JP5833751B2 - 超高強度耐摩耗鋼板及びその製造方法 - Google Patents

超高強度耐摩耗鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5833751B2
JP5833751B2 JP2014517407A JP2014517407A JP5833751B2 JP 5833751 B2 JP5833751 B2 JP 5833751B2 JP 2014517407 A JP2014517407 A JP 2014517407A JP 2014517407 A JP2014517407 A JP 2014517407A JP 5833751 B2 JP5833751 B2 JP 5833751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
steel sheet
resistant steel
steel
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014517407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014520954A (ja
JP2014520954A5 (ja
Inventor
愛 文 張
愛 文 張
国 棟 王
国 棟 王
四 海 焦
四 海 焦
Original Assignee
宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 filed Critical 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Publication of JP2014520954A publication Critical patent/JP2014520954A/ja
Publication of JP2014520954A5 publication Critical patent/JP2014520954A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5833751B2 publication Critical patent/JP5833751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

本発明は、高強度鋼板に関し、詳しくは、ブリネル硬さ≧HB420の高強度耐摩耗鋼板及びその製造方法に関する。
摩耗は材料損傷の主要な形式の一つであり、これによる経済的な損失は想像以上に大きい。冶金鉱山、農業機械、石炭産業などの分野で用いられる設備の多くは、主に材料摩耗により故障する。統計によれば、工業先進国では、機械設備及び部材の摩耗による経済的な損失が国民総生産の約4%を占めており、その中でアブレシブ摩耗は金属摩耗の全体の50%を占めている。中国では毎年アブレシブ摩耗により消耗される鋼材が百万トン以上に達し、石炭鉱業用スクレーバコンベヤの中間溝だけで毎年6〜8万トンの鋼板を消耗している。
低合金高強度耐摩耗鋼は、重要な鋼鉄材料として、鉱山機械、建設機械、農業機械及び鉄道輸送などの分野で幅広く使われている。中国の工業の急速な発展に伴い、各種の機械設備の複雑化、大型化及び軽量化はこの種の鋼に対してもっと高い要求を提出した。すなわち、これらの設備を製造するための低合金高強度耐摩耗鋼板は、更なる高い硬度及び強度だけではなく、良好な靭性及び成形性も求められている。この数十年で、高強度耐摩耗鋼の開発及び応用の発展はとても速かった。この種の鋼は、低合金高強度溶接可能な鋼を基礎として発展してきて、耐摩耗性が良く、使用寿命が伝統的な構造用鋼の数倍に達し、製造プロセスが簡単であり、一般的に圧延後の直接焼入れ及び焼戻し、又は制御圧延及び制御冷却による強化を採用する。
現在、高強度耐摩耗鋼の分野において、国内外では数多い関連特許及び特許出願がある。低炭素(0.205〜0.25%)超高強度耐摩耗鋼に関して、Nb、V又はBの添加が必要な特許としては、JP1255622A、JP2002020837A、CN101469390、CN101186960A、CN101775545Aがあり、多量の高価な合金元素の添加が必要な特許としては、JP2002020837A、JP2002194499A、CN1208776A、CN101469390A、CN101186960A、CN101775545Aがある。プロセスの面からみれば、これらの特許において多数の鋼板は焼入れ(DQ又はオフライン加熱焼入れ)+オフライン焼戻しプロセスにより製造され、−40℃での低温衝撃値が低く、主に17〜50Jの区間に分布されているため、ユーザーのニーズをよく満たすことができない。
スウェーデンのSSAB社で製造したHardox400耐摩耗鋼板(4〜32mm)(C≦0.18、Si≦0.70、Mn≦1.6、P≦0.025、S≦0.010、Ni≦0.25、Cr≦1.0、Mo≦0.25、B≦0.004)は、高価な合金元素を少量に含み、硬さがHBW370〜430であり、耐摩耗性が良い。20mmの鋼板の典型的な値としては、降伏強さ1000MPa、A50=16%、−40℃での縦方向Akv=45Jである。その硬度、強度及び耐摩耗性はいずれも高いが、標準及び実際の衝撃値はいずれも高くなく、かつ使用過程において明らかなTRIP(自硬性)効果を有しない。
現在はTRIP効果のある高強度耐摩耗中鋼板が求められている。
本発明は、ブリネル硬さ≧HB420の高強度耐摩耗中鋼板、特に、厚さが6〜25mmの鋼板を提供することを目的とする。
