JP2014523487A - 降伏強さが700MPa級の高強度高靭性鋼板及びその製造方法 - Google Patents

降伏強さが700MPa級の高強度高靭性鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014523487A
JP2014523487A JP2014517406A JP2014517406A JP2014523487A JP 2014523487 A JP2014523487 A JP 2014523487A JP 2014517406 A JP2014517406 A JP 2014517406A JP 2014517406 A JP2014517406 A JP 2014517406A JP 2014523487 A JP2014523487 A JP 2014523487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
steel sheet
toughness steel
toughness
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014517406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5750547B2 (ja
Inventor
愛 文 張
四 海 焦
慶 峰 張
Original Assignee
宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 filed Critical 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Publication of JP2014523487A publication Critical patent/JP2014523487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5750547B2 publication Critical patent/JP5750547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/28Normalising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/30Stress-relieving
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/021Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

高強度高靭性鋼板であって、化学成分は、重量百分率で、Cr≦0.75%、Ni≦0.40%及びMo≦0.30%の中の一種以上、C:0.03〜0.06%、Si≦0.30%、Mn:1.0〜1.5%、P≦0.020%、S≦0.010%、Al:0.02〜0.05%、Ti:0.005〜0.025%、N≦0.006%、Ca≦0.005%であり、残量は鉄及び不可避的不純物である、高強度高靭性鋼板。その製造方法は、溶鋼を、真空脱ガス処理した後に連続鋳造又はダイ鋳造し、仮にダイ鋳造した後はブルーミングを経てビレットとする工程、連続鋳造スラブ又はビレットを、1100〜1250℃で加熱した後、オーステナイト再結晶温度域で1パス又は多パス圧延を行なって、全圧下率≧70%、圧延終了温度≧860℃とする工程、圧延された鋼板を、15〜50℃/sの冷却速度で、200〜300℃に速やかに水冷し、5〜60s間空冷する工程、及び、冷却された鋼板を、オンライン加熱炉に入れて、1〜10℃/sの速度で450〜550℃まで速やかに加熱し、15〜45s間焼戻した後、炉外で空冷する工程を含む。得られた6〜25mm厚さの鋼板は、降伏強さ≧700MPa、伸び率A50≧18%、−60℃でのAkv≧150Jであり、自動車、建設機械及び艦体構造等の分野に適用される。

Description

本発明は、高強度高靭性鋼板に関し、詳しくは、降伏強さが700MPa以上の高強度高靭性鋼板及びその製造方法に関する。本発明の鋼板は良好な低温靭性を有し、自動車、建設機械、艦体構造などの分野の高強度高靭性耐衝撃性構造用鋼に適用される。
低合金高硬度鋼は、重要な鋼鉄材料として、軍需産業、自動車産業、鉱山機械、建設機械、農業機械及び鉄道輸送などの分野で幅広く使われている。中国の工業の急速な発展に伴い、各種の軍事用及び民生用機器の複雑化、大型化及び軽量化はこの種の鋼に対してより高い要求を提起した。すなわち、これらの機器を製造するための低合金高強度鋼板は、更なる高い硬度及び強度だけではなく、良好な靭性及び成形性も求められている。この数十年で、高強度鋼板の開発及び応用の発展はとても速かった。この種の鋼は、低合金高強度溶接可能な鋼を基礎として発展してきて、使用寿命が伝統的な構造用鋼の数倍に達し、製造プロセスが簡単であり、一般的に圧延後の直接冷却又は焼入れ、オフライン焼入れ及び焼戻し、又は制御圧延及び制御冷却による強化により製造される。
