JP2014524389A - アップヒル、ダウンヒル及び/又はトレイル状態に可変に対応する自転車 - Google Patents

アップヒル、ダウンヒル及び/又はトレイル状態に可変に対応する自転車 Download PDF

Info

Publication number
JP2014524389A
JP2014524389A JP2014527120A JP2014527120A JP2014524389A JP 2014524389 A JP2014524389 A JP 2014524389A JP 2014527120 A JP2014527120 A JP 2014527120A JP 2014527120 A JP2014527120 A JP 2014527120A JP 2014524389 A JP2014524389 A JP 2014524389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
bicycle
suspension
tail
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014527120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014524389A5 (ja
Inventor
フダーク、ボリス
Original Assignee
フダーク、ボリス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フダーク、ボリス filed Critical フダーク、ボリス
Publication of JP2014524389A publication Critical patent/JP2014524389A/ja
Publication of JP2014524389A5 publication Critical patent/JP2014524389A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K3/00Bicycles
    • B62K3/02Frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K13/00Cycles convertible to, or transformable into, other types of cycles or land vehicle
    • B62K13/08Frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K15/00Collapsible or foldable cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/18Joints between frame members
    • B62K19/28Means for strengthening joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/34Bottom brackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/36Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories for attaching saddle pillars, e.g. adjustable during ride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/18Connections between forks and handlebars or handlebar stems
    • B62K21/22Connections between forks and handlebars or handlebar stems adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/12Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg
    • B62K25/14Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with single arm on each fork leg
    • B62K25/20Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with single arm on each fork leg for rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/286Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay the shock absorber being connected to the chain-stay via a linkage mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K2025/047Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with suspension locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K2025/048Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with suspension manual adjustment details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