上記目的を達するために、本発明は、ブリネル硬さ≧HB420の高強度耐摩耗中鋼板であって、その成分(重量%)は、Cr≦0.70%、Ni≦0.50%及びMo≦0.30%の中の一種以上、C:0.205〜0.25%、Si:0.20〜1.00%、Mn:1.0〜1.5%、P≦0.015%、S≦0.010%、Al:0.02〜0.04%、Ti:0.01〜0.03%、N≦0.006%、Ca≦0.005%であり、残量は鉄及び不可避的不純物である、鋼板を提供する。
上記鋼板の組織は、マルテンサイトと残留オーステナイトからなる。その中で、残留オーステナイトは5〜10%である。
本発明は、上記ブリネル硬さ≧HB420の高強度耐摩耗鋼板の製造方法を提供することも目的とする。
上記製造方法は、
(1)溶鋼を、真空脱ガス処理した後に連続鋳造又はダイ鋳造し、ダイ鋳造した後はブルーミングを経てビレットとする工程、
(2)連続鋳造スラブ又はビレットを、1150〜1250℃で加熱した後、オーステナイト再結晶温度域で1パス又は多パス圧延を行なって、全圧下率を70%以上とし、圧延終了温度を860℃以上とする工程、
(3)圧延された鋼板を、Vmin〜50℃/sの冷却速度で、Ms−145〜Ms−185℃の温度域に速やかに水冷し、室温まで空冷する工程を含む。
ただし、公式(一)P=2.7C+0.4Si+Mn+0.45Ni+0.8Cr+0.45Cu+2Moにより鋼板の硬化指数Pを算出し、さらに公式(二)lgVmin=2.94−0.75Pにより鋼板のマルテンサイトが得られる臨界冷却速度Vminを算出し、公式(三)Ms=561−474C−33Mn−17Cr−17Ni−21Moにより鋼板のマルテンサイトが形成し始める温度Msを算出する。
本発明者は、耐摩耗鋼板の組織にマルテンサイト以外に所定量(例えば5%以上)の残留オーステナイトを有するとき、鋼板に明らかなTRIP効果が現れ、これによりその表面硬度及び耐摩耗性が大幅に向上されることを発現した。TRIPはTRansformation Induced by Plasticityの略語であり、TRIP効果とは、鋼板が打ち抜き成形されるとき又は外部からの衝撃負荷を受けるときに、鋼板内部の残留オーステナイトがマルテンサイト相へ変換されて、変形された部分を迅速に硬化させて更なる変形を防止するとともに、鋼板の降伏変形部位が隣接部位に移転されて、非常に高い伸び率すなわち塑性を得ることをいう。耐摩耗鋼板は、外部物質による衝撃を受けるとき又は摩擦して変形されるときに、変形部位の残留オーステナイトがマルテンサイトに変換して硬化されるとともに、物質による衝撃又は摩擦によるエネルギーを消耗することができ、これにより摩耗量が大幅に低下され、耐摩耗性が向上される。一般的な耐摩耗鋼板の組織は主にマルテンサイト又はベイナイト及び少量の残留オーステナイトであり、残留オーステナイトの量が少ないため、通常、スウェーデンのSSAB社で製造したHardox400耐摩耗鋼板のようにTRIP効果が現れない。
本発明では、適宜な炭素含有量、ある程度安価な合金元素Si及びMnを採用し、高価な合金元素Cr、Ni及びMoを少なく添加し、Cu、Nb、V、Bなど元素を添加しない。明らかな合金コスト上の優位性があり、鋼板の合金のコストを大幅に低下させる。圧
延するときに未再結晶温度域での制御圧延を必要とせず、圧延機の負荷を低下させることができ、その後にVmin〜50℃/sの冷却速度で、Ms−145〜Ms−185℃に速やかに水冷し、室温まで空冷すればよい。得られた厚さ6〜25mmの鋼板は、組織がマルテンサイト+残留オーステナイト(5〜10%)となり、硬さ≧HB420、降伏強さ≧1000MPa、伸び率≧18%、−40℃でのAkv≧27Jである。鋼板は、冷間曲げ性が良く、特に使用時に明らかなTRIP効果があって、その表面硬度及び耐摩耗性を大幅に向上させ、関連分野での耐摩耗鋼板に対する高い要求を満たす。
本発明におけるオンライン急速冷却及び空冷後にマルテンサイトと残留オーステナイトを得るプロセスフローを示す概略図である。Tempは温度を示し、R.T.は室温を示し、Bsはベイナイト変態開始温度を示し、Bfはベイナイト変態終了温度を示し、Msはマルテンサイト変態開始温度を示し、B−UFCは超急速冷却を示す。 本発明の実施例3における15mm厚さの超高強度鋼板の典型的な金属組織写真である。 本発明による鋼板の納品時及び使用時の硬度変化傾向を従来の鋼と対比した概略図である。
以下、本発明をより詳しく説明する。
本発明において、特段の事情がない限り、含有量はいずれも重量百分率含有量である。
ブリネル硬さ≧HB420の高強度耐摩耗中鋼板、特に、厚さが6〜25mmの鋼板を提供する本発明の目的を実現するために、本発明の主な化学成分を以下のように選択し調整し、その理由は下記のとおりである。
炭素:鋼板の強度を確保するキーエレメントである。組織の大部分をマルテンサイト+残留オーステナイトとしたい鋼板にとって、炭素は最も重要な元素であり、鋼板の焼入れ性を顕著に向上させることができる。炭素はオーステナイト中で高い溶解度を有しているため、オーステナイトの安定性を高く維持させ、鋼のMs点を低下させることができ、所定量の残留オーステナイトの獲得に有利である。かつ炭素の含有量の向上は、強度及び硬度を向上させ、塑性を低下させる。よって、鋼板に高い硬度だけではなく所定の靭性も付与し、約5〜10%の残留オーステナイトを有させるためには、炭素の含有量を非常に低くすることは望ましくない。総合的に考慮すれば、本発明のように硬さHB420のレベルにとっては、0.205〜0.25%の炭素が好ましい。より好ましくは、炭素の含有量は0.205〜0.245%である。