自動車、建設機械及び艦体構造用低合金高強度鋼板を製造するための伝統的なプロセスは、Cu、Ni、Cr及びMoなどの高価な合金元素を多く添加するため、コストが高い。現在、高強度鋼は低コスト生産及び高コスト高性能へ発展し始めた。中国製鋼工場で高強度鋼を生産するために添加する合金元素の多くは、V、Ti、Cr、Si、Mn、B、REなど中国での資源の豊かな元素であり、添加量は、通常3%以下である。強度レベルのもっと高い艦体構造、自動車、鉱山機械、建設機械などの分野で用いられる高強度鋼たとえば降伏強さが700MPa級の高強度鋼板に対しては、所定量のCu、Ni、Cr、Moなどの元素を補足することでその性能を高める。このような鋼は、降伏強さが700MPaに達するが、低温靭性が不足し、−60℃ひいては−80℃での低温衝撃性が求められる軍事用艦体構造及び民生用機器には用いられない。現在、降伏強さ700MPa以上の強度レベルの高強度鋼は依然として主に輸入に依存している。
米国軍用規格MILS−24645A−SHにおけるHSLA−80/100は以下の鋼に関する。C≦0.06%、Si≦0.04%、Mn:0.75〜1.05%、P≦0.020%、S≦0.006%、Cu:1.45〜1.75%、Ni:3.35〜3.65%、Cr:0.45〜0.75%、Mo:0.55〜0.65%、Nb:0.02〜0.06%、最小Ceq=0.67、板の厚み≦102mmである鋼であり、低炭素ひいては超低炭素による合金設計(C≦0.06%)を採用することで、鋼の良い溶接性及び低温靭性を確保した。また、鋼に多量の銅及びニッケルを添加し、銅の時効硬化作用により、靭性及び塑性に明らかな損傷のない限りで、より高い強度を得た。その降伏強さは690〜860MPaであり、伸び率は18%であり、−18℃での横方向Akv=108J、−84℃での横方向Akv=81Jである。その中に多量の高価な合金元素を加えたので、コストが高い。
現在公開されている降伏強さが約700MPa及びそれ以上の高強度高靭性鋼板に関する特許文献たとえばWO200039352Aは、低温用鋼を開示しており、低い炭素含有量(0.03〜0.12%)及び高いニッケル含有量(1.0%以上)で低温靭性の良い高強度鋼に製造され、より低い冷却速度(10℃/s)を採用し、その引張強さが930MPa以上に達することができる。
WO9905335Aの発明において、その成分の中の炭素の含有量は0.05〜0.10%と低いが、より高い含有量のMn、Ni、Mo及びNb合金化を採用し、熱間圧延の後に焼入れだけで焼戻しを行なわず、鋼板の引張強さは830MPa以上に達することができ、その−40℃でのシャルピー衝撃エネルギーの最小値は175Jである。
現在は依然として経済的で高強度高靭性中鋼板を提供することが求められ、自動車、建設機械及び艦体構造などの分野での高強度高靭性耐衝撃性構造を備えた鋼板に幅広く用いられる。
本発明は、降伏強さが700MPa以上の高強度高靭性鋼板、特に、厚さが6〜25mmの中鋼板を提供することを目的とする。
上記目的を達するために、本発明は、降伏強さが700MPa以上の高強度高靭性中鋼板であって、その化学成分は、重量百分率で、Cr≦0.75%、Ni≦0.40%及びMo≦0.30%の中の一種以上、C:0.03〜0.06%、Si≦0.30%、Mn:1.0〜1.5%、P≦0.020%、S≦0.010%、Al:0.02〜0.05%、Ti:0.005〜0.025%、N≦0.006%、Ca≦0.005%であり、残量は鉄及び不可避的不純物である、鋼板を提供する。
好ましくは、C:0.031〜0.059%である。
好ましくは、Si:0.03〜0.30%である。
好ましくは、Mn:1.02〜1.5%である。
好ましくは、P≦0.015%である。
好ましくは、S≦0.005%である。
好ましくは、Al:0.02〜0.046%である。
好ましくは、Ni:0.10〜0.40%であり、より好ましくは、0.13〜0.36%である。
好ましくは、Cr:0.3〜0.75%であり、より好ましくは、0.32〜0.75%である。
好ましくは、Mo:0.10〜0.30%であり、より好ましくは、0.13〜0.26%である。
好ましくは、Ti:0.01〜0.025%である。
好ましくは、N≦0.005%である。
本発明において、特段の事情がない限り、含有量はいずれも重量百分率含有量である。
上記鋼板の組織は、焼戻しマルテンサイト+分散した炭化物である。
また、本発明は、上記高強度高靭性中鋼板の製造方法を提供することも目的とする。
上記製造方法は、
溶鋼を、真空脱ガス処理した後に連続鋳造又はダイ鋳造し、ダイ鋳造した後はブルーミングを経てビレットとする工程、
連続鋳造スラブ又はビレットを、1100〜1250℃で加熱した後、オーステナイト再結晶温度域で1パス又は多パス圧延を行なって、全圧下率≧70%、圧延終了温度≧860℃とする工程、
圧延された鋼板を、15〜50℃/sの冷却速度で、200〜300℃に速やかに水冷し、5〜60s間空冷する工程、及び
冷却された鋼板を、オンライン加熱炉に入れて、1〜10℃/sの速度で450〜550℃まで速やかに加熱し、15〜45s間焼戻した後、炉外で空冷する工程を含む。
好ましくは、圧延終了温度は860〜900℃である。