【課題】テールのスライドピンと可動ペダル系を組み合わせた例は、公知ではない。これ、公知例では、ショック吸収時、ボトムブラケットと後輪の距離が一定であること、および、後輪が斜め後方に跳ね上がることを意味している。
【解決手段】自転車は、フォーク(3)と、テール(2)、前輪(9)と、後輪(10)と、駆動系(11)と、ペダル系(6)と、シート系(5)と、ハンドル系(6)と、備える。ペダル系(6)は、間隔ユニット(6.3)を介してテール(2)の後端に可動に接続された一つの可動接続と、サポートユニット(6.2)を介してフレーム(1)又はシート系(5)に可動に接続された他の可動接続と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、様々な傾斜及び/又は様々なトレイル状態ないし荒れ具合に対応した乗車ができる自転車に関する。
本技術分野に属する従来の自転車は、下記の機能システムを組み立てたアセンブリを有する。:駆動システム(下記のアセンブリを有する:前輪、後輪、駆動系);ライダーポジションシステム(下記のアセンブリを有する:ハンドル系、シート系、ペダル系);及びフレーム系(下記のアセンブリを有する:フォーク、フレーム、テール)。これらのシステム(系)は、ストリートおよびロードバイクでも、ディメンション、形状およびアセンブリ剛性の相違はあるが、同様である。
これらの自転車は、弾性的に懸架することができる。すなわち、そのような自転車のテールはフレーム及び/又はテレスコピックフォークに可動に接続される。なお、テレスコピックフォークは、相互スライド部材から構成され、そのような自転車は、一又は複数のサスペンション系を具備するショック吸収サスペンションシステムを有する。ショック吸収サスペンションシステムは、可動テールをフレームに相互接続し、及び/又は、テレスコピックフォークの上部をその底部に相互接続する。上記サスペンションシステムには、それをロック又は設定するためのレギュレータ系(レギュレータユニットに基づく、レギュレータユニットは設定可能なサスペンション系の部品であり、例えば、米国特許7708296号公報、米国特許7722069号公報参照)を有することができる。
非弾性フレーム(リジッドフレーム、ハードフレーム)システムは、軽量および高剛性であることによってペダリング効率が高いため、平滑路面および急傾斜のクライミングに適している。
弾性フレーム(リジッドフレーム、ハードフレーム)システムの利点は快適であり、ショック吸収およびダウンヒル又は荒れたトレイル状態における車輪の接地性に優れている(特にカーブにおいて優れている)。弾性フレームの不利な点は、剛性がより低い点にある。
レギュレータシステムは、サスペンションシステムのロック又は柔軟性(剛性)を変化させることによって、長軸方向中心平面におけるフレームシステムの剛性を変えることができる。これによって、弾性および非弾性自転車の両方の利点が享受できる。しかしながら、サスペンションのロックは、平滑路面およびアップヒルクライミングにおいて、典型的により高い剛性が最も要求される、そのような条件において、自転車の横剛性を強化しない。レギュレータシステムの手動操作は、特に、制御ユニットがハンドルバー上に装着されていない場合、困難である。これは、特に、トレイル条件が刻々と変化する場合、例えば、運転状態が過酷である場合や、頻繁な柔軟性レギュレーションが最も好ましい場合に、特に不都合である。
米国特許7708296号公報 米国特許7722069号公報 米国特許7775588号公報 米国特許7703846号公報 米国特許5149034号公報 米国特許公開2007/0018424号 米国特許公開2010/0327641号 米国特許7854440号公報 米国特許5357826号公報 米国特許7699332号公報 米国特許公開2006/0202442号公報 米国特許7566066号公報 米国特許7891688号公報 米国特許7658394号公報 米国特許7703788号公報 米国特許公開2010/0327556号公報 米国特許公開2010/0102531号公報 米国特許公開2009/0261556号公報 米国特許07722072号公報
現状のレギュレータシステムは、負荷の上限超過(負荷上限)に応じたサスペンションシステムの自動切り替え機能、又は、選択された昇りトラベル位置でのフレームシステムのロック機能、又は、サスペンションユニットの最大圧縮が必要に応じて予め設定される最大の昇りを考慮(respect)するようジオメトリを調整すること、のような有益な機能を潜在的に提供しない。
一般的なライダーポジションシステムの欠点は、フレームシステム(そのフレーム又はフォーク)に対して、シート位置(シートポスト高さを調整できるものを除く)、ボトムブラケット(BB)位置およびハンドル位置が、固定されてしまうことである。これは、アップヒル時で前輪の浮き上がりを防止するため、又はダウンヒル時に前転の危険を回避するため、ライダーの重心位置をホイールベースに対して適応(調整)するオプションを制限する。別の欠点は、荒れた路面又はダウンヒルトレイル又はジャンプの場合でも、ボトムブラケットを高くできないことである。ボトムブラケットを高くすることは、ペダルクランクが地面の起伏に衝突するリスクを減少させる。
ライダーポジションシステムを調整するための解決手段として、例えば、シート系の調整が開示され(米国特許7775588号公報、米国特許7703846号公報、米国特許5149034号公報、米国特許公開2007/0018424号、米国特許公開2010/0327641号、)、ペダル系の調整が開示され(米国特許7854440号公報)、ハンドル系の調整が開示され(米国特許5357826号公報、米国特許7699332号公報、米国特許公開2006/0202442号公報)、又は、ピストンによるジオメトリ変更(米国特許7182358号公報)が、公知である。しかしながら、これらの解決手段によって得られる利益は、特に、これらの系を乗車中に調整できない場合、又は、標準駆動系がそれらと共に使用できない場合、小さな剛性、空気力学(空気抵抗)およびパフォーマンスにおける不利益よりも小さく、市場における出現率は低いことによって、このことは示されている。
慣用の駆動系は、ペダル系と弾性的に懸架された後輪との距離を単に制限された範囲で可変することを許容する一本のチェーン(又はドライブシャフト)を備える。そのボトムブラケットは、通常、フレームに剛的に接続され、このことはその剛性によって、ペダルクランクからの横方向ストレスに対抗するのに最も適化されている。
リア弾性サスペンションフレームシステムは、(フレーム上の)ボトムブラケットと(可動テール上の)後輪との距離が、駆動系にとって許容できる程度を超えない範囲で、可変できるよう構成された、テールのジオメトリとその接続を必要とする。これによって、ペダリング効率の損失を免れるため、チェーンが引っ張られることによるテールの動きが防止(制限)されざるをえない。
上記可動テールは、通常、チェーン引張軸線上でフレームに接続されたスウイングアームとして実現され、又は、4本以上のバーリンクとして実現される(米国特許7566066号公報、米国特許7891688号公報、米国特許7658394号公報、米国特許7703788号公報、米国特許公開2010/0327556号公報、米国特許公開2010/0102531号公報、米国特許公開2009/0261556号公報)。上記第1の解決手段の利点は簡素であることであり、上記第2の解決手段の利点は、高い推進効率および高いショック吸収性である。リアサスペンションの効率は、その上昇(ストローク)方向と地面の起伏から受ける衝撃の方向との一致度と、車輪への衝撃に対するバネのストローク(長さ)および柔らかさ(剛性)の適正度、および、車輪への衝撃以外の力に対する鈍感度に依存する。
さらに、テールをスライドピンによりフレームに取り付けること、又は、ペダル系を可動するようにフレームに取り付けることによって、サスペンション自転車の効率を高めることができる。スライドピンを備えた公知例(米国特許07722072号公報)は、後輪を指向する一つのトラベルパスと、第2の一つのパス(across)(ボトムブラケットとシートを結ぶ線上)と、フレームに剛接続されたペダル系と、を備える。したがって、この解決手段は、運動の前方成分を取り除くことができず、後方へ傾斜した上昇経路を可能にすることが全くできない。可動接続されたペダル系を備える公知例(米国特許6099010号公報)は、可動テールの前端に接続された可動懸架ユニットと、フレームに接続された間隔ユニットと、を備える。好ましいジオメトリを備えたこの解決手段は、テールがトラベルする間(サスペンションが作動する間)、ペダル系のシートからの距離を固定する。これによって、ペダリング効率が改善される。テールのスライドピンと可動ペダル系を組み合わせた例は、公知ではない。これは、ショック吸収過程において、ボトムブラケットと後輪の距離が一定であること、および、後輪が斜め後方への移動経路を有することを意味している。
本発明は、上記不利益を克服し、形状(ジオメトリ)可変なライダーポジション系、及び/又は、レギュレータ系が付加されたサスペンション系を、組合わせて創造するアセンブリを備える自転車に関する。上記システムのアセンブリは、場合によっては、他の変換(transforming)システムを共に形成するアセンブリに取り付けることができる。
前記形状可変なライダーポジショニングシステムは、可動ペダル系及び/又は可動シート系及び/又は可動ハンドル系を備える。
前記可動ペダル系は、可動テールに剛接続され、又は、二つのピボット接続によって、自転車に可動接続されたボトムブラケットを備える。第1のピボット接続は、テール後端部に接続され(直接又は後輪アクスルを介して間接的に)、第2のピボット接続は、フレームに接続され(直接及び/又はシート系若しくはテール前端部を介して間接的に)、懸架ユニットによって中継される。シート系は、フレームに可動に接続され、少なくとも一つのシートロックによってロック可能である。前記可動ハンドル系は、フォークに対してキャリアによって可動に取り付けられたハンドルを有する。ハンドル位置は、少なくとも一つのハンドルロック又はキャリアロックによって、固定可能である。
弾性サスペンションシステムは、従来のフロント及び/又はリアサスペンション系を有し、これらの系にレギュレータシステムが付加され、場合によっては、変換システムのセルフ制御系が付加される。
レギュレータシステムは、独立したレギュレータ系を有し、このレギュレータ系は、サスペンション系に追加され、及び/又は、制御可能なサスペンション系の従来のレギュレータユニットに追加され、セルフ制御系への接続だけによって新規なレギュレータシステムとなる。
レギュレータ系及び/又はセルフ制御系が追加されたリアサスペンション系は、可動テールをフレームに相互接続する。レギュレータ系及び/又はセルフ制御系が追加されたフロントサスペンション系は、テレスコピックフォークの相互スライド部品を相互接続する。
また、フレームシステムは、ライダーポジションシステムを形状可変にするため、形状可変に構成すべきである。この場合、ヘッドチューブを含むフロント部品は、フレームの他部(残りの部分)に可動に接続され、及び/又は、サスペンションシステムは、フレーム又はテールのいずれかに可動に接続される。形状可変フレームシステムおよび形状可変ライダーポジションシステムの可動部品は、変換システムのシフト系及び/又は同期系に接続される。
前記自転車の利点は、ショックを吸収しながら、ボトムブラケットの後輪からの距離を一定に維持すると共に、ライダーポジションシステムおよびレギュレータシステムを、ショック吸収の柔らかさ、実際の速度および路面の荒れ具合や急傾斜に応じたライダー身体ポジションおよび重心位置にしたがって、調整できることである。
前記自転車の下記の実施形態は、ライダーにとって、自転車のジオメトリを効果的に最適化することができ、及び/又は、サスペンションの柔軟性又はその修正(適合)可能性(modifiablity)のいずれか一方を変化させることができる。
基本位置を調節可能な可動ペダル系を有する自転車は、ペダル系の懸架ユニットを備え、ペダル系は、揺動可能およびスライド可能に、フレーム又はシート系又はテールの前端部に接続され、ペダルロックによってスライドロック可能である。可動ペダル系および横剛性を高める装置を有する自転車は、ペダル系のテール及び/又は懸架ユニットを備え、懸架ユニットは、フレームに対して、少なくとも一つの逸脱防止支柱(strut)及び/又は落下防止支柱(strut)によって、支持される。可動ペダル系および長くないし有利な形状の後輪のサスペンショントラベルパス(サスペンションストローク経路)を有する自転車は、少なくとも二つのボルトでフレームに可動に接続され、規定のスライド経路に沿って、スライド可能なテールを有する。リアサスペンションのストローク範囲外に配設された可動シート系を有する自転車は、シートキャリアの弧状チューブに挿入された弧状シートポストを有するシート系、又は、フレーム両側に設けられた一対の管状シートキャリアに挿入された一対のシートポストを有するシート系、を備える。可動ハンドル系を有する自転車は、ヘッドチューブ上下でフォークに剛接続された可動ハンドル系を有する。調整可能な効率を有するショック吸収サスペンション系を有する自転車は、一又は複数のレギュレータ系によって制御され、レギュレータ系は、ロック機構若しくは制限機構のいずれか(該機構は、衝撃が制限強度に至るまでのみ、ショック吸収機能のロック状態を維持する)、又は、平滑的レギュレータ機構(該機構は、車輪上昇範囲およびサスペンションの柔らかさを同時に調整できる)を有する。これらの機構は、フレームと、テール及び/又はテレスコピックフォークの相互スライド部材とを相互接続し、すなわち、サスペンション系によって提供されるアタッチメントに又はそれに共に接続される部材内で独立して相互接続する。全体のジオメトリを変更(修正、modify)するレギュレータ系を有する自転車は、少なくとも一つのレギュレータ系を備え、レギュレータ系は、サスペンションユニットとフレーム若しくはテールとの間を接続する、縮小可能なジョイント又は、フォークに取付けられた制限機構に、及び/又は伸長可能なジョイントに取り付けられた制御機構のいずれかを有する。自転車は、可変シート系及び/又は可変ペダル系及び/又は可変ハンドル系及び/又は形状可変テール及び/又は形状可変フレームを備え、これらの系は同期系又はシフト系によって互いに接続される。レギュレータ系を有する自転車はセルフ制御系を備え、セルフ制御系は、レギュレータ系の制御機構に、及び/又は、調節可能なサスペンション系の制御機構に、接続される。
1aから1fは、フレームに可動に接続されたペダル系を備える自転車を示す。 2aから2cは、フレームに可動に接続されたシート系を備える自転車を示す。 3aから3dは、フォークに可動に接続されたハンドルを備える自転車を示す。 4aから4mは、テールとフレームの間隔を規定するレギュレータシステムを備える自転車を示す。 5aから5eは、フォークの互いに可動な部品を支える各種自転車レギュレータを示す。 6aから6eは、スライドボルトによってフレームに接続されたテールと、フレームに可動に接続されたペダル系と、を備える自転車を示す。 7aから7bは、後輪上昇領域に侵入しないよう配置されたジオメトリを具備したシートアセンブリを備える自転車を示す。 8aから8dは、ライダーポジショニングシステムの可動系に接続された少なくとも一つのスライド系を含む変換(transforming)システムを備える自転車を示す。 9aから9dは、ライダーポジショニングシステムの可動系(複数)を互いに接続する、一又は複数の同期系を含む変換システムを備える自転車を示す。 10aから10jは、レギュレータ系の制御機構又はサスペンション系のレギュレータユニットに接続されたセルフ制御系を含む変換システムを備える自転車を示す。 11aから11cは、ライダーポジショニングシステムの可動系を可変形状テールに接続する同期系を含む変換システムを備える自転車を示し、11dは、ライダーポジショニングシステムの可動系を可変形状フレームに接続する同期系を含む変換システムを備える自転車を示す。
