JP2014516407A - 治療の方法においておよび化合物のスクリーニングのために有用なアミロドーシスターゲット - Google Patents

治療の方法においておよび化合物のスクリーニングのために有用なアミロドーシスターゲット Download PDF

Info

Publication number
JP2014516407A
JP2014516407A JP2014503629A JP2014503629A JP2014516407A JP 2014516407 A JP2014516407 A JP 2014516407A JP 2014503629 A JP2014503629 A JP 2014503629A JP 2014503629 A JP2014503629 A JP 2014503629A JP 2014516407 A JP2014516407 A JP 2014516407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
seq
human
derived
brichos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014503629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6227523B2 (ja
JP2014516407A5 (ja
Inventor
ヨハンソン、ヤン
プレスト、ジェニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AlphaBeta AB
Original Assignee
AlphaBeta AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AlphaBeta AB filed Critical AlphaBeta AB
Publication of JP2014516407A publication Critical patent/JP2014516407A/ja
Publication of JP2014516407A5 publication Critical patent/JP2014516407A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227523B2 publication Critical patent/JP6227523B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5058Neurological cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • G01N33/6896Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/02Screening involving studying the effect of compounds C on the interaction between interacting molecules A and B (e.g. A = enzyme and B = substrate for A, or A = receptor and B = ligand for the receptor)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/12Pulmonary diseases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2814Dementia; Cognitive disorders
    • G01N2800/2821Alzheimer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)

Abstract

方法は、哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態、例えば、アルツハイマー病の治療における活性について候補化合物をスクリーニングすることを含む。シャペロンタンパク質の三量体/単量体比が候補化合物の存在下で減少するかどうかが測定される。シャペロンタンパク質は、ヒト由来のBri2、Bri3またはproSP−CのBrichosドメインであるかまたはそれらに対して高い同一性を有する。シャペロンタンパク質の単量体および/またはこれらの単量体の形成を促進する化合物は、該状態の内科的治療に有用である。
【選択図】図7

Description

発明の分野
本発明は、医学の分野に関する。より具体的には、本発明は、哺乳動物、例えば、ヒトにおけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療のための医薬品および内科的治療に関する。状態としては、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患(ILD)が挙げられる。
発明の技術的背景
アルツハイマー病、家族性英国型またはデンマーク型認知症および間質性肺疾患などの神経変性状態の数の増加は、タンパク質の誤った折り畳みおよび凝集に関連している。これらの疾患は、例えば脳実質および大脳動脈におけるタンパク質の沈着を特徴としており、遺伝型または散発型で起こる。これらの疾患は、種々の臨床症状を有するにもかかわらず、それらは、タンパク質凝集体の形成を含むいくつかの共通する病理学的特徴を共有する。生化学的観点から、関与するタンパク質は、β−シート構造を形成する傾向があり、アミロイドフィブリル中に凝集しやすい。アルツハイマー病および家族性英国型またはデンマーク型認知症は、いくつかの類似の神経病理学的特徴を示す。アミロイドプラーク、神経原線維のもつれ、コンゴアミロイド好染血管障害および神経変性が認められる。
アルツハイマー病は、ヒトにおける認知症の最もよく見られる原因の1つである。それは、アミロイドβ−ペプチド(Aβ−ペプチド)の細胞外沈着からなるアミロイドプラークの存在を特徴とする、罹患した患者の脳の神経細胞変性を伴う慢性的で致死性の疾患である。Aβ凝集により引き起こされる神経細胞萎縮は、アセチルコリンおよび他のシグナル伝達物質の欠乏をもたらす。40〜42個のアミノ酸残基を有するAβ−ペプチドは、中枢神経系のニューロンにより通常発現されるI型膜タンパク質であるアミロイド前駆体タンパク質(APP、695〜770アミノ酸残基)のプロセシングによって産生されることは公知であるが、このプロセシングの理由は完全に理解されているとは限らない。放出されたAβペプチドは、APP(Aβ残基29〜40/42)の膜貫通領域の一部を含み、不一致なヘリックス、すなわち、β−ストランドを形成する高い性向をもつアミノ酸から構成されるヘリックスを含む。Aβは、その安定化している膜環境から外れると、誤った折り畳みおよび凝集を起こしやすい。
Bri2(配列番号1、膜内在性タンパク質2B、ITM2Bとも呼ばれる)は、その機能および折り畳み構造が未知である、偏在発現による266−残基II型膜タンパク質(図1)である。Bri2は、3箇所でタンパク質分解によって切断され;C−末端領域におけるフーリンによる切断は、23−残基ペプチド(Bri23)を生成し、ADAM10によるエクトドメインのプロセシングは、膜結合N−末端部分からBrichosドメインの放出をもたらし、SPPL2a/2bによる膜間切断は、細胞内ドメインを遊離させる。家族性英国型およびデンマーク型認知症は、Bri2遺伝子における突然変異に起因し、これは、終始コドンの消失をもたらし、そして次にC−末端部分の2つの異なる11−残基延長、およびフーリン切断後に、正常に放出されるBri23に代わって34−残基ペプチド(それぞれ、ABriおよびADan)の生成をもたらす。ペプチドが長ければ長いほど、同時に起こるニューロン損失および認知症とともに、アミロイドフィブリル中へ凝集し、および脳組織または大脳血管で沈着する傾向がある。
最近の研究では、Bri2および/またはその断片ならびにAβは、脳実質および脳血管におけるアミロイドプラークに共局在することが示されており、タンパク質が、誤った折り畳みおよび凝集の間のある段階で相互作用することを示唆する。トランスフェクトされた細胞系を用いる場合、Bri2は、APPと相互作用し、β−セクレターゼによって生成される断片の増加によってAPPプロセシングを調節することが見出された。Bri2およびAβ40を含む融合タンパク質の生成は、Briタンパク質がAβ凝集性に影響を与え得ることを示し、トランスジェニックマウスモデルを用いる場合、Bri23が、Aβ42と相互作用し、その凝集を妨げると提示されている(Kimら、J.Neurosci.28:6030〜6036頁(2008年);国際公開第2009/009396号パンフレット)。Aβ産生を、Bri2の最初の102アミノ酸残基を含むタンパク質によって減少または防止させ得ることも提示されている(国際公開第2006/138355号パンフレット)。
アルツハイマー病の治療への現行の治療手法は、その症状の治療に主に向けられており、コリン代償療法、例えば、アセチルコリンエステラーゼの阻害、可溶性Aβオリゴマーと相互作用する低分子量阻害剤、および既に形成されたβ−シート構造の伸長を妨げるいわゆるβ−シートブレーカーを含む。
Aβペプチドに対するモノクローナル抗体は、神経毒性フィブリル中への凝集を防止し、既に形成されたアミロイドを溶解する。しかしながら、抗体療法は、非常に高価であり、多様な重篤な副作用を伴う。アルツハイマー病のトランスジェニックマウスモデルにおけるβ−アミロイドによるワクチン接種は、アミロイドプラークの数および全体的なアミロイド負荷の有意な減少、ならびに認知能力のある程度の改善さえも示した。
凝集を妨げるために提案された別の戦略は、シャペロンと機能的に定義される分子を用いることであった。シャペロンは、複雑な細胞内環境においてタンパク質の正確な折り畳みを助けることによって重要な役割を果たす。多くの分子シャペロン、例えば、ヒートショックタンパク質(Hsp)は、折り畳み過程で重要であることが知られており、広範に研究されてきた。これらのシャペロンのいくつかは明らかに、ある種のポリペプチドのアミロイドフィブリル形成と関係を持ち、それに影響を与えることができる。Aβ1〜42の凝集は、Hsp90または組合せHsp70/Hsp40により阻害される(CG Evansら、J Biol Chem 281:33182〜33191頁、2006年)。さらに、細胞外シャペロンクラスタリン(アポリポタンパク質J)は、Aβを含む多くのポリペプチド(E Matsubaraら、Biochem J 316(Pt2):671〜679頁、1996年)およびプリオンタンパク質の断片(S McHattieおよびN Edington、Biochem Biophys Res Commun 259:336〜340頁、1999年)のフィブリル形成を阻害することが示されている。構造的に多様なシャペロンのアミロイド疾患の予防における役割は、確立されておらず、いくつかの報告は、タンパク質シャペロンがアミロイドフィブリル形成を促進することを示しさえしている(例えば、SK DebBurmanら、Proc Nat Acad Sci USA 94:13938〜13943頁、1997年を参照)。分子シャペロンに加えて、化学的および薬理学的シャペロンの作用がミスフォールディング疾患(誤った折り畳みによる疾患)との関連で研究されてきた。
Nereliusら、Biochemistry、48:3778〜3786頁(2009年)およびJohanssonら、J.Mol.Biol.389(2):227〜229頁(2009年)には、Aβ−ペプチドアミロイドフィブリルと同様にサーファクタントタンパク質C(SP−C)の形成も、CTproSP−C、すなわち、SP−C前駆体proSP−CのC−末端断片によって妨げられ得ることが示されている。Aβ−ペプチドは、CTproSP−C三量体から五量体に結合することが示唆されている。Casalsら、FEBS Journal、275:536〜547頁(2008年)には、三量体のオリゴマーを含めて、いくつかの他のオリゴマー化状態が認められるが、CTproSP−Cは、proSP−Cの残存部分の不存在下で三量体として大部分は存在することが実証されている。
Pengら、Biochem.Biophys.Res.Commun.、393:356〜361頁(2010年)には、Bri2(内在性膜タンパク質2B、ITM2Bとも呼ばれる)の細胞外ドメインが、Aβ−ペプチドに結合し、Aβ−ペプチドアミロイドフィブリル形成を防止することが示されている。
当技術分野におけるこれらの進歩にもかからず、哺乳動物、例えばヒトにおけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療のための改善されたおよび代替の療法の強い必要性がある。
本発明の目的は、フィブリル化してアミロイドフィブリル中に凝集しやすいタンパク質の性向を低下させ、またはさらにはフィブリル化しやすいタンパク質がアミロイドフィブリル中に凝集するのを防止することである。
本発明の目的はまた、哺乳動物の脳におけるフィブリル化しやすいタンパク質の細胞外沈着からなるアミロイドプラークの形成を減少させることである。
本発明の別の目的は、ヒトを含む哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態に対する新規な治療選択肢を提供することである。
本発明の目的はまた、ヒトを含む哺乳動物におけるアルツハイマー病、家族性デンマーク型および英国型認知症、ならびに間質性肺疾患の治療のための新規な治療選択肢を提供することである。
本発明のさらなる目的は、アミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態に関与する新規なターゲットを提供することであり、このターゲットは、これらの状態の治療において活性である化合物の同定に有用である。
本発明のさらに別の目的は、アミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療のための化合物、化合物の組合せおよびこのような化合物を含む医薬組成物を提供することである。
本発明の目的は、新規なターゲットとの相互作用を含む、アミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態を治療する方法を提供することである。
本発明は、概してヒト由来のBri2、Bri3もしくはproSP−CのBrihosドメインと高い同一性を有するシャペロンタンパク質の単量体および/またはこれらの単量体の形成を促進する化合物が、これらの状態の内科的治療に有用であるという洞察に基づく。
したがって、以下の説明から明らかであるこれらおよび他の目的のために、本発明は、第1の側面によって、哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療における活性について1種以上の候補化合物をスクリーニングする方法であって、シャペロンタンパク質の三量体/単量体比が、前記1種以上の候補化合物の存在下で減少するかどうかを測定することを含む方法を提供する。シャペロンタンパク質は、80個以上のアミノ酸残基を含んでおり、かつヒト由来のBri2の残基90〜243(配列番号2)、ヒト由来のBri2のBrichosドメイン(配列番号3)、ヒト由来のBri3の残基97〜242(配列番号4)、ヒト由来のBri3のBrichosドメイン(配列番号5)、ヒト由来のCTproSP−C(配列番号8)、およびヒト由来のCTproSP−CのBrichosドメイン(配列番号9)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでいる。
好ましい態様において、スクリーニング方法は、
a)シャペロンタンパク質の既知の三量体/単量体比を含む水性混合物を準備する工程;
b)前記1種以上の候補化合物を混合物に添加する工程;
c)前記1種以上の候補化合物を混合物中のシャペロンタンパク質と相互作用させる工程;
d)混合物中のシャペロンタンパク質の三量体/単量体比を測定する工程;および
e)前記1種以上の候補化合物が、
e1)シャペロンタンパク質の三量体/単量体比が候補化合物(複数可)の存在下で減少する場合、状態の治療において活性である;または
e2)シャペロンタンパク質の三量体/単量体比が候補化合物(複数可)の存在下で減少しない場合、状態の治療において活性でない
ということを結論する工程
を含んでいる。
一つの好ましい態様において、スクリーニング方法は、状態に関連するフィブリル化タンパク質のフィブリルの形成がシャペロンタンパク質および前記1種以上の活性候補化合物の存在下で減少する(すなわち、シャペロンタンパク質の存在下、しかし候補化合物(複数可)の不存在下での状況と比較して)かどうかを測定することをさらに含んでいる。好ましい態様において、スクリーニング方法は、
f)フィブリル化タンパク質およびシャペロンタンパク質を含む第2の水性混合物を準備する工程;
g)工程e1)において活性とみなされた前記1種以上の候補化合物を第2の混合物に添加して、シャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させる工程;
h)第2の混合物中でシャペロンタンパク質を前記1種以上の候補化合物およびフィブリル化タンパク質と相互作用させる工程;
i)第2の混合物中のフィブリル化タンパク質のフィブリルの形成を測定する工程;ならびに
j)前記1種以上の候補化合物が、
j1)フィブリル化タンパク質のフィブリル形成が候補化合物(複数可)の存在下で減少する場合、状態の治療において活性である;または
j2)フィブリル化タンパク質のフィブリ形成が候補化合物(複数可)の存在下で減少しない場合、状態の治療において活性でない
ということを結論する工程
を含んでいる。
第2の側面によれば、本発明は、哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療のための候補薬のためのインビトロターゲットとしての本発明によるシャペロンタンパク質の三量体の使用を提供する。
本発明はさらに、第3の側面によって、本発明によるシャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させることができる、医薬品として使用するための化合物または化合物の組合せを提供する。
本発明はさらに、第4の側面によって、80個以上のアミノ酸残基を含み、かつヒト由来のBri2の残基90〜243(配列番号2)、ヒト由来のBri2のBrichosドメイン(配列番号3)、ヒト由来のBri3の残基97〜242(配列番号5)、ヒト由来のBri3のBrichosドメイン(配列番号6)、ヒト由来のCTproSP−C(配列番号8)、およびヒト由来のCTproSP−CのBrichosドメイン(配列番号9)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、医薬品として使用するためのタンパク質の単量体を提供する。
第5の側面によれば、本発明は、哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療のための医薬組成物を製造する方法であって、
a)
a1)本発明によるスクリーニング方法において活性について1種以上の候補化合物をスクリーニングすること;または
a2)本発明によるスクリーニング方法を用いて前のスクリーニング手順の結果を利用すること
によって活性化合物を準備する工程;および
b)活性化合物を1種以上の適切な医薬成分と製剤化して、医薬組成物を与える工程
を含む方法を提供する。
本発明は、第6の側面によって、(i)治療的有効量の本発明によるシャペロンタンパク質の単量体および/または(ii)前記シャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させることができる治療的有効量の本発明による化合物もしくは化合物の組合せ;ならびにそれらのための適切な医薬担体を含む医薬組成物を提供する。
