JP2014515461A - 圧力パルス発生器 - Google Patents

圧力パルス発生器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014515461A
JP2014515461A JP2014513477A JP2014513477A JP2014515461A JP 2014515461 A JP2014515461 A JP 2014515461A JP 2014513477 A JP2014513477 A JP 2014513477A JP 2014513477 A JP2014513477 A JP 2014513477A JP 2014515461 A JP2014515461 A JP 2014515461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
valve body
actuator piston
pressure
pulse generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014513477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6165134B2 (ja
Inventor
ヘッドマン、マッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALTERNATIVE SOLAR ENERGY ENGINE AB
Original Assignee
ALTERNATIVE SOLAR ENERGY ENGINE AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47259613&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014515461(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ALTERNATIVE SOLAR ENERGY ENGINE AB filed Critical ALTERNATIVE SOLAR ENERGY ENGINE AB
Publication of JP2014515461A publication Critical patent/JP2014515461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165134B2 publication Critical patent/JP6165134B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • F01L9/16Pneumatic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/12Fluid oscillators or pulse generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1221Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston one side of the piston being spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1225Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston with a plurality of pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/124Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston servo actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

圧力パルス発生器は、シリンダ(2)と、シリンダ(2)に接続する本体(9)と、シリンダ(2)から圧力シンクLPまで延在する第1のチャンネル(15)と、シリンダ(2)から圧力源HPまで延在する第2のチャンネル(4)を有する圧力流体回路と、変位可能に配置されているアクチュエータピストン(3)と、第2のチャンネル(4)に配置され、第2のチャンネル(4)の圧力流体流を開口または閉鎖する制御可能な第1の弁体(5)と、弁体(5)を制御するための電子素子(7)と、第2のチャンネル(4)に配置され、または第2のチャンネル(4)まで配置され、チャンネル(4)を開口または閉鎖するための第2の弁体(8)とを備える。第2の弁体(8)は、アクチュエータピストン(3)にしっかりと接続する要素である。
【選択図】図1

Description

本発明は圧力パルス発生器に関する。
本発明は、内部または外部熱源を有するエンジンの吸入弁および排出弁の制御に適している。2ストロークエンジンでは、気体の交換は、シリンダヘッドの弁を介して行うことができる。4ストロークエンジンでは、カム軸を排除することができる。2ストロークおよび4ストロークエンジンでは、可変圧縮を用いることが可能である。これらのエンジンは特に好ましい適用である。
圧力パルス発生器のアクチュエータピストンに作用する圧力流体は、好ましい設計においては空気であるが、別の気体も用いることができる。
本発明において、弁体が開口および閉鎖していると記載され、述べているときは、チャンネル内の圧力流体が弁体が配置されている位置を通過して流れるために、弁体が開口および閉鎖していることを意味する。開口および閉鎖位置の意味は、それぞれ、対応する方法で理解されるべきである。電子素子が本明細書で用いられるときは、将来に向けた表現の一種であり、今日の電子磁石の作用を含む。
特許文献1および特許文献2は燃焼エンジンの吸入弁および排出弁を制御するための圧力パルス発生器を開示する。特許文献1は4つの電子磁石を必要とし、特許文献2は2つの電子磁石を必要とする。上記特許の原理は複雑なため、弁制御が不安定になり、不要に高い製造費が生じる。本発明は1つの電子磁石のみを用い、弁制御を安定させ、製造費を減少させる新規の原理を示す。
スウェーデン特許出願第SE0201613−7号 スウェーデン特許出願第SE0002597−3号
本発明の目的は、従来技術における上記の問題を回避することである。
本目的は圧力パルス発生器によって実現される。電子素子を起動するとき、圧力パルス発生器は、第1の弁体が、圧力流体を排出するために第1のチャンネルを閉鎖し続け、圧力流体を充填するために第2のチャンネルを開口させ続ける位置まで、第1の弁体を変位させ、それと同時に第2の弁体は圧力流体を充填するために第2のチャンネルを開口し続ける。
油圧ロックによって、アクチュエータピストンと、それに伴ってエンジン弁も、適切に長期間、第2の遠隔位置に維持される。第3のチャンネルは作動液を排出するために閉鎖される。作動液はチェック弁を通過して、第2の弁体の変位によって生成される容積を充填する。遠隔折り返し点まで移動されると、弁体は、完全なアクチュエータピストンによってその位置でロックされる。電子素子が停止状態にされると、第1の弁体は開始位置まで戻り、第3のチャンネルを開口し、作動液を排出し、完全なアクチュエータピストンを備える第2の弁体は第1の位置である定位置に戻ることができる。
起点となる定位置では、第2の弁体は圧力流体流に対して開口し、第1の弁体は圧力流体流に対して開口する。それによって、圧力流体がアクチュエータピストンに作用する間に、調整されたシリンダのアクチュエータピストンの変位が起こり、したがって、第2の弁体は一定の変位後に、圧力流体流がアクチュエータピストンに作用するように閉鎖する。このように、任意の定位置からのアクチュエータピストンの一定長の変位があり、これが圧力パルス長を決定する。第1の弁体は電子素子制御の弁体であり、圧力流体の流れのために開口し、したがって圧力パルスを起動するように制御される。圧力流体は、定位置から一定の変位後、機械的に第2の弁体によって切断される。圧力パルス長は第1の弁体と第2の弁体が圧力流体を切断する点との間の距離である。パルス長は毎回電子磁石が起動されるときに、等しく安定していることに留意すべきである。パルス長と弁揚程との間には直接的な関係があり、つまり、アクチュエータピストンが変位すると、エンジン弁がその代わりとなる。
別の弁体、アクチュエータピストン軸はアクチュエータピストンにしっかりと接続する部分において狭いことを特徴とする。狭小部分は、アクチュエータピストンにおいて、またはアクチュエータピストンに隣接して導入され、アクチュエータピストンからより遠隔な位置にあるアクチュエータピストン軸の幅広部分に向かって一定の長さを有する。狭小部分の長さは、変位におけるアクチュエータピストンの速度と共に、圧力流体がシリンダに流入し、アクチュエータピストン上に作用する時間を決定する。アクチュエータピストン軸はチャンネル内で前後に移動し、狭小部分の上にあるアクチュエータピストン軸の幅広部分は、チャンネルの直径に調整された直径を有し、それによって、圧力流体はアクチュエータピストンに向かって、アクチュエータピストン軸の狭小部分を通って下に流れることができるが、反対方向には流れることはできない。
アクチュエータピストンは機械または空気ばねによって定位置でプレテンショニングを維持される。機械または空気ばねは、カム軸によって制御される弁がエンジン弁を閉鎖し続けるように、またはエンジン弁を開口後に閉鎖位置まで戻すのと同じ方法で作用する。圧力流体の圧力パルスは、上記の仕様によりエンジン弁を開口するように作用し、ばねがエンジン弁を閉鎖するようにする作用に対向する。アクチュエータピストンの遠隔折り返し点、弁揚程の位置を決定するのは、主に開口および閉鎖力と、流体内の一定の圧力での圧力流体パルスの期間との関係である。これによって、エンジン弁も存在する。
アクチュエータピストンを定位置まで戻すために、アクチュエータピストンが往復するシリンダの頂点で終わる排出チャンネルがある。圧力パルスが発生し、アクチュエータピストンが遠隔折り返し点まで変位する間に、この排出チャンネルは閉鎖される。本発明の特徴的な部分は、第1の弁体がアクチュエータピストンまでの流れのために開口するのと同時に、第1の弁体は排出チャンネルによって、シリンダから流出する流れのために閉鎖するということである。アクチュエータピストンが戻るべきであるとき、または戻るとき、アクチュエータピストンは、アクチュエータピストンを移動するために、したがってエンジン弁を開口するために導入される圧力流体を排出するために開口される。
第2の弁体、アクチュエータピストン軸は、チャンネル内を延在する。アクチュエータピストンの定位置では、第2のチャンネルはこのチャンネルに側部から接続する。この部分は、アクチュエータピストン軸が狭い場所である。この第2のチャンネルでは、第1の弁体は、アクチュエータピストン軸の狭小部分に向かって流れる圧力流体のために開口または閉鎖するように配置される。電子磁石を起動すると、狭小部分に向かって流れる圧力流体のために開口し、圧力流体はさらに狭小部分に沿って、シリンダを下り、アクチュエータピストンの上側部まで流れ、アクチュエータピストンおよび付随する電動弁を開口部まで移動し、空気を取り入れて燃焼させ、または気体を排出する。アクチュエータピストンおよび電動弁が定位置まで戻るべきであるとき、または戻るとき、電子磁石は停止状態にされ、アクチュエータピストン軸の狭小部分が、圧力流体が別の方法で別の接続チャンネルからアクチュエータピストンに向かって流れる位置まで戻るとき、第1の弁体は第2の接続チャンネルを閉鎖させられ、それによって圧力流体は再びシリンダ内を下がって流れることができない。電子磁石が停止状態にされると、アクチュエータピストンは開口し、アクチュエータピストンを変位し、したがってエンジン弁を開口するためにシリンダに提供された圧力流体が排出される。
本発明による圧力パルス発生器は、電子素子を起動するときに起動される油圧ロックと、遠隔折り返し点まで変位される第1の弁体と第2の弁体とを備えていてもよい。表示によると、第1の弁体の変位は、電子素子を起動することによって生じ、作動液の流れのために閉鎖し、電子素子を停止状態にすると、作動液の流れのために開口する。
本発明による圧力パルス発生器が第1の位置、つまり定位置にあるときの部分断面側面図である。 本発明による圧力パルス発生器が第2の位置、つまり遠隔位置にあるときの部分断面側面図である。 油圧ロックを有する圧力パルス発生器が第1の位置にあるときを示す。 油圧ロックを有する圧力パルス発生器が第2の位置にあるときの同様の図である。
図1は、2ストロークまたは4ストローク内燃焼機関のための弁アクチュエータの一部である、本発明による圧力パルス発生器を備えるシリンダヘッド1を開示する。シリンダヘッド下部には、燃焼チャンバ13がある。ポペット弁は、チャンネル14による燃焼チャンバへの流れまたは燃焼チャンバからの流れのために燃焼チャンバを閉鎖する。油圧回路10は、従来技術によると、ポペット弁が閉鎖されるべき瞬間および閉鎖する瞬間に、適切な程度までポペット弁を遮断する作用を実行する。アクチュエータピストン3を有するシリンダ2は、シリンダヘッドに含まれてもよく、またはシリンダヘッド上に取り付けられてもよい。圧力パルス発生器はシリンダ2上の本体9内にある。
圧力パルス発生器は、シリンダ2と、シリンダ2内で変位可能なアクチュエータピストン3と、シリンダ2まで延在する第2のチャンネル4を有する圧力流体回路と、電子素子によって制御されるチャンネル4内の第1の弁体5であって、弁体5の開口部6を介して、チャンネル4内の圧力流体の流れを開口し、または閉鎖する第1の弁体5と、チャンネルを開口または閉鎖するために同じくチャンネル4内にある別の弁体8とを備える。弁体8は、アクチュエータピストン3にしっかりと接続する幅広部分8’と、狭小部分8”とを備える。アクチュエータピストン3はポペット弁11の軸上にあり、またはポペット弁11の軸にしっかりと接続する。チャンネル4は、2つの部分チャンネル4’および4”を備える。側部から出る部分チャンネル4”は部分チャンネル4’に向かう。第2の弁体8はチャンネル4’内で変位可能である。弁体の幅広部分8’はチャンネル4’の直径に対応する直径を有する。弁体8の狭小部分8”は、部分チャンネル4’と4”との交点と、シリンダ2内に入るチャンネル4の端部との間の距離と等しいか、またはそれより長い伸長部を有する。図はエンジン弁11およびアクチュエータ弁3の最初の位置、つまり一方の端部位置、または定位置を開示する。この位置では、第2の弁体の狭小部分8”は、部分チャンネル4’内で部分チャンネル4”の開口部の外側にあり、圧力流体がチャンネルからシリンダ2に流入するように開口し続ける。ここで、第1の弁体5を起動する電子素子7は図に簡単に示すように、直接弁体に作用してもよく、またはいわゆるパイロット−スレーブ機能を用いて間接的に作用してもよいことに言及すべきである。また、電子素子という表現は、コンピュータベースの制御システムからの信号によって起動され、それによって変位を実行する素子を意味することにも言及すべきである。今日の電子磁石は典型的な電子素子であるが、電子磁石の作用に対応する別の解決法につながる開発が進行中である。ここでの目的は、電子素子を起動することによって、規定の開始位置からの変位が一方向に向かって発生し、電子素子を停止状態にすると、変位は開始位置に戻る別の方向に向かうことである。
第1の弁体5が電子素子7によって起動され、弁体の開口部6によって第2のチャンネル4の高圧源HPから圧力流体を流すために開口されると、圧力流体はアクチュエータピストン3に向かって作用し、図1に示すように第1の位置、つまり定位置から、図2に示すように第2の位置、つまり遠隔位置までアクチュエータピストン3を変位する。2つの位置はピストンの端部位置である。第2の位置まで変位する間に、弁体の幅広部分8’は部分チャンネル4”の開口部4’のすぐ前に配置され、チャンネル4内の継続した圧力流体流のために閉鎖する。
ポペット弁を燃焼チャンバに向けて閉鎖し続けるために、ポペット弁は、機械ばね12または別の種類のばね、たとえば空気ばねによって定位置に向かう方向に軸で前もって締められる。アクチュエータピストンは、図に示すように、弁軸にしっかりと接続されてもよいが、ここで不図示の変形例において、事前に締められた弁軸上にあってもよい。本発明から逸脱せずに、異なる解決法を開発してもよい。
シリンダ2は第1のチャンネル15を有し、電子素子7を起動し、それに伴ってアクチュエータピストン3が変位するときに、シリンダに提供された圧力流体を排出する。排出は低圧源LPに起こり、アクチュエータピストンを、ばね12の助けを受けてその定位置に戻すために必要である。第1の弁体が、圧力流体がシリンダまで別のチャンネル4によって流れるように開口していた場合は、図2に示すように、第1の弁体はまた、圧力流体が第1のチャンネル15によってLPまで排除されるように閉鎖される。チャンネル4内の流れのための開口は、チャンネル15に排除するために閉鎖する前に起こってはならず、開口は閉鎖後に起こるべきである。さもないと、アクチュエータピストン3が変位するようにアクチュエータピストン3に完全な効果を与える前に圧力流体を失う危険性がある。
好ましい実施形態では、適切なソフトウェアを有する適切な電子ベースの制御システムが存在する。適切な制御システムは、電子素子7に圧力パルス発生器を起動させ、排出弁および吸入弁11をそれぞれ繰り返し開口および閉鎖するために用いられる圧力パルスをエンジンの燃焼チャンバまで届け、気体交換を実行する。好ましい実施形態では、各電子素子7は長期間にわたって起動状態を維持され、アクチュエータピストン3は、第1の弁体5が開口して、圧力流体を排出する前に遠隔折り返し点に到達する。アクチュエータピストンが定位置に向かって戻る途中で、十分な量の圧力流体を排出し、望まない逆流が起こらないようにするために十分な時間がある時点以降に、電子素子を停止状態にすべきではない。
圧力パルスが発生し、エンジン弁11を定位置から開口変位に遠ざける。変位がばね12の影響によって停止するときは、エンジン弁は遠隔位置に到達しており、直ちに定位置に向かって戻り始める。定位置を離れる時間、および定位置に再び戻る時間、期間は、数ミリ秒に到達してもよい。短期間となる大きな弁の揚程によって、良好な気体交換および高速回転が可能となる。圧力パルス発生器が、アクチュエータピストンを遠隔位置にロックするために前述の油圧回路を有する場合は、アクチュエータピストンは、電子素子を停止状態にする前に、定位置に向かう回復変位を開始することはできない。第1の弁体を開始位置から変位させるためには電子素子を起動しなければならず、弁体を開始位置に戻すためには電子素子を停止状態にしなければならない。
図1−図4による圧力パルス発生器は概略的に示されるが、不図示にも関わらず、一定の詳細が存在するように提供されることを強調すべきである。したがって、エンジン弁を閉鎖するときの油圧回路の遮断作用の原理は図示されず、電子素子を停止状態にした後に第1の弁体を戻すためにばねが配置されていることも図示されない。
図3では、圧力パルス発生器を有するシリンダヘッド1を示す。本発明が4ストローク駆動に適用されるとき、および2ストロークおよび4ストロークエンジン両方の可変圧縮では、油圧回路10は排出弁のための好ましい実施形態に完成される。可変圧縮では、エンジン弁は変位しないが、シリンダヘッド1の燃焼チャンバ13のヘッドのピストン(付図示)は変異する。
油圧回路は、チェック弁18と、第1の弁体5の第3のチャンネル16において開口部とを備える。電子素子7が起動されると、第1の弁体の変位によってチャンネル16の開口部が閉鎖され、作動液が回路10から流出する。前述のように、第2の弁体は第1の弁体の変位の結果として変位され、作動液はチェック弁18を通過し、生成される空間17を充填する。アクチュエータ弁が遠隔位置に到達すると、ばね12はアクチュエータ弁を定位置に戻すことはできない。作動液が空間17から外に出る方法がないためである。これはチェック弁とともに第1の弁体が空間17からの流出のために閉鎖するためであり、図4に示す。
本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、以下の請求項の範囲内で修正可能である。

Claims (5)

  1. 圧力パルス発生器であって、
    シリンダ(2)と、
    前記シリンダ(2)から圧力シンクLPまで延在する第1のチャンネル(15)と、
    圧力源HPから前記シリンダ(2)まで延在する第2のチャンネル(4)と、
    前記チャンネル(4)に配置され、前記チャンネル(4)の圧力流体流を開口または閉鎖するための制御可能な第1の弁体(5)と、
    前記弁体(5)を制御するための電子素子(7)と、
    前記シリンダ(2)に変位可能に配置されているアクチュエータピストン(3)と、
    前記シリンダ(2)内に適用され、ばね作用を用いて前記アクチュエータピストン(3)を定位置に維持し、前記アクチュエータピストンが前記定位置を離れた後に、前記アクチュエータピストンを前記定位置に戻すためのばね(12)と、
    前記アクチュエータピストンにしっかりと接続され、前記チャンネル(4)に、または前記チャンネル(4)内に配置され、前記第2のチャンネル(4)を開口または閉鎖するための第2の弁体(8)と、
    を備える圧力パルス発生器であって、
    電子素子(7)を起動するとき、前記第1の弁体(5)は、前記第1のチャンネル(15)を開口し続け、前記第2のチャンネル(4)を閉鎖し続ける開始位置から、前記第2の弁体(8)が前記チャンネル(4)を開口し続けるのと同時に、前記第1のチャンネル(15)を閉鎖し続け、前記第2のチャンネル(4)を開口し続ける位置まで変位し、前記圧力源HPからの圧力流体の圧力パルスが発生し、付随する第2の弁体(8)を備える前記アクチュエータピストン(3)を前記定位置から前記遠隔位置に向かって変位させ、前記第2の弁体(8)の前記変位中に前記第2のチャンネル(4)は閉鎖し、したがって前記圧力パルスを終了させ、前記第1の弁体(5)は、前記電子素子(7)が停止状態にされ、前記第1の弁体(5)が開始位置に戻るまで、前記第1のチャンネル(15)を前記シリンダ(2)からの圧力流体の排出のために閉鎖し続けさせることを特徴とする、
    圧力パルス発生器。
  2. 請求項1に記載の圧力パルス発生器であって、
    チェック弁(18)を備える油圧回路(10)と、
    作動液を排出するための第3のチャンネル(16)と、
    も含む圧力パルス発生器であって、
    前記電子素子(7)を起動するとき、前記第1の弁体(5)は、開始位置から、前記第2の弁体(8)が前記チャンネル(4)を開口し続けるのと同時に、前記第1のチャンネル(15)を閉鎖し続け、前記第2のチャンネル(4)を開口し続け、前記第3のチャンネル(16)を閉鎖し続ける位置まで変位し、前記圧力源HPからの圧力流体の圧力パルスが発生し、付随する第2の弁体(8)を備える前記アクチュエータピストン(3)を前記定位置から前記遠隔位置に向かって変位させ、前記変位中に、作動液が前記チェック弁(18)を通って、前記第2の弁体(8)の前記変位によって生成されるチャンバ(17)に流入し、前記遠隔位置が達成されるとき、前記電子素子(7)が停止状態にされるまで、前記チャンバ(17)は作動液の流出を遮断し、それによって、前記第1の弁体(5)は開始位置まで戻り、前記第3のチャンネル(16)は作動液が前記チャンバ(17)から流出するように開口し、前記アクチュエータピストンは定位置まで戻ることができることを特徴とする、
    圧力パルス発生器。
  3. 請求項1または2に記載の圧力パルス発生器であって、
    前記アクチュエータピストンの前記定位置において、前記第1の弁体(5)は、前記第1のチャンネル(15)によって、圧力流体流が前記シリンダ(2)から流出するために閉鎖するように配置され、その後、または同時に、前記第2のチャンネル(4)によって、圧力流体を前記シリンダ(2)に流入するために開口するように配置されることを特徴とする、
    圧力パルス発生器。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の圧力パルス発生器であって、
    前記第2のチャンネル(4)は2つの部分チャンネル(4’、4”)からなり、前記第2の部分チャンネル(4”)は前記高圧源HPから前記第1の部分チャンネル(4’)までつながり、前記第2の弁体(8)は変位可能に配置され、前記第2の弁体(8)は前記定位置で、前記第2の部分チャンネル(4”)に対向して配置される狭小部分(8”)を含み、前記狭小部分は伸長部を有し、前記伸長部は、前記シリンダ(2)の前記第1の部分チャンネル(4’)の前記開口部と前記第1の部分チャンネル(4’)内の前記第2の部分チャンネル(4”)の前記開口部との間の距離と等しいか、またはそれより長いことを特徴とする、
    圧力パルス発生器。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の圧力パルス発生器であって、
    エンジン弁(11)を有する弁アクチュエータに含まれ、前記アクチュエータピストン(3)は前記エンジン弁上に存在するか、または前記エンジン弁にしっかりと接続することを特徴とする、
    圧力パルス発生器。
JP2014513477A 2011-06-03 2012-06-03 圧力パルス発生器 Active JP6165134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1100435A SE535886C2 (sv) 2011-06-03 2011-06-03 Tryckpulsgenerator
SE1100435-5 2011-06-03
PCT/SE2012/000085 WO2012166035A1 (en) 2011-06-03 2012-06-03 Pressure pulse generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014515461A true JP2014515461A (ja) 2014-06-30
JP6165134B2 JP6165134B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=47259613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513477A Active JP6165134B2 (ja) 2011-06-03 2012-06-03 圧力パルス発生器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8973541B2 (ja)
EP (1) EP2715077B1 (ja)
JP (1) JP6165134B2 (ja)
KR (1) KR101557337B1 (ja)
CN (1) CN103582744B (ja)
BR (1) BR112013031109B1 (ja)
MX (1) MX341279B (ja)
RU (1) RU2013156886A (ja)
SE (1) SE535886C2 (ja)
SG (1) SG195189A1 (ja)
UA (1) UA107307C2 (ja)
WO (1) WO2012166035A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE544218C2 (sv) * 2011-10-21 2022-03-08 Freevalve Ab Tryckfluidstyrd aktuator
SE537203C2 (sv) * 2013-03-28 2015-03-03 Freevalve Ab Aktuator för axiell förskjutning av ett objekt
CN104330201B (zh) * 2014-12-02 2016-10-19 上海神开石油设备有限公司 一种用于检测脉冲器推力与行程的检测装置
SE540425C2 (sv) 2015-04-16 2018-09-11 Freevalve Ab Aktuator för axiell förskjutning av ett objekt
SE540421C2 (sv) 2015-04-16 2018-09-11 Freevalve Ab Aktuator för axiell förskjutning av ett objekt
SE539155C2 (sv) 2015-10-07 2017-04-18 Hedman Ericsson Patent Ab Förfarande vid dieselmotor och dieselmotor för tillämpning av förfarandet
US10197436B2 (en) * 2016-08-22 2019-02-05 United Technologies Corporation Fluid pulse device and method of exciting gas turbine engine turomachinery components
BR112019012004A2 (pt) 2016-12-14 2019-10-29 Hedman Ericsson Patent Ab método para controlar o tamanho de uma câmara de combustão, e, atuador.
CN108561370B (zh) * 2018-07-23 2020-06-16 北京航空航天大学 一种气体脉动压力发生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193495A (en) * 1991-07-16 1993-03-16 Southwest Research Institute Internal combustion engine valve control device
JP2004270687A (ja) * 2002-10-07 2004-09-30 Husco Internatl Inc エンジンシリンダバルブを作動する流体力アクチュエータ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH503892A (de) 1969-08-30 1971-02-28 Bosch Gmbh Robert Steuerung von Ein- und Auslassventilen von Brennkraftmaschinen durch Flüssigkeit
DK154165C (da) 1983-01-20 1989-04-03 Man B & W Diesel As Hydraulisk aktiveringsmekanisme for en gasvekselventil i en forbraendingsmotor
US5456221A (en) * 1995-01-06 1995-10-10 Ford Motor Company Rotary hydraulic valve control of an electrohydraulic camless valvetrain
US5572961A (en) * 1995-04-05 1996-11-12 Ford Motor Company Balancing valve motion in an electrohydraulic camless valvetrain
US5562070A (en) * 1995-07-05 1996-10-08 Ford Motor Company Electrohydraulic camless valvetrain with rotary hydraulic actuator
SE520993C2 (sv) * 2000-07-10 2003-09-23 Cargine Engineering Ab Tryckpulsgenerator
SE522163C2 (sv) 2002-05-30 2004-01-20 Cargine Engineering Ab Metod och anordning för tryckpulsgenerering
CN101171405A (zh) * 2005-05-10 2008-04-30 通用汽车环球科技运作公司 电动液压发动机气门促动
US7194990B2 (en) 2005-05-10 2007-03-27 Gm Global Technology Operations, Inc. Electro-hydraulic engine valve actuation
SE531535C2 (sv) * 2006-02-14 2009-05-12 Cargine Engineering Ab Metod för bromsning av en aktuatorkolv, samt en pneumatisk aktuator
US7421987B2 (en) 2006-05-26 2008-09-09 Lgd Technology, Llc Variable valve actuator with latch at one end
US7536984B2 (en) * 2007-04-16 2009-05-26 Lgd Technology, Llc Variable valve actuator with a pneumatic booster

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193495A (en) * 1991-07-16 1993-03-16 Southwest Research Institute Internal combustion engine valve control device
JP2004270687A (ja) * 2002-10-07 2004-09-30 Husco Internatl Inc エンジンシリンダバルブを作動する流体力アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013031109A2 (pt) 2017-03-21
BR112013031109B1 (pt) 2021-06-22
MX2013014128A (es) 2014-07-09
EP2715077A4 (en) 2015-07-15
MX341279B (es) 2016-08-12
US8973541B2 (en) 2015-03-10
EP2715077A1 (en) 2014-04-09
EP2715077B1 (en) 2019-07-31
UA107307C2 (ru) 2014-12-10
SE1100435A1 (sv) 2012-12-04
CN103582744B (zh) 2016-02-10
CN103582744A (zh) 2014-02-12
SG195189A1 (en) 2013-12-30
KR20140035473A (ko) 2014-03-21
WO2012166035A1 (en) 2012-12-06
JP6165134B2 (ja) 2017-07-19
US20140102386A1 (en) 2014-04-17
SE535886C2 (sv) 2013-02-05
KR101557337B1 (ko) 2015-10-05
RU2013156886A (ru) 2015-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165134B2 (ja) 圧力パルス発生器
JP3811501B2 (ja) 油圧作動バルブ装置
US20160290184A1 (en) Variable valve actuator
EP1416128B1 (en) System for delaying the intake valve closing time in an engine
US20060090717A1 (en) Engine valve actuation system
ATE373171T1 (de) Direkt betätigtes kraftstoffeinspritzventil
JP2009515094A (ja) 可変圧力噴射用の多源燃料システム
EP1464794B1 (en) Engine valve aktuator assembly with dual hydraulic feedback
CN107567535B (zh) 用于物体的轴向移动的致动器
US6907851B2 (en) Engine valve actuation system
US10690022B2 (en) Pneumatic actuator for an engine valve
US6959673B2 (en) Engine valve actuator assembly with dual automatic regulation
JP2009138617A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2007182841A (ja) バルブ駆動装置
US20030213444A1 (en) Engine valve actuation system
EP3901426B1 (en) Valve train and engine
JP2007205302A (ja) エンジンの吸気制御装置
US6837196B2 (en) Engine valve actuator assembly with automatic regulation
US6918360B2 (en) Engine valve actuator assembly with hydraulic feedback
KR101594196B1 (ko) 헬리컬 커트형 플런저에 의한 가변 밸브 타이밍 장치
JP5463837B2 (ja) 内燃機関
JP2007205280A (ja) エンジンの吸気制御装置
JP2007205279A (ja) エンジンの吸気制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250