JP2014515803A - 部品及びその製造方法 - Google Patents

部品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014515803A
JP2014515803A JP2014504338A JP2014504338A JP2014515803A JP 2014515803 A JP2014515803 A JP 2014515803A JP 2014504338 A JP2014504338 A JP 2014504338A JP 2014504338 A JP2014504338 A JP 2014504338A JP 2014515803 A JP2014515803 A JP 2014515803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
manufacturing
components
insertion member
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014504338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5919373B2 (ja
Inventor
ブルクゲッサー ファイト
シュテーリッヒ ユルゲン
アイレマン アンドレアス
ポミン フーベルト
ザウムヴェーバー クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2014515803A publication Critical patent/JP2014515803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5919373B2 publication Critical patent/JP5919373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • B29C65/103Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined direct heating both surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • B29C65/1416Near-infrared radiation [NIR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1432Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface direct heating of the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/863Robotised, e.g. mounted on a robot arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10268Heating, cooling or thermal insulating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10354Joining multiple sections together
    • F02M35/1036Joining multiple sections together by welding, bonding or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C2045/0063Joining parts moulded in separate cavities facing before assembling, i.e. bringing the parts opposite to each other before assembling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C2045/0067Joining parts moulded in separate cavities interposing an insert between the parts to be assembled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C2045/0074Joining parts moulded in separate cavities inserting a heating tool inside the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • Y10T29/4987Elastic joining of parts
    • Y10T29/49872Confining elastic part in socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49893Peripheral joining of opposed mirror image parts to form a hollow body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49966Assembling or joining by applying separate fastener with supplemental joining
    • Y10T29/49968Metal fusion joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material

Abstract

本発明は、ハウジング(19)と、該ハウジング(19)の内部に配設された少なくとも1つの機能性挿入部材(22)とを有する部品(18)の製造方法に関するものであり、 少なくとも2つのハウジング構成部材(20,21)をプラスチックで射出成形する工程と、上記ハウジング構成部材(20,21)のうちの少なくとも1つのハウジング構成部材の内側に、上記少なくとも1つの機能性挿入部材(22)を挿入する工程と、上記ハウジング構成部材(20,21)を、その内側に上記少なくとも1つの機能性挿入部材(22)が挿入された状態で、上記ハウジング(19)を形成するように互いに溶着する工程と、を含む。

Description

本発明は、ハウジングと該ハウジングの内部に配設された機能性挿入部材とを有する部品を製造するための製造方法に関する。また、本発明は、この製造方法によって製造されてなる部品に関する。さらに、本発明は、そうした製造方法を実行するための装置に関する。
特に連続生産、好ましくは自動車の製造においては、挿入部材を備えた部品を、可能な限り安価で製造することに、かなり高い関心がある。ハウジングと該ハウジングの内部に配設された挿入部材とを備えている部品とは、例えば、マフラー、フィルター及び熱交換器が該当する。本発明の根底となる着想の一般化に限定されることなく、本発明は、特に、インタークーラに関し、そのインタークーラのインタークーラ用ハウジングが、クーラーブロックが配設される吸気用流路部を形成する。このクーラーブロックには、通常、冷却されるために供給される吸気(新気)が流通可能な吸気流路と、放熱用冷却液が流通可能な冷却液流路とが設けられる。この場合、吸気流路及び冷却液流路は、各々を流れる媒体同士が分離しかつ熱交換するように結合されている。
インタークーラは、例えば特許文献1乃至4によって既に知られている。
独国特許出願公開第102007030464号明細書 独国特許出願公開第102009012024号明細書 独国特許出願公開第102009025282号明細書 独国特許発明第102009050258号明細書
上記のような部品、特に上記のようなインタークーラを製造する際には、初めにハウジングを製造して、その後で機能性挿入部材を挿入するというのが通例となっている。ハウジングに対する圧力荷重次第では、機能性挿入部材をハウジングに挿入するための挿入口周辺におけるハウジングへのシール作業が、かなり困難なものになってしまう。
本発明は、上記のような種類の部品、及び該部品に係る製造方法に関するものであり、特に、十分なシールを施すために必要な労力を軽減することによって特徴付けられる、改良された態様を提供することを課題とするものである。
本発明によると、上記課題は、独立請求項の主題によって解決される。有利な態様は、従属請求項の主題である。
本発明は、ハウジングを複数の部材で構成するとともに、各ハウジング構成部材を、射出成形技術を用いてプラスチックで製造し、このようにして製造した別々のハウジング構成部材を溶着してハウジングを形成するという基本概念に基づくものである。ハウジング構成部材を溶着するとき、すなわち、ハウジングを接合するときに、機能性挿入部材がハウジングの内部に適切に配置されるように、ハウジング構成部材を溶着する前に、少なくとも1つの機能性挿入部材を、少なくとも1つのハウジング構成部材の内側に配設する。こうするために、本発明は、ハウジング構成部材が、該ハウジング構成部材を接合する前は開放されているため、かなり大きい機能性挿入部材を、各ハウジング構成部材の内側に配設することが容易にできる、という知見を利用する。ハウジングを構成するためにハウジング構成部材を接合することによって、ハウジングは閉塞され、この結果、各機能性挿入部材がハウジングの内部に内包される。それ故、機能性挿入部材を挿入するために別途設けられる挿入用開口部が不要となるため、この挿入用開口部によって生じるシール作業の問題を解決するとともに、関連する費用を削減することもできる。上記機能性挿入部材は、少なくとも2つのハウジング構成部材に接触する。ハウジング構成部材を接合することによって、機能性挿入部材とハウジング構成部材との間の相対運動が防止されるように、ハウジング構成部材間に機能性挿入部材が挟持される。
上記機能性挿入部材は、該機能性挿入部材の周方向の一部又は全体に亘って延びるように形成される突出部を有していることが好ましい。この突出部は、少なくとも特定の領域において、好ましくは溝部として形成される受入部によって支持される。
他の実施形態では、上記突出部をハウジング構成部材上に配設して、上記溝部を機能性挿入部材上に配設することもできる。本発明の有利な構成では、機能性挿入部材は、軸方向に間隔をあけた2か所以上においてハウジングに合致(接触)する。
更に他の実施形態では、ハウジング構成部材は、特に、ハウジング内における機能性挿入部材の相対運動を制限する複数の制限ストッパを備える。こうした制限ストッパとしては、例えば、互いに間隔をあけて設けられかつ機能性挿入部材が遊び無しで嵌合するような公差を有する複数のウェブである。
本発明によると、射出成形されて間もないハウジング構成部材に機能性挿入部材を取り付けることによっては、該ハウジング構成部材に著しい歪み又は縮みが生じない。ハウジング構成部材の冷却が進むうちに、ハウジング構成部材が機能性挿入部材に適合することによって、機能性挿入部材が各受入部に遊び無しで配設される。
少なくとも2つのハウジング構成部材を、少なくとも2つの射出成形領域のそれぞれにおいて射出成形することが有利である。ここで、別々の射出成形金型に、2つの射出成形領域をそれぞれ形成することは原理的に可能である。しかしながら、有利な実施形態では、少なくとも2つの射出成形領域が、同一の射出成形金型に形成される。これにより、一組のハウジング構成部材を概ね同時に製造することができ、その上、各ハウジング構成部材の温度、及びプラスチックの組成が概ね同一になる。
特に有利な改良においては、溶着する工程のために、少なくとも2つのハウジング構成部材を、少なくとも2つの射出成形領域の金型部にそれぞれ留めておく。言い換えれば、ハウジング構成部材を溶着するために、該ハウジング構成部材を金型から取り出す必要は無く、ハウジング構成部材を、射出成形領域の対応する金型部に留めておくことができる。このようにすれば、機能性挿入部材の挿入、及びハウジング構成部材の溶着が速やかに実行され、連続生産においては射出成形領域が可能な限り迅速に再使用できるようになる。それと同時に、ハウジング構成部材が射出成形されて間もないうちに加工処理されるので、プラスチックに余分な水分が混入しなくなる。特に、ハウジング構成部材が溶着される溶着部では、水分の含有が邪魔になることがある。例えば、含有した水分が、溶着継ぎ目部の品質に影響を及ぼすことがある。こうして、機能性挿入部材が一体的に備えられて完成したハウジングが、金型から取り外される。また、ハウジング構成部材が射出成形領域の金型部に留まることによって、溶着工程中に、狭い公差を満たすことができる程度に、金型部中におけるハウジング構成部材の厳密な位置決め又は固定が行われるようになる。特に、ハウジング構成部材間の位置ずれを回避することができる。その上、熱的影響による歪みの恐れを低減するように、同一のバッチで同一の温度のハウジング構成部材同士が、溶着工程中に接合される。
特に有利な改良においては、少なくとも2つの射出成形領域の金型部は、ハウジング構成部材を射出成形する閉塞射出位置と、少なくとも1つの機能性挿入部材を、ハウジング構成部材の内側に挿入する開放挿入位置と、ハウジング構成部材における互いの溶着が予定されている溶着部を加熱する開放加熱位置と、ハウジング構成部材を、ハウジングを形成するために溶着する閉塞溶着位置との間で移動可能である。各射出成形領域内において、射出位置では、各ハウジング構成部材の外側部又は外側外形部を形成するための外側金型部が、各ハウジング構成部材の内側部又は内側外形部を形成するための内側金型部と協働する。
射出位置では、内側金型部と外側金型部とが、各ハウジング構成部材を形成するためにプラスチックが注入されるキャビティを形成する。挿入位置をセッティングするために、射出成形されたハウジング構成部材が外側金型部にそれぞれ留まるように、内側金型部が取り外される。これに関して、金型部の内側が開放されることによって、機能性挿入部材の金型部への挿入が容易になる。機能性挿入部材の挿入は、手動で行うことができるが、例えばロボットのような挿入装置によって実行されることが好ましい。加熱位置では、加熱領域を所望の溶着温度まで加熱できるような加熱装置によって、少なくとも1つの加熱素子を配置することができる。この場合、原理的には、挿入位置から加熱位置に金型部を移動させる必要がないように、挿入位置と加熱位置とで、金型部間の相対位置については同一とすることができる。溶着部の加熱は、機能性挿入部材をハウジング構成部材の内側に挿入した後に実行されることが有利である。しかし、特定の用途、例えば、機能性挿入部材と少なくとも1つのハウジング構成部材との間に溶着接合部を設ける場合には、機能性挿入部材の挿入に先立って溶着部の加熱を予め実行することが有利である。この場合、2段階からなる加熱工程も考えられる。第1加熱段階では、機能性挿入部材をハウジング構成部材の内側に挿入する際に、機能性挿入部材とハウジング構成部材との間の溶着接合部とされる予定の溶着部が、金型部及び/又は機能性挿入部材上で加熱される。第2加熱段階では、ハウジング構成部材における互いの溶着が予定されている溶着部を加熱することができる。また、特に第2加熱段階では、機能性挿入部材上及びハウジング構成部材上で、ハウジングを接合する際に機能性挿入部材とハウジング構成部材との間に溶着接合部を追加で形成するための溶着部を加熱することができる。溶着位置では、ハウジングが閉塞される。この位置にあるとき、ハウジング構成部材における加熱された溶着部の領域では、ハウジング構成部材が互いに寄りかかった状態にあり、溶着継ぎ目部の品質を向上するために所定の圧力を与えることができる。
とりわけ有利な実施形態では、射出位置、挿入位置、加熱位置、及び溶着位置への移動を、同じ射出成形金型に対して実行する。これに代えて、原理的には、ハウジング構成部材の射出成形後でかつ溶着前に、ハウジング構成部材が配置された金型部を、射出成形金型から溶着装置へと移送させることができる。射出成形金型に対して、射出位置への移動が実行される。溶着装置に対して、加熱位置及び溶着位置への移動が実行される。射出成形金型及び溶着装置の両方に対して、挿入位置への移動が実行される。これに代えて、射出成形金型から溶着装置への移送の途中で、機能性挿入部材の挿入を実行することもできる。この移送が、例えばロボットのような手段を用いた自動的な方法によって実行されるならば、好都合である。
ハウジング構成部材における互いの溶着が予定されている溶着部は、少なくとも1つの加熱素子によって加熱され、この加熱に続いて、ハウジングを接合するためにハウジング構成部材を溶着することができるように加熱される。したがって、加熱領域は、ハウジングを接合する際に、溶着部を接触させることによって所望の溶着接合又は融着接合が実現できる程度に、加熱工程中に溶解又は軟化される。
有利にするために、溶着工程を、熱風溶着によって実行することができる。熱風溶着では、溶着部に流れる熱風を用いることによって、溶着部の加熱を実現することができる。したがって、各加熱素子から流れ出た熱風が、溶着部に作用するようにすることができる。しかし、これに代えて、他の溶着装置も考えられる。例えば、溶着工程を、レーザー溶着、超音波溶着、又はNIR溶着(近赤外線放射溶着)によって実行することができる。NIRとは、“近赤外線”を意味する。NIR溶着工程では、赤外線の放射によって所望の加熱を行うために、赤外線放射装置が、各溶着部に比較的近接するように移動させられる。それ故に、各加熱素子は、赤外線を放射しかつ該放射した赤外線を溶着部に作用させることができる。
別の実施形態では、ハウジング構成部材同士を溶着する際、更に、該ハウジング構成部材のうちの少なくとも1つを、少なくとも1つの機能性挿入部材に溶着することもできる。これによって、例えば、機能性挿入部材を各ハウジング構成部材に固定することができるようになる。
この場合、上記溶着中に、機能性挿入部材における、ハウジングの外部に出る少なくとも1つの構成部を、ハウジング構成部材によって囲むとともに、該構成部がシールされた状態でハウジングの外部に出るように、ハウジング構成部材を該構成部に溶着することが、特に有利である。
このような構成部は、例えば、流体を供給又は排出するための接続ラインとすることができる。この接続ラインは、ハウジング構成部材において該接続ラインに対して補完的に形成される部分によって完全に取り囲まれる。これらの接触領域を適切に加熱することによって、該接触領域に十分な溶着接合部を実現することもできる。しかし、溶着接合部の形成を容易にするために、機能性挿入部材におけるハウジング構成部材に溶着される領域が加熱されるように、加熱を上記挿入に組み合わせるか又は連係させることが有利である。
上記部品は、内燃機関用のインタークーラ又は吸気(新気)分配器であれば好都合である。この場合、機能性挿入部材がクーラーブロックであれば好都合である。ハウジングは、クーラーブロックが挿入される吸気(新気)用流路部を有する。特に、冷媒経路の供給ラインと排出ラインとがハウジングから外部に出るように、ハウジング構成部材を接合することができる。また、ハウジングを内燃機関の吸気流路用の流路部とした上で、この流路部に機能性挿入部材を挿入することもできる。
本発明に係る部品は、インタークーラ及び/又は吸気分配器、又は吸気モジュールであることが好ましく、上記のような方法によって製造されることを特徴とする。
本発明によると、上記方法を実行するための装置は、ハウジング構成部材を射出成形するための射出成形装置と、少なくとも1つの上記ハウジング構成部材の内側に、少なくとも1つの機能性挿入部材を挿入するための挿入装置と、上記ハウジング構成部材を、その内側に上記少なくとも1つの機能性挿入部材が挿入された状態で、ハウジングを形成するように互いに溶着する溶着装置とを備えている。
本発明の有利な改良によると、ハウジングは、機能性挿入部材を確実に固定するように接触しかつハウジングと機能性挿入部材との間でラビリンスシールを構成する少なくとも1つのリブを有する。上記の確実に固定するような接触は、機能性挿入部材上に予め形成された凹部によって行うことができる。他の構成では、上記リブは、ハウジング構成部材と機能性挿入部材とが接合される際に、該リブが機能性挿入部材に部分的な力学的変形をもたらすべく、高い剛性を有するように形成される。
この場合、上記リブは、ハウジング構成部材の取り付け方向に沿って、機能性挿入部材に向けて延びるように形成される。特に、そうしたリブが吸気分配器に設けられる場合、このリブはクーラーブロックのフィンに押圧される。フィンに対し押圧されるリブは、最終組み立て後に該リブが配置されたフィン領域のみに進入する。最終組み立て後にリブが配置されない部分領域では、信頼に足るシール性能が得られるように変形が生じない。
本発明に係る更に重要な特徴及び利点は、従属請求項、図面、及び図面に関する説明によって明らかにされることになる。
上述の特徴、及び以下で説明される特徴は、説明される特定の組み合わせによってのみ使用できるのではなく、本発明の適用範囲を逸脱しない限り、他の組み合わせ、又は単体で使用できることも理解されよう。
部品の製造方法の各段階を示す、装置の概略模式図である。 部品の製造方法の各段階を示す、装置の概略模式図である。 部品の製造方法の各段階を示す、装置の概略模式図である。 部品の製造方法の各段階を示す、装置の概略模式図である。 部品の製造方法の各段階を示す、装置の概略模式図である。 部品の製造方法の各段階を示す、装置の概略模式図である。 部品の製造方法の各段階を示す、装置の概略模式図である。 部品の製造方法の各段階を示す、装置の概略模式図である。 部品の製造方法の各段階を示す、装置の概略模式図である。 上記製造方法によって製造されてなる部品の特定の実施形態を概略的に示す分解斜視図である。 部分的に組み立てられた状態にある、インタークーラを備えた吸気分配器を示す図である。 組み立て前の、インタークーラを備えた吸気分配器の一部を示す図である。 図12の吸気分配器の組み立て後の状態を示す側面断面図である。 図13の代替構成を示す図である。
図1乃至図9に示すように、装置1は、射出成形装置2と、図3乃至図5に図示されている挿入装置3と、図5に図示されている溶着装置4とを備えている。射出成形装置2は、互いに相対移動可能な2つの金型本体6,7を有する射出成形金型5を備えている。ここに示している好ましい実施形態では、射出成形用金型5及び金型本体6,7は、少なくとも、図1乃至図9で左側に図示されている第1金型本体6において、図1乃至図9にて示される2つの射出成形領域8,9に分割されている。射出成形領域8,9は、各々、製造されるワークの外側及び内側外形部を画定するように、図1乃至図9に示すキャビティ10,11を形成するために互いに係合する2つの金型部によって構成されている。すなわち、図1乃至図9における上側又は第1射出成形領域8には、内側金型部12と外側金型部13とが設けられている。左側に図示されている第1金型本体6には、内側金型部12が配設される一方、右側に図示されている第2金型本体7には、外側金型部13が形成されている。図1乃至図9の下側に図示されている第2射出成形領域9では、第1金型本体6には外側金型部14が配設されている一方、第2金型本体7には内側金型部15が形成されている。
図1乃至図9に示すように、2つの金型本体6,7には、射出流路16が一体的に設けられている。この射出流路16は、キャビティ10,11に通じていて、図1の矢印17に示す方向に従って、ワークを射出成形するためのプラスチックを供給することができる。
図6乃至図8及び図10に示すように、装置1は、部品18を製造する目的に供される。部品18は、少なくとも2つのハウジング構成部材20,21から組み立てられるハウジング19を有する。また、部品18は、ハウジング19の内部に配設された少なくとも1つの機能性挿入部材22を有する。装置1の作動モード、及び装置1によって実行することができる製造方法については、以下で詳細に説明する。
図1では、ハウジング構成部材20,21を製造するためのキャビティ10,11を形成することを目的として、金型部12,13,14,15が射出位置に位置付けられている。該射出位置にある状態では、内側金型部12,15が、対応する外側金型部13,14にそれぞれ係合している。図1に示すように、この射出位置では、2つのハウジング構成部材20,21を射出成形するように、プラスチックが矢印17が示す方向に従って射出され得る。
図2に示すように、射出成形金型5を型開きするために、金型本体6,7、つまり金型部12,13,14,15を、矢印23に示す方向に従って互いに離隔するように移動させることができる。射出成形されたハウジング構成部材20,21は、外側金型部13及び14にそれぞれ留まる。
図3に示すように、金型本体6,7、つまり金型部12,13,14,15は、外側金型部13,14、延いては、該外側金型部13,14に配置されたハウジング構成部材20,21が互いに一直線に並ぶように、矢印24が示す方向に従って移動させることができる。この場合、開いた状態にある射出成形金型5は、挿入位置に位置付けられている。この状態では、例えば、ロボットアーム25を備えた挿入装置3によって、図4に示すように、ハウジング構成部材20,21のうちの一方のハウジング構成部材の内側に、機能性挿入部材22を配置又は挿入することができる。本例の場合、右側に図示されている第1ハウジング構成部材20は、空の状態のままである一方、左側に図示されている第2ハウジング構成部材21の内側に機能性挿入部材22が挿入される。
機能性挿入部材22を挿入した後、又は機能性挿入部材22の挿入と同時に、溶着装置4が作動される。図5に示すように、溶着装置4は、ハウジング構成部材20,21の溶着部28を加熱可能な少なくとも1つの加熱素子27を有する加熱装置26を備えている。ハウジング構成部材20,21は、溶着部28の領域にて互いに溶着されることになる。本例では、図5に示す、射出成形金型5が位置付けられる加熱位置が、図3に示す挿入位置と一致している。各加熱要素27を位置付けるために、加熱装置26又は溶着装置4に、例えば更なるロボットアーム29を設けることができる。
溶着装置4又は加熱装置26を、例えば、溶着工程が熱風溶着として実行されるように設計することができる。この場合、熱風35が上記加熱素子から吹き出して溶着部28に作用するように、各加熱素子27を設計することができる。
溶着部28を加熱した後、図6に示すように、溶着部28が互いに寄りかかって、特に、互いに押圧し合う状態になるまで、金型本体6,7を、矢印30が示す方向に従って互いに接近するように移動させることができる。このとき、射出成形金型5は、溶着位置に位置付けられる。この結果、2つのハウジング構成部材20,21の溶着部28は、結合されて溶着継ぎ目部31となる。これによって、ハウジング19は、機能性挿入部材22が該ハウジング19の内部に配設された状態で、接合される。
続いて、図7に示すように、ハウジング19、又は、ハウジング19と該ハウジング19に内包された機能性挿入部材22とを備えた部品18の離型が実行される。これのために、射出成形金型5が再び型開きして、外側金型部13,14からの部品18の離型又は取り出しができるように、2つの金型本体6,7、つまり金型部12,13,14,15を、矢印32に示す方向に従って互いに離隔するように移動させる。
続いて、図8に示すように、射出成形領域8,9において、内側金型部12,15が、それぞれ、対応する外側金型部13,14に対して再び一直線上に並ぶようになるまで、金型本体6,7、つまり金型部12,13,14,15を、矢印33が示す方向に従って移動させる。それに続いて、図9に示すように、ハウジング構成部材20,21を新たに射出成形することを目的として、射出成形金型5を型閉じして射出位置に位置付け、そして、キャビティ10及び11を形成するために、上記のようにして一直線上に並べられた金型本体6,7、つまり金型部12,13,14,15を、矢印34が示す方向に従って互いに接近するように移動させることができる。
図3及び図4では、金型本体6,7、つまり金型部13,14,15,16が、挿入位置に位置付けられている。図5に示すように、ここで開示される実施形態では、挿入位置と加熱位置との間で違いが無い。図6には、ハウジング19の接合が実行される溶着位置が示されている。このように、種々の位置、つまり、射出位置、挿入又は加熱位置、及び溶着位置への位置付けが、同じ射出成形金型5に対して実行されることが示されている。
図10に示すように、部品18は、インタークーラを備えた吸気モジュールであることが好ましい。機能性挿入部材22は、冷媒が循環可能な複数の冷却液流路36と、供給された空気が流通可能でかつ複数の冷却液流路36間に配設されたフィン37とを備えたインタークーラである。流入接続口38と流出接続口39とが、分配プレート部40から外部に出されている。また、分配プレート部40に対してそれらとは反対側に位置する冷却液流路36は、偏向プレート部41を介して互いに流体接続されている。
ハウジング19の内部には、クーラーブロック、つまり機能性挿入部材22が挿入される吸気用流路部42が設けられている。ハウジング構成部材20,21は、ハウジング19の上部及び下部を構成する。
本実施形態では、完成したハウジング19内の機能性挿入部材22における少なくとも2つの構成部、すなわち、流入接続口38及び流出接続口39が、ハウジング19の外部に出ている。有利な実施形態によると、ハウジング構成部材20,21は、溶着工程中に、ハウジング19の外部に延出される構成部(接続口38,39)を囲んで、これら構成部に溶着することができる。このようにして、上記構成部、例えば、本例における接続口38,39を、シールされた状態でハウジング19の外部に出ることが、確実にできるようになる。
ハウジング19が適切な形状、特にリブ形状又はウェブ形状を備えることによって、又は、弾性を有する付加的な挿入部材、特にシール部材を備えることによって、ハウジング19と機能性挿入部材22との間のシールを改善することができる。このために、例えば、シール部材を、ハウジング構成部材20,21の一方又は両方への挿入部材として、挿入することができる。
これに代えて、適切な形状を有する機能性挿入部材を備えること、又は、機能性挿入部材を、シール部材で囲んだ状態で、該シール部材と共にハウジング19又はハウジング構成部材20,21の一方に挿入することもできる。更なる構成では、シール部材に加えて、又はシール部材に代えて、例えば、機能性挿入部材とハウジング19との間の防音性及び/又は断熱性の向上といった、他の機能を果たすような構成部材を追加で備えることもできる。そうした追加構成部材として、例えば、所望の性質を有する材質から構成されるマット又はフォイルを用いることができる。
図11は、インタークーラを備えた吸気分配器の、部分的に組み立てられた状態を示す断面図である。図10に示す構成要素に対応するものには、同じ符号を付している。機能性挿入部材22は、ハウジング構成部材20,21に設けられた受入部44に対応する接触部43を有している。左側では、接触部43は、周方向に部分的に配設された突出部として形成されている。右側では、接触部43は、周方向に沿って設けられるリムとして形成されている。右側では、受入部44は、周方向に沿って設けられる溝部として形成されている。左側では、受入部44は、周方向に部分的に分割されて配設された凹部として形成されている。もちろん、接触部43及び/又は受入部44を、両側で同一の構成とすることもできるし、図示されている他の実施形態のそれぞれに設けることもできる。他の構成では、少なくとも2つのハウジング構成部材20,21に合致(接触)する接触部43を、1つのみ設けることもできる。この1つの接触部43を、機能性挿入部材22の中央部、又は前側端の近傍に配設することができる。ハウジング構成部材20,21を接合することによって、接触部43が受入部44に固定される。このようにすることによって、組み立てられた状態にある機能性挿入部材22が、軸方向にずれるのを防止することができる。また、受入部44に対して一体化された接触部43は、ハウジング19の内部で機能性挿入部材22の支持部を構成する。周方向に沿って形成された接触部43と周方向に沿って形成された受入部44とを備えた構成では、この領域にシール部材を設けることができる。
図12には、組み立て前の、インタークーラを備えた吸気分配器の一部が示されている。これに対応する第2ハウジング構成部材21は、図示されていない。この構成では、第1ハウジング構成部材20は、機能性挿入部材22に向けて延びるように突出したリブ45を有している。ハウジング構成部材20に機能性挿入部材22を取り付ける際、リブ45が、機能性挿入部材22に部分的に押圧される。上記接触部43は、上記受入部44に係合して、これにより、ハウジング19の内部で機能性挿入部材22の軸方向の位置を固定する。ハウジング構成部材20,21の取付方向に沿ってリブ45が延びているため、リブ45を、機能性挿入部材22に対し、その押圧中、リブが接触する領域のみが変形するように食い込ませることができる。それ故、過度の漏れ流を防止して、供給された空気がインタークーラ22を通って流れるように、リブ45と機能性挿入部材22との間でシールが施されることになる。
図13は、組み立て後の吸気分配器の側面断面図であって、図12を90°回転させた方向から見た図である。既に述べた構成要素に対応するものには、同じ符号を付している。この図では、リブ45がフィン37に食い込むことによって、ラビリンスシールが構成されていることが示されている。また、受入部44が、互いに間隔をあけた複数のウェブ47で構成されていることが示されている。機能性挿入部材22は、この受入部44に挿入されて固定されている。この受入部44は、単なる一例として示されているに過ぎず、もちろん、他の構成、特に図11に係る構成とすることも可能である。
図14には、図13の代替構成が示されている。この構成では、ハウジング19は、機能性挿入部材22を貫通するタイロッド46を有している。ハウジング構成部材20,21を接合する際に、このタイロッド46の下部が、対向するハウジング構成部材20,21に一体的に接合するように、ハウジング構成部材20,21を接合するに先立って、このタイロッド部46が熱源48によって加熱される。これは、特に、プラスチック製のハウジング構成部材20,21に対して、単純でかつ費用対効果がある接合となる。適切な熱源48としては、例えば、熱風、レーザー、又は赤外線放射である。タイロッド46と、対向するハウジング構成部材20,21との間に一体的な接合を施すことは、特に、ハウジングの膨張に例示されるような、対向する表面部間の相対移動を回避するために適したものとなる。
吸気分配器及びインタークーラについて例示して説明した特徴を、他のハウジング及び機能性挿入部材に対し適用することは、もちろん、可能である。

Claims (15)

  1. ハウジング(19)と、該ハウジング(19)の内部に配設された少なくとも1つの機能性挿入部材(22)とを有する部品(18)の製造方法であって、
    少なくとも2つのハウジング構成部材(20,21)をプラスチックで射出成形する工程と、
    上記ハウジング構成部材(20,21)のうちの少なくとも1つのハウジング構成部材の内側に、上記少なくとも1つの機能性挿入部材(22)を挿入する工程と、
    上記ハウジング構成部材(20,21)を、その内側に上記少なくとも1つの機能性挿入部材(22)が挿入された状態で、上記ハウジング(19)を形成するように互いに溶着する工程と、を含み、
    上記機能性挿入部材(22)は、上記ハウジング構成部材(20,21)のうちの少なくとも2つに接触する接触部を有することを特徴とする部品の製造方法。
  2. 請求項1記載の部品の製造方法において、
    上記ハウジング構成部材(20,21)は、上記機能性挿入部材(22)を少なくとも特定の部分で固定するように保持する少なくとも1つの受入部(44,47)を有することを特徴とする部品の製造方法。
  3. 請求項1又は2記載の部品の製造方法において、
    上記ハウジング構成部材(20,21)は、プレテンション下で上記機能性挿入部材(22)を保持することを特徴とする部品の製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つに記載の部品の製造方法において、
    上記ハウジング構成部材(20,21)の内側への上記機能性挿入部材(22)の挿入、及び、上記ハウジング(19)を形成するための該ハウジング構成部材(20,21)の溶着を、該ハウジング構成部材(20,21)が、その冷却中に該機能性挿入部材(22)に接触した状態で収縮するように、上記ハウジング構成部材(20,21)を射出成形した直後に実行することを特徴とする部品の製造方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の部品の製造方法において、
    上記少なくとも2つのハウジング構成部材(20,21)を、少なくとも2つの射出成形領域(8,9)のそれぞれにおいて射出成形することを特徴とする部品の製造方法。
  6. 請求項5記載の部品の製造方法において、
    上記溶着する工程のために、上記少なくとも2つのハウジング構成部材(20,21)を、上記少なくとも2つの射出成形領域(8,9)の金型部(13,14)に、それぞれ留めておくことを特徴とする部品の製造方法。
  7. 請求項6記載の部品の製造方法において、
    上記少なくとも2つの射出成形領域(8,9)の金型部(13,14)は、上記ハウジング構成部材(20,21)を射出成形する射出位置と、上記少なくとも1つの機能性挿入部材(22)を、上記ハウジング構成部材(20,21)の内側に挿入する挿入位置と、上記ハウジング構成部材(20,21)における互いの溶着が予定されている溶着部(28)を加熱する加熱位置と、上記ハウジング構成部材(20,21)を、上記ハウジング(19)を形成するために上記溶着部(28)にて溶着する溶着位置との間で移動可能であることを特徴とする部品の製造方法。
  8. 請求項7記載の部品の製造方法において、
    上記射出位置、上記挿入位置、上記加熱位置及び上記溶着位置への移動は、同じ射出成形金型(5)に対して実行することを特徴とする部品の製造方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか1つに記載の部品の製造方法において、
    上記ハウジング構成部材(20,21)における互いの溶着が予定されている溶着部(28)を、少なくとも1つの加熱素子(27)によって加熱することを特徴とする部品の製造方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか1つに記載の部品の製造方法において、
    上記溶着する工程は、熱風溶着又はNIR溶着によって実行することを特徴とする部品の製造方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか1つに記載の部品の製造方法において、
    上記ハウジング構成部材(20,21)を互いに溶着する際、更に、該ハウジング構成部材(20,21)のうちの少なくとも1つを、上記少なくとも1つの機能性挿入部材(22)に溶着することを特徴とする部品の製造方法。
  12. 請求項11記載の部品の製造方法において、
    上記溶着中、上記機能性挿入部材(22)における、上記ハウジング(19)の外部に出る少なくとも1つの構成部(38,39)を、上記ハウジング構成部材(20,21)によって囲んだ状態にするとともに、該構成部(38,39)がシールされた状態で上記ハウジング(19)の外部に出るように、上記ハウジング構成部材(20,21)を該構成部(38,39)に溶着することを特徴とする部品の製造方法。
  13. 請求項1〜12のいずれか1つに記載の部品の製造方法において、
    上記部品(18)は、吸気モジュールであり、
    上記機能性挿入部材(22)は、インタークーラであり、
    上記ハウジング(19)は、上記インタークーラ(22)が挿入される吸気用流路部(42)を有することを特徴とする部品の製造方法。
  14. 請求項1〜13のいずれか1つに記載の部品の製造方法により製造されてなる部品。
  15. 請求項1〜13のいずれか1つに記載の部品の製造方法を実行するための装置であって、
    少なくとも2つのハウジング構成部材(20,21)をプラスチックで射出成形するための射出成形装置(2)と、
    上記ハウジング構成部材(20,21)のうちの少なくとも1つのハウジング構成部材の内側に、少なくとも1つの機能性挿入部材を挿入するための挿入装置(3)と、
    上記ハウジング構成部材(20,21)を、その内側に上記少なくとも1つの機能性挿入部材(22)が挿入された状態で、上記ハウジング(19)を形成するように互いに溶着する溶着装置(4)とを備えていることを特徴とする装置。
JP2014504338A 2011-04-14 2012-04-13 吸気モジュールの製造方法及び吸気モジュール製造装置 Active JP5919373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011007432.5 2011-04-14
DE201110007432 DE102011007432A1 (de) 2011-04-14 2011-04-14 Bauteil und zugehöriges Herstellungsverfahren
PCT/EP2012/056771 WO2012140196A1 (de) 2011-04-14 2012-04-13 Bauteil und zugehöriges herstellungsverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014515803A true JP2014515803A (ja) 2014-07-03
JP5919373B2 JP5919373B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=45998292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504338A Active JP5919373B2 (ja) 2011-04-14 2012-04-13 吸気モジュールの製造方法及び吸気モジュール製造装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9440380B2 (ja)
EP (1) EP2697036B1 (ja)
JP (1) JP5919373B2 (ja)
KR (1) KR101788361B1 (ja)
CN (1) CN103702821B (ja)
DE (1) DE102011007432A1 (ja)
WO (1) WO2012140196A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016152401A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 株式会社ケーヒン 吸気マニホールド装置
JP2018145819A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 株式会社ケーヒン 吸気マニホールド装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5706658B2 (ja) * 2010-10-07 2015-04-22 株式会社日本製鋼所 体液浄化カラム、その製造方法及び製造装置
DE102013202118A1 (de) * 2013-02-08 2014-08-14 Mahle International Gmbh Frischluftanlage
DE102013211511B4 (de) 2013-06-19 2022-03-31 Robert Bosch Gmbh Leiterbahnstanzgitter und Verfahren zum Fertigen desselben
US9617779B2 (en) * 2014-03-10 2017-04-11 Thomas Jesse Charlton Modular door lite components
DE102014221139A1 (de) * 2014-10-17 2016-04-21 Branson Ultraschall Niederlassung Der Emerson Technologies Gmbh & Co. Ohg Kunststoff-Vorwärmanordnung für eine Kunststoffschweißvorrichtung, Kunststoffschweißvorrichtung sowie Vorwärmverfahren für ein Bauteil
EP3306048A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-11 MANN+HUMMEL GmbH Air duct arrangement and cooler
EP3453522A1 (de) * 2017-09-07 2019-03-13 Nolax AG Vorrichtung zum heissgasschweissen sowie ein verfahren zum herstellen eines hybridbauteils und die verwendung einer auftragseinheit
CN114801226B (zh) * 2022-03-22 2024-02-06 广东诗妃化妆品有限公司 一种自动化的化妆品泵头高效生产装置及工艺

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139217A (en) * 1979-04-19 1980-10-30 Aisin Seiki Co Ltd Method and apparatus for welding hollow thermoplastic resin material in hot air
JPS5828317A (ja) * 1981-07-17 1983-02-19 Kyoraku Co Ltd 自動車用隔壁タンクの製造方法
JPH0710430U (ja) * 1993-07-21 1995-02-14 富士重工業株式会社 過給機のインタクーラ
JP2002144370A (ja) * 2000-11-10 2002-05-21 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体用金型
US20070131401A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Siemens Vdo Automotive, Inc. Laser welded plastic intercooler
JP2008221530A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Oshima Denki Seisakusho:Kk 成形体の製造方法およびそれによる成形体およびランプ
JP2010090234A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Denso Corp レーザ光透過性樹脂部材およびそれを用いた樹脂成形品
JP2010223038A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Calsonic Kansei Corp 吸気制御システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710430A (ja) 1993-06-28 1995-01-13 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータ用乗かご側板の製造方法
US5833785A (en) * 1996-08-12 1998-11-10 Great American Gumball Corporation Enclosing a small-format electrical device
JP2001026056A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Suzuki Motor Corp 樹脂製部品の接合方法及び接合装置並びに接合装置により溶着される樹脂製部品
US6416706B1 (en) * 2000-02-15 2002-07-09 Sas Automation Ltd. Molding apparatus and method using a robot to introduce and insert into a mold
DE20003365U1 (de) * 2000-02-24 2000-08-10 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Abdeckkappe für ein Gassackmodul
DE10142442B4 (de) * 2001-08-31 2006-04-27 Siemens Ag Gehäuse
US6679215B2 (en) * 2001-11-30 2004-01-20 Delphi Technologies, Inc. Injection-molded air intake manifold for a V-style engine
DE10215458C1 (de) * 2002-04-09 2003-07-10 Festo Ag & Co Verfahren zur Herstellung eines fluidbetätigten Linearantriebes
JP4740028B2 (ja) * 2006-04-28 2011-08-03 アイシン精機株式会社 中空体成形装置
WO2008116568A1 (de) * 2007-03-23 2008-10-02 Behr Gmbh & Co. Kg Ladefluidansaugmodul und verbrennungskraftmaschine
DE102007030464A1 (de) 2007-06-29 2009-01-08 Volkswagen Ag Saugrohr für eine Brennkraftmaschine
JP4527159B2 (ja) * 2008-03-17 2010-08-18 株式会社日本製鋼所 中空成形品の成形方法および製造装置
DE102009012024A1 (de) 2009-03-10 2010-09-16 Behr Gmbh & Co. Kg Ladeluftkühler zur Anordnung in einem Saugrohr
DE102009025282A1 (de) 2009-06-15 2010-12-16 Behr Gmbh & Co. Kg Saugrohr mit integriertem Ladeluftkühler
DE102009050258B3 (de) 2009-10-21 2010-11-18 Mann + Hummel Gmbh Saugrohr einer Brennkraftmaschine und Kühlfluidladeluftkühler

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139217A (en) * 1979-04-19 1980-10-30 Aisin Seiki Co Ltd Method and apparatus for welding hollow thermoplastic resin material in hot air
JPS5828317A (ja) * 1981-07-17 1983-02-19 Kyoraku Co Ltd 自動車用隔壁タンクの製造方法
JPH0710430U (ja) * 1993-07-21 1995-02-14 富士重工業株式会社 過給機のインタクーラ
JP2002144370A (ja) * 2000-11-10 2002-05-21 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体用金型
US20070131401A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Siemens Vdo Automotive, Inc. Laser welded plastic intercooler
JP2008221530A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Oshima Denki Seisakusho:Kk 成形体の製造方法およびそれによる成形体およびランプ
JP2010090234A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Denso Corp レーザ光透過性樹脂部材およびそれを用いた樹脂成形品
JP2010223038A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Calsonic Kansei Corp 吸気制御システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016152401A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 株式会社ケーヒン 吸気マニホールド装置
JP2016176460A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 株式会社ケーヒン 吸気マニホールド装置
JP2018145819A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 株式会社ケーヒン 吸気マニホールド装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9440380B2 (en) 2016-09-13
CN103702821B (zh) 2016-07-06
CN103702821A (zh) 2014-04-02
WO2012140196A1 (de) 2012-10-18
EP2697036B1 (de) 2019-08-28
KR101788361B1 (ko) 2017-10-19
JP5919373B2 (ja) 2016-05-18
DE102011007432A1 (de) 2012-10-18
KR20140043332A (ko) 2014-04-09
EP2697036A1 (de) 2014-02-19
US20140116371A1 (en) 2014-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5919373B2 (ja) 吸気モジュールの製造方法及び吸気モジュール製造装置
JP5753851B2 (ja) 排ガス熱交換器
KR100854572B1 (ko) 플라스틱 열교환기의 및 그의 제조방법
JP2017022374A (ja) コールドプレートおよびその製造方法
JP4281332B2 (ja) 樹脂製品の接合方法
US20060016416A1 (en) Polymeric manifold assembly and method
JP4398383B2 (ja) 樹脂製熱交換器およびその製造方法
JPH0834032A (ja) 中空成形品及びその製造方法
US7879178B2 (en) Method of producing hollow plastic components
JP2000071335A (ja) 熱可塑性樹脂成形品の接合方法
JP4897756B2 (ja) 中空成形品の成形方法および成形装置
US20090114476A1 (en) Vehicle Resonator Structure and Attachment Method
US20080110549A1 (en) Internal perimeter molding method and related article
JP2001205681A (ja) 中空体製品の成型用金型及び成型方法
WO2018012038A1 (ja) 樹脂成形品及びその製造方法
JP2007001062A (ja) 冷却プレート
US7191749B2 (en) Laser welded intake manifold
JP4422878B2 (ja) 中空部品並びにその製造方法
US20190047188A1 (en) Molded resin article and method for manufacturing same
JP3637791B2 (ja) 中空樹脂容器の製造方法
KR100600123B1 (ko) 자동차용 플라스틱 워터파이프의 결합구조
JP5727746B2 (ja) 燃料分配管の製造方法
JP2020056329A (ja) 複合ダクトの製造方法及び複合ダクト
JP2018187917A (ja) 熱可塑性樹脂製半割れ体
JP2016121749A (ja) カバー部材及びカバー部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5919373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250