最後の側面によれば、本発明は、治療を必要としている、ヒトを含む哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態を治療する方法であって、治療的有効量の本発明によるシャペロンタンパク質の単量体を前記哺乳動物へ投与することおよび/またはそれに導入することを含む方法を提供する。
本発明の様々な側面の好ましい態様において、治療することが望ましい状態は、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患からなる群から選択される。
Bri2(配列番号1)プロセシングの概略図を示す図。 一部の哺乳動物のBri2−Brichosアミノ酸配列のアライメントを示す図。 proSP−C(配列番号7)プロセシングの概略図および既知の哺乳動物のCTproSP−Cアミノ酸配列のアライメントを示す図。 ILD患者の肺組織における染色されたアミロイド沈着を示す図。 基質様ペプチドの存在下でのCTproSP−C(CTC)およびペプチドそれら自体の質量スペクトルを示す図。 基質様ペプチドの存在下でのCTproSP−C(CTC)およびペプチドそれら自体の質量スペクトルを示す図。 一つのCTCサブユニットのリボンダイヤグラム表示を示す図。 proSP−CのBrichos三量体におけるサブユニットの構成を示すリボンダイヤグラムを示す図。 proSP−C BRICHOSおよびBri2 BRICHOSのアミノ酸配列のアライメントを示す図。 単独でならびにそれぞれproSP−C BRICHOSおよびBri2 BRICHOSと一緒に、それぞれAβ40およびAβ42のThT蛍光強度を記録することによってモニターされた、凝集を示す図。 異なる時点で800nMのBri2 BRICHOSを添加することによって、時間の関数としてThT蛍光強度を記録することによってモニターされた、8μMのAβ40の凝集を示す図。 混合直後およびインキュベーション20時間後の、Aβ40とproSP−C BRICHOSとの混合物のゲルろ過を示す図。 混合直後およびインキュベーション20時間後の、それぞれAβ40またはAβ42と、それぞれproSP−C BRICHOSまたはBri2 BRICHOSとの混合物のゲルろ過を示す図。収集した画分のSDS PAGEゲルをクロマトグラムの隣に示す。 混合直後およびインキュベーション20時間後の、それぞれAβ40またはAβ42と、それぞれproSP−C BRICHOSまたはBri2 BRICHOSとの混合物のゲルろ過を示す図。収集した画分のSDS PAGEゲルをクロマトグラムの隣に示す。
[添付配列の一覧]
配列番号1 ヒトBri2
配列番号2 ヒトBri2(90〜243)
配列番号3 ヒトBri2Brichos[Bri2(137〜231)]
配列番号4 ヒトBri3
配列番号5 ヒトBri3(97〜242)
配列番号6 ヒトBri3Brichos[Bri3(136〜230)]
配列番号7 ヒトproSP−C
配列番号8 ヒトCTproSP−C[CTproSP−C(59〜197)]
配列番号9 ヒトCTproSP−CBriochos[CTproSP−C(90〜197)]
配列番号10 ヒトAβ1〜40ペプチド
配列番号11 ヒトAβ1〜42ペプチド
[発明の詳細な説明]
Bri2(配列番号1)(内在性膜タンパク質2B(ITM2B)とも呼ばれる)は、残基137〜231(配列番号3)にわたる進化的に保存されたBrichosドメインを含む。本明細書で決定されたCTpro−CのBrichosドメインによるアライメント(図8)に基づいて、Bri2のBrichosドメインは、代わりにスパニング残基(spanning residue)131〜231とみなされてもよい。
Bri2は、C−末端領域においてフーリンによってプロセスされ、23−残基ペプチド(Bri23)を生成し、メタロプロテアーゼADAM10によってプロセスされ、これは、BriのN−末端部分からBrichos含有細胞外ドメインの放出をもたらす。Brichosドメインは、細胞外空間中に分泌される(L Martinら、J Biol Chem 283:1644〜1652頁(2008年))。したがって、フーリン/ADAM10切断産物は、内因性種として予測され、本発明に関連してシャペロンタンパク質として有用である。Pengら、Biochem.Biophys.Res.Commun.、393:356〜361頁(2010年)において、Bri2スパニング残基90〜236の細胞外ドメインは、Aβ−ペプチドに結合し、Aβ−ペプチドアミロイドフィブリル形成を防止する。したがって、Bri2(90〜236)およびBri2(90〜243)(配列番号2)のそれぞれは、本発明によるシャペロンタンパク質として有用であることが予測される。
内在性膜タンパク質2C(ITM2C)とも呼ばれる、Bri3(配列番号4)は、進化的に保存されたBrichosドメインスパニング残基136〜230(配列番号6)を含む。本明細書で決定されたBri2およびCTproSP−CのBrichosドメインによるアライメント(図8)ならびにBri2とBri3の間のごく近い配列類似性に基づいて、Bri3のBrichosドメインは、代わりにスパニング残基130〜230とみなされてもよい。シャペロン活性をもつPengら、Biochem.Biophys.Res.Commun.393:356〜361頁(2010年)のBri2配列によるアライメントに基づいて、Bri3(90〜243)に対応するBri3配列は、スパニング残基97〜242(配列番号5)である。Bri2とBri3の両方は、脳を含む中枢神経系で発現される。例えば、成熟Bri2は、メタロプロテアーゼADAM10によってプロセスされ、これは、N−末端部分からBrichos含有細胞外ドメインの放出をもたらす。Brichosドメインは、細胞外空間中に分泌される(L Martinら、J Biol Chem 283:1644〜1652頁(2008年))。
Brichosドメインは、約100個のアミノ酸を含み、退行性および増殖性疾患に関連するいくつかのタンパク質、例えば、アミロイド形成ならびに家族性英国型およびデンマーク型認知症に関連するBri、胃癌に関連するCA11、ならびに肺疾患に関連するproSP−Cに見出される(以下参照)。Brichosという名称は、Bri、軟骨肉腫に関連したコンドロモジュリン−1、および呼吸器疾患に関与する肺サーファクタントタンパク質C前駆体(proSP−C)におけるドメインの同定を指す。これまで同定されたBrichos含有タンパク質のすべては、II型膜タンパク質であり、その場合、Brichosドメインは、C−末端、ER管腔領域、またはER管腔に翻訳される分泌タンパク質に位置する。
肺サーファクタントタンパク質C(SP−C)は、35個のアミノ酸残基を有する疎水性アシル化膜貫通ペプチドである。それは、197アミノ酸残基のプロタンパク質(191aaバリアントがヒトを含む特定の種に存在する)、肺サーファクタントタンパク質C前駆体(proSP−C;配列番号7)として合成される。proSP−Cは、肺の肺胞II型上皮細胞のみで発現され、ER管腔においてそのC−末端で小胞体(ER)膜タンパク質においてアンカーされる。proSP−Cは、タンパク質分解的切断を受け(図3参照)、成熟SP−Cペプチドは、ヒトproSP−Cの残基24〜58に対応する。SP−Cならびに他のタンパク質および脂質成分は、肺胞中に分泌され、気/液界面における表面張力の低下に関与し、それにより、最終呼気における肺胞虚脱を防止する。図3にさらに示されるように、proSP−Cのプロセシングは、C−末端断片、肺サーファクタントタンパク質C前駆体のC−末端ドメイン(CTproSP−CまたはCTC;配列番号8)も生成する。成熟CTproSP−Cタンパク質は、ヒトproSP−Cの残基59〜197に対応する。
CTproSP−C(配列番号8)、したがってまたproSP−Cも、ヒトproSP−Cの残基90〜197に対応する、Brichosドメイン(CTproSP−CBarichos;配列番号9)として知られるドメインを含む。Brichosドメインにおける変異は、肺疾患、proSP−Cのミスフォールディング、および細胞内凝集体の形成に関連している。エクソン4の欠失を有するproSP−C(proSP−CΔExon4)の発現上昇は、C−末端的に短くされたプロタンパク質を生成し、トランスジェニックマウスにおいて肺異形態発生およびトラスフェクトされた細胞においてERストレスをもたらした。プロタンパク質(proSP−CL188Q)の位置188におけるグルタミンとロイシンの交換をもたらす、Brichosドメインにおける別の変異は、優性遺伝性間質性肺疾患に関連する。肺由来A549細胞またはヒト胚腎臓(HEK)293細胞におけるBrichos変異体proSP−CΔExon4またはproSP−CL188Qの発現は、アポトーシスに至る不溶性凝集体の形成増加をもたらす。対照的に、Brichosドメインと膜貫通ドメイン(SP−C)の間の領域に局在する、2つの他の変異、proSp−C173TおよびproSP−CE66Kは、変化した細胞内の、凝集ではないトラフィッキングに関連する。したがって、proSP−CおよびCTproSP−CにおけるBrichosドメインは、(pro)SP−C凝集の防止に関与する。一態様において、ヒトproSP−Cにおけるロイシン−188に対応する位置は、グルタミンではない。さらなる態様において、ヒトproSP−Cにおけるロイシン−188に対応する位置は、厳密に保存される。明らかに、ヒトproSP−Cにおけるロイシン−188に対応する位置は、CTproSP−C(ヒトにおけるロイシン−130)およびCTproSP−CBrichos(ヒトにおけるロイシン−95)において、ならびに特定の他の種において異なる数字を有する。
Brichosドメインを含むタンパク質は、シャペロンと同定されており、フィブリル化しやすいタンパク質の凝集およびフィブリル化を防止する。CTproSP−CのBrichosドメイン(CTproSP−CBrichos)の構造は、今や決定されている。間質性肺疾患に関連する保存された残基および変異の分布は、分子動的シミュレーションおよび水素−重水素交換質量分析法とともに、どのようにBrichosドメインがアミロイド形成における共通の中間体に対してシャペロン活性を仲介するかを示唆する。Brichosドメインを含むタンパク質は、生理学的条件下でオリゴマーを形成する傾向があることが知られている一方で、生理学的条件下の優勢なオリゴマー種は三量体であることが今やわかった。三量体において、それぞれのBrichosドメインにおける推定活性面は、埋め込まれており、その結果として不活性である。要するに、Brichosドメインを含むタンパク質中の活性オリゴマー種は、単量体であること、およびBrichosドメインを含むタンパク質の三量体形態を上回る単量体形態の促進は、それらのシャペロン活性を改善し、すなわち、アミロイドフィブリルを形成しやすいタンパク質、例えば、Aβ、ABri、ADanおよびSP−Cからの凝集体およびフィブリルの形成を減少させるまたは防止するために有用であることが今や発明的に理解された。したがって、アミロイドフィブリル形成ならびにAβ−ペプチド、ABri/ADanペプチドおよびSP−Cペプチドの凝集を減少させる能力を有するのは、哺乳動物のBri2(ITM2B)、Bri3、CTproSP−CのBrichosドメインを含むタンパク質および構造的に類似のタンパク質のモノマーである。
本発明は、第1の側面によって、哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成またはアミロイドーシスに関連する状態の治療における活性について1種以上の候補化合物をスクリーニングする方法を提供する。本開示および本発明の様々な側面を通して、状態は、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患からなる群から選択されることが一般に好ましい。特に好ましい状態はアルツハイマー病である。スクリーニング方法は、シャペロンタンパク質の三量体/単量体比が、前記1種以上の候補化合物の存在下で減少するかどうかを測定することを含む。
シャペロンタンパク質は、好ましくはBrichosドメインを含んでいる。シャペロンタンパク質は、典型的には80個以上のアミノ酸残基を含んでいる。それは、ヒト由来のBri2の残基90〜243(配列番号2)、ヒト由来のBri2のBrichosドメイン(配列番号3)、ヒト由来のBri3の残基97〜242(配列番号5)、ヒト由来のBri3のBrichosドメイン(配列番号6)、ヒト由来のCTproSP−C(配列番号8)、およびヒト由来のCTproSP−CのBrichosドメイン(配列番号9)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでいる。この群には、Bri2、Bri3およびproSP−C、ならびにそれらのBrichosドメインからの内因性切断産物が含まれる。
本明細書および特許請求の範囲を通して使用される場合、「%同一性」という用語は、以下のとおりに計算される。クエリー配列を、CLUSTAL Wアルゴリズム(Thompson,J.D.、Higgins,D.G.およびGibson,T.J.、Nucleic Acid Research、22:4673〜4680頁(1994年))を用いてターゲット配列に対して整列させる。整列した配列の最短に対応するウィンドウにわたって、比較を行う。それぞれの位置におけるアミノ酸残基を比較し、ターゲット配列において同一の対応を有するクエリー配列における場所のパーセンテージが、%同一性として報告される。
本明細書および特許請求の範囲を通して使用される場合、「%類似性」という用語は、疎水性残基Ala、Val、Phe、Pro、Leu、IIe、Trp、MetおよびCysが類似しており;塩基性残基Lys、ArgおよびHisが類似しており;酸性残基GluおよびAspが類似しており;親水性の無電荷残基Gln、Asn、Ser、ThrおよびTyrが類似していることを除いて、「%同一性」について記載されたとおりに計算される。残りの天然のアミノ酸Glyは、この文脈においていずれの他のアミノ酸とも類似しない。
本説明を通して、本発明による代替の態様は、同一性の特定のパーセンテージの代わりに、対応する類似性のパーセンテージを満たす。他の代替の態様は、同一性の特定のパーセンテージ、およびそれぞれの配列について同一性の好ましいパーセンテージの群から選択される、別のより高い類似性のパーセンテージを満たす。例えば、単離されたタンパク質配列は、別のタンパク質配列に対して70%類似であってもよく;またはそれは、別の配列に対して70%同一であってもよく;またはそれは、別の配列に対して70%同一およびさらに90%類似であってもよい。
疑いを避けるために、シャペロンタンパク質のBrichosドメインに対して少なくとも所与の同一性を有するアミノ酸配列は、70を超えるかそれに等しい、例えば、80を超えるかそれに等しい、例えば、90を超えるかまたはそれに等しいアミノ酸残基からなる。好ましい大きさの範囲は、70〜100アミノ酸残基、例えば、80〜100アミノ酸残基、例として、90〜100アミノ酸残基である。
ヒト、チンパンジー、ウシ、ブタ、マウスおよびラット由来のBri2のBrichosドメインは、高度に保存されていることが留意され、図2におけるアライメントを参照されたい。いずれの特定の理論にも拘束されることも望まないが、Brichosドメインは、フィブリルが起きやすいペプチドに関して所望の活性を持っていると考えられる。本発明によるシャペロンタンパク質は、ヒト由来のBri2(配列番号3)、ヒト由来のBri3(配列番号6)およびヒト由来のproSP−C/CTproSP−C(配列番号9)のBrichosドメインのいずれか1つに対して少なくとも70%、例えば、少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%、例えば、少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質からなる群から選択されることが好ましい。好ましい態様において、本発明によるシャペロンタンパク質は、図2中のヒト、チンパンジー、ウシ、ブタ、マウスおよびラット由来のBri2のBrichosドメインに保存されているアミノ酸残基のすべてを含む。特定の態様において、本発明によるシャペロンタンパク質は、ヒト由来のBri2(配列番号3)、ヒト由来のBri3(配列番号6)およびヒト由来のproSP−C/CTproSP−C(配列番号9)のBrichosドメインのいずれか1つを含むタンパク質からなる群から選択される。
アルツハイマー病、家族性英国型認知症または家族性デンマーク型認知症に対して活性な化合物を同定するために、本発明によるシャペロンタンパク質は、ヒト由来のBri2の残基90〜243(配列番号2)、ヒト由来のBri2のBrichosドメイン(配列番号3)、ヒト由来のBri3の残基97〜242(配列番号5)、およびヒト由来のBri3のBrichosドメイン(配列番号6)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して、少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、例えば、少なくとも95%またはさらには100%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでいることが好ましい。
間質性肺疾患に対して活性な化合物を同定するために、本発明によるシャペロンタンパク質は、ヒト由来のCTproSP−C(配列番号8)、およびヒト由来のCTproSP−CのBrichosドメイン(配列番号9)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、例えば、少なくとも95%またはさらには100%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでいることが好ましい。
従来の教示とは対照的に、本発明による単離タンパク質は、ヒト由来のBri2の残基1〜89またはBri3の残基1〜96に対する少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含まない。ある種の態様において、本発明による単離タンパク質は、ヒト由来のBri2の残基1〜89またはBri3の残基1〜96に対して少なくとも50%の同一性を有するアミノ酸配列を含まない。これは、本発明による単離タンパク質が、ヒト由来のBri2の残基90〜243もしくはBri3の残基97〜242および/またはヒト由来のBri2もしくはBri3のBrichosドメイン(配列番号2〜3、5〜6)に対して高い類似性または同一性を示すコアアミノ酸配列ならびに場合によって1種以上の他のアミノ酸配列(この他のアミノ酸配列は、ヒト由来のBri2またはBri3の残基1〜89に対して高い類似性または同一性を示さなくてもよい)を含むことを意味する。
疑いを避けるために、10アミノ酸残基より短いアミノ酸配列は、本発明による単離タンパク質から排除されるので、関連性がないと考えられる。したがって、本発明による単離タンパク質は、ヒト由来のBri2またはBri3の残基1〜89に対して少なくとも所与の同一性を有する10を超えるまたはそれに等しいアミノ酸残基からなるアミノ酸配列を含まない。
さらに、本発明による単離タンパク質は、ヒト由来のBri2の残基244〜266、すなわち、ヒトBri23に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含まない。ある種の態様において、本発明による単離タンパク質は、ヒトBri23に対して少なくとも50%の同一性を有するアミノ酸配列を含まない。上に示されたように、これは、本発明による単離タンパク質が、ヒト由来のBri2の残基90〜243もしくはBri3の残基97〜242および/またはBri2もしくはBri3のBrichosドメインに対して高い類似性または同一性を示すコアアミノ酸配列ならびに場合によって1種以上の他のアミノ酸配列(この他のアミノ酸配列は、ヒトBri23に対して高い類似性または同一性を示さなくてもよい)を含むことを意味する。