珪素:鋼に珪素を加えると、鋼の純度及び脱酸素力を向上させることができる。珪素は、鋼中で固溶強化の作用を有し、オーステナイトでの溶解度が高く、珪素の含有量の向上は鋼の強度及び硬度の向上に有利であり、オーステナイトの安定性を向上させることができ、とくに、鋼板をオンライン直接焼入れした後あらためてベイナイト温度域までオンライン加熱をしてから焼戻すときに、マルテンサイト中に炭化物が析出され炭素が残留オーステナイト内に拡散されることを促進して、残留オーステナイト中の炭素含有量を向上させ、室温に至って変態しないようにオーステナイトを安定化させ、鋼板が室温で焼戻しマルテンサイト+残留オーステナイトの複合組織を有し、使用時にTRIP効果を有するようにし、耐摩耗性を向上させる。しかし、珪素の含有量が高すぎると鋼の靭性を低下させ、多量の珪素を含む鋼板は加熱されるときに酸化被膜の粘度が大きくなり、炉から出した後は鱗を除去しにくくなり、その結果、圧延された鋼板の表面に多量の赤い酸化被膜が生じて、表面品質が悪くなる。かつ多量の珪素は溶接性に不利である。珪素の多方面にわたる影響を考慮した結果、本発明において珪素の含有量は0.20〜1.00%である。好
ましくは、珪素の含有量は0.20〜0.99%である。
マンガン:マンガンはオーステナイト組織を安定化し、合金元素であるニッケルに次いでの安定能力を有し、オーステナイトを安定させ強化作用を有する安価な合金元素である。かつ、マンガンは鋼の焼入れ性を向上させ、マルテンサイトが形成される臨界冷却速度を低下させる。しかし、マンガンはより高い偏析傾向があるため、その含有量は高すぎると望ましくなく、通常、低炭素微合金鋼中のマンガンの含有量は2.0%以下である。マンガンの添加量は主に鋼の強度、硬度レベルによって決まる。本発明においてマンガンの含有量は1.0〜1.5%の範囲に調整すべきである。マンガンは鋼中でアルミニウムとも一緒に脱酸素化作用を有する。好ましくは、マンガンの含有量は1.11〜1.45%である。
硫黄とリン:硫黄は鋼中でマンガンなどと化合して塑性包有物である硫化マンガンを形成し、とくに鋼の横方向塑性及び靭性に不利であるため、硫黄の含有量はできるだけ低いほうがよい。リンも鋼中の有害元素であり、鋼板の塑性及び靭性を厳重に害する。本発明において、硫黄及びリンはいずれも不可避的不純物であり、その含有量は低ければ低いほど良く、製鋼工場の実際の製鋼状態を考慮すると、P≦0.015%、S≦0.010%であることが求められる。好ましくは、P≦0.009%、S≦0.004%である。
アルミニウム:アルミニウムは強い脱酸素元素である。鋼中の酸素の含有量をできるだけ低くするためには、アルミニウムの含有量を0.02〜0.04%に調整する。脱酸素後過剰のアルミニウムと鋼中の窒素元素はAlN析出物への形成が可能であり、強度を高めるだけではなく、熱処理して加熱するときに鋼の元素オーステナイト結晶粒度を微細化することができる。好ましくは、アルミニウムの含有量は0.021〜0.039%である。
チタン:チタンは強い炭化物形成元素であり、鋼に微量のTiを加えると、鋼中のNの固定に有利であり、形成されたTiNは、ビレットを加熱するときにオーステナイト粒が粗大化しすぎることを防止し、元のオーステナイト結晶粒度を微細化する。チタンは、鋼中で炭素及び硫黄とそれぞれ化合して、TiC、TiS、Tiなどを生成し、これらは包有物及び第二相粒子の形式で存在することができる。現在、微量チタン処理は多くの低合金高強度鋼の通常のプロセスとなった。本発明において、チタンの含有量は0.01〜0.03%に調整される。好ましくは、チタンの含有量は0.013〜0.022%である。
クロム:クロムは鋼の焼入れ性を高め、鋼の焼戻し安定性を向上させる。クロムは、オーステナイトでの溶解度が大きく、オーステナイトを安定化し、焼き入れの後マルテンサイトで大量に固溶され、その後の焼戻しプロセスにおいてCr23、Crなど炭化物を析出させて、鋼の強度及び硬度を高める。鋼の強度レベルを維持するために、マンガンの一部の代わりにクロムを用いて、高マンガンの偏析傾向を弱めることができる。本発明において、0.70%以下のクロムを添加してよい。好ましくは、クロムの含有量は0.35〜0.65%である。
ニッケル:オーステナイトを安定化する元素であり、強度の向上には明らかな効果がない。鋼にニッケルを加えること、特に、調質鋼にニッケルを加えることにより、鋼の靭性とくに低温靭性を大幅に向上させることができる。かつ、ニッケルは高価な合金元素であり、そのため、本発明において、0.50%以下のニッケル元素を添加してよい。好ましくは、ニッケルの含有量は0.16〜0.40%である。
モリブデン:モリブデンは、結晶粒子を顕著に微細化し、強度及び靭性を高める。モリブデンは、鋼の焼戻し脆性を減少させるとともに、焼戻すときに非常に微細な炭化物を析出させて、鋼の基質を顕著に補強することができる。モリブデンは非常に高価で戦略上重要な合金元素であり、そのため、本発明において、0.30%以下のモリブデンを添加してよい。好ましくは、モリブデンの含有量は0.18〜0.24%である。
カルシウム:本発明にカルシウムを加えることは、主に硫化物の形態を変えて、鋼の横方向特性を向上させるためである。硫の含有量が非常に低い鋼はカルシウム処理を行なわなくてもよい。カルシウムの含有量は0.005%以下である。好ましくは、0.001〜0.003%である。