図1a〜1fに示す自転車は、フレームシステム、駆動システム、ライダーポジショニングシステムを共同して創成する複数のアセンブリを備え、場合によっては、さらに弾性サスペンションシステムを備える。上記フレームシステムは、フレーム1と、テール2と、フォーク3と、を有する。フォーク3は回転可能であり、フレーム1の前端部に取り付けられる。テール2は、フレーム1の後端部に取り付けられる。上記弾性サスペンションシステムは、一又は複数のサスペンション系4を有している。リアサスペンション系4は、可動テール2をフレーム1に相互接続する。フロントサスペンション系4は、フォーク3の複数の可動パーツを互いにスライド可能に相互接続する。上記駆動システムは、前輪9と、後輪10と、フレームシステム系に接続された駆動系11と、を有する。後輪10は、回転可能にテール2に取り付けられる。駆動系11は、後輪10をペダル系に接続する。ペダル系6は、シート系5およびハンドル系7と共に、ライダーポジショニングシステムを形成して、フレームシステム系に取り付けられている。ハンドル系7は、フォーク3の上部に剛的に取り付けられている。シート系5はフレーム1に剛的に取り付けられている。本実施例の自転車は、ペダル系6のフレーム1に対する可動接続を特徴としている。
図1aは、高さ方向に調節可能なペダル系6の実施例を示し、ペダル系6はフレーム1にスライド可能に接続される。図示のサスペンションの無い自転車は、間隔ユニット6.3を介してテール2に取り付けられ、および、懸架ユニット6.2(それらはいずれも複数の揺動アームに相互接続されるよう構成される)を介してフレーム1に取り付けられたボトムブラケット6.1を有する。フレーム1に対するペダル系6の接続点は、パスgに沿ってスライド可能であると共に、ペダルロック6.4によってロック可能である。(ペダルロック6.4は、典型的には、二つの要素を相互接続するためのアセンブリとして構成され、例えば、偏心、一対の爪、又は、対応経路に関するターンバックルとして構成され、可逆的要素および制御ユニットが付加される。)。
本実施例の自転車の作用を説明する:ペダルロック6.4のロックを解除すると、ペダル系6をフレーム1に接続している懸架ユニット6.2がスライド可能となるが、新しいポジションで、シフトを止めるペダルロック6.4によって、再度ロックされる。弾性サスペンションテール2(図1aでは不図示)を用いる場合、懸架ユニット6.2のピンは、後輪が持ち上げられると、自由に回転でき、および、間隔ユニット6.3を介して自動的に上昇する。同様の効果が、懸架ユニット6.2をテール2又はシート5(図1aでは不図示)にスライド可能(又は点々と(段階的に)移動可能(pointwisely)に)に接続することによって、達成できる。本実施例の利点は、ボトムブラケット6.1の上昇によって、ペダルクランクが地面の起伏に衝突するリスクを減らせることである。また、実車速、傾斜および地面の凹凸に関連して、快適性、効率(efficiency)、安全性および空力性が最適化される。
図1bをペダル系6の一実施例を示し、ペダル系6は、(直接あるいはリアアクスル10.1を介して)テール2の後端部に揺動可能に接続される。図示のリア弾性サスペンションを備えた自転車は、間隔ユニット6.3を介してリアアクスル10.1に接続され、および、懸架ユニット6.2を介してフレーム1に接続されたボトムブラケット6.1を備える(間隔ユニット6.3および懸架ユニット6.2は、スイングアームとして構成され、好ましくはボトムブラケットと一緒に同軸で接続される。)。フレーム1および懸架ユニット6.2は、横サポート1.2によってスライド可能に支持される。(横サポート1.2は、接続されたユニット間に少なくとも二つの平行な突合接合(heading joint)が形成されるよう構成され、これらのユニットは、いずれのサイドにも偏ることがなく、これらのジョイントに沿って面内移動可能である。摩擦の最小化は、例えば、精密な表面処理によって、転動要素によって、又は同方向を指向する磁石によって達成できる。)テール2(ピボットによって接続されたレバーとして構成できる)は、別の横サポート1.2(前記したものと同様に構成でき、フレーム1上で共通接触面を共有してもよい)、横方向に支持される。フレーム1およびテール2は、また、テール2をその最も低い位置で支持するボトムサポート1.3によって互いに支持される。(ボトムサポート1.3は、摺接する外面で接続されたユニット間の突合接合(heading joint)が形成されるよう構成され、例えば、衝撃吸収する慣用の要素、例えば、バネ、クッション性材料を重ねた層、同方向を指向する磁石を備える。)また、別のボトムサポート1.3は、懸架ユニット6.2をその最も低い位置で支持してもよい。
図1cおよび1dは、ペダル系6の実施例を示し、図1aおよび1bに示したペダル系6の接続形態が組み合わされている。
図1cは、ペダル系6を示し、ペダル系6は、スライド可能な懸架ユニット6.2によって、揺動可能に接続される。図示の自転車と前記自転車の相違点は、懸架ユニット6.2が、フレーム1に、パスgに沿ってスライド可能に接続され、および、スライドを止めるペダルロック6.4によってロック可能である点である。(ペダルロック6.4は、第1例と同様に構成されるが、懸架ユニット6.2の自由回転を制限せずにスライドをロックできるような配置に構成されている。)
図1dは、ペダル系の一実施例を示し、ペダル系は、フレーム1に、スライド可能な懸架ユニット6.2およびスライドユニット6.5(例えば、プラグインカンチレバー、スライドカンチレバー又は可変ジオメトリなスライド系のように構成される)を介して、揺動可能に接続されている。図示の自転車と前記自転車との相違点は、懸架ユニット6.2が、スライドユニット6.5を介してフレーム1に接続されている点である。スライドユニット6.5(プラグインカンチレバーとして構成される)は、フレーム1上でパスhに沿ってスライド可能であり、および、フレーム1にペダルロック6.4によってロック可能である。
図1eは、別の自転車部分に接続された懸架ユニット6.2の一実施例を示す。図示の自転車は、懸架ユニット6.2がテール2にスライド可能に接続されている以外は、図1cの自転車と同様の構成を有する。
図1fは、ペダル系の実施例を示し、ペダル系6は、テール2に不動に接続されている。図示の自転車のボトムブラケット6.1は、テール2に直接取り付けられている。
図1b〜1fに示した自転車の実施例は下記のように動作する:
後輪10およびボトムブラケット6.1は、ショック吸収時においても、(間隔ユニット6.3又はテール2によって)互いに突張った(プレースされた、braced)状態を維持する。これによって、ボトムブラケット6.1はフレーム1に対して独立して動くことができ、これは、後輪10がフレーム1に向かって引っ張られ、サスペンション系4が圧縮されることによる駆動系11のエネルギ損失を防止する点で有利である。別の利点は、ペダル系6がフレーム1から独立していることによって、テール2のフレーム1に対する接続に関する、新たな配置の可能性およびコンセプトが創造されることであり、さらに、より直線的な車輪上昇軌道、及び/又は、より小さい前方向成分の車輪上昇を可能とする。さらなる利点は、テール2がその底位置でボトムサポート1.3によって支持できることである。これは、典型的には、滑らかな表面パス上での乗車にとって必要である。そのようなサポートは、テール2の持ち上がり及びサスペンション系4の圧縮によるエネルギ損失を省きながら、車輪から直接的にフレームシステムへ全てのエネルギが伝達されることを可能にする。さらに、接触表面の好都合な形状付与(shaping)によって、自転車の横剛性は増加する。
図2aから2cに示す自転車は、フレームシステム系(フレーム1、テール2もフォーク3)と、駆動(ないし運動)システム系(前輪9、後輪10、駆動系11)と、例えば、実施例1と同じようなサスペンションシステム系(サスペンション系4)と、を備える。ライダーポジショニングシステムは、実施例1で示したものと同様のハンドル系7と、実施例1で示したものと同様のペダル系6、或いは、フレーム1に通常どおり(commonly)接続されるボトムブラケット6.1を有するペダル系6のいずれかと、を備える。この自転車は、少なくとも一つのシートロック5.6によってロック可能なシート系5の(フレーム1に対する)可動接続を特徴とする。
図2aは、シート系5の一実施例を示し、シート系5はクランプホルダ5.4,5.5によってフレーム1に接続され、クランプホルダ5.4,5.5はパスa,bに沿ってスライド可能である。図示の自転車は、テレスコピックシートポスト5.2を介して、シートキャリア5.3に接続されたシート5.1を有する。シートキャリア5.3は、フレーム1にスライド可能に接続され、および、シートロック5.6によってロック可能である。(シートロック5.6は、前記実施例のペダルロックと同様に構成される。但し、スライド動作だけでなく揺動動作のロックも許容される。)ハンドル系7のハンドル7.1は、様々な握り位置がとれるよう構成してもよい。
図2bは、シート系5の一実施例を示し、シート系5はスイングバー5.7を介して取り付けられる。図示の自転車は、ボトムコネクタ5.5のフレーム1に対する接続がスイングバー5.7を介して形成される以外は、前記自転車と同様の構成を有する。フレーム1は、(実施例1と同様に構成された)横サポート1.2を備え、横サポート1.2は、スイングバー5.7を、場合によりさらにシートキャリア5.3をも、を横方向に支持する。
図2cは、頂部コネクタ5.4によって接続されたシート系5の一実施例を示し、頂部コネクタ5.4は、パスaに沿って回転不能かつスライド可能に、フレーム1上に配置される。図示の自転車は、スライド可能な(ローラ状に構成される)頂部コネクタ5.4
が、フレーム上でパスaに沿って移動可能であり、および、シートロック5.6によってロック可能である以外は、前記自転車と同様の構成を有する。シート5.1は、シートキャリア5.3によって、スライド可能な頂部コネクタ5.4に取り付けられる。
図2a〜2cに図示した自転車の実施例の動作を説明する:シートロック5.6のロックを解除すると、シート系5はフレーム1に対してスライドすることができ、新しいポジションで、シートロック5.6によって再度ロックすることができる。この解決手段の利点は、ライダーが、実際の速度、勾配および地面の起伏、快適性、パフォーマンス(能力ないし性能)、安全性および空力を考慮して、シート5.1の位置を最適化できることである。
図3a〜3dに示した自転車は、フレームシステム系(フレーム1、テール2、フォーク3)と、駆動システム系(前輪9、後輪10、駆動系11)と、を備え、場合によって例えば、実施例1のようなサスペンションシステム(サスペンション系4)を備える。ライダーポジショニングシステム、シート系5と、実施例1又は2のようなペダル系6と、を備える。この自転車は、フォーク3に対して可動に、および、少なくとも一つのハンドルロック7.3によってロック可能に接続されるハンドル7.1を特徴とする。別の可能な特徴は、ヘッドチューブ1.1の上下で、ハンドル系7をフォーク3にマルチ(多様に)接続することである。
図3aおよび3bは、ハンドル系7の実施例を示し、ハンドル7.1はキャリア7.2上でパスcに沿ってスライド可能(場合によってはさらに回転自在)に接続される。図3aに図示された自転車の実施例は、スライドしないシート系5およびペダル系6を備える。よって、キャリア7.2の形状は、ハンドル7.1の、通常位置と、急勾配クライミング用の低く前方の位置と、の間をつなぐパスcに応じて形成される。キャリア7.2は、ヘッドチューブ1.1の上下でフォーク3に接続される。ハンドル7.1は、ハンドルロック7.3によってハンドルキャリア7.2に(前記実施例らで説明したスライド系のロックと同様)にロック可能である。
図3bの自転車は、スライドシート系5を備える。よって、キャリア7.2の形状は、上部前方位置(アップヒル用に身体を起してシート5.1に座った状態に対応)と、底部後方位置(ダウンヒル用に後方に引いたシート5.1上で身体をかがめた状態に対応)との間をつなぐよう形成されている。
図3cは、ハンドル系7の一実施例を示し、ハンドル系7はハンドル7.1を備え、ハンドル7.1は、剛体ユニットに少なくとも二つの位置で、少なくとも一つのハンドルキャリアロック7.4によって、固定可能である、分割されたキャリア7.2(変形ジオメトリ装置として設計)を有する。図示された実施例の自転車はハンドルキャリア7.2を備え、可動部品(複数)は、それらの先端部位置で二つのハンドルロック7.3によってロック可能である。
(可動部品(複数)は、実施例1のように、横サポート1.2およびボトムサポート1.3で互いに支持される。)
(ハンドルキャリア7.2は、ピボットピンによって互いに連結された固定部分と可動部分から構成される。)
(ハンドルロック7.3は、反対側のスリーブに嵌合する弾性フックとして構成される。)
図3dは、ハンドル系7の一実施例を示し、前記解決手段が組み合わされている。図示の自転車は、ハンドル7.1がスライド可能に取り付けられる分割されたハンドルキャリア7.2を備える。(ハンドル7.1は、パスcが可動部品上に形成され、場合によっては、ハンドルロック7.3およびハンドルキャリアロック7.4が一緒に制御されるよう構成される。)
図3a〜3dに示した自転車の実施例の動作を説明する。ハンドルロック7.3およびハンドルキャリアロック7.4のロック解除後、パスcに沿っての移動及び/又は前記分割されたハンドルキャリア7.2のジオメトリ変更によって、フォーク3に対するハンドル7.1の位置を変更(場合によっては周上で動かす)することができ、次に、新しい位置でハンドルロック7.3により、再度ロックすることができる。これは、実速、地面の勾配および起伏、快適性、パフォーマンス、安全性および空力に応じた、ハンドル7.1の位置の最適化を容易にするため、有利である。
図4a〜4lに示す自転車は、少なくとも後方にスプリングを有するフレームシステム(フレーム1、テール2、フォーク3)と、駆動システム系(前輪9、後輪10、駆動系11)と、実施例1のようなサスペンションシステム(サスペンション系4)と、ライダーポジショニングシステム(シート系5、ペダル系6、ハンドル系7)と、を備える。図示の自転車は、実施例1又は2又は3のようにアセンブリされる。この自転車は、フレーム1とテール2を互いに支える(bracing、突っかい棒となる)、一又は複数のレギュレータ系8を有するレギュレータシステムを備えることを特徴とする。レギュレータ系8は、ロック機構8.2と、及び/又は、制限機構8.3と、及び/又は、調節機構8.4と、を有し、該機構は、サスペンション系4からは独立して或いは一緒に、フレーム1とテール2を接続する。いずれのレギュレータ系8も、一又は複数の制御機構8.1を有することができる。
図4a〜4dは、ロック機構8.2および制御機構8.1を有するレギュレータ系8の実施例を示す。
図4aは、接続解除可能なロック機構8.2をアセンブリした実施例を示す。(このロック機構8.2は、二つの可動部材を結合させるために慣用され、例えば、傾斜支柱(tilting strut)および支点(footing)、又はフックおよびソケットである)。制御機構8.1は、ロック機構8.2の可動部品に取り付けられる。(制御機構8.1は、要素(複数)の相互位置を変更できる慣用の装置として構成され、例えば、両方向に動作する一対の標準ワイヤ、バー要素、又は、逆転(ないし反対reversing)の要素又は自転車の他の部品の力に対し作用(ないし対抗)する標準ワイヤ、又は、液圧システム等であり、手動操作が付加されてもよい)。図示の自転車は、(傾斜支柱および基礎として構成される)ロック機構8.2に接続された制御機構8.1(逆転(ないし反対reversing)の要素に作用する標準ワイヤ)を有するレギュレータ系8が付加された(本実施例の全ての自転車も同様)以外は、図1bの自転車と同様である。
図4bは、挿入可能なロック機構8.2の一実施例を示す。(ロック機構8.2は、挿入可能な装置、例えば、ピストンを有するシリンダ、又はプラグインロックが付加されたテレスコピックな支柱として構成される)。制御機構8.1は、ロック機構8.2(プラグインロック)に接続される。図示の自転車は、ロック機構8.2(別のスリッピングスリーブ内に挿入可能なロック付き支柱(strut))に接続される制御機構8.1(逆転(ないし反対reversing)の要素に作用する標準ワイヤとして構成される)を備える。
図4cは、形状可変なロック機構8.2の一実施例を示す。(ロック機構8.2は、可動部品、例えば、ロックが付加された複数の回転可能な中継ぎ(分割)構造として構成される)。制御機構8.1は、ロック機構8.2(その可動ロック)に接続される。図示の自転車は、形状可変にロック機構8.2(クランクロック付きクランク支柱(strut,リンク)として構成される)に接続される制御機構8.1を備える。
図4dは、クラッチ形式のロック機構8.2の一実施例を示す。(クラッチないしロックは、前記実施例らのように、可動部品として構成される)。図示の自転車は、フレーム1上に、テール2上の孔を貫通し、制御機構8.1が接続された、クラッチ形式のロック機構8.2(スラストクラッチとして構成される)を備える。
図4a〜4dに示した自転車の実施例の動作を説明する。ロック機構8.2は、剛体ユニットを制御機構8.1によって剛なユニットに切り替えられる(変化される)。次に、この剛体ユニットで、テール2とフレーム1を接続する。この結果、リアサスペンションフレームシステムは、非サスペンションフレームシステムに切り替えられる。逆もまた同様である。このようにリアサスペンションの接続と非接続を切り替える利点は、パフォーマンス、安全性および快適性の最適化が可能となる点である。
図4e〜4iは、レギュレータ系8の実施例を示し、レギュレータ系8は、制限機構8.3および場合よっては制御機構8.1を備える。
図4eは、非制御形式の制限機構8.3の一実施例を示す。(制限機構8.3は、副限界強度の力で付勢されながら相互接続状態にある二つの相互可動部要素として構成され、例えば、弾性ラッチ、磁性ジョイント、制限された対座屈剛性(buckling rigidity)を有する支柱、として構成される)。図示の自転車は、非制御形式の制限機構8.3を備える。(非制御形式の制限機構8.3は、他方に支点を有する弾性ラッチとして構成され、孔の形状に適合し、テール2が持ち上げられていない状態でラッチを固定することに適し、分離された入口後方で、テール2が持ち上げられた状態で孔から外れた(embossed)ラッチのためのスライド面を有する。
図4fおよび4gには、調節可能な制限機構8.3(非調節なそれと同様に構成されるが、可動部品が付加され、可動部品の位置が効果的に可変される)が図示され、制御機構8.1(その可動部品ら)に接続される。
図4fに示した自転車は、連続的に調節可能な制限機構8.3(端部に支点(footing)を備えたスプリングラッチであって、可動部品を有し、可動部品がスプリングラッチをその力を用いて作動位置に対応してスリーブに付勢するよう構成される)を備える。制御機構8.1(可動部品をシフト可能およびロック可能とする装置として構成される)は、制限機構8.3に接続される。図4gに示した自転車は、オンオフ切替可能な制限機構8.3(密に巻かれたコイルスプリングによって形成された支柱として構成される)を備え、制限機構8.3には、制御機構8.1(密に巻かれたコイルスプリングをその直線状態(directness)から偏向させる要素として構成される)が接続される。
図4hおよび4iは、サスペンション系4に影響を及ぼす制限機構8.3の実施例を示す。(制限機構8.3は、スライド要素、又は、可変ジオメトリ要素を有する装置、例えば、ある設定状態でテール3を上昇させる装置のように構成される)。制御機構8.1は、前記制限機構8.3に接続される。
図4hに示した自転車は、制限機構8.3(実施例1のスライド可能なボトムサポートのように構成される)を備え、制限機構8.3はテール2を支持して、付勢によるテール2の上昇度合いを変化させる。
図4iに示した自転車は、制限機構8.3(歯とラッチを具備するタイバンドのように構成される)を備え、制限機構8.3は、引張力によって、押されるテール2の上昇度合いを変化させる。
図4eから4iに示した自転車の作用効果を説明する:制限機構8.3は、小さな力が作用する場合にはテール2の上昇を防止し、何らかの大きな力が発生した場合には、弾性サスペンションの上昇を許容するため自由な状態となる。大きな力に対する制限機構8.3の抵抗力は、制御機構8.1によって、調節及び/又は解除可能(detachable)である。図4iの自転車によれば、テール2のフレーム1に対する動きは、ライダー身体の意図的な揺らしによって、揺らしは、変位又は少なくとも変位された要素の解放の動力源となる。非接続状態であったサスペンションの自動作動が、大きな衝撃を受けて発生し、これは本設計の格別の利点である。別の利点は、ペダリングによるテール2の反動(ないしジャーキング、jerking)が減少することであり、これによって、サスペンション付き自転車に特有のエネルギ損失の大きな原因がなくなる。
図4jから4lは、調節機構8.4および二つの制御機構8.1を有するレギュレータ系8の実施例を示す。サスペンション系4は、フレーム1とテール2の間をつなぐ調節機構8.4に接続される。サスペンション機構からテール2に伝達される力のアーム長さ(支点と作用点間の距離)は、調節機構8.4によって可変される。(調節機構8.4は、望遠鏡(入れ子式機構)、レバー又は可動ジョイントを有する可変ジオメトリ装置として構成される)。前記レギュレータ系8は、二つの制御機構8.1を備える。第1の制御機構8.1は、力のアーム長さ(支点と作用点間の距離)を可変する機能を有し、第2の制御機構8.1は、力のアーム長さ(支点と作用点間の距離)を可変する機能を有し、選択されたアラインメント(共通ジョイント手動コントロールを有し、場合によっては、共通ジョイントワイヤストランドを有し、しかし共通ジョイント反転要素を有さない)をロックする機能を有する。第1の制御機構8.1は引張ユニット8.5(変位を発生し伝達する装置、但し、図4jから4lでは不図示である)を備えてもよい。
図4jに示した自転車は、調節機構8.4(互いに連結された一対のスイングアームと反シフトロック(シフトしないようロック)として構成される)を備える。調節機構8.4の可動部品は、互いにパスi(調節機構8.4上に設けられる)に沿ってスライド可能であると共に、スライドがロック可能である。パスiの長さは、フレーム1とサスペンション系4の両方に接続された調節機構8.4上の二点間の間に限定される。
図4kに示した自転車が備える調節機構8.4が他と相違する点は、パスiの長さが、サスペンション系4の接続点よりも後方に延在している点である。図4lに示した自転車が備える調節機構8.4が他と相違する点は、フレーム1に対する変位をロック可能なパスi用の孔を有する点である。
図4jから4lに示した自転車の実施例の作用を説明する。調節機構8.4は、テール2用サスペンションの柔らかさ(剛性)、および、そのジオメトリの調節によって最大上昇度を変化させることができる。これによって、スライド可能なピンは、そのロック位置においても、自由に回転できる状態を維持する。この解決手段の利点は、ライダーが、リアサスペンションの柔らかさと上昇度を、その上限から完全下降状態(shutdown)までの範囲で、滑らかに変更できる点である。前記変更によって、サスペンション系4の能力上限が活用され、快適性、パフォーマンスおよび安全性の最適化が可能となる。
図4mは、レギュレータ系8の一実施例を示し、レギュレータ系8は、引張ユニット8.5(変位を発生し伝達する慣用の装置として構成される)を備え、引張ユニット8.5は、サスペンション系4とフレーム1又はテール2との間に配置された延伸可能ジョイント8.6(例えば、液圧ピストン、スクリューロッド、チッピングレバー、スライドくさび)に接続される。
図示の自転車は、引張ユニット8.5(手動ウインチとして構成される)を備え、引張ユニット8.5は、ロック機構8.2(ブレーキ用支柱として構成される)を介して、サスペンション系4をテール2に抗して引っ張る延伸可能ジョイント8.6に接続される。(延伸可能ジョイント8.6は、サスペンションユニットの牽引ジョイントと、ロック機構8.2のブレーキ支柱に接続されたラッチを具備するカムホイール、および、斜面とテール上2に配置されたラッチ用の一連の開口とを具備するカム面、として構成される。
図4mに示した自転車の作用を説明する。引張ユニット8.5の起動後、リンク配置4.2が作動ないし変化する。まず、それが、弾性サスペンションをロックし、さらに引っ張られることによって、それが発生した力が伝達され、延伸可能ジョイント8.6を寸法ないし形状変更する。
この動きによって、テール2は下方に付勢され、後輪10は、弧状の経路に沿って、その初期位置から下方かつ前方へ引かれる。(図示の自転車において、前記動きは、ウインチクランクのロック解除、ワイヤストランド巻き取りによって発生し、このとき、まず、ラッチが開口から外れ、ブレーキ用支柱によってカムホイールが引っ張られる。カムホイールは、ラッチが適切な開口に到達するまで、テール2を斜面状のカム面を介して付勢する。)。後輪10の下降は、急勾配のヒルクライム(アップヒル駆動)時、前輪が浮かないよう重心を変化させる点で有利である。特に、スライド可能なシート系5(不図示)を備える自転車にとって有利であり、このような組み合わせによって、ヒルクライム時の快適性とパフォーマンスが向上される。
図5aから5fに示す自転車は、少なくともフロントサスペンションシステム(フレーム1、テール2、フォーク3)と、駆動系(前輪9、後輪10、駆動系11)と、弾性サスペンションシステム(サスペンション系4)と、弾性サスペンション系は実施例1と同様であり、ライダーポジションシステム(シート系5、ペダル系6、ハンドル系7)と、を備え、実施例1、2又は3と同様にアセンブリされる。例えば、実施例4と同様のレギュレータシステム(レギュレータ系8)が設けられる。本自転車は、フロントサスペンションと共に、テレスコピックフォーク3の相互スライド部材間を繋ぐよう設けられた一又は複数のレギュレータ系8(実施例4と同様に構成される)を備える。
図5aおよび5bは、実施例4と同様のレギュレータ系8の実施例を示す。
図5aは、フォーク3上に内装サスペンション系4と共に配置されたレギュレータ系8(ロック機構8.2又は制限機構8.3を含む)の実施例を示す。図示の自転車は、制御機構8.1と、各別にフォーク3の上下部品間に接続されるロック機構8.2(プレーキング支柱として構成される)と、を備える。
図5bは、外装サスペンション系4に接続された調節機構8.4を有するレギュレータ系8の実施例を示す。図示の自転車は、調節機構8.4(スライドピンにより相互接続された一対の支柱として構成される)を備え、調節機構8.4は、フォーク3の上下部品間を接続し、サスペンション系4がそれに取り付けられる。サスペンション系4の他端部は、フォーク3の下側部品に取り付けられる。二つの制御機構8.1が、調節機構8.4(一つはスライド可能部品に接続され、もう一つはロック(固定側)部品に接続される)に取り付けられ、引張ユニット8.5(引張レバーを有する一連のラッチとして構成される)が付加される。
図5aおよび5bに図示した自転車の実施例は、実施例4と同様に機能するレギュレータ系8を備え、レギュレータ系8はフォーク3サスペンションシステムに接続される。この解決手段の利点は、自転車のフロント弾性サスペンションの特性を容易に変更でき、快適性、パフォーマンスおよび安全性を最適化できることである。
図5cは、制御機構8.1を有するレギュレータ系8の一実施例を示し、(フロント用の)制御機構8.1は、(一つの共通ジョイントコントロールによって)、テール2のレギュレータ系8の制御機構8.1と結束される。図示のフルサスペンション付き自転車は、(共通に制御されるワイヤストランドによって)互いに結束された、調節制限機構8.3(密に巻かれたストレート型コイルスプリングとして構成される)および制御機構8.1を有する前後共用レギュレータ系8を備える。
図5cの自転車の作用効果を説明する。制御機構8.1による共通ジョイント制御は、前後サスペンションの同時調節を提供する。この解決手段の利点は、同期した容易なレギュレーション制御の実現である。
図5dおよび図5eは、(フォーク上昇の最大範囲までの)大きな圧縮範囲を有する制限機構8.3と、引張ユニット8.5(変位を発生し伝達する装置として構成される)を有する制御機構8.1と、を備える実施例を示す。両図は同じ自転車を示し、自転車は大きな範囲の制限機構8.3(ラッチロック付きワイヤストランドとして構成される)を備え、制限機構8.3には制御機構8.1が接続され、制御機構8.1は引張ユニット8.5(手動締め付けレバーとして構成される)を有する。図5eは、ヒルクライム時に短縮された制限機構8.3を示す。
図5dに示した自転車の実施例の作用効果を説明する。制御機構8.1は、短縮位置で、テレスコピックフォークの解放位置への戻りを防止し、前輪9の所定上昇位置を保持する。ハンドル7.1が低い位置にある利点は、急勾配のヒルクライム中、前輪が浮く危険性が減少することである。
図5fは、縮小可能ジョイント8.7を有するレギュレータ系8の実施例を示し、ジョイント8.7は、外装サスペンション系4を、フォーク3の相互スライド部品の一つに調節可能(シフト可能)に接続する。そのジオメトリ(構成)は、サスペンション系4がシフトされているとき、サスペンション系4とフォーク間の角度の変更を可能にする。図示の自転車は、制御機構8.1をテレスコピックフォークの上部にスライド可能に接続する、縮小可能ジョイント8.7(対シフトロックを備えたブラケット上のスロットに挿入されたスライドピンとして構成される)と、フォーク3の下部にその下端部が揺動可能に接続されたサスペンション系4と、を備える。
図5fのように製造した自転車の作用効果を説明する。サスペンション系4の上端部位置がフォーク3から後退(離隔)するにつれて、フォーク3が短縮されていき、同時に、サスペンションの上昇余地と柔らかさが、フォークが最大短縮されてサスペンションが完全に働かなくなるまで、徐々に小さくなる。反対方向には、反対の作用効果が生じる。この解決手段の利点は、図5dおよび5eに示した自転車と同様にハンドル7.1の位置を低くできることであり、および、図5bに図示した自転車と同様に弾性サスペンションの柔らかさと上昇度が連続的に調節できることである。