疑いを避けるために、10アミノ酸残基より短いアミノ酸配列は、本発明による単離タンパク質から排除されるので、関連性がないと考えられる。したがって、本発明による単離タンパク質は、ヒトBri23に対して少なくとも所与の同一性を有する10を超えるまたはそれに等しいアミノ酸残基からなるアミノ酸配列を含まない。
上に示されたとおりにBri2、Bri3またはCTproSP−Cターゲット配列との1つ以上の同一性を有するコアアミノ酸配列を含むタンパク質は、コアアミノ酸配列のシャペロン機能、すなわち、フィブリルが起きやすいタンパク質との相互作用に干渉しない追加のアミノ酸配列をさらに含んでもよい。追加のアミノ酸配列は、コアアミノ酸配列のN−末端に、コアアミノ酸配列のC−末端に、または両方に連結されていてもよい。それは、アミノ酸側鎖を介して、例えば、ジスルフィド結合を介して連結されていてもよい。追加のアミノ酸配列は、本質的に非機能性であっても、得られるタンパク質に追加の機能性、例えば、溶解性、安定性または所望の親和性を与えてもよい。コアアミノ酸配列および任意の追加のアミノ酸配列の両方は、翻訳後化学修飾を含めて、化学修飾されていてもよい。
一態様において、本発明によるシャペロンタンパク質は、上に示された同一性を有するアミノ酸配列からなるタンパク質の群から選択される。すなわち、シャペロンタンパク質は、上に示されたとおりのBri2、Bri3またはCTproSP−Cターゲット配列と1つ以上の同一性を有する所望のコアアミノ酸配列からなる。コアアミノ酸配列は、翻訳後化学修飾を含めて、化学修飾されていてもよい。
ある種の態様において、本発明によるシャペロンタンパク質は、500未満もしくはそれに等しい、例えば、250未満もしくはそれに等しい、例えば、200未満もしくはそれに等しい、例えば、150未満もしくはそれに等しい、またはさらには100アミノ酸残基からなる。ある種の態様において、本発明によるシャペロンタンパク質は、80を超えるもしくはそれに等しい、例えば、90を超えるもしくはそれに等しい、例えば、100を超えるもしくはそれに等しいアミノ酸残基からなる。好ましい大きさの範囲は、80〜200アミノ酸残基、例えば、90〜150アミノ酸残基、例として、90〜100、100〜110、90〜110、100〜120、110〜120または90〜120アミノ酸残基である。
好ましいスクリーニング方法において、本発明によるシャペロンタンパク質の既知の三量体/単量体比を含む水性混合物が準備される。三量体/単量体比は、それぞれのスクリーニング実験の直前に測定されるか、または任意のスクリーニング実験前の所定の条件に対して一度だけ特徴付けられるかのいずれかである。三量体/単量体比を測定するための適切な方法としては、サイズ排除クロマトグラフィー、質量分析法、および超遠心分離が挙げられる。この混合物に、1種以上の候補化合物が添加される。当業者はよく知っているように、シャペロンタンパク質および/または候補化合物(複数可)の濃度は変化させてもよい。候補化合物(複数可)は、混合物中でシャペロンタンパク質と相互作用させる。これは、典型的には適切な条件下、例えば、室温または約37℃である時間、例えば、1秒間から10時間、例えば、1〜60分間成分を相互作用させることを意味する。次いで、混合物中のシャペロンタンパク質の三量体/単量体比が測定され、シャペロンタンパク質の初期の三量体/単量体比と比較される。三量体/単量体比を測定するための適切な方法としては、サイズ排除クロマトグラフィー、質量分析法、および超遠心分離が挙げられる。次いで、1種以上の候補化合物は、シャペロンタンパク質の三量体/ 単量体比が減少した場合、状態の治療において活性であるということが結論される。あるいは、1種以上の候補化合物は、シャペロンタンパク質の三量体/単量体比が減少しなかった場合は、状態の治療において活性でないということが結論される。シャペロンタンパク質の三量体/単量体比の減少が、生じたか否かの測定は、未処理対照、すなわち、いずれの化合物によっても処理されていないか、または候補化合物(複数可)でない化合物で処理されているシャペロンタンパク質と比較した比較を意味する。未処理対照は、同じ実験の組で行われてもよいし、以前の実験、他からの報告書などから集められた、前に測定された基準値であってもよい。
好ましいスクリーニング方法において、シャペロンタンパク質の三量体/単量体比の減少において活性とみなされた化合物は、状態に関連するフィブリル化(またはフィブリルが起きやすい)タンパク質のフィブリルの形成が、シャペロンタンパク質および1種以上の活性候補化合物の存在下で減少するかどうかを測定することを含む、さらなる試験にかけられる。フィブリル化タンパク質のフィブリル形成の減少が生じたか否かの測定は、未処理対照、すなわち、任意のさらなる化合物で処理されていないか、または候補化合物(複数可)でない化合物で処理されているシャペロンタンパク質の存在下でのフィブリル化タンパク質と比較した比較を意味する。未処理対照は、同じ実験の組で行われてもよいし、以前の実験、他からの報告などから集められた、前に測定された基準値であってもよい。
一つの好ましいスクリーニング方法において、フィブリル化タンパク質およびシャペロンタンパク質を含む第2の水性混合物が準備される。当業者はよく知っているように、フィブリル化タンパク質および/またはシャペロンタンパク質の濃度は、変化させてもよい。シャペロンタンパク質の三量体/単量体比の減少において活性と既にみなされた1種以上の候補化合物は、シャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させるために第2の混合物に添加される。当業者はよく知っているように、候補化合物(複数可)の濃度は変化させてもよい。シャペロンタンパク質は、第2の混合物中で1種以上の候補化合物およびフィブリル化タンパク質と相互作用させる。これは、典型的には適切な条件下、例えば、室温または約37℃である時間、例えば、1秒間から10時間、例えば、1〜60分間成分を相互作用させることを意味する。次いで、第2の混合物中のフィブリル化タンパク質のフィブリルの形成が測定される。フィブリル化度を測定するための適切な方法としては、顕微鏡および/または色素(例えば、コンゴーレッド)、もしくは蛍光化合物(例えば、チフロアビンT(ThT)による染色が挙げられる。フィブリル化度を測定するための適切な実験は、凝集反応速度論的実験であり、ここで、凝集は、時間経過とともに追跡調査され得る。次いで、1種以上の候補化合物は、フィブリル化タンパク質のフィブリル形成が候補化合物(複数可)の存在下で減少した場合、状態の治療において活性であるということが結論される。あるいは、1種以上の候補化合物は、フィブリル化タンパク質のフィブリル形成が候補化合物(複数可)の存在下で減少しなかった場合、状態の治療において活性でないということが結論される。したがって、フィブリル化減少の測定は、未処理対照との比較、すなわち、シャペロンタンパク質の存在下、しかし候補化合物(複数可)の不存在下でのフィブリル化タンパク質によるフィブリル化度を含む。さらに、フィブリル化減少は、フィブリル化の防止、既に形成されたフィブリルの溶解、開始フィブリル形成の遅延および/またはフィブリル形成の進行の遅延を含み得る。
好ましいスクリーニング方法において、フィブリル化タンパク質は、Aβ−ペプチド、ADan、ABriおよびSP−Cからなる群から選択される。フィブリル化タンパク質は、Aβ−ペプチドであることが好ましい。
本発明は、第2の側面によって、哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療のための候補薬のためのインビトロターゲットとしての本発明によるシャペロンタンパク質の三量体の新規な使用を提供する。本明細書で上に詳述されたように、適切な候補薬は、本発明によるシャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させる能力を有する。好ましい態様において、候補薬は、シャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させる際の活性についてスクリーニングされる。
本発明は、第3の側面によって、医薬品として有用である、化合物または化合物の組合せを提供する。化合物または組合せは、本発明によるスクリーニング方法により容易に検証され得るように、シャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させることができる。好ましい態様において、化合物(複数可)は、抗体および核酸アプタマーからなる群から選択される。当業者は、シャペロンタンパク質の三量体に向けられた、核酸アプタマーのみならず、抗体を調製する方法についてよく知っている。別の好ましい態様において、化合物は、ビス−ANS(1,1’−ビス(4−アニリノ−5,5’−ナフタレンスルホネート))である。好ましい態様において、化合物または化合物の組合せは、哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療に有用であり、好ましくは状態は、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患からなる群から選択される。特に好ましい状態は、アルツハイマー病である。
本発明は、第4の側面によって、80個以上のアミノ酸残基を含む、本発明によるシャペロンタンパク質の単量体を提供する。シャペロンタンパク質の単量体は、単独でまたは他の物質と組み合わせて、医薬品として有用である。シャペロンタンパク質は、ヒト由来のBri2の残基90〜243(配列番号2)、ヒト由来のBri2のBrichosドメイン(配列番号3)、ヒト由来のBri3の残基97〜242(配列番号5)、ヒト由来のBri3のBrichosドメイン(配列番号6)、ヒト由来のCTproSP−C(配列番号8)、およびヒト由来のCTproSP−CのBrichosドメイン(配列番号9)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでいる。好ましい態様において、シャペロンタンパク質の単量体は、哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療に有用であり、好ましくは、状態は、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患からなる群から選択される。特に好ましい状態は、アルツハイマー病である。
一つの好ましい態様において、このタンパク質のアミノ酸配列は、ヒト由来のBri2の残基90〜243(配列番号2)、およびヒト由来のBri2のBrichosドメイン(配列番号3)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性を有する(但し、前記タンパク質は、ヒト由来のBriの残基1〜89に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでおらず;かつ前記タンパク質は、ヒトBri23、すなわち、ヒト由来のBri2の残基244〜266に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでいない)。
シャペロンタンパク質は、90を超えるアミノ酸残基および/または200未満もしくはそれに等しいアミノ酸残基、例えば、150未満もしくはそれに等しいアミノ酸残基からなっていることが好ましい。
好ましい態様において、このタンパク質は、Bri2、Bri3およびproSP−Cからの内因性切断産物に対応する、ヒト由来のBri2の残基90〜243(配列番号2)、ヒト由来のBri3の残基97〜242(配列番号5)、およびヒト由来のCTproSP−C(配列番号8)からなる群から選択される。
一つの好ましい態様において、このタンパク質は、ヒト由来のBri2(配列番号3)、Bri3(配列番号6)およびCTproSP−C(配列番号9)のBrichosドメインからなる群から選択される。
本発明は、第5の側面によって、哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療のための医薬組成物を製造する方法を提供する。この方法は、活性化合物を準備する工程を含んでいる。これは、本発明によるスクリーニング方法を用いて活性について1種以上の候補化合物をスクリーニングすることによって達成され得る。あるいは、化合物は、本発明によるスクリーニング方法を用いて活性について1種以上の候補化合物を前にスクリーニングした際に既に同定されている。どのようなスクリーニング工程が含まれている/含まれていたかにかかわらず、活性化合物は、本発明によるシャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させる能力を有する。これは、例えば、単量体形態を安定化させること、三量体形態を破壊すること、またはこれら2つの組合せによって達成され得る。次の工程において、活性化合物は、さらなる活性化合物を場合によって含む、1種以上の適切な医薬成分と製剤化されて、医薬組成物を提供する。特に、この組成物は、本発明によるシャペロンタンパク質も含み得る。あるいは、活性化合物は、関連組織に既に存在しているもの、例えば、ヒト脳組織におけるBri2の残基90〜243(配列番号2)もしくはBri3の残基97〜242(配列番号5)またはヒト肺組織におけるCTproSP−C(配列番号8)と類似している本発明によるシャペロンタンパク質の単量体または三量体に向けられてもよい。
本発明は、第6の側面によって、(i)治療的有効量の本発明によるシャペロンタンパク質の単量体および/または(ii)シャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させることができる治療的有効量の化合物もしくは化合物の組合せ、ならびにそれらのための適切な医薬担体を含む医薬組成物を提供する。この医薬組成物は、好ましくは哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療において、医薬品として有用である。好ましい態様において、医薬組成物は、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患からなる群から選択される状態の治療に有用である。特に好ましい状態は、アルツハイマー病である。
本発明はまた、哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療に使用するための、(i)本発明によるシャペロンタンパク質の単量体、および/または(ii)シャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させることができる、本発明による化合物もしくは化合物の組合せの新規な使用を提供する。
本発明によるシャペロンタンパク質および化合物は、医薬組成物中に取り入れることができる。このような組成物は、典型的には、本発明によるシャペロンタンパク質および化合物ならびに適切な薬学的に許容される担体を含む。本明細書で使用される場合、「適切な薬学的担体」には、医薬投与と適合する、溶媒、分散媒、コーティング剤、等張剤および吸収遅延剤が含まれる。補助的活性化合物も組成物中に取り入れることができる。
医薬組成物は、その意図される投与経路と適合するように製剤化される。投与経路の例には、非経口(例えば、静脈内、皮内、皮下)、経口、鼻腔内(例えば、吸入)、経皮、経粘膜、髄腔内、脳室内(例えば、その脳槽空間中に外科的に置かれているインラインフィルター付きOmaya貯留槽シャントを用いる)、および直腸投与が含まれる。
組成物のための潜在的に有用な非経口送達系には、ゆっくり溶解するポリマー粒子、埋め込み型輸液系、およびリポソームが含まれる。非経口用途に用いられる溶液剤または懸濁液剤には、以下の成分:滅菌希釈液(注射用水など)、生食液、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成溶媒;抗菌剤(ベンジルアルコールまたはメチルパラベンなど);酸化防止剤(アスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリウムなど);キレート剤(エチレンジアミン四酢酸など);緩衝剤(酢酸塩、クエン酸塩またはリン酸塩など)および浸透圧の調整剤(塩化ナトリウムまたはデキストロースなど)が含まれる。pHは、酸または塩基、例えば、塩酸または水酸化ナトリウムによって調製され得る。非経口製剤は、ガラスもしくはプラスチック製のアンプル、使い捨て注射器、または複数回投与用バイアルに封入することができる。
アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患の状態の治療は、関連組織、すなわち、中枢神経系、優先的には脳、または肺組織への本発明によるシャペロンタンパク質および化合物の直接送達によって行うこともできる。
注射可能な使用に適した医薬組成物には、滅菌水性溶液剤(水溶性の場合)または分散液剤、および滅菌注射剤または分散液剤の即時調製のための滅菌粉末が含まれる。静脈内投与では、好適な担体には、生理学的食塩水、静菌性水、Cremophor EL(商標)またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)が含まれる。すべての場合に、組成物は、滅菌でなければならず、容易な注射可能性が存在する程度に流動的でなければならない。それは、製造および貯蔵の条件下で安定であるべきであり、細菌および菌類などの微生物の汚染作用に対して保存されなければならない。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコールなど)、ならびにこれらの適切な混合物を含む溶媒または分散媒であり得る。適切な流動性は、例えば、本発明による単離タンパク質の粒子へのコーティング(例えば、レシチン)を用いて、分散の場合には必要な粒径の維持によっておよび界面活性剤を用いて維持され得る。微生物の作用の予防は、様々な抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサールなどによって達成され得る。多くの場合、組成物中に等張剤を含むことが好ましい。このような作用剤の例には、糖、多価アルコール(マンニトールおよびソルビトールなど)、および塩化ナトリウムが含まれる。注射可能組成物の遷延性吸収は、組成物中に吸収を遅延させる作用剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチンを含ませることによって生じさせ得る。
滅菌注射剤は、本発明によるシャペロンタンパク質および/または化合物を、必要に応じて上に列挙された成分の1つまたは組合せとともに適当な溶媒中必要量で取り入れ、続いてろ過滅菌することによって調製され得る。一般に、分散液剤は、本発明によるシャペロンタンパク質および/または化合物を、塩基性分散媒および上に列挙したものから必要とされる他の成分を含む滅菌ビヒクル中に取り入れることによって調製される。滅菌注射剤の調製のための滅菌粉末の場合、調製の好ましい方法は、真空乾燥および凍結乾燥であり、これらは、本発明によるシャペロンタンパク質および/または化合物に加えてその前もって滅菌ろ過された溶液からの追加の所望の成分からなる散剤を生成させる。
経口組成物は一般に、不活性希釈剤または食用担体を含む。経口治療投与のために、本発明によるシャペロンタンパク質および/または化合物は、賦形剤と一緒に取り込むことができ、錠剤、トローチ剤、またはカプセル剤、例えば、ゼラチンカプセル剤の形態で用いることができる。
薬学的に適合できる結合剤、および/または補助材料は、組成物の一部として含めることができる。錠剤、丸剤、カプセル剤、トローチ剤などは、以下の成分のいずれか、または類似の性質の化合物、すなわち、結合剤(微結晶セルロース、ガムトラガカントまたはゼラチンなど);賦形剤(デンプンまたはラクトースなど);崩壊剤(アルギニン酸、Primogel、またはトウモロコシデンプンなど);滑沢剤(ステアリン酸マグネシウムまたはSterotesなど);流動促進剤(コロイド状二酸化ケイ素など);甘味剤(スクロースまたはサッカリンなど);または芳香剤(ペパーミント、サリチル酸メチル、またはオレンジ香料など)を含み得る。
