JP2014520188A - ヒドロキシエチル澱粉誘導体の製造方法 - Google Patents

ヒドロキシエチル澱粉誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014520188A
JP2014520188A JP2014516345A JP2014516345A JP2014520188A JP 2014520188 A JP2014520188 A JP 2014520188A JP 2014516345 A JP2014516345 A JP 2014516345A JP 2014516345 A JP2014516345 A JP 2014516345A JP 2014520188 A JP2014520188 A JP 2014520188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
hydroxyethyl starch
temperature
iron
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014516345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6370217B2 (ja
JP2014520188A5 (ja
Inventor
ツィンマーマン・ヴェルナー
ルコフチック・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Serum Werk Bernburg Ag
Original Assignee
Serum Werk Bernburg Ag
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44799422&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014520188(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Serum Werk Bernburg Ag filed Critical Serum Werk Bernburg Ag
Publication of JP2014520188A publication Critical patent/JP2014520188A/ja
Publication of JP2014520188A5 publication Critical patent/JP2014520188A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370217B2 publication Critical patent/JP6370217B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B31/00Preparation of derivatives of starch
    • C08B31/08Ethers
    • C08B31/12Ethers having alkyl or cycloalkyl radicals substituted by heteroatoms, e.g. hydroxyalkyl or carboxyalkyl starch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/26Iron; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B31/00Preparation of derivatives of starch
    • C08B31/08Ethers
    • C08B31/10Alkyl or cycloalkyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B31/00Preparation of derivatives of starch
    • C08B31/18Oxidised starch
    • C08B31/185Derivatives of oxidised starch, e.g. crosslinked oxidised starch

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】金属イオンの担体に適したヒドロキシエチル澱粉類の製造方法を提供する。
【解決手段】
少なくとも1つの末端にヘプトン酸残基を有するヒドロキシエチル澱粉類を製造する方法は、a)ヒドロキシエチル澱粉を水に溶解し、ヒドロキシルエチル澱粉溶液を得る工程と、b)この溶液のpH値を8.0〜10.0に調節する工程と、c)シアン化合物を前記ヒドロキシエチル澱粉溶液に添加し、この溶液を80〜99℃の温度に加熱後、溶液を第1の所定時間のあいだこの温度で保持する工程と、d)前記c)工程で得られた溶液のpH値を2.0〜4.0に調節し、この溶液を50〜90℃の温度に設定し、溶液を第2の所定時間のあいだこの温度で保持する工程と、を含むことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前提部に記載されるようなヒドロキシエチル澱粉類の製造方法に関する。
長期血液透析を受けている末期腎疾患の患者は、鉄欠乏性貧血を起こすことがある。その理由は、血液透析で投与される遺伝子組換えヒトエリスロポエチンにより、鉄の必要量が増加し、通常の腸を介した鉄吸収では追い付かなくなるからである。したがって、エリスロポエチン療法により惹起される赤血球産生をサポートして腎性貧血に対処するためには、鉄の補給が必要となる。
鉄を患者に投与するための製剤には、様々な種類のものがある。一般的な処方物は、デキストラン等の高分子炭化水素や有機化合物(例えば、スクロース、グルコン酸化合物)と鉄イオンとの錯体化合物であり、金属イオンと多核錯体を形成する。
特に、鉄欠乏性貧血の治療には、従来、鉄との錯体を形成するデキストランが使用されてきた。しかし、デキストランには比較的多数の副作用があり、例えば、抗連鎖球菌抗体がデキストランに反応することで、アナフィラキシー作用を起こす可能性がある。
非特許文献1には、鉄イオンの担体としてヒドロキシエチル澱粉を使用することが記載されている。しかし、大量のヒドロキシエチル澱粉を確実に製造することのできる適切な製造方法は、これまでに公開されていない。
本発明の目的は、金属イオンの担体に適したヒドロキシエチル澱粉類の製造方法を提供することである。
上記の目的は、請求項1の構成を含む方法によって達成される。この方法は、
a)ヒドロキシエチル澱粉を水に溶解し、ヒドロキシルエチル澱粉溶液を得る工程と、
b)この溶液のpH値を8.0〜10.0に調節する工程と、
c)シアン化合物を前記ヒドロキシエチル澱粉溶液に添加し、この溶液を80〜99℃の温度に加熱後、溶液を第1の所定時間のあいだこの温度で保持する工程と、
d)前記c)工程で得られた溶液のpH値を2.0〜4.0に調節し、この溶液を50〜90℃の温度に設定し、溶液を第2の所定時間のあいだこの温度で保持する工程と、
を含む。
上記の方法によって製造されるヒドロキシエチル澱粉類は、少なくとも1つの末端にヘプトン酸残基を有することを特徴とする。このヒドロキシエチル澱粉類は、澱粉分子中の末端グルコシル残基の数に依存して、分子1つあたり複数のヘプトン酸残基を有してもよい。ヘプトン酸残基は、ヒドロキシエチル澱粉類の親水性を増加させ、このヒドロキシエチル澱粉類と配位結合性物(ligand)(例えば、鉄イオン等の金属イオン)とで形成される錯体の安定性を向上させる。
本発明の実施例にかかるヒドロキシエチル澱粉―鉄錯体の遊離鉄含有量と、比較対象とした鉄錯体化合物の遊離鉄含有量を示す図である。
一般的な定義によると、ヒドロキシエチル澱粉(HES)とは、1つのグルコシル残基中の一部のヒドロキシ基がヒドロキシエチル基で置換された澱粉を指す。以下の構造式は、ヒドロキシエチル澱粉の部分構造の一例を表す:
Figure 2014520188
上記の構造式におけるヒドロキシエチル基の数は、例示に過ぎないことに留意されたい(上記の例のヒドロキシエチル澱粉では、4つのグルコシル残基ごとに2つのヒドロキシエチル基が含まれている)。また、上記の構造式には、グルコシル残基間の結合として、α−1,4グリコシド結合のみを示している。しかし、当業者にとっては周知の事項であるが、ヒドロキシエチル澱粉中には、α−1,6グリコシド結合も存在する。これにより、ヒドロキシエチル澱粉が分岐化するので、澱粉分子中の末端グルコシル残基の数も増える。
上記の構造式のヒドロキシエチル澱粉の末端の1つがヘプトン酸残基で修飾された場合、そのような(1つのヘプトン酸残基を有する)修飾された澱粉は、以下の構造式で表すことができる:
Figure 2014520188
ヘプトン酸残基による修飾は、ヒドロキシエチル澱粉の末端グルコシル残基をヘプタン酸残基に変換することによって行われる。具体的な反応スキームについては、後で詳細に説明する。
好ましくは、本発明にかかる方法に使用されるヒドロキシエチル澱粉の重量平均分子量(M)は、200,000g/モル未満、特に130,000g/モル未満、特に100,000g/モル未満、特に90,000g/モル未満、特に80,000g/モル未満、より特に75,000g/モル未満である。極めて好適な分子量は、55,000〜85,000g/モルである。このようなヒドロキシエチル澱粉の分子量は、今日の医療分野で使用される(未修飾の)ヒドロキシエチル澱粉の分子量よりも比較的小さい。ヒドロキシエチル澱粉(類)の分子量の好適な測定方法は、サイズ排除クロマトグラフィ(SEC)である。
好ましい一実施形態において、ヒドロキシエチル澱粉の平均モル置換度は、0.4〜0.6、特に0.45〜0.55である。特に好適な平均モル置換度は、約0.50である。ここで言う平均モル置換度とは、1つのグルコシル残基あたり何個のヒドロキシ基がヒドロキシエチル基で置換されているかを示す尺度である。各グルコース単位(または各グルコシル残基)内に存在するヒドロキシ基は3個なので、平均モル置換度は最大で3になる。仮に、平均モル置換度が0.5であるとすると、(平均的に又は統計学的にみて)2つのグルコシル残基あたり、そのうちの1つのグルコシル残基中の1つのヒドロキシ基が、ヒドロキシエチル基で置換されていることになる。
好ましい一実施形態において、ヒドロキシエチル澱粉の重量平均分子量は、55,000〜85,000g/モル、より好ましくは約70,000g/モルであると共に、当該ヒドロキシエチル澱粉の平均モル置換度は、0.45〜0.55、特に約0.50である。このように分子量が70,000±15,000g/モルであり、かつ平均モル置換度が0.50±0.05であるヒドロキシエチル澱粉は、HES70/0.5と記載することもできる。
一般的に、ヒドロキシエチル澱粉には、各種有機物由来のものがある。例えば、ヒドロキシエチル澱粉には、ワキシーコーン澱粉(waxy corn starch)を原材料として製造されたものがある。しかしながら、好ましい一実施形態において、ヒドロキシエチル澱粉製造の出発物質としては、馬鈴薯澱粉が使用され、この澱粉が、少なくとも1つのヘプトン酸残基を有するようにさらに修飾される。ワキシーコーン澱粉のモル組成(molar constitution)と馬鈴薯澱粉のモル組成とは、α−1,4グリコシド結合の量およびα−1,6グリコシド結合の量が互いに異なる。
以下では、前述した反応工程a)〜d)で起きる反応について詳細に説明する。まず、ヒドロキシエチル澱粉のグルコース残基が、環状ヘミアセタール形態(下記の反応スキームの左側の形態)および開環アルデヒド形態(下記の反応スキームの右側の形態)の2種類の互変異性形態で存在することに着目すべきである。
Figure 2014520188
上記の反応スキームにおけるグルコシル残基中のアルデヒド基は、シアン化合物のシアノ基と反応することにより、新たにC−C単結合を形成することができる。また、pH値を低下させることにより、ニトリル基のケン化が生じる。この反応の結果として、既存の分子にカルボキシ基が導入される。以下に、これに対応する反応スキームを表す:
Figure 2014520188
好ましい一実施形態では、工程a)において、ヒドロキシエチル澱粉を、高い純度の水(例えば、高純水、超純水、注射用水など)に溶解する。さらなる実施形態では、ヒドロキシエチル澱粉を、12.0〜20.0°Bxの濃度になるように溶解してもよい。ここで言う測定単位の°Bx(ブリックス度)は、水溶液中の糖の含有量を示す単位である。°Bxは、当業者にとって周知の測定単位である。1°Bxは、例えば、100g溶液中の1gスクロースに相当する。すなわち、1°Bxは、1重量%(w/w)のスクロースに相当する。また、ヒドロキシエチル澱粉などの澱粉の場合にも、°Bxから重量%への1対1の変換が可能である。すなわち、1重量%(w/w)濃度のヒドロキシエチル澱粉溶液は、1°Bxの澱粉濃度を有する。したがって、12.0〜20.0°Bxのヒドロキシエチル澱粉溶液は、12.0〜20.0重量%(w/w)のヒドロキシエチル澱粉を含むことになる。
好ましくは、ヒドロキシエチル澱粉溶液の濃度は、13.0〜19.0°Bxである。より好ましくは、ヒドロキシエチル澱粉溶液の濃度は、14.0〜18.0°Bxの濃度範囲内である。
一実施形態では、工程b)において、pH値を8.5〜9.5に調節する。このpH値調節には、苛性ソーダ溶液(sodium lye)(水酸化ナトリウムの水溶液)が好適である。
好ましい一実施形態では、工程c)において、シアン化合物としてシアン化ナトリウムを使用する。好ましいさらなる実施形態では、このようにして得られた溶液を、83〜95℃の温度、特に86〜92℃の温度に加熱してもよい。好ましくは、溶液を前記第1の所定時間のあいだこの温度で保持する際に、当該溶液をエアレーションする(含気させる)。このような反応工程は、アルカリ熱処理と称されるものである。好ましくは、第1の所定時間は3〜8時間、特に4〜7時間、特に約5時間である。
好ましくは、工程d)において、pH値を2.5〜3.5に調節する。このpH値調節には、塩酸が好適である。好ましい一実施形態では、工程d)において、溶液を60〜80℃の温度に設定する。好ましくは、溶液を前記第2の所定時間のあいだこの温度で保持する際に、当該溶液をエアレーションする。このような反応工程は、酸熱処理と称されるものである。好ましくは、第2の所定時間は10〜16時間、特に12〜14時間である。
冒頭で示唆したように、ヘプトン酸で修飾されたヒドロキシエチル澱粉は、金属イオンと極めて良好に錯体を形成することができるので、金属イオンの担体として好適に使用することができる。さらに、金属イオンが鉄イオンである場合には、より好適である。したがって、好ましい一実施形態では、前記ヒドロキシエチル澱粉類が鉄イオンと錯体を形成している。このように修飾されたヒドロキシエチル澱粉と鉄イオンとの錯体は、鉄をヒトの身体又は動物の身体に供給するのに適した担体である。この点で、本発明の一態様にしたがって製造される、修飾されたヒドロキシエチル澱粉は、鉄イオンなどの金属イオンの好適な担体分子であるといえる。
好ましい一実施形態では、上記のような錯体を製造するために、工程d)の後の工程として、さらに、
e)工程d)で得られた溶液を10〜40℃の温度に冷却する工程と、
f)鉄化合物を溶液に添加する工程と、
g)鉄化合物添加後に第3の所定時間を経た後、溶液のpH値を2.0〜4.0に調節する工程と、
h)次に、この溶液を80〜99℃の温度に加熱し、次いでこの溶液を10〜40℃の温度に冷却し、pH値を3.0〜7.0に調節する熱処理を、少なくとも1回実行することにより、ヒドロキシエチル澱粉と鉄化合物とに由来する錯体を安定化させる工程と、
が設けられる。
好ましい一実施形態では、工程e)および/または工程h)において、溶液を15〜35℃の温度、特に20〜30℃の温度に冷却する。
さらなる実施形態において、工程f)で添加される鉄化合物は鉄塩である。鉄塩の場合、鉄イオンは、前記ヒドロキシエチル澱粉類と錯体を形成するうえで極めて良好に利用可能となる。
一実施形態では、前記ヒドロキシエチル澱粉類と金属イオンの錯体の総重量に対して、当該錯体中の金属イオンの量は、1〜20重量%(w/w)、特に2〜15重量%(w/w)、特に3〜10重量%(w/w)、特に4〜6重量%(w/w)、特に約5重量%(w/w)である。
好ましい一実施形態において、鉄イオンは、第二鉄イオン、すなわち鉄(III)イオンである。第二鉄イオンは、酸化数が+3であり、Fe3+イオンと記述されることもある。第二鉄イオンは、例えば、第二鉄塩(例えば、酸化第二鉄、水酸化第二鉄など)によって生成することができる。当然ながら、当業者にとって周知であるその他の第二鉄化合物も、第二鉄イオンを生成するのに適している。一実施形態において、鉄塩は鉄(III)塩である。
好ましいさらなる実施形態において、前記ヒドロキシエチル澱粉類と鉄イオンとの錯体の回転半径は、約30〜約70nm、特に約40〜約60nm、特に約45〜約55nm、より特に約50nmである。つまり、この錯体の大きさはウイルスと同等である。この錯体の大きさ(または回転半径)は、例えば、フィールドフローフラクショネーション(FFF)法、特に非対称流フィールドフローフラクショネーション(FFF)法によって測定することができる。フィールドフローフラクショネーション(FFF)法は、当業者にとって周知の方法なので、本明細書では詳述しない。
好ましくは、前記ヒドロキシエチル澱粉類と鉄イオンとの錯体の最終溶液は、黒褐色であり、かつ、25mm/s以下の粘度;および/または1.050〜1.150g/mlの比重;および/または5.0〜7.5のpH値;および/または0.5ppm未満のシアン化物含有量;および/または0.1g/100ml未満の遊離鉄含有量;および/または0.5g/100ml未満の塩化物含有量;および/または4.750〜5.250g/100mlの全鉄含有量;および/または5〜15g/100mlのHES含有量;および/または10〜25g/100mlの乾燥物質含有量を示す。
好ましい一実施形態では、上記の条件の全てではなくて、上記の条件の一部のみが満たされる。なお、上記のパラメータのうちの、どのような組合せであってもよい。
好ましいさらなる実施形態では、工程g)において、溶液のpH値を2.5〜3.5に調節する。このpH値調節は、例えば、炭酸塩(例えば、炭酸ナトリウムなど)によって、特に炭酸塩溶液の形態で行ってもよい。好ましくは、前記第3の所定時間は、12〜48時間、特に24〜36時間である。
一実施形態では、工程h)を、二回目以後の熱処理で得られる溶液のpH値を、一つ前の回の熱処理で得られる溶液のpH値より高くするように実行してもよい。
さらなる実施形態では、前記方法の熱処理工程h)を、以下の副工程:
h1)溶液を80〜99℃の温度に加熱し、溶液を第4の所定時間のあいだこの温度で保持し、溶液を10〜40℃の温度に冷却した後、溶液のpH値を3.0〜5.0に調節する副工程、
h2)次に、再び溶液を80〜99℃の温度に加熱し、溶液を第5の所定時間のあいだこの温度で保持し、溶液を10〜40℃の温度に冷却した後、溶液のpH値を4.0〜6.0に調節する副工程、および
h3)次に、再び溶液を80〜99℃の温度に加熱し、溶液を第6の所定時間のあいだこの温度で保持し、溶液を10〜40℃の温度に冷却した後、溶液のpH値を5.0〜7.0に調節する副工程、
によって実行する。
好ましくは、上記の3つの副工程h1)〜h3)を実行するにあたって、溶液のpH値を、副工程h1)よりも副工程h2)のほうが高くなるように、かつ、副工程h2)よりも副工程h3)のほうが高くなるように設定する。好ましくは、副工程h1)において、溶液のpH値を、3.5〜4.5に調節する。一実施形態では、副工程h2)において、溶液のpH値を、4.5〜5.5に調節する。さらなる実施形態では、副工程h3)において、溶液のpH値を、5.5〜6.5に調節する。
好ましい一実施形態では、副工程h1)、副工程h2)および副工程h3)のうちの少なくとも1つにおいて、溶液を85〜95℃の温度に加熱する。なお、これらの各反応副工程における具体的な温度値は、互いに独立して設定される。
好ましい他の実施形態では、副工程h1)、副工程h2)および副工程h3)のうちの少なくとも1つにおいて、溶液を15〜35℃の温度、特に20〜30℃の温度に冷却してもよい。なお、これらの各反応副工程における具体的な温度値は、互いに独立して設定される。
好ましくは、前記第4、前記第5および前記第6の各所定時間は、15分〜3時間、特に30分から2時間、特に45分から1時間15分、より特に約1時間である。なお、各所定時間の長さは、他の所定時間の長さと互いに独立して設定される。
工程h)、特に、前述した任意の好ましい実施形態にしたがって実行される工程h)は、ヒドロキシエチル澱粉と鉄化合物(または他種の金属化合物)とに由来する錯体の構造形成を決定付ける工程である。
好ましい一実施形態において、鉄と前記ヒドロキシエチル澱粉類との錯体を形成するのに使用される鉄化合物は、鉄(III)塩である。塩化鉄(III)(塩化第二鉄(FeCl)とも称される)は、この目的に極めて適した第二鉄塩である。
得られた溶液の濃度を調節する目的で、当該溶液を、指定のヒドロキシエチル澱粉濃度または指定の鉄濃度に達するまで濃縮してもよい。得られた溶液の濃度が既に所望値よりも高い場合には、当該溶液を希釈してもよい。例えば、注射用水などの水が、希釈に適している。
pH値を所望値に調節する際には、どのような塩基や酸を使用してもよい。pH値の調節には、水酸化ナトリウムおよび塩酸が極めて適している。
一実施形態では、溶液の粘度および/または比重も制御する。
次に、溶液を、当該溶液中に存在し得る菌類の量を減らすためにろ過してもよい。最後に、溶液を、適切な袋又は容器に充填してもよい。
本発明は、前述した方法によって製造されるヒドロキシエチル澱粉類の、医薬品または薬剤の有効成分としての使用に関する。「一般的な」ヒドロキシエチル澱粉は(容量補充用の)医薬品の有効成分として既に使用されているが、ヘプトン酸で修飾されたヒドロキシエチル澱粉はそのような用途に未だ使用されたことがない。
さらに、本発明は、前述した方法によって製造される、修飾されたヒドロキシエチル澱粉と鉄イオンとの錯体の、鉄の点滴療法(intravenous therapy)用の薬剤としての使用に関する。
さらに、本発明は、前述した方法によって製造される、ヘプトン酸で修飾されたヒドロキシエチル澱粉と鉄イオンとの上記錯体の、鉄欠乏性貧血を治療するための使用に関する。
本明細書の開示内容には、前述した方法によって製造されるヒドロキシエチル澱粉類を(特に、鉄イオンとの錯体化合物の形態で)含む医薬組成物も包含される。
以下の実施例により、本発明を詳述する。
[実施例1:ヘプトン酸で修飾されたHESの製造]
ヘプトン酸で修飾されたヒドロキシエチル澱粉を調製又は製造するにあたり、HES70/0.5を、注射用水に対し、14.0〜18.0°Bxの濃度に達するように溶解した。次に、苛性ソーダ溶液を用いて、pH値を8.5〜9.5に調節した。ヒドロキシエチル澱粉の末端にヘプトン酸を導入するために、シアン化ナトリウムを添加し、溶液を80〜95℃の温度に達するまで加熱した。この反応温度で、溶液を5時間エアレーションした(アルカリ熱処理)。次に、塩酸を用いて、pH値を2.5〜3.5に調節した。次に、60〜80℃の温度で、溶液を12〜14時間エアレーションした(酸・熱処理:acid heat treatment)。最後に、溶液を20〜30℃の温度に冷却し、修飾されたヒドロキシエチル澱粉の濃度が16.0〜20.0°Bxになるように調節した。
[実施例2:錯体の形成および安定化]
HES−鉄錯体を形成するために、塩化鉄(III)を、実施例1の修飾されたヒドロキシエチル澱粉(実施例1以外の方法で調製又は製造される、ヘプトン酸で修飾されたヒドロキシエチル澱粉を使用することも可能)に添加した。本実施例では、約40重量/容量%(w/v)の塩化鉄(III)を有する塩化鉄(III)溶液(190〜210mg/mlの鉄含有量)を使用した。鉄:修飾されたヒドロキシエチル澱粉の比は、約1:2.7(kg/kg)であった。24〜36時間後、炭酸ナトリウム溶液を、この塩化鉄(III)と修飾されたヒドロキシエチル澱粉との溶液に対し、pH値が再び2.5〜3.5に達するまで添加した。次に、形成される錯体を、温度−時間プログラム及びpH調節を3段階適用することによって安定化させた。
第1(最初)の熱処理を実行する際には、溶液を、80〜95℃の温度に達するまで加熱し、その温度で1時間攪拌し、20〜30℃の温度に冷却した後、pH値を3.5〜4.5に調節した。
第2の熱処理を実行する際には、溶液を、再び80〜95℃の温度に達するまで加熱し、その温度で1時間攪拌し、再び20〜30℃の温度に冷却した後、pH値を4.6〜5.5に調節した。
第3の熱処理を実行する際には、溶液を、再び80〜95℃の温度に達するまで加熱し、その温度で1時間攪拌し、20〜30℃の温度に冷却した後、pH値を5.6〜6.5に調節した。
上記の3つの一連の熱処理により、錯体が安定化した。これにより、鉄イオンは、修飾されたヒドロキシエチル澱粉中では極めて良好に安定である一方、生体内に取り込まれた際には、容易に放出され得る。
本実施例で形成されたHES−鉄錯体の鉄含有量は、5.04重量/容量%(w/v)であった。すなわち、このHES−鉄錯体の鉄濃度は、100ml溶液あたり鉄5.04gであった。
[実施例3:仕上げ]
仕上げに、実施例2を実行して得られた溶液を、予備フィルター層によって予備ろ過した。この予備ろ過の後に、限外ろ過を実行した。この限外ろ過により、溶解塩や低分子量フラグメントなどの小分子を除去した。この限外ろ過は、溶媒に注射用水を用いたダイアフィルトレーション法で実行した。透過液の伝導率が3mS/cm未満になったところで、ろ過を中断した。次に、溶液を、所望の鉄含有量に達するまで濃縮した。
さらに、希釈媒体に注射用水を用いることにより、鉄含有量を、所望の鉄含有量に最終調節した。また、水酸化ナトリウムまたは塩酸により、溶液のpH値を目標値に調節した。また、得られた溶液をさらに特徴付ける目的で、粘度、比重、およびヒドロキシエチル澱粉含有量を制御した。
上記の調節を実行した後、溶液を、予備フィルター層と2次フィルターカートリッジとによるフィルターカスケード(filter cascade)でろ過した。次に、溶液を取り出し、ラベルの付いたキャニスターに移した。
最終溶液は、黒褐色であり、かつ、7.2mm/sの粘度、1.090g/mlの比重、5.1のpH値、0.080ppmのシアン化物濃度、0.056g/100mlの遊離鉄含有量、0.280g/100mlの塩化物含有量、5.04g/100mlの鉄含有量、8.93g/100mlのHES含有量、および12.26g/100mlの乾燥物質含有量を示した。
[実施例4:遊離鉄の含有量]
遊離鉄は、活性酸素種を生成する可能性がある。そのため、鉄錯体化合物を被験者又は個体に投与する場合、当該錯体化合物中の遊離鉄の含有量は、出来るだけ少ないほうが望ましい。したがって、鉄錯体化合物中の遊離鉄の含有量は、その鉄錯体化合物が医薬品又は薬剤の有効成分として適切であるか否かの品質基準となる。
実施例1〜3によって製造したHES−鉄錯体中の遊離鉄の含有量を測定し、上市されている他種の鉄錯体化合物中の遊離鉄の含有量と比較した。比較対象とした他種の鉄錯体化合物は、50g/lの鉄濃度を有するデキストラン鉄(商品名CosmoFer)、20g/lの鉄濃度を有するスクロース鉄(商品名Venofer)、および12.5g/lの鉄濃度を有するグルコン酸鉄(商品名Ferrlecit)である。
遊離鉄の含有量の測定は、紫外可視分光光度計を用いた分光分析法で行った。10mmの測定セルを用いて、キャリブレーション溶液の吸光度および各試料溶液の吸光度を、533nmの波長で測定した。
上記のキャリブレーション溶液は、5.0mlのヒドロキシルアミン塩酸塩溶液(20重量/容量%(w/v))と、10.0mlのバソフェナントロリン溶液(33.2重量/容量%(w/v))と、5.0mlの酢酸ナトリウム溶液(10重量/容量%(w/v))と、10mlの鉄溶液[0.005モル硝酸中に硝酸鉄(III)が溶解したxmlの溶液(0.001重量/容量%(w/v))に(10.0−x)mlの水を加えてなる鉄溶液]とを有する溶液であり、xを2.0、3.0、4.0、5.0、6.0、7.0に設定したものを、それぞれ用意した。操作前に、各キャリブレーション溶液について、10mlのクロロホルムで3回抽出を行った。これらクロロホルム抽出液(下層液)に対し、イソプロパノールを補って100mlとした。
上記の試料溶液は、それぞれ、5.0mlのヒドロキシルアミン塩酸塩溶液(20重量/容量%(w/v))と、10.0mlのバソフェナントロリン溶液(33.2重量/容量%(w/v))と、5.0mlの酢酸ナトリウム溶液(10重量/容量%(w/v))と、2mlの試料と、498mlの水とを有する溶液とした。操作前に、各試料溶液について、10mlのクロロホルムで3回抽出を行った。これらクロロホルム抽出液(下層液)に対し、イソプロパノールを補って100mlとした。
イソプロパノールをブランクとして用いることにより、キャリブレーション溶液の吸光度および試験溶液の吸光度を測定した。
各キャリブレーション溶液の吸光度の測定値を利用することにより、回帰直線およびこれに対応する回帰方程式を算出した。この回帰方程式を用いて、各試料溶液中の鉄濃度を測定した。
図1に結果を示す。デキストラン鉄の場合、遊離鉄の含有量は1.19重量/容量%(w/v)となり、スクロース鉄の場合、遊離鉄の含有量は2.12重量/容量%(w/v)となり、グルコン酸鉄の場合、遊離鉄の含有量は1.41重量/容量%(w/v)となった。一方で、HES−鉄錯体の場合には、遊離鉄の含有量が、0.24重量/容量%(w/v)に抑えられた。
このように、本発明にかかる方法によって製造されるHES−鉄錯体は、現在上市されている他種の鉄化合物と比較して、錯体の安定性が有意に向上し、かつ、遊離鉄の含有量が有意に減少する。したがって、本明細書に記載する修飾されたヒドロキシエチル澱粉は、HES−鉄錯体を製造するための基礎製品として優れた価値を有する。さらに、このHES−鉄錯体は、ヒト又は動物の医療用途において極めて有益な化合物である。
本願で請求する製造方法は、異なる原材料を用いた従来技術の製造方法とは比較にならない。例えば、デキストランやデキストリンとヒドロキシエチル澱粉とでは、化学構造は互いに類似しているものの、デキストラン及びデキストリンの化学的性質とヒドロキシエチル澱粉の化学的性質とは互いに全く異なる。したがって、デキストランやデキストリンを原材料とした場合、製造方法の工程は全く別のものになる。よって、異なる原材料を用いた製造方法から導き出される技術的思想を、本願で請求する方法に適用することは不可能である。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの末端にヘプトン酸残基を有するヒドロキシエチル澱粉類を製造する方法において、
    a)ヒドロキシエチル澱粉を水に溶解し、ヒドロキシルエチル澱粉溶液を得る工程と、
    b)この溶液のpH値を8.0〜10.0に調節する工程と、
    c)シアン化合物を前記ヒドロキシエチル澱粉溶液に添加し、この溶液を80〜99℃の温度に加熱後、溶液を第1の所定時間のあいだこの温度で保持する工程と、
    d)前記c)工程で得られた溶液のpH値を2.0〜4.0に調節し、この溶液を50〜90℃の温度に設定し、溶液を第2の所定時間のあいだこの温度で保持する工程と、
    を含むことを特徴とする、ヒドロキシエチル澱粉類の製造方法。
  2. 請求項1に記載のヒドロキシエチル澱粉類の製造方法において、ヒドロキシエチル澱粉の重量平均分子量が、200,000g/モル未満(特に130,000g/モル未満、特に100,000g/モル未満、特に90,000g/モル未満、特に85,000g/モル未満、特に80,000g/モル未満、より特に75,000g/モル未満)であることを特徴とする、ヒドロキシエチル澱粉類の製造方法。
  3. 請求項1または2に記載のヒドロキシエチル澱粉類の製造方法において、ヒドロキシエチル澱粉の平均モル置換度が、0.4〜0.6(特に0.45〜0.55)であることを特徴とする、ヒドロキシエチル澱粉類の製造方法。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のヒドロキシエチル澱粉類の製造方法において、ヒドロキシエチル澱粉の材料が、馬鈴薯澱粉であることを特徴とする、ヒドロキシエチル澱粉類の製造方法。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のヒドロキシエチル澱粉類の製造方法において、さらに、工程d)の後の工程として、
    e)工程d)で得られた溶液を10〜40℃の温度に冷却する工程と、
    f)鉄化合物をこの溶液に添加する工程と、
    g)鉄化合物添加後に第3の所定時間を経た後、溶液のpH値を2.0〜4.0に調節する工程と、
    h)この溶液を80〜99℃の温度に加熱し、次いでこの溶液を10〜40℃の温度に冷却し、pH値を3.0〜7.0に調節する熱処理を、少なくとも1回実行することにより、形成されるヒドロキシエチル澱粉類錯体を安定化させる工程と、
    を含むことを特徴とする、ヒドロキシエチル澱粉類の製造方法。
  6. 請求項5に記載のヒドロキシエチル澱粉類の製造方法において、工程h)を、二回目以降の熱処理で得られる溶液のpH値を、一つ前の回の熱処理で得られる溶液のH値より高くするように実行することを特徴とする、ヒドロキシエチル澱粉類の製造方法。
  7. 請求項5または6に記載のヒドロキシエチル澱粉類の製造方法において、工程h)を、
    h1)溶液を80〜99℃の温度に加熱し、溶液を第4の所定時間のあいだこの温度で保持し、溶液を10〜40℃の温度に冷却し、pH値を3.0〜5.0に調節する副工程、
    h2)溶液を80〜99℃の温度に加熱し、溶液を第5の所定時間のあいだこの温度で保持し、溶液を10〜40℃の温度に冷却し、pH値を4.0〜6.0に調節する副工程、および
    h3)溶液を80〜99℃の温度に加熱し、溶液を第6の所定時間のあいだこの温度で保持し、溶液を10〜40℃の温度に冷却し、pH値を5.0〜7.0に調節する副工程、
    によって実行することを特徴とする、ヒドロキシエチル澱粉類の製造方法。
  8. 請求項5から7のいずれか一項に記載のヒドロキシエチル澱粉類の製造方法において、鉄化合物が鉄塩であることを特徴とする、ヒドロキシエチル澱粉類の製造方法。
  9. 請求項8に記載のヒドロキシエチル澱粉類の製造方法において、鉄塩が鉄(III)塩であることを特徴とする、ヒドロキシエチル澱粉類の製造方法。
  10. 請求項5から9のいずれか一項に記載のヒドロキシエチル澱粉類の製造方法において、鉄とヒドロキシエチル澱粉類との錯体の回転半径が、30〜70nm(、特に40〜60nm、特に45〜55nm)であることを特徴とする、ヒドロキシエチル澱粉類の製造方法。
JP2014516345A 2011-06-21 2012-06-21 ヒドロキシエチル澱粉誘導体の製造方法 Active JP6370217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11170761A EP2537866A1 (en) 2011-06-21 2011-06-21 Hydroxyethyl starch derivatives, method for manufacturing the same and therapeutical uses thereof
EP11170761.8 2011-06-21
PCT/EP2012/061958 WO2012175608A1 (en) 2011-06-21 2012-06-21 Method for manufacturing hydroxyethyl starch derivatives

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018059264A Division JP2018100424A (ja) 2011-06-21 2018-03-27 ヒドロキシエチル澱粉誘導体の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014520188A true JP2014520188A (ja) 2014-08-21
JP2014520188A5 JP2014520188A5 (ja) 2015-07-23
JP6370217B2 JP6370217B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=44799422

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516345A Active JP6370217B2 (ja) 2011-06-21 2012-06-21 ヒドロキシエチル澱粉誘導体の製造方法
JP2018059264A Pending JP2018100424A (ja) 2011-06-21 2018-03-27 ヒドロキシエチル澱粉誘導体の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018059264A Pending JP2018100424A (ja) 2011-06-21 2018-03-27 ヒドロキシエチル澱粉誘導体の製造方法

Country Status (21)

Country Link
US (2) US9181353B2 (ja)
EP (2) EP2537866A1 (ja)
JP (2) JP6370217B2 (ja)
CN (2) CN105348401A (ja)
BR (1) BR112013032901A2 (ja)
CA (1) CA2837784C (ja)
CY (1) CY1121976T1 (ja)
DK (1) DK2723774T3 (ja)
ES (1) ES2733767T3 (ja)
HK (1) HK1220218A1 (ja)
HR (1) HRP20191173T1 (ja)
HU (1) HUE044428T2 (ja)
LT (1) LT2723774T (ja)
MX (1) MX337682B (ja)
PL (1) PL2723774T3 (ja)
PT (1) PT2723774T (ja)
RS (1) RS59021B1 (ja)
SI (1) SI2723774T1 (ja)
TR (1) TR201909574T4 (ja)
TW (1) TWI564010B (ja)
WO (1) WO2012175608A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017179275A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本製紙株式会社 塗工紙用澱粉

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220062331A1 (en) 2019-01-10 2022-03-03 Pharmacosmos Holding A/S Treating iron deficiency in subjects at risk of cardiovascular adverse events and iron for the management of atrial fibrillation
CN114286682A (zh) 2019-02-09 2022-04-05 法码科思莫斯控股有限公司 治疗具有心血管不良事件风险的个体的铁缺乏以及用于治疗心房颤动的铁
CA3226771A1 (en) 2021-08-03 2023-02-09 Pharmacosmos Holding A/S Iron complex compounds for subcutaneous use in therapy of iron deficiency in companion animals
CN117547549A (zh) * 2023-11-09 2024-02-13 黑龙江八一农垦大学 适用于犬arf的腹膜透析液与助清除剂的制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639588A (en) * 1966-10-22 1972-02-01 Fisons Pharmaceuticals Ltd Pharmaceutical compositions containing ferric hydroxide complexed with dextran or dextrin heptonic acids
US4370476A (en) * 1979-07-17 1983-01-25 Usher Thomas C Dextran polycarboxylic acids, ferric hydroxide complexes
WO1990009182A1 (en) * 1989-02-09 1990-08-23 Fisons Plc Pharmaceutical and veterinary compositions for the treatment or prevention of helminthiasis
JPH0566372A (ja) * 1991-09-10 1993-03-19 Fukui Megane Kogyo Kk 金属製眼鏡フレーム部品の製造方法
JPH0776524A (ja) * 1993-07-13 1995-03-20 Takeda Chem Ind Ltd 動物用抗貧血剤
JP2002507582A (ja) * 1998-03-25 2002-03-12 ファーマコスモス、ホールディング、アクティーゼルスカブ 鉄欠乏症の予防または治療のための治療組成物の成分として用いる鉄−デキストラン化合物、前記鉄−デキストラン化合物の製造法、および非経口投与可能な治療組成物の製造のための前記化合物の使用
JP2002530345A (ja) * 1998-11-20 2002-09-17 ファーマコスモス、ホールディング、アクティーゼルスカブ 鉄−デキストラン化合物の製造法
JP2010168359A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Ono Pharmaceut Co Ltd エチニルインドール化合物
JP2010239874A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Tokyo Univ Of Agriculture ビタミンb12定量用の乳酸菌及び該乳酸菌を用いたビタミンb12の定量方法
JP2010536728A (ja) * 2007-08-17 2010-12-02 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ グルタミン酸n,n−二酢酸アミド、グルタミン酸n−酢酸アミドn−アセトニトリル、これらのアルカリ金属塩、それらの調製プロセス及びそれらの使用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3504506B2 (ja) 1998-09-17 2004-03-08 株式会社荏原製作所 消音装置
EP1762250A1 (en) 2005-09-12 2007-03-14 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Conjugates of hydroxyalkyl starch and an active substance, prepared by chemical ligation via thiazolidine

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639588A (en) * 1966-10-22 1972-02-01 Fisons Pharmaceuticals Ltd Pharmaceutical compositions containing ferric hydroxide complexed with dextran or dextrin heptonic acids
US4370476A (en) * 1979-07-17 1983-01-25 Usher Thomas C Dextran polycarboxylic acids, ferric hydroxide complexes
WO1990009182A1 (en) * 1989-02-09 1990-08-23 Fisons Plc Pharmaceutical and veterinary compositions for the treatment or prevention of helminthiasis
JPH03504506A (ja) * 1989-02-09 1991-10-03 フアイソンズ・ピーエルシー 蠕虫感染症の治療または予防用の医薬および動物薬組成物
JPH0566372A (ja) * 1991-09-10 1993-03-19 Fukui Megane Kogyo Kk 金属製眼鏡フレーム部品の製造方法
JPH0776524A (ja) * 1993-07-13 1995-03-20 Takeda Chem Ind Ltd 動物用抗貧血剤
JP2002507582A (ja) * 1998-03-25 2002-03-12 ファーマコスモス、ホールディング、アクティーゼルスカブ 鉄欠乏症の予防または治療のための治療組成物の成分として用いる鉄−デキストラン化合物、前記鉄−デキストラン化合物の製造法、および非経口投与可能な治療組成物の製造のための前記化合物の使用