図6aから6eに示した自転車は、少なくとも、リアサスペンションされた駆動システム(前輪9、後輪10、駆動系11)と、実施例1と同様の弾性サスペンションシステム(サスペンション系4)と、ライダーポジションシステム(シート系5、ペダル系6、ハンドル系7)と、を備え、実施例1、2又は3と同様にアセンブリされる。例えば、実施例4又は5と同様のレギュレータシステム(レギュレータ系8)が設けられる。本自転車は、実施例1と同様のフレーム1およびフォーク3を有するフレームシステムを備える。本自転車は、スライドピン2.1が付加されたテール2を特徴とする。スライドピン2.1によって、ペダル系6が、実施例1に図示されたサスペンション付き自転車と同様に、フレーム1に対して可動に取り付けられる。
図6aおよび6bは、スライドピン(複数)2.1によるテール2の接続に関する実施例を示し、スライドピン2.1はフレーム1に対してパスdに沿ってスライド可能であり、パスdは、サスペンション行程に応じた後輪10の上昇経路が直線上となるよう(解決手段の利点は、パスdが直線状で。後輪10の中心に向かって収束していること)形成される。図6aに図示した自転車は、テール2上に取り付けられたボトムブラケット6.1を備え、サスペンションフォークに指示された大径の前輪9を備える。図6bに図示した自転車は、サポートユニット6.2および間隔ユニット6.3を介して(テール2に)取り付けられたボトムブラケット6.1を備える。
図6cは、ピン(複数)2.1によるテール2の接続に関する実施例を示し、ピン2.1は、接続ユニット2.2(例えばスイングバーまたは可変ジオメトリなシステムとして構成される)を介して、フレーム1に取り付けられる。図示の自転車は、スイング接続ユニット2.2(複数)(例えば一対のスイングバーとして構成され、両先端部および両底端部で同軸に接続され、両側で実施例1と同様に横サポートで支持される)によって接続された二つのピン2.1を備える。パスd(複数)用のスロット(複数)は弓状であり、それらの長さは接続ユニット2.2の可動範囲に対応する。
図6dおよび6eは、ピン(複数)2.1を備えるテール2の接続に関する実施例を示し、ピン2.1は、プラグイン接続ユニット2.2(例えば、ブラケット又はピストンとして構成される)によって、フレーム1に接続される。図6dに示した自転車は、プラグイン接続ユニット2.2(両端部がガイドシリンダに嵌入するピストンとして構成される)によってフレーム1に接続される二つのピン2.1と、フレーム1に接続されるペダル系6と、を備える。図6eの自転車は、三つのピン(等価)とテール2に接続されたペダル系6とを備え、大径の前輪9の使用に効果的なスペースを保証する。
図6aから6eに示した自転車の実施例は、実施例1の自転車と同様に動作する。テール2の接続にスライドピン2.1を用いることによって、前輪9(後輪10の誤記)が適切な形および角度で軌跡eに沿って高く上昇することができる。後側の斜め直線軌跡eは、そのショック吸収方向が前輪に対する衝撃の方向と一致するため、特に有利である。このようなテール2の接続の別の利点は、ホイールベースの十分な長短範囲が確保されるにもかかわらず、大径の前輪9にとって十分なスペースが提供されることである。それは、ごつごつした路面においても、快適な乗車と、良好な運動性能を保証する。
本自転車は、フレームシステム(フレーム1、テール2、フォーク3)と、駆動システム(前輪9、後輪10、駆動系11)と、場合によっては実施例1と同様のサスペンションシステム(サスペンション系4)と、を備える。場合によっては、実施例4又は5のようなレギュレータシステム(レギュレータ系8)が設けられる。本自転車は、実施例2と同様なライダーポジションシステム(シート系5、ペダル系6、ハンドル系7)と、を備え、シート5.1が、シートキャリア5.3に可動に差し込まれたシートポスト5.2に取り付けられる。本自転車は、シート系の後退位置でも、後輪10が占める空間内に侵入(干渉)しない可動シート系を備えることを特徴とする。
図7aは、最大上昇位置においても後輪10の周りに配置されるシート系5の実施例を示す。図示の自転車は、頂点に位置する後輪10を囲む弓形(湾曲)シートキャリア5.3に挿入される弓形シートポスト5.2を備える。
図7bは、後輪10の軌跡の横に形成されるシート系5の実施例を示す。図示の自転車は、フレーム1の両横に配置された一対のシートキャリア5.3に挿入される一対のシートポスト5.2を備える。
図7aおよび7bむに示した自転車の実施例は、実施例2と同様に動作し、シート5.1の位置は、鉛直方向に連続的に調整可能である。この解決手段の利点は、ジオメトリの調整が、テール2の高い上昇ストロークを許容する点である。
図8aから8dに示す自転車は、フレームシステム(フレーム1、テール2、フォーク3)と、駆動システム(前輪9、後輪10、駆動系11)と、場合によっては実施例1又は6と同様のサスペンションシステム(サスペンション系4)と、を備える。場合によっては、実施例4又は5のようなレギュレータシステム(レギュレータ系8)と、実施例1、2、3又は7のようなライダーポジションシステム(シート系5、ペダル系6、ハンドル系7)と、が設けられる。本自転車は、変換(Transforming)システム、即ち、ライダーポジショニングシステム(シート系5、ペダル系6、ハンドル系7)の可動系に取り付けられた少なくとも一つのシフト系12、を備えることを特徴とする。シフト系12(変位を発生し伝達する装置として構成される)は、例えば、さらに、接続された系(シート系5、ペダル系、ハンドル系)のロック又はロック制御に接続される。
図8aから8cは、ライダー(乗り手)によって実行される変換操作用のシフト系12の実施例を示す。
図8aは、手動又はライダーの身体の動きのようなライダーの介入によって駆動されるシフト系12(例えば、連続ウインチ、リフター、締め具、レバー機構として構成される)の一実施例を示す。図示の自転車は、シフト系12(図5d中のレギュレータ系の制御機構と同様に構成される)を備え、シフト系12は、鉛直方向に高さ調整可能なペダル系6に接続され、有利には、ペダルロック6.4(そこでペダルロック6.4の要素が戻ろうとする方向の反対方向に作用する)に接続される。
図8bは、テール2の揺動によって駆動されるシフト系12の一実施例を示す(揺動を一方向の運動に変換する一連の系として構成される)。図示の自転車は、着脱可能なシフト系12(ホイールギアと傾動可能なラッチアームを有するケーブルウインチとして構成される)に接続された可動シート系5を備え、可動シート系5はフレーム1とテール2に接続される。
図8cは、駆動システム(前輪9、後輪10、駆動系11を備える)の複数部品の回転によって駆動されるシフト系12(回転運動を直線運動に変換するギアシステムとして構成される)の一実施例を示す。図8aから8cに示した自転車は可動シート系5を備え、可動シート系5は、シフト系12(ホイールギアと傾動可能なラッチアームを有するケーブルウインチとして構成され、さらに、前記一つのギアと結合(噛合)可能であり、その結合位置で駆動システムの可動部品と結合(噛合)可能な別のギアを有する)に接続され、シフト系12は、駆動系11(ヒルクライム時に通常使用される最少ギア)に接続可能である。
図8aから8cに図示した自転車の実施例の動作を説明する。ライダーは、ライダーポジショニングシステム(図8aから8cでは不図示)のスライド系をロック解除し、次に、手動締結又はぺダリング又は意図的にリアサスペンションに揺動を作用することによって、所望のポジションを設定する。次に、前記系がロックされ、シフト系12はオフに切り替え又は停止される。本実施例の利点は、ライダーポジショニングシステムをダウンヒルポジションに設定するために必要な操作が、わずかな推進エネルギを使用して実行されることである。ヒルクライムポジションに戻すには、単にペダル系6を押し込んだり、及び/又は、ライダー身体をハンドル系7に向かってかがめたりすればよい。
図8dは、ブレーキ力又は外部駆動源(例えば、手動又は自動スイッチを有する電気モータ、液体ポンプ、ブレーキエネルギの回収装置として構成される)によって駆動されるシフト系12の一実施例を示す。図示の自転車は、後輪10と同軸なアーチに沿ってスライド可能にテール2に接続されたディスクリアブレーキ10.2を備える。前記自転車は、さらに、フレーム1上のパスgに沿ってスライド可能なサポートユニット6.2を備え、サポートユニット6.2はテレスコピックスライドユニット6.5(テレスコピック部品を有する装置として構成される)に接続される。(テレスコピックスライドユニット6.5はフレーム1上のパスhに沿ってスライド可能でありペダルロック6.4によってロック可能である)。シフト系12は(短く太い入力液圧シリンダと、長く細い出力液圧シリンダと、を備え、両シリンダが接続ホースを介して接続され、入出力ロックが付加された、液圧システムとして構成される)、一端部がテール2に付随するスライド可能なリアブレーキに接続され、他端部がテレスコピックスライドユニット6.5の可動部品に接続される。
図8dの自転車の実施例の動作を説明する。シフト系12が動作すると、手動により又は自動的に、該当するロック解除された系がシフトする。自動シフトは、自身の力又は駆動システムから得られる力によって提供される。ブレーキのエネルギを使用する場合、スライド可能なリアブレーキ10.2が駆動されて、ブレーキシューのグリップ後、後輪10の回転方向に動く。その自由範囲でのブレーキの動きがシフト系12に伝達される。入力ロックは、ブレーキ開始時、自動シフト切り替えを許容する。出力ロックは、ブレーキ終点で、自動的な戻りをスイッチオフする。この解決手段の利点は、ライダーが、ライダーポジションを、大きな労力を使わずに、再設定できることである。ブレーキエネルギの利用は、ブレーキ時の限られた期間に、ライダーポジショニングシステムの円滑で快適な再設定を可能とする。
図9aから9dに示した自転車は、フレームシステム(フレーム1、テール2、フォーク3)と、駆動システム(前輪9、後輪10、駆動系11)と、場合によっては実施例1又は6と同様のサスペンションシステム(サスペンション系4)と、場合によっては実施例4又は5のようなレギュレータシステム(レギュレータ系8)と、を備える。本自転車は、実施例1、2、3又は7のようなライダーポジションシステム(シート系5、ペダル系6、ハンドル系7)と、場合によっては実施例8のような変換システム(シフト系12)と、を備える。本自転車は、互いにライダーポジショニングシステムの可動系に接続される一又は複数の同期系13を有する変換システムを備えることを特徴とする。同期系13(変換動作用の系として構成される)は、場合によっては、接続された系(シート系5、ペダル系6、ハンドル系7)のロック又はロック制御用の別の接続を有する。
図9aから9bは、同期系13の実施例を示し、同期系13は張力および圧縮力の両方を伝達し(ピボット、スイングバーとして構成される)、ライダーポジショニングシステムの系を、可変ジオメトリを備えた統一システムに接続する。図9aに示した自転車は、単ピボットテール2と、同期系13(ピボットとして構成される)を備え、同期系13は、サポートユニット6.2をボトムコネクタ5.5に接続する。ペダル系6は、それ自身がペダルロック6.4を有さなくてもよい。本実施例を変形して、シート系5にサポートユニット6.2を直接付加してもよい。
図9bに示した自転車は、二つのピボットを有するテール2と、同期系13(スイングアームとして構成される)を備え、同期系13は、サポートユニット6.2をボトムコネクタ5.5に接続する。
図9cに示した自転車は、二つのダブルピボットテール2と、同期系13(ピボットとして構成される)を備え、同期系13は、サポートユニット6.2を揺動バー5.7に接続する。
図9dは、張力のみを伝達する同期系13の一実施例を示す(ワイヤストランド、プーリブロック、場合によっては一対の両方向にスライドするような一対の要素として構成される)。図示の自転車は、単ピボットのテール2と、同期系13(ワイヤストランドが接続されたプーリブロックとして構成される)と、を備える。
図9aから9dに示した自転車は、実施例2とほとんど同様の作動を行い、相違点は、ロック解除状態で、シート系5およびペダル系の両方のシフト量が、同期系13によって与えられる範囲で、同期系13の動きに範囲が拘束されかつ比例している点である。この解決手段の利点は、シート系5の後退シフト時、動作範囲で、ペダル系6が必要な変速比で持ち上げられ、ペダル系6が下方に押されるときは反対に動作し、シート系5が前方にシフトされる(図9dでは不図示)。この解決手段の利点は、ライダーポジショニングシステムのより快適な同期調整と、ボトムブラケット6.1の位置と一緒のシート5.1のより快適な自動協調の達成である。
図10aから10jに示す自転車は、フレームシステム(フレーム1、テール2、フォーク3)と、駆動システム(前輪9、後輪10、駆動系11)と、実施例1又は6と同様のサスペンションシステム(サスペンション系4)と、実施例4又は5のようなレギュレータシステム(レギュレータ系8、場合によってはサスペンション系4のレギュレータユニット4.1)と、を備える。本自転車は、ライダーポジションシステム(シート系5、ペダル系6、ハンドル系7)と、実施例1、2、3又は7のような複数の系と、場合によっては実施例8、9のような変換システム(同期系13、シフト系12)を備える。本実施例は、レギュレータ系8の制御機構8.1又はサスペンション系4のレギュレータユニット4.1に接続されたセルフ制御系14(両方向に変位を伝達する装置として構成される)を有する変換システムを備えることを特徴とする。
図10aから10dは、セルフ制御系14の一実施例を示し、その動力源となるライダーポジショニングシステムに接続される。
図10aは、セルフ制御系14(実施例9とほとんど同様に構成される)の一実施例を示し、その可動系のトラベルによって制御可能である。図示の自転車は、二つのレギュレータ系8を備える。後のセルフ制御系14はロック機構8.2を有し、前のセルフ制御系14は調節機構8.4を有する。セルフ制御系14(プーリ付きレバーとして構成され、接続ワイヤストランドを動かす)は、フレーム1と可動シート系5に接続される。前後制御機構8.1(ワイヤストランド及び場合によってはそれらの背部引張要素として構成される)は、セルフ制御系14に接続される。レギュレータ系およびシート系は、それらのロックを連携することができる(ロック又は連携されたコントロール)。
図10bは、セルフ制御系14(反転スイッチ又は押し出し可能なギア機構として構成される)を示し、ライダーポジショニングシステム系の通過によって、切り替え可能である。図示の自転車と前記自転車との相違点は、前方配置された制限機構8.3と、セルフ制御系14と、を備え、セルフ制御系14は、そのトラベルの前方位置にあるときのみ、がシート系5が占めるエリアを超えていずれのルーム(領域)にも侵入せず、ハンドルキャリア7.2に接続される。
図10cは、二つのセルフ制御系を備える自転車の一実施例を示す。図示の自転車は、二つのレギュレータ系8を備え、後ろ側のそれは制限機構8.3を有し、前側のそれは調節機構8.3を有する。前のセルフ制御系14(ワイヤストランドとガイド要素として構成される)は、変位可能なハンドル7.1に接続され、ハンドルキャリア7.2に沿って案内される。後ろのセルフ制御系14(上方に広がるスラスト要素として構成される)は、ペダル系6のスライドユニット6.5上に位置し、制限機構8.3(そのスプリング部品)よりも上に構築される。
図10dは、サスペンション系4のレギュレータユニット4.1に接続されたセルフ制御系14の一実施例を示す。図示の自転車は、制限機構8.3が付いた前のレギュレータユニット4.1と、レギュレータユニット4.1(内部作動配置およぴ外部制御レバーとして構成される)が付いたリアサスペンション系4と、を備える。
セルフ制御系14(弾性レバー、ワイヤストランドおよぴ反転要素として構成される)は、(スプリング部品)が、その後方位置でトラベルされたときのみ、ハンドルが占める空間内に延在するよう、ハンドルキャリア7.2に接続される。前のレギュレータ系8も、自身制御系14に接続される。
図10aから10dに示した自転車の実施例の動作を説明する。そのライダーポジショニングシステム系のいかなる変位も、セルフ制御系14によって、レギュレータシステムの制御機構8.1又はサスペンションシステムのレギュレータユニット4.1に伝達される。これによって、サスペンションシステムのロックオフ又はその柔軟性を変更することが可能となる。セルフ制御系14によって与えられるデザインに依存して、制御機構8.1は、いくつかのトラベル位置でのみ、又は、いくつかのスライド範囲でのみ、又は、いくつかのライダーポジショニングシステムの駆動源系のいくつかのトラベル位置でのみ、切り替え可能である。
前記変位は、様々なギア比に連動する。この解決手段の利点は、典型的にはトレイル勾配に応じて又はライダーポジショニングシステムの調整に応じて、自動的に柔らかさが変化することである。
図10eは、弾性フォーク3の圧縮によって制御されるセルフ制御系14の一実施例を示す。図示の自転車は、テール2と、リンク機構4.2(一対のスイングバーとして構成される)を介してフレーム1およびテール2に接続されるサスペンション系4を備える。テール2に対するリンク機構4.2の前記接続の可動性は、レギュレータ系8によってロック可能である。レギュレータ系8は、テール2をロック機構4.2に接続する制限機構8.3(密に巻かれたコイルスプリングとして構成される)を有する。セルフ制御系14(二つのバーリンクとして構成される)は、テレスコピックフォーク3(その底部で)をハンドル系7に接続し、さらにレギュレータ系8の制御機構8.1(ワイヤストランドと、その反転要素と、場合によってはさらに、ワイヤストランドが戻る速度を低下させる機械的又は液圧ユニットと、として構成される)に接続する。
図10eのように設計された自転車の動作を説明する。サスペンションされた前輪9の上昇に応じて、フロントセルフ制御機構14は、一時的に、リアレギュレータ系8のロックを解除する。この解決手段の利点は、前輪が路面の起伏を通過するとき、すなわち、穴の直前で、リア側のショック吸収が特に要求されるとき、リアサスペンションのロックが自動的に解除されることである。
図10fは、セルフ制御系14の一実施例を示し、駆動系11の変速比の変更によって制御される。図示の自転車が前記自転車と相違する点は、セルフ制御系14(可動レバーとして構成される)の位置であり、ディレイラー11.1のスライド範囲にまで延在する。セルフ制御系14は、リンク機構4.2とテール2間にスライド可能なロック機構8.2(プラグイン要素として構成される)を有するレギュレータ系8の制御機構8.1に接続される。図10fに示した自転車の実施例の動作を説明する。サスペンション系4は、レギュレータ系8に反応するセルフ制御系14によってレギュレートされる。この解決手段の利点は、駆動系11が典型的にはヒルクライム時に変速ギアを使用するとき、又は、ペダル踏力が増加するとき、サスペンションが自動ロックされ、又は、柔らかさが減少することである。
図10gから10iは、前ブレーキ9.2の作動によって制御されるセルフ制御系14の実施例を示す。
図10gは、セルフ制御系14の一実施例を示し、前ブレーキ9.2(例えば、ブレーキシュー、反転要素、ワイヤストランド、ブレーキレバー、場合によっては、液圧システムの液圧式前ブレーキ9.2)のいくつかの可動部品に接続されている。図示の自転車は、フロントサスペンションを有し、リム前ブレーキ9.2を備える。セルフ制御系14(ワイヤストランドおよび反転要素として構成される)は、フロントサスペンション系4のレギュレータユニット4.1と、前ブレーキ9.2(ブレーキコントロールレバー)とに接続される。
図10hから10iは、スライド可能な前ブレーキ9.2に接続されるセルフ制御系14の実施例を示す。
自転車は、フロントサスペンションを有し、図10hに示され、フロントアクスル周りの弧に沿ってスライド可能なフォーク3に取り付けられたディスク前ブレーキを備える。セルフ制御系14(ワイヤストランドおよび反転要素として構成される)は、フォーク3に取り付けられる。セルフ制御系14は(その反転要素によって)、前ブレーキを付勢して、それを後方位置に維持させる。セルフ制御系14は(そのワイヤストランドによって)、フォーク3の伸びに応じてシフトする接続点に向かって、ロック機構8.2(ブレーキ支柱として構成される)に取り付けられる。
図10iに示した自転車は、調節機構8.4を備える。セルフ制御系14は(そのワイヤストランドによって)、調節機構8.4の作動が制御機構8.1(その反転要素)の作動方向に対向して向くよう、調節機構8.4の可動部品に取り付けられる。第2制御機構8.1も、調整機構(そのロック)に接続され、および、前ブレーキ9.2(ここでは、ブレーキシュー)の可動部品に接続される。
図10iに図示した自転車の実施例の動作を説明する。セルフ制御機構14は、自動的に、ブレーキ可動部品の動きを、レギュレータユニット4.1又はレギュレータ系8に伝達し、これによって、ブレーキ期間中に一時的に、フロントショック吸収がロック又はその柔らかさが減少する。この解決手段の利点は、ブレーキ中の慣性を利用して、フロントサスペンション系4の短縮に起因するハンドル系7の望まれない下降が自動的に制限されることである。この解決手段は、特に、急勾配のダウンヒル時、前方への飛び出しを防止して安全性を向上させる。
図10jは、セルフ制御系14の一実施例を示し、コントロール(手動スイッチ、又は、勾配、振動、サスペンションの上昇、ペダル踏力、ブレーキ作動を検知する起伏適切なセンサを有する自動スイッチ)される、外部動力源(例えば、電気モータ駆動液圧ポンプ)によって駆動される。図示のサスペンション自転車は、調節機構8.4(それぞれ、一対の連結スイングバー、歯車付きパスiに沿って可動なキャリッジ上に位置する接続ピン)を有するその前後レギュレータ系8を備え、前後の調節機構8.4は、可動であり、それら自身のガゼット(それぞれ歯車付パスiと噛み合うスプロケットを有するキャリッジ上の駆動ギアホイールとして構成される)によって動きがロック可能であり、液圧式セルフ制御系14(液圧ポンプ、圧力ホース、液圧シリンダ、及び、シリンダからスプロケットに動きを伝達する機械的ギア装置として構成される)に接続され、場合によっては、いくつかの部品(特に液圧ポンプ)を互いに又は自転車の他の液圧ステム(例えば、ライダーポジショニングシステムの液圧シフト系)と共有する。
図10jに示した自転車の実施例の動作を説明する。セルフ制御系14は、レギュレータ系8を自動調整し、走行速度、路面の起伏および勾配に応じた、自転車のサスペンションの柔らかさの適応を提供する。使用するセンサ、アルゴリズムおよび動力源は、ライダーポジショニングの適応システムの(図10jでは不図示)自動設定と共有してもよい。この自動化の利点は、高い快適性である。
図11aから11dに示す自転車は、駆動システム(前輪9、後輪10、駆動系11)と、実施例1又は6のようなサスペンションシステム(サスペンション系4)と、実施例4又は5のようなレギュレータシステム(レギュレータ系8)と、を備える。自転車は、ライダーポジションシステム(シート系5、ペダル系6、ハンドル系7)と、実施例1、2、3又は7のような複数の系と、実施例8、9又は10のような変換システム(同期系13、セルフ制御系14、および、場合によってはシフト系12)を備える。
本自転車は、形状可変なフレーム1(部分的にヘッドチューブがフレームの他部に可動に接続される)と、及び/又は、形状可変なテール2と、及び/又は、そのフレーム1と、有する形状可変フレームシステム(フレーム1、テール2、フォーク3)を備えることを特徴とし、テール2はサスペンション系4によって中継され、サスペンション系4は、そのジョイントの一つが可動接続である。形状可変フレームシステム及び/又は形状可変ライダーポジショニングシステムの可動部品は、変換システムのシフト系12又は同期系13に接続される。
図11aから11cは、同じ自転車の三つの異なる形状を示し、形状可変なテール2を備える。
本自転車は、外装サスペンション系4が付加されたテレスコピックフォーク3上に大径な前輪9を有し、外装サスペンション系4は、縮小可能ジョイント8.7(図5fの自転車と同様)を有するレギュレータ系8に接続される。本自転車は、テール2と同様に、フレーム1に接続され、横サポート(図1cと同様に構成される)によって支持された、スライド可能なペダル系6を備える。テール2は、可変ジオメトリ(可動スペース機構およびシフト防止ロックを有するよう構成されたブレーキ支柱式)を備え、フレーム1の上部に揺動可能に接続される。
テール2およびフレーム1は、レギュレータユニット4.1を有するサスペンション系4によって接続支持される。
スライド可能なシート系5はシートキャリア5.3を備え、シートキャリア5.3は、フレーム1(フレーム1上の対応形状スロットおよびトップチューブ)にスライド可能に接続され、シート5.1が揺動可能に接続されたシートポスト5.2が付加されている。シート5.1は、傾斜ユニット5.8によって提供された、フレーム1とのもう一つの接続を備える。同期系13(図11a〜11cでは不図示)は、シートキャリア5.3を、テール2の可動部品、ペダル系6、および、場合によってはハンドル系7にも相互接続する。セルフ制御系14(図11a〜11cでは不図示)の入力は、同期系13、又は、自転車部品に接続され、これら自転車部品はそれにスライドし、それらの出力部品は、リアサスペンション系4のレギュレータユニット4.1とフロントレギュレータ系8の縮小可能ジョイント8.7とに接続されている。
図11aに示した自転車は、非勾配な路面上での乗車用に調整され、現在のマウンテンバイクの標準的なジオメトリを備える。それは、フォーク3の通常の傾き、通常の長さおよび通常の上昇度と、通常のトレイル(路面とのフォーク3アクスルの交差点と前輪9の接触点間の距離)と、通常のホイールベース(前後輪9,10の間隔)と、および、通常のシート5.1とボトムブラケット6.1間の線分の傾きと、を備える。リアサスペンション系4のレギュレータユニット4.1は部分的に開放されている。
図11cに示した自転車は、ダウンヒル用に調整され、チョッパー(chopper)形式のジオメトリを備える。レギュレータ系8が後退位置をとり、大きな、傾き、トレイルおよび上昇度を有することによって、フォーク3は長くされている。形状可変テール2が伸びた状態になることによって、ホイールベースは増大している。リアサスペンション系4のレギュレータユニットは完全に開放(全開)されている。同期系13(図11aでは不図示)への接続によって、ボトムブラケット6.1は地面から上昇し、シート5.1は後方かつ後輪10上方にシフトし、これによって、シート5.1とボトムブラケットを結ぶ線分の勾配も増大する。
図11bに示した自転車は、ヒルクライム用に調整され、短縮されたジオメトリを備える。レギュレータ系8が前方位置をとり、小さな傾きおよぴ小さなトレイルを有し、上昇していないことによって、フォーク3は短縮されている。形状可変テール2が短縮状態になることによって、ホイールベースは減少している。リアサスペンション系4のレギュレータユニットは完全に開放されている。同期系13(図11aでは不図示)への接続によって、ボトムブラケット6.1は地面に対して低い位置にあり、シート5.1は前方にシフトし、これによって、シート5.1とボトムブラケットを結ぶ線分の勾配も減少する。本自転車は、上述した実施例等において同様のアセンブリされたものと同様に動作する。本利点は、フォーク角度およびホイールベースが、フォーク3のジオメトリ変更と、テール2の形状変更とによって、変更できる点である。上述の変更によって、ライダー重心も変化し、路面傾斜に応じた自転車の安定性が最適化される。
図11dに示す自転車は、形状可変なフレーム1と、実施例11aから11cと同等の範囲で形状可変なジオメトリと、を備える。自転車1は、スライド可能なペダル系6を備え、ペダル系6は、フレーム1に取り付けられ、横サポート1.2(図1cに示したものと同様に構成される)に支持されている。シート系5は、シートキャリア5.3と傾斜ユニット5.8に揺動可能に接続されたシート5.1を備える。テール2、シートキャリア5.6および傾斜ユニット5.8は、フレーム1に揺動可能に接続される。形状可変フレーム1のヘッドチューブ1.1は、底端部でフレーム1の他部に揺動自在に接続され、上端部で同期系13に揺動自在に接続される。同期系13(フレーム1上のスロットに沿ってスライド可能な中心ピンを有する分割支柱として構成される)は、その両端部で、フレーム1を、ヘッドチューブ1.1と、スライド可能なペダル系6のサポートユニット6.2とに接続し、その中心で、サスペンション系4に接続する。本自転車は、前記実施例等で説明した同様にアセンブリされた自転車と同様に動作する。本解決手段の利点は、トレイル、フォーク角度およびホイールベースが、同期系13による、フレームの変形および他の可動系の再調整によって、変更できる点である。上述の変更によって、ライダー重心も変化し、路面傾斜に応じた自転車の安定性が最適化される。
本発明にしたがって設計される自転車は、山岳地域における頑丈な路面上での実用的な輸送から、ロードスポーツサイクリングおよび林道を走行する自転車旅行、さらに、特別に荒らされたルートを走行するエクストリームで危険なスポーツにまで、目的に応じて最適化された各種型式で生産される。スポーツタイプの自転車は、自然環境および人工的に作られたエクストリームなルートの両方で、新しい種類のスポーツコンテストの誕生のための新分野を開拓する。関連するスポーツエンターテイメント産業も生じるであろう。
開示された発明は、急勾配や路面の荒れ具合に応じてジオメトリおよびサスペンションを可変する能力を有することに起因して、リクレーティブな自転車旅行に使用される電動自転車にも適している。本発明のいくつかの要素は、オフロードモータサイクルの設計又は人力のダブルトラック又はそれ以上のトラックの乗り物にも使用できる。
1 フレーム
1.1 ヘッドチューブ
1.2 横サポート
1.3 ボトムサポート
2 テール
2.1 スライドピン
2.2 接続ユニット
3 フォーク
4 サスペンション系(サスペンションアセンブリ)
4.1 レギュレータユニット(調整ユニット、設定ユニット)
4.2 リンク配置(リンク構成)
5 シート系(シートアセンブリ)
5.1 シート
5.2 シートポスト
5.3 シートキャリア
5.4 頂部コネクタ
5.5 底部コネクタ
5.6 シートロック
5.7 スイングバー
5.8 傾斜ユニット
6 ペダル系(ぺダルアセンブリ)
6.1 ボトムブラケット
6.2 サポートユニット、懸架ユニット
6.3 間隔ユニット(スペースユニット、距離ユニット、チェーンステー)
6.4 ペダルロック
6.5 スライドユニット
7 ハンドル系(ハンドルアセンブリ)
7.1 ハンドル(ハンドルバー)
7.2 ハンドルキャリア
7.3 ハンドルロック
7.4 ハンドルキャリアロック
8 レギュレータ系(レギュレータアセンブリ、調整系、設定系)
8.1 制御機構
8.2 ブロック機構
8.3 制限機構
8.4 調整機構
8.5 引張機構
8.6 延伸可能ジョイント
8.7 縮小可能ジョイント
9 前輪
9.1 前輪アクスル(前輪軸)
9.2 前ブレーキ
10 後輪
10.1 後輪アクスル(後輪軸)
10.2 後ブレーキ
11 駆動系(ドライブトレインアセンブリ)
11.1 変速機(ディレイラー)
12 シフト系(シフトアセンブリ)、変換システム
13 同期系(同期アセンブリ)、変換システム
14 セルフ制御系(セルフ制御アセンブリ)、変換システム

Claims (10)

  1. フォークと、フレームと、前輪と、後輪と、駆動系と、ペダル系と、シート系と、ハンドル系と、場合によってはフロント及び/又はリアサスペンション系と、を備える自転車であって、
    前記ペダル系(6)は、
    可動テール(2)に剛的接続され、又は、
    間隔ユニット(6.3)を介してテール(2)の後部又は後輪のアクスル(10.1)に対する一つの可動接続と、及び、懸架ユニット(6.2)を介して前記フレーム(1)又はテール(2)の前部に対する他の可動接続と、を備え;
    及び/又は、
    前記シート系(5)は、前記フレーム(1)に可動に接続され、シートロック(5.6)によってロック可能であり;
    前記ハンドル系(7)は、前記フォーク(3)にハンドルキャリア(7.2)を介して可動に取り付けられ、且つハンドルロック(7.3)及び/又は前記ハンドルキャリアロック(7.4)によってロック可能なハンドル(7.1)を有し;、及び/又は、
    前記フレーム(1)と可動テール(2)は、レギュレータ系(8)、及び/又は、セルフ制御系(14)が付加されたサスペンション系(4)によって相互接続され;
    前記テレスコピックフォーク(3)の相互スライド部品は、レギュレータ系(8)及び/又はセルフ制御系(14)が付加されたサスペンション系(4)によって相互接続される;
    ことを特徴とする自転車。
  2. 前記懸架ユニット(6.2)は、前記フレーム又は前記シート系(5)又は前記テールの前端部に揺動可能かつスライド可能に接続され、ペダルロック(6.4)によりそのスライドがロック可能である、ことを特徴とする請求項1記載の自転車。
  3. 可動接続される前記テール(2)及び/又は可動接続される前記懸架ユニット(6.2)は、少なくとも一つの横サポート(1.2)及び/又はボトムサポート(1.3)を介して、前記フレーム(1)に支持される、ことを特徴とする請求項1又は2記載の自転車。
  4. 前記テール(2)は、前記フレーム(1)に、複数のパス(d)に沿ってスライド可能な少なくとも二つのスライドピン(2.1)を介して、可動に接続される、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一記載の自転車。
  5. 前記シート系は、
    前記後輪(10)のサスペンショントラベルの範囲外に配置され、
    前記シート系が有する同形状の前記シートキャリア(5.3)に挿入される弧状シートポスト(5.2)を備えるか、又は、前記フレーム(1)の両側に設けられる前記シート系(5)が有する一対のシートキャリア(5.3)に挿入される一対のシートポスト(5.2)を備える、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一記載の自転車。
  6. 前記ハンドル系(7)は、ヘッドチューブ(1.1)の上方および下方の両方で、前記フォーク(3)に接続されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一記載の自転車。
  7. 前記レギュレータ系(8)は、ロック機構(8.2)、制限機構(8.3)、又は調節機構(8.4)を備え、前記フレーム(1)を前記テール(2)に相互接続するか、又は前記テレスコピックフォーク(3)の前記相互スライド部材に相互接続し、該相互接続は、前記サスペンション系(4)と一緒のアセンブリ又は別のアセンブリによって実現される、
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一記載の自転車。
  8. 前記レギュレータ系(8)は、引張ユニット(8.5)又は制御ユニット(8.1)のいずれか一方に接続された、延伸可能ジョイント(8.6)又は縮小可能ジョイント(8.7)のいずれか一方を備え、
    前記延伸可能ジョイント(8.6)又は縮小可能ジョイント(8.7)は、前記テール(2)又は前記テレスコピックフォーク(3)の相互スライド部品と共に調整可能な範囲において前記フレーム(2)に接続された前記サスペンション系(4)と、共同の系ないしアセンブリを構成する、
    ことを特徴とする請求項7記載の自転車。
  9. 可動な前記シート系(5)と、及び/又は、可動な前記ペダル系(6)と、及び/又は、可動な前記ハンドル系(7)と、及び/又は、延伸可能ジョイント(8.6)、及び/又は、縮小可能ジョイント(8.7)と、及び/又は、形状可変な前記テール(2)と、及び/又は、形状可変な前記フレーム(1)は、シフト系(12)に接続されるか、及び/又は、同期系(13)に相互リンクされる、ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一記載の自転車。
  10. 前記セルフ制御系(14)は、前記レギュレータ系(8)の制御機構(8.1)、及び/又は、レギュレート可能な前記サスペンション系(4)のサスペンションコントロール(レギュレータユニット,4.1)に接続されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一記載の自転車。
JP2014527120A 2011-08-22 2012-08-20 アップヒル、ダウンヒル及び/又はトレイル状態に可変に対応する自転車 Pending JP2014524389A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SKPUV50081-2011 2011-08-22
SK50081-2011U SK6148Y1 (sk) 2011-08-22 2011-08-22 Bike with modifiable design to climb, descent and terrain roughness
PCT/SK2012/050012 WO2013028138A2 (en) 2011-08-22 2012-08-20 The bicycle, modifiable for uphill, downhill and/or trail conditions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524389A true JP2014524389A (ja) 2014-09-22
JP2014524389A5 JP2014524389A5 (ja) 2015-04-30

Family

ID=45406983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527120A Pending JP2014524389A (ja) 2011-08-22 2012-08-20 アップヒル、ダウンヒル及び/又はトレイル状態に可変に対応する自転車

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9056644B2 (ja)
EP (1) EP2748057A2 (ja)
JP (1) JP2014524389A (ja)
CN (1) CN103764492A (ja)
CA (1) CA2846221A1 (ja)
SK (1) SK6148Y1 (ja)
WO (1) WO2013028138A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024411A (ja) * 2016-08-05 2018-02-15 株式会社シマノ 自転車用制御装置、および、これを備える自転車用電動補助ユニット
US11161565B2 (en) 2016-08-05 2021-11-02 Shimano Inc. Bicycle control device and bicycle electric assist unit including bicycle control device

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7722072B2 (en) 2004-09-15 2010-05-25 Yeti Cycling, Llc Rear suspension system for a bicycle
US9821879B2 (en) 2010-08-20 2017-11-21 Yeti Cycling, Llc Reciprocating rail movement suspension system
EP2605953B1 (en) 2010-08-20 2021-06-16 Yeti Cycling LLC Link suspension system
US9216791B2 (en) * 2011-03-14 2015-12-22 Christopher Hudec Bicycle suspension system
WO2013192622A1 (en) * 2012-06-23 2013-12-27 Bicycle Fabrications Llc Bicycle rear suspension with a two axis wheel path
DE102012016950A1 (de) 2012-08-28 2014-03-06 Marzell Maier Vorrichtung zur Verkürzung des Federweges einer Federgabel
US10766563B2 (en) 2013-01-16 2020-09-08 Yeti Cyclying, Llc Rail suspension with integral shock and dampening mechanism
US11999435B2 (en) 2013-03-15 2024-06-04 Litecycle, Inc. Vehicle and vehicle components
WO2014145085A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Jeffrey Michael Vehicle and vehicle components
WO2016141557A1 (zh) * 2015-03-11 2016-09-15 许理彦 具有强化结构及流畅外型之车架的单车
DE102015107707A1 (de) * 2015-05-18 2016-11-24 Dt Swiss Ag Fahrwerksteuerung für ein muskelbetriebenes Zweirad
ITUB20154242A1 (it) * 2015-10-08 2017-04-08 Andrea Pedretti Telaio di bicicletta
JP6746948B2 (ja) * 2016-02-25 2020-08-26 オムロン株式会社 ハンドルロックシステム
US11518469B2 (en) * 2016-08-04 2022-12-06 Level One Engineering Llc Bicycle rear suspension system
EP4163197A3 (en) * 2016-08-04 2023-07-12 Level One Engineering LLC Bicycle rear suspension system
US11173983B2 (en) 2017-03-17 2021-11-16 Yeti Cycling, Llc Vehicle suspension linkage
US10745078B2 (en) * 2017-04-19 2020-08-18 Damon Madsen Rear wheel suspension system for a two-wheeled vehicle
US10933941B2 (en) * 2017-04-19 2021-03-02 Damon Madsen Rear wheel suspension system for a two-wheeled vehicle
CN106945776A (zh) * 2017-05-06 2017-07-14 浙江凯驰电动科技有限公司 一种折叠自行车的车架
US10926830B2 (en) 2017-07-07 2021-02-23 Yeti Cycling, Llc Vehicle suspension linkage
JP6929721B2 (ja) * 2017-07-10 2021-09-01 株式会社シマノ 自転車用制御装置、自転車用制御装置を含む電動補助ユニット、自転車用制御装置を含むサスペンション、および、自転車用制御装置を含むアジャスタブルシートポスト
TWI645996B (zh) * 2017-09-15 2019-01-01 六和機械股份有限公司 具防止前傾翻覆功能的煞車系統
CN112158177B (zh) * 2020-09-24 2021-11-30 湖南汽车工程职业学院 一种汽车坡道起步用辅助器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020074769A1 (en) * 2000-08-02 2002-06-20 Barefoot Darek C. Bicycle fork travel limiter
JP2003528001A (ja) * 2000-03-20 2003-09-24 フェルスル,アンドレアス 自転車
JP2005104441A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Hitoshi Ishimoto 姿勢可変自転車
JP2005170356A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Matsuba Shoji Kk オートバイ用可変式ハンドル
WO2009066363A1 (ja) * 2007-11-19 2009-05-28 Land Walker, Ltd. 前二輪自転車
JP2009143339A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Tomoyuki Shimada 折り畳み自転車
JP2011011608A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Alps Electric Co Ltd 自転車

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US450705A (en) * 1891-04-21 Bicycle
US465599A (en) * 1891-12-22 Charles e
US519855A (en) * 1894-05-15 Clarence e
US423471A (en) * 1890-03-18 Petehg
US392523A (en) * 1888-11-06 Herbert s
DE164930C (ja) *
GB189720022A (en) * 1897-08-31 1897-11-20 George Philip Ohlgart Improvements in Bicycles.
US944795A (en) * 1908-08-21 1909-12-28 Edward H Leet Frame for motor-cycles, bicycles, and the like.
FR798005A (fr) * 1934-11-23 1936-05-08 Dispositif universel d'amortissement de chocs et vitrations à retenue flexible
US5357826A (en) 1986-11-20 1994-10-25 Morrone James V Adjustable handlebar for bicycle
DE4101745A1 (de) 1991-01-22 1992-07-23 Peter Mickenbecker Federungssystem fuer ein-oder beidseitig an zwei uebereinander liegenden schwingen aufgehaengte fahrradhinterraeder
US5149034A (en) 1991-08-08 1992-09-22 Scott Ganaja Saddle positioning device for bicycles
DE9211320U1 (de) * 1992-08-22 1992-11-12 Mössner, Eugen K. Fahrrad
DE9302496U1 (de) * 1993-02-20 1993-09-16 Marzell, Klaus-Thomas, 74348 Lauffen Gefederter Fahrradrahmen (Heckteil)
US5356165A (en) 1993-06-21 1994-10-18 Kulhawik Joseph E Bicycle incorporating bifurcated frame
US5452910A (en) * 1994-09-09 1995-09-26 Rockshox, Inc. Rear wheel suspension for a bicycle and bicycle equipped therewith
DE4436211A1 (de) * 1994-09-29 1996-04-04 Andreas Nehring Fahrrad
US5857691A (en) * 1997-01-23 1999-01-12 Fan; Jeeng-Neng Bicycle shock absorption structure
CA2207802A1 (fr) * 1997-06-10 1998-12-10 Composites Liken Inc. Suspension arriere pour velos
US6099010A (en) 1997-10-28 2000-08-08 Gt Bicycles, Inc. Bicycle with crank assembly suspension system
GR1003204B (el) * 1998-08-31 1999-09-03 Smyrnaios Giannis Nelson Πληρως αιωρουμενη αναρτηση διπλης ενεργειας ποδηλατων
IT248860Y1 (it) * 1999-07-16 2003-02-20 Luciano Gelai Bicicletta con sella regolabile.
SK284821B6 (sk) * 1999-11-26 2005-12-01 Pavel P. Mikk Univerzálny skladací bicykel
US6543799B2 (en) * 2000-01-13 2003-04-08 Shimano Inc. Bicycle suspension
FR2808493B1 (fr) * 2000-05-02 2002-08-09 Gerard Lamy Bicyclette, du type velo tout terrain
TW481147U (en) * 2000-12-21 2002-03-21 Jr-Wang You Structure improvement for miniaturized bicycle
FR2818611B1 (fr) * 2000-12-27 2003-04-04 Henri Bigot Bicyclette pliable
JP2002225776A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Shimano Inc 自転車用サスペンションシステム及びユニット
CA2373785A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-27 Multimatic Inc. Automatic suspension lockout for bicycles
FR2821603B1 (fr) 2001-03-01 2003-07-04 Philippe Lesage Systeme anti pompage d'un vehicule a roues dont le couple moteur est transmis par une chaine de transmission a la roue motrice portee par un bras oscillant
US6592136B2 (en) 2001-07-02 2003-07-15 Fox Factory, Inc. Bicycle fork cartridge assembly
WO2003004344A2 (de) 2001-07-06 2003-01-16 Andreas Felsl Fahrrad
IL150722A (en) 2002-07-12 2006-08-01 Nir Yifrah Bicycle with adjustable orientation of the seat and the pedals with respect to the handlebars
FR2867444B1 (fr) * 2004-03-15 2007-04-20 Guen Eric Le Suspension arriere neutre pour cycle en particulier vtt
US7566066B2 (en) 2004-06-29 2009-07-28 Giant Manufacturing Co., Ltd. Bicycle rear suspension system
US7722072B2 (en) 2004-09-15 2010-05-25 Yeti Cycling, Llc Rear suspension system for a bicycle
ITVI20050128A1 (it) 2005-04-29 2006-10-30 Selle Royal Spa Struttura di sedile, particolarmente per telai di cicli e per il sostegno del corpo umano
US7331595B2 (en) 2005-07-22 2008-02-19 William Ray Auxiliary bicycle seat for stand-up uphill pedaling support
US8272657B2 (en) 2005-11-14 2012-09-25 Santa Cruz Bicycles, Inc. Bicycle rear suspension system with controlled variable shock rate
ITTO20060032A1 (it) * 2006-01-18 2007-07-19 Fioravanti Srl Telaio per cicli, in particolare per cosiddette mountain-bike
FR2898577B1 (fr) * 2006-03-15 2009-02-13 Cycles Lapierre Soc Par Action Perfectionnement a une suspension arriere d'un vehicule
FR2917706B1 (fr) 2007-06-21 2010-05-21 Dagg Velo adaptable a differentes pratiques du cyclisme.
US7699332B2 (en) 2007-09-24 2010-04-20 Chuhn-E Industries Co., Ltd. Stem assembly for a bicycle
US7703846B2 (en) 2007-10-23 2010-04-27 Geyer James B Cycle seat with adjustable sides
WO2009105864A1 (en) 2008-02-26 2009-09-03 Paul Schranz Adjustable saddle support
US7703788B2 (en) 2008-04-04 2010-04-27 Tanouye Ted K Force channeling mountain bike rear suspension
US8382136B2 (en) 2008-04-17 2013-02-26 Sotto Group LLC Bicycle rear suspension system linkage
US7722069B2 (en) 2008-06-06 2010-05-25 Shimano Inc. Bicycle suspension system
US7891688B2 (en) 2009-03-09 2011-02-22 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle frame with articulating linkage mounting arrangement
US7658394B1 (en) 2009-04-09 2010-02-09 Stephen Huang Rear suspension system for bicycles
TW201041772A (en) * 2009-05-27 2010-12-01 hui-de Cai Portable tri-wheeled jogging device
US7938425B2 (en) 2009-06-30 2011-05-10 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle assembly with rear shock

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528001A (ja) * 2000-03-20 2003-09-24 フェルスル,アンドレアス 自転車
US20020074769A1 (en) * 2000-08-02 2002-06-20 Barefoot Darek C. Bicycle fork travel limiter
JP2005104441A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Hitoshi Ishimoto 姿勢可変自転車
JP2005170356A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Matsuba Shoji Kk オートバイ用可変式ハンドル
WO2009066363A1 (ja) * 2007-11-19 2009-05-28 Land Walker, Ltd. 前二輪自転車
JP2009143339A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Tomoyuki Shimada 折り畳み自転車
JP2011011608A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Alps Electric Co Ltd 自転車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024411A (ja) * 2016-08-05 2018-02-15 株式会社シマノ 自転車用制御装置、および、これを備える自転車用電動補助ユニット
TWI713766B (zh) * 2016-08-05 2020-12-21 日商島野股份有限公司 自行車用控制裝置及具有此裝置之自行車用電動輔助單元
US11161565B2 (en) 2016-08-05 2021-11-02 Shimano Inc. Bicycle control device and bicycle electric assist unit including bicycle control device

Also Published As

Publication number Publication date
CN103764492A (zh) 2014-04-30
SK6148Y1 (sk) 2012-06-04
WO2013028138A2 (en) 2013-02-28
US9056644B2 (en) 2015-06-16
EP2748057A2 (en) 2014-07-02
WO2013028138A3 (en) 2013-05-16
WO2013028138A4 (en) 2013-07-11
US20140210180A1 (en) 2014-07-31
CA2846221A1 (en) 2013-02-28
SK500812011U1 (sk) 2012-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014524389A (ja) アップヒル、ダウンヒル及び/又はトレイル状態に可変に対応する自転車
CN102224062B (zh) 用于手动推进多轮车的踏板驱动系统
US10457348B2 (en) Bicycle rear suspension
US5069469A (en) Recumbent cycle
US20090289437A1 (en) Vehicle with three wheels
US20090273155A1 (en) Rear-pedaling standing type bicycle structure
JP5400174B2 (ja) スクーター用往復式変速ペダル構造
US5901973A (en) Control system for pedal driven vehicles
US20080277896A1 (en) Swing Powered Scooter
CN104290853A (zh) 脚踏驱动式脚踏车
CN205615658U (zh) 一种省力自行车
CA2065624C (en) Blind folks mobile (bfm)
AU2007202123A1 (en) The Swing Powered Scooter
RU56765U1 (ru) Малогабаритный трактор
GB2439937A (en) Variable riding position bicycle
CN105292362A (zh) 自行车前轮驱动装置以及使用该装置的自行车
CN101590890B (zh) 不等轮径双导轨簧式自行车
CN201447007U (zh) 不等轮径双导轨簧式自行车
CN201538415U (zh) 三轮变速自行车的新型手杆驱动与转向装置
KR20100040707A (ko) 손 발페달에 의한 전 후륜 동시구동형 자전거
CN2351362Y (zh) 一种直接蹬动车轮自行车
CN105836029A (zh) 一种省力自行车
CN201457661U (zh) 一种用于踏板车的往复式变速踏板结构
CN104290851A (zh) 一种脚踏车
CN203089597U (zh) 残疾人电动三轮车

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170328