例えば、間質性肺疾患の治療のための吸入による投与では、シャペロンタンパク質および/または化合物は、適当な噴射剤、例えば、二酸化炭素などを含む加圧容器もしくは分配器、または噴霧器からエアロゾルスプレー方式で送達される。
全身投与も、経粘膜または経皮手段によることができる。経粘膜または経皮投与では、浸透されるべきバリアに対して適切な浸透剤が製剤中に用いられる。このような浸透剤は一般に当技術分野で公知であり、例えば、経粘膜投与では、界面活性剤、胆汁塩、およびフシジン酸誘導体が挙げられる。経粘膜投与は、鼻腔スプレーまたは坐薬を用いることによって行うことができる。経皮投与では、本発明によるシャペロンタンパク質および/または化合物は、当技術分野で一般に知られているように、軟膏剤、膏薬、ゲル剤、またはクリーム剤に製剤化される。
本発明によるシャペロンタンパク質および/または化合物はまた、直腸送達のために坐薬(例えば、従来の坐薬基材、例えば、ココアバターおよび他のグリセリドとともに)または保持浣腸の形態で調製され得る。
一態様において、本発明によるシャペロンタンパク質および/または化合物は、身体からの急速な除去に対してシャペロンタンパク質および/または化合物を保護する担体、例えば、移植片およびマイクロカプセル化送達システムを含む、放出制御製剤とともに調製される。生分解性、生体適合性ポリマー、例えば、エチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルソエステル、およびポリ乳酸を用いることができる。このような製剤を調製する方法は、当業者に明らかであろう。リポソーム懸濁液(アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患に特異的に侵される組織を、モノクローナル抗体によってターゲットとするリポソームを含む)も、薬学的に許容される担体として使用され得る。これらは、当業者に公知の方法によって調製され得る。
投与の容易さおよび投与量の均一性のために、経口または非経口組成物を投与単位形態として製剤化することが有利である。本明細書で使用される場合の投与単位形態は、治療される対象にとって単位投与量として好適な物理的に別個の単位を指し、各単位は、必要な薬学的担体と関連して所望の治療効果をもたらすように計算された、所定量の本発明による単離タンパク質を含む。
本発明によるシャペロンタンパク質および/または化合物の毒性および治療効果は、例えば、LD50(集団の50%に対して致命的な用量)およびED50(集団の50%で治療的に有効な用量)を測定するための、細胞培養または実験動物における標準的な薬学的手順によって測定され得る。好適な動物モデル、例えば、Sturchler−Pierratら、Rev Neurosci、10:15〜24頁、1999年;Seabrookら、Neuropharmacol 38:1〜17頁、1999年;DeArmondら、Brain Pathology 5:77〜89頁、1995年;Telling、Neuropathol Appl Neurobiol 26:209〜220頁、2000年;およびPriceら、Science 282:1079〜1083頁、1998年においてアミロイドーシスについて記載されたものを使用することができる。
毒性効果と治療効果との間の用量比は、治療指数であり、LD50/ED50比として表され得る。高い治療指数を示すシャペロンタンパク質および/または化合物が好ましい。毒性副作用を示すシャペロンタンパク質および/または化合物が使用され得るが、侵されていない細胞への潜在的な損傷を最小にし、それによって副作用を減少させるために、侵された組織の部位にこのようなタンパク質/化合物をターゲット化する送達系を設計するように注意が払われるべきである。
細胞培養アッセイおよび動物試験から得られるデータは、ヒトにおける使用のための一連の投与量を製剤化するのに使用され得る。シャペロンタンパク質および/または化合物の投与量は好ましくは、ほとんどまたはまったく毒性を持たずに、ED50を含む循環濃度の範囲内にある。
投与量は、用いられる剤形および用いられる投与経路に依存してこの範囲内で変わり得る。本発明の方法で使用されるいずれのシャペロンタンパク質および化合物についても、治療有効用量は、例えば、フィブリル形成率または細胞死率が観察される細胞培養アッセイから最初に見積もられ得る。用量は、細胞培養において測定したIC50(すなわち、症状の最大半量阻害を達成する試験化合物の濃度)を含む循環性血漿濃度範囲を得るように動物モデルで製剤化され得る。このような情報は、ヒトにおける有用な用量をより正確に測定するために使用され得る。血漿中の濃度は、例えば、高速液体クロマトグラフィーによって測定され得る。
本明細書で定義される場合、本発明によるシャペロンタンパク質の治療的有効量(すなわち、有効投与量)は、約0.1から100mg/kg体重、より好ましくは約1から100mg/kg体重、さらにより好ましくは約1から50mg/kg体重の範囲である。化合物は、対象に長期間にわたって、例えば、対象の生存期間にわたって投与され得る。1mg/kgから100mg/kgの投与量が通常適切であり、例えば、脳で作用するように指定される抗体の場合などである。
一部の場合では、シャペロンタンパク質および/または化合物は、約1から10週間、好ましくは2から8週間、より好ましくは約3から7週間、さらにより好ましくは約4、5または6週間の間、1週間毎に1回投与され得る。シャペロンタンパク質および/または化合物はまた、慢性的に投与され得る。疾患または障害の重症度、以前の治療、対象の一般的健康状態および/または年齢ならびに他の疾患の存在を含む(限定するものではない)特定の因子が、対象を有効に治療するために必要とされる投与量および時期に影響を与え得ることは、当業者にはわかる。さらに、治療的有効量のシャペロンタンパク質および/または化合物による対象の治療は、単回治療を含み得る、または好ましくは一連の治療を含み得る。
ヒトAPPを発現するマウスまたはヒトへの投与のための本発明によるシャペロンタンパク質は、いくつかの仕方で調製され得る。タンパク質が血管脳関門(BBB)を通過する可能性を増加させるために、いくつかの方法が想定される。
いくつかの主たる戦略は、BBBを経る薬物通過について明らかになってきている。それらは、受容体媒介性トランスサイトーシスによって、または例えば、グルコース、アミノ酸もしくはペプチドに対する特異的受容体を用いて内因性輸送系を使用する。ペプチドは、BBBを越えて多様な積荷を運ぶためのベクターとして特に魅力的である。多くの異なるペプチドは、エンドサイトーシスを引き起こすこと(典型的にはLDL−受容体によって)、およびBBBを越えて積荷を送達することができることが示された。これらのペプチドのいくつかは、両媒性の正に荷電した細胞浸透性ペプチド(CPP、例えば、ペネトラチン、ApoE誘導ペプチドなど)であるが、これらはまた、高用量で高毒性であり得る。SynBファミリーのような他のものも、正に荷電しているが、疎水性部分はもたない。エンドサイトーシストリガー性ペプチドの多くについての欠点は、それらが、効率的であるために、安定なα−ヘリックスを形成するために比較的大きいことを必要とし、これは、効率的な取り込みと相関するように思われることである。トランスサイトーシスによる送達の利点は、積荷が、極めて実質的かつ極めて可変であることである。飽和輸送系によってBBBを越えることが示されている特異的内因性ペプチドが、薬物送達のためのベクターとして作用する経路も、実行可能な代替案である。MIF−1(Pro−Leu−Gly、オキシトシンに由来)およびペプチドT(8残基、HIVエンベロープに由来)のような、いくつかのこの種の比較的短いペプチドは、BBBを越えて効率的に輸送されることが示されている。BBBを越える送達のための方法の説明については、de Boer AGおよびGaillard PJ、Clin Pharmacokinet.46:553〜76頁、2007年;de Boer AGおよびGaillard PJ、Annu Rev Pharmacol Toxicol.47:323〜55頁、2007年;Pardridge WM、Drug Discov Today.12:54〜61頁、2007年を参照されたい。現行の場合において、前記ペプチドまたはタンパク質は、シャペロンタンパク質と混合され得るか、または代替としてそれらは、シャペロンタンパク質に共有結合されて発現され得ることが想定される。
他の製剤では、シャペロンタンパク質は、BBBを越える送達のためにナノ粒子に連結され得る(Lockman PRら、Drug Dev Ind Pharm.28:1〜13頁、2002年;Tosi Gら、Expert Opin Drug Deliv.5:155〜74頁、2008年)。
脂質付加などの修飾も、タンパク質を安定化し、取り込みおよび組織浸透(例えば、脳の中へ)を高めるために用いることができる。抗体の脂質付加の方法は、Cruikshankら、J Acquired Immune Deficiency Syndromes Hum Retrovirol 14:193頁、1997年に記載されている。
本発明によるシャペロンタンパク質および/または化合物が、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症または間質性肺疾患を治療するために動物(例えば、ヒト)に投与される場合、医師、獣医師、または研究者は、例えば、最初に比較的低い用量を処方し、その後に適当な応答が得られるまで用量を増加させる。さらに、任意の特定の動物対象のための特定の用量レベルは、用いられる特定のシャペロンタンパク質および/または化合物の活性、対象の年齢、体重、一般的健康状態、性別、および食事、投与時間、投与経路、排泄率、任意の薬物組合せ、ならびに調節されるべき発現または活性の程度を含む様々な因子に依存することが理解される。
本発明の医薬組成物は、投与のための説明書とともに、容器、パック、またはディスペンサー内に含めることができる。例えば、説明書は、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症または間質性肺疾患を有するまたはこれらの危険がある個体を治療する組成物の使用法を含むことができる。
最後の側面によれば、本発明は、治療を必要としている、ヒトを含む哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態を治療する方法を提供する。この方法は、治療的有効量の本発明によるシャペロンタンパク質の単量体を前記哺乳動物へ投与することおよび/またはそれに導入することを含んでいる。本明細書で上に示されたように、これは、治療的有効量の本発明によるシャペロンタンパク質の単量体を投与することによって達成されてもよい。あるいは、それは、シャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させることができる、治療的有効量の本発明による化合物または化合物の組合せを投与することによって達成されてもよい。それはまた、治療的有効量の本発明によるシャペロンタンパク質および治療的有効量の本発明による化合物または化合物の組合せを共投与することによって達成されてもよく、化合物(複数可)は、シャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させることができる。
これらの活性シャペロンタンパク質およびシャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させることができる化合物(複数可)は、本発明による医薬組成物の形態で送達され得る。
好ましい態様において、医薬組成物は、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患からなる群から選択される状態の治療に有用である。特に好ましい状態は、アルツハイマー病である。
一つの好ましい態様において、治療は、予防的、緩和的および治癒的治療からなる群から選択される。
本発明は、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症または間質性肺疾患の危険がある(またはこれらに影響を受けている)対象を治療する予防および治療方法の両方を提供する。本明細書で使用される場合、「治療」という用語は、本発明によるシャペロンタンパク質および/または化合物の患者への適用もしくは投与、あるいはアルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症もしくは間質性肺疾患、疾患の症状または疾患にかかりやすい素因を有する患者由来の単離組織または細胞系への本発明によるシャペロンタンパク質および/または化合物の適用または投与と定義され、その疾患、疾患の症状または疾患にかかりやすい素因を治療し(cure)、治癒し(heal)、緩和し(alleviate)、軽減し(relieve)、変化させ(alter)、治療し(remedy)、改善し(ameliorate)、改善し(improve)、またはそれらに影響を与える(affect)目的を有する。
一側面において、本発明は、ポリペプチドの凝集を減少させる本発明によるシャペロンタンパク質および/または化合物を対象に投与することによって、Aβペプチドおよび/もしくはABri/ADanペプチドならびに/またはSP−Cによって生じるフィブリル形成に関連する疾患または状態を予防する(すなわち、疾患もしくは状態にかかるリスクを低下させる、またはそれに関連している症状が現れる率を低下させる)方法を提供する。アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症または間質性肺疾患の危険がある対象は、例えば、当技術分野で公知の適当な診断または予後アッセイのいずれかまたは組合せによって同定され得る。予防薬の投与は、疾患が予防される、または代替として、その進行を遅延させるように、疾患の特徴を示す症状の顕在化の前に行われ得る。
本発明によるシャペロンタンパク質および/または化合物は、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症または間質性肺疾患に関連するフィブリル形成を含む障害を予防、治療または改善するために、治療有効用量で患者に投与され得る。治療有効用量は、障害の症状の改善をもたらすのに十分な化合物のその量を指す。このような化合物の毒性および治療効力は、上記のとおりの標準的な薬学的手順により測定され得る。
本発明によるシャペロンタンパク質は、遺伝子治療によって、例えば、神経系、好ましくは脳における細胞を、タンパク質が中枢神経系におけるこれらの細胞により発現されるように、トランスフェクトするために発現ベクター、プラスミドまたはウイルスを用いることによって投与され得ることも企図される。これは、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症または家族性英国型認知症の治療に有用である。対応する発現は、間質性肺疾患の場合に肺組織で達成され得る。
本発明は、これから以下の非限定的な例によってさらに例証される。
例および図面において、proSP−CのC−末端部分は、CTproSP−CまたはCTC(配列番号8)のいずれかと同義に呼ばれる。
例1
アミロイド疾患におけるproSP−C変異を有するILD
分子シャペロンは、アミロイドーシスを含む、タンパク質ミスフォールディング疾患の強力なモジュレータと思われてきたが、不適切なシャペロン機能が疾患をもたらす例は、記載されていない。組換えCTC(CTproSP−C)は、proSP−CのTM領域に由来するペプチドに結合し、それにより、β−シート凝集およびフィブリル形成を防止する。proSP−C遺伝子(SFTPC)中の50を超える異なる変異が、間質性肺疾患(ILD)に罹っている患者で見出されてきた。興味深いことに、これらのうちの5つだけが、成熟TM SP−Cヘリックスで見出される一方で、大部分は、リンカーおよびBRICHOSドメインに位置している。リンカー領域の最初の半分は、進化を通して高度に保存されているが、その機能は知られていない。
SFTPCの変異による末期ILDの小児の肺移植(n=6)または剖検(n=1)で得られた肺組織を、アミロイドの存在について組織学的に分析した(表1)。アミロイド疾患は、コンゴーレッドで染まり、偏光下で青リンゴ色の複屈折を示す沈着物の存在によって定義される。一つを除いてすべてのILD症例において、典型的な染色特性を有するアミロイド沈着物が同定された(図4および表1)。アミロイドは、最も一般的には間質に、しかし時に肺胞管腔に、小さい不規則な沈着物として現れた。後者の沈着物は、しばしば丸みを帯びていた。
フィブリルの組織学的調査ならびに光学および電子顕微鏡検査
10μm厚の肺組織切片を、脱パラフィン化し、コンゴーレッドで染色し、偏光顕微鏡でアミロイドを調べた。非常に顕著な慢性炎症が、観察されたアミロイド沈着物が急性期血清タンパク質A(AA)起源のものであり得るかどうかの問題を提起し得、したがって、切片をタンパク質AAに対する抗体で免疫標識した。アミロイド沈着物を含む材料すべてからの他の切片を、成熟SP−C、proSP−CのN−末端ペプチドセグメント、またはCTCに対するウサギ抗血清で免疫標識した。3,3’−ジアミノベンジジンテトラヒドロクロリドによる展開後、免疫標識された切片をアミロイドおよび免疫反応性の同時検出のためにコンゴーレッド溶液で染色した。ヒトproSP−Cの残基24〜45に対応する合成ペプチドを、振とうしながら10%ギ酸水溶液中200μMの濃度において37℃で7日間インキュベートした。液滴(0.8マイクロリットル)を顕微鏡スライドに塗布し、空気乾燥させ、コンゴーレッドB溶液で染色した。カバースリップ下に取り付け後、材料をコンゴーフィリアおよび緑色複屈折について偏光顕微鏡で調べた。電子顕微鏡検査については、2μlのアリコートを200メッシュ銅グリッド上で1分間吸着させ、50%エタノール水溶液中2%酢酸ウラニルで30秒間染色し、その後、75kVで操作されたHitachi H7100顕微鏡を用いて調べ、撮影した。
免疫標識実験は、proSP−C変異I73TおよびΔ91−93に関連するアミロイドを有する3つの材料で行った。成熟SP−Cに対する抗体は、肺胞上皮細胞のみではなく、拡散的にであるが不均一に組織を標識した。コンゴーレッドによる二重染色が、小さいアミロイド沈着物を同定するために必要であって、これは、3つの場合すべてについて、明確だがいくらか不均一な免疫標識を示した(図4および表1)。
図4は、肺組織におけるアミロイドを示す。小さい明確なアミロイド沈着物を、7つのILD試験片のうちの6つで同定した。図4Aに示されるように、アミロイドは、コンゴーレッドで強く染色され、偏光において明るい緑色複屈折を示した(矢印)。図4Bにおいて、アミロイド沈着物は、成熟SP−Cに対する抗体で標識し、2,2’−ジアミノベンジジンで可視化し、次いで、コンゴーレッドで染色し、偏光で調べた。コンゴーレッドによる染色は、沈着物の周辺で明らかである(矢印)。図4Cは、合成proSP−C(24〜45)のコンゴーレッドで染色されたフィブリルを示す。図4Dは、図4C中のものと同じ材料であるが、直交ポーラー間で可視化されたものを示す。
proSP−C残基24〜45に対応するペプチドによる前吸収は、免疫反応性をすべて消滅させた。proSP−CのN−末端セグメントに対する、またはCTCに対する抗体は、肺胞上皮細胞を一部の領域で強く標識したが、アミロイド沈着物は、まったく反応しなかった。急性期血清タンパク質AA(これは、慢性炎症状態に対して二次性のアミロイドを形成する)に対する抗体とのインキュベーションは、いずれの場合においても免疫反応性を示さなかった。