好ましくは、冷却された鋼板を、オンライン加熱炉に入れて、1〜10℃/sの速度で450〜500℃まで速やかに加熱し、15〜45s間焼戻した後、炉外で空冷する。
好ましくは、オンライン加熱炉は誘導加熱炉である。
本発明によれば、上記鋼板の圧延後の冷却速度は15℃/s以上である。これは、冷却した後にマルテンサイト類組織を得ることを確保し、ベイナイト組織の形成域を避けるためである。冷却速度の上限は、冷却装置の冷却能力及び冷却終了温度の制限を受け、速すぎることは望ましくない。よって、本発明は15〜50℃/sの冷却速度の範囲を採用する。
本発明は、適宜な成分設計、加熱、制御圧延、圧延後の急冷及び焼戻しプロセスにより、鋼板の細粒度強化、相変化強化、析出強化が実現され、鋼板の強度、硬度が高められ、かなり高い低温靭性を有し、組織は焼戻しマルテンサイト+分散した炭化物である。6〜25mm厚さの鋼板は、降伏強さ≧700MPa、伸び率A50≧18%、−60℃でのAkv≧150Jであり、冷間曲げ特性の良く、自動車、建設機械及び艦体構造などの分野での高強度高靭性鋼板に対するより高い要求を満たすことができる。本発明の鋼板は、艦体構造、自動車、建設機械などの分野で求められる高強度高靭性部材に適用され、高い強度、かなり高い低温靭性及び良い冷間曲げ特性を有するため、ユーザーにより加工及び成形しやすい。
本発明の実施例1における6mm厚さの高強度鋼板の典型的な金属組織写真である。 本発明の実施例5における25mm厚さの高強度鋼板の典型的な金属組織写真である。
以下、実施例を示して、本発明の特徴及び性質をより詳しく説明する。
本発明の目的を達するために、鋼板の主な化学成分を以下のように調整する。
炭素:鋼板の強度を確保するキーエレメントである。組織の大部分をマルテンサイトとしたい鋼板にとって、炭素は最も重要な元素であり、鋼板の焼入れ性を顕著に向上することができる。炭素の含有量の向上は、強度及び硬度を向上させ、塑性を低下させる。よって、鋼板に高い強度だけではなく高い靭性も付与するためには、炭素の含有量を総合的に考慮する必要がある。良い溶接性及び良い低温靭性を確保するために、鋼中の炭素の含有量を0.06%以下とする。本発明の降伏強さが700MPaであるような強度レベルにとっては、高い低温衝撃靭性を得るために、0.03〜0.06%とより低い含有量で炭素を含むことが好ましい。
珪素:鋼に珪素を加えると、鋼の純度及び脱酸素力を向上することができる。珪素は鋼中で固溶強化の作用を有する。しかし、珪素の含有量が高すぎると、鋼板を加熱するときに酸化被膜の粘度が大きくなり、炉から出した後は鱗を除去しにくくなり、その結果、圧延された鋼板の表面に多量の赤い酸化被膜が生じて、表面品質が悪くなる。かつ多量の珪素は溶接性に不利である。珪素の多方面にわたる影響を考慮した結果、本発明において珪素の含有量は0.30%以下である。
マンガン:マンガンはオーステナイトを安定化し、合金元素であるニッケルに次いでの安定能力を有し、オーステナイトを安定させ強化作用を有する安価な合金元素である。かつ、マンガンは鋼の焼入れ性を向上させ、マルテンサイトが形成される臨界冷却速度を低下させる。しかし、マンガンはより高い偏析傾向があるため、その含有量は高すぎると望ましくなく、通常、低炭素微合金鋼中のマンガンの含有量は2.0%以下である。マンガンの加入量は主に鋼の強度レベルによって決まる。本発明においてマンガンの含有量は1.0〜1.5%の範囲に調整すべきである。マンガンは鋼中でアルミニウムとも一緒に脱酸素化作用を有する。
硫黄とリン:硫黄は鋼中でマンガンなどと化合して塑性包有物である硫化マンガンを形成し、とくに鋼の横方向塑性及び靭性に不利であるため、硫黄の含有量はできるだけ低いほうがよい。リンも鋼中の有害元素であり、鋼板の塑性及び靭性を厳重に害する。本発明において、硫黄及びリンはいずれも不可避的不純物であり、その含有量は低ければ低いほど良く、製鋼工場の実際の製鋼状態を考慮すると、P≦0.020%、S≦0.010%であることが求められる。
アルミニウム:アルミニウムは強い脱酸素元素である。鋼中の酸素の含有量をできるだけ低くするためには、アルミニウムの含有量を0.02〜0.04%の範囲に調整する。脱酸素後過剰のアルミニウムと鋼中の窒素元素はAlN析出物への形成が可能であり、強度を高めるだけではなく、熱処理して加熱するときに鋼の元素オーステナイト結晶粒度を微細化することができる。
チタン:チタンは強い炭化物形成元素であり、鋼に微量のTiを加えると、鋼中のNの固定に有利であり、形成されたTiNは、ビレットを加熱するときにオーステナイト粒が粗大化しすぎることを防止し、元のオーステナイト結晶粒度を微細化する。チタンは、鋼中で炭素及び硫黄とそれぞれ化合して、TiC、TiS、Tiなどを生成し、これらは包有物及び第二相粒子の形式で存在することができる。このようなチタンの炭窒化物析出物は、溶接するときに熱影響域での結晶粒子の成長を抑制し、溶接性能を向上することができる。本発明において、チタンの含有量は0.005〜0.025%に調整される。
