JP2014516846A - 物体を製造する方法及び物体のための接続構成 - Google Patents

物体を製造する方法及び物体のための接続構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2014516846A
JP2014516846A JP2014516266A JP2014516266A JP2014516846A JP 2014516846 A JP2014516846 A JP 2014516846A JP 2014516266 A JP2014516266 A JP 2014516266A JP 2014516266 A JP2014516266 A JP 2014516266A JP 2014516846 A JP2014516846 A JP 2014516846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
component
connecting element
components
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014516266A
Other languages
English (en)
Inventor
ライマー ザルテンベルガー
エルンスト−ルートヴィッヒ ハーン
ジークフリート ラウトナー
カリン ヴィンマー
トーマス ブリーデン
Original Assignee
ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2014516846A publication Critical patent/JP2014516846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/343Making tension-free or wrinkle-free joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/98Determining the joining area by using markings on at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/022Particular heating or welding methods not otherwise provided for
    • B29C65/028Particular heating or welding methods not otherwise provided for making use of inherent heat, i.e. the heat for the joining comes from the moulding process of one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3672Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3676Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
    • B29C65/368Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic with a polymer coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/58Snap connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/725General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being hollow-walled or honeycombs
    • B29C66/7252General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being hollow-walled or honeycombs hollow-walled
    • B29C66/72525General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being hollow-walled or honeycombs hollow-walled comprising honeycomb cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7311Thermal properties
    • B29C66/73111Thermal expansion coefficient
    • B29C66/73112Thermal expansion coefficient of different thermal expansion coefficient, i.e. the thermal expansion coefficient of one of the parts to be joined being different from the thermal expansion coefficient of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/737Articles provided with holes, e.g. grids, sieves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/07Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part
    • F16B21/073Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its inside
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0657Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the plates providing a raised structure, e.g. of the doghouse type, for connection with the clamps or clips of the other plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

第1の構成部品(20)及び第2の構成部品(22)を準備するステップと、第1の構成部品(20)の接続面(34)が第2の構成部品(22)の接続面(36)と接触するように、第1及び前記第2の構成部品(20、22)を上下に位置決めするステップと、第1の構成部品(20)と第2の構成部品(22)を接続するステップとを含む、複雑な形態の物体(10)を製造する方法である。この場合、第1及び第2の構成部品(20、22)は、少なくとも2つの接続点(40、42)において互いに接続され、接続面(34、36)に対して平行な方向に公差補償をもたらす公差補償装置(50)が設けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、第1の構成部品及び第2の構成部品を準備するステップと、第1の構成部品の接続面が第2の構成部品の接続面と接触するように、第1及び第2の構成部品を上下に位置決めするステップと、第1の構成部品と第2の構成部品を接続するステップとを有する、複雑な形態の物体を製造する方法に関する。
さらに、本発明は、第1の構成部品と第2の構成部品との間の接続部を製造するための接続構成に関する。
複雑な形態の物体とは、ここでは、互いに対して0°より大きい角度に位置する少なくとも2つの方向にアンダーカット又は凹部を有する物体を意味する。この種の金属物体は、例えば金属切削プロセスにおいて、工具で再クランプすることによってしか製造できないことが多い。こうした複雑な物体をプラスチック材料から製造する場合、通常は、複雑なスライド構成を有する射出成形金型を準備する必要があり、それによって製造費が増大する。従って、少なくとも第1及び第2の構成部品を互いに接続することによって複雑な形態の物体を製造することが知られており、そこでは、これらの構成部品のそれぞれは別個にずっと複雑でない形態を有し、従って、ずっと費用効果よく製造することができる。
こうした接続部は、実質的に、点状、線状、又は面状に形成することができる。構成部品の材料は、同一であっても又は異なっていてもよい。さらに、この方式で製造された物体が目的通りに使用されるとき、構成部品が、様々な荷重、特に外部荷重を受けることが可能である。
国際公開第2010/057599号
この背景技術に対して、本発明の目的は、複雑な形態の物体を製造するための改善された方法及び接続構成を提供することである。
この目的は、初めに、第1及び第2の構成部品が少なくとも2つの接続点において互いに接続され、接続面に平行な方向における公差補償をもたらす公差補償装置が設けられる、冒頭に述べたタイプの複雑な形態の物体を製造する方法によって達成される。
さらに、上述の目的は、特に、こうした方法に従って生成される接続構成によって達成される。
本発明による製造方法は、第1及び第2の構成部品が多数の接続点において互いに接続されるという事実に基づいている。公差補償装置を設けることにより、例えば、構成部品の異なる加熱により生じる応力を吸収又は補償することが可能になる。こうした異なる加熱は、例えば、構成部品が異なる材料から製造される際に生じ得る。しかしながら、こうした異なる加熱は、例えば、一方の側が熱源(例えば、太陽)に曝され、他方の側は曝されない場合など、物体の意図される用途にも左右され得る。
このような応力の吸収又は補償は、第1の構成部品と第2の構成部品との間に生成される接続部の耐久性を著しく向上させることができる。
複雑な形態の物体は、例えばドア要素等のような、例えば車両本体部品とすることができる。
本目的は、このように完全に達成される。
本発明による方法において、構成部品がプラスチック材料から製造され、構成部品を準備するステップは、複数の熱伝導性補助接続要素を第1の構成部品及び/又は第2の構成部品へ統合するステップを含み、第1及び第2の構成部品を接続するステップは、いずれの場合にも、それにより形成された複数の接続点において第1の構成部品と前記第2の構成部品との間に熱可塑性溶接接続部を製造するために、補助接続要素を同時に又は連続して加熱するステップを含むことが特に有利である。
本実施形態においては、2つのプラスチック構成部品を単純な方法で互いに接続し、複雑な形態のプラスチック物体を製造することができる。補助接続要素の統合は、例えば、それぞれの構成部品についての射出成形製造プロセス中に行うことができる。さらに、この場合、一方の側からしか接続的にアクセスできない、すなわち、例えば、その側からしか2つの構成部品のうちの1つにアクセスできなくても、熱可塑性溶接接続部を製造することができる。結果として、製造プロセスを大幅に単純化することができる。
これは、補助接続要素が一方の側から誘導加熱される場合に特に有利である。
一般に、両側からの誘導加熱も可能である。さらに、例えば、電流などの印加による他の種類の加熱も可能である。
しかしながら、誘導加熱は、好ましくは第1及び/又は第2の構成部品の内部に統合された補助接続要素を、これらと接触する必要なしに加熱できるという利点を有する。
2つの接続点の間の領域において、構成部品の少なくとも一方に凹部が設けられ、凹部は、接続面に対して平行な方向における公差補償をもたらすように設計される場合はさらに有利である。
本実施形態において、公差補償装置は、具体的には接続点の間に凹部を設けることによって、比較的単純な方法で形成することができる。これらの凹部を介して、構成部品の異なる膨張を吸収することができる。
この場合、少なくとも1つの接続点の領域において、構成部品の少なくとも一方に、2つの凹部が設けられ、これらの凹部は、接続点を接続する接続線における1つの接続点の両側に配置されて、接続面及び/又は接続線に対して平行な方向における公差補償をもたらす場合は特に有利である。