SP−Cがアミロイドを形成し得るという考えについてのさらなる支持は、成熟SP−Cペプチド(proSP−Cにおける残基24〜58に対応する)が、電子顕微鏡検査で判断されるようにアミロイド様フィブリルを形成することを示すというインビトロ試験からきている。成熟SP−Cの最初の21残基(すなわち、proSP−C残基24〜45)に対応する合成ペプチドのインキュベーションは、コンゴーレッドによる染色後の光学顕微鏡検査(図4)、および電子顕微鏡検査(図示せず)で判断されるように、アミロイド様フィブリルの形成をもたらす。
これらの結果は、CTCにおける変異によるILDがアミロイドの形成に関連していること、およびアミロイド沈着物を形成する領域がCTCの外側に局在する成熟SP−C領域に由来することを示す。検出された少量のアミロイドは、そのままで病原性でありそうにない。しかしながら、これらの沈着物は、毒性オリゴマーの存在を示し得る。アミロイド疾患における細胞毒性は、主に前フィブリル可溶性オリゴマーによってもたらされ、これは、アミロイド染色手法によって検出されない。
例2
CTproSP−CおよびproSP−CBrichos水素重水素交換(HDX)試験
水素重水素交換(HDX)
質量分析に接続された水素重水素交換(HDX−MS)は、タンパク質骨格アミド中への重水素取り込みの測定によって構造動力学についての情報を与える。可変性または溶媒に曝露されたセグメントは、急速な交換を可能にするが、一方であまり曝露されていないまたはきつく折り畳まれたセグメントは、より遅く交換する。異なるタンパク質領域における重水素取り込みの様々な度合いは、ペプシン消化およびLC−MS分析を用いて測定した。
1M原液Tris緩衝液、pH8を凍結乾燥すること3回、および20mMの最終Tris濃度に99.9%D2O中で再構成することによって、重水素化緩衝液を調製した。22℃でインキュベーションを開始するために、0.9mMの濃度のCTC(CTproSP−C)原液を92.5%の最終重水素含量まで重水素化Tris緩衝液に希釈した。CTC/ペプチドおよびproSP−C BRICHOS/ペプチドの相互作用試験のために、KKV7KK、KKV5KK、またはKKA7KKをTris緩衝液またはタンパク質のいずれかと一緒に22℃で10分間プレインキュベートし、その後、重水素化Tris緩衝液に希釈した。最終濃度は、CTCまたはproSP−C BRICHOSが30μM、ペプチドが40μMであった。重水素含量は92.5%であった。20μlのアリコートを3つの別個のインキュベーション1、5、10、30、および60分後から三通りで収集した。CTCの試料を凍結乾燥させることによって完全に重水素化したタンパク質を調製し、続いて、99.9%D2O中で再構成し、50℃で4時間インキュベートした。重水素交換は、0.5μLの5%トリフルオロ酢酸(TFA)(Merck、Darmstadt、独国)を収容する予備冷却したエッペンドルフ管にアリコートを移し、ボルテックスし、液体窒素中で凍結させることによってクエンチした。試料を分析されるまで液体窒素中に保持した。
質量分析
重水素化CTCのアリコートを解凍し、予備冷却されたハミルトン注射器を用いてHPLCシステム中に注入した。システムは、分析の間に氷浴中に沈めた。タンパク質試料は、5μlの試料ループ中に注入し、0.05%TFA中17μl/分で稼動させた、Porozyme Immobilized Pepsin Cartridge(Applied Biosystems、Foster City、CA)においてオンランで消化した。ペプシンペプチドを、Waters Symmetry C18トラップカラムを用いて脱塩し、17μl/分の流量で0.1%ギ酸を含む70%アセトニトリルを用いて一段階で溶出させた。消化および脱塩は、10分間行った。試料は、T−コネクターを介してHPLCに接続された50μmの開口部を有するテーパーチップエミッタを通して質量分析計に送達した。
スペクトルは、Z−スプレー供給源を備えたWaters Ultima API質量分析計(Waters、Milford、MA)によって陽イオンモードで取得した。供給源温度は80℃、キャピラリ電圧は1.7kV、コーンおよびRFレンズ1電位は、それぞれ、100Vおよび38Vであった。質量分析計は、10000の解像度(半値幅定義)を有する単一反射器モードで操作した。質量尺度は、[Glu1]−フィブリノペプチドBを用いて較正した。スキャンは、300〜2000m/zで2秒間当たり1スキャンの速度で5分間得た。Waters NanoAcquityシステム(Waters、Milford、MA)による自動LC−MS/MS分析を用いて、ペプシンペプチドをペプシン消化非重水素化タンパク質のマップに基づいて同定した。ペプチド配列は、Waters MassLynxおよびProteinLynxソフトウェアパッケージを用いて、衝突誘導解離スペクトルの個々の分析によって同定した。
重水素化速度は、Waters MassLynxソフトウェアパッケージを用いて、実験の三通りからの同位元素包絡線質量中心(isotope envelope centroid)のm/z値の平均および標準偏差を計算することによって測定した。重水素化曲線は、GraphPad Prismソフトウェア(GraphPad Software Inc.、La Jolla、CA)を用いて、1段階結合(ここでは、最大重水素化は、最初の時点で到達された)または2段階結合(ここでは、時間依存性の増加が見られ得る)に適合させた。
図5における基質様ペプチドおよびペプチドそれら自体の存在下でのCTproSP−C(CTC)の質量スペクトルは、リンカー領域がBRICHOSに結合した基質を安定化することを示す。図5Aにおいて、スペクトルは、上から下に、(i)非重水素化、(ii)1分間重水素化、(iii)A7ペプチドの存在下で重水素化、(iv)V5ペプチド、および(v)V7ペプチドであるCTCに対応する。VLEMフラグメント(残基68〜71)は、ペプチドリガンドの不存在下で急速に重水素化され、安定な二次構造を示さない。ポリ−バリンペプチドの存在は、重水素標識を低下させるが、一方でポリ−アラニンは、VLEMフラグメントを保護することができない。QQLLフラグメント(残基107〜110、黒色)は、ペプチドのいずれの存在によっても影響されない。図5Bは、重水素化前(第1列)、それら自体での重水素化後(第2列)、CTCの存在下での重水素化後(第3列)、およびBRICHOSの存在下での重水素化後(最後の列)のV7、V5およびA7ペプチドの質量スペクトルを示す。
興味深いことに、BRICHOS変異Δ91〜93とリンカー変異I73Tの両方は、同様の免疫反応性を有するアミロイド沈着物を生じさせ(図4)、これらの変異の両方と関連してproSP−C TMセグメントの適切なシャペロニングを欠くことを示す。CTCにおいて、リンカー領域は、可変性であり、HDX−MSで判断されるような秩序二次構造を欠く。しかしながら、リンカー領域の一部(残基68〜71)は、基質ベプチドKKVVVVVVVKK(V7と呼ばれる)またはKKVVVVVKK(V5)の添加後に骨格アミド水素の重水素化のかなりの減少を示す。このような作用は、非基質ペプチドKKAAAAAAAKK(A7)の存在下で認められない(図5A)。対応して、A7でなく、V7およびV5が、CTCの存在下でHDXに対して保護されるようになる。しかしながら、proSP−C BRICHOS(これは、CTCと同様に基質ペプチドに結合する)の存在下で、基質ペプチドの弱い保護が見られるだけである(図5B)。リンカー領域およびV7に対応する遊離ペプチドの共インキュベーションは、ペプチドのいずれの重水素化に対してもまったく影響をもたらさなかった。これらのデータは、リンカー領域がproSP−C BRICHOSに結合したペプチドと相互作用し、その結果、proSP−Cにおいて、リンカー領域が、BRICHOS結合TM領域にドッキングし、このようにしてストランド−ループ−ストランド構造を形成することを示す。これは、BRICHOSドメインにおけるだけでなく、リンカー領域における変異がどのようにILDおよびアミロイド形成と関連し得るかを説明する。
例3
proSP−CのBrichosドメインの構造
円偏光二色性(CD)分光法
遠紫外領域(190〜260nm)におけるCDスペクトルを、Jasco J−810−150S分光偏光計(Jasco、東京、日本)によって、1nmのバンド幅および2秒の応答時間を用いて22℃で記録し、10データ点/nmを収集した。示したスペクトルは、3回のスキャンの平均である。スペクトルは、CTC(CTproSP−C;15μM)およびトリプシン処理CTC(10μM)について記録した。
トリプシン処理CTCの質量分光学的分析
トリプシン処理CTCの切断部位は、タンパク質を30%アセトニトリル/0.1%ギ酸に溶解させ、続いて、MS分析によって測定した。11540Daの平均分子量を有するフラグメントが認められ、Cys121とCys189の間のジスルフィド架橋によって連結された、残基82〜160および残基168〜197を切断タンパク質が包含することを示した(理論的平均分子量:11541Da)。
結晶化
構造決定に適切な結晶を、トリプシンによるインサイチューでのタンパク質分解によって数週間以内に得た。MS分析は、結晶化材料が、proSP−Cの残基82〜160および残基168〜197に対応することを示唆する。本明細書で提示される構造は、0.3〜0.7mMの範囲の様々な濃度において、293Kおよび277Kでシッティングドロップ法(sitting-drop method)を用いて得られた、セレノメチオニル化タンパク質の結晶に由来した。空間群C2に属する単結晶(a=132.05Å、b=39.33Å、c=114.76Å、β=99.6°)を、0.1M Bis−Tis pH6.5および20%(w/v)PEG MME 5Kから成長させた。結晶を30%(w/v)PEG400に浸し、液体窒素中で急速冷凍し、データ収集のために用いた。
データ収集、処理、スケーリングおよび構造決定
2.1Åに対するデータを、ID23eh1ビームラインでADSC Q315検出器を用いて、欧州放射光施設(European Synchrotron Radiation Facility)、仏国において収集した。すべてのデータは、MOSFLM12で処理して、SCALA13でスケーリングした。データは、2.3ÅのBragg間隔に対して実質的に100%完全であり、次いで急速に外れ、2.1Åに対して外側分解能シェルにおいて約60%完全であるのみである。
構造決定に用いた結晶は、非対称単位当たり2つのproSP−C BRICHOS三量体を含有した。それぞれ、セレン原子ピーク、変曲点および高エネルギーリモートに対応する、3つの異なる波長で収集したデータによってMultiple Anomalous Dispersion(MAD)技術を用いて位相付けした。
2.9Åに対する初期位相は、SHARPを用いて推定し、ここで、18個のセレノメチオニン部位を同定した。密度修正(溶媒平滑化(solvent flattening)、平均化、ヒストグラム適合法)を行うためにdmを用いることによって、位相は、その後に改善され、2.1Åに拡張された。平均化のための非結晶学的対称(NCS)オペレータおよび単量体エンベロープは、初期2.8Åマップにおいて追跡した予備モデルから得て、タイトな6倍NCS拘束(tight 6-fold NCS restraint)を用いて精密化した。
モデル構築、精密化および妥当性確認
一つのサブ単位のモデルを平均化マップで構築し、他の5つのNCS関連サブ単位を作成するために用いた。精密化および再構築は、ピーク(pk)波長データを用いて行い、Coot、O、Refmac5、Buster、およびPhenixの組合せを用いて行った。
18個のセレン部位に基づくMAD位相付けから得られた電子密度マップにより、α1とα2の間に位置し(図6)、かつ結晶化の間にトリプシン切断により除去されたペプチド161〜167を包含して、proSP−C BRICHOSドメインにおけるすべての残基(残基152〜179を除く)をモデル化することができた。欠損セグメントは、HDX−MSにより無秩序(disordered)と同定され、二次構造を欠くことが強く予測される。それはまた、最高の配列可変性および異なる種間の長さの差を有する領域である。総合すれば、これらのデータは、2つのヘリックス間の残基が、タンパク質の構造的完全性に必要とされない生来的に無秩序なセグメントを構成することを示唆する。インタクトなCTCとトリプシン切断CTCはいずれも、基質ペプチドVVVに等しくよく結合する。したがって、結晶化タンパク質は、wt材料と構造的および機能的に類似している。
結晶化タンパク質のN−末端部分が構造的に柔軟性であること、およびそれは、これらの2つのコピーで極めて異なる経路をたどることが明らかである。したがって、このproSP−Cの領域は、我々が残基90〜197と定義する、完全にBRICHOSドメインに先行するリンカー領域の一部とみなすべきである。
最終モデルは、470アミノ酸残基(鎖Aにおける残基89〜149および180〜197、鎖Bにおける82〜149および181〜197、鎖Cにおける88〜151および180〜197、鎖Dにおける89〜148および180〜197、鎖Eにおける89〜125、132〜149および181〜197、鎖Fにおける88〜148および181〜197)、および137個の水分子からなる。19個のタンパク質残基を交互配座によってモデル化した。モデル化鎖のすべては、76個の重ねたCα原子について0.6±0.1Åのr.m.s.d.で、対で重ねることができる。
本発明者らの結晶の非対称単位における2つの三量体は、本質的に同一である(462個の重ねたCα原子についてr.m.s.d.0.574Å)。観測された三量体は、中心三回軸の周りのそれぞれのサブ単位からのβ1ストランドの最密充填、およびα1とα2#(#は、構造要素が、三量体における隣接サブ単位からであることを示す)の間の頭−尾部の相互作用によって形成される。いくつかのサブ単位間の塩橋および水素結合相互作用が、方向特異的相互作用を与える(表2)。
三量体界面は、大部分は疎水性であり(埋没表面積の66%)、全サブ単位の接触可能表面積(サブ単位当たり1150Å2)の約24%は、三量体に埋没されている。これは、多量体タンパク質において観測されるタンパク質−タンパク質相互作用面の十分に範囲内である。
すべての残基は、Ramachandranプロットの許容領域内であり、すなわち、残基の94%は、好ましい領域にある。寛大に許容される領域における残基の平均よりいくらか大きい分率は、あまり十分に定義されていない電子密度における鎖Bにおける82〜90領域のモデル化を主に反映する。
接触可能表面積計算は、1.4Åのプローブ半径を用いてYaleアルゴリズムに基づくプログラムによって行った。図面は、PyMolを用いて作成した。
分子動力学(MD)シミュレーション
準備およびMDシミュレーションは、Schrodinger Suite2009(Schrodinger、LCC、New York、NY、2009年)に実装されたソフトウェアで行った。Maestroソフトウェアを用いて、4つの異なるシステム、それぞれ、野性型単量体および三量体、ならびにD105N単量体および三量体変異体を構築し、Protein Preparation Wizardワークフローを用いて水素を加えた。
BRICHOSドメインの構造
構造決定に適した結晶は、トリプシンによるインサイチュータンパク質分解にかけた組換えCTCから得た。結晶化タンパク質のサイズは、11540Daの平均分子質量に一致するようにMSで測定した。予測されたトリプシン切断部位を考慮すると、これは、L82〜K160およびD168〜Y197を包含する産物と適合している。トリプシン処理された材料についての円偏光二色性スペクトルは、本質的にCTCについてのものと同じであり、両方ともトリペプチドVVVに結合し、これは、proSP−C20のTM部分の代表的な配列である。これは、CTCのトリプシン処理が、構造部分を有意には変えなかったこと、および可変性部分が、基質結合に重要でないと主張される。
結晶の非対称単位には2つの三量体がある。proSP−C BRICHOS三量体の構造は、図7に示され、リボンダイヤグラムは、proSP−C BRICHOS三量体におけるサブ単位の構成を示す。三量体サブ単位は、プロペラ羽根(中心から周囲へのストランド順β1、β2、β3、β4、β5)に対応するβ−シートを有する三葉形プロペラ、および各プロペラ羽根の両側の2つのサブ単位からのヘリックスを形成するように配置される。3つのβ1ストランドは、三量体の中心で3回軸の周りに密接に相互作用する。各サブ単位のヘリックスα2は、隣接するサブ単位のα1とともにほとんど頭−尾に充填され、同じ隣接物の2つの内部ストランドとも相互作用する。
構造的な同族体は、構造データベースには存在せず、proSP−C BRICHOSドメインの折り畳みは、今まで観測されたことがない。ドメインは、proSP−Cの残基90〜197を包含し、2つのα−ヘリックスが中央の5つのストランド化β−シートを閉囲する全体的構造(overall architecture)を有する。ドメインのN−末端半分における4つの連続的なストランドは、上下に逆平行のβ−シートを形成する。5番目のC−末端のストランドは、β4に平行な状態にあり、β1〜β4に続く2つのヘリックスは、β−シートのそれぞれの側を対角線上に横切って伸びる。本発明者らは、ヘリックス1に対して充填されるβ−シートの面を意味するために「面A’」を、およびヘリックス2に対する面充填について「面B’」を使用する。2つのヘリックスは、両親媒性であり、β−シートに対する疎水性側の充填は、疎水性コアに寄与し、第2の側は、主に溶媒接触可能であるか(α1)またはサブ単位間の界面に埋没されている。インタクトなCTCのHDX−MSによって定義された無秩序領域の一つに対応し、かつタンパク質分解された161〜167セグメントを包含する残基149〜180は、本発明者らのマップにおいてあまり可視的な電子密度を有さず、モデル化しなかった。図6は、CTCサブ単位の一つのリボンダイヤグラムの表示であり、二次構造要素β1−β2−β3−β4−α1−α2−β5は標識されている。破線は、ヘリックスα1とα2の間の欠損領域を示す。
BRICHOSβ−シート面Aは、ペプチド結合面のようであり、その接触可能性は、厳密に保存されたAsp105によって調節される
proSP−Cは、動物界にわたって、特に哺乳動物のうちで高度に保存されている。proSP−CのBRICHOSドメインにおける保存された残基は、構造的に重要な位置および潜在的なペプチド結合面を同定するために結晶構造上でマップ化した。ループ領域に位置する、いくつかの保存されたGlyおよびPro残基は、ドメインの折り畳みおよび動的特性に重要であり得る。C121とC189の間の保存されたジスルフィド架橋は、β4およびα2を連結し、安定性に重要であり得る。残存する厳密に保存された残基は、主にβ−シートの面Aおよび面Bに位置する。ILDの患者で同定されたCTC点変異の多くは、厳密に保存されたアミノ酸部位と一致する。
β−シートにおける(特に面A上の)疎水性コア残基の多くは、厳密に保存されているが、一方で疎水性コアにおけるヘリックス残基は、このような位置について予想されるように、疎水性側鎖のより広い分布を示す。これは、β−シート側鎖が疎水性コアの形成に厳密に必要とされるからではなく、いくつかの他の機能、例えば、ペプチド結合に関与しているから保存されることを示唆する。しかしながら、これは、構造の実質的な再構成が、β−シート面の片面または両面を溶液に曝露させ、結合を可能にすることを必要とする。
proSP−Cの位置105におけるアスパラギン酸残基は、知られたBRICHOS配列のすべての中で唯一厳密に保存された非ジスルフィド残基であり、D105の2つの変異は、ILDに関連することが知られている。それは、βストランドβ2の最後およびストランドβ3の最初における、長く伸びた4つの保存残基中の最初の残基である。側鎖は、部分的に疎水性の周囲に位置しており、α2のN−末端側終端と接触している。本発明者らは、結晶構造(wt)からの単量体とD105N置換(D105N)を有する単量体の両方ともでMDシミュレーションを行うことによって、Asp105についての構造的役割の可能性について調査した。MDシミュレーションは、連続的により高い温度で行って、構造的安定性をモニターした。単量体wtおよびD105Nは、シミュレーションにおいて非常に異なって挙動する。変異体では小さい配座変化だけがあるが、wtではいくつかの比較的大きい規模の変化が適度に上昇した温度で生じる。α2のN−末端部分は、巻き戻され、この領域は、β−シートを介してα1およびストランドβ4からの接続ループと連絡し、これにより、ヘリックス1を面Aから5〜7Å外に移動させる配座変化が行われる。この再位置調整は、溶媒接触可能になる面A上の多くの疎水性コア残基を伴う。面A上の500Å2を超える疎水性表面積が、α1がシートから離れる場合に曝露される。したがって、厳密に保存されたAsp側鎖は、構造の安定性を調整し、それにより、中央のβ−シート、特に高度に保存された面Aを曝露するための機構を与えるように見え、これは、例えば、ペプチド基質への結合に対して接触可能にする。
BRICHOSドメインの立体シャペロン機能
リン脂質膜におけるSP−CへのCTCの結合に関するデータは、SP−Cの非構造化された合成非ヘリックス形態が認められ、らせん状構造に転換されるが、一方でヘリックスSP−Cは、認められない。これは、CTCが、極めて疎水性でβ−構造になりがちなTMproSP−Cペプチドセグメントのための立体シャペロンとして作用すること、およびそれが、前述のβ−ヘアピン構造における非天然のproSP−Cを特異的に捕捉することを示唆する。中央のβ−シートの保存された疎水性面は、このような機能に十分に適しているように見える。いくつかの点で、これは、他の立体シャペロンの働き方と同等である。一例は、折り畳み鋳型/足場(scaffold)として作用することによって、疎水性プラットフォームが、非折り畳み構造を捕捉し、特異的構造へのそれらの折り畳みを促進するために用いられるシャペロン/アッシャー(usher)経路の立体シャペロンである。シャペロンは、多かれ少なかれ、基質の不存在下で溶液からそれらの疎水性結合面を遮蔽するために、しばしばそれらの面を埋没させるホモ複合体を形成することによって、ある種の「キャッピング」機構を用いる。出発構造として結晶学的wtとD105N変異体三量体のモデルの両方ともを用いるMDシミュレーションは、wt単量体構造において起こる移動のいずれも三量体で起こり得ないことを示す。したがって、三量体は、シャペロンキャッピング機構としてのその役割と一致して、推定結合部位を遮断する配座におけるサブ単位を安定化させる。とりわけ、Δ91〜93欠失変異体および点変異の多くは、BRICHOS三量体界面に位置している。
最近になって、アルツハイマー病に関連するアミロイドβ−ペプチド(Aβ)に関して、ストランド−ループ−ストランド構造が細胞毒性オリゴマーおよびフィブリルの形成に必要とされることが示された。proSP−CおよびBri2 BRICHOSドメインが、大動脈アミロイドと関連して、Aβおよびmedinのフィブリル形成を防止するという観察と合わせて、これは、BRICHOSがアミロイド形成において共通の中間モチーフに結合することを示唆する。本発明者らの試験により、アミロイド疾患に対する治療戦略で利用され得るシャペロンドメインのさらなる理解のための重要な足掛かりが提供される。
例4
Aβペプチドについての凝集動態
ペプチドおよびタンパク質
Aβペプチド。Aβ(M1〜40)(配列番号10)およびAβ(M1〜42)(配列番号11)を、合成遺伝子由来の大腸菌(E.coli)で発現させ、イオン交換およびサイズ排除工程を用いてバッチ形式で精製したが、これは、高度に純粋な単量体ペプチドをもたらす。精製ペプチドを20〜30の同一のアリコートに分割し、凍結させた。次いで、それぞれの実験のセットアップ直前に精製ペプチドのアリコートをゲルろ過することによって、単量体を単離し、凍結解凍の間に形成された微量の凝集体を除去し、緩衝液をそれぞれの実験に用いられるものと交換した。単量体ピークの後半部分を、氷上のローバインドエッペンドルフ管(Axygene)に集め、酸加水分解後の吸光度およびアミノ酸分析によって濃度を測定した。この単量体をそれぞれの実験にそのままで、または所望の濃度に希釈して用いた。
Bri2 BRICHOS。Bri2 BRICHOSドメインの発現および精製は、前に記載されている(Pengら、Biochem.Biophys.Res.Commun.、393:356〜361頁(2010年))。簡単に言えば、Bri2 BRICHOSコンストラクトを、チオレドキシン/His6/およびS−タグとの融合タンパク質として大腸菌で発現させた。次いで、タンパク質を、Ni−NTAアガロースカラムクロマトグラフィーを2回用いて精製した。トロンビンを用いて、チオレドキシン−およびHis6−タグを除去した。溶出タンパク質をSDS−PAGEおよび非変性PAGEによって分析した。酸化水分解後にアミノ酸分析によって、濃度を測定した。
proSP−C BRICHOS。proSP−C cDNA配列のヌクレオチド175(His59)からヌクレオチド591(lle197)の領域を、FirstChoice PCR−Readyヒト肺cDNA(Ambion、Cambridgeshire、英国)から増幅した。発現のために、大腸菌株Origami B(DE3)pLysS(Novagen、Madison、WI)を、100μg/mlのアンピシリンを有するLB培地中30℃で増殖させた。発現は、0.5mMのイソプロピルβ−D−チオガラクトピラノシド(IPTG)により1.2付近のOD600で誘発し、細菌を25℃でさらに4時間増殖させた。この細胞を6000gにおいて4℃で15分間の遠心分離により採取し、ペレットを20mMのTris、pH8に再懸濁させ、−20℃で保存した。細胞をリゾチーム(1mg/ml)により30分間溶解させ、DNaseおよび2mMのMgCl2と一緒に氷上で30分間インキュベートした。細胞溶解物を6000gにおいて20分間遠心分離にかけ、ペレットを20mMのTris、0.1MのNaCl、pH8中2Mの尿素に懸濁させ、5分間超音波処理した。6000gにおいて4℃で30分間遠心分離後、上清を5μmのフィルターを通してろ過し、2.5mlのNi−アガロースカラム(Qiagen,Ltd.、West Sussex、英国)に注いだ。カラムを、20mMのTris、0.1MのNaCl、pH8中2Mの尿素、100mlで、次いで、20mMのTris、0.1MのNaCl、pH8中1Mの尿素、100mlで、最後に20mMのTris、0.1MのNaCl、20mMのイミダゾール、pH8、100mlで洗浄した。タンパク質を、20mMのTris、0.1MのNaCl、pH8中200mMのイミダゾールで溶出させ、20mMのTris、0.05MのNaCl、pH8に対して透析し、トロンビンにより4℃で16時間切断して(酵素/基質重量比0.002)、チオレドキシンおよびHis6−タグを除去し、次いで、Ni2+カラムに再適用して、遊離タグを除去した。Ni2+カラムからの溶出後、タンパク質を、20mMのTris、20mMのNaCl、pH7.4で平衡化した、陰イオン交換カラム(HiTrap QFF、Amersham Biosciences)に適用し、20mMから1MのNaClの線形勾配を用いて単一ピークとして溶出させ、最後に20mMのTris、pH7.4に対して透析した。濃度は、酸加水分解後のアミノ酸分析により測定した。
Bri2 BrichosおよびproSP−C Brichosのアミノ酸配列を図8に提示する。proSP−CおよびBri2 Brichosドメインのアライメントを、Clustal Wで作製し、X線構造に由来するとおりのproSP−Cドメインに一致する。星印およびダブルドットは、それぞれ、同一の残基および保存的置換(conservative replacement)に印したものである。
抗トロンビン。ヒト抗トロンビンは、Baxter(Vienna、オーストリア国)から購入した。
シスタチンC。ニワトリのシスタチンCを卵白から精製した。
モネリン。正味の電荷−2を有する単鎖モネリン(scMN−2;5つの置換体C41S、Q13E、N14D、Q28E、およびN50Dを組み込むために突然変異生成により得た)を、合成遺伝子由来の大腸菌で発現させ、イオン交換およびサイズ排除クロマトグラフィーを用いて精製した。
凝集動態
凝集動態を、プレートリーダ(BMG Labtech、Offenberg、独国のFluoStar Omega)において時間の関数としてThT蛍光強度を記録することにより試験した。440nmの励起フィルターおよび480nmの発光フィルターを用いて、透明底を有するハーフエリア96ウェルPEGコート黒ポリスチレンプレート(Corning3881)において底部の光学装置を用いて記録した。Aβ単量体は、20mMのリン酸Na、200μMのEDTA、0.02%のNaN3(Aβ(M1〜40)の場合はpH7.4およびAβ(M1〜42)の場合はpH8.0で)中上記のとおりのゲルろ過により単離し、同じ緩衝液中Aβ(M1〜40)の場合は6または8μMに、およびAβ(M1〜42)の場合は3または6μMに希釈し、2mMの原液から20μMのThTを補充した。96ウェルプレートにおいて各ウェルに、最初に緩衝液(20mMのTris/HCl pH7.4)10μlまたはBRICHOSタンパク質もしくは対照タンパク質のいずれか10μlを20mMのTris/HCl pH7.4中の所望の最終濃度の10倍で加えた。次いで、各ウェルに90μlの氷冷Aβ単量体溶液を加え、プレートを37℃のプレートリーダに直ちに入れ、読み取りの間に100rpmで連続的に振とうしながら6分毎に蛍光を読み取った。Aβ(M1〜40)を、単独で、または17nMから17μMの範囲の濃度のproSP−C BRICHOSもしくは60nMから6μMの範囲の濃度のBri2 BRICHOSと一緒に試験した。Aβ(M1〜42)を、単独で、または60pMから17μMの範囲の濃度のproSP−C BRICHOSもしくは20nMから6μMの範囲の濃度のBri2 BRICHOSと一緒に試験した。AβおよびBRICHOSタンパク質の濃度は、酸加水分解後のアミノ酸分析により測定した。
ハーフタイムt1/2を、それぞれの動態追跡に対してシグモイド関数
y=y0+(ymax−y0)/(1+exp(−k(t−t1/2))
に適合させることによって得て、ラグタイム、tlagは、
lag=t1/2−2/k
のとおりに定義した。
チオフラビンT(ThT)は、単独で、または0.00001から0.6モル当量の範囲の異なる濃度のBRICHOSタンパク質と一緒に、本明細書で、それぞれAβ40およびAβ42と呼ばれる、Aβ(M1〜40)またはAβ(M1〜42)についての動態実験におけるフィブリル形成に対するレポータとして用いた。
単独での、および0.018または0.18モル当量のproSP−C BRICHOSと一緒のAβ40についての凝集動態の例は、図9Aに示し、0.017および0.061モル当量のBri2 BRICHOSと一緒の例は、図9Bに示す。凝集過程の中間時点(t1/2)およびラグタイムは、データにシグモイド関数を適合させることによってそれぞれの動態追跡から得た。乱さない場合のものと比べたt1/2の値を、BRICHOSのモル比に対してプロットした:図9CにおけるAβ40(ここで、各データ点および誤差バーは、6から8個の反復に基づく平均値および標準偏差を表す)。明らかに、Aβ40凝集についてのラグタイムは、proSP−CまたはBri2 BRICHOSの存在下で大きく増加したが、一方で伸長速度は、大きくは影響されない。ラグタイムに対する非常に大きな効果が、Aβ40と比べてproSP−CまたはBri2 BRICHOSのはるかに低い等モル濃度で認められる。Aβ40凝集についてのラグタイムの倍加は、約0.01モル当量のproSP−C BRICHOSを必要とし、ラグタイムにおける10倍の増加が、ほぼ0.01当量のBri2 BRICHOSまたは0.03当量のproSP−C BRICHOSで見られる。遅延効果は、BRICHOS濃度の増加とともに増加し、ラグタイムは1週間を超え、0.025モル比(40個のAβ40当たり1個のBri2 BRICHOS)または0.06モル比(16個のAβ分子当たり1個のproSP−C BRICHOS)を超えて定量することは実際に困難になる。したがって、BRICHOSタンパク質の両方ともは、Aβ40凝集の非常に強力な阻害剤であり、最強の効果がBri2 BRICHOSについて認められる。
単独での、ならびに0.10および0.62モル当量のproSP−C BRICHOSと一緒のAβ42のThT蛍光による動態追跡の例は、図9Dに示し、0.10および0.61モル当量のBri2 BRICHOSと一緒の例は、図9Eに示す。各条件で6から8個の反復に基づく、凝集過程の中間時点(t1/2)および誤差バーは、図9Fに示す。またAβ42について、proSP−CとBri2 BRICHOSの両方ともは、凝集を著しく遅延させ、半化学量論的量のBRICHOSタンパク質が必要とされるのみである。0.06〜0.1モル比(10〜16個のAβ42当たり1個のBRICHOSタンパク質)において、ラグタイムとハーフタイムの両方ともは、阻害されていない場合と比較して倍加されており、このようにして伸長速度は影響されない。ラグタイムにおける10倍の増加が、約0.6モル当量のBRICHOSタンパク質で見られ、この条件下で伸長速度は、かなり低下していることが見出される。強い効果がAβ42凝集動態で見られるが、Aβ40凝集に対するのと同じ効果を発揮するためにより高い濃度のBRICHOSタンパク質が必要とされることが明らかであり、proSP−CおよびBri2 BRICHOSの遅延効果は、Aβ42の場合において定量的により類似している。
対照実験を、3つのタンパク質ヒト抗トロンビン(HAT)、卵白シスタチンCおよび単鎖モネリンバリアント(scMN−2)の存在下でAβ40およびAβ42の凝集動態を試験するためにセットアップした。HATは、セルピンファミリーに属し、それのいくつかのメンバーが抗アミロイド性を有すると報告されていたので、選択した。卵白シスタチンCは、BRIHOSドメインとほぼ同じ分子質量を有し、scMN−2は、proSP−C BRICHOSと同じ正味の電荷(−2)を有するので、任意の非特異的タンパク質効果を模倣するために選択した。各対照タンパク質を、Aβ40またはAβ42に0.01および0.1モル当量で加え、凝集させ、続いて、ThTアッセイした。HATおよびscMN−2は、Aβ40の凝集を阻害することが見出されたが、0.006モル当量のproSP−C BRICHOSまたは0.0006モル当量のBri2 BRICHOSと同じ効果をもたらすために、それぞれ、0.01および0.1モル当量を必要とした。したがって、proSP−C BRICHOSは、HATおよびscMN−2よりもAβ40凝集の10〜100倍より有効な阻害剤であること、およびBri2 BRICHOSは、これらの対照タンパク質と比べて100〜1000倍より有効であることがわかった。HATは、0.1モル当量で加えられる場合、Aβ42に対する効果も示した。シスタチンCについて阻害効果は認められなかった。
2種のヒトタンパク質、Bri2およびproSP−CからのBRICHOSドメインは、濃度依存的仕方でAβフィブリル形成を防止し得る。より疾患関連のAβ42の凝集は、半化学量論的BRICHOS:Aβ42比で遅延され、10個のAβ42当たり1個のBRICHOSドメインで凝集ラグタイムの倍加が認められる。これは重要な結果であり、このことは将来のAD療法の設計において利用され得る。
Aβ42と比較してAβ40に対する同じ阻害効果に到達するために、より低いBRICHOS濃度が必要とされる。400個のAβ40当たり1個程度に少ないBri2 BRICHOS(または160個のAβ40分子当たり1個のproSP−C BRICHOS)が、ラグタイムの倍加に必要とされる。40個のAβ40当たり1個のBri2 BRICHOS(または10個のAβ40分子当たり1個のproSP−C BRICHOS)を超えると、凝集過程は、Aβ40単独について数時間と比較して実験の1週間の時間枠内で起こらないほど非常に遅延される。
例5
Aβペプチドについての停止実験
進行中の凝集過程の間にBRICHOS添加の効果をモニターするために、8μMのAβ40を有する試料を、時間の関数としてThT蛍光強度を記録することによってモニターした。実験の開始直前、または0.3から11.2時間の範囲の種々の時点で、濃縮原液から800nMのBri2 BRICHOSを加えた。同様の実験を、6から109分間の範囲の種々の時点で加えた1.8μMのBri2 BRICHOSを有する3μMのAβ42について行った。図10に示されるように、凝集過程は、ラグタイム中のどこで添加される場合も、BRICHOSタンパク質によって遅延させ得る。図10において、8μMのAβ40の凝集を、100rpmの振とうとともに、37℃で、20mMのリン酸Na、pH7.4、200μMのEDTA、20μMのThT、0.02%NaN3中時間の関数としてThT蛍光強度を記録することによりモニターした。垂直の矢印で示されるとおりに実験の開始前(最も上の追跡)または実験開始後の種々の時点(0.3から11.2時間の範囲)で、800nMのBri2 BRICHOSを濃縮原液から加えた。
BRICHOSタンパク質が伸長期の早い部分の間に加えられる場合、その過程は、ThTの正の凝集体のさらなる成長なしに停止するように見える。移行の中間時点近くに加えられる場合、BRICHOSタンパク質は、さらなる進行から過程を停止するか、または過程がその速度を低下し、より低い速度で進行するようにさせるように見える。移行の最後に加えられる場合、効果はまったく見られない。
本発明者らの動態ThT実験(例4参照)における遅延期延長および実質的に影響されない伸長速度は、BRICHOSタンパク質が、遅延期の間に生じる過程を主に妨げることを意味する。これは、BRICHOSが進行中の凝集過程の間に加えられる場合のこれらの停止実験の結果によってさらに説明される。本発明者らは、BRICHOSドメインが遅延期の間に加えられる限り、フィブリル化が強力に遅延され得ることを見出す。この過程は、BRICHOSが伸長過程の中間時点で加えられる場合、一時的に停止されるだけであり、その後では、それは、遅過ぎて、干渉できない。これらの結果は、BRICHOSドメインが、遅延期の間に生じる分子的事象と干渉することを意味する。
例6
Aβペプチドの二次構造に対するBrichosタンパク質の影響
CD分光法
CDスペクトルを、JASCO J−B15分光偏光計を用いて4mm石英キュベット中で記録した。遠紫外スペクトルは、20nm/分のスキャン速度を用いて185〜250nmで、1nm間隔で記録し、応答時間は8秒、および帯域通過は1nmであった。Aβ(M1〜40)単量体を、40mMのNaFおよび200μMのEDTAと一緒の10mMのリン酸ナトリウム緩衝液、pH7.4中ゲルろ過によって単離し、氷上で収集し、緩衝液、proSP−CまたはBri2 BRICHOSで補充された3種の試料中に最終濃度8μMのAβ(M1〜40)に分割し、添加なしまたは0.8μMのproSP−C BRICHOSもしくは0.8μMのBri2 BRICHOSであった。試料を37℃で加熱し、直接にまたは100rpmの振とうとともに37℃で、最大18時間までのインキュベーションの異なる時間後に試験した。緩衝液のスペクトルは、同じキュベット中で別個に記録し、全スペクトルから差し引いた。0.8μMのproSP−CまたはBri2 BRICHOSのスペクトルは、別個に記録した。
凝集過程の間の構造的移行を、CD分光法を用いて試験した(データを示さず)。Aβ40単独についてのデータは、他の報告と一致し、β−シート構造を示すスペクトルの方向へのランダムコイルペプチドに典型的なスペクトルからの連続的な進行を示す。この構造的移行は進展し始めるが、一方でThT蛍光により観測されるとおりの凝集過程は、依然として遅延期にあり、したがって、フィブリル凝集体がThT蛍光により検出され得る前にβ−シート構造を有する中間体の出現が報告される。0.1モル当量のproSP−C BRICHOSまたは0.1モル当量のBri2 BRICHOSの存在下で、構造的移行は、200分間および18時間のスペクトルから判断されるように遅延されるように見える。これらの時点の両方ともにおけるスペクトルは、主にランダムコイル構造について報告し、したがって、BRICHOSタンパク質の存在が、β−シート構造を有する中間体の濃度を低下させ、延長遅延期の間に主に非構造化状態でAβを保つことを意味する。18時間でのAβ40に加えてproSP−C BRICHOSについてのスペクトルは、β−構造に向けて転換し始め、18時間目のスペクトルが、遅延期の最後付近で取られたことを示す。
例7
Brichosタンパク質とAβペプチドの間の相互作用
サイズ排除クロマトグラフィー
Superdex75カラム(GE Healthcare、Uppsala、スウェーデン国)上のサイズ排除クロマトグラフィーを、BioLogic HR FPLCシステム(Biorad)を用いて行った。カラムを、脱気した緩衝液(凝集試験のための試料を調製するためのpH7.4またはpH8.0での20mMのリン酸Na、200μMのEDTA、0.02%のNaN3、およびCD試験のための試料を調製するための10mMのリン酸Na、40mMのNaF、pH7.4)中で平衡化および操作した。試料を1mLのループから注入し、クロマトグラムを280nmでの吸光度をモニターすることによって記録した。タンパク質相互作用をモニターするために、AβとBRICHOSドメインの混合物を、混合後に直接に、またはpH7.4もしくはpH8.0で20mMのリン酸ナトリウム、200μMのEDTA、0.02%のNaN3中37℃でインキュベーション2もしくは20時間後に注入した。画分(0.3〜0.7ml)をクロマトグラムの間に収集し、凍結乾燥し、10〜20%勾配ゲル中SDS PAGEにより分析した。
BRICHOSタンパク質とAβの間の相互作用は、ゲルろ過を用いて試験した。8μMのAβ40および0.8μMのproSP−C BRICHOS、または8μMのAβ40および0.8μMのBri2 BRICHOSの試料を、37℃で20時間インキュベートし、続いて、Superdex75カラム上でゲルろ過し、収集した画分をSDS PAGE分析した。
図11は、混合直後(上側のクロマトグラム)およびインキュベーション20時間後(下側)の8μMのAβ40と0.8μMのproSP−C BRICHOSの混合物のゲルろ過を示し、収集した画分は垂直線および数字により示す。0時間における8μMのAβ40単独のクロマトグラムも示す(このクロマトグラムは、容積の2倍を注入したので、0.5倍で倍率変更をした)。
図12Aは、混合直後およびインキュベーション20時間後の8μMのAβ40と0.8μMのProSP−C BRICHOSの混合物のSuper75カラム上でのゲルろ過を示す(500μL注入)。吸光度は、5mmのセルで測定した。収集し、凍結乾燥し、再懸濁した画分のSDS PAGE(10〜20%の勾配ゲル)を、クロマトグラムの下に示す。
図12Bは、混合直後およびインキュベーション2または20時間後の8μMのAβ40と0.8μMのBri2 BRICHOSの混合物(上側)、8μMのAβ42と0.8μMのproSP−C BRICHOSの混合物(中間)、または8μMのAβ42と0.8μMのBri2 BRICHOSの混合物(下側)のSuperdex75カラム上でのゲルろ過を示す。収集し、凍結乾燥し、再懸濁した画分のSDS PAGE(10〜20%の勾配ゲル)を右側に示す。15kDaマーカーに近い帯域は、Aβ42についてしばしば見られるSDS所産である。
20時間の時点を、BRICHOSタンパク質とAβの間の潜在的相互作用を調査するために選択したが、この理由は、この時点においてAβ単独は、フィブリル化されており、平衡平坦域に達したからであり、一方で、0.1モル当量のproSP−CまたはBri2 BRICHOSを含む試料は、依然として遅延期にある(図9参照)。図11におけるデータは、この時点でほとんどすべてのAβ40が単量体であるが、一方で画分2〜6において微量画分がproSP−C BRICHOSと一緒に溶出する。同様の結果が、8μMのAβ40および0.8μMのBri2 BRICHOSについても認められる(図12B)。20時間後、少量のAβが、Bri2 BRICHOSと一緒に溶出するが、大部分のAβ40は依然として単量体であり、Bri2 BRICHOSがオリゴマー中間体を不安定化させ、および/またはそれらの形成を阻害することを示す。BRICHOSピークにおける、および中間ピークにおける少量のAβ40の観測も、非対称なAβ40単量体ピークの一部の反復における所見とともに、BRICHOSタンパク質との相互作用は、ゲルろ過の時間尺度での中間体制(intermediate regime)での交換速度によって、すなわち、0.001〜0.01秒-1のオーダーで一定の解離速度によって生じることを示す。8μMのAβ42と0.8μMのBri2 BRICHOSまたはproSP−C BRICHOSについての0および2時間のインキュベーションでのデータ(図12)は、これらの所見と一致する。図12Aにおけるデータはさらに、0時間でのBRICHOS三量体の存在を示すが、一方でAβペプチド(画分5〜6)は、20時間後にBRICHOS単量体と一緒に溶出する。
例8
リガンドを用いたAβ動態の実験
実験は、三量体/単量体比を恐らくは減少させる候補化合物の、組換えヒトproSP−C BRICHOSまたは組換えヒトBri2 BRICHOSへの添加が、Aβフィブリル形成の阻害に関してBRICHOSドメインの有効性を増加させ得るかどうか測定するために行った。
Aβペプチド調製
Aβ(M1〜40)およびAβ(M1〜42)を合成遺伝子由来の大腸菌で発現させ、記載したとおりのイオン交換およびサイズ排除工程を用いてバッチ形式で精製した。
凝集動態
凝集動態は、プレートリーダ(BMG Labtech、Offenberg、独国からのFluoStar Omega)において時間の関数としてチオフラビンT(ThT)蛍光強度を記録することによって試験した。蛍光は、440nmの励起フィルターおよび480nmの発光フィルターを用いて、透明底を有するハーフエリア96ウェルPEGコート黒ポリスチレンプレート(Corning3881)において底部の光学装置を用いて記録した。
20mMのリン酸Na、200μMのEDTA、0.02%のNaN3、pH7.4および20μMのThT中に6μMのAβ(M1〜40)を含む各試料(100μl)を、120nMのproSP−C BRICHOSまたは30nMのBri2 BRICHOSタンパク質とともに調製し、1:1または1:10モル比のアセチル−YYY−アミドペプチド、VVVペプチドまたはビス−ANS(1,1’−ビス(4−アニリノ−5,5’−ナフタレンスルホネート))とともに30分間プレインキュベートした。したがって、proSP−C BRICHOSについて、120nMまたは1.2μMのトリペプチドまたはビス−ANSを用い、Bri2 BRICHOSについて、30nMまたは300nMのトリペプチドまたはビス−ANSを用いた。
Aβ(M1〜40)フィブリル形成は、単独で、またはproSP−CもしくはBri2 BRICHOSの存在下で、トリペプチドもしくはビス−ANSを用いてまたは用いずに試験した。試料を混合した直後に、96ウェルプレートを37℃でプレートリーダに入れ、読み取りの間に100rpmで連続的に振とうしながら6分毎に蛍光を読み取った。
結果
組換えヒトproSP−CまたはBri2 BRICHOS単独では、Aβフィブリル形成の開始を遅延させ、すなわち、遅延期を延長させた。proSP−C BRICHOSへの120nMのビス−ANSの添加、またはBri2 BRICHOSへの300nMのビス−ANSの添加は、フィブリル形成の開始の遅延を有意に強めた。proSP−C BRICHOSについて、120nMのビス−ANSの添加は、ラグタイムをほぼ倍加したが、一方でBri2 BRICHOSへの300nMのビス−ANSの添加は、少なくとも3倍ラグタイムを延長させた。トリペプチドの添加は、Aβフィブリル形成を遅延させるBRICHOSドメインの能力に対して検出可能な効果を示さなかった。
これらの実験は、ヒトproSP−CまたはBri2 BRICHOS含有タンパク質への特異的リガンドの添加が、Aβフィブリル形成を遅延させるそれらの能力を増強させ得ること、およびこのようなリガンドは、本明細書で記載された手法を用いてスクリーニングされ得ることを示す。

Claims (47)

  1. 哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療における活性について1種以上の候補化合物をスクリーニングする方法であって、シャペロンタンパク質の三量体/単量体比が前記1種以上の候補化合物の存在下で減少するかどうかを測定することを含み、前記シャペロンタンパク質が、80個以上のアミノ酸残基を含んでおり、かつヒト由来のBri2の残基90〜243(配列番号2)、ヒト由来のBri2のBrichosドメイン(配列番号3)、ヒト由来のBri3の残基97〜242(配列番号5)、ヒト由来のBri3のBrichosドメイン(配列番号6)、ヒト由来のCTproSP−C(配列番号8)、およびヒト由来のCTproSP−CのBrichosドメイン(配列番号9)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでいる方法。
  2. 前記シャペロンタンパク質が、200個以下のアミノ酸残基を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記シャペロンタンパク質が、150個以下のアミノ酸残基を含んでいる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記シャペロンタンパク質が、ヒト由来のBri2の残基90〜243(配列番号2)、ヒト由来のBri3の残基97〜242(配列番号5)、およびヒト由来のCTproSP−C(配列番号8)からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記シャペロンタンパク質が、ヒト由来のBri2(配列番号3)、Bri3(配列番号6)およびCTproSP−C(配列番号9)のBrichosドメインからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. a)前記シャペロンタンパク質の既知の三量体/単量体比を含む水性混合物を準備する工程;
    b)前記1種以上の候補化合物を前記混合物に添加する工程;
    c)前記1種以上の候補化合物を前記混合物中の前記シャペロンタンパク質と相互作用させる工程;
    d)前記混合物中の前記シャペロンタンパク質の三量体/単量体比を測定する工程;および
    e)前記1種以上の候補化合物が、
    e1)前記シャペロンタンパク質の三量体/単量体比が前記候補化合物の存在下で減少する場合、前記状態の治療において活性である;または
    e2)前記シャペロンタンパク質の三量体/単量体比が前記候補化合物の存在下で減少しない場合、前記状態の治療において活性でない
    と結論づける工程;
    を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記状態に関連するフィブリル化タンパク質のフィブリルの形成が、前記シャペロンタンパク質および前記1種以上の活性候補化合物の存在下で減少するかどうかを測定することをさらに含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. f)前記フィブリル化タンパク質および前記シャペロンタンパク質を含む第2の水性混合物を準備する工程;
    g)工程e1)において活性とみなされた前記1種以上の候補化合物を前記第2の混合物に添加して、前記シャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させる工程;
    h)前記第2の混合物中で前記シャペロンタンパク質を前記1種以上の候補化合物および前記フィブリル化タンパク質と相互作用させる工程;
    i)前記第2の混合物中の前記フィブリル化タンパク質のフィブリルの形成を測定する工程;ならびに
    j)前記1種以上の候補化合物が、
    j1)前記フィブリル化タンパク質のフィブリル形成が前記候補化合物の存在下で減少する場合、前記状態の治療において活性である;または
    j2)前記フィブリル化タンパク質のフィブリル形成が前記候補化合物の存在下で減少しない場合、前記状態の治療において活性ではない
    と結論づける工程
    をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記フィブリル化タンパク質が、Aβ−ペプチド、ADan、ABriおよびSP−Cからなる群から選択される、請求項7および8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記フィブリル化タンパク質が、Aβ−ペプチドである、請求項9に記載の方法。
  11. 哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療のための医薬組成物を製造する方法であって、
    a)a1)請求項1〜10の方法のいずれか一つに従って、活性について1種以上の候補化合物をスクリーニングすること;または
    a2)請求項1〜10の方法のいずれか一つに従った以前のスクリーニング手順の結果を利用すること
    によって活性化合物を準備する工程;および
    b)前記活性化合物を1種以上の適切な医薬成分と製剤化して、医薬組成物を与える工程
    を含む方法。
  12. 前記状態が、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患からなる群から選択される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記状態が、アルツハイマー病である、請求項12に記載の方法。
  14. 哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療のための候補薬のインビトロターゲットとしての、請求項1〜5のいずれか一項に記載のシャペロンタンパク質の三量体の使用。
  15. 前記候補薬が、前記シャペロンタンパク質の三量体/単量体比の減少における活性についてスクリーニングされる、請求項14に記載の使用。
  16. 前記状態が、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患からなる群から選択される、請求項14および15のいずれか一項に記載の使用。
  17. 前記状態がアルツハイマー病である、請求項16に記載の使用。
  18. 抗体およびアプタマーからなる群から選択される化合物または化合物の組合せであって、前記化合物または組合せが、シャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させることができ、前記シャペロンタンパク質が、80個以上のアミノ酸残基を含んでおり、かつヒト由来のBri2の残基90〜243(配列番号2)、ヒト由来のBri2のBrichosドメイン(配列番号3)、ヒト由来のBri3の残基97〜242(配列番号5)、ヒト由来のBri3のBrichosドメイン(配列番号6)、ヒト由来のCTproSP−C(配列番号8)、およびヒト由来のCTproSP−CのBrichosドメイン(配列番号9)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでいる、医薬品として使用するための化合物または化合物の組合せ。
  19. 前記シャペロンタンパク質が、ヒト由来のBri2の残基90〜243(配列番号2)、ヒト由来のBri3の残基97〜242(配列番号5)、およびヒト由来のCTproSP−C(配列番号8)からなる群から選択される、請求項18に記載の使用のための化合物または化合物の組合せ。
  20. 前記シャペロンタンパク質が、ヒト由来のBri2(配列番号3)、Bri3(配列番号6)およびCTproSP−C(配列番号9)のBrichosドメインからなる群から選択される、請求項18に記載の使用のための化合物または化合物の組合せ。
  21. 哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療のためのものである、請求項18〜20のいずれか一項に記載の使用のための化合物または化合物の組合せ。
  22. 前記状態が、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患からなる群から選択される、請求項21に記載の使用のための化合物または化合物の組合せ。
  23. 前記状態がアルツハイマー病である、請求項22に記載の使用のための化合物または化合物の組合せ。
  24. 80個以上のアミノ酸残基を含み、かつヒト由来のBri2の残基90〜243(配列番号2)、ヒト由来のBri2のBrichosドメイン(配列番号3)、ヒト由来のBri3の残基97〜242(配列番号5)、ヒト由来のBri3のBrichosドメイン(配列番号6)、ヒト由来のCTproSP−C(配列番号8)、およびヒト由来のCTproSP−CのBrichosドメイン(配列番号9)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含む、医薬品として使用するためのタンパク質の単量体。
  25. 哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療において使用するための、請求項24に記載のタンパク質単量体。
  26. 前記状態が、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患からなる群から選択される、請求項25に記載の使用のためのタンパク質単量体。
  27. 前記状態がアルツハイマー病である、請求項26に記載の使用のためのタンパク質単量体。
  28. そのアミノ酸配列が、ヒト由来のBri2の残基90〜243(配列番号2)、およびヒト由来のBri2のBrichosドメイン(配列番号3)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも70%を有し、但し、前記タンパク質が、ヒト由来のBri2の残基1〜89に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでおらず、前記タンパク質が、ヒト由来のBri2のヒト残基244〜266(Bri23)に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでいない、請求項24〜27のいずれか一項に記載の使用のためのタンパク質単量体。
  29. 前記タンパク質単量体が、200個以下のアミノ酸残基からなっている、請求項24〜28のいずれか一項に記載の使用のためのタンパク質単量体。
  30. 前記タンパク質単量体が、150個以下のアミノ酸残基からなっている、請求項29に記載の使用のためのタンパク質単量体。
  31. 前記タンパク質が、ヒト由来のBri2の残基90〜243(配列番号2)、ヒト由来のBri3の残基97〜242(配列番号5)、およびヒト由来のCTproSP−C(配列番号8)からなる群から選択される、請求項24〜27のいずれか一項に記載の使用のためのタンパク質単量体。
  32. 前記タンパク質が、ヒト由来のBri2(配列番号3)、Bri3(配列番号6)およびCTproSP−C(配列番号9)のBrichosドメインからなる群から選択される、請求項24〜27のいずれか一項に記載の使用のためのタンパク質単量体。
  33. 治療的有効量の請求項24〜32のいずれか一項に記載のタンパク質の単量体およびそれらに適切な医薬担体を含む医薬組成物。
  34. 前記タンパク質の三量体/単量体比を減少させることができる、治療的有効量の化合物または化合物の組合せをさらに含む、請求項33に記載の医薬組成物。
  35. 治療的有効量の請求項18〜23のいずれか一項に記載の化合物または化合物の組合せ、およびそれらに適切な医薬担体を含む、医薬組成物。