クロム:鋼の焼入れ性を高め、鋼の焼戻し安定性を向上する。クロムは、オーステナイトでの溶解度が大きく、オーステナイトを安定化し、焼き入れの後マルテンサイトで大量に固溶され、その後の焼戻しプロセスにおいてCr23、Crなど炭化物を析出させて、鋼の強度及び硬度を高める。鋼の強度レベルを維持するために、マンガンの一部の代わりにクロムを用いて、高マンガンの偏析傾向を弱めることができる。オンライン急速誘導加熱焼戻し技術による微細な炭化物の析出を利用して、それに応じて合金の含有量を低下させることができるため、本発明においては0.75%以下、好ましくは0.3〜0.75%のクロムを添加すればよい。
ニッケル:オーステナイトを安定化する元素であり、強度の向上には明らかな効果がない。鋼にニッケルを加えること、特に、調質鋼にニッケルを加えることにより、鋼の靭性とくに低温靭性を大幅に向上することができる。かつ、ニッケルは高価な合金元素であり、そのため、本発明においては0.40%以下、好ましくは0.10〜0.40%、より好ましくは0.13〜0.36%であるニッケル元素を添加してよい。
モリブデン:モリブデンは、結晶粒子を顕著に微細化し、強度及び靭性を高める。モリブデンは、鋼の焼戻し脆性を減少するとともに、焼戻すときに非常に微細な炭化物を析出させて、鋼の基質を顕著に補強することができる。モリブデンは非常に高価で戦略上重要な合金元素であり、そのため、本発明においては僅か0.30%以下であるモリブデンを添加し、好ましくは0.10〜0.30%、より好ましくは0.13〜0.26%であるモリブデンを添加する。
カルシウム:鋼中にカルシウムを加えることは、主に硫化物の形態を変えて、鋼の厚み方向特性、横方向特性及び冷間曲げ特性を向上するためである。硫の含有量が非常に少ない鋼はカルシウム処理を行なわなくてもよい。本発明において、カルシウムの含有量は、硫黄の含有量により決まるが、0.005%以下である。
製造プロセスの本発明の製品に対する影響は以下のとおりである。
ベッセマーライジング及び真空処理:その目的は、溶鋼の基本成分要求を確保し、鋼中の酸素、水素など有害ガスを除去するとともに、マンガン、チタンなど必要な合金元素を加えて、合金元素を調整することにある。
連続鋳造又はダイ鋳造:ビレットの内部成分の均一化及び表面品質の良好を確保し、また、ダイ鋳造されたインゴットはビレットに圧延することが必要となる。
加熱及び圧延:連続鋳造スラブ又はビレットを1100〜1250℃の温度で加熱して、一方では均一なオーステナイト組織を得て、一方ではチタン、クロム、モリブデンなど合金元素の化合物の一部を溶解させる。オーステナイト再結晶温度域で1パス又は多パス圧延を行なって鋼板に圧延し、全圧下率≧70%、圧延終了温度≧860℃である。
急速冷却:圧延された鋼板を、15〜50℃/sの冷却速度で、200〜300℃の温度域に速やかに水冷し、5〜60s間空冷する。急速冷却過程において、ほとんどの合金元素はマルテンサイト中に固溶される。
オンライン焼戻し:冷却された鋼板を、オンライン加熱炉に入れて、1〜10℃/sの速度で450〜550℃まで速やかに加熱し、15〜45s間焼戻した後、炉外で空冷する。焼戻しは、焼入れを行なうときの鋼板による内応力の除去及びベイナイトストリップ内又は間の微小クラックの除去に有利であり、分散的に一部の炭化物を析出させて強化し、強塑性、靭性及び冷間曲げ特性を高める。
本発明は、適宜な成分設計、加熱、制御圧延、圧延後の急冷及び焼戻しプロセスにより、鋼板の細粒度強化、相変化強化、析出強化が実現され、鋼板の強度、硬度が高められ、かなり高い低温靭性を有し、組織は焼戻しマルテンサイト+分散した炭化物である。6〜25mm厚さの鋼板は、降伏強さ≧700MPa、伸び率A50≧18%、−60℃でのAkv≧150Jであり、冷間曲げ特性の良く、自動車、建設機械及び艦体構造などの分野での高強度高靭性鋼板に対するより高い要求を満たすことができる。
実施例
実施例1
表1に示す配合比で製錬した溶鋼を、真空脱ガス処理した後に、連続鋳造又はダイ鋳造を行なって、厚さ80mmのスラブを得、得られたスラブを1200℃で加熱した後、オーステナイト再結晶温度域内で多パス圧延を行なって、厚さ6mmの鋼板に圧延し、全圧下率は94%であり、圧延終了温度は880℃であった。その後、50℃/sの速度で220℃に水冷し、オンライン急速加熱により450℃まで加熱してから焼戻し、その後に室温まで空冷した。
本実施例における鋼板の金属組織の一部を図1に示した。
実施例2〜5の詳細な成分を表1に示し、プロセスパラメータを表2に示し、全ての実施例で得られた鋼板の性能を表3に示した。
試験例1:力学的性質
GB/T228−2002に基づいた金属材料の室温引張試験方法、GB2106−1980に基づいた金属のVノッチシャルピー衝撃試験方法により測定し、その結果を表3に示した。
試験例2:曲げ特性
GB/T232−2010に基づいた金属材料の曲げ試験方法により、本発明実施例1〜5の鋼板につきd=2a、180°で横方向冷間曲げ試験を行ない、その結果を表3に示し、全ての実施例の鋼板は完全であり、いずれの表面にもクラックがなかった。
試験例3:金属組織
図1は、本発明実施例1の厚さ6mm鋼板の金属組織図である。
図2は、本発明実施例5の厚さ25mm鋼板の金属組織図である。
図面から分かるように、鋼板の組織は焼戻しマルテンサイトと分散的に析出した炭化物であった。
他の実施例でも同様な組織が得られた。
上記実施例から分かるように、上記成分及びプロセスパラメータに基づいて加工された厚さ6〜25mm鋼板は、降伏強さ≧700MPa、伸び率A50≧18%、−60℃でのAkv≧150Jであり、冷間曲げ特性の良く、組織は焼戻しマルテンサイト+分散した炭化物となった。このような鋼板は、関連分野での高強度高靭性鋼板に対するより高い要求を満たすことができる。製品は、艦体構造、自動車及び建設機械などを製造する分野に適用され、幅広いアプリケーションの価値及び市場の見直しを有する。
本発明は、少ない合金元素を採用し、新規なオンライン焼入れ及びオンライン焼戻しプロセスにより、HSLA−100(降伏強さ690〜860MPa、伸び率18%、−18℃での横方向Akv=108J、−84℃での横方向Akv=81Jである)よりも優れた性能を実現した。すなわち、本発明の鋼板は、縦方向降伏強さ700〜860MPa、伸び率20%、−60℃での縦方向Akv=200J、−84℃での横方向Akv=151Jであり、炭素当量Ceqは米国のHSLA−100(その最小Ceq=0.67)よりはるかに低く、これは本発明の鋼板のほうが溶接性がもっと良いことを説明する。よって、本発明の鋼板は米国のHSLA−100に比べて明らかなコスト及び技術上の優位性がある。

Claims (18)

  1. 高強度高靭性鋼板であって、
    化学成分は、重量百分率で、Cr≦0.75%、Ni≦0.40%及びMo≦0.30%の中の一種以上、C:0.03〜0.06%、Si≦0.30%、Mn:1.0〜1.5%、P≦0.020%、S≦0.010%、Al:0.02〜0.05%、Ti:0.005〜0.025%、N≦0.006%、Ca≦0.005%であり、残量は鉄及び不可避的不純物である、高強度高靭性鋼板。
  2. C:0.031〜0.059%であることを特徴とする請求項1に記載の高強度高靭性鋼板。
  3. Si:0.03〜0.30%であることを特徴とする請求項1又は2に記載の高強度高靭性鋼板。
  4. Mn:1.02〜1.5%であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の高強度高靭性鋼板。
  5. P≦0.015%であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の高強度高靭性鋼板。
  6. S≦0.005%であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の高強度高靭性鋼板。
  7. Al:0.02〜0.046%であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の高強度高靭性鋼板。
  8. Ni:0.10〜0.40%であり、より好ましくはNi:0.13〜0.36%であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の高強度高靭性鋼板。
  9. Cr:0.3〜0.75%であり、より好ましくは、0.32〜0.75%であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の高強度高靭性鋼板。
  10. Mo:0.10〜0.30%であり、より好ましくは、Mo:0.13〜0.26%であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の高強度高靭性鋼板。
  11. Ti:0.01〜0.025%であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の高強度高靭性鋼板。
  12. N≦0.005%であることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の高強度高靭性鋼板。
  13. 鋼板の組織は、焼戻しマルテンサイト及び分散的に析出した炭化物であることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の高強度高靭性鋼板。
  14. 厚さ6〜25mm、降伏強さ≧700MPa、伸び率A50≧18%、−60℃でのAkv≧150Jであることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の高強度高靭性鋼板。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の高強度高靭性鋼板を製造する方法であって、
    溶鋼を、真空脱ガス処理した後に連続鋳造又はダイ鋳造し、仮にダイ鋳造した後はブルーミングを経てビレットとする工程、
    連続鋳造スラブ又はビレットを、1100〜1250℃で加熱した後、オーステナイト再結晶温度域で1パス又は多パス圧延を行なって、全圧下率≧70%、圧延終了温度≧860℃とする工程、
    圧延された鋼板を、15〜50℃/sの冷却速度で、200〜300℃に速やかに水冷し、5〜60s間空冷する工程、及び
    冷却された鋼板を、オンライン加熱炉に入れて、1〜10℃/sの速度で450〜550℃まで速やかに加熱し、15〜45s間焼戻した後、炉外で空冷する工程を含む、方法。
  16. 圧延終了温度は860〜900℃であることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 冷却された鋼板を、オンライン加熱炉に入れて、1〜10℃/sの速度で450〜500℃まで速やかに加熱し、15〜45s間焼戻した後、炉外で空冷することを特徴とする請求項15又は16に記載の方法。
  18. オンライン加熱炉は誘導加熱炉であることを特徴とする請求項15又は17に記載の方法。
JP2014517406A 2011-09-26 2012-05-25 降伏強さが700MPa級の高強度高靭性鋼板及びその製造方法 Active JP5750547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110288952.4 2011-06-26
CN201110288952.4A CN103014539B (zh) 2011-09-26 2011-09-26 一种屈服强度700MPa级高强度高韧性钢板及其制造方法
PCT/CN2012/076052 WO2013044641A1 (zh) 2011-09-26 2012-05-25 一种屈服强度700MPa级高强度高韧性钢板及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014523487A true JP2014523487A (ja) 2014-09-11
JP5750547B2 JP5750547B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=47963649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517406A Active JP5750547B2 (ja) 2011-09-26 2012-05-25 降伏強さが700MPa級の高強度高靭性鋼板及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9771639B2 (ja)
EP (1) EP2762594B1 (ja)
JP (1) JP5750547B2 (ja)
KR (1) KR20140026600A (ja)
CN (1) CN103014539B (ja)
BR (1) BR112013032424B1 (ja)
ES (1) ES2610246T3 (ja)
RU (1) RU2593567C2 (ja)
WO (1) WO2013044641A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9499890B1 (en) 2012-04-10 2016-11-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High-strength, high-toughness steel articles for ballistic and cryogenic applications, and method of making thereof
CN103614624B (zh) * 2013-11-27 2018-09-04 内蒙古包钢钢联股份有限公司 一种含高密度析出相低合金高强度钢板带及轧制工艺
CN103639198B (zh) * 2013-11-28 2015-11-11 莱芜钢铁集团有限公司 一种小压缩比条件下使用连铸坯生产管线钢板的方法
CN105506494B (zh) * 2014-09-26 2017-08-25 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度800MPa级高韧性热轧高强钢及其制造方法
CN104532157A (zh) * 2014-12-19 2015-04-22 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度900~1000MPa级调质高强钢及其生产方法
CN105714199A (zh) * 2016-05-04 2016-06-29 芜湖市爱德运输机械有限公司 一种斗式提升机
KR102065276B1 (ko) * 2018-10-26 2020-02-17 주식회사 포스코 극저온 인성 및 연성이 우수한 압력용기용 강판 및 그 제조 방법
CN109594012A (zh) * 2018-11-05 2019-04-09 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种700MPa级稀土耐腐蚀车用钢带及其制备方法
CN111041162B (zh) * 2019-11-25 2021-10-15 苏州普热斯勒先进成型技术有限公司 一种用于提高产品最大弯曲角度的方法
CN114182174B (zh) * 2021-11-26 2022-06-28 湖南华菱湘潭钢铁有限公司 一种高强韧桥梁结构钢板的生产方法
CN114592156B (zh) * 2022-03-09 2023-08-18 广东一诺重工钢构有限公司 一种高强度钢梁及其加工工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04285119A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Nippon Steel Corp 低温靱性の優れた厚肉高張力鋼板の製造法
CN100372962C (zh) * 2005-03-30 2008-03-05 宝山钢铁股份有限公司 屈服强度1100Mpa以上超高强度钢板及其制造方法
CN100494451C (zh) * 2005-03-30 2009-06-03 宝山钢铁股份有限公司 屈服强度960MPa以上超高强度钢板及其制造方法
CN101649420A (zh) * 2008-08-15 2010-02-17 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度高韧性低屈强比钢、钢板及其制造方法
JP2010236046A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Jfe Steel Corp 強度−伸びバランスに優れた高靭性高張力鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134514A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Kawasaki Steel Corp Production of high-tensile steel of superior low- temperature toughness and weldability
BR9811051A (pt) 1997-07-28 2000-08-15 Exxonmobil Upstream Res Co Placa de aço, e, processo para preparar a mesma
JPH1180832A (ja) 1997-09-09 1999-03-26 Nippon Steel Corp 溶接性および低温靭性の優れた低降伏比高張力鋼の製造方法
TNSN99233A1 (fr) * 1998-12-19 2001-12-31 Exxon Production Research Co Aciers de haute resistance avec excellente tenacite de temperature cryogenique
AUPR047900A0 (en) * 2000-09-29 2000-10-26 Bhp Steel (Jla) Pty Limited A method of producing steel
JP4025263B2 (ja) 2003-07-17 2007-12-19 株式会社神戸製鋼所 耐ガス切断割れ性および大入熱溶接継手靭性に優れ且つ音響異方性の小さい低降伏比高張力鋼板
JP5089224B2 (ja) * 2007-03-30 2012-12-05 株式会社神戸製鋼所 オンライン冷却型高張力鋼板の製造方法
AU2008311043B2 (en) 2007-10-10 2013-02-21 Nucor Corporation Complex metallographic structured steel and method of manufacturing same
JP5146051B2 (ja) * 2008-03-27 2013-02-20 Jfeスチール株式会社 靭性および変形能に優れた板厚:25mm以上の高強度鋼管用鋼材およびその製造方法
KR101091306B1 (ko) * 2008-12-26 2011-12-07 주식회사 포스코 원자로 격납 용기용 고강도 강판 및 그 제조방법
JP4772927B2 (ja) 2009-05-27 2011-09-14 新日本製鐵株式会社 疲労特性と伸び及び衝突特性に優れた高強度鋼板、溶融めっき鋼板、合金化溶融めっき鋼板およびそれらの製造方法
WO2011027900A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 新日本製鐵株式会社 低温靭性に優れた高強度ラインパイプ用鋼板及び高強度ラインパイプ用鋼管
JP5353573B2 (ja) * 2009-09-03 2013-11-27 新日鐵住金株式会社 成形性及び疲労特性に優れた複合組織鋼板並びにその製造方法
CN102021494B (zh) 2009-09-23 2012-11-14 宝山钢铁股份有限公司 一种耐候厚钢板及其制造方法
JP5532800B2 (ja) * 2009-09-30 2014-06-25 Jfeスチール株式会社 耐歪時効特性に優れた低降伏比高強度高一様伸び鋼板及びその製造方法
JP5482205B2 (ja) * 2010-01-05 2014-05-07 Jfeスチール株式会社 高強度熱延鋼板およびその製造方法
