JP2014516310A - エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法 - Google Patents

エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014516310A
JP2014516310A JP2014504439A JP2014504439A JP2014516310A JP 2014516310 A JP2014516310 A JP 2014516310A JP 2014504439 A JP2014504439 A JP 2014504439A JP 2014504439 A JP2014504439 A JP 2014504439A JP 2014516310 A JP2014516310 A JP 2014516310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
range
support
ppm
inert gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014504439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6062417B2 (ja
JP2014516310A5 (ja
Inventor
ローゼンダール,トビアス
モイレル,トルシュテン
カタリナ ドブネル,コルネリア
ガイゲル,トーマス
グリッチュ,アヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2014516310A publication Critical patent/JP2014516310A/ja
Publication of JP2014516310A5 publication Critical patent/JP2014516310A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6062417B2 publication Critical patent/JP6062417B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • B01J23/68Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/683Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/687Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum or tungsten with tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • B01J23/68Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/688Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with manganese, technetium or rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/03Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
    • C07D301/04Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen
    • C07D301/08Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen in the gaseous phase
    • C07D301/10Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen in the gaseous phase with catalysts containing silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/612Surface area less than 10 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/66Pore distribution
    • B01J35/69Pore distribution bimodal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法であって、
a)温度Tで銀含有化合物を含む水溶液でアルミナ含有担体を含浸させて、含浸担体を与えることとb)この含浸担体を、温度Tから温度Tへ加熱速度が少なくとも30K/minで加熱することを含む方法に関する。

Description

本発明は、特にエチレンのエチレンオキシドへの酸化に適した触媒の製造方法に関する。本発明の方法では、銀含有化合物を含む水溶液で含浸されたアルミナ含有担体が、好ましくは一度の焼成中に加熱速度が少なくとも30K/minで加熱される。ある好ましい実施様態では、この加熱が、本発明の方法に明確に適合するベルト焼成炉中で行われる。
エチレンオキシドは重要な基礎化学品であり、多くは工業的に、銀含有触媒の存在下での酸素によるエチレンの直接酸化により製造されている。使用される触媒は主に担持触媒であり、触媒活性をもつ金属銀が適当な方法で担体に塗布されている。担体材料には、原則としていろいろな多孔体を使用でき、例えば活性炭やチタニア、ジルコニア、シリカ、アルミナまたはセラミック調合物、またはこれらの材料の混合物を使用できる。特に好ましい担体は、α−アルミナ系のものである。
触媒のエチレンのエチレンオキシドへの酸化における活性及び/又は選択性を上げるために、促進剤もまた活性物質としてこの担体に添加される。例えば、アルカリ金属化合物及び/又はアルカリ土類金属化合物、タングステン、モリブデンまたはレニウムがあげられるが、レニウムが特に好ましい促進剤である。本発明の目的では、「選択性」は、このプロセスで使用されるエチレンで、この酸化中でエチレンオキシドに変換されるものの比率(%)である。触媒活性については、触媒活性が高いほど、他の反応条件が一定の場合、反応器出口においてある特定のエチレンオキシド濃度を達成するのに必要な温度が低くなる。
このような触媒の活性及び/又は選択性に影響を与えるために、いろいろな手段が先行技術の文献中に開示されている。
WO2004/094054A2には、先ず担体の温度を120〜500℃にまで上げ、担体の温度が300℃を超えると、この担体を不活性ガス雰囲気下に置くことにより含浸担体を活性化することが開示されている。WO2004/094054A2によれば、300℃以下の低温を使用する場合、この焼成を大気下で行う必要がある。
WO03/086624A1とWO01/83105A1は、同じことを述べている。
US2008/0039316A1には、この焼成を二段プロセスで行う必要があることが開示されている。なお、第一の焼成は、270℃までの温度で空気雰囲気で行われるが、第二の焼成は、200〜600℃の温度で不活性ガス下で行われる。US2008/0039316A1の実施例に示されるように、第二の焼成中に400℃の温度に到達する。
WO2007/081379A2には、複数の加熱ゾーンをもつ炉を使用する焼成プロセスが開示されている。400℃までの温度上昇の間に、焼成対象の触媒が合計で四つのゾーンを通過する。
WO2009/042300A1には、200〜600℃、特に好ましくは200〜450℃の温度での焼成と300秒未満から8時間のいろいろな焼成時間が記載されている。ここでは、担体に塗布された銀含有化合物が完全に銀にまで変換されるように焼成温度に応じて焼成時間を調整するなら、焼成時間はそれほど重要でないと明確に記載されている。焼成を行う雰囲気について、WO2009/042300A1には、酸素含量が10ppm〜約21体積%の不活性ガス雰囲気が開示されている。例えば、450℃の焼成温度が使用されている。
EP1210301A1には、触媒の焼成にベルト焼成炉の使用が開示されている。その実施例によると焼成雰囲気として超臨界水蒸気が用いられている。焼成に使用される超臨界水蒸気の一部は焼成に再循環され、水蒸気の一部がフレッシュな水蒸気で置換される。
EP0764464B1には、第一の工程で多孔性担体がリチウム化合物とセシウム化合物で含浸され、第二の工程でこのようにして含浸された担体が銀化合物とセシウム化合物で含浸される触媒の製造方法が開示されている。これら二つの工程の間で、熱処理が絶対に必要である。第二の含浸の後で、さらに熱処理を行う必要がある。この熱処理には、130℃〜300℃の範囲の温度が開示されており、一般的には空気、不活性ガスまたは過熱水蒸気が雰囲気として開示されている。なお、過熱水蒸気が一般的には特に好ましいとされ、実施例では両方の熱処理に用いられている。
EP0384312A1には、一般的には180〜300℃、好ましくは220〜250℃の温度での触媒の熱処理が記載されている。EP0384312A1の実施例から明らかなように、熱処理に対流炉が好ましく用いられている。
EP1086743A1には、温度が400〜700℃の不活性ガス雰囲気中での触媒の焼成が開示されている。400℃未満の焼成温度は不適当であると明確に記載されている。このような記載があるにも関わらず、実施例では焼成に空気が用いられている。
EP0804289B1には、担体の段階的な含浸が、即ち担体を先ず銀溶液で含浸し次いでアルカリ金属溶液で含浸することが開示されている。銀溶液とアルカリ金属溶液の両方が、実質的に水を含まないことが必須である。これらの非水溶媒と逐次含浸のため、この水非含有アルカリ金属溶液による含浸で得られる担体は、一般的には100℃〜800℃の範囲の温度で、例えば200〜600℃の範囲の温度で速やかに乾燥すると述べられている。EP0804289B1のどの実施例にも、アルカリ金属での含浸後の乾燥に実際どれほどの温度上昇が設定されるかが示されていない。また、すべての発明例は、アルカリ金属での含浸後の乾燥の温度が200℃以下の実施様態に関するものである。ここでも、前の乾燥工程、即ち水非含有溶液での銀の含浸後の乾燥工程について、速い乾燥運転が記載されている。この乾燥運転中、例えば、200℃、300℃、400℃の逐次的な温度(例えば、実施例2と3と10を参照)、または150℃と200℃、250℃、300℃、400℃の温度(実施例5と6)が使用されるか、連続的に400℃に増加する温度が使用され、この加熱は、ベルト焼成炉中の合計で7つのゾーン中で行われている(例えば、実施例3を参照)。このため、EP0804289B1には、水非含有の含浸溶液を用いて触媒を製造するためには、銀含浸後の連続する工程の間で、あるいはベルト焼成炉のいろいろなゾーン中で、最高で400℃までの高温に設定することが絶対に必要であると記載されている。実施例8と9には、最高で500℃の温度が時々必要であると記載されている。500℃のような高温の場合、触媒は、例えばベルト焼成炉の7つのゾーンを通過する(実施例11)。EP0804289B1のように担体が銀に加えてアルカリ金属で含浸される場合、もう一つの含浸工程が必要であり、このためもう一つの乾燥工程が絶対に必要となる。
WO2004/094054A2 WO03/086624A1 WO01/83105A1 US2008/0039316A1 WO2007/081379A2 WO2009/042300A1 EP1210301A1 EP0764464B1 EP0384312A1 EP1086743A1 EP0804289B1
本発明の目的は、エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の改善された製造方法を提供することである。
驚くべきことに、先ず銀含有化合物を含む含浸用水溶液を用いて適当な担体に銀を含浸させ、次いでそれを迅速に加熱することで、エチレンのエチレンオキシドへの酸化に非常に好適な触媒を得ることができることが明らかとなった。
したがって、本発明は、エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法であって、
a)温度Tで銀含有化合物を含む水溶液でアルミナ含有担体を含浸させて、含浸担体を与える工程と
b)この含浸担体を、温度Tから温度Tへ加熱速度が少なくとも30K/minで加熱する工程とを含む方法を提供する。
工程a)
工程a)では、温度Tでアルミナ含有担体を銀含有化合物を含む水溶液で含浸させて含浸担体を得る。
非含浸担体
この非含浸担体は、好ましくは非含浸担体の総質量に対してAlとして計算して90〜99質量%の、より好ましくは92〜98質量%、より好ましくは95〜97質量%のアルミナを含む。すべての適当なアルミナ相(例えば、α−アルミナ、γ−アルミナまたはθ−アルミナまたは混合アルミナ相)が原則として利用可能であるが、本発明の目的にはα−アルミナが特に好ましい。より好ましくはこの非含浸担体中のアルミナの少なくとも95質量%がα−アルミナであり、より好ましくは少なくとも97質量%、より好ましくは少なくとも99質量%、より好ましくは少なくとも99.9質量%が、α−アルミナである。
したがって、本発明はまた、上記方法であって、
a)温度Tで銀含有化合物を含む水溶液でアルミナ含有担体(なお、この非含浸担体は、非含浸担体の総質量に対してAlとして計算して95〜97質量%のアルミナを含み、そのアルミナの少なくとも99質量%がα−アルミナである)を含浸させて含浸担体を与える工程と、
b)この含浸担体を、温度Tから温度Tへ加熱速度が少なくとも30K/minで加熱する工程とを含む方法を提供する。
他の好ましい実施様態では、この非含浸担体が少なくとも一種のアルカリ性の金属を含み、その非含浸担体の総アルカリ金属含量は、好ましくは非含浸担体の総質量に対して元素として計算して最大で2500ppmの範囲であり、好ましくは10〜2500ppm、より好ましくは50〜1000ppmの範囲である。
この非含浸担体は、特に好ましくはナトリウム及び/又はカリウムを含み、より好ましくはナトリウムとカリウムを含む。
この非含浸担体がナトリウムを含む場合、ナトリウム含量は、好ましくは非含浸担体の総質量に対してNaとして計算して10〜1500ppmの範囲であり、より好ましくは10〜800ppm、より好ましくは10〜600ppm、より好ましくは10〜500ppmである。
この非含浸担体がカリウムを含む場合、カリウム含量は、好ましくは非含浸担体の総質量に対してKとして計算して1000ppm以下であり、より好ましくは500ppm以下、より好ましくは200ppm以下、例えば10〜200ppmの範囲である。
他の好ましい実施様態においては、この非含浸担体は、少なくとも一種のアルカリ土類金属を、非含浸担体の総アルカリ土類金属含量が好ましくは担体の総質量に対して元素として計算して最大で2500ppmで、例えば1〜2500ppmの範囲で、より好ましくは10〜1200ppm、より好ましくは100〜800ppmで含む。
この非含浸担体は、特に好ましくはカルシウム及び/又はマグネシウムを含み、より好ましくはカルシウムとマグネシウムを含む。
この非含浸担体がカルシウムを含む場合、カルシウム含量は、好ましくはいずれの場合も非含浸担体の総質量に対して元素として計算して10〜1500ppmの範囲であり、より好ましくは20〜1000ppm、より好ましくは30〜600ppmである。
この非含浸担体がマグネシウムを含む場合、マグネシウム含量は、好ましくは非含浸担体の総質量に対して元素として計算して最大で800ppmの範囲であり、好ましくは1〜500ppm、より好ましくは1〜250ppm、より好ましくは1〜100ppmの範囲である。
ある好ましい実施様態においては、この非含浸担体は、ケイ素を、非含浸担体の総質量に対してSiとして計算してSiを50〜10000ppmの範囲の量で含み、好ましくは100〜5000ppm、より好ましくは100〜2500ppmの範囲で含む。
ある実施様態においては、この非含浸担体が、亜鉛を、非含浸担体の総質量に対してZnとして計算して10〜1500ppmの範囲の量で含み、好ましくは10〜750ppm、より好ましくは10〜300ppmの範囲の量で含む。
ある実施様態においては、この非含浸担体が、ジルコニウムを非含浸担体の総質量に対してZrとして計算して1〜10000ppmの範囲の量で含み、好ましくは10〜8000ppm、より好ましくは10〜6000ppm、より好ましくは10〜5000ppmの範囲の量で含む。
ある実施様態においては、この非含浸担体は、亜鉛を、非含浸担体の総質量に対してZnとして計算して10〜1500ppmの範囲の量で、好ましくは10〜750ppm、より好ましくは10〜300ppmの範囲の量で含み、またジルコニウムを非含浸担体の総質量に対してZrとして計算して1〜10000ppmの範囲の量で、好ましくは10〜8000ppm、より好ましくは10〜6000ppm、より好ましくは10〜5000ppmの範囲の量で含む。
もう一つの実施様態においては、この非含浸担体が、10ppm未満の亜鉛と1ppm未満のジルコニウムを含む。この実施様態では、この非含浸担体は、亜鉛とジルコニウムの両方を、それぞれの検出限界未満の量で含むか、亜鉛とジルコニウムを含まないことが好ましい。
本発明のある好ましい実施様態では、この非含浸担体のDIN−ISO9277により求めたBET表面積が0.1〜5m/gの範囲であり、より好ましくは0.2〜2m/gの範囲、より好ましくは0.3〜1.5m/gの範囲、より好ましくは0.4〜1.4m/gの範囲、より好ましくは0.5〜1.3m/gの範囲、より好ましくは0.6〜1.2m/gの範囲、特に好ましくは0.7〜1.0m/gの範囲である。
本発明のある好ましい実施様態では、この非含浸担体が、直径が0.1〜100μmの範囲の気孔を有し、この気孔分布が、好ましくは単峰性または多峰性であり、より好ましくは多峰性、特に好ましくは二峰性である。特に好ましい二峰性気孔分布では、DIN66133に準ずるHgポロシメトリーでの気孔径測定で得られる極大ピークが0.1〜10μmと15〜100μmの範囲であり、好ましくは0.1〜5μmと17〜80μmの範囲、より好ましくは0.1〜3μmと20〜70μmの範囲、より好ましくは0.1〜2.5μmと20〜65μmの範囲である。
したがって、本発明はまた、上記方法であって、
a)温度Tで銀含有化合物を含む水溶液でアルミナ(ただし、この非含浸担体が、アルミナを、非含浸担体の総質量に対してAlとして計算して95〜97質量%の量で含み、またこのアルミナの少なくとも99質量%がα−アルミナであり、この非含浸担体のDIN−ISO9277により求めたBET表面積が0.1〜5m/gの範囲、特に0.7〜1.0m/gの範囲である)を含む担体を含浸させて、含浸担体を与える工程と;
b)この含浸担体を、温度Tから温度Tへ加熱速度が少なくとも30K/minで加熱する工程とを含む方法を提供する。
本発明はまた、上記方法であって、
a)温度Tで銀含有化合物を含む水溶液でアルミナ含有担体(なお、この非含浸担体は、アルミナを、非含浸担体の総質量に対してAlとして計算して95〜97質量%の量で含み、このアルミナの少なくとも99質量%がα−アルミナであり、この非含浸担体が、二峰性気孔分布をとり、DIN66133に準じたHgポロシメトリーで求めた極大ピークが0.1〜10μmと15〜100μmの範囲、特に0.1〜2.5μmと20〜65μmの範囲にある分布を持つ)を含浸させて、含浸担体を与える工程と;
b)この含浸担体を、温度Tから温度Tへ加熱速度が少なくとも30K/minで加熱する工程とを含む方法を提供する。
本発明はまた、好ましくは、上記方法であって、
a)温度Tで銀含有化合物を含む水溶液でアルミナ含有担体(なお、この非含浸担体は、アルミナを、非含浸担体の総質量に対してAlとして計算して95〜97質量%の量で含み、このアルミナの少なくとも99質量%がα−アルミナであり、その非含浸担体が二峰性気孔分布をとり、DIN66133に準じたHgポロシメトリーで求めた極大ピークが0.1〜10μmと15〜100μmの範囲、特に0.1〜2.5μmと20〜65μmの範囲にあり、その非含浸担体のDIN−ISO9277により求めたBET表面積が、0.1〜5m/gの範囲、特に0.7〜1.0m/gの範囲である)を含浸させて、含浸担体を与える工程と、
b)この含浸担体を、温度Tから温度Tへ加熱速度が少なくとも30K/minで加熱する工程とを含む方法を提供する。
本発明で用いられる非含浸担体の幾何形状は、原則として自由に選べることができ、原則としてエチレンのエチレンオキシドへの気相酸化に使用される際に触媒が満足させるべき具体的な要件に合わせることができる。この担体の形状は、用いる反応ガスやこの反応中に生成するガスが妨げられることなく、銀粒子が塗布されまた必要なら他の促進剤が塗布された担体の外部領域と内部領域の大部分に拡散できるような形状であることが好ましい。
ある好ましい実施様態では、本発明で用いられる担体の形状は、棒状(例えば、中空棒状)、星状、球状、環状、または円筒状である。本発明では円筒形の担体の利用が好ましい。長さが5〜10mmの範囲で、外径が5〜10mmの範囲、外径(mm)と壁厚(mm)の比が2.5〜4.5である円筒状担体がさらに好ましい。以下の形状(外径×長さ×内径、いずれの場合も単位はmm)の円筒物が特に好ましい。5×5×2、6×6×3、7×7×3、8×8×3、8×8.5×3、8×8.5×3.5、8.5×8×3.5、8.5×8×3、9×9×3、9.5×9×3、9.5×9×3.5。上記長さはそれぞれ、±0.5mmの範囲の許容差を含む。
上述のように、担体の含浸は銀含有化合物を含む水溶液を用いて行われる。本発明の目的では、真空含浸が特に好ましい。この真空含浸では、担体を好ましくは先ず真空処理にかける。この際、担体は、500mbar以下の範囲の圧力に、より好ましくは250mbar以下、より好ましくは100mbar以下、例えば10〜100mbarまたは20〜100mbarの圧力に曝される。この真空処理は、好ましくは1℃〜80℃の範囲の温度で行われ、より好ましくは3〜50℃、より好ましくは5〜30℃、特に好ましくは室温で行われる。この真空処理は、好ましくは少なくとも1分間、好ましくは少なくとも5分間、より好ましくは5〜120分間、より好ましくは10〜45分間、より好ましくは15〜30分間行われる。この真空処理の後で、この担体を銀含有化合物を含む水溶液に接触させて含浸させる。なお、この溶液を担体に滴下または噴霧することが好ましく、滴下することがより好ましい。
この化合物を含む水溶液を用いて適当な方法で担体に銀が塗布されることが保障される限り、原則としてこの銀含有化合物の化学的性質に関して制限はない。同様に、二種以上の異なる銀含有化合物を含む水溶液も可能である。本発明によれば、酸化Ag(I)またはシュウ酸Ag(I)を銀含有化合物類として使用することが好ましく、シュウ酸Ag(I)が特に好ましい。
必要ならこの水溶液が銀含有化合物に加えて錯化剤を含んでいてもよい。好ましい錯化剤はアミンであり、例えばエタノールアミンまたはエチレンジアミンである。エチレンジアミンが特に好ましい。この水溶液がこのような錯化剤を含む場合、この水溶液中の銀は、少なくとも部分的にその銀錯体の形で存在する。
この水溶液中の銀含有化合物の濃度は、好ましくは25〜35質量%の範囲であり、より好ましくは27〜32質量%の範囲、より好ましくは28〜30質量%の範囲である。本発明の含浸で、銀含量が、好ましくは本発明により焼成された担体の質量に対してAg元素として計算して1〜50質量%の範囲である、好ましくは5〜35質量%の範囲、より好ましくは10〜25質量%の範囲である含浸担体が得られる。
本発明の方法のある特に好ましい実施様態では、a)での担体の含浸により、銀に加えて少なくとも一種の促進剤を含む含浸担体が得られる。好ましい促進剤は、例えばレニウムとタングステン、リチウム、セシウム、硫黄である。原則としてこれらの促進剤のそれぞれは、適当な形で銀とは別に担体に塗布される。例えば、各促進剤を別の含浸工程で塗布することができる。個々の含浸工程の間に、乾燥工程及び/又は焼成工程を実質的に実施することができる。
したがって、本発明はまた、上記方法であって、工程a)において、アルミナ含有担体がさらにレニウムまたはレニウム含有化合物で含浸され、好ましくはタングステンまたはタングステン含有化合物及び/又はリチウムまたはリチウム含有化合物及び/又はセシウムまたはセシウム含有化合物とともに含浸され、またこの担体が必要なら硫黄または硫黄含有化合物で含浸される方法を提供する。
しかしながら本発明では、単一の工程でその担体に一種以上の促進剤を含む一種以上の化合物と銀含有化合物とを含む水溶液で含浸させて、ともに一種以上の促進剤と銀を担体に塗布することが特に好ましい。
したがって、本発明は、好ましくは上記方法であって、工程a)で、銀含有化合物を含む水溶液がさらにレニウム含有化合物とタングステン含有化合物、リチウム含有化合物、セシウム含有化合物を含み、必要なら硫黄含有化合物を含むものを提供する。
したがって、本発明の方法は、特に、この非含浸担体が、工程a)で単一工程で、銀とすべての最終的に得られる触媒が含む促進剤(特にレニウムとタングステンとリチウムとセシウム、また必要なら硫黄)を含む単一の水溶液を用いて含浸されることを特徴とする。この非含浸担体が単一工程で銀とこれらの促進剤で含浸されるため、複数の含浸工程があるプロセス中で発生する乾燥や焼成などの中間処理が全く不必要となる。
したがって、本発明は、上記方法であって、工程a)で、銀とすべての促進剤(好ましくは、レニウムとタングステンとリチウムとセシウムが、また必要なら硫黄)が単一の含浸工程で含浸され、工程a)での乾燥と焼成が不要となり、この含浸担体が工程a)の後で、工程b)と必要なら以下に述べる工程c)とd)の熱処理にのみかけられる方法を提供する。
本発明の方法の工程a)で銀とこれらの促進剤を担体に含浸塗布するための水溶液は、
レニウム含有化合物として、レニウムのハロゲン化物、オキシハロゲン化物、酸化物、酸またはヘテロポリ酸の塩(例えば、レニウム酸塩または過レニウム酸塩)を含むことが好ましい。このレニウム含有化合物は、好ましくは過レニウム酸アンモニウムと塩化レニウム(III)、塩化レニウム(V)、フッ化レニウム(V)、酸化レニウム(VI)、酸化レニウム(VII)からなる群から選ばれる化合物である。過レニウム酸アンモニウムが特に好ましい。この水溶液中のレニウム含有化合物の濃度は、好ましくは元素として計算して1〜5質量%の範囲であり、より好ましくは2〜4.5質量%の範囲、より好ましくは2.8〜4.2質量%の範囲である。本発明の含浸で、レニウム含量が、本発明により焼成された担体の総質量に対してRe元素として計算して100〜1000ppmの範囲である、好ましくは100〜600ppmの範囲で、より好ましくは250〜500ppmの範囲である含浸担体を与えることが好ましい。
本発明の方法の工程a)で担体に銀とこれらの促進剤を含浸塗布するための水溶液は、タングステン含有化合物としてタングステン酸塩またはタングステン酸を含むことが好ましい。タングステン酸が特に好ましい。この水溶液中のタングステン含有化合物の濃度は、好ましくは元素として計算して0.1質量%〜5質量%の範囲であり、より好ましくは0.5質量%〜3質量%の範囲、より好ましくは0.8質量%〜2.5質量%の範囲である。本発明の含浸により、タングステン含量が、本発明により焼成された担体の総質量に対してW元素として計算して10〜500ppmの範囲にある、好ましくは50〜300ppmの範囲、より好ましくは80〜250ppmの範囲にある含浸担体が得られることが好ましい。
本発明の方法の工程a)で担体に銀とこれらの促進剤を含浸塗布するための水溶液は、リチウム含有化合物として少なくとも部分的に水溶性のリチウム塩を含むことが好ましい。硝酸リチウムが特に好ましい。この水溶液中のリチウム含有化合物の濃度は、好ましくはリチウム元素として計算して0.5〜5質量%の範囲であり、より好ましくは1〜4質量%の範囲、より好ましくは1.5〜3質量%の範囲である。本発明の含浸により、リチウム含量が、本発明により焼成された担体の総質量に対してLi元素として計算して10〜500ppmの範囲である、好ましくは50〜400ppmの範囲、より好ましくは100〜250ppmの範囲である含浸担体が得られることが
好ましい。
本発明の方法の工程a)で担体に銀とこれらの促進剤を含浸塗布するための水溶液が、セシウム含有化合物として少なくとも部分的に水溶性のセシウム塩を含むことが好ましい。水酸化セシウムが特に好ましい。この水溶液中のセシウム含有化合物の濃度は、好ましくはセシウム元素として計算して0.5〜6質量%の範囲であり、より好ましくは1.5〜5.5質量%の範囲、より好ましくは3質量%〜5質量%の範囲である。本発明の含浸により、セシウム含量が、本発明により焼成された担体の総質量に対してCe元素として計算して100〜800ppmの範囲である、好ましくは200〜700ppmの範囲、より好ましくは250〜600ppmの範囲である含浸担体が得られることが好ましい。
本発明の方法の工程a)で担体に銀とこれらの促進剤を含浸塗布するための水溶液が、任意の硫黄含有化合物として硫酸アンモニウムを含むことが好ましい。この水溶液中の硫黄含有化合物の濃度は、好ましくは硫黄元素として計算して0.05〜0.5質量%の範囲であり、より好ましくは0.1〜0.35質量%の範囲、より好ましくは0.15〜0.3質量%の範囲である。本発明の含浸により、硫黄含量が、本発明により焼成された担体の総質量に対して元素として計算して0〜50ppmの範囲である、好ましくは2〜30ppmの範囲、より好ましくは5〜20ppmの範囲である含浸担体が得られることが好ましい。
本発明の方法の好ましい実施様態では、この含浸溶液が、タングステンとセシウムを含む溶液とリチウムと硫黄を含む溶液とレニウムを含む溶液とから製造される。これらの3つの溶液は、3つの溶液を混合するとこれらの促進剤を上記の量で含む含浸溶液が得られるような量で含んでいる。
温度T
本発明の方法の工程a)では、上記の銀または銀含有化合物で含浸されたアルミナ含有担体が、温度Tで得られる。もしこの含浸担体が含浸中、特に好ましくは単一工程での含浸中、Tより高い温度で得られたとしても、本発明では、これを先ず温度Tに冷却する。
原則として、最高で35℃までの範囲の、例えば最高で30℃の範囲の温度のTが可能である。この温度Tは、好ましくは5℃〜20℃の範囲であり、より好ましくは5℃〜15℃の範囲である。
本発明の好ましい実施様態では、温度Tは、工程a)で提供される担体が、上記含浸の後で工程b)での本発明による加熱速度が少なくとも30K/minでの加熱の前に、予備乾燥をする必要がない温度である。
したがって、本発明は、上述の担体の含浸後に得られる触媒が、加熱速度が少なくとも30K/minである加熱の前に、35℃を超える温度に曝らされない、好ましくは30℃を超える温度、より好ましくは25℃を超える温度、より好ましくは20℃を超える温度に曝されない方法を提供することが好ましい。
工程b)
本発明の方法の工程b)では、温度Tで与えられる含浸担体が、加熱速度が少なくとも30K/minで加熱される。
最高で150K/minの加熱速度、例えば最高で100K/minまたは最高で80K/minの加熱速度が原則として可能である。工程b)での加熱速度は、好ましくは30〜80K/minの範囲であり、より好ましくは30〜75K/minの範囲、より好ましくは30〜70K/minの範囲である。
本発明の方法の工程b)では、この担体が温度Tから温度Tに加熱される。
本発明によればこの担体が、含浸担体の焼成に適当な温度Tに加熱される。なお、最高で350℃温度Tが、例えば最高で340℃、または最高で330℃、また最高で320℃、または最高で310℃、または最高で300℃の温度Tが、原則として可能である。好ましい最も低い温度Tは、250℃の近傍である。したがって、250℃〜310℃の範囲の温度Tが、あるいは250℃〜300℃の範囲の温度Tが可能である。しかしながら、本発明では焼成温度を300℃未満とすることができることが明らかとなった。したがって、本発明は、温度Tが300℃未満である、好ましくは299℃以下である上記方法を提供する。
本発明によれば、この温度Tは、好ましくは250℃〜295℃の範囲であり、より好ましくは260℃〜295℃の範囲、より好ましくは270℃〜295℃の範囲、より好ましくは270℃〜290℃の範囲、例えば270℃〜285℃の範囲、275〜290℃、または275〜285℃である。
本発明の加熱速度を達成する方法については原則として制限はない。温度Tにある担体を加熱する際に、この担体をガスと接触させることが好ましく、担体の加熱をこのガスにより行うことがより好ましい。したがってこのガスは、加熱対象の担体を温度Tに加熱できる温度を持っている。
担体の加熱時に担体に接触させられるガスの化学組成については、原則として制限はない。例えば、このガスが酸素を、例えばそのガスの最大で100体積%の量で、あるいは最大で25体積%の量で含んでいてもよい。したがって、例えば空気を用いることもできる。低酸素含量も可能であり、例えば窒素と空気の混合物、例えば希薄空気も可能である。このガスの酸素含量として、例えば最大20体積%が、または最大15体積%、または最大10体積%、または最大5体積%、または最大1体積%があげられる。本発明の目的では、加熱用ガスとして不活性ガスまたは二種以上の不活性ガス混合物を使用することが特に好ましい。なお、その酸素含量は、好ましくは10ppm未満であり、より好ましくは5〜9ppmの範囲である。不活性ガスとしては、例えば窒素、二酸化炭素、アルゴン及び/又はヘリウムがあげられる。本発明の目的では不活性ガスとして窒素を用いることが特に好ましい。
したがって、本発明は、担体を不活性ガスIに接触させてb)の加熱を行う上記方法を提供する。
本発明は、好ましくは、担体を不活性ガスIに接触させb)の加熱を行い、その不活性ガスが10ppm未満、好ましくは5〜9ppmの酸素を含む上記方法を提供する。
本発明は、より好ましくは、担体を不活性ガスIに接触させてb)の加熱を行い、その不活性ガスが窒素であり、この不活性ガスが10ppm未満、好ましくは5〜9ppmの酸素を含む上記方法を提供する。
「10ppm未満、好ましくは5〜9ppmの酸素を含む不活性ガスI」は、不活性ガスIと酸素を含む混合ガスであって、その酸素含量が10ppm未満または5〜9ppmであり、不活性ガスIが二種以上の不活性ガスの混合物であってもよいものをいう。
本発明の目的では、工程b)で加熱時に担体に接触させられるガスとして、通常窒素を99.995〜99.9999体積%の範囲で含み、酸素を6〜8ppmの範囲で含み、また微量の希ガスを含む工業グレードの窒素、好ましくは空気の分留により得られた窒素を使用することが極めて好ましい。
加熱時に担体に接触させるガスの温度は、基本的に本発明の加熱速度の設定が可能であるように、また担体を温度Tに上げることのできるように選ばれる。工程b)の加熱時に担体に接触させるガスの温度は、好ましくはT〜1.1×Tの範囲であり、より好ましくはT〜1.07×T、より好ましくはT〜1.05×Tの範囲である。
工程b)での担体とガスの接触は、原則として本発明の担体加熱速度が達成可能であるのなら適当ないずれの方法ででも実施可能である。この点で、この担体を、上記ガスの気流と、好ましくは上記不活性ガスIの気流と接触させることが特に好ましく、即ちこのガスを担体内部に通すことが好ましい。なお、このガスの体積流量は、基本的には、本発明の加熱速度が達成されるように選ばれる。特にこのガスの体積流量は、担体に接触させられるガスの温度と体積流量の組み合わせが、本発明の加熱速度を達成するように選ばれる。この体積流量は、特に好ましくは2500〜5000m/hの範囲であり、より好ましくは3200〜4500m/hの範囲である。
ある好ましい実施様態においては、本発明は、b)で不活性ガスI、好ましくは窒素が加熱対象の担体内を通過し、その不活性ガスIが、好ましくは10ppm未満の、より好ましくは5〜9ppmの酸素を含み、不活性ガスIの温度が好ましくはT〜1.1×Tの範囲であり、不活性ガスIが、好ましくは担体中を体積流量が2500〜5000m/hの範囲で、より好ましくは3200〜4500m/hの範囲で通過する上記方法を提供する。
温度差(T−T)を加熱に必要な時間で割った値である全体の加熱速度が、少なくとも30K/minである限り、好ましくは30〜80K/minの範囲、より好ましくは30〜75K/minの範囲、より好ましくは30〜70K/minの範囲である限り、工程b)の担体の加熱の際に加熱速度が一定であっても、あるいは変動していてもよい。全体の加熱運転中の加熱速度は、好ましくは少なくとも30K/minであり、より好ましくは30〜80K/minの範囲、より好ましくは30〜75K/minの範囲、より好ましくは30〜70K/minの範囲である。
本発明で可能な加熱速度の範囲は、例えば35〜80K/minであり、あるいは40〜75K/minまたは40〜70K/minまたは45〜70K/minまたは50〜70K/minまたは55〜70K/minまたは60〜70K/minまたは65〜70K/minである。
工程c)
ある好ましい実施様態においては、温度Tに加熱された担体が、加熱乾燥後に、好ましくは加熱乾燥直後に、本発明の焼成の目的に適当な温度Tに維持される。温度Tの領域にある温度Tが好ましい。0.90〜1.1×Tの範囲の温度Tが特に好ましく、例えば0.95〜1.05×Tの範囲、0.96〜1.04×Tの範囲、0.97〜1.03×Tの範囲、0.98〜1.02×Tの範囲、または0.99〜1.01×Tの範囲が特に好ましい。温度Tは、300℃未満であるように、好ましくは299℃以下であるように選ばれることが好ましい。
したがって、本発明はまた、上記方法であって、さらに、c)温度Tに加熱された担体を、温度T(好ましくは0.90×T〜1.1×Tの範囲)に維持する工程を含む方法を提供する。より好ましくは温度Tは300℃未満であり、好ましくは299℃以下である。
担体を温度Tに維持することは、この維持時間中Tの数値が一定でなく上記の極限値間で変動する実施様態も含む。したがって、本発明はまた、特に、この担体が上記のTの極限値内の二つ以上の異なる温度に維持される実施様態をも含む。
この担体が温度Tに維持される時間については、原則として何ら制限はない。本発明の目的では、c)でこの担体が温度Tで好ましくは1〜15分間維持され、好ましくは2〜10分間、より好ましくは3〜5分間維持される。
本発明により工程c)で担体を温度Tに維持する方法については、原則として制限はない。温度Tが維持された状態で、この担体を担体を温度Tに維持できる温度を持つガスに接触させることが好ましい。
担体の加熱時に担体に接触させられるガスの化学組成については、原則として制限はない。例えば、このガスが酸素を、例えばそのガスの最大で100体積%の量で、あるいは最大で25体積%の量で含んでいてもよい。したがって、例えば空気を用いることもできる。低酸素含量も可能であり、例えば窒素と空気の混合物、例えば希薄空気も可能である。このガスの酸素含量としては、例えば最大で20体積%があげられ、または最大で15体積%、または最大で10体積%、または最大で5体積%、または最大で1体積%があげられる。本発明の目的では、担体を温度Tに維持するガスとして、不活性ガスまたは二種以上の不活性ガスの混合物で、その酸素含量が好ましくは10ppm未満、より好ましくは5〜9ppmの範囲であるものを使用することが特に好ましい。不活性ガスの例としては、窒素と二酸化炭素、アルゴン、ヘリウムがあげられる。本発明の目的では、不活性ガスとして窒素を用いることが特に好ましい。
したがって、本発明は、担体を不活性ガスIと接触させてc)で担体を温度Tに維持する上記方法を提供する。
本発明は、好ましくは担体を10ppm未満、好ましくは5〜9ppmの酸素を含む不活性ガスIに接触させて担体を温度Tに維持する上記方法を提供する。
本発明は、より好ましくは、担体を不活性ガスIと接触させてc)で担体を温度Tに維持する上記方法であって、その不活性ガスが窒素であり、その不活性ガスが10ppm未満、好ましくは5〜9ppmの酸素を含む方法を提供する。
「10ppm未満、好ましくは5〜9ppmの酸素を含む不活性ガスI」は、不活性ガスIと酸素を含む混合ガスであって、その混合ガスの酸素含量が10ppm未満または5〜9ppmであり、不活性ガスIが二種以上の不活性ガスの混合物であるものである。
本発明の目的では、工程c)でTの温度に維持するために担体に接触させるガスとして、通常窒素を99.995〜99.9999体積%の範囲で、酸素を6〜8ppmの範囲で、また微量の希ガスを含む工業グレードの窒素、好ましくは空気の分留で得られる窒素を使用することが極めて好ましい。
本発明は、したがって、c)で担体が不活性ガスIにより、好ましくは窒素により温度Tに維持され、その不活性ガスIが好ましくは10ppm未満の、より好ましくは5〜9ppmの酸素を含む上記方法を提供する。
c)で担体を温度Tに維持するために担体に接触させるガスの温度は、基本的には本発明の維持温度が可能となるように選ばれる。c)で担体を温度Tに維持するために担体に接触させるガスの温度は、好ましくはT〜1.1×Tの範囲であり、より好ましくはT〜1.07×Tの範囲、より好ましくはT〜1.05×Tの範囲、例えばT〜1.04×Tの範囲、またはT〜1.03×Tの範囲またはT〜1.02×Tの範囲またはT〜1.01×Tの範囲である。
工程c)での担体とガスの接触は、原則として本発明の担体が本発明の温度Tに維持されるのであれば適当ないずれの方法ででも実施可能である。この点で、この担体を上記ガスの気流と、好ましくは上記不活性ガスIの気流と接触させることが特に好ましく、即ちこれを担体内部に通すことが好ましい。なお、このガスの体積流量は、基本的には本発明の加熱速度が達成されるように選ばれる。特にこのガスの体積流量は、担体に接触させられるガスの温度と体積流量の組み合わせが担体を本発明の温度Tに維持できるように選ばれる。この体積流量は、特に好ましくは1000〜3000m/hの範囲であり、より好ましくは1500〜2000m/h範囲である。
ある好ましい実施様態においては、本発明は、上記方法であって、不活性ガスI、好ましくは窒素がc)で温度Tに維持された担体を通過し、不活性ガスIが好ましくは10ppm未満の、より好ましくは5〜9ppmの酸素を含み、不活性ガス2の温度が、好ましくはT〜1.05×Tの範囲であり、不活性ガスIが、好ましくは担体内を、体積流量が1000〜3000m/hの範囲、より好ましくは1500〜2000m/hの範囲で通過する方法を提供する。
本発明の目的では、必ずしも必要ではないが、好ましくは不活性ガスIが、不活性ガスIとして用いられる。上述のように、不活性ガスIの体積流量がIの体積流量と異なっていてもよく、及び/又はIの温度がIの温度と異なっていてもよい。
工程d)
ある好ましい実施様態では、温度Tに維持された担体が、維持時間の後で、好ましくは維持時間の直後で温度Tに冷却される。Tの値については、原則として制限はない。60℃以下の温度Tが本発明の目的に好ましい。
本発明は、したがって、上記方法であって、さらにd)温度Tに維持された担体を60℃以下の温度Tにまで冷却する工程を含む方法を提供する。
工程d)で本発明の冷却を行う方法については、原則として制限はない。温度Tへの冷却中、担体を温度Tに冷却できる温度のガスにこの担体を接触させることが好ましい。
担体を温度Tに冷却するために担体に接触させるガスの化学組成については、原則として制限はない。したがって例えば、このガスとして、例えば工程b)またはc)で用いられる不活性ガスを使用することができる。本発明の目的では、酸素含量が少なくとも5体積%である、好ましくは少なくとも10体積%、より好ましくは少なくとも15体積%、より好ましくは少なくとも20体積%ガスを、温度Tへの冷却用のガスとして使用することが特に好ましい。本発明では、d)の冷却に空気を用いることが特に好ましい。
本発明は、したがって、d)の冷却が少なくとも5体積%の、好ましくは少なくとも15体積%の酸素を含む雰囲気中で、より好ましくは大気下で行われる上記方法を提供する。
本発明によれば、この担体を、工程d)で冷却速度が30〜80K/minの範囲で、好ましくは40〜60K/minの範囲、より好ましくは45〜55K/minの範囲で冷却することが好ましい。
工程d)の後で、このようにして得られた焼成冷却後の担体を、直ちに触媒として利用でき、あるいは適当な条件下で保存することができる。
ある好ましい実施様態では、本発明は、エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法であって、
a)温度がTである銀または銀含有化合物で含浸されたアルミナ含有担体を提供し、
b)この含浸担体を温度Tから温度Tへ、加熱速度が少なくとも30K/minで加熱する(ただし、その温度Tは300℃より低く、加熱が担体を不活性ガスIに接触させて行われ、その不活性ガスが窒素であり、その不活性ガスが10ppm未満の酸素を含む)方法を提供する。
ある好ましい実施様態では、本発明はまた、エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法であって、
a)温度がTである銀または銀含有化合物で含浸されたアルミナ含有担体を提供し、
b)この含浸担体を温度Tから温度Tへ、加熱速度が少なくとも30K/minで加熱し(ただし、その温度Tは300℃より低く、加熱が担体を不活性ガスIに接触させて行われ、その不活性ガスが窒素であり、その不活性ガスが10ppm未満の酸素を含む)、
c)温度Tに維持された担体を温度Tに維持する(ただし、Tは300℃より低く、その担体を不活性ガスIに接触させてその担体を温度Tに維持し、その不活性ガスが窒素であり、その不活性ガスが10ppm未満の酸素を含む)方法を提供する。
ある好ましい実施様態においては、本発明はまた、エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法であって、
a)温度がTである銀または銀含有化合物で含浸されたアルミナ含有担体を提供し、
b)この含浸担体を温度Tから、275℃〜285℃の範囲の温度Tへ、加熱速度が少なくとも30〜70K/minで加熱し(なお、加熱はこの担体を不活性ガスIに接触させて行われ、その不活性ガスが窒素であり、その不活性ガスが5〜9ppmの酸素を含む)、
c)温度Tに維持された担体を温度Tに維持する(なお、Tは0.90×T〜1.1×Tの範囲であり、この担体を不活性ガスIに接触させてこの担体を温度Tに維持し、この不活性ガスが窒素であり、この不活性ガスが5〜9ppmの酸素を含む)方法を提供する。
ある好ましい実施様態においては、本発明はまた、エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法であって、
a)温度がTである銀または銀含有化合物で含浸されたアルミナ含有担体を提供し、
b)この含浸担体を温度Tから、275℃〜285℃の範囲の温度Tへ、加熱速度が少なくとも30〜70K/minで加熱し(なお、加熱はこの担体を不活性ガスIに接触させて行われ、その不活性ガスが窒素であり、その不活性ガスが5〜9ppmの酸素を含む)、
c)温度Tに維持された担体を温度Tに維持し、(なお、Tは0.90×T〜1.1×Tの範囲であり、この担体を不活性ガスIに接触させてこの担体を温度Tに維持し、この不活性ガスが窒素であり、この不活性ガスが5〜9ppmの酸素を含む)、
d)温度Tに維持された担体を温度Tに冷却する(なお、Tは60℃より低く、d)の冷却が、少なくとも15体積%の酸素を含む雰囲気化で行われる)
方法を提供する。
驚くべきことに、工程b)で本発明により高い加熱速度で加熱された担体、特に上述の不活性ガス雰囲気下で加熱された担体が、エチレンのエチレンオキシドへの酸化における優れた触媒としての性能を持つことが明らかとなった。
したがって、本発明はまた、上記方法で得られるあるいは得られたエチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒を提供する。
本発明はまた、固定床反応器中でこの触媒の存在下で、分子状酸素によるエチレンの気相酸化によりエチレンオキシドを製造する方法を提供する。
ベルト焼成炉
b)での本発明の加熱、好ましくはまたc)での本発明の温度の維持、好ましくはまたd)での本発明の冷却が上述のように実施できる限り、本発明の方法に用いられる装置について、実質的に制限はない。本発明によれば、少なくともb)の加熱が、好ましくはb)の加熱とc)の温度の維持と、必要ならd)の冷却が、連続的に行われる実施様態が好ましい。本発明の方法の少なくとも工程b)が、好ましくは少なくとも工程b)とc)がベルト焼成炉内で行われることが特に好ましい。
原則として、本発明で好ましく用いられるベルト焼成炉は、一つ以上の加熱ゾーンを持ち、この中で工程b)が実施されることが好ましい。このベルト焼成炉が複数の加熱ゾーンを持つ場合、それぞれの加熱ゾーンで、異なる酸素含量及び/又は異なる温度を持つ同種のガス、好ましくは不活性ガスIを使用することができ、それぞれの加熱ゾーン中でこれらガスの体積流量を変化させることができる。本発明では、加熱速度が少なくとも30K/minと高いため、用いるベルト焼成炉が単一の加熱ゾーンのみを持つことで十分であることが、即ちベルト焼成炉の加熱ゾーンが、装置的により建設が容易であることが明らかとなった。
また、本発明で好ましく用いられるベルト焼成炉が一つ以上の維持ゾーンを持ち、この中で工程c)が行われてもよい。このベルト焼成炉が複数の維持ゾーンを持つ場合、それぞれの加熱ゾーンで、異なる酸素含量及び/又は異なる温度を持つ同種のガス、好ましくは不活性ガスIを使用することができ、それぞれの維持ゾーン中でこれらガスの体積流量を変化させることができる。本発明で、用いるベルト焼成炉が単一の維持ゾーンのみを持つことで十分であること、即ちベルト焼成炉の加熱ゾーンだけでなく維持ゾーンも容易に建設できることが明らかとなった。本発明の目的では、一つ以上の加熱ゾーンの最後のゾーンの直後に、ベルト焼成炉の一つ以上の維持ゾーンの最初のゾーンが設けられていることが特に好ましい。
b)の加熱とc)の温度維持の際の好ましい変数については、上述の情報を参照されたい。
したがって、本発明は、上記方法であって、そのベルト焼成炉が正確に一つの加熱ゾーンを持ち、その加熱ゾーン中で不活性ガスI、好ましくは窒素が、b)で加熱される担体中を流れる(なお、不活性ガスIは、好ましくは10ppm未満の、より好ましくは5〜9ppmの酸素を含み、不活性ガスIの温度は、好ましくはT〜1.1×Tの範囲、より好ましくはT〜1.07×T、より好ましくはT〜1.05×Tの範囲であり、不活性ガスIが担体中を、体積流量が好ましくは2500〜5000m/hの範囲、より好ましくは3200〜4500m/hの範囲で流れる)方法を提供する。
本発明の特に好ましい実施様態では、加熱ゾーンに導入されるガス流が、導入前に適当な方法でT〜1.1×Tの範囲の温度に加熱され、より好ましくはT〜1.07×Tの範囲、より好ましくはT〜1.05×Tの範囲に加熱される。
本発明はまた、上記方法であって、そのベルト焼成炉が、加熱ゾーンの後に正確に一つの維持ゾーンをもつ(Tに加熱された担体が、この維持ゾーン中で温度Tに維持され、不活性ガスI、好ましくは窒素が、維持ゾーン中で温度Tに維持された担体中を流れ、不活性ガスIが、好ましくは10ppm未満の、より好ましくは5〜9ppmの酸素を含み、不活性ガスIの温度が、好ましくはT〜1.05×Tの範囲であり、不活性ガスIが担体中を、体積流量が好ましくは1000〜3000m/hの範囲、より好ましくは1500〜2000m/hの範囲で流れる)方法を提供する。
本発明の特に好ましい実施様態では、維持ゾーンに導入されるガス流が、導入前に適当な方法でT〜1.1×T範囲の温度に、より好ましくはT〜1.07×Tの範囲、より好ましくはT〜1.05×Tの範囲、例えばT〜1.04×Tの範囲またはT〜1.03×Tの範囲またはT〜1.02×Tの範囲またはT〜1.01×Tの範囲に加熱される。
本発明によれば、この好ましいベルト焼成炉が、少なくとも一つの、好ましくは正確に一つの加熱ゾーンと少なくとも一つの、好ましくは正確に一つの維持ゾーンに加えて、工程d)を実施するための少なくとも一つの冷却ゾーンをもつことができ、特に好ましくはベルト焼成炉中で一つ以上の維持ゾーンの最後のゾーンの直後に設けられた冷却ゾーンをもつことができる。
工程d)の冷却の好ましい変数については、上述の情報を参考にされたい。
したがって、本発明はまた、上記方法であって、そのベルト焼成炉が維持ゾーンの後に冷却ゾーンを持ち、Tに維持された担体の温度Tへの、好ましくは60℃以下への冷却がこの冷却ゾーンで行われる方法を提供する。
本発明はまた、そのベルト焼成炉が維持ゾーンの後に冷却ゾーンをもち、Tに維持された担体の温度Tへの、好ましくは60℃以下への冷却がこの冷却ゾーンで行われ、d)の冷却が少なくとも15体積%の酸素を含む雰囲気下で行われる上記方法を提供する。
本発明の目的では、これらの加熱ゾーンの少なくとも一つ、好ましくは正確に一つの加熱ゾーン、及び/又は維持ゾーンの少なくともひとつ、好ましくは正確に一つの維持ゾーン、及び/又は冷却ゾーンの少なくとも一つ、好ましくは正確に一つの冷却ゾーンが、
周囲の圧力より高い圧力あるいは低い圧力を持つことができる。もしこれらのゾーンの一つが周囲圧力より低い圧力を持つ場合、その圧力は、例えば多くて10mbar、好ましくは多くて5mbarの圧力で、周囲圧力より低い。もしこれらのゾーンの一つが周囲圧力より高い圧力を持つ場合、その圧力は、例えば多くて10mbar、好ましくは多くて5mbarの圧力で、周囲圧力より高い。
本発明の方法で使用が好ましいベルト焼成炉の好ましい実施様態では、ガス流、好ましくは不活性ガスIのガス流が加熱ゾーン中を単一パスで流れ、より好ましくはこのガス流が加熱ゾーン中を上から下向きに流れる。ここで使用される「単一パス」は、ガス流が加熱ゾーンに導入され、実質的に混合なく担体上を輸送され、次いで実質的に混合なく加熱ゾーンから排出され、また、このガス流のある一定の体積部が担体と接触すると、この体積部はこの担体にそれ以上接触しないようになっている運転モードである。本発明において、少なくとも30K/minと高い本発明の加熱速度を達成するのにこのような単一パスが好ましいことが見いだされた。このような単一パスとするには、ベルト焼成炉中に通常備えられているファンなどの装置を使用し、これによりこのガス雰囲気を各ゾーンに循環させることが好ましいことがわかった。
また、本発明の方法において本発明で好ましく用いられるベルト焼成炉の好ましい実施様態では、ガス流、好ましくは不活性ガスIのガス流が単一パスで維持ゾーンを流れ、
より好ましくはこのガス流が維持ゾーン中を上から下向きに流れる。
したがって、本発明は、上記方法であって、少なくとも不活性ガスIが単一パスで加熱ゾーンを流れる、好ましくは不活性ガスIが単一パスで加熱ゾーンを流れまた不活性ガスIが単一パスで維持ゾーンを流れる
方法を提供する。
単一パスで加熱ゾーンを流れた後、この加熱ゾーンから排出されるガス流、好ましくは不活性ガスIのガス流と、また好ましくは同様に単一パスで維持ゾーンを流れた後、この維持ゾーンから排出されるガス流、好ましくは不活性ガスIのガス流を、相互別々に輸送してもよいし、適当な使用のために適当に混合してもよい。例えばこれらのガス流を適当な方法で精製して本発明の方法で再利用することもできる。本発明の方法では、これらのガス流を本プロセスに再循環させないことが特に好ましい。循環させない場合、これらのガス流を精製段に送り、これらのガス流から焼成中にガス流に投入されたアミンを除くことが好ましい。可能な本発明の精製方法の一つは、例えばガス流の酸スクラビングであり、これは例えば一段以上のスクラビング塔で実施できる。酸スクラビングの媒体として、例えば硫酸水溶液を使用することができる。したがって、本発明はまた、上記方法であって、少なくとも不活性ガスIが、好ましくは不活性ガスIとIが、ベルト焼成炉の加熱ゾーン及び/又は維持ゾーンに再循環されない方法を提供する。
したがって、本発明はまた、上記方法であって、そのベルト焼成炉が、
(i)正確に一つの加熱ゾーンであって、ガス流を加熱ゾーンに導入する装置と加熱ゾーンからガス流を排出する装置を備えたものと、
(ii)この加熱ゾーンの直後に設けられた正確に一つの維持ゾーンであって、ガス流をこの維持ゾーンに導入する装置とこの維持ゾーンからガス流を排出する装置を備えたものと、
(iii)必要なら、維持ゾーンの直後に設けられた正確に一つの冷却ゾーンであって、この冷却ゾーンにガス流を導入する装置と冷却ゾーンからガス流を排出する装置を備えたものを有し、
そのベルト焼成炉が、加熱ゾーン中の投入されたガス流を加熱ゾーン中で循環させる装置を持たず、また維持ゾーンに投入されたガス流を維持ゾーン中で循環させる装置を持たず、またそのベルト焼成炉が、加熱ゾーンと維持ゾーンから排出されるガス流を循環させるための装置を持たない方法を提供する。
本発明はまた、エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法で用いられるベルト焼成炉であって、
(i)正確に一つの加熱ゾーンであって、ガス流を加熱ゾーンに導入する装置と加熱ゾーンからガス流を排出する装置を備えたものと、
(ii)この加熱ゾーンの直後に設けられた正確に一つの維持ゾーンであって、
ガス流をこの維持ゾーンに導入する装置とこの維持ゾーンからガス流を排出する装置を備えたものと、
(iii)必要なら、維持ゾーンの直後に設けられた正確に一つの冷却ゾーンであって、この冷却ゾーンにガス流を導入する装置と冷却ゾーンからガス流を排出する装置を備えたものを有し、
そのベルト焼成炉が、加熱ゾーン中の投入されたガス流を加熱ゾーン中で循環させる装置を持たず、また維持ゾーンに投入されたガス流を維持ゾーン中で循環させる装置を持たず、またそのベルト焼成炉が、加熱ゾーンと維持ゾーンから排出されるガス流を循環させるための装置を持たないベルト焼成炉を提供する。
本発明の目的のために、少なくとも加熱ゾーンの周囲のハウジングが加熱可能となるようにこのベルト焼成炉をすることができる。加熱ゾーンの周囲のハウジングを、工程b)の高い本発明の加熱速度に悪影響が出ないようにするのに十分な温度に加熱可能とすることもできる。また、加熱ゾーンの周囲のハウジングを、上述の温度Tに、特に好ましくは250℃〜295℃の範囲の温度Tに加熱可能なようにすることができる。
本発明の目的では、維持ゾーンの周囲のハウジングも加熱可能となるようにこのベルト焼成炉を構成することもできる。また、維持ゾーンの周囲のハウジングを、工程c)で本発明で用いられる維持温度Tに悪影響が出ないようにするのに十分な温度に加熱可能とすることもできる。また、維持ゾーンの周囲のハウジングを、上述の温度Tに、特に好ましくはT〜1.05×Tの範囲の温度に加熱可能とすることもできる。
本発明のある好ましい実施様態では、このベルト焼成炉を、あるゾーンの直接の周囲のハウジングが加熱できないようにすることができる。この場合には、加熱ゾーンと維持ゾーンの直接周囲のハウジングをそれぞれ覆うハウジングを設け、この外側のハウジングを加熱可能とすることが特に好ましい。なお、焼成中このハウジングを適宜加熱しながら、少なくとも130℃の温度となるように加熱しながら、本発明の焼成を行うことがより好ましい。加熱ゾーンと維持ゾーンの直接周囲のハウジングのそれぞれが、適当に断熱されていることが好ましい。
上述のように、本発明では、加熱ゾーンに投入されるガス、特に不活性ガスIが、投入前に適当な方法で加熱されていることが好ましい。上述のように、本発明では、維持ゾーンに投入されるガス、特に好ましくは不活性ガスIが、投入前に適当な方法で加熱されていることが好ましい。
また上述のように、工程a)では、この担体が温度Tで与えられ、その温度Tが好ましくは5℃〜20℃の範囲である、より好ましくは5℃〜15℃の範囲であることが好ましい。上記のベルト焼成炉が用いられる本発明の方法の好ましい実施様態では、冷却可能な供給装置により焼成対象の担体を加熱ゾーンに投入することが特に好ましい。例えば冷却可能なシュートまたは冷却可能な搬送ベルトが好ましい。この冷却可能な供給装置は、温度Tまで冷却できることが好ましい。
a)の提供の際に、含浸後に得られる担体を直ちにb)の加熱に充てるのでなく、所定時間保存する必要があることがある。この場合、含浸後の担体はこの期間冷却保存することが好ましく、含浸担体の保存に好ましい温度は、5℃〜20℃の範囲で、より好ましくは5℃〜15℃の範囲である。このようにして保存中に冷却された担体を、上記の冷却された供給装置によりb)の加熱に輸送することが好ましい。
本発明により、本発明で好ましく用いられるベルト焼成炉中で温度Tに加熱され、好ましく温度Tに維持された担体を、ベルト焼成炉中を移動するベルトの上で実質的に単一の層としてベルト焼成炉中を輸送することが好ましいことが明らかとなった。したがって、本発明によれば、適当な方法でベルト焼成炉のベルト上に担体が実質的に単層のみで存在させ、成形された担体が積層するのでなく、横に並んで存在するようにすることが好ましい。
このベルト焼成炉について、本発明では、以下の実施様態とこれらの組み合わせの実施様態が特に好ましい。
1. 特にエチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法で使用するためのベルト焼成炉であって、
(i)正確に一つの加熱ゾーンであって、この加熱ゾーンへガス流を導入する装置とこの加熱ゾーンからガス流を排出する装置を備えたものと、
(ii)この加熱ゾーンの直後にある正確に一つの維持ゾーンであって、この維持ゾーンへガス流を導入する装置とこの維持ゾーンからガス流を排出する装置を備えたものと、
(iii)この維持ゾーンの直後にある必要なら正確に一つの冷却ゾーンであって、この冷却ゾーンへガス流を導入する装置とこの冷却ゾーンからガス流を排出する装置を備えたものであり、
このベルト焼成炉が、加熱ゾーン中で加熱ゾーンに導入されたガス流を循環させる装置と維持ゾーン中で維持ゾーンに導入されたガス流を循環させる装置を持たず、また
このベルト焼成炉が、加熱ゾーンからまた維持ゾーンから排出されたガス流を循環させる装置を持たない焼却炉。
2. 加熱ゾーンの周囲のハウジングと維持ゾーンの周囲のハウジングと加熱ゾーンの周囲のハウジングと維持ゾーンの周囲のハウジングの両方の周囲のハウジングを持ち、この加熱ゾーンの周囲のハウジングと維持ゾーンの周囲のハウジングの両方の周囲のハウジングが加熱可能である、好ましくは電気的に加熱可能である実施様態1に記載のベルト焼成炉。
3. この加熱ゾーンの周囲のハウジングと維持ゾーンの周囲のハウジングの両方の周囲のハウジングが少なくとも130℃の温度に、好ましくは電気的に加熱可能である実施様態2に記載のベルト焼成炉。
4. 加熱ゾーンの上流に加熱ゾーンに導入されるガス流の加熱のための、好ましくはT〜1.1×Tの範囲の温度に、より好ましくはT〜1.07×Tの範囲、より好ましくは加熱ゾーンに導入されるガス流をT〜1.05×Tの範囲の温度に加熱するための装置を有する実施様態1〜4のいずれか一実施様態に記載のベルト焼成炉。
5. 加熱ゾーンの上流に維持ゾーンに導入されるガス流の加熱のための、好ましくは維持ゾーンに導入されるガス流を、T〜1.1×Tの範囲の温度に、より好ましくはT〜1.07×Tの範囲、より好ましくはT〜1.05×Tの範囲、例えばT〜1.04×Tの範囲またはT〜1.03×Tの範囲またはT〜1.02×Tの範囲またはT〜1.01×Tの範囲の温度への加熱のための装置を有する実施様態1〜4のいずれか一実施様態に記載のベルト焼成炉。
6. 5℃〜20℃の範囲の温度Tまで冷却可能である、焼成対象の触媒を加熱ゾーンに供給するための供給装置を有する実施様態1〜5のいずれか一実施様態に記載のベルト焼成炉。
7. 5℃〜20℃の範囲の温度Tまで冷却可能である、焼成対象の触媒を冷却保存のための保存設備を有する実施様態1〜6のいずれか一実施様態に記載のベルト焼成炉。
8. 実施様態6の供給装置が実施様態7の保存担体を収容するための保存設備に適当な方法で連結されている実施様態7に記載のベルト焼成炉。
9. 実施様態1〜8のいずれか一実施様態に記載のベルト焼成炉のエチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法での利用。
驚くべきことに、上記のベルト焼成炉中で工程b)で高い本発明の加熱速度で加熱された担体、特に上記ベルト焼成炉中で上記不活性ガス雰囲気中で加熱された担体が、
エチレンのエチレンオキシドへの酸化の触媒として優れた性能を持つことがわかった。
したがって、本発明はまた、上記方法で得られるか得られたエチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒を提供する。
本発明はまた、固定床反応器中でこの触媒の存在下で分子状酸素を用いるエチレンの気相酸化によりエチレンオキシドを製造する方法を提供する。
エチレンオキシドの製造方法
本発明によれば、このエチレンのエチレンオキシドへの酸化は、当業界の熟練者には既知の方法のすべてで実施できる。エチレンオキシド製造工程で使用可能な先行技術の反応器のすべてを使用可能であり、例えば外部冷却型胴管式反応器または触媒流動床と冷却チューブを持つ反応器を使用可能である。この酸化は、チューブ反応器で行うことが好ましく、胴管式反応器中で行うことがより好ましい。
反応条件については、例えば、DE2521906A1とEP0014457A2、DE2300512A1、EP0172565A2、DE2454972A1、EP0357293A1、EP0266015A1、EP0085237A1、EP0082609A1、EP0339748A2中の関連する開示を参照されたい。原則として、不活性ガス(例えば、窒素)、または反応条件下で不活性なガス(例えば、水蒸気、メタン)、また必要なら反応減速剤(例えば、ハロゲン化物や、塩化エチル、塩化ビニルまたは1,2−ジクロロエタンなどの炭化水素)をこのエタンと酸素を含む反応ガスにさらに添加できる。この反応器中の酸素含量は、爆発性混合ガスが形成されない範囲であることが好ましい。
この反応混合物の上記成分は、少量の不純物を含んでいてもよい。例えば、エチレンは、本発明の気相酸化に適当であるならいずれの純度で用いてもよい。適当なエチレンの純度は、例えば、通常純度が少なくとも99%である「ポリマー−グレード」エチレン、または通常純度が95%以下である「化学グレード」エチレンである。この不純物は通常、特にエタン、プロパン及び/又はプロペンを含む。
エチレンのエチレンオキシドへの酸化は、通常高温で行われる。150℃〜350℃の範囲の温度が好ましく、より好ましくは180℃〜300℃の範囲、より好ましくは190℃〜280℃の範囲の温度、特に好ましくは200℃〜280℃の範囲の温度である。
エチレンのエチレンオキシドへの酸化は、5〜30barの範囲の圧力で行うことが好ましい。この酸化は、5bar〜25barの範囲の圧力で行うことがより好ましく、10bar〜20barの範囲の圧力がより好ましく、14bar〜20barの範囲が特に好ましい。
この酸化は連続プロセスで行うことが好ましい。反応を連続的に行う場合、そのGHSV(ガス空間速度)は、選ばれる反応器の型により(例えば反応器の大きさ/断面積により)、また触媒の形状と大きさにより、好ましくは800〜10000/hの範囲であり、好ましくは2000〜6000/hの範囲、より好ましくは2500〜5000/hの範囲である。なお、上記数値は、反応器中の触媒の体積に対する値である。
エチレンと酸素からのエチレンオキシドの製造は循環プロセスで行うことが好ましい。なお、反応で新たに形成されるエチレンオキシドと形成される副生成物が、各パスの終了後に生成物ガス流から除かれ、この生成物ガス流に所要量のエチレンと酸素及び/又は反応減速剤が補充されて反応器に再投入されながら、反応混合物が反応器を循環する。
生成物ガス流からのエチレンオキシドの分離とそれに続く任意の後処理は、先行技術の従来法で実施できる(ウルマン工業化学辞典、5版、A−10巻、117〜135頁、123〜−125、VCH出版社、ヴァインハイム、1987参照)。
好ましい本発明の方法と触媒を、以下の実施施様態1〜22とこれらの実施様態の組み合わせで説明する。以下に述べるベルト焼成の構成に関する好ましい実施様態については、上記の好ましい実施様態1〜8を参照されたい。これらは、以下の好ましい実施様態1〜22に含まれるため実施様態1〜22とともに読むことができる。
1. エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法であって、
a)温度Tでアルミナ含有担体に銀含有化合物を含む水溶液を含浸させて、含浸担体を与えることと
b)この含浸担体を、温度Tから温度Tへ加熱速度が少なくとも30K/minで加熱することを含む方法。
2. 上記加熱速度が30〜80K/minの範囲、好ましくは40〜75K/minの範囲である実施様態1に記載の方法。
3. 温度Tが5℃〜20℃の範囲、好ましくは10℃〜15℃の範囲である実施様態1に記載の方法。
4. 温度Tが250℃〜295℃の範囲、好ましくは270℃〜290℃の範囲である実施様態1〜3のいずれか一項に記載の方法。
5. b)の加熱が、上記担体を不活性ガスI、好ましくは窒素に接触して行われ、不活性ガスIが、好ましくは10ppm未満、より好ましくは5〜9ppmの酸素を含む実施様態1〜4のいずれか一項に記載の方法。
6. 不活性ガスIの温度がT〜1.1×Tの範囲である実施様態5に記載の方法。
7. さらに、
c)上記の温度Tに維持された担体を、0.90×T〜1.1×Tの範囲の温度Tに維持することを含む実施様態1〜6のいずれか一項に記載の方法。
8. 上記担体が、c)で不活性ガスIにより、好ましくは窒素により温度Tに維持され、その不活性ガスIが、好ましくは10ppm未満、より好ましくは5〜9ppmの酸素を含み、その不活性ガスの温度が好ましくはT〜1.05×Tの範囲である実施様態7に記載の方法。
9. 上記担体が、c)で温度Tに1〜15分間、好ましくは2〜10分間、より好ましくは3〜5分間維持される実施様態7または8に記載の方法。
10. さらに、
d)温度Tに維持された担体を、60℃以下の温度Tに冷却することを含む実施様態1〜9のいずれか一項に記載の方法。
11. d)の冷却が、少なくとも5体積%、好ましくは少なくとも15体積%の酸素を含む雰囲気中で、より好ましくは大気下で行われる実施様態10に記載の方法。
12. 少なくともb)の加熱に記載のb)がベルト焼成炉中で行われる実施様態1〜11のいずれか一項に記載の方法。
13. 上記ベルト焼成炉が正確に一つの加熱ゾーンを有し、この加熱ゾーン中で不活性ガスI、好ましくは窒素がb)で加熱される担体中を流れ、Iが好ましくは10ppm未満、より好ましくは5〜9ppmの酸素を含み、Iがの温度が好ましくはT〜1.1×Tの範囲であり、Iが、担体中を好ましくは体積流量が2500〜5000m/hの範囲で、より好ましくは3200〜4500m/hの範囲で流れる実施様態12に記載の方法。
14. 上記ベルト焼成炉が、加熱ゾーンの後ろに正確に一つの維持ゾーンを有し、この維持ゾーン中でTに予熱された担体が温度Tに維持され、この維持ゾーン中で不活性ガスI、好ましくは窒素が、温度Tに維持された担体中を流れ、Iが好ましくは10ppm未満、より好ましくは5〜9ppmの酸素を含み、Iの温度がTであり、Iが、担体中を好ましくは体積流量が1000〜3000m/hの範囲、より好ましくは1500〜2000m/hの範囲で流れる実施様態12または13に記載の方法。
15. 上記ベルト焼成炉が維持ゾーンの後に冷却ゾーンを有し、この冷却ゾーン中で温度Tに維持された担体の温度Tへの、好ましくは60℃以下への冷却が行われる実施様態14に記載の方法。
16. 少なくとも不活性ガスIが、単一パスで加熱ゾーン中を移動する、好ましくは、不活性ガスI単一パスで加熱ゾーンを移動し不活性ガスIが単一パスで維持ゾーンを移動する実施様態14または15に記載の方法。
17. 少なくとも不活性ガスIが、好ましくは不活性ガスIとIが、上記ベルト焼成炉の加熱ゾーン及び/又は維持ゾーンに循環されない実施様態14〜16のいずれか一項に記載の方法。
18. a)で、上記アルミナ含有担体が、さらにレニウムまたはレニウム含有化合物で含浸され、好ましくはさらにタングステンまたはタングステン含有化合物で、及び/又はリチウムまたはリチウム含有化合物で、及び/又はセシウムまたはセシウム含有化合物で含浸され、また上記担体が、必要なら硫黄または硫黄含有化合物で含浸されている実施様態1〜17のいずれか一項に記載の方法。
19. a)で用いる銀含有化合物を含む水溶液がさらに、レニウム含有化合物を含み、好ましくはさらにタングステン含有化合物及び/又はリチウム含有化合物及び/又はセシウム含有化合物を含み、必要なら硫黄含有化合物を含む実施様態18に記載の方法。
20. a)で提供されるアルミナ含有担体が円筒形状を有し、その円筒が好ましくは、5〜10mmの範囲の長さ、5〜10mmの範囲の外径、2.5〜4.5の範囲の外径(mm)と壁厚(mm)の比をもつ実施様態1〜19のいずれか一項に記載の方法。
21. 実施様態1〜20のいずれか一項に記載の方法で得られるか得られた、エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒。
22. 固定床反応器中で請求項15に記載の触媒の存在下で、分子状酸素を用いるエチレンの気相酸化によりエチレンオキシドを製造する方法。
本発明を、以下の実施例と比較例により説明する。
実施例
参考例1:含浸担体の製造
1.1 表1a:本発明で用いられる二峰性気孔分布をとるアルミナ担体(実施例1〜5)の化学的物理的性質
Figure 2014516310
表1b:本発明で用いられる二峰性気孔分布をとるアルミナ担体(実施例6)の
化学的物理的性質
Figure 2014516310
1.2 銀錯体溶液の製造
1.5lの脱イオン水を容器に取り、550gの硝酸銀を撹拌下で添加し、その中に完全に溶解させた。この間にこの溶液を40℃に加熱した。402.62gの水酸化カリウム溶液(47.8%)を1.29lの脱イオン水と混合した。次いで、216.31gのシュウ酸を添加して完全に溶解させ、この溶液を40℃に加熱した。次いで、このシュウ酸カリウム溶液を上記硝酸銀溶液(40℃)に、計量ポンプを用いて約45分かけて投入した(体積流量=約33ml/min)。添加終了後、得られた溶液を40℃でさらに1時間撹拌した。沈殿したシュウ酸銀を濾別し、得られた濾塊を、カリウムと硝酸根がなくなるまで1lの水で何度も洗った(約10l、洗液の電気伝導度測定で測定、本目的ではカリウムと硝酸根が消えるとは、電気伝導度が<40μS/cmであることを意味する)。この濾塊から水をできる限り除き、濾塊の残留水分率を測定した。水分率が20.80%のシュウ酸銀620gが得られた。306gのエチレンジアミンを氷浴中で約10℃に冷やし、245gの水を少しずつ加えた。水の添加終了後、484.7gの得られた(いまだに湿った)シュウ酸銀を、約30分かけて少しずつ添加した。この混合物を一夜室温で撹拌し、次いで残渣を遠心分離した。残留する透明溶液のAg含量を屈折率測定で測定し、密度を10mlのスシリンダを用いて決定した。
得られた溶液は、元素として計算して29.14質量%の銀を含み、密度が1.532g/mlであった。
1.3 銀と促進剤を含む溶液の一般的な製造
97.1004gの上記銀錯体溶液を容器に入れた。1.1047gのリチウムと硫黄の水溶液(2.85質量%のリチウム(硝酸リチウム)と0.21質量%の硫黄(硫酸アンモニウム))と、1.791gのタングステンとセシウムの水溶液(2質量%のタングステン(タングステン酸)と3.5質量%のセシウム(水酸化セシウム、HO中50%))と、1.6492gのレニウムの水溶液(3.1質量%過レニウム酸アンモニウム)をここに添加し、この溶液を5分間撹拌した。
1.4 この溶液の担体への一般な塗布方法
140.61gの上記担体(表1参照)をロータリーエバボレータに入れ、減圧とした。真空度は20mbarであった。この担体を約10分間前減圧した。1.3で得られた溶液をこの担体上に15分かけて滴下させ、次いでこの含浸担体をさらに15分間減圧下に置いた。次いで、この担体を室温で大気圧の装置で放置し、15分間毎に穏やかに混合した。
1.5 破砕触媒の一般的な製造
得られた触媒環を、磁製皿の乳鉢を用いて粗粉砕した。次いでこの破砕材料を、ふるい装置と円形ふるいとボールにより所望の粒度画分(500〜900μm)とした。乳鉢により非常に硬い環を完全に破砕し、次いでふるい分けした。
1.6 触媒の一般的な試験方法(エチレンのエポキシ化)
エポキシ化は、内径が6mmで長さが2200mmの垂直なステンレス鋼反応管を持つ試験反応器中で行った。このジャケット付反応管を、ジャケット内を流れる温度がTの熱油により加熱した。非常に良い近似では、この油の温度が反応管内部の温度に相当し、したがって反応温度に相当する。この反応管を、底から上向きに高さが212mmまで不活性のステアタイト球(1.0〜1.6mm)で充填し、次いで高さが1100mmまで38.2gの破砕触媒(粒度:0.5〜0.9mm)で、次いで高さが707mmまで不活性のステアタイト球(1.01.6mm)で充填した。供給ガスは頂部から反応器に入り、触媒床を通過して底部末端から出た。供給ガスは、35体積%のエチレンと7体積%の酸素と1体積%のCOを含んでいた。最初、2.5ppmのECを始動に用いた。触媒と性能に応じて、EC濃度を24時間毎に最大の8ppmに増加させた。供給ガスの残りはメタンであった。試験は、圧力が15barで、ガス空間速度(GHSV)が4750/h、空時収率が250kg−EO(エチレンオキシド)/(m(cat)×h)で行った。所定のエチレンオキシドオフガス濃度の2.7%に合わせて反応温度を制御した。触媒の選択性と変換率を最大とするため、減速剤として2.2〜7.0ppmの塩化エチレンを供給ガスに添加した。反応器を出るガスをオンラインMSで分析した。選択性はこれらの分析結果から決定した。
実施例1(発明例)
一般法1.4により360.1gの表1aの担体(上の1.1参照)を237.3gの含浸溶液で処理した。このアルミナ担体の真空冷水吸収率を使って、1.4の触媒の製造に必要な量を計算した。
以下の量を用いて、一般法1.4により溶液を製造した。
226.97gの銀錯体溶液(29.14%のAg、密度:1.528g/ml)
2.8446gの、2.85%のリチウムと0.21%の硫黄を含む溶液
4.2669gの、2.00%のタングステンと3.5%のセシウムを含む溶液、
3.2262gの4.1%のレニウムを含む溶液
一般法1.4で得られた湿った触媒130gを、次で次の条件で焼成した。炉温度:283℃、窒素流量:8.3m/h、加熱速度:32K/min、内部触媒温度が265℃までの加熱時間:450秒、265℃での維持時間:390秒、室温までの冷却時間:420秒。次いで得られた触媒を一般法1.6で試験した。その結果を表2に示す。
実施例2 (発明例)
一般法1.4により100.1gの表1aの担体(上の1.1参照)を65.89gの含浸溶液で処理した。このアルミナ担体の真空冷水吸収率を使って、1.4の触媒の製造に必要な量を計算した。
以下の量を用いて、一般法1.4により溶液を製造した。
62.64gの銀錯体溶液(29.35%のAg、密度:1.532g/ml)
0.7907gの、2.85%のリチウムと0.21%の硫黄を含む溶液、
1.1861gの、2.00%のタングステンと3.5%のセシウムを含む溶液、
0.8968gの、4.1%のレニウムを含む溶液、
0.3830gの水.
次いで、一般法1.4で得られた湿った触媒130gを次の条件で焼成した。
炉温度:283℃、窒素流量:8.3m/h、加熱速度:40K/min、内部触媒温度266℃までの加熱時間:360秒、266℃での維持時間:360秒、室温までの冷却時間:420秒。次いで得られた触媒を一般法1.6で試験した。その結果を表2に示す。
実施例3 (発明例)
一般法1.4により330gの表1aの担体(上の1.1参照)を217.4gの含浸溶液で処理した。このアルミナ担体の真空冷水吸収率を使って、1.4の触媒の製造に必要な量を計算した。
以下の量を用いて、一般法1.4により溶液を製造した。
205.1gの銀錯体溶液(29.35%のAg、密度:1.539g/ml)
2.6041gの、2.85%のリチウムと0.21%の硫黄を含む溶液、
3.9061gの、2.00%のタングステンと3.5%のセシウムを含む溶液、
3.9061gの、3.1%のレニウムを含む溶液、
1.8545gの水.
次いで、一般法1.4で得られた湿った触媒63.9gを次の条件で焼成した。
炉温度:283℃、窒素流量:8.3m/h、加熱速度:67K/min、内部触媒温度が260℃までの加熱時間:185秒、262℃での維持時間:415秒、室温までの冷却時間:420秒。次いで得られた触媒を一般法1.6で試験した。その結果を表2に示す。
実施例4 (比較例)
一般法1.4により350.1gの表1aの担体(上の1.1参照)を230.5.3gの含浸溶液で処理した。このアルミナ担体の真空冷水吸収率を使って、1.4の触媒の製造に必要な量を計算した。
以下の量を用いて、一般法1.4により溶液を製造した。
219.08gの銀錯体溶液(29.35%のAg、密度:1.532g/ml)
2.7656gの、2.85%のリチウムと0.21%の硫黄を含む溶液、
4.1484gの、2.00%のタングステンと3.5%のセシウムを含む溶液、
3.1366gの、4.1%のレニウムを含む溶液、
1.3397gの水.
次いで、一般法1.4で得られた湿った触媒350gを次の条件で焼成した。炉温度:283℃、窒素流量:8.3m/h、加熱速度:19K/min、内部触媒温度が266℃までの加熱時間:780秒、266℃での維持時間:720秒、室温までの冷却時間:420秒。次いで得られた触媒を一般法1.6で試験した。その結果を表2に示す。
実施例5 (比較例)
一般法1.4により360.1gの表1aの担体(上の1.1参照)を237.3gの含浸溶液で処理した。このアルミナ担体の真空冷水吸収率を使って、1.4の触媒の製造に必要な量を計算した。
以下の量を用いて、一般法1.4により溶液を製造した。
226.97gの銀錯体溶液(29.14%のAg、密度:1.528g/ml)
2.8446gの、2.85%のリチウムと0.21%の硫黄を含む溶液、
4.2669gの、2.00%のタングステンと3.5%のセシウムを含む溶液、
3.2262gの、4.1%のレニウムを含む溶液.
次いで、一般法1.4で得られた湿った触媒160gを次の条件で焼成した。炉温度:283℃、窒素流量:8.3m/h、加熱速度:28K/min、内部触媒温度が264℃までの加熱時間:510秒、264℃での維持時間:330秒、室温までの冷却時間:420秒。次いで得られた触媒を一般法1.6で試験した。その結果を表2に示す。
実施例6 (比較例)
一般法1.4により400gの表1aの担体(上の1.1参照)を281.36gの含浸溶液で処理した。このアルミナ担体の真空冷水吸収率を使って、1.4の触媒の製造に必要な量を計算した。
以下の量を用いて、一般法1.4により溶液を製造した。
253.96gの銀錯体溶液(29.35%のAg、密度:1.532g/ml)
3.1600gの、2.85%のリチウムと0.21%の硫黄を含む溶液、
4.7400gの、2.00%のタングステンと4.0%のセシウムを含む溶液、
4.7400gの、3.1%のレニウムを含む溶液、
14.7581gの水
次いで、一般法1.4で得られた湿った触媒400gを次の条件で焼成した。炉温度:283℃、窒素流量:1.0m/h、加熱速度:26K/min、内部触媒温度が289℃までの加熱時間:600秒、280℃での維持時間:1800秒、室温までの冷却時間:420秒。次いで得られた触媒を一般法1.6で試験した。その結果を表2に示す。
結果
実施例1〜5の触媒の組成:
これらの触媒は、15.5%のAgと190ppmのLi、14ppmのS、200ppmのW、350ppmのCs、310ppmのReを含み、実施例に記載のように異なる加熱速度を用いて焼成した。
少なくとも30K/minの加熱速度での焼成は、その銀触媒の選択性と活性に正の効果を持つことが明らかとなった。低加熱速度で焼成した触媒と比べると、選択性に最大2.6%の改善が、活性には7℃の改善が認められた。加熱速度が低すぎると性能に大きな低下が観測された(実施例4と5(比較例))。
表2
Figure 2014516310

Claims (16)

  1. エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法であって、
    a)温度Tでアルミナ含有担体に銀含有化合物を含む水溶液を含浸させて、含浸担体を与える工程と、
    b)この含浸担体を、少なくとも30K/minの加熱速度で温度Tから温度Tまで加熱する工程と、
    を含む製造方法。
  2. 上記加熱速度が、30〜80K/minの範囲、好ましくは40〜75K/minの範囲である請求項1に記載の製造方法。
  3. 温度Tが、5℃〜20℃の範囲、好ましくは10℃〜15℃の範囲である請求項1に記載の製造方法。
  4. 温度Tが、250℃〜295℃の範囲、好ましくは270℃〜290℃の範囲である請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5. 工程b)の加熱が、上記担体を不活性ガスI、好ましくは窒素に接触して行われ、不活性ガスIが、好ましくは10ppm未満、より好ましくは5〜9ppmの酸素を含む請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. 不活性ガスIの温度がT〜1.1×Tの範囲である請求項5に記載の製造方法。
  7. さらに、
    c)上記の温度Tに維持された担体を、0.90×T〜1.1×Tの範囲の温度Tに維持する工程を含む請求項1〜6のいずれか一項に記載の製造方法。
  8. 上記担体が、工程c)で不活性ガスIにより、好ましくは窒素により温度Tに維持され、その不活性ガスIが、好ましくは10ppm未満、より好ましくは5〜9ppmの酸素を含み、その不活性ガスの温度が好ましくはT〜1.05×Tの範囲である請求項7に記載の製造方法。
  9. 上記担体が、工程c)で温度Tに1〜15分間、好ましくは2〜10分間、より好ましくは3〜5分間維持される請求項7または8に記載の製造方法。
  10. さらに、
    d)温度Tに維持された担体を、60℃以下の温度Tに冷却する工程を含む請求項1〜9のいずれか一項に記載の製造方法。
  11. 工程d)の冷却が、少なくとも5体積%、好ましくは少なくとも15体積%の酸素を含む雰囲気中で、より好ましくは大気下で行われる請求項10に記載の製造方法。
  12. 工程a)で、上記アルミナ含有担体が、さらにレニウムまたはレニウム含有化合物で含浸され、好ましくはさらにタングステンまたはタングステン含有化合物で、及び/又はリチウムまたはリチウム含有化合物で、及び/又はセシウムまたはセシウム含有化合物で含浸され、また上記担体が、必要なら硫黄または硫黄含有化合物で含浸されている請求項1〜11のいずれか一項に記載の製造方法。
  13. 工程a)で用いる銀含有化合物を含む水溶液がさらに、レニウム含有化合物を含み、好ましくはさらにタングステン含有化合物及び/又はリチウム含有化合物及び/又はセシウム含有化合物を含み、必要なら硫黄含有化合物を含む請求項12に記載の製造方法。
  14. 工程a)で提供されるアルミナ含有担体が円筒形状を有し、その円筒が好ましくは、5〜10mmの範囲の長さ、5〜10mmの範囲の外径、2.5〜4.5の範囲の外径(mm)と壁厚(mm)の比をもつ請求項1〜13のいずれか一項に記載の製造方法。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の製造方法で得られるか得られた、エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒。
  16. 固定床反応器中で請求項15に記載の触媒の存在下で、分子状酸素を用いるエチレンの気相酸化によりエチレンオキシドを製造する方法。
JP2014504439A 2011-04-14 2012-04-13 エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法 Expired - Fee Related JP6062417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11162377 2011-04-14
EP11162377.3 2011-04-14
PCT/IB2012/051834 WO2012140614A1 (de) 2011-04-14 2012-04-13 Verfahren zur herstellung eines katalysators zur oxidation von ethen zu ethylenoxid

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014516310A true JP2014516310A (ja) 2014-07-10
JP2014516310A5 JP2014516310A5 (ja) 2015-06-11
JP6062417B2 JP6062417B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=47008898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504439A Expired - Fee Related JP6062417B2 (ja) 2011-04-14 2012-04-13 エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2696971A4 (ja)
JP (1) JP6062417B2 (ja)
CN (1) CN103608107B (ja)
WO (1) WO2012140614A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2853566C (en) 2011-10-31 2021-01-05 Dow Technology Investments, Llc Methods for producing epoxidation catalysts and epoxidation methods utilizing these
TWI808125B (zh) 2018-02-07 2023-07-11 德商巴斯夫歐洲公司 有效地將乙烯氧化轉化為環氧乙烷之催化劑
CN111655368A (zh) 2018-02-07 2020-09-11 巴斯夫欧洲公司 制备银浸渍溶液的方法
EP3639923A1 (en) 2018-10-15 2020-04-22 Basf Se Process for producing ethylene oxide by gas-phase oxidation of ethylene
EP3639924A1 (en) 2018-10-15 2020-04-22 Basf Se Catalyst for producing ethylene oxide by gas-phase oxidation
EP3659703A1 (en) 2018-11-28 2020-06-03 Basf Se Catalyst for producing ethylene oxide by gas-phase oxidation
WO2021038027A1 (en) 2019-08-28 2021-03-04 Basf Se Process for preparing an epoxidation catalyst
EP3885038A1 (en) 2020-03-27 2021-09-29 Basf Se Process for producing an epoxidation catalyst
US20230302432A1 (en) 2020-06-26 2023-09-28 Basf Se Porous catalyst-support shaped body
US20230256420A1 (en) 2020-06-26 2023-08-17 Basf Se Shaped catalyst body for the production of ethylene oxide
US20230256415A1 (en) 2020-06-26 2023-08-17 Basf Se Production of porous alpha-alumina supports from boehmitic derived aluminas
CN116723893A (zh) 2021-01-26 2023-09-08 巴斯夫欧洲公司 环氧化催化剂
CN117545552A (zh) 2021-06-25 2024-02-09 巴斯夫欧洲公司 高纯度压片阿尔法氧化铝催化剂载体
WO2024079247A1 (en) 2022-10-12 2024-04-18 Basf Se Epoxidation catalyst

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0266015A1 (en) * 1986-10-31 1988-05-04 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Ethylene oxide catalyst and process for the catalytic production of ethylene oxide
JPH05200289A (ja) * 1992-09-25 1993-08-10 Mitsubishi Petrochem Co Ltd エチレンからエチレンオキシドの製造方法
JPH10510212A (ja) * 1994-12-02 1998-10-06 サイエンティフィック デザイン カンパニー インコーポレーテッド 銀触媒の製造法
JPH11314034A (ja) * 1998-02-20 1999-11-16 Nippon Shokubai Co Ltd エチレンオキシド製造用銀触媒、その製造方法およびエチレンオキシドの製造方法
JP2002320855A (ja) * 2001-04-25 2002-11-05 Scientific Design Co Inc 酸化エチレン用触媒
JP2005518276A (ja) * 2002-02-25 2005-06-23 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 担持された銀触媒およびその触媒を用いるエポキシ化方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070058A (en) * 1990-01-22 1991-12-03 Texaco, Inc. Method for making a catalyst composition used in the production of lower aliphatic alcohols
US5102848A (en) * 1990-09-28 1992-04-07 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Catalyst composition for oxidation of ethylene to ethylene oxide
US5525740A (en) * 1993-03-01 1996-06-11 Scientific Design Company, Inc. Process for preparing silver catalyst and process of using same to produce ethylene oxide
TW408034B (en) * 1997-12-16 2000-10-11 Nippon Catalytic Chem Ind Silver catalyst for production of ethylene oxide, method for production thereof, and method for production of ethylene oxide
DE69924453T2 (de) * 1998-11-17 2006-02-16 Nippon Shokubai Co., Ltd. Katalysatorträger zur Verwendung in der Herstellung von Ethylenoxid
BRPI0410090A (pt) * 2003-05-07 2006-05-16 Shell Int Research catalisadores contendo prata, a fabricação de tais catalisadores contendo prata e o seu uso
CA2649593C (en) * 2006-04-18 2016-08-16 Dow Global Technologies Inc. Alkylene oxide catalyst and use thereof
US7977274B2 (en) * 2006-09-29 2011-07-12 Sd Lizenzverwertungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Catalyst with bimodal pore size distribution and the use thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0266015A1 (en) * 1986-10-31 1988-05-04 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Ethylene oxide catalyst and process for the catalytic production of ethylene oxide
JPH05200289A (ja) * 1992-09-25 1993-08-10 Mitsubishi Petrochem Co Ltd エチレンからエチレンオキシドの製造方法
JPH10510212A (ja) * 1994-12-02 1998-10-06 サイエンティフィック デザイン カンパニー インコーポレーテッド 銀触媒の製造法
JPH11314034A (ja) * 1998-02-20 1999-11-16 Nippon Shokubai Co Ltd エチレンオキシド製造用銀触媒、その製造方法およびエチレンオキシドの製造方法
JP2002320855A (ja) * 2001-04-25 2002-11-05 Scientific Design Co Inc 酸化エチレン用触媒
JP2005518276A (ja) * 2002-02-25 2005-06-23 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 担持された銀触媒およびその触媒を用いるエポキシ化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103608107A (zh) 2014-02-26
JP6062417B2 (ja) 2017-01-18
WO2012140614A1 (de) 2012-10-18
EP2696971A1 (de) 2014-02-19
CN103608107B (zh) 2015-11-25
EP2696971A4 (de) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6062417B2 (ja) エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法
TWI596091B (zh) 用於使高選擇性環氧乙烷觸媒啟動的方法
US20140187417A1 (en) Calcination process for producing an improved ethylene oxide catalyst
JP2014514960A (ja) エチレンオキシド製造用触媒
KR102203848B1 (ko) 에틸렌 옥사이드의 제조 방법
KR20130129825A (ko) 에틸렌 옥사이드 촉매용 담체
US20120264953A1 (en) Zinc-comprising catalyst for preparing ethylene oxide
JP2017501864A (ja) アルケンのエポキシ化用触媒
US20120264954A1 (en) Process for producing a catalyst for the oxidation of ethylene to ethylene oxide
CN106311230B (zh) 用于烯烃环氧化的银催化剂的制备方法、催化剂及应用
US8629079B2 (en) Process for producing a catalyst for the oxidation of ethylene to ethylene oxide
TWI643671B (zh) 用於乙烯之環氧化的鋅促進觸媒
JP2014512949A (ja) エチレンをエチレンオキシドに酸化するための触媒の製造方法
US10669247B2 (en) Carrier treatment to improve catalytic performance of an ethylene oxide catalyst
KR102232620B1 (ko) 감소된 소듐 함량을 가지는, 에틸렌 옥사이드 제조를 위한 은-기반 촉매
TW202239471A (zh) 環氧化催化劑
CA2981009C (en) Silver catalysts with improved size and distribution density of silver particles
JP2014516767A (ja) エチレンオキシド製造用の亜鉛含有触媒
CN106955700A (zh) 一种用于烯烃环氧化的银催化剂的制备方法及其应用
JP2015199060A (ja) エチレンからエチレンオキサイドを製造するための触媒用担体、及び触媒の製造方法
JP2015518421A (ja) アルケンのエポキシ化のための触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6062417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees