JP2014518945A - 高強度鋼板製品及びその製造方法 - Google Patents

高強度鋼板製品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014518945A
JP2014518945A JP2014510785A JP2014510785A JP2014518945A JP 2014518945 A JP2014518945 A JP 2014518945A JP 2014510785 A JP2014510785 A JP 2014510785A JP 2014510785 A JP2014510785 A JP 2014510785A JP 2014518945 A JP2014518945 A JP 2014518945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
steel sheet
sheet product
steel
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014510785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6193219B2 (ja
JP2014518945A5 (ja
Inventor
ベッカー イェンス=ウルリク
ビャン ジャン
ヘラー トーマス
シェーンベルグ ルドルフ
ジー. ティエセン リチャード
ツェジンガー サビーネ
リーガー トーマス
ヴァルターズ オリバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46124355&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014518945(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ThyssenKrupp Steel Europe AG filed Critical ThyssenKrupp Steel Europe AG
Publication of JP2014518945A publication Critical patent/JP2014518945A/ja
Publication of JP2014518945A5 publication Critical patent/JP2014518945A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193219B2 publication Critical patent/JP6193219B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/19Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/78Combined heat-treatments not provided for above
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1200MPaの引張強度Rを有し、かつFeと不可避不純物に加えて(wt%で)C:0.10〜0.50%、Si:0.1〜2.5%、Mn:1.0〜3.5%、Al:2.5%まで、P:0.020%まで、S:0.003%まで、N:0.02%まで、並びに任意に下記量:Cr:0.1〜0.5%、Mo:0.1〜0.3%、V:0.01〜0.1%、Ti:0.001〜0.15%、Nb:0.02〜0.05%、ここで、V、Ti及びNbの量の合計Σ(V、Ti、Nb)についてはΣ(V、Ti、Nb)≦0.2%であり、B:0.0005〜0.005%、及びCa:0.01%までの元素「Cr、Mo、V、Ti、Nb、B及びCa」の1種以上を含む鋼から成る鋼板製品に関し、この鋼板製品は(表面パーセントで)5%未満のフェライト、10%未満のベイナイト、5〜70%の焼戻しをしていないマルテンサイト、5〜30%の残留オーステナイト、及び25〜80%の焼戻しマルテンサイトを含むミクロ構造を有し、この焼戻しマルテンサイトに含まれる炭化鉄の少なくとも99%は500nm未満のサイズを有する。本鋼板製品は、最小限に抑えられた比率の過剰焼戻しマルテンサイトに基づいて最適化された変形能を有する。本発明の方法は、前記特性に最適なミクロ構造を制御様式で作り出すことができる熱処理を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、高強度鋼板製品及び該鋼板製品の製造方法に関する。
特に本発明は、金属保護層を備えた高強度鋼板製品及び該鋼板製品の製造方法に関する。
本明細書で鋼板製品に言及する場合、これは鋼ストリップ、鋼シート又はこれらから得られるカットされた板金品、例えばブランクを意味するものとする。
明示的に反対の記述がない限り、本明細書及び特許請求の範囲では、特定の合金化元素の量をいずれの場合も重量%で与え、ミクロ構造の特定成分の比率を表面パーセントで与える。
下記冷却又は加熱で速度に言及する場合、冷却速度は温度の低下をもたらすので、冷却速度には負の数値を与える。従って、急速冷却の場合、冷却速度は緩徐冷却より低い値を有する。他方で、温度の上昇をもたらす加熱速度には正の数値を与える。
高強度鋼は、それらの合金化成分のため、腐食する一般的傾向を有するので、典型的に周囲酸素との接触からそれぞれの鋼基板を保護する金属保護層で覆われる。該金属保護層を塗布するための多くの方法が知られている。これらには、技術用語では“溶融めっき”とも呼ばれる溶融コーティング、及び電解コーティングがある。
電解コーティングでは、いずれの場合もプロセス中にわずかに熱くなってくる被覆すべき鋼板製品上にコーティング金属を電気化学的に沈着させるのに対して、溶融コーティングでは被覆すべき製品は、それぞれの溶融浴中の浸漬前に熱処理を受ける。このプロセスでは、所望のミクロ構造に到達し、金属コーティングの付着に最適な表面状態を作り出すために、それぞれの鋼板製品を特定雰囲気下で高温に加熱する。次に溶融状態でコーティング金属を維持するため、鋼板製品は、同様に上昇した温度の溶融浴を通過する。
この必然的に高い温度は、溶融コーティングでは、金属保護層を備えた鋼板製品の強度が1000MPaの上限を有することを意味する。焼戻しによって生じる付随加熱の結果として鋼板製品は強度の相当な損失を経験するので、原則としてさらに高い強度を有する鋼板製品を溶融加工することはできない。結果として、最近は電解で高強度鋼板製品に金属保護層を設けるのが一般的である。この作業工程は完璧かつ清浄な表面を必要とし、実際には電解コーティング前の酸洗いによってしか該表面を得ることはできない。
特許文献1は、溶融コーティングで塗布された金属保護コーティングを有する高強度の冷間圧延ストリップの製造方法であって、下記作業工程:
−スラブからの熱間圧延ストリップを熱間圧延する工程、
−この熱間圧延ストリップを冷間圧延して冷間圧延ストリップにする工程、
−この冷間圧延ストリップを熱処理する工程(この熱処理の過程で、
−冷間圧延ストリップは、この冷間圧延ストリップが構成されている鋼のAc3温度より50℃低い温度から最大2℃/秒の平均速度でそれぞれのAc3温度に加熱され、
−次に冷間圧延ストリップは、少なくともそれぞれのAc3温度に相当する温度で少なくとも10秒間保持され、
−この時間後すぐに冷間圧延ストリップは、それぞれの製鋼プロセスのマルテンサイト開始温度より100〜200℃低い温度に最小20℃/秒の平均速度で冷却され、かつ
−最後に冷間圧延ストリップは300〜600℃の温度に1〜600秒間加熱される)
を具備する方法を開示している。
最後に、この鋼ストリップを溶融めっきする。ここで塗布される金属コーティングは好ましくは亜鉛コーティングである。このようにして最終的に少なくとも1200MPaの引張強度、少なくとも13%の伸び及び少なくとも50%の穴拡げ率等の最適化された機械的特性を有する冷間圧延ストリップが得られるであろう。
上記方法で加工された冷間圧延ストリップは、鉄と不可避不純物に加えて(重量%で)0.05〜0.5%のC、0.01〜2.5%のSi、0.5〜3.5%のMn、0.003〜0.100%のP、0.02%までのS、及び0.010〜0.5%のAlを含む鋼を含むであろう。同時にこの鋼は、X線回折で決定される、(表面%で)10%未満のフェライト、10%未満のマルテンサイトと60〜95%の焼戻しマルテンサイト及び5〜20%の残留オーステナイトをも有するであろう。さらに、この鋼は、(重量%で)0.005〜2.00%のCr、0.005〜2.00%のMo、0.005〜2.00%のV、0.005〜2.00%のNi及び0.005〜2.00%のCu並びに0.01〜0.20%のTi、0.01〜0.20%のNb、0.0002〜0.005%のB、0.001〜0.005%のCa及び0.001〜0.005%の希土類元素を含有し得る。
欧州特許第2267176(A1)号明細書(EP 2 267 176 A1)
D1.1/D1.1M:2006、構造溶接コード−鋼、セクション3.5.2.(表3.2)、58及び66ページ(D1.1/D1.1M:2006,Structural Welding Code - Steel. Section 3.5.2. (Table 3.2), pages 58 and 66) D.P. Koistinen, R.E. Marburger, Acta Metall. 7, 1959, p.59
上記で説明した最先端技術の背景に対して、本発明の目的は、特に非常に良い曲げ挙動の形で表される、さらなる最適化機械的特性を有する高強度鋼板製品を示すことにある。
さらに該鋼板製品の製造方法を示すものとする。特に、鋼板製品の溶融コーティングのプロセスにこの方法を組み入れるものとする。
本発明によれば、鋼板製品に関しては該製品が請求項1に示す特徴を有するという点でこの目的が達成される。
方法に関しては、本目的は、本発明の鋼板製品を製造するときに少なくとも請求項6に示す作業工程を完成するという点で本発明により達成される。本発明の方法の溶融コーティングプロセスへの組み入れを可能にするために、ここでは選択肢として請求項7で特定する作業工程を行なうことができる。
本発明の有利な実施形態を従属請求項に特定してあり、それらについて本発明の一般概念とともに以下に詳細に説明する。
任意に溶融コーティングプロセスによって金属保護層を備えていてもよい本発明の鋼板製品は少なくとも1200MPaの引張強度Rを有する。さらに、本発明の鋼板製品は常に下記特徴がある:
−600〜1400MPaの降伏強度Rp0.2
−0.40〜0.95の降伏強度対引張強度比R/R
−10〜30%の伸びA50
−15000〜35000MPa%の引張強度Rと伸びA50の積R 50
−穴拡げ率λ:50〜120%
(λ=(df−d0)/d0[%]、式中、df=拡げ後の穴径、d0=拡げ前の穴径)及び
−100°〜180°の許容曲げ角度αの範囲(マンドレル半径=2×シート厚でスプリングバック後)(DIN EN 7438に従って測定可能)。
そのために本発明の鋼板製品は、鉄と不可避不純物に加えて(重量%で)C:0.10〜0.50%、Si:0.1〜2.5%、Mn:1.0〜3.5%、Al:2.5%まで、P:0.020%まで、S:0.003%まで、N:0.02%まで、並びに任意に下記量:Cr:0.1〜0.5%、Mo:0.1〜0.3%、V:0.01〜0.1%、Ti:0.001〜0.15%、Nb:0.02〜0.05%、ここで、V、Ti及びNbの量の合計Σ(V、Ti、Nb)についてはΣ(V、Ti、Nb)≦0.2%であり、B:0.0005〜0.005%、及びCa:0.1%までの元素「Cr、Mo、V、Ti、Nb、B及びCa」の1種以上を含む鋼から成る。
本発明の鋼板製品と見なされる機械的特性については、鋼板製品が、(表面パーセントで)5%未満のフェライト、10%未満のベイナイト、5〜70%の焼戻しをしていない(untempered, unangelassenem(英、独訳))マルテンサイト、5〜30%の残留オーステナイト及び25〜80%の焼戻しマルテンサイトを含むミクロ構造を有することが重要である。ここで、焼戻し(tempered, angelassenen(英、独訳))マルテンサイトに含まれる炭化鉄の少なくとも99%は500nm未満のサイズを有する。
本発明の方法の変形の作業工程を示す。
ここで焼戻しマルテンサイト、焼戻しをしていないマルテンサイト、ベイナイト及びフェライトの相分率は、ISO 9042(光学的測定)に従う通常の方法で測定される。残留オーステナイトもX線回折によって+/−1の表面パーセントの精度で測定することができる。
従って、本発明の鋼板製品では、いわゆる「過剰焼戻しマルテンサイト」の含量が最小限に減る。過剰焼戻しマルテンサイトは、1%超えの量の炭化物粒(炭化鉄)のサイズが500nmより大きいことを特徴とする。過剰焼戻しマルテンサイトは、例として3%の硝酸でエッチングされた鋼サンプルから、走査型電子顕微鏡を20000×倍率で用いて測定可能である。過剰焼戻しマルテンサイトを回避することによって本発明の鋼板製品は、特にその曲げ特性について、100°〜180°という高い曲げ角度によって特徴づけられる有利な効果を有する最適化された機械的特性を達成する。
本発明の鋼板製品の鋼のC含量は0.10〜0.50重量%の値に制限される。炭素は、本発明の鋼板製品にいくつかの面で影響を与える。まず第1にCはオーステナイトの形成及びAc3温度の低減で主要な役割を果たす。従って十分な濃度のCは、Ac3温度を高めるAl等の元素が同時に存在する場合でさえ≦960℃の温度で完全なオーステナイト化を可能にする。Cの存在を通じて、焼入れも残留オーステナイトを安定化する。この効果は分配工程中も継続する。安定な残留オーステナイトは、最大伸び領域をもたらし、この領域ではTRIP(変態誘起塑性(TRansformation Induced Plasticity))効果が幅を利かせている。さらにマルテンサイトの強度はその最大でそれぞれのC含量によって影響される。過剰含量のCは、本発明の鋼板製品の作製を甚だしく困難にするような、マルテンサイト開始温度のさらに低い温度への大きなシフトにつながる。さらに、過剰なC含量は溶接性にマイナスの効果を及ぼす恐れがある。
本発明の鋼板製品の良い表面品質を確保するためには、本発明の鋼板製品の鋼中のSi含量は2.5重量%未満でなければならない。しかしながらケイ素はセメンタイト形成を抑制するのに重要である。セメンタイトの形成はCを炭化物として固定させ、ひいては残留オーステナイトの安定化にはもはや利用できないであろう。伸びも低下するであろう。Siの添加によって達成される効果は、ある程度まではアルミニウムの添加によっても達成可能である。しかしこのプラスの効果をうまく利用するため本発明の鋼板製品には常に最小0.1重量%のSiが存在すべきである。
本発明の鋼板製品の焼入性のため及び冷却中のパーライト形成を回避するためには1.0〜3.5重量%、特に3.0重量%までのマンガン含量が重要である。これらの特性は、マルテンサイトと残留オーステナイトを含み、かつそれ自体本発明に従って行なわれる分配工程に適している開始ミクロ構造の形成を可能にする。マンガンは、例えば−100K/秒より速い比較的低い冷却速度を設定するのに有利なことも判明した。しかしながら、過剰なMn濃度は、本発明の鋼板製品の伸び特性及び溶接性に悪影響を与える。
本発明の鋼板製品の鋼中には脱酸素及び存在するいずれの窒素の固定のためにも2.5%までの量でアルミニウムが存在する。しかしながら、上述したように、Alを用いてセメンタイトを抑制することもでき、その際にアルミニウムは高含量のSiよりは表面品質にあまり悪影響を及ぼさない。しかしながら、AlはSiより効果が弱いのでオーステナイト化温度をも高める。従って本発明の鋼板製品のAl含量は最大2.5重量%、好ましくは0.01〜1.5重量%の値に制限される。
リンは溶接性に悪影響を与えるので、本発明の鋼板製品の鋼中には0.02重量%未満の量で存在すべきである。
十分な濃度ではイオウはMnS又は(Mn、Fe)Sの形成につながり、これは伸びにマイナスの効果を及ぼす。従って本発明の鋼板製品の鋼中のS含量は0.003重量%未満でなければならない。
本発明の鋼板製品の鋼中の窒素は、窒化物として固定されるので成形性に有害である。従って本発明の鋼板製品のN含量は0.02重量%未満でなければならない。
ある特性を改善するために本発明の鋼板製品の鋼中に「Cr、Mo、V、Ti、Nb、B及びCa」が存在してよい。
そこで強度を最適化するためには本発明の鋼板製品の鋼にミクロ合金化元素V、Ti及びNbの1種以上を添加するのが妥当なことがある。非常に微細に分布した炭化物又は炭窒化物の形成を通じてこれらの元素はより高い強度に寄与する。0.001重量%の最小Ti含量は分配工程中に粒界及び界面の凍結をもたらす。しかしながらV、Ti及びNbの過剰濃度は残留オーステナイトの安定化に有害になる恐れがある。従って本発明の鋼板製品中のV、Ti及びNbの総量は0.2重量%に制限される。
クロムはより有効なパーライト抑制元素であり、強くするので、本発明の鋼板製品の鋼に0.5重量%まで添加してよい。0.5重量%を超えると、明白な粒界酸化の危険がある。Crのプラス効果を明確に利用するためには、Cr含量を0.1〜0.5重量%に設定することができる。
Crのように、モリブデンもパーライト形成を抑制するのに非常に有効な元素である。この有利な効果を有効に利用するため、本発明の鋼板製品の鋼に0.1〜0.3重量%添加することができる。
ホウ素は粒界で分離し、粒界の動きを遅くする。0.0005重量%超えの含量ではホウ素は、機械的特性に有利な効果を及ぼす微粒子ミクロ構造をもたらす。しかしながら、Bを添加した場合、Nを固定するために十分なTiが存在しなければならない。約0.005重量%の含量でBのプラス効果の飽和が現れる。従ってB含量は0.0005〜0.005重量%に設定される。
イオウを固定するため及び包含変態のため、本発明の鋼板製品の鋼には0.01重量%までの含量でカルシウムを使用する。
炭素当量CEは、溶接性を表すのに重要なパラメーターである。本発明の鋼板製品の鋼のためにCEは0.35〜1.2、特に0.5〜1.0の範囲内でなければならない。炭素当量CEを計算するためにここでは米国溶接協会(AWS)によって開発され、非特許文献1の刊行物に公表された下記式を利用する。
任意に溶融コーティングで塗布された金属保護層を備えていてもよい高強度の鋼板製品を製造するための本発明の方法は下記作業工程を含む:
未被覆鋼板製品、すなわち既に上述した鋼板製品と同じ鋼から製造された、保護層をまだ持っていない鋼板製品を準備する。従って、この鋼板製品は、鉄と不可避不純物に加えて(重量%で)C:0.10〜0.50%、Si:0.1〜2.5%、Mn:1.0〜3.5%、Al:2.5%まで、P:0.020%まで、S:0.003%まで、N:0.02%まで、並びに任意に下記量:Cr:0.1〜0.5%、Mo:0.1〜0.3%、V:0.01〜0.1%、Ti:0.001〜0.15%、Nb:0.02〜0.05%、ここで、V、Ti及びNbの量の合計Σ(V、Ti、Nb)についてはΣ(V、Ti、Nb)≦0.2%であり、B:0.0005〜0.005%、及びCa:0.01%までの元素「Cr、Mo、V、Ti、Nb、B及びCa」の1種以上を含む鋼から成る。準備される鋼板製品は特に冷間圧延鋼板製品であり得る。しかしながら、一発明方法では熱間圧延鋼板製品の加工も考えられる。
このようにして準備された鋼板製品を次に鋼板製品の鋼のAc3温度より高く、かつ最大960℃のオーステナイト化温度THZまで少なくとも3℃/秒の加熱速度θH1、θH2で加熱する。急速加熱はプロセス時間を短縮し、方法の全体的な経済効率を改善する。
オーステナイト化温度THZまでの加熱は、2つの逐次段階で中断せずに異なる加熱速度θH1、θH2で行なわれ得る。
ここではプロセスの経済効率を高めるため、より低い温度、すなわちT未満で加熱を行なうことができる。より高い温度では炭化物の溶解が始まる。このため、炭素及び他の可能な合金化元素、例えばMo又はCr等の均等な分布を達成するためには、より低い加熱速度θH2が有利である。オーステナイト内におけるより低い拡散に比べてフェライトのより速い拡散を活用するために、炭化物はAc1温度未満で制御様式で既に溶解している。従ってより低い加熱速度θH2の結果として溶解した原子は材料中にさらに均等に分布することができる。
可能な最も均質な材料を製造するためには、オーステナイト変換中、すなわちAc1とAc3との間では制限された加熱速度θH2も有利である。これは焼入れ前の均質な開始ミクロ構造、ひいては焼入れ後の均等に分布したマルテンサイト及び微細な残留オーステナイトに寄与し、最終的に鋼板製品の機械的特性の改善に寄与する。
200〜500℃の温度では加熱速度を下げるのが適正であることが判明した。ここでは驚くべきことに、求められる結果を損なわずに3〜10℃/秒の均等な加熱速度を設定できることが明らかになった。
その結果、本発明により求められる鋼板製品の特性を達成するためには、2段階加熱において、第1段階の加熱速度θH1は5〜25℃/秒、第2段階の加熱速度θH2は3〜10℃/秒、特に3〜5℃/秒であり得る。ここで第1加熱速度θH1で鋼板製品を200〜500℃、特に250〜500℃の中間温度Tに加熱することができ、次に加熱速度θH2でオーステナイト化温度THZまで加熱を続けることができる。
本発明によればオーステナイト化温度THZに達したらすぐに、鋼板製品を20〜180秒のオーステナイト化時間tHZ、オーステナイト化温度THZで保持する。ここで完全なオーステナイト化を達成するためには、保持ゾーン内の焼鈍し温度はAc3温度より高くなければならない。
それぞれの鋼のAc3温度は分析の関数であり、通常の測定技術によって記録され、或いは例えば下記実験式で推定可能である。
c3より高い温度での焼鈍し後にマルテンサイト停止温度TMfより高く、マルテンサイト開始温度TMs未満の冷却停止温度T(TMf<T<TMs)まで鋼板製品を冷却する。
本発明によれば冷却停止温度Tまでの冷却は、冷却速度θが冷却速度θQ(最小)と少なくとも同じ、好ましくは最小冷却速度θQ(最小)より速い(θ≦θQ(最小))条件で行なわれる。ここで最小冷却速度θQ(最小)は下記実験式に従って計算可能である。
冷却速度θは典型的に−20℃/秒〜−120℃/秒の範囲内である。実際には低いC又はMn含量の鋼では、−51℃/秒〜−120℃/秒の冷却速度θでのみ条件θ≦θQ(最小)を確実に満たすことができる。
最小冷却速度θQ(最小)が観察された場合、30%までの残留オーステナイトを有する鋼板製品ではフェライトとベイナイトの変換が安全に阻止され、マルテンサイトのミクロ構造が整えられる。
冷却中に実際にどれだけのマルテンサイトが生成されるかは、鋼板製品が冷却中にマルテンサイト開始温度(TMs)未満に冷却される程度と、加速冷却後に鋼板製品が冷却停止温度で保持される保持時間tとによって決まる。本発明によれば保持時間tについては10〜60秒、特に12〜40秒の広がりが設けられる。ほぼ最初の3〜5秒の保持中に熱の均質化がマルテンサイト変換と並行して起こる。その後の数秒でC拡散によって、置換が固定され、最も微細な析出物が現れる。そのように保持時間の延長は、最初はマルテンサイト含量、ひいては降伏強度の増大を引き起こす。保持時間が増すにつれて、この効果は弱くなってきて、本発明によれば約60秒後に降伏強度の低下が観察され得る。
降伏強度の増加と並行して、本発明に従って行なわれる冷却停止温度への冷却及び引き続き本発明により特定された時間この温度で鋼板製品を保持することによって、形成特性の改善が達成される。引張強度及び引張伸長を最大にすべき場合は、むしろ短い範囲、すなわち10〜30秒の範囲で保持時間tをとどめておくべきである。30〜60秒のより長い保持時間tは、形成特性にプラスの影響を与える傾向がある。これは特に曲げ角度に当てはまる。
下記方程式を用いてマルテンサイト開始温度TMSを推定することができる。
実際にはマルテンサイト停止温度TMfを下記方程式を用いて計算することができる。
この方程式は、下記仮定に基づいたKoistinen氏とMarburger氏の方程式(非特許文献2参照)から導かれた:
a)95%のマルテンサイト比率が達成された場合にマルテンサイト変換が完了したとみなす。
b)組成依存定数αは−0.011である。
c)マルテンサイト停止温度は冷却停止温度と同じである。
冷却停止温度Tは典型的に少なくとも200℃である。
鋼板製品の冷却及び冷却停止温度Tでの保持後、冷却停止温度Tから開始して、鋼板製品を2〜80℃/秒、特に2〜40℃/秒の加熱速度θP1で400〜500℃、特に450〜490℃の温度Tまで加熱する。
ここで温度Tまでの加熱は好ましくは1〜150秒の加熱時間t内に行なわれて、最適の経済効率を得る。同時にこの加熱は、以下にさらに詳細に説明する拡散距離xへの寄与xDrをもたらし得る。
鋼板製品を加熱してから任意に500秒までの保持時間tpi温度Tで保持をもする目的は、過飽和マルテンサイトからの炭素で残留オーステナイトを富化することである。これは「炭素分配」と呼ばれ、技術的専門用語では「分配」とも呼ばれる。保持時間tpiは特に200秒までであり、10秒未満の保持時間tpiが特に実用向きである。
分配は、早ければ加熱中にもいわゆる「傾斜分配」として起こることがあり、或いは加熱後に分配温度Tで保持することによって(いわゆる「等温」分配)又は等温分配と傾斜分配の組合せによって起こり得る。このようにして特定の焼戻し効果、すなわち、マルテンサイトの過剰焼戻しなしでその後の溶融コーティングに必要な高温を達成することができる。より高い温度勾配はシステム内でより多くのエネルギーを消費するので、傾斜分配中に求められる、等温分配と比べて遅い加熱速度θP1は、いずれの場合も少ないエネルギー利用で、特定された分配温度Tの特に正確な制御を可能にする。
塑性伸びを遮断し、マルテンサイトの強度並びに曲げ角度及び穴拡げ形成特性に悪影響を及ぼす粗い炭化物のような過剰焼戻しマルテンサイトのマイナス効果は、本発明に従う保持温度Tへの加熱によって回避され、分配温度での任意的な保持は、過剰焼戻しマルテンサイトの回避の信頼性をさらに高める。特に傾斜分配時間tPRと等温分配時間tPI、及び分配温度Tで構成される、本発明に従って特定される総分配時間tPTを観察することによって、炭化物の形成及び残留オーステナイトの分解を制御様式で抑制する。
同時に、本発明に従って特定される分配温度Tは、オーステナイト中の炭素の十分な均質化を保証し、この均質化は、加熱速度θP1、分配温度T及び適切な保持時間tPi分配温度Tでの任意的な保持によって影響を受け得る。
オーステナイト中の炭素の均質化を評価するため、いわゆる「拡散距離x」を使用する。この拡散距離xは、種々の加熱速度、分配温度及び可能な分配時間を互いに比較できるようにする。拡散距離xは、傾斜分配の結果として生じる成分xDrと、等温分配の結果として生じる成分xDiとで構成される(x=xDi+xDr)。本方法をどのように行なうかに応じて、いずれの場合も成分xDr又はxDiが「0」であってもよく、本発明の方法の結果は常に、>0の拡散距離xを与える。
任意に行なわれる等温分配について、拡散距離xDi、すなわち等温保持の過程で得られる拡散距離xへの寄与は下記方程式を用いて計算可能である。
傾斜分配中は炭素の再分布は等温的に起こらないので、加熱時間にわたって達成される拡散距離xDrを計算するためには下記数値近似を用いる。
式中、ΔtPr,jは、2つの計算間の時間ステップであり(秒で)、Dは、いずれの場合もそれぞれの時間ステップの瞬間に、上述したように計算されるカレント拡散係数Dである。時間ステップΔtPr,jを決定する際には、例として2つの計算間で1秒が過ぎると仮定する(ΔtPr,j=1秒)。
分配温度Tまでの加熱中の分配時間tPrについては基本的に下記式が当てはまる。
すなわち、分配温度Tまでの加熱が非常に速く行なわれて、加熱中に炭素の有意な再分布が起こらない場合には、tPr=0であり、結果として寄与xDr=0をも仮定することができる。分配時間tPRを最大85秒に制限した場合、特に経済的に有効な操作モードという結果になる。
本発明の方法は、考慮すべき拡散距離xDi、xDrの合計がいずれの場合も少なくとも1.0μm、特に少なくとも1.5μmの場合に最適の結果を与える。
拡散距離が増加するように熱処理の操作パラメーターを設定することによって、穴拡げ率にわずかに影響を及ぼすだけでそれぞれの鋼板製品の曲げ角度を改善することができる。拡散距離が増大するにつれて、さらに穴拡げ率を改善することもできるが、これは曲げ特性の低下を伴うことがある。さらに大きい拡散距離は究極的に曲げ特性と穴拡げ率の両方の低下をもたらす。本発明の方法では、1.5〜5.7μm、特に2.0〜4.5μmの拡散距離が達成されるように操作パラメーターを設定すれば最適な結果が得られる。
拡散距離xを用いるか又はその値に不可欠な影響変数を変えることによって、分配に先行する冷却及び保持工程との相互作用により、降伏強度対引張強度比が影響を受けることもある。例えば、冷却工程では低い冷却停止温度T及び/又はより長い保持時間tを選択することによって40%以上の高いマルテンサイト比率が生じ、高い分配温度T及び時間tPtを選択することによって、より大きい拡散距離x、ひいては究極的には高い降伏強度対引張強度比を達成することができる。約40%未満のマルテンサイトが生じる場合には、降伏強度対引張強度比に及ぼす拡散距離xの影響はかなり低い。
降伏強度対引張強度比は、鋼の硬化可能性の尺度である。約0.50の相対的に低い降伏強度対引張強度比は引張伸長にプラスの効果を有するが、穴拡げ率及び曲げ角度には悪影響を及ぼす。約0.90のより高い降伏強度対引張強度比は穴拡げ率と曲げ特性を改善できるが、引張伸長中に劣化をもたらす。
分配後、−3℃/秒〜−25℃/秒、特に−5℃/秒〜−15℃/秒の冷却速度θP2で開始して分配温度Tから鋼板製品を冷却する。
本発明の方法の過程で本発明の鋼板製品に溶融コーティングをも与えるべき場合には、分配温度Tから開始して冷却速度θP2で鋼板製品を最初に400℃以上500℃未満の溶融浴入口温度Tまで冷却する。
次に溶融浴を通すことによって鋼板製品は溶融コーティングを受け、溶融浴を出るとすぐに鋼板製品上に生成された保護層の厚さがストリッピングジェット等の通常の方法で整えられる。
溶融浴を出て保護層を備えた鋼板製品は、再びマルテンサイトを生じさせるため、最終的にθP2の冷却速度で周囲温度まで冷却される。
本発明の方法は、亜鉛コーティングを備えた鋼板製品の製造に特に適している。しかしながら、溶融めっき、例えばZnAl、ZnMg又は類似の保護コーティング等でそれぞれの鋼板製品に塗布できる他の金属保護層も可能である。
本発明に従って製造された製品は、(表面パーセントで)25〜80%の焼戻しマルテンサイト(第1冷却工程からのマルテンサイト)、5〜70%の焼戻しをしていない新マルテンサイト(第2冷却工程からのマルテンサイト)、5〜30%の残留オーステナイト、10%未満のベイナイト(0%が含まれる)及び5%未満のフェライト(0%が含まれる)を含むミクロ構造を有する。
フェライト:フェライトは、マルテンサイトに比し、本発明により作製される材料の強度にわずかしか寄与しない。従って本発明により作製される鋼板製品のミクロ構造中のフェライトの存在は望ましくなく、常に5表面パーセント未満でなければならない。
ベイナイト:オーステナイトのベイナイトへの相変換中、材料に溶解している炭素の一部は、ベイナイト変換中にベイナイトに組み入れられた別の部分とともにオーステナイト−ベイナイト界面の前に集まる。従ってベイナイト形成の場合には、ベイナイト形成がない場合より低い比率の炭素が残留オーステナイトの富化に利用可能である。残留オーステナイト用にできる限り多くの炭素を利用できるようにするためには、ベイナイト含量はできる限り低く設定しなければならない。所望の特性プロファイルを達成するためにはベイナイト含量を最大10表面パーセントに制限すべきである。しかしながら、5表面パーセント未満のさらに低いベイナイト含量で、さらに好ましい特性が生じる。理想的にはベイナイトの形成を完全に回避、すなわちベイナイト含量を0表面パーセントの低さに減らすことができる。
焼戻しマルテンサイト:分配前に存在するマルテンサイトとして、焼戻しマルテンサイトは、分配処理中に残留オーステナイト内で拡散して残留オーステナイトを安定化する炭素源である。十分な炭素を利用できるようにするためには、焼戻しマルテンサイトの比率は少なくとも25表面パーセントでなければならない。しかしながら、第1冷却後に、少なくとも20表面パーセントの残留オーステナイトの比率を設定できるように、80表面パーセントを超えてはいけない。第1冷却後に存在する残留オーステナイトの比率は、熱処理の完了時の残留オーステナイト及び第2冷却プロセスからの焼戻しをしていないマルテンサイトの形成の基礎である。
焼戻しをしていないマルテンサイト:硬いミクロ構造成分としてマルテンサイトは材料の強度にかなり貢献する。高い強度値を得るためには、焼戻しをしていないマルテンサイトの比率は5表面パーセント以上であり、かつ焼戻しマルテンサイトの比率は25表面パーセント以上でなければならない。十分な残留オーステナイトの形成を保証するためには、焼戻しをしていないマルテンサイトの比率は70表面パーセントを超えるべきでなく、焼戻しマルテンサイトの比率は80表面パーセントを超えるべきでない。
周囲温度で最終製品中に存在する残留オーステナイト:残留オーステナイトは伸び特性の改善に寄与する。材料の十分な伸びを保証するためには、この比率は少なくとも5表面パーセントでなければならない。他方で残留オーステナイトの比率が30表面パーセントを超えると、これはマルテンサイトが少な過ぎて強度を高めるために利用できないことを意味する。
従って本発明の方法は、1200〜1900MPaの引張強度、600〜1400MPaの降伏強度、0.40〜0.95の降伏強度対引張強度比、10〜30%の伸び(A50)及び非常に良い成形性を有する精巧な鋼板製品の製造を可能にする。本発明の鋼板製品では、これは15000〜35000MPa%のR 50の積に反映される。同時に本発明の鋼板製品は、100〜180°の高い曲げ角度α(DIN EN 7438に従ってマンドレル半径=2×シート厚について)及び穴拡げ率λについて50〜120%という非常に良い値(ISO−TS 16630に準拠)を有する。従って本発明の鋼板製品は、高い強度と良い成形特性を併せ持つ。
図1は、本発明の方法の変形を示す。この方法では、冷却停止温度Tから分配温度Tまで鋼板製品を加熱するのに必要な加熱時間tが傾斜分配時間tPrに等しく、この方法の過程で鋼板製品は亜鉛浴(「亜鉛ポット」)内で溶融めっきを受ける。
基本的に溶融コーティングを含む本発明の方法の変形は、本発明の方法に特定の変更を加えれば、通常の溶融コーティング施設で実施可能である。930℃より高いストリップ温度を得るために、セラミックノズルが必要なことがある。−120K/秒の高い冷却速度θは最近のガスジェット冷却で達成可能である。停止温度Tで保持した後に行なわれる分配温度Tへの加熱は、ブースターを用いて達成可能である。分配工程後にシートは溶融浴を通過し、制御された条件下で冷却されて、もう一度マルテンサイトを生成する。
本発明を多くの実施形態で試し、試験した。
そうするために下表1中の鋼A〜Nから作製した冷却圧延鋼ストリップのサンプルを調査した。
サンプルは、本発明に従って特定し、かつ図1に示す方法工程を下表2に示すプロセスパラメーターで受けた。その際にプロセスパラメーターを本発明に従う場合と従わない場合の間で変えて、本発明に従って特定した手順外の手順の効果を実証した。拡散距離の計算は1秒毎の時間ステップに基づいている。
このようにして得られた冷間圧延ストリップサンプルの機械的特性を表3に要約する。得られた冷間圧延ストリップサンプルのミクロ構造成分を表4に「表面パーセント」で与える。ここでは焼戻しをしていないマルテンサイト、焼戻しマルテンサイト、ベイナイト及びフェライトの相分率をISO 9042(光学的測定法)に従って測定した。X線回折によって+/−1の表面パーセントの精度で残留オーステナイトをも測定した。5表面パーセント未満の比率を微量「Sp.」と称する。
表、特許請求の範囲及び明細書では、下記略号を使用している。
θH1 オーステナイト化前の第1加熱期の加熱速度 (℃/秒)
オーステナイト化前の第1から第2加熱期への変化の温度 (℃)
θH2 オーステナイト化前の第2加熱期の加熱速度 (℃/秒)
Hz オーステナイト化温度 (℃)
Hz オーステナイト化時間 (秒)
θ オーステナイト化後の焼入れの冷却速度 (℃/秒)
θQ(最小) フェライト又はベイナイト変換を避けるための最小冷却速度 (℃/秒)
オーステナイト化後の焼入れの冷却停止速度 (℃)
冷却停止温度での保持時間 (秒)
θP1 等温分配の温度までの加熱速度 (℃/秒)
分配温度TPまでの加熱時間 (秒)
PR 加熱中の分配時間(傾斜分配) (秒)
PI 等温分配の保持時間 (秒)
PT 総分配時間(tPR+tPI) (秒)
等温分配の温度 (℃)
総拡散距離 (μm)
Dr 傾斜分配からの拡散距離 (μm)
Di 等温分配からの拡散距離 (μm)
θP2 分配後の冷却速度 (℃/秒)
F フェライト (%)
B ベイナイト (%)
焼戻しマルテンサイト(旧マルテンサイト) (%)
分配後の冷却からのマルテンサイト(新マルテンサイト) (%)
残留オーステナイト (%)
p0.2 降伏強度 (MPa)
引張強度 (MPa)
p0.2/R 降伏強度対引張強度比 (−)
50 伸び (%)
50 引張強度と伸びの積(=高強度と同時の良い成形性の尺度) (MPa*%)
λ 穴拡げ率 (%)
α 曲げ角度(マンドレル半径=2×シート厚についてスプリングバック後) (°)

Claims (17)

  1. 少なくとも1200MPaの引張強度Rを有し、かつFeと不可避不純物に加えて
    (重量%で)
    C:0.10〜0.50%、
    Si:0.1〜2.5%、
    Mn:1.0〜3.5%、
    Al:2.5%まで、
    P:0.020%まで、
    S:0.003%まで、
    N:0.02%まで、
    並びに任意に下記量:
    Cr:0.1〜0.5%、
    Mo:0.1〜0.3%、
    V:0.01〜0.1%、
    Ti:0.001〜0.15%、
    Nb:0.02〜0.05%、
    ここで、V、Ti及びNbの量の合計Σ(V、Ti、Nb)についてはΣ(V、Ti、Nb)≦0.2%であり、
    B:0.0005〜0.005%、
    Ca:0.01%まで
    の元素「Cr、Mo、V、Ti、Nb、B及びCa」の1種以上を含む
    鋼から成り、かつ
    (表面パーセントで)5%未満のフェライト、10%未満のベイナイト、5〜70%の焼戻しをしていないマルテンサイト、5〜30%の残留オーステナイト及び25〜80%の焼戻しマルテンサイトを含むミクロ構造を有し、前記焼戻しマルテンサイトに含まれる炭化鉄の少なくとも99%が500nm未満のサイズを有する、鋼板製品。
  2. (重量%で)Al含量が0.01〜1.5%であるか、Cr含量が0.20〜0.35%であるか、V含量が0.04〜0.08%であるか、Ti含量が0.008〜0.14%であるか、B含量が0.002〜0.004%であるか又はCa含量が0.0001〜0.006%であることを特徴とする請求項1に記載の鋼板製品。
  3. その鋼の炭素当量CEについて
    0.35重量%≦CE≦1.2重量%
    但し、
    が有効であることを特徴とする請求項1〜2のいずれか1項に記載の鋼板製品。
  4. 前記炭素当量CEについて
    0.5重量%≦CE≦1.0重量%
    が有効であることを特徴とする請求項3に記載の鋼板製品。
  5. 溶融コーティングによって塗布された金属保護層を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の鋼板製品。
  6. 高強度鋼板製品の製造方法であって、下記作業工程:
    −Feと不可避不純物に加えて(重量%で)
    C:0.10〜0.50%、
    Si:0.1〜2.5%、
    Mn:1.0〜3.5%、
    Al:2.5%まで、
    P:0.020%まで、
    S:0.003%まで、
    N:0.02%まで、
    並びに任意に下記量:
    Cr:0.1〜0.5%、
    Mo:0.1〜0.3%、
    V:0.01〜0.1%、
    Ti:0.001〜0.15%、
    Nb:0.02〜0.05%、
    ここで、V、Ti及びNbの量の合計Σ(V、Ti、Nb)についてはΣ(V、Ti、Nb)≦0.2%であり、
    B:0.0005〜0.005%、
    Ca:0.01%まで
    の元素「Cr、Mo、V、Ti、Nb、B及びCa」の1種以上を含む
    鋼の未被覆鋼板製品を準備する工程;
    −前記鋼板製品の鋼のAc3温度より高く、最大960℃のオーステナイト化温度THZまで、少なくとも3℃/秒の加熱速度θH1、θH2で前記鋼板製品を加熱する工程;
    −前記鋼板製品を20〜180秒のオーステナイト化時間tHZ前記オーステナイト化温度で保持する工程;
    −マルテンサイト停止温度TMfより高く、マルテンサイト開始温度TMs未満の冷却停止温度Tまで(TMf<T<TMs)、
    θ≦θQ(最小)
    但し、
    が有効である冷却速度θで前記鋼板製品を冷却する工程;
    −前記鋼板製品を10〜60秒の保持時間t前記冷却停止温度Tで保持する工程;
    −前記冷却停止温度Tから開始して、2〜80℃/秒の加熱速度θP1で前記鋼板製品を400〜500℃の分配温度Tまで加熱する工程;
    −必要に応じて前記鋼板製品を500秒までの保持時間tPi等温的に分配温度Tで保持する工程;
    −前記分配温度Tから開始して、−3℃/秒〜−25℃/秒の冷却速度θP2で前記鋼板製品を冷却する工程
    を具備する方法。
  7. 前記分配温度Tから開始して冷却速度θP2で冷却する工程において、
    −前記鋼板製品を最初に400℃以上500℃未満の溶融浴入口温度Tに冷却し;
    −この溶融浴入口温度Tに冷却された鋼板製品を次に溶融浴に通すことによって溶融コーティングし、前記鋼板製品上に生成された保護層の厚さを整え、
    −最後に前記溶融浴を出る、前記保護層を備えた鋼板製品を冷却速度QP2で周囲温度に冷却することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記オーステナイト化温度THZまでの加熱工程が、2つの逐次段階で中断せずに異なる加熱速度θH1、θH2で行なわれることを特徴とする請求項6又は7に記載の方法。
  9. 第1段階の前記加熱速度θH1が5〜25℃/秒であり、第2段階の前記加熱速度θH2が3〜10℃であることを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記鋼板製品を第1加熱速度θH1で200〜500℃の中間温度まで加熱してから、第2加熱速度θH2で前記オーステナイト化温度THZまで加熱を続けることを特徴とする請求項6〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記冷却速度θが−20℃/秒〜−120℃/秒であることを特徴とする請求項6〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記冷却停止温度Tが少なくとも200℃であることを特徴とする請求項6〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記鋼板製品を前記冷却停止温度Tで保持する保持時間tが12〜40秒であることを特徴とする請求項6〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記冷却停止温度Tから加熱が行なわれる加熱速度θP1が2〜80℃/秒であることを特徴とする請求項6〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記分配温度Tまでの加熱工程が1〜150秒の加熱時間t内に行なわれることを特徴とする請求項6〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 分配温度Tまでの加熱中の分配時間tPrについて
    が有効であることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 拡散距離xについて
    ≧1.0μm
    (但し、 x=xDi+xDr
    Di:下記式に従って計算され、等温保持の過程で得られる、拡散距離xへの寄与
    及び
    Dr:下記式に従って計算され、分配温度までの加熱の過程で得られる、拡散距離xへの寄与
    ここで、xDi又はxDrが0であってもよい)
    であることを特徴とする請求項6〜16のいずれか1項に記載の方法。
JP2014510785A 2011-05-18 2012-05-16 高強度鋼板製品及びその製造方法 Active JP6193219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11166622A EP2524970A1 (de) 2011-05-18 2011-05-18 Hochfestes Stahlflachprodukt und Verfahren zu dessen Herstellung
EP11166622.8 2011-05-18
PCT/EP2012/059076 WO2012156428A1 (de) 2011-05-18 2012-05-16 Hochfestes stahlflachprodukt und verfahren zu dessen herstellung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014518945A true JP2014518945A (ja) 2014-08-07
JP2014518945A5 JP2014518945A5 (ja) 2016-09-23
JP6193219B2 JP6193219B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=46124355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510785A Active JP6193219B2 (ja) 2011-05-18 2012-05-16 高強度鋼板製品及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9650708B2 (ja)
EP (2) EP2524970A1 (ja)
JP (1) JP6193219B2 (ja)
KR (1) KR102001648B1 (ja)
CN (1) CN103597100B (ja)
ES (1) ES2628409T3 (ja)
PL (1) PL2710158T3 (ja)
WO (1) WO2012156428A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017524823A (ja) * 2014-07-03 2017-08-31 アルセロールミタル 強度および延性が改善された高強度被覆鋼板を製造する方法ならびに得られる鋼板
JP2017525847A (ja) * 2014-07-03 2017-09-07 アルセロールミタル 強度、成形性が改善された高強度被覆鋼板の製造方法および得られた鋼板
JP2017526818A (ja) * 2014-07-30 2017-09-14 アルセロールミタル 高強度鋼片の製造方法
JP2017527690A (ja) * 2014-07-03 2017-09-21 アルセロールミタル 強度、延性および成形性が改善された高強度被覆鋼板を製造する方法
JP2018500465A (ja) * 2014-11-18 2018-01-11 アルセロールミタル 高強度鋼製品の製造方法およびこれによって得られる鋼製品
JP2021503040A (ja) * 2017-09-28 2021-02-04 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG 平鋼製品およびその製造方法
JP2022510873A (ja) * 2018-12-18 2022-01-28 アルセロールミタル 冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1997923B1 (en) * 2006-03-20 2016-03-09 National Institute for Materials Science Method for producing an ni-base superalloy
EP2524970A1 (de) 2011-05-18 2012-11-21 ThyssenKrupp Steel Europe AG Hochfestes Stahlflachprodukt und Verfahren zu dessen Herstellung
FI20115702L (fi) 2011-07-01 2013-01-02 Rautaruukki Oyj Menetelmä suurlujuuksisen rakenneteräksen valmistamiseksi ja suurlujuuksinen rakenneteräs
CN103060715B (zh) * 2013-01-22 2015-08-26 宝山钢铁股份有限公司 一种具有低屈服比的超高强韧钢板及其制造方法
JP6017341B2 (ja) * 2013-02-19 2016-10-26 株式会社神戸製鋼所 曲げ性に優れた高強度冷延鋼板
CN103160680A (zh) * 2013-04-03 2013-06-19 北京科技大学 一种制备30GPa%级复相钢的Q&PB热处理工艺
TWI616538B (zh) * 2013-05-17 2018-03-01 Ak鋼鐵資產公司 展現良好延展性之高強度鋼及藉由經鋅浴槽淬火及分配處理之製造方法
US9869009B2 (en) * 2013-11-15 2018-01-16 Gregory Vartanov High strength low alloy steel and method of manufacturing
HUE054213T2 (hu) * 2014-01-24 2021-08-30 Rautaruukki Oyj Meleghengerelt ultranagy szilárdságú acélszalag termék
EP2905348B1 (de) * 2014-02-07 2019-09-04 ThyssenKrupp Steel Europe AG Hochfestes Stahlflachprodukt mit bainitisch-martensitischem Gefüge und Verfahren zur Herstellung eines solchen Stahlflachprodukts
US10435762B2 (en) 2014-03-31 2019-10-08 Jfe Steel Corporation High-yield-ratio high-strength cold-rolled steel sheet and method of producing the same
WO2015177582A1 (fr) * 2014-05-20 2015-11-26 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Tôle d'acier doublement recuite à hautes caractéristiques mécaniques de résistance et ductilité, procédé de fabrication et utilisation de telles tôles
CN105132814B (zh) * 2014-06-09 2018-02-27 鞍钢股份有限公司 一种耙片用带钢及生产方法与耙片热处理方法
WO2016001706A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved strength and formability and obtained sheet
WO2016001704A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for manufacturing a high strength steel sheet and sheet obtained
WO2016001700A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved strength, ductility and formability
PL3492608T3 (pl) 2014-07-03 2020-08-24 Arcelormittal Sposób wytwarzania niepowlekanej blachy stalowej o ultrawysokiej wytrzymałości oraz wytworzona blacha
ES2860953T3 (es) * 2014-07-08 2021-10-05 Sidenor Investig Y Desarrollo S A Acero microaleado para conformado en caliente de piezas de alta resistencia y alto límite elástico
DE102014114365A1 (de) * 2014-10-02 2016-04-07 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Mehrschichtiges Stahlflachprodukt und daraus hergestelltes Bauteil
DE102014017275A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-19 Salzgitter Flachstahl Gmbh Hochfester lufthärtender Mehrphasenstahl mit hervorragenden Verarbeitungseigenschaften und Verfahren zur Herstellung eines Bandes aus diesem Stahl
DE102014017273A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-19 Salzgitter Flachstahl Gmbh Hochfester lufthärtender Mehrphasenstahl mit hervorragenden Verarbeitungseigenschaften und Verfahren zur Herstellung eines Bandes aus diesem Stahl
DE102014017274A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-19 Salzgitter Flachstahl Gmbh Höchstfester lufthärtender Mehrphasenstahl mit hervorragenden Verarbeitungseigenschaften und Verfahren zur Herstellung eines Bandes aus diesem Stahl
DE102015119417B4 (de) * 2014-11-26 2017-10-19 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zum presshärten einer galvanisierten stahllegierung
KR102000854B1 (ko) 2014-12-12 2019-07-16 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 냉연 강판 및 그 제조방법
JP2016153524A (ja) * 2015-02-13 2016-08-25 株式会社神戸製鋼所 切断端部での耐遅れ破壊特性に優れた超高強度鋼板
KR102034129B1 (ko) 2015-04-08 2019-10-18 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 열처리 강판 부재 및 그 제조 방법
BR112017020004A2 (ja) 2015-04-08 2018-06-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation The steel plate for heat treatment
WO2016177420A1 (de) 2015-05-06 2016-11-10 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Stahlflachprodukt und verfahren zu seiner herstellung
CN104831180B (zh) * 2015-05-15 2016-09-28 东北大学 一种深海用海洋软管铠装层用钢及其制备方法
CN104928590B (zh) * 2015-06-11 2017-05-03 北京交通大学 一种Mn‑Si‑Cr低碳贝氏体钢、钎杆及其制备方法
DE102015111177A1 (de) * 2015-07-10 2017-01-12 Salzgitter Flachstahl Gmbh Höchstfester Mehrphasenstahl und Verfahren zur Herstellung eines kaltgewalzten Stahlbandes hieraus
CA2989720C (en) * 2015-07-24 2020-09-22 Thyssenkrupp Steel Europe Ag High-strength steel with high minimum yield strength and method of producing such a steel
DE102015119839A1 (de) * 2015-11-17 2017-05-18 Benteler Steel/Tube Gmbh Stahllegierung mit hohem Energieaufnahmevermögen und Stahlrohrprodukt
CN108474080B (zh) 2015-11-16 2021-09-21 本特勒尔钢管有限公司 具有高能量吸收能力的钢合金和钢管产品
EP3390040B2 (en) 2015-12-15 2023-08-30 Tata Steel IJmuiden B.V. High strength hot dip galvanised steel strip
WO2017109542A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved ductility and formability, and obtained steel sheet
WO2017109539A1 (en) 2015-12-21 2017-06-29 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved strength and formability, and obtained high strength steel sheet
SE539519C2 (en) 2015-12-21 2017-10-03 High strength galvannealed steel sheet and method of producing such steel sheet
KR101714930B1 (ko) * 2015-12-23 2017-03-10 주식회사 포스코 구멍확장성이 우수한 초고강도 강판 및 그 제조방법
ES2774091T3 (es) 2015-12-29 2020-07-16 Arcelormittal Procedimiento para producir una lámina de acero galvanizada y recocida de ultra alta resistencia y lámina galvanizada y recocida obtenida
WO2017131056A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 Jfeスチール株式会社 高降伏比型高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
US10619223B2 (en) 2016-04-28 2020-04-14 GM Global Technology Operations LLC Zinc-coated hot formed steel component with tailored property
US10385415B2 (en) 2016-04-28 2019-08-20 GM Global Technology Operations LLC Zinc-coated hot formed high strength steel part with through-thickness gradient microstructure
CN106244918B (zh) 2016-07-27 2018-04-27 宝山钢铁股份有限公司 一种1500MPa级高强塑积汽车用钢及其制造方法
US11186889B2 (en) * 2016-08-10 2021-11-30 Jfe Steel Corporation High-strength steel sheet and manufacturing method therefor
KR101830538B1 (ko) * 2016-11-07 2018-02-21 주식회사 포스코 항복비가 우수한 초고강도 강판 및 그 제조방법
US20210115527A1 (en) 2016-11-29 2021-04-22 Tata Steel Ijmuiden B.V. Method for manufacturing a hot-formed article, and obtained article
JP7193454B2 (ja) * 2016-12-14 2022-12-20 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 熱延平鋼生産物およびその生産方法
KR101917472B1 (ko) * 2016-12-23 2018-11-09 주식회사 포스코 항복비가 낮고 균일연신율이 우수한 템퍼드 마르텐사이트 강 및 그 제조방법
US10260121B2 (en) 2017-02-07 2019-04-16 GM Global Technology Operations LLC Increasing steel impact toughness
CN109280861A (zh) * 2017-07-21 2019-01-29 蒂森克虏伯钢铁欧洲股份公司 具有良好耐老化性的扁钢产品及其生产方法
WO2019020169A1 (de) * 2017-07-25 2019-01-31 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Blechbauteil, hergestellt durch warmumformen eines stahlflachprodukts und verfahren zu dessen herstellung
WO2019037838A1 (de) * 2017-08-22 2019-02-28 Thyssenkrupp Steel Europe Ag VERWENDUNG EINES Q&P-STAHLS ZUR HERSTELLUNG EINER GEFORMTEN KOMPONENTE FÜR VERSCHLEIßANWENDUNGEN
CN107904488B (zh) * 2017-11-06 2020-02-07 江阴兴澄特种钢铁有限公司 一种特厚高强高韧抗层状撕裂q550钢板及其制造方法
WO2019111029A1 (en) * 2017-12-05 2019-06-13 Arcelormittal Cold rolled and annealed steel sheet and method of manufacturing the same
DE102017130237A1 (de) 2017-12-15 2019-06-19 Salzgitter Flachstahl Gmbh Hochfestes, warmgewalztes Stahlflachprodukt mit hohem Kantenrisswiderstand und gleichzeitig hohem Bake-Hardening Potential, ein Verfahren zur Herstellung eines solchen Stahlflachprodukts
DE102019200338A1 (de) * 2018-01-12 2019-07-18 Sms Group Gmbh Verfahren für eine kontinuierliche Wärmebehandlung eines Stahlbands, und Anlage zum Schmelztauchbeschichten eines Stahlbands
WO2019189849A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 Jfeスチール株式会社 高強度亜鉛めっき鋼板、高強度部材およびそれらの製造方法
DE102018207888A1 (de) * 2018-05-18 2019-11-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Stahlmaterial und Verfahren zur Herstellung eines Stahlmaterials
CN112585284A (zh) * 2018-05-22 2021-03-30 蒂森克虏伯钢铁欧洲股份公司 由钢形成的具有高抗拉强度的板材成型件及其制造方法
US11613789B2 (en) 2018-05-24 2023-03-28 GM Global Technology Operations LLC Method for improving both strength and ductility of a press-hardening steel
US11597986B2 (en) 2018-06-12 2023-03-07 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Flat steel product and method for producing same
US11612926B2 (en) 2018-06-19 2023-03-28 GM Global Technology Operations LLC Low density press-hardening steel having enhanced mechanical properties
JP7029574B2 (ja) * 2018-09-26 2022-03-03 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト コーティングされた平鋼生産物を製造する方法及びコーティングされた平鋼生産物
CN109868412A (zh) * 2019-02-18 2019-06-11 山东钢铁股份有限公司 一种焊前免预热大厚度低碳当量500MPa级高强钢及其制造方法
DE102019202343A1 (de) 2019-02-21 2020-08-27 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum Herstellen eines Bauteils mittels Innenhochdruckumformen
US20220205058A1 (en) * 2019-04-30 2022-06-30 Tata Steel Nederland Technology B.V. A high strength steel product and a process to produce a high strength steel product
PT3754035T (pt) 2019-06-17 2022-04-21 Tata Steel Ijmuiden Bv Método de tratamento térmico de uma tira de aço laminada a frio
ES2911662T3 (es) 2019-06-17 2022-05-20 Tata Steel Ijmuiden Bv Método de tratamiento térmico de un fleje de acero laminado en frío de alta resistencia
US11530469B2 (en) 2019-07-02 2022-12-20 GM Global Technology Operations LLC Press hardened steel with surface layered homogenous oxide after hot forming
JP6879441B1 (ja) * 2019-08-20 2021-06-02 Jfeスチール株式会社 高強度冷延鋼板およびその製造方法
CN112795852A (zh) * 2020-11-23 2021-05-14 唐山钢铁集团有限责任公司 1200MPa级高扩孔性能冷轧镀锌带钢及其生产方法
CN113215493B (zh) * 2021-05-11 2022-01-07 北京理工大学 一种高强度榴弹弹钢及其制备方法
CN113862566A (zh) * 2021-09-18 2021-12-31 张家港广大特材股份有限公司 一种飞轮转子及其制备方法
CN114250415A (zh) * 2021-12-10 2022-03-29 江苏沙钢集团有限公司 一种大壁厚塑料模具钢板的制造方法
WO2023233036A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-07 Thyssenkrupp Steel Europe Ag High strength, cold rolled steel with reduced sensitivity to hydrogen embrittlement and method for the manufacture thereof
WO2023246899A1 (zh) * 2022-06-22 2023-12-28 宝山钢铁股份有限公司 高扩孔钢及其制造方法
CN115341142B (zh) * 2022-08-04 2023-06-02 钢铁研究总院有限公司 一种温成型用钢及其制备方法
DE102022125128A1 (de) 2022-09-29 2024-04-04 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Stahlbandes aus einem hochfesten Mehrphasenstahl und entsprechendes Stahlband

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009209450A (ja) * 2008-02-08 2009-09-17 Jfe Steel Corp 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2010090475A (ja) * 2008-09-10 2010-04-22 Jfe Steel Corp 高強度鋼板およびその製造方法
JP2010285636A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Kobe Steel Ltd 伸び、伸びフランジ性および溶接性を兼備した高強度冷延鋼板
JP2011184757A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Jfe Steel Corp 高強度鋼板の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0693340A (ja) * 1992-09-14 1994-04-05 Kobe Steel Ltd 伸びフランジ性の優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び製造設備
US6395108B2 (en) 1998-07-08 2002-05-28 Recherche Et Developpement Du Groupe Cockerill Sambre Flat product, such as sheet, made of steel having a high yield strength and exhibiting good ductility and process for manufacturing this product
US20060011274A1 (en) 2002-09-04 2006-01-19 Colorado School Of Mines Method for producing steel with retained austenite
JP5365216B2 (ja) * 2008-01-31 2013-12-11 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板とその製造方法
JP4324225B1 (ja) 2008-03-07 2009-09-02 株式会社神戸製鋼所 伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板
EP2524970A1 (de) 2011-05-18 2012-11-21 ThyssenKrupp Steel Europe AG Hochfestes Stahlflachprodukt und Verfahren zu dessen Herstellung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009209450A (ja) * 2008-02-08 2009-09-17 Jfe Steel Corp 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2010090475A (ja) * 2008-09-10 2010-04-22 Jfe Steel Corp 高強度鋼板およびその製造方法
JP2010285636A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Kobe Steel Ltd 伸び、伸びフランジ性および溶接性を兼備した高強度冷延鋼板
JP2011184757A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Jfe Steel Corp 高強度鋼板の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020045572A (ja) * 2014-07-03 2020-03-26 アルセロールミタル 強度、成形性が改善された高強度被覆鋼板の製造方法および得られた鋼板
JP2017525847A (ja) * 2014-07-03 2017-09-07 アルセロールミタル 強度、成形性が改善された高強度被覆鋼板の製造方法および得られた鋼板
JP2017527690A (ja) * 2014-07-03 2017-09-21 アルセロールミタル 強度、延性および成形性が改善された高強度被覆鋼板を製造する方法
JP2020045573A (ja) * 2014-07-03 2020-03-26 アルセロールミタル 強度、延性および成形性が改善された高強度被覆鋼板を製造する方法
JP2017524823A (ja) * 2014-07-03 2017-08-31 アルセロールミタル 強度および延性が改善された高強度被覆鋼板を製造する方法ならびに得られる鋼板
JP7082963B2 (ja) 2014-07-03 2022-06-09 アルセロールミタル 強度、成形性が改善された高強度被覆鋼板の製造方法および得られた鋼板
JP2017526818A (ja) * 2014-07-30 2017-09-14 アルセロールミタル 高強度鋼片の製造方法
JP2018500465A (ja) * 2014-11-18 2018-01-11 アルセロールミタル 高強度鋼製品の製造方法およびこれによって得られる鋼製品
US11371109B2 (en) 2014-11-18 2022-06-28 Arcelormittal Method for manufacturing a high strength steel product and steel product thereby obtained
JP2021503040A (ja) * 2017-09-28 2021-02-04 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG 平鋼製品およびその製造方法
JP7105302B2 (ja) 2017-09-28 2022-07-22 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフト 平鋼製品およびその製造方法
JP2022510873A (ja) * 2018-12-18 2022-01-28 アルセロールミタル 冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法
JP7213978B2 (ja) 2018-12-18 2023-01-27 アルセロールミタル 冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2710158B1 (de) 2017-03-15
EP2524970A1 (de) 2012-11-21
PL2710158T3 (pl) 2017-09-29
JP6193219B2 (ja) 2017-09-06
EP2710158A1 (de) 2014-03-26
US9650708B2 (en) 2017-05-16
US20140322559A1 (en) 2014-10-30
KR20140024903A (ko) 2014-03-03
WO2012156428A1 (de) 2012-11-22
KR102001648B1 (ko) 2019-10-01
CN103597100B (zh) 2016-01-27
CN103597100A (zh) 2014-02-19
ES2628409T3 (es) 2017-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193219B2 (ja) 高強度鋼板製品及びその製造方法
JP6599868B2 (ja) 高強度鋼および製造方法
RU2470087C2 (ru) Способ производства холоднокатаных листов из двухфазной стали, обладающей очень высокой прочностью, и полученные таким способом листы
JP6686035B2 (ja) 高強度鋼製品の製造方法およびこれによって得られる鋼製品
JP6971856B2 (ja) 高強度鋼および関連する製造方法
US10662496B2 (en) High-strength steel sheet and production method for same, and production method for high-strength galvanized steel sheet
JP5382278B1 (ja) ホットスタンプ成形体及びその製造方法
KR101624057B1 (ko) 성형성이 우수한 고강도 강판, 고강도 아연 도금 강판 및 그들의 제조 방법
KR101411783B1 (ko) 고강도 강판 및 그 제조 방법
JP5021108B2 (ja) 延性と伸びフランジ性に優れた高強度鋼板、高強度亜鉛めっき鋼板およびこれらの製造方法
JP5413539B2 (ja) 焼付硬化性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法
KR101422556B1 (ko) 고강도 강판의 제조 방법
KR101598309B1 (ko) 형상 동결성이 우수한 고강도 강판, 고강도 아연 도금 강판 및 그들의 제조 방법
JP5545414B2 (ja) 冷延鋼板及び冷延鋼板の製造方法
JP5283504B2 (ja) 優れた延性を有する高強度鋼板を製造する方法およびこれにより製造された鋼板
KR101605980B1 (ko) 내지연 파괴 특성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
JP4737319B2 (ja) 加工性および耐疲労特性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
CN110088332A (zh) 具有优异的可成形性的经回火和涂覆的钢板及其制造方法
JP5251208B2 (ja) 高強度鋼板とその製造方法
JP2019505690A (ja) 改善された延性及び成形加工性を有する高強度鋼板を製造するための方法並びに得られた鋼板
JP2017048412A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびそれらの製造方法
KR20100116608A (ko) 고강도 강판 및 그 제조 방법
CN106133173A (zh) 材质均匀性优异的高强度冷轧钢板及其制造方法
JP2007070659A (ja) 耐食性と伸びと穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびそれらの製造方法
RU2716920C2 (ru) Способ производства листовой стали, характеризующейся улучшенными прочностью, тягучестью и формуемостью

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160628

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170511

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250