CN101985725B (zh) 2010-11-27 2012-07-18 东北大学 一种780MPa级低屈强比建筑用钢板及其制造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04285119A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Nippon Steel Corp 低温靱性の優れた厚肉高張力鋼板の製造法
CN100372962C (zh) * 2005-03-30 2008-03-05 宝山钢铁股份有限公司 屈服强度1100Mpa以上超高强度钢板及其制造方法
CN100494451C (zh) * 2005-03-30 2009-06-03 宝山钢铁股份有限公司 屈服强度960MPa以上超高强度钢板及其制造方法
CN101649420A (zh) * 2008-08-15 2010-02-17 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度高韧性低屈强比钢、钢板及其制造方法
JP2010236046A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Jfe Steel Corp 強度−伸びバランスに優れた高靭性高張力鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9771639B2 (en) 2017-09-26
CN103014539B (zh) 2015-10-28
KR20140026600A (ko) 2014-03-05
RU2593567C2 (ru) 2016-08-10
CN103014539A (zh) 2013-04-03
EP2762594A1 (en) 2014-08-06
JP5750547B2 (ja) 2015-07-22
EP2762594A4 (en) 2015-08-12
BR112013032424B1 (pt) 2019-06-25
EP2762594B1 (en) 2016-11-23
ES2610246T3 (es) 2017-04-26
WO2013044641A1 (zh) 2013-04-04
RU2014110117A (ru) 2015-09-20
BR112013032424A2 (pt) 2017-01-17
US20140116578A1 (en) 2014-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5750546B2 (ja) 低降伏比高靭性鋼板及びその製造方法
JP5750547B2 (ja) 降伏強さが700MPa級の高強度高靭性鋼板及びその製造方法
JP5833751B2 (ja) 超高強度耐摩耗鋼板及びその製造方法
JP4673558B2 (ja) 生産性に優れた熱間プレス成形方法及び自動車用部材
CA2969200C (en) Thick-walled high-toughness high-strength steel plate and method for manufacturing the same
CN110088334B (zh) 具有优异的低温冲击韧性的厚钢板及其制造方法
CN108660389B (zh) 一种具有优异止裂性的高强厚钢板及其制造方法
CN106811696B (zh) 一种大厚度海洋工程用390MPa级钢板及其制造方法
JP5194572B2 (ja) 耐溶接割れ性が優れた高張力鋼材の製造方法
CN108474089B (zh) 具有优异的低温韧性和抗氢致开裂性的厚钢板及其制造方法
JP5874664B2 (ja) 落重特性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JPWO2019050010A1 (ja) 鋼板およびその製造方法
KR101505299B1 (ko) 강재 및 그 제조 방법
KR101707340B1 (ko) 체인용 강재 및 이의 제조방법
KR101455469B1 (ko) 후판 및 그 제조 방법
KR101400662B1 (ko) 압력용기 강재 및 그 제조 방법
KR101424889B1 (ko) 강재 및 그 제조 방법
KR101572317B1 (ko) 형강 및 그 제조 방법
KR101435258B1 (ko) 강재 제조 방법
KR101467048B1 (ko) 후판 및 그 제조 방법
KR101572353B1 (ko) 강재 및 그 제조 방법
KR20150112490A (ko) 강재 및 그 제조 방법
KR20150015585A (ko) 극후물 강판 및 그 제조 방법
CN102965572A (zh) 一种高强度高韧性钢板及其制造方法
KR20130034210A (ko) 극후 강판 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5750547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250