窒素:本発明は、マイクロアロイド元素のNb、Vを含まず、かつ相変化強化及び焼戻しによる炭化物析出強化を主要な強化方式とする。含有量が60ppm以下の窒素は、0.01〜0.03%のチタンを安定化させTiNへの形成が可能であり、該TiNは、加熱するときにスラブのオーステナイト結晶粒度が粗大化しすぎることを防止する。本発明において、窒素の含有量を0.006%以下に調整する。より好ましくは、窒素の含有量は0.0033〜0.004%である。
本発明においては、オーステナイトを安定化させる元素例えば炭素、ニッケルを増やし、これらは焼入れ後に鋼中の残留オーステナイトの含有量を向上させ、鋼がTRIP効果を有することに有利である。また、冷却終了温度の調整及び焼戻しなしのプロセスなどはいずれも残留オーステナイトの含有量を向上させる。
製造プロセスの本発明製品に対する影響は以下のとおりである。
ベッセマーライジング及び真空処理:その目的は、溶鋼の基本成分要求を確保し、鋼中の酸素、水素など有害ガスを除去するとともに、マンガン、チタンなど必要な合金元素を加えて、合金元素を調整することにある。
連続鋳造又はダイ鋳造:ビレットの内部成分の均一化及び表面品質の良好を確保し、また、ダイ鋳造されたインゴットはビレットに圧延することが必要となる。
加熱及び圧延:連続鋳造スラブ又はビレットを1150〜1250℃の温度で加熱して、一方では均一なオーステナイト化組織を得て、一方ではチタン、クロムなどの化合物の一部を溶解させる。オーステナイト再結晶温度域で1パス又は3パス以上の圧延を行なって鋼板に圧延し、全圧下率が70%以上であり、圧延終了温度が860℃以上(好ましくは860〜890℃)である。
急速冷却:前述公式(一)により鋼板の硬化指数Pを算出し、さらに公式(二)により鋼板のマルテンサイトが得られる臨界冷却速度Vminを算出し、公式(三)によりマルテンサイトの形成開始温度Msを算出する。圧延された後にVmin〜50℃/sの冷却速度(好ましくは16〜50℃/s)で、Ms−145〜Ms−185℃に水冷し、室温まで空冷すればよい。急速冷却過程において、大部分の合金元素はマルテンサイト中に固溶され、冷却終了温度が制御されるため組織中に所定量の残留オーステナイト例えば5〜10%のオーステナイトが残留される。残留オーステナイトは鋼板の使用時にTRIP効果を得ることを保証する。
本発明は、適宜な成分設計、制御圧延、圧延後の急冷及び冷却終了温度の制御により、鋼板の細粒度強化、相変化強化及び析出強化が実現される。図1は鋼板組織のプロセス制御を示す概略図である。鋼板は納品されるときに組織がマルテンサイト+残留オーステナイトとなる。例えば、図2は厚さ15mmの鋼板の典型的な組織である。得られた厚さ6〜25mmの鋼板は、硬さ≧HB420、降伏強さ≧1000MPa、伸び率≧18%、
−40℃でのAkv≧27Jである。該鋼板は、冷間曲げ性が良く、特に使用するときに明らかなTRIP効果があって、鋼板の表面強度、硬度及び耐摩耗性を大幅に向上し、関連分野での耐摩耗鋼板に対する高い要求を満たすことができる。図3は鋼板の使用時の表面硬化効果を示す概略図である。
上記成分設計及びプロセス制御方法により製造される高強度耐摩耗中鋼板は、各分野で求められる耐摩耗部材に適用され、鋼板に明らかなTRIP効果があるため、納品されるときの硬度が低く、ユーザーにより加工及び成形しやすく、使用時に硬度が大幅に向上され、鋼板の耐摩耗性が大幅に向上される。
実施例
以下、実施例を挙げて本発明をより詳しく説明する。これらの実施例はただ本発明の実施の最良の形態に対する説明であり、本特許請求の範囲はこれらの実施例に制限されない。実施例の鋼板の化学成分、炭素当量及び最低冷却速度は表1に示し、プロセスパラメータは表2に示し、実施例で得られた鋼板の性能は表3に示す。
実施例1
表1に示す配合比で製錬した溶鋼を、真空脱ガス処理した後に、連続鋳造又はダイ鋳造を行なって、厚さ80mmのスラブを得、得られたスラブを1200℃で加熱した後、オーステナイト再結晶温度域内で多パス圧延を行なって、厚さ6mmの鋼板に圧延し、全圧下率は94%であり、圧延終了温度は890℃であった。その後、50℃/sの速度で250℃に水冷し、室温まで空冷した。
実施例2〜6のプロセスフローは実施例1と同じであり、詳細な成分及びプロセスパラメータは表1及び表2に示し、実施例の鋼板の性能は表3に示した。
試験例1:鋼板の力学的性質
GB/T228−2002に基づいた金属材料の室温引張試験方法、GB2106−1980に基づいた金属のVノッチシャルピー衝撃試験方法により、本発明実施例1〜6における鋼板の降伏強さ、引張強さ、伸び率、−40℃での衝撃靭性などの力学的性質を測定し、その結果を表3に示した。
試験例2:硬さ
GB/T231.1−2009に基づいた方法により、本発明実施例1〜6のブリネル硬さを測定し、その結果を表3に示した。
試験例3:
光学顕微鏡により本発明実施例における鋼の金属組織を測定し、その結果を表3に示した。全ての実施例における鋼板の金属組織はマルテンサイト及び5〜10%の残留オーステナイトであった。
図2は本発明実施例3の厚さ15mmの超高強度鋼板の典型的な金属組織の写真である。その他の実施例の鋼板も図2と類似している金属組織写真が得られる。
試験例4:横方向冷間曲げ特性
GB/T232−2010に基づいた金属材料の曲げ試験方法により、本発明実施例1〜6の鋼板につきd=2a、180°で横方向冷間曲げ試験を行ない、その結果を表3に示した。
試験例5:溶接性試験
GB4675.1−84に基づいた斜めY開先溶接割れ試験方法により、本発明実施例6の溶接性を評価し、その結果を表4に示した。表4から分かるように、本発明実施例6の鋼板は予熱温度75℃の条件下で溶接された後クラックが発生しなかった。これは、本発明の鋼板が良好な溶接性を有することを説明する。
その他の実施例でも、表面のクラック率(%)が0であり、根部のクラック率(%)が0であり、断面のクラック率(%)が0である結果であった。
試験例6:耐摩耗性試験
耐摩耗性試験はMG2000型アブレシブ摩耗試験機で行なわれた。直径5.0mm、長さ20mmの円柱状試料を摩擦盤に置き環状に回転させた。摩擦盤に100#の研磨紙を張り、ピンは30Nの負荷圧の下で摩擦盤上で摩耗試験を行なった。試料の相対速度は0.8m/sであり、摩擦距離は200mであり、試験温度はT=25℃であった。重量はTG328A型光電分析天秤により量り、重量を量る試験前後のピンのロス重量を摩耗量とした。
本発明実施例2の鋼板とスウェーデンのSSAB社で製造した耐摩耗鋼HARDOX400の耐摩耗性に関して対比試験を行なった。本発明実施例2の鋼板の硬さが対比材料と比べてある程度違うため、本発明実施例2を参照して、スウェーデンのSSAB社で製造したHARDOX400(硬さHB405)級耐摩耗鋼板の硬さ及び摩耗量を算出し、それぞれに絶対摩耗量、硬さ差及び摩耗量差で表わし、これらを表5に示した。表5から分かるように、本発明に係る超高強度耐摩耗鋼板は、スウェーデンのSSAB社で製造したHARDOX400級耐摩耗鋼と比べて、耐摩耗性が大きく向上(約30%)され、かなり良い耐摩耗性を有した。
その他の実施例でもスウェーデンのSSAB社で製造したHARDOX400級(硬さHB400)耐摩耗鋼板より良い耐摩耗性を得た。
上述した実施例から分かるように、上記成分及びプロセスパラメータにより加工された厚さ6〜25mmの焼戻し鋼板は、ブリネル硬さ≧HB420、降伏強さ≧1000MPa、伸び率A50≧18%、−40℃でのAkv≧27Jであり、冷間曲げ性が良く、組織がマルテンサイト+残留オーステナイト(5〜10%)となった。上記鋼板は、溶接性が良く、耐摩耗性が輸入したHB400級耐摩耗鋼板より30%向上された。特に、該鋼板は、納品されるときに硬度が低く、ユーザーにより成形しやすく、使用時にTRIP効果が発生して、鋼板の表面強度、硬度及び耐摩耗性が向上され、関連分野での耐摩耗鋼板に対する高い要求を満たした。

Claims (17)

  1. 耐摩耗鋼板であって、
    成分は、重量百分率で、0.35≦Cr≦0.70%、0.16≦Ni≦0.50%及び0.18≦Mo≦0.30%と、
    C:0.205〜0.25%、Si:0.20〜1.00%、Mn:1.0〜1.5%、P≦0.015%、S≦0.010%、Al:0.02〜0.04%、Ti:0.01〜0.03%、N≦0.006%、Ca≦0.005%、残量は鉄及び不可避的不純物であり、
    鋼板の組織は、マルテンサイト及び5〜10%の残留オーステナイトであり、
    鋼板の厚さは、6〜25mmであり、
    鋼板のブリネル硬さ≧HB420である、
    耐摩耗鋼板。
  2. 次の式で求められる炭素当量Ceqが0.57〜0.64である、ことを特徴とする請求項1に記載の耐摩耗鋼板。
    Ceq=C+Mn/6+(Cr+Mo+V)/5+(Ni+Cu)/14
  3. C:0.205〜0.245%である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の耐摩耗鋼板。
  4. Si:0.20〜0.99%である、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の耐摩耗鋼板。
  5. Mn:1.11〜1.45%である、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の耐摩耗鋼板。
  6. P≦0.009%である、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の耐摩耗鋼板。
  7. S≦0.004%である、ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の耐摩耗鋼板。
  8. Al:0.021〜0.039%である、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の耐摩耗鋼板。
  9. Ti:0.013〜0.022%である、ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の耐摩耗鋼板。
  10. N:0.0033〜0.004%である、ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の耐摩耗鋼板。
  11. Ca:0.001〜0.003%である、ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の耐摩耗鋼板。
  12. Cr:0.35〜0.65%である、ことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の耐摩耗鋼板。
  13. Ni:0.16〜0.40%である、ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の耐摩耗鋼板。
  14. Mo:0.18〜0.24%である、ことを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の耐摩耗鋼板。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の耐摩耗鋼板を製造する方法であって、
    溶鋼を、真空脱ガス処理した後に連続鋳造又はダイ鋳造し、仮にダイ鋳造した後はブルーミングを経てビレットとする工程、
    連続鋳造スラブ又はビレットを、1150〜1250℃で加熱した後、オーステナイト再結晶温度域で1パス又は3パス以上の圧延を行なって、全圧下率を70%以上とし、圧延終了温度を860℃以上とする工程、
    圧延された鋼板を、Vmin〜50℃/sの冷却速度で、Ms−145〜Ms−185℃の温度域に水冷し、室温まで空冷する工程を含み、
    公式P=2.7C+0.4Si+Mn+0.45Ni+0.8Cr+0.45Cu+2Moにより鋼板の硬化指数Pを算出し、さらに公式lgVmin=2.94−0.75Pにより鋼板のマルテンサイトが得られる臨界冷却速度Vminを算出し、公式Ms=561−474C−33Mn−17Cr−17Ni−21Moにより鋼板のマルテンサイトが形成し始める温度Msを算出する方法。
  16. 圧延終了温度は860〜890℃である、ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 圧延された鋼板を、18〜50℃/sの冷却速度で、235〜280℃の温度域に水冷する、ことを特徴とする請求項15又は16に記載の方法。
JP2014517407A 2011-11-25 2012-05-25 超高強度耐摩耗鋼板及びその製造方法 Active JP5833751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110383513.1 2011-11-25
CN201110383513.1A CN102560272B (zh) 2011-11-25 2011-11-25 一种超高强度耐磨钢板及其制造方法
PCT/CN2012/076058 WO2013075473A1 (zh) 2011-11-25 2012-05-25 一种超高强度耐磨钢板及其制造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014520954A JP2014520954A (ja) 2014-08-25
JP2014520954A5 JP2014520954A5 (ja) 2015-06-11
JP5833751B2 true JP5833751B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=46406870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517407A Active JP5833751B2 (ja) 2011-11-25 2012-05-25 超高強度耐摩耗鋼板及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9695487B2 (ja)
EP (1) EP2784170B1 (ja)
JP (1) JP5833751B2 (ja)
KR (1) KR20140020351A (ja)
CN (1) CN102560272B (ja)
BR (1) BR112014000376B1 (ja)
CA (1) CA2837130C (ja)
RU (1) RU2593566C2 (ja)
WO (1) WO2013075473A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5966730B2 (ja) * 2012-07-30 2016-08-10 Jfeスチール株式会社 耐衝撃摩耗特性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法
CN102876969B (zh) * 2012-07-31 2015-03-04 宝山钢铁股份有限公司 一种超高强度高韧性耐磨钢板及其制造方法
CN102747280B (zh) 2012-07-31 2014-10-01 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度高韧性耐磨钢板及其制造方法
CN103805869B (zh) * 2012-11-15 2016-01-27 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度热轧q&p钢及其制造方法
CN103805851B (zh) * 2012-11-15 2016-03-30 宝山钢铁股份有限公司 一种超高强度低成本热轧q&p钢及其生产方法
CN103060715B (zh) * 2013-01-22 2015-08-26 宝山钢铁股份有限公司 一种具有低屈服比的超高强韧钢板及其制造方法
CN103194684B (zh) * 2013-03-28 2016-08-03 宝山钢铁股份有限公司 一种耐磨钢板及其制造方法
CN103205627B (zh) * 2013-03-28 2015-08-26 宝山钢铁股份有限公司 一种低合金高性能耐磨钢板及其制造方法
CN103255341B (zh) * 2013-05-17 2015-07-22 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度高韧性热轧耐磨钢及其制造方法
MX2015016224A (es) * 2013-06-07 2016-03-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Material de acero tratado con calor y metodo para la fabricacion del mismo.
CN104328336B (zh) * 2014-11-06 2016-04-20 东北大学 一种亚微米奥氏体强韧化的高强韧薄钢板及其制备方法
CN104451403B (zh) * 2014-12-05 2016-08-17 武汉钢铁(集团)公司 低温用hb450级复相组织耐磨钢及其生产方法
US11111556B2 (en) 2016-04-19 2021-09-07 Jfe Steel Corporation Abrasion-resistant steel plate and method of producing abrasion-resistant steel plate
US11035018B2 (en) * 2016-04-19 2021-06-15 Jfe Steel Corporation Abrasion-resistant steel plate and method of producing abrasion-resistant steel plate
JP6583374B2 (ja) * 2016-09-28 2019-10-02 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
JP6573033B2 (ja) * 2017-03-13 2019-09-11 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
CN108930001B (zh) * 2017-05-26 2020-08-25 宝山钢铁股份有限公司 一种浆体疏浚用高硬度耐磨蚀钢板及其生产方法
CN108950421B (zh) * 2017-05-26 2020-08-25 宝山钢铁股份有限公司 硬度600hb浆体疏浚管用耐磨蚀钢板及其生产方法
CN108950422B (zh) * 2017-05-26 2020-08-25 宝山钢铁股份有限公司 硬度550hb浆体疏浚管用耐磨蚀钢板及其生产方法
CN108930002B (zh) * 2017-05-26 2020-08-25 宝山钢铁股份有限公司 硬度500hb浆体疏浚管用耐磨蚀钢板及其生产方法
RU2747056C1 (ru) * 2017-08-22 2021-04-23 Тиссенкрупп Стил Юроп Аг Применение подвергнутой закалке и перераспределению стали для изготовления формованного, работающего на износ компонента
CN109835014B (zh) * 2017-11-28 2021-03-12 宝山钢铁股份有限公司 一种高强高韧耐磨复合钢板及其制造方法
CN108660374A (zh) * 2018-05-23 2018-10-16 山东钢铁股份有限公司 一种淬火矫直短流程耐磨钢板及其制备方法
CN109778070B (zh) * 2019-04-02 2021-02-09 南阳汉冶特钢有限公司 一种钢板及其生产方法
CN110592491B (zh) * 2019-10-12 2021-11-16 东北大学 一种高耐磨性马氏体/奥氏体双相耐磨钢板及制造方法
CN111020375B (zh) * 2019-11-14 2021-01-08 山东钢铁股份有限公司 一种v-n微合金化钢中厚板及其生产工艺
CN111485180B (zh) * 2020-04-16 2021-08-31 铜陵有色金神耐磨材料有限责任公司 复相析出TiC粒子的回火马氏体耐磨钢球的制备方法
CN112575264A (zh) * 2020-11-30 2021-03-30 攀钢集团研究院有限公司 贝氏体基耐磨钢及其生产方法
CN112575263A (zh) * 2020-11-30 2021-03-30 攀钢集团研究院有限公司 贝氏体基耐磨钢及其生产方法
CN112553543A (zh) * 2020-11-30 2021-03-26 攀钢集团研究院有限公司 贝氏体基耐磨钢及其生产方法
CN112981232B (zh) * 2021-01-21 2022-09-30 江阴兴澄特种钢铁有限公司 一种连铸坯成材低压缩比高探伤质量要求的12Cr2Mo1VR钢板及生产工艺
CN113025898A (zh) * 2021-02-26 2021-06-25 重庆钢铁股份有限公司 一种低锰低硅微钛合金化q355b结构钢板及其生产方法
CN113025914B (zh) * 2021-03-04 2022-02-01 东北大学 一种高性能在线淬火高强度钢管及其生产方法
CN113106340A (zh) * 2021-03-29 2021-07-13 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种450hb级稀土高耐磨性钢板
CN113308648B (zh) * 2021-05-14 2022-11-15 唐山钢铁集团高强汽车板有限公司 一种冷轧马氏体钢基板及其生产方法
WO2024161363A1 (en) 2023-02-04 2024-08-08 Tata Steel Limited A high-strength hot-rolled wear resistant steel and a method of manufacturing thereof

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383225A (ja) * 1986-09-26 1988-04-13 Kawasaki Steel Corp 高硬度鋼板の製造方法
JPS63307249A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接用耐摩耗鋼板
JPH01172514A (ja) * 1987-12-25 1989-07-07 Nippon Steel Corp 耐熱亀裂性に優れた高硬度高靭性耐摩耗鋼の製造法
US6248191B1 (en) * 1997-07-28 2001-06-19 Exxonmobil Upstream Research Company Method for producing ultra-high strength, weldable steels with superior toughness
JP2002256382A (ja) * 2000-12-27 2002-09-11 Nkk Corp 耐摩耗鋼板及びその製造方法
JP4812220B2 (ja) * 2002-05-10 2011-11-09 株式会社小松製作所 高硬度高靭性鋼
FR2847271B1 (fr) * 2002-11-19 2004-12-24 Usinor Procede pour fabriquer une tole en acier resistant a l'abrasion et tole obtenue
FR2847270B1 (fr) * 2002-11-19 2004-12-24 Usinor Procede pour fabriquer une tole en acier resistant a l'abrasion et tole obtenue
FR2847272B1 (fr) * 2002-11-19 2004-12-24 Usinor Procede pour fabriquer une tole en acier resistant a l'abrasion et tole obtenue
FR2849864B1 (fr) * 2003-01-15 2005-02-18 Usinor Acier lamine a chaud a tres haute resistance et procede de fabrication de bandes
EP1767659A1 (fr) 2005-09-21 2007-03-28 ARCELOR France Procédé de fabrication d'une pièce en acier de microstructure multi-phasée
JP4735167B2 (ja) * 2005-09-30 2011-07-27 Jfeスチール株式会社 低温靭性に優れた耐摩耗鋼板の製造方法
CN101353763A (zh) * 2007-07-23 2009-01-28 宝山钢铁股份有限公司 高硬度耐磨热轧带钢及其制造方法
JP5145804B2 (ja) * 2007-07-26 2013-02-20 Jfeスチール株式会社 耐低温焼戻し脆化割れ特性に優れた耐磨耗鋼板
JP5145803B2 (ja) * 2007-07-26 2013-02-20 Jfeスチール株式会社 低温靭性および耐低温焼戻し脆化割れ特性に優れた耐磨耗鋼板
JP5145805B2 (ja) * 2007-07-26 2013-02-20 Jfeスチール株式会社 ガス切断面性状および耐低温焼戻し脆化割れ特性に優れた耐磨耗鋼板
CN101451219A (zh) * 2007-12-03 2009-06-10 舞阳钢铁有限责任公司 高强度耐磨钢板及其制备方法
JP5369458B2 (ja) * 2008-03-17 2013-12-18 Jfeスチール株式会社 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼
JP5146051B2 (ja) * 2008-03-27 2013-02-20 Jfeスチール株式会社 靭性および変形能に優れた板厚:25mm以上の高強度鋼管用鋼材およびその製造方法
CN101555574B (zh) * 2008-04-11 2011-06-15 宝山钢铁股份有限公司 一种高回火抗力耐磨钢
CN101676425B (zh) * 2008-09-18 2011-07-20 宝山钢铁股份有限公司 高强度马氏体耐磨钢
CN101775545B (zh) * 2009-01-14 2011-10-12 宝山钢铁股份有限公司 一种低合金高强度高韧性耐磨钢板及其制造方法
CN101638755A (zh) * 2009-08-21 2010-02-03 东北大学 高韧性超高强度耐磨钢板及其生产方法
CN101691640B (zh) * 2009-09-01 2011-09-07 东北大学 一种高强度低合金耐磨钢板及其制造方法
CN102041458A (zh) * 2009-10-23 2011-05-04 宝山钢铁股份有限公司 低合金耐磨钢及其制造方法
CN102127705B (zh) * 2010-01-12 2013-07-17 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度高硬度耐磨钢
JP5537394B2 (ja) 2010-03-03 2014-07-02 株式会社神戸製鋼所 温間加工性に優れた高強度鋼板
JP5655356B2 (ja) * 2010-04-02 2015-01-21 Jfeスチール株式会社 低温焼戻脆化割れ性に優れた耐摩耗鋼板
CN102234743A (zh) * 2010-04-23 2011-11-09 宝山钢铁股份有限公司 一种低碳马氏体钢板及其制造方法
CN101880831B (zh) * 2010-06-13 2012-07-04 东北大学 一种高强度高韧性低合金耐磨钢的制造方法
CN101948987B (zh) * 2010-09-21 2012-05-30 武汉钢铁(集团)公司 一种高强度高韧性钢板的制造方法
JP5683327B2 (ja) * 2011-03-07 2015-03-11 Jfeスチール株式会社 低温靭性に優れた耐摩耗鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014520954A (ja) 2014-08-25
RU2014110120A (ru) 2015-09-20
RU2593566C2 (ru) 2016-08-10
BR112014000376A2 (pt) 2017-02-14
CN102560272A (zh) 2012-07-11
WO2013075473A1 (zh) 2013-05-30
EP2784170B1 (en) 2018-08-08
CN102560272B (zh) 2014-01-22
KR20140020351A (ko) 2014-02-18
CA2837130C (en) 2016-04-05
EP2784170A1 (en) 2014-10-01
US20140124102A1 (en) 2014-05-08
US9695487B2 (en) 2017-07-04
BR112014000376B1 (pt) 2019-07-02
CA2837130A1 (en) 2013-05-30
EP2784170A4 (en) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5833751B2 (ja) 超高強度耐摩耗鋼板及びその製造方法
JP5750546B2 (ja) 低降伏比高靭性鋼板及びその製造方法
JP6466573B2 (ja) 降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼およびその製造方法
CN110100034B (zh) 高硬度耐磨钢以及制造该高硬度耐磨钢的方法
JP6048626B1 (ja) 厚肉高靭性高強度鋼板およびその製造方法
JP5846311B2 (ja) 溶接熱影響部ctod特性に優れた厚肉高張力鋼およびその製造方法
JP2014520954A5 (ja)
JP5750547B2 (ja) 降伏強さが700MPa級の高強度高靭性鋼板及びその製造方法
KR20160072099A (ko) 고경도 열간압연된 강 제품 및 이를 제조하는 방법
JP4238832B2 (ja) 耐摩耗鋼板及びその製造方法
WO2019119725A1 (zh) 一种布氏硬度大于550hb的高级别低合金耐磨钢板及制造方法
WO2020062564A1 (zh) 一种超高钢q960e厚板及制造方法
JP6426621B2 (ja) 高強度鋼板及びその製造方法
EP3631032A1 (en) High-strength, hot rolled abrasive wear resistant steel strip
JP6217671B2 (ja) 高温環境における耐摩耗性に優れた厚鋼板
TWI742812B (zh) 耐磨耗鋼板及其製造方法
KR20200033901A (ko) 고 Mn 강 및 그 제조 방법
JP6691967B2 (ja) 靭性及び耐切断割れ性に優れた高硬度耐摩耗鋼、並びにその製造方法
JP4133175B2 (ja) 靭性に優れた非水冷型薄手低降伏比高張力鋼およびその製造方法
JPWO2019050010A1 (ja) 鋼板およびその製造方法
JP7088235B2 (ja) 耐摩耗鋼板およびその製造方法
WO2017208329A1 (ja) 低温靭性に優れた高張力鋼板
WO2021241604A1 (ja) 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
JP2021066940A (ja) 耐摩耗鋼板およびその製造方法
CN114790530A (zh) 一种高塑性超高强钢板及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5833751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250