本実施形態において、凹部は、接続点の両側に設けられるので、特に、接続線に対して平行な方向において発生する応力を効率的に吸収することができる。
さらに、さらに別の実施形態によれば、第1及び第2の構成部品を接続するステップは、第1の構成部品上に、第1の構成部品の接続面に対して突出する少なくとも1つの接続要素を固定するステップを含み、第2の構成部品は、構成部品が上下に位置決めされると接続要素が通る凹部を有し、ひとたび第1及び第2の構成部品が上下に位置決めされると、クリップ要素を接続要素に取り付けることによって、構成部品を互いに接続するステップを有することが好ましい。
本実施形態は、公差補償装置を設けることに関係なく、かつ、構成部品が1つ又はそれ以上の接続点において互いに接続されるかどうかに関係なく、別個の発明とみなされる。
しかしながら、一方では接続要素の、他方では凹部の適切な構成において、このタイプの接続はまた、接続面に対して平行な方向における公差補償をもたらすこともできる。さらに、この構成において、構成部品、接続要素及びクリップ要素の構成に応じて、接続面を横断する方向における公差補償を行うこともできる。
本実施形態において、構成部品は、異なる材料から製造されるときでさえ、比較的単純な方法で互いに接続することができる。
第1の構成部品及び接続要素は、同じ材料から製造されることが特に好ましい。金属の場合には、次に、第1の構成部品及び接続要素は、例えば、溶接する又は互いに接着接合することができる。
しかしながら、第1の構成部品及び接続要素は、プラスチック材料から製造されることが特に好ましい。
この場合、熱伝導性補助接続要素が接続要素及び/又は第1の構成部品に統合され、第1の構成部品と接続要素を接続するステップは、補助接続要素を加熱して、第1の構成部品と接続要素との間に熱可塑性溶接接続部を製造するステップを含む場合は有利である。
上述のように、熱可塑性溶接接続部の製造は、例えば、補助接続要素を、例えば一方の側から誘導加熱することにより行うことができる。
一般に、上述のタイプの熱可塑性溶接接続部の製造において、それぞれの溶接接続部は、それぞれの構成部品又は要素が依然として周囲温度より高い温度を有するように、第1の構成部品及び/又は第2の構成部品及び/又は接続要素を製造するプロセスの直後に製造されることが有利である。
本実施形態において、結果的にある種の残留熱を用いることができるので、熱可塑性溶接接続をより迅速に又はより効果的に行うことができる。
本発明による接続構成の場合、この接続構成が、熱伝導性補助接続要素が統合されるフランジ部分と、フランジ部分から延び、外周上に半径方向に突出するヘッド部分が形成される中空円筒形シャンク部分とを有する接続要素を有する場合は特に有利である。
本実施形態において、ヘッド部分は、例えば、クリップ要素を固定するように働くことができる。
シャンク部分を中空円筒形に形成する手段により、エネルギー源を中空円筒形シャンク部分内に導入して、フランジ部分に統合された補助接続要素を加熱することができる。さらに、キャビティは、クリップ要素を接続要素に固定する際に機能を果たすことができる。
従って、接続構成は、縁部分を介して接続されるベース部分(76)とU字形状の肩部分とを有するクリップ要素を有し、接続要素のヘッド部分のためのヘッド受け部がベース部分と肩部分との間に形成される場合は有利である。
本実施形態において、クリップ要素は、接合軸を横断する方向、及び/又は、接続面に対して概ね平行な方向において、クリップ要素を接続要素に押し付けることができるように形成することができる。
従って、それぞれの接続は、単純な組み立てステップを用いて製造することができる。
この場合、ラッチ舌部がベース部分上に形成され、かつ、肩部分の方向にベース部分に対して突出する場合は特に有利である。
こうしたラッチ舌部を用いて、クリップ要素をラッチ式に接続要素に容易に接続することができる。
この場合、プロセスにおいて、ラッチ舌部が、接続要素のシャンク部分の中空部分内に係合する場合は特に有利である。
本実施形態において、ヘッド部分は、シャンク部分の外周上に設けられ、ヘッド受け部内に収容され、接合軸に対して平行な方向に固定するための手段として機能することができる。この場合、ラッチ舌部は、固定手段として機能し、クリップ要素が意図せず接続要素から外れるのを防止することができる。
さらに、肩部分が、ベース部分から離れた外側上に、構成部品をクランプ式に固定するための少なくとも1つのクランプ隆起部を有する場合は有利である。
こうしたクランプ隆起部を設けることにより、構成部品及び/又はクリップ要素及び/又は接続要素を、ずっと大きい公差で製造することが可能になる。クランプ隆起部によりクリップ要素と第1の構成部品との間に配置された第2の構成部品をクランプ式に固定できるという事実により、構成部品を互いに確実に固定することができる。
さらに別の有利な実施形態によれば、クリップ要素は、クリップ要素を接続要素に押し付けることができる押し付け方向と逆に弾性的に撓むことができる、少なくとも1つの弾性舌部を有する。
本実施形態においては、弾性舌部は、接続要素上の端部分における当接部に突き当たり、従って、接続構成の個々の要素をさらに良好に固定することができる。
上述の補助接続要素は、有孔シートの形態とすることが好ましく、円形有孔シートの形態であることが好ましい。有孔シートのような単一の加熱可能要素の代わりに、金属粒子を補助接続要素としてそれぞれの構成部品に導入することも可能である。
構成部品間及び/又は構成部品と接続要素間の接続は、例えばロボットによって、自動化された方法で製造することができる。この場合、接続要素を、同様に自動供給することができる。
さらに、クリップ要素を、自動化された方法で接続要素上に組み立てることも考えられる。補助接続要素を用いた熱可塑性溶接は、一方の側からのアクセスが利用可能な状態で行うことができる。いわゆるファキル(fakir)溶接とは対照的に、この場合、接合プロセス中の構成部品への損傷を回避することができる。補助接続要素を加熱するための工具が、構成部品及び/又は接続要素の表面外形と同一の外形を有する必要はない。熱可塑性溶接は、例えばホットプレート溶接において加熱プレートがない場合など、破壊的な外形をほとんどもたない工具により行うこともできる。
さらに、例えば振動溶接の場合と同様に、高圧は不要である。
本発明による熱可塑性溶接は、好ましくは一様に加熱された補助接続要素によって行われるので、接続される構成部品の幾何公差を補償することができる。加熱ができるだけ一様に行われるように、補償接続要素を誘導加熱工具(インダクタ)の磁場に適合させることができる。
導入されるエネルギー量を低減できるように、補助接続要素の質量は、比較的小さいものとすることができる。
より低いエネルギー入力の結果として、歪み現象を低減させることができ、従って、特に、可視部品の場合に反対側への影響を低減させることができる。
熱成形された部品(先の部品の加熱に続く熱成形)の場合、溶接システムを工具の中に直接挿入し、成形と同時に又は工具内での冷却プロセス中に接合を行うことができる。
構成部品は、工具と関連した寸法とは独立した方法で位置決めすることができる。必要なのは、構成部品を互いに接続するための十分に平坦な表面だけである。
補助接続要素を完全に統合する際、公差を最小にするために、位置決め構造部を、接合される少なくとも1つの構成部品及び/又は接合システムに取り付けることは有利であり得る。
公差補償装置は、接続区域を適切な方法で構成することによって実現することもできる。公差補償は、この場合は、二次元又は三次元とすることができる。
構成部品は、付加的な接着剤及び/又は接続フレームなしで接続できることが好ましい。固定要素を、サンドイッチ材(ルーフ・ライナ、ハニカム・サンドイッチ構造、中空体、ブロー成形部品)などの感圧性構成部品に取り付けることもできる。
言うまでもなく、上述の特徴及び以下にこれから説明する特徴は、本発明の範囲から逸脱することなく、各々の場合で述べられた組み合わせにおいてだけでなく、他の組み合わせ、又はそれ自体で用いることもできる。
本発明の例示的な実施形態は、以下の説明においてより詳細に述べられ、図面に示される。
本発明に従って製造される複雑な形態の物体の第1の実施形態の斜視断面図の形態を概略的に示す。 図1における物体についての接続構成の平面図を示す。 線III−IIIに沿った断面図を示す。 本発明による接続構成についての接続要素の実施形態の側面図を示す。 図4における接続要素を有する、本発明による接続構成の実施形態を通る長手方向断面図を示す。 図5における接続構成のクリップ要素の下からの斜視図を示す。 図6におけるクリップ要素の上からの斜視図を示す。 図6及び図7におけるクリップ要素の上からの図を示す。 図8における線IX−IXに沿った断面図を示す。 図8における線X−Xに沿った断面図を示す。 本発明による接続構成を有する、本発明に従って製造される複雑な形態の物体を通る長手方向断面図を示す。
図1乃至図3は、一般的記号10を有する、複雑な形態の物体の第1の実施形態を示す。
物体10は、アンダーカット方向14にアンダーカット12を有する。さらに、物体10は、アンダーカット方向14に対して横断方向に延びる凹み方向18に凹み16を有する。
物体10を製造するために、第1の構成部品20と第2の構成部品22が互いに接続されている。第1の構成部品20は、例えば、アンダーカット12を有する。結果として、第1の構成部品20は、比較的容易な方法で製造することができる。第2の構成部品22は、それ自体が凹み16を有することができる。この場合、凹み16は、第1の構成部品20及び第2の構成部品22によって形成される。
第1の構成部品20は、底部プレート24と、これに対して横断方向に延びる壁プレート26とを有する。第2の構成部品22は、底部パネル28と、これに対して横断方向に延びる壁パネル30とを有する。上部パネル32もまた壁パネル30から延び、上部パネル32と底部パネル28との間にアンダーカット12が形成される。
第1の構成部品20は、底部プレート24上に形成された第1の接続面34を有する。第2の構成部品22は、上部パネル32から遠ざかる方に向いた底部パネル28の側に形成された第2の接続面36を有する。
構成部品20、22を接続するために、2つの接続面34、36は、上下に位置決めされる。さらに、第1及び第2の構成部品20、22は、複数の接続点で互いに接続される。この場合、第1の接続点40及び第2の接続点42が、一例として図1に示される。
接続点40、42は、接続線方向46を有する仮想接続線44に沿って配置される。接続線方向46は、例えば、アンダーカット方向14及び凹部方向18の両方に対して横断方向に配向することができる。
接続点40、42を生成するために、第1の構成部品20及び第2の構成部品22は、接合方向に互いに接続され、接合方向は48で示され、接続線方向46に対して横断方向に延び、かつ、好ましくはアンダーカット方向14及び/又は凹部方向18に対して横断方向に延びる。第1の構成部品20及び第2の構成部品22に異なる加熱が行われた場合には、接続線44に沿って点状に構成部品20、22を接続することにより応力が生じることがある。この応力を回避する又は少なくとも低減するために、公差補償装置50が設けられる。この場合、公差補償装置50は、好ましくは接続線44上に位置する複数の凹部によって形成され、具体的には、いずれの場合も、1つ又はそれ以上の凹部がそれぞれの接続点40、42の間に設けられることが好ましい。この場合、第1の凹部52及び第2の凹部54が示される。凹部は、例えば第2の構成部品22内に形成することができる。
第2の構成部品22から遠ざかる方に向いた第1の構成部品20の側(例えば、第1の接続面34とは反対側の底部プレート24の面)は、可視表面の形態とすることができる。従って、第1の構成部品20内に、少なくとも連続的な凹部がないことが好ましい。
さらに、接続点40、42は、接続点40、42を製造するための工具が一方の側からのみ、具体的には、第2の構成部品22の側からのみ適用されるように製造される。このことにより、工具を可視表面の領域において作用させる必要性を回避することが可能になる。
好ましくは、接続点40、42はまた、可視表面の側から当接部を適用する必要がないようにも製造される。
接続点40、42は、構成部品20、22の材料に応じて、例えば、結合位置等によって製造することができる。しかしながら、構成部品20、22の各々を熱可塑性物質から製造し、補助接続要素を用いて接続点40、42を生成することが特に好ましい。補助接続要素56は、それぞれ熱伝導要素によって形成される。補助接続要素56は、構成部品の一方の材料に挿入される金属粒子とすることができる。補助接続要素56は、小さい金属プレート又は金属シートであることが好ましい。例えば、図3に示すように、補助接続要素56は、好ましくは円形に形成され、環状要素の形態とすることができる。例えば、補助接続要素が統合される構成部品へのよりしっかりとした接続を達成するために、これらの環状要素に孔をさらに設けることができる。
図1乃至図3の図において、構成部品20、22は、例えば、射出成形プロセスで製造された熱可塑性構成部品の形態である。構成部品20、22の各々は相対的に単純な形態の要素であるので、これらの構成部品は、比較的単純な射出成形金型(例えば、スライドのない)で製造することができる。
図1乃至図3の実施形態において、補助接続要素56の各々は、接続点において、第2の構成部品22に統合される。図3において、補助接続要素56の各々は、第2の接続面36と同一平面で終端するように統合される。しかしながら、図3はまた、外側からは見えないように第2の構成部品22に完全に統合された、1つの補助接続要素56’も示す。
図3は、補助接続要素56が第2の構成部品22に統合される位置において、第2の接続面36とは反対側の第2の構成部品22の表面上に、位置決め補助部57を設けることが可能であることをさらに示し、例えば、この位置決め補助部57は、円形圧痕又は円形凹部等で構成され得る。
物体10は、接続面34、36が上下に位置決めされた状態で製造される。その後、補助接続要素56を加熱するための工具が、第2の接続面36とは反対側の第2の構成部品22の表面に(例えば、位置決め補助部57の位置に)適用される。次いで、その下に配置された補助接続要素56が、例えば誘導によって加熱される。結果として、第2の構成部品22の熱可塑性材料及び隣接する第1の構成部品20の熱可塑性要素が溶融し始め、溶融部が互いに接合され、このようにして、第1の構成部品20と第2の構成部品22との間の点状の熱可塑性溶接接続部が生成される。接続点を生成するこの方法は、個々の接続点40、42等に対して連続して行うことができ、又は、適切な工具が与えられれば、同時に行うことができる。さらに、接続は、例えば、構成部品22が製造された直後に(射出成形プロセス等で)製造されることが好ましい。この変形においては、第2の構成部品22(及び/又は第1の構成部品20)の残留熱を用いて、より低いエネルギーを入力して溶接接続部を生成することを可能にすることができる。
このように第1及び第2の構成部品20、22が互いに接続されると、接続構成58が複数の接続点によって形成される。
図4乃至図11は、本発明による接続構成58’のさらに別の実施形態を示す。
これらの図(例えば、図5及び図11を参照されたい)に示される接続構成58’は、各々の接続点に対して、図4に示されるような接続要素60を含む。接続要素60は、例えば、平坦な円筒形部分として形成することができるフランジ部分62を有する。フランジ部分62から、フランジ部分62より小さい直径を有するシャンク部分66が延びる。次に、シャンク部分66の上端部には、シャンク部分より大きい直径、好ましくはフランジ部分62より大きい直径を有するヘッド部分64が形成される。シャンク部分66及びヘッド部分64は、中空部分の形態であるので、接続要素60内にほぼ円筒形のキャビティ70が形成され、図5に示されるように、キャビティ70は、フランジ部分62によって閉じられ、接続要素60の反対側が開いた、ブラインド・キャビティの形態である。
補助接続要素56がフランジ部分62に統合され、この補助接続要素56は、前の実施形態におけるように、金属粒子により形成することができるが、好ましくは、例えば誘導加熱できる材料から生成された円形環状板金要素などの板金要素により形成される。
図5に示すように、接続要素60は、具体的には、同じく好ましくは熱可塑性溶接方法を用いて、第1の構成部品20の接続面34に接合される。第1の構成部品20及び接続要素60は、この場合、それぞれ熱可塑性物質から製造されることが好ましい。
図5は、フランジ部分62の接続側上の補助接続要素56の半径方向内側に、軸方向凹部72を設け得ることを示す。例えば、特許文献1に記載されるように、この凹部72は、第1の構成部品20と接続要素60との間の接続を製造するのに有利であり得る。接続要素60のフランジ部分62は、この場合、特許文献1に示される接続要素のフランジ部分と同様の又は同一の方法で形成することができる。この関連で、特許文献1の開示を参照し、その開示内容は、この点で、本出願の主題でもあることが意図される。
図5に示される接続構成58’は、クリップ要素74も含む。クリップ要素74は、図6乃至図10に詳細に示され、かつ、ベース部分76と、そこから軸方向に離間された肩部分78とを有する。肩部分78は、U字形状に形成され、内側にシャンク部分66のためのシャンク受け部79を形成する。ベース部分76及びU字形の肩部分78は、平面図においてU字形の縁部分80によって互いに接続される。肩部分78とベース部分76との間のU字形の領域内には、接続要素60のヘッド部分64を収容するためのヘッド受け部81が形成される。
ベース部分76上のほぼ中央に、ラッチ舌部82が形成される。
クリップ要素74を接続要素60に接続するために、クリップ要素74は、接続要素60のヘッド部分64の上に、押し付け方向86に押され、この押し付け方向86は、接合方向48又は接続構成58’の長手方向軸に対して横断方向に、特に直角に延びる。
図5は、押し付けた後に、ヘッド部分64はヘッド受け部81内に収容され、ベース部分76はヘッド部分64の上側に位置し、肩部分78はヘッド部分64の背後で下側と係合している状態を示す。さらに、ラッチ舌部82はヘッド受け部81の領域内に延び、ラッチ舌部82には傾斜部分84が設けられる。傾斜部分84は、クリップ要素74が押し付けられたときに、ラッチ舌部82が、ベース部分76の平面に対して、具体的にはヘッド部分64の影響下で撓むように形成される。クリップ要素74が、ヘッド部分64が押し付け方向86において縁部分80(図5における左側)後端に突き当たるまでヘッド部分64に対して十分に押し付けられるとすぐ、ラッチ舌部82は、その開始位置に跳ね戻り、図5に示されるように、この場合、キャビティ70の内壁の背後で係合する。このように、クリップ部分は、軸方向(48に対して平行)及び半径方向(押し付け方向86に対して平行)の両方において、接続要素60に固定される。
この場合、クリップ要素の下側と第1の接続面34との間に、好ましくはフランジ部分62の高さより大きい間隙85が設けられる。この間隙85により定められる空間内に、第2の構成部品22を収容することができ、この目的のために、第2の構成部品は、フランジ部分62を収容するための凹部を有することが好ましい。
特に図7及び図8に示されるように、ベース部分76上には、2つの弾性舌部88が形成される。弾性舌部88は、例えば、図1に示されるように、第2の構成部品22の壁パネル30に突き当たると半径方向に撓むように設計される。
弾性舌部88は、例えば、ラッチ舌部82が常にキャビティ70の壁に当接した状態にあるように、クリップ要素74を半径方向に支持するように働くことができ、結果として、ラッチ舌部82が偶発的に跳び出すのを回避することができる。
さらに、特に図6、図9及び図10に見ることができるように、クリップ要素74は、下側に、すなわち、ベース部分76から遠ざかる方に向いた肩部分78の側に、少なくとも1つのクランプ隆起部92を有する。この場合、実質的にリブ状に形成され、かつ、押し付け方向86に対して平行な方向に延びる2つのクランプ隆起部92が設けられる。クランプ隆起部92は、この場合、最初に、押し付け方向86と逆に円錐状に隆起するように形成される。押し付ける際、間隙85内に収容される第2の構成部品22がクランプされ、クランプ隆起部92によって固定される。
図11は、第2の構成部品22が、フランジ部分62の外径より大きい直径を有する凹部94を有することをさらに示す。
このように、接続面34、36に対して平行な方向における公差補償を達成することができる。クランプ隆起部92により、これに対して実質的に横断方向の公差補償を達成することができる。
10:物体
12:アンダーカット
14:アンダーカット方向
16:凹み
18:凹み方向
20:第1の構成部品
22:第2の構成部品
24:底部プレート
26:壁プレート
28:底部パネル
30:壁パネル
32:上部パネル
34:第1の接続面
36:第2の接続面
40:第1の接続点
42:第2の接続点
44:仮想接続線
46:接続線方向
48:接合方向
50:公差補償装置
52、54、72、94:凹部
56、56’:補助接続要素
57:位置決め補助部
58、58’:接続構成
60:接続要素
62:フランジ部分
64:ヘッド部分
66:シャンク部分
70:キャビティ
74:クリップ要素
76:ベース部分
78:肩部分
79:シャンク受け部
80:縁部分
81:ヘッド受け部
82:ラッチ舌部
84:傾斜部分
85:間隙
86:押し付け方向
88:弾性舌部
92:クランプ隆起部

Claims (16)

  1. 第1の構成部品(20)及び第2の構成部品(22)を準備するステップと、
    前記第1の構成部品(20)の接続面(34)が前記第2の構成部品(22)の接続面(36)と接触するように、前記第1及び第2の構成部品(20、22)を上下に位置決めするステップと、
    前記第1の構成部品(20)と前記第2の構成部品(22)を接続するステップと
    を含む、複雑な形態の物体(10)を製造する方法であって、
    前記第1及び前記第2の構成部品(20、22)は、少なくとも2つの接続点(40、42)において互いに接続され、前記接続面(34、36)に対して平行な方向に公差補償を提供する公差補償装置(50)が設けられることを特徴とする方法。
  2. 前記構成部品(20、22)は、プラスチック材料から製造され、前記構成部品(20、22)を準備するステップは、複数の熱伝導性接続要素(56)を前記第1の構成部品及び/又は前記第2の構成部品(22)に統合するステップを含み、前記第1及び前記第2の構成部品(20、22)を接続するステップは、前記複数の接続点(40、42)において前記第1の構成部品(20)と前記第2の構成部品(22)との間に、熱可塑性溶接接続部を製造するために、前記接続要素(56)を同時に又は連続して加熱するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記接続要素(56)は一方の側から誘導加熱されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記2つの接続点(40、42)の間の領域において、前記構成部品(22)の少なくとも一方に凹部(52)が設けられ、前記凹部(52)は、前記接続面(34、36)に対して平行な方向における公差補償をもたらすように設計されることを特徴とする、請求項2〜請求項3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの接続点(42)の領域において、前記構成部品(22)の少なくとも一方に2つの凹部(52、54)が設けられ、前記凹部(52、54)は、前記接続点(40、42)を接続する接続線(44)における前記1つの接続点(42)の両側に配置されて、前記接続面(34、36)及び/又は前記接続線(44)に対して平行な方向における公差補償をもたらすことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1及び第2の構成部品(20、22)を接続するステップは、前記第1の構成部品(20)上に、前記第1の構成部品(20)の前記接続面(34)に対して突出する少なくとも1つの接続要素(60)を固定するステップを含み、前記第2の構成部品(22)は、前記構成部品(20、22)が上下に位置決めされるときに前記接続要素(60)が通る凹部(94)を有し、ひとたび前記構成部品(20、22)が上下に位置決めされると、クリップ要素(74)を前記接続要素(60)に取り付けることによって、前記構成部品(20、22)を互いに接続するステップを有することを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれか又は請求項1の前提部分に記載の方法。
  7. 前記第1の構成部品(20)及び前記接続要素(60)は、プラスチック材料から製造されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 熱伝導性接続要素(56)が前記接続要素(60)及び/又は前記第1の構成部品(20)に統合され、前記第1の構成部品(20)と前記接続要素(60)を接続するステップは、前記接続要素(60)を加熱して、前記第1の構成部品(20)と前記接続要素(60)との間に熱可塑性溶接接続部を製造するステップを含むことを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記溶接接続部は、前記第1及び/又は第2の構成部品(20/22)及び/又は前記接続要素(60)が依然として周囲温度より高い温度を有するように、前記第1及び/又は第2の構成部品(20/22)及び/又は前記接続要素(60)を製造するプロセスの直後に製造されることを特徴とする、請求項2又は請求項8に記載の方法。
  10. 特に請求項1〜請求項9のいずれかに記載の方法を用いて製造された第1及び第2の構成部品(20、22)を接続するための接続構成。
  11. 熱伝導性補助接続要素(56)が統合されるフランジ部分(62)と、前記フランジ部分(62)から延び、外周上に半径方向に突出するヘッド部分(64)が形成される中空円筒形シャンク部分(66)とを有する接続要素(60)を有することを特徴とする、請求項10に記載の接続構成。
  12. 縁部分(80)を介して接続されるベース部分(76)と、U字形状の肩部分(78)とを有するクリップ要素(74)を有し、前記接続要素(60)のヘッド部分(64)のためのヘッド受け部(81)が前記ベース部分(76)と前記肩部分(78)との間に形成されることを特徴とする請求項10〜請求項11のいずれかに記載の接続構成。
  13. ラッチ舌部(82)が前記ベース部分(76)上に形成され、かつ、前記肩部分(78)の方向に前記ベース部分(76)に対して突出することを特徴とする、請求項12に記載の接続構成。
  14. 前記ラッチ舌部(82)は、前記接続要素(60)の前記シャンク部分(66)の中空部分(70)内に係合することを特徴とする、請求項11及び請求項13に記載の接続構成。
  15. 前記肩部分(78)は、前記ベース部分(76)から離れた外側上に、構成部品(22)をクランプ式に固定するための少なくとも1つのクランプ隆起部(92)を有することを特徴とする、請求項12〜請求項14のいずれかに記載の接続構成。
  16. 前記クリップ要素(74)は、前記クリップ要素(74)を前記接続要素(60)上に押し付けることができる押し付け方向(86)とは逆に弾性的に撓むことができる少なくとも1つの弾性舌部(88)を有することを特徴とする、請求項12〜請求項15のいずれかに記載の接続構成。
JP2014516266A 2011-06-21 2012-06-11 物体を製造する方法及び物体のための接続構成 Pending JP2014516846A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011105340A DE102011105340A1 (de) 2011-06-21 2011-06-21 Verfahren zum Herstellen eines Gegenstandes und Verbindungsanordnung hierfür
DE102011105340.2 2011-06-21
PCT/EP2012/061016 WO2012175358A2 (en) 2011-06-21 2012-06-11 Method for producing an object and connecting arrangement therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014516846A true JP2014516846A (ja) 2014-07-17

Family

ID=46262105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516266A Pending JP2014516846A (ja) 2011-06-21 2012-06-11 物体を製造する方法及び物体のための接続構成

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2723548A2 (ja)
JP (1) JP2014516846A (ja)
KR (1) KR20140026444A (ja)
CN (1) CN103608165A (ja)
DE (1) DE102011105340A1 (ja)
WO (1) WO2012175358A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3076585B1 (fr) * 2018-01-10 2022-02-18 Psa Automobiles Sa Systeme de fixation d’un equipement sur une caisse de vehicule automobile
FR3088561A1 (fr) * 2018-11-15 2020-05-22 Airbus Operations Procede de soudage par induction de deux pieces a l’aide d’au moins un suscepteur presentant des elements conducteurs discontinus, assemblage d’au moins deux pieces obtenu a partir dudit procede de soudage par induction

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085928A (ja) * 1983-07-28 1985-05-15 Showa Denko Kk 合成樹脂成形品の取付け部構造
JPH0384330A (ja) * 1989-08-24 1991-04-09 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 床材の製造方法
US20100232905A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Newfrey Llc Joining stud and fastening arrangement

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036339A (en) * 1989-09-05 1991-07-30 Eastman Kodak Company LED array into floating focusing structure for differential expansion
US5026016A (en) * 1989-12-20 1991-06-25 Helm Products, Inc. Retainer clip
US20050127078A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Vorenkamp Erich J. Fuel tank assembly and method of assembly
DE102008031121A1 (de) * 2008-05-06 2009-11-12 Daimler Ag Schweißnietverbindung
DE102008059243A1 (de) 2008-11-21 2010-05-27 Newfrey Llc, Newark Fügebauteil und Verfahren zum Herstellen eines Fügebauteils
DE102008059242A1 (de) * 2008-11-21 2010-05-27 Newfrey Llc, Newark Fügeverfahren und -vorrichtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085928A (ja) * 1983-07-28 1985-05-15 Showa Denko Kk 合成樹脂成形品の取付け部構造
JPH0384330A (ja) * 1989-08-24 1991-04-09 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 床材の製造方法
US20100232905A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Newfrey Llc Joining stud and fastening arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012175358A2 (en) 2012-12-27
DE102011105340A1 (de) 2012-12-27
EP2723548A2 (en) 2014-04-30
WO2012175358A3 (en) 2013-03-21
CN103608165A (zh) 2014-02-26
KR20140026444A (ko) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815021B2 (ja) 二つの車両構造部品もしくは車両構造部品以外の二つの構造部品を接合する方法
CN102398635B (zh) 扰流器
JP2001129884A (ja) 複合構造材
CN108602282A (zh) 红外线焊接的外部板组件及其制造方法
EP3181325A1 (en) Resin body and manufacturing method of resin body
JP6341156B2 (ja) 樹脂接合体、樹脂接合体の製造方法及び車両用構造体
JP6469561B2 (ja) 車両用内装材
KR20160083879A (ko) 터보팬
CN110418726A (zh) 红外焊接的升降门组件及其制造方法
JP2014516846A (ja) 物体を製造する方法及び物体のための接続構成
JP2008542069A (ja) プラスチック材料で形成した第1部品を第2部品に接合する方法、接合要素及び装置
CN105939833B (zh) 汽车门饰板接合装置
US20210101346A1 (en) Attachment part for connecting to a structural part
US9821539B2 (en) Method for connecting thermoplastic, coated components and plastic component
CN106335183B (zh) 用于塑料和复合接头强度改进的接头设计
JP2006239892A (ja) 車両用部品及びその製造方法
KR101439615B1 (ko) 이종부재 결합구조 및 그 제작방법
US11919252B2 (en) Joining method while producing an improved heat-staked rivet connection
JP6529891B2 (ja) 車両用内装材
KR101930405B1 (ko) 도어트림 융착구조
WO2019234804A1 (ja) 車体構造及び車体の製造方法
JP5275858B2 (ja) 樹脂成形品の振動溶着構造
JPH11105766A (ja) 自動二輪車等の車体フレーム
KR101693258B1 (ko) 조립유도체를 갖는 보스 구조
US20200180193A1 (en) Method for Producing Vehicle Replacement Parts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160322