間隔サイズとして、修正可能最大値と最終最大値のうちの最小の値を選択し、そして
    各品質管理イベントで検査された基準試料の数を品質管理間隔サイズで割ることにより、品質管理利用率を算出する工程と、
    所定の基準に基づいて規則候補を選択する工程と、
    を含んでなる方法。
  2. 品質管理規則候補の少なくとも1つが、各試料の検査値を得るために少なくとも2つの基準試料を検査するようにさらに改変され、各試料が対応する基準値を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 品質管理規則候補の少なくとも1つが、検査値と基準値との差が系統誤差によるものかどうかを決定するためにカイ自乗検定を使用するようにさらに改変される、請求項2に記載の方法。
  4. 検査される各基準試料について、検査値と基準値との差の平方和を計算することにより、検定統計量を算出するために、
    検定統計量をカイ自乗分布と比較することにより、検査値と基準値との差が系統誤差により引き起こされる確率を決定するために、及び
    検査値と基準値との差が系統誤差により引き起こされる確率が閾値より大きいかどうか決定することにより、品質管理規則が合格しているかどうかを決定するために、
    品質管理規則候補の少なくとも1つがさらに改変される、請求項2に記載の方法。
  5. 偽除外基準を満足する管理限界を算出することは、偽除外基準と検査される基準試料の数とに基づいて検定統計量閾値を決定するために、カイ自乗累積確率分布関数の逆数を使用することを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 管理限界を使用して、修正可能最大値を算出することは、
    修正可能結果の予測数が修正可能結果の所定の閾値と等しくなるように、品質管理イベント間で検査できる患者試料の数を選択すること
    をさらに含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 修正可能結果の予測数が、
    品質管理イベント間で検査できる患者試料の数と、
    許容されない患者結果を得る確率と、
    最後の合格した品質管理イベント後に検査された許容されない試料の予測割合と、及び
    許容されない患者結果についてのエラーの大きさの頻度分布と、
    の積の、マイナスの無限大から無限大までの、許容される限界又はエラーにわたる積分に等しい、請求項6に記載の方法。
  8. 所定の閾値を超えるエラーを有する、最後に合格した品質管理イベント後に検査された試料の予測される割合が、所定の閾値を超えるエラーを有する患者結果をえる確率の半分を、1から引くことにより算出される、請求項7に記載の方法。
  9. 許容されない患者結果のエラーの大きさの頻度分布が正規分布である、請求項7に記載の方法。
  10. 所定の基準に基づいて規則候補を選択することは、最小の品質管理利用率を有する規則候補を選択することを含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  11. 品質管理法を最適化する方法であって、
    基準値を有する少なくとも1つの基準試料を検査して検査値を得るために、及び検査された各基準試料の検査値と基準値に基づいてカイ自乗検定統計量を算出するために、及び検定統計量が管理限界より大きいかどうかを決定するために、各規則が改変されることを特徴とする、プロセッサーを用いて、品質管理規則の候補のセットを作成する工程であって、
    各規則候補について、プロセッサーを使用して、
    カイ自乗累積確率分布関数の逆数を使用して、偽除外基準を満足する管理限界を算出し、
    所定の閾値を超えるエラーを有する修正可能結果の数を所定の値未満に維持しながら、品質管理イベント間で検査できる患者試料数を計算することにより、管理限界を使用して、修正可能最大値を算出し、
    所定の閾値を超えるエラーを有する最終結果の数を所定の値未満に維持しながら、品質管理イベント間で検査できる患者試料数を計算することにより、管理限界を使用して、最終最大値を算出し、
    品質管理間隔サイズとして、修正可能最大値と最終最大値のうちの最小の値を選択し、そして
    各品質管理イベントで検査された基準試料の数を品質管理間隔サイズで割ることにより、品質管理利用率を算出する工程と、
    最小の品質管理利用率を有する規則候補を選択する工程と、
    を含んでなる方法。
  12. 品質管理法を最適化するシステムであって、
    プロセッサーと、
    品質管理規則候補について、修正可能な許容されない結果の予測数を修正可能結果の所定の閾値未満に維持しながら、かつ最終の許容されない結果の予測数を最終の許容されない結果の所定の閾値未満に維持しながら、品質管理イベント間で検査できる患者試料の最大数を、プロセッサーを使用して算出するように機能する品質管理規則評価モジュールと、及び
    最良の品質管理利用率が算出される規則候補を、プロセッサーを使用して、選択するように機能する品質管理規則評価モジュールと、を含むシステム。
  13. 品質管理規則候補の少なくとも1つが、各試料の検査値を得るために少なくとも2つの基準試料を検査するようにさらに改変され、各試料が対応する基準値を有する、請求項12に記載のシステム。
  14. 品質管理規則候補の少なくとも1つが、検査値と基準値との差が系統誤差によるものかどうかを決定するためにカイ自乗検定を使用するようにさらに改変される、請求項13に記載のシステム。
  15. 検査される各基準試料について、検査値と基準値との差の平方和を計算することにより、検定統計量を算出するために、
    検定統計量をカイ自乗分布と比較することにより、検査値と基準値との差が系統誤差により引き起こされる確率を決定するために、及び
    検査値と基準値との差が系統誤差により引き起こされる確率が閾値より大きいかどうか決定することにより、品質管理規則が合格しているかどうかを決定するために、
    品質管理規則候補の少なくとも1つがさらに改変される、請求項13に記載のシステム。
  16. 品質管理規則評価モジュールが、
    修正可能結果の予測数が修正可能結果の所定の閾値と等しくなるように、品質管理イベント間で検査できる患者試料の数を選択するように、さらに機能する、請求項12に記載のシステム。
  17. 修正可能結果の予測数が、
    品質管理イベント間で検査できる患者試料の数と、
    許容されない患者結果を得る確率と、
    最後の合格した品質管理イベント後に検査された許容されない試料の予測割合と、及び
    許容されない患者結果についてのエラーの大きさの頻度分布と、
    の積の、マイナスの無限大から無限大までの、許容される限界又はエラーにわたる積分に等しい、請求項16に記載のシステム。
  18. 所定の基準に基づいて規則候補を選択することは、最小の品質管理利用率を有する規則候補を選択することを含む、請求項13に記載のシステム。
  19. 複数のコンピュータ可読命令を保存する非一時的コンピュータ可読保存媒体を有形に含む、コンピューティングシステムにより実行されると、品質管理法を最適化するための方法を提供する、コンピュータープログラム製品であって、複数の命令は、
    品質管理規則候補のセットを作成し、
    各品質管理規則候補について
    偽除外基準を満足する管理限界を算出し、
    修正可能な許容されない結果の予測数を所定の修正可能最大値未満に維持しながら、かつ最終の許容されない結果の予測数を所定の最終最大値未満に維持しながら、品質管理イベント間で検査できる患者試料の最大数を算出し、及び
    品質管理利用率を算出し、そして
    最良の品質管理利用率が算出される規則候補を選択すること、を含むコンピュータープログラム製品。
  20. 品質管理規則候補の少なくとも1つが、各試料の検査値を得るために少なくとも2つの基準試料を検査するようにさらに改変され、各試料が対応する基準値を有する、請求項19に記載のコンピュータ可読媒体。
  21. 品質管理規則候補の少なくとも1つが、検査値と基準値との差が系統誤差によるものかどうかを決定するためにカイ自乗検定を使用するようにさらに改変される、請求項20に記載のコンピュータ可読媒体。
  22. 検査される各基準試料について、検査値と基準値との差の平方和を計算することにより、検定統計量を算出するために、
    検定統計量をカイ自乗分布と比較することにより、検査値と基準値との差が系統誤差により引き起こされる確率を決定するために、及び
    検査値と基準値との差が系統誤差により引き起こされる確率が閾値より大きいかどうか決定することにより、品質管理規則が合格しているかどうかを決定するために、
    品質管理規則候補の少なくとも1つがさらに改変される、請求項20に記載のコンピュータ可読媒体。
  23. 偽除外基準を満足する管理限界を算出することは、偽除外基準と検査される基準試料の数とに基づいて検定統計量閾値を決定するために、カイ自乗累積確率分布関数の逆数を使用することを含む、請求項22に記載のコンピュータ可読媒体。
  24. 管理限界を使用して、修正可能最大値を算出することは、
    修正可能結果の予測数が修正可能結果の所定の閾値と等しくなるように、品質管理イベント間で検査できる患者試料の数を選択すること
    をさらに含む、請求項19に記載のコンピュータ可読媒体。
  25. 修正可能結果の予測数が、
    品質管理イベント間で検査できる患者試料の数と、
    許容されない患者結果を得る確率と、
    最後の合格した品質管理イベント後に検査された許容されない試料の予測割合と、及び
    許容されない患者結果についてのエラーの大きさの頻度分布と、
    の積の、マイナスの無限大から無限大までの、許容される限界又はエラーにわたる積分に等しい、請求項24に記載のコンピュータ可読媒体。
  26. 所定の基準に基づいて規則候補を選択することは、最小の品質管理利用率を有する規則候補を選択することを含む、請求項20に記載のコンピュータ可読媒体。
JP2014517174A 2011-06-23 2012-06-21 即時提出結果の最適qc法を決定するためのシステムと方法 Active JP6062933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/167,472 2011-06-23
US13/167,472 US8738548B2 (en) 2011-06-23 2011-06-23 System and method for determining an optimum QC strategy for immediate release results
PCT/US2012/043582 WO2012177904A1 (en) 2011-06-23 2012-06-21 System and method for determining an optimum qc strategy for immediate release results

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014527214A true JP2014527214A (ja) 2014-10-09
JP2014527214A5 JP2014527214A5 (ja) 2016-12-15
JP6062933B2 JP6062933B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=47362774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517174A Active JP6062933B2 (ja) 2011-06-23 2012-06-21 即時提出結果の最適qc法を決定するためのシステムと方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8738548B2 (ja)
EP (2) EP3901957A1 (ja)
JP (1) JP6062933B2 (ja)
CN (1) CN103649960B (ja)
AU (2) AU2012272906B2 (ja)
CA (2) CA3147468A1 (ja)
WO (1) WO2012177904A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160012191A1 (en) * 2014-07-10 2016-01-14 Bio-Rad Laboratories, Inc, System and method for spot checking small out-of-control conditions in a clinical diagnostic process
US20160034653A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Bio-Rad Laboratories, Inc. System and method for recovering from a large out-of-control condition in a clinical diagnostic process
US10161947B2 (en) * 2015-05-01 2018-12-25 Bio-Rad Laboratories, Inc. Using patient risk in analysis of quality control strategy for lab results
CN106709182B (zh) * 2016-12-26 2020-02-14 华中科技大学 一种地震作用下顺层岩质边坡稳定可靠性安全评价方法
CN109598415A (zh) * 2018-11-13 2019-04-09 黑龙江金域医学检验所有限公司 检测系统的质量评估方法及装置、计算机可读存储介质
CN113994288A (zh) * 2019-06-13 2022-01-28 豪夫迈·罗氏有限公司 用于快速检测实验室设备中的故障的计算机化方法和实验室设备
CN112835645B (zh) * 2021-02-05 2022-09-30 杭州迪普科技股份有限公司 一种规则配置的方法及装置
WO2024020390A1 (en) * 2022-07-21 2024-01-25 Bio-Rad Laboratories, Inc. System and method for designing quality control (qc) ranges for multiple clinical diagnostic instruments testing the same analyte
KR102532993B1 (ko) * 2022-11-30 2023-05-16 주식회사 엔비컨스 필름 두께 및 통기도 측정시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524049A (ja) * 2001-08-24 2005-08-11 バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド バイオメトリック・クオリティ管理プロセス
JP2009168730A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
US20100295685A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Curtis Parvin System and Method for Automatic Quality Control of Clinical Diagnostic Processes

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5937364A (en) 1996-05-07 1999-08-10 Westgard Quality Corporation Automatic selection of statistical quality control procedures
US6556951B1 (en) * 1997-11-26 2003-04-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services System and method for intelligent quality control of a process
WO2009036429A2 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Zelin Michael P Improved quality assurance system and method for point-of-care testing
CN101347507A (zh) * 2008-09-08 2009-01-21 大连美罗中药厂有限公司 治疗伤科疾病的药物组合物及其制备方法、应用、药物制剂和质量控制方法
US8214159B2 (en) 2008-12-04 2012-07-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Apparatus and method for automated quality control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524049A (ja) * 2001-08-24 2005-08-11 バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド バイオメトリック・クオリティ管理プロセス
JP2009168730A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
US20100295685A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Curtis Parvin System and Method for Automatic Quality Control of Clinical Diagnostic Processes

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018214120A1 (en) 2018-08-30
WO2012177904A1 (en) 2012-12-27
JP6062933B2 (ja) 2017-01-18
CA2837728A1 (en) 2012-12-27
CA3147468A1 (en) 2012-12-27
US8938409B2 (en) 2015-01-20
EP3901957A1 (en) 2021-10-27
CN103649960B (zh) 2017-04-26
AU2012272906A1 (en) 2013-12-19
AU2018214120B2 (en) 2020-10-15
AU2012272906B2 (en) 2018-05-10
US8738548B2 (en) 2014-05-27
US20140223234A1 (en) 2014-08-07
US20120330866A1 (en) 2012-12-27
CN103649960A (zh) 2014-03-19
CA2837728C (en) 2022-06-07
EP2724276A4 (en) 2016-04-13
EP2724276A1 (en) 2014-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6062933B2 (ja) 即時提出結果の最適qc法を決定するためのシステムと方法
US11579155B2 (en) Using patient risk in analysis of quality control strategy for lab results
Rishniw et al. The quality of veterinary in‐clinic and reference laboratory biochemical testing
RU2601669C2 (ru) Система мониторинга измерительной схемы турбореактивного двигателя
JP2014527214A5 (ja)
CN115841046B (zh) 基于维纳过程的加速退化试验数据处理方法和装置
WO2020166236A1 (ja) 作業効率評価方法、作業効率評価装置、及びプログラム
JP2012159298A (ja) 健全性評価装置及びその方法並びにプログラム
JP2014153957A (ja) センサ健全性診断装置、センサ健全性診断方法、該センサ健全性診断装置を備えるプラント診断装置、および該センサ健全性診断方法を用いたプラント診断方法
CN105404770B (zh) 临床诊断处理中从大失控状态恢复的系统以及方法
CN105426654B (zh) 在临床诊断过程中抽样检查小型失控状态的系统和方法
Yin et al. Model checking an artificial neural networks system in medical diagnosis
CN112416774B (zh) 一种添加权重的软件可靠性测试方法
CN117690572A (zh) 一种基于多元回归的ct使用时间风险预测方法、装置、设备及介质
EP4113530A1 (en) Methods and apparatuses for facilitating maintenance of a medical analyzer device
CN113985040A (zh) 一种实验室检测设备精度控制的控制方法及装置
Halder Outlier detection methods for meta-analyses of site-specific effect estimates from a multi-site network
CN113985041A (zh) 一种实验室检测设备精度控制的控制限的设定方法及装置
CN118153451A (zh) 一种用于ct机球管的剩余寿命预测方法、装置及电子设备
Liu Statistical methods for maintaining measurement stability in clinical laboratories
Schneidewind et al. Why Predicting Outliers in Software is a Good Thing to Do!

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20161011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6062933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250