JP2002530345A (ja) * 1998-11-20 2002-09-17 ファーマコスモス、ホールディング、アクティーゼルスカブ 鉄−デキストラン化合物の製造法
JP2010536728A (ja) * 2007-08-17 2010-12-02 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ グルタミン酸n,n−二酢酸アミド、グルタミン酸n−酢酸アミドn−アセトニトリル、これらのアルカリ金属塩、それらの調製プロセス及びそれらの使用
JP2010168359A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Ono Pharmaceut Co Ltd エチニルインドール化合物
JP2010239874A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Tokyo Univ Of Agriculture ビタミンb12定量用の乳酸菌及び該乳酸菌を用いたビタミンb12の定量方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANESTHESIA 21 CENTURY, vol. 11(1-33), JPN7017003875, 2009, pages 2032-2046 *
NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION, vol. 22, JPN7016002185, 2007, pages 2824-2830 *
社団法人日本化学会編, 実験化学講座16 有機化合物の合成IV, vol. 第5版、第2刷, JPN6017012117, 20 January 2007 (2007-01-20), pages 第24頁 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017179275A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本製紙株式会社 塗工紙用澱粉

Also Published As

Publication number Publication date
TWI564010B (zh) 2017-01-01
CA2837784C (en) 2019-10-15
TR201909574T4 (tr) 2019-08-21
JP6370217B2 (ja) 2018-08-08
CA2837784A1 (en) 2012-12-27
LT2723774T (lt) 2019-08-12
JP2018100424A (ja) 2018-06-28
DK2723774T3 (da) 2019-07-15
BR112013032901A2 (pt) 2017-01-24
PT2723774T (pt) 2019-07-15
EP2723774B1 (en) 2019-04-03
CN103649128A (zh) 2014-03-19
PL2723774T3 (pl) 2019-10-31
WO2012175608A1 (en) 2012-12-27
TW201315474A (zh) 2013-04-16
ES2733767T3 (es) 2019-12-02
MX337682B (es) 2016-03-15
US9631032B2 (en) 2017-04-25
EP2537866A1 (en) 2012-12-26
CY1121976T1 (el) 2020-10-14
HRP20191173T1 (hr) 2019-10-04
EP2723774A1 (en) 2014-04-30
HK1220218A1 (zh) 2017-04-28
CN103649128B (zh) 2016-02-10
CN105348401A (zh) 2016-02-24
RS59021B1 (sr) 2019-08-30
MX2013015075A (es) 2014-04-14
HUE044428T2 (hu) 2019-10-28
US20140128594A1 (en) 2014-05-08
SI2723774T1 (sl) 2019-08-30
US9181353B2 (en) 2015-11-10
US20160046733A1 (en) 2016-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018100424A (ja) ヒドロキシエチル澱粉誘導体の製造方法
JP5289413B2 (ja) 水溶性鉄−炭水化物複合体、その製法、及びそれを含有する薬剤
JP2011052226A5 (ja)
CN100528237C (zh) 多核的氢氧化铁-糖复合物的制备方法
CN109134459B (zh) 吡咯喹啉醌二钠盐晶体及其制备方法
CN102351795A (zh) 一种稳定晶型的依达拉奉化合物
CN103040730A (zh) 蔗糖铁注射液及其制备方法
CN105061636B (zh) 一种壳聚糖‑柠檬酸‑稀土配合物的制备方法
CN110922372A (zh) 达格列净的氨基酸共晶物及其制备方法
JP2019527726A (ja) オリゴマンヌロン二酸の製造方法
CN109305987B (zh) 环丙沙星金属配合物及其制备方法和应用
CN103044571A (zh) 右旋糖酐铁原料药及其制备方法
AU2015320003C1 (en) Iron (III) hydroxide complexes with activated glucose syrups and process for preparing same
CN109305938B (zh) 诺氟沙星金属配合物及其制备方法和应用
CN108164613A (zh) 一种具有防治糖尿病的绿藻多糖铬的制备及其应用
CN115947745A (zh) 一种基于白蛋白的光热转换纳米材料及其制备方法和应用
CN103613626B (zh) 一种环磷腺苷化合物及其环磷腺苷葡胺药物组合物
JPS58121241A (ja) イソプレニルカルボン酸包接化合物
CN105362215A (zh) 一种乳酸钙口服液及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180327

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250