  36. 医薬品として使用するための、請求項33〜35のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  37. 哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療において使用するための、請求項36に記載の医薬組成物。
  38. 前記状態が、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患からなる群から選択される、請求項37に記載の使用のための医薬組成物。
  39. 前記状態がアルツハイマー病である、請求項38に記載の使用のための医薬組成物。
  40. 治療を必要としている、ヒトを含む哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態を治療する方法であって、治療的有効量の請求項24〜32のいずれか一項に記載のタンパク質の単量体を前記哺乳動物へ投与することおよび/またはそれに導入することを含む方法。
  41. 治療的有効量の請求項24〜32のいずれか一項に記載のタンパク質の単量体を前記哺乳動物へ投与することを含む、請求項40に記載の方法。
  42. 治療的有効量の請求項18〜23のいずれか一項に記載の化合物または化合物の組合せを前記哺乳動物へ投与することを含む、請求項40に記載の方法。
  43. 治療的有効量の請求項33〜39のいずれか一項に記載の医薬組成物を前記哺乳動物へ投与することを含む、請求項41に記載の方法。
  44. 前記状態が、アルツハイマー病、家族性デンマーク型認知症、家族性英国型認知症および間質性肺疾患からなる群から選択される、請求項40〜43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記状態がアルツハイマー病である、請求項44に記載の方法。
  46. 前記治療が、予防的、緩和的および治癒的治療からなる群から選択される、請求項40〜45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 哺乳動物におけるアミロイドタンパク質フィブリルの形成に関連する状態の治療における使用のための、(i)請求項24〜32のいずれか一項に記載のシャペロンタンパク質の単量体、および/または(ii)前記シャペロンタンパク質の三量体/単量体比を減少させることができる、請求項18〜23のいずれか一項に記載の化合物もしくは化合物の組合せの使用。
JP2014503629A 2011-04-05 2012-03-30 治療の方法においておよび化合物のスクリーニングのために有用なアミロドーシスターゲット Expired - Fee Related JP6227523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1150299 2011-04-05
SE1150299-4 2011-04-05
PCT/SE2012/050352 WO2012138284A1 (en) 2011-04-05 2012-03-30 Amyloidosis target useful in methods of treatment and for screening of compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014516407A true JP2014516407A (ja) 2014-07-10
JP2014516407A5 JP2014516407A5 (ja) 2015-05-14
JP6227523B2 JP6227523B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=46085122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503629A Expired - Fee Related JP6227523B2 (ja) 2011-04-05 2012-03-30 治療の方法においておよび化合物のスクリーニングのために有用なアミロドーシスターゲット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9522170B2 (ja)
EP (1) EP2694977B1 (ja)
JP (1) JP6227523B2 (ja)
WO (1) WO2012138284A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020508356A (ja) * 2017-02-24 2020-03-19 アルツェオン・インコーポレーテッド 神経変性障害を処置するための方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102300582A (zh) 2009-01-30 2011-12-28 阿尔法贝塔公司 用于治疗阿尔茨海默病的化合物和方法
EP4087860B1 (en) 2020-01-08 2023-11-22 Alphabeta AB Compound and method for treatment of alzheimer's disease

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528555A (ja) * 1998-10-30 2002-09-03 エル. ホルツマン,ジョーダン シャペロンとβ−アミロイドとの複合体およびこの複合体を使用する方法
US20040235813A1 (en) * 2001-05-03 2004-11-25 Erich Wanker Compounds that inhibit hsp90 and stimulate hsp70 and hsp40, useful in the prevention or treatment of diseases associated with protein aggregation and amyloid formation
JP2007132849A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Osaka Bioscience Institute アルツハイマー病の発症リスク又はアルツハイマー病発症予後の予測方法
WO2011019082A1 (ja) * 2009-08-10 2011-02-17 独立行政法人科学技術振興機構 オートファジーの測定方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988003170A1 (en) 1986-10-24 1988-05-05 Whitsett Jeffrey A Pulmonary hydrophobic surfactant-associated proteins
WO2000071671A2 (en) * 1999-05-26 2000-11-30 New York University New mutant genes in familial british dementia and familial danish dementia
US20030224982A1 (en) 2001-07-05 2003-12-04 Li Li Therapeutic polypeptides, nucleic acids encoding same, and methods of use
US6673545B2 (en) 2000-07-28 2004-01-06 Incyte Corporation Prostate cancer markers
US6716589B2 (en) 2000-11-20 2004-04-06 Alphabeta Ab Discordant helix stabilization for prevention of amyloid formation
WO2003090682A2 (en) 2002-04-25 2003-11-06 The Scripps Research Institute Treatment and prevention of pulmonary conditions
EP1589980A4 (en) 2002-12-09 2007-04-04 Childrens Hosp Medical Center DIAGNOSTIC AND TREATMENT METHODS FOR INTERSTITIAL PULMONARY DISEASES
WO2005023858A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-17 Cellzome Ag Protein complexes associated with app-processing
ES2291917T3 (es) * 2003-09-05 2008-03-01 Cellzome Ag Tratamiento de enfermedades neurodegenerativas.
WO2005047484A2 (en) * 2003-11-07 2005-05-26 Ciphergen Biosystems, Inc. Biomarkers for alzheimer's disease
EP1694314A4 (en) 2003-12-04 2009-07-01 Scripps Research Inst TREATMENT AND PREVENTION OF ASTHMA
CN1942205B (zh) 2004-04-05 2012-06-06 国立大学法人德岛大学 可经粘膜和经皮给予的抗原药物媒介物、使用该媒介物的粘膜免疫的诱导方法、粘膜疫苗和dds
CA2655048A1 (en) 2005-06-14 2006-12-28 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Effect of bri proteins on a.beta. production
WO2007005672A2 (en) 2005-06-30 2007-01-11 The Scripps Research Institute Treatment and prevention of respiratory diseases and conditions
US8211442B2 (en) 2005-08-05 2012-07-03 The University Of Tokushima Mucosal vaccine enabling switching from production of IgA antibody to production of both of IgA and IgG antibodies
WO2008066734A2 (en) * 2006-11-22 2008-06-05 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Transgenic mammals modified bri protein expression
ES2562806T3 (es) 2007-06-05 2016-03-08 Paka Pulmonary Pharmaceuticals, Inc. Composiciones para administrar medicamentos en los pulmones, y usos de las mismas
US20100298202A1 (en) 2007-07-06 2010-11-25 Mayo Foundation For Medical Education And Research Bri polypeptides and reducing ab aggregation
CN102300582A (zh) 2009-01-30 2011-12-28 阿尔法贝塔公司 用于治疗阿尔茨海默病的化合物和方法
WO2011162655A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Alphabeta Ab Compound and method for treatment of alzheimer's disease and familial dementia

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528555A (ja) * 1998-10-30 2002-09-03 エル. ホルツマン,ジョーダン シャペロンとβ−アミロイドとの複合体およびこの複合体を使用する方法
US20040235813A1 (en) * 2001-05-03 2004-11-25 Erich Wanker Compounds that inhibit hsp90 and stimulate hsp70 and hsp40, useful in the prevention or treatment of diseases associated with protein aggregation and amyloid formation
JP2007132849A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Osaka Bioscience Institute アルツハイマー病の発症リスク又はアルツハイマー病発症予後の予測方法
WO2011019082A1 (ja) * 2009-08-10 2011-02-17 独立行政法人科学技術振興機構 オートファジーの測定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020508356A (ja) * 2017-02-24 2020-03-19 アルツェオン・インコーポレーテッド 神経変性障害を処置するための方法
JP7158420B2 (ja) 2017-02-24 2022-10-21 アルツェオン・インコーポレーテッド 神経変性障害を処置するための方法
US12036208B2 (en) 2017-02-24 2024-07-16 Alzheon, Inc. Methods for treating neurodegenerative disorders

Also Published As

Publication number Publication date
US20140030274A1 (en) 2014-01-30
EP2694977B1 (en) 2016-06-29
US9522170B2 (en) 2016-12-20
JP6227523B2 (ja) 2017-11-08
WO2012138284A1 (en) 2012-10-11
EP2694977A1 (en) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Iyer et al. C-terminal truncated α-synuclein fibrils contain strongly twisted β-sheets
Wilhelmus et al. Small heat shock proteins inhibit amyloid-β protein aggregation and cerebrovascular amyloid-β protein toxicity
US7897568B2 (en) Compositions for treatment of cancer
Ruzza et al. Ceftriaxone blocks the polymerization of α-synuclein and exerts neuroprotective effects in vitro
JP5893614B2 (ja) アルツハイマー病および家族性認知症の治療のための化合物および方法
US7632816B2 (en) Treatment of Alzheimer amyloid deposition
JP6227523B2 (ja) 治療の方法においておよび化合物のスクリーニングのために有用なアミロドーシスターゲット
US20070032421A1 (en) Methods and compositions relating to cystatin C
Granic et al. LPYFDa neutralizes amyloid-β-induced memory impairment and toxicity
Ye et al. Y12 nitration of human calcitonin (hCT): A promising strategy to produce non-aggregation bioactive hCT
WO2001093897A9 (en) Angiostatin and endostatin binding proteins and methods of use
JP2020536065A (ja) 興奮性神経毒性に関連した損傷の治療用ペプチド組成物
US8361967B2 (en) Beta sheet inhibiting peptides for preventing and/or treating Alzheimer's Disease
Wu et al. Role of lysine residue of islet amyloid polypeptide in fibril formation, membrane binding, and inhibitor binding
US9809627B2 (en) Cyclized transthyretin peptide and methods of use therefor
US20170305969A1 (en) B-Lamella Blocking Peptide Used for Preventing and/or Treating Alzheimer's Disease
Zhang et al. Expression of N-Terminal Cysteine Aβ42 and Conjugation to Generate Fluorescent and Biotinylated Aβ42
JP6258282B2 (ja) アルツハイマー病および家族性認知症の治療のための化合物および方法
Ben-Zichri et al. Bcl-2-Homology-Only Proapoptotic Peptides Modulate β-Amyloid Aggregation and Toxicity
WO2008070586A2 (en) Compositions and methods for treatment of protein misfolding and protein aggregation diseases
JP6984815B2 (ja) 神経変性疾患タンパク質の異常凝集を伴って発症する神経疾患に対する予防又は治療剤、及び上記予防又は治療剤のスクリーニング方法
Vadukul Factors determining the cytotoxic nature of pathogenic amyloid proteins
Sedighi Targeting the Nt17 of the huntingtin protein via natural and chemical modifications: impact on aggregation and membrane interactions
Kannaian Molecular basis of amyloid-β chaperone activity of lipocalin-type prostaglandin D synthase (L-PGDS)
Ghadami Study of the conformational changes occurring in human transthyretin that are necessary for amyloid fibril formation in disease and for its role as a detoxifier.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees