JP2014514680A - 静電容量式感知コンポーネント、その製造方法及び静電容量式感知コンポーネントを有するタッチスクリーン - Google Patents

静電容量式感知コンポーネント、その製造方法及び静電容量式感知コンポーネントを有するタッチスクリーン Download PDF

Info

Publication number
JP2014514680A
JP2014514680A JP2014510652A JP2014510652A JP2014514680A JP 2014514680 A JP2014514680 A JP 2014514680A JP 2014510652 A JP2014510652 A JP 2014510652A JP 2014510652 A JP2014510652 A JP 2014510652A JP 2014514680 A JP2014514680 A JP 2014514680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing
layer
capacitive sensing
patterned
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014510652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5719476B2 (ja
Inventor
ジージョン チョン
カイ モン
ロンジュン ツァイ
Original Assignee
シェンジェン オー−フィルム テック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェンジェン オー−フィルム テック カンパニー リミテッド filed Critical シェンジェン オー−フィルム テック カンパニー リミテッド
Publication of JP2014514680A publication Critical patent/JP2014514680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5719476B2 publication Critical patent/JP5719476B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2605Measuring capacitance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04112Electrode mesh in capacitive digitiser: electrode for touch sensing is formed of a mesh of very fine, normally metallic, interconnected lines that are almost invisible to see. This provides a quite large but transparent electrode surface, without need for ITO or similar transparent conductive material

Abstract

静電容量式感知コンポーネントが、基板と、基板上に形成されたパターン化感知層とを含み、パターン化感知層は複数の感知電極を含み、複数の感知電極は基板上に配置された金属メッシュで形成される。静電容量式感知コンポーネントの価格は低い。静電容量式感知コンポーネント及びタッチスクリーンの製造方法も提供される。

Description

本発明は、静電容量式感知コンポーネント、その製造方法及び静電容量式感知コンポーネントを有するタッチスクリーンに関する。
近年、高い透明性、マルチタッチ、長寿命及び他の利点のために、静電容量式タッチスクリーンがますます市場に支持されるようになっている。現在では、真空蒸着又はマグネトロン・スパッタリングにより、透明な導電性材料である酸化インジウムスズ(ITO)をPET又はガラス基板上に塗布して、静電容量式感知コンポーネントを形成する。静電容量式感知コンポーネント、カバープレート及び回路基板を組み立ててタッチスクリーンを形成する。
しかしながら、インジウムは、希土類元素であり、自然埋蔵量が比較的少なく、高価であるため、静電容量式感知コンポーネント及び静電容量式感知コンポーネントを有するタッチスクリーンの価格は高くなっている。
本発明の1つの目的は、低価格の静電容量式感知コンポーネント、その製造方法及び静電容量式感知コンポーネントを有するタッチスクリーンを提供することである。
静電容量式感知コンポーネントが、
基板と基板上に形成されたパターン化感知層とを含み、パターン化感知層は複数の感知電極を含み、複数の感知電極は、基板上に配置された金属メッシュにより形成される。
1つの実施形態において、金属メッシュの線幅は、45nmより広いか又はこれと等しく、かつ、40000nmより狭いか又はこれと等しい。
1つの実施形態において、金属メッシュは、銅、モリブデン−アルミニウム−モリブデン合金、及び銅−ニッケル合金から成る群から選択される材料で作製される。
1つの実施形態において、金属メッシュの表面には、抗酸化層が設けられ、抗酸化層は、金、白金、及びニッケルから成る群から選択される材料から作製される。
静電容量式感知コンポーネントの製造方法が、
基板上に金属層を形成するステップと、
露光及び現像により金属層を処理して金属メッシュを形成し、金属メッシュにより、基板上に配列された複数の感知電極を形成し、基板上にパターン化感知層を形成するステップとを含む。
1つの実施形態において、金属層は、銅、モリブデン−アルミニウム−モリブデン合金及び銅−ニッケル合金から成る群から選択される材料で作製される。
タッチスクリーンが、
上述のいずれか1つによる静電容量式感知コンポーネントと、
静電容量式感知コンポーネントのパターン化感知層上に積層されたカバープレートと、を含む。
1つの実施形態において、感知電極は、第1の感知電極及び第2の感知電極を含み、第1の感知電極及び第2の感知電極は交互配置される。
1つの実施形態において、静電容量式感知コンポーネントの数は2つであり、静電容量式感知コンポーネントの一方の基板は、静電容量式感知コンポーネントの他方のパターン化感知層上に積層され、静電容量式感知コンポーネントの一方のパターン化感知層の複数の感知電極は、第1の方向に沿って配列され、静電容量式感知コンポーネントの他方の第2のパターン化感知層の複数の感知電極は、第2の方向に沿って配列される。
1つの実施形態において、第1の方向は、第2の方向に対して直角である。
静電容量式コンポーネント、その製造方法及び静電容量式感知コンポーネントを有するタッチスクリーンにおいて、パターン化感知層の感知電極は、金属メッシュにより作製され、酸化インジウムスズを使用しないので、静電容量式感知コンポーネントの価格は低い。
タッチスクリーンの実施形態の概略断面図である。 図1に示されるタッチスクリーンの金属メッシュの概略平面図である。 タッチスクリーンの金属メッシュの別の実施形態の概略平面図である。 タッチスクリーンの金属メッシュの別の実施形態の概略平面図である。 タッチスクリーンの金属メッシュの別の実施形態の概略平面図である。 図1に示されるタッチスクリーンの第1の静電容量式感知コンポーネント及び第2の静電容量式感知コンポーネントの組立体の概略平面図である。 タッチスクリーンの第1の静電容量式感知コンポーネント及び第2の静電容量式感知コンポーネントの別の実施形態の組立体の概略平面図である。 第1の静電容量式感知コンポーネントのパターン化感知層の別の実施形態の概略平面図である。
より容易に理解できるように、図面を参照して本発明を詳細に説明する。本発明の好ましい実施形態が、図中に与えられる。しかしながら、本発明は、本明細書に説明される実施形態に限定されるものではなく、異なる方法で実施することができる。対照的に、これらの実施形態を提供する目的は、開示される本発明の内容をより完全かつ包括的にすることである。
1つのコンポーネントが別のコンポーネント上に「固定される」と言われる場合、そのコンポーネントが別のコンポーネント上に直接存在することもあり、又はそれらの間にコンポーネントが存在することもあることを明らかにする必要がある。1つのコンポーネントが別のコンポーネントに「接続される」と考えられる場合、そのコンポーネントが別のコンポーネントに直接接続されることもあり、又は同時にそれらの間にコンポーネントが存在してもよい。本文書において、「垂直方向」、「水平方向」、「左」、「右」、及び類似した表現の用語の使用は、例示の目的のためだけのものである。
特に別に定めのない限り、本文書で用いられる技術及び科学用語は、当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本文書における本発明の明細書で用いられる用語は、特定の実施形態を説明するためのものであり、本発明を限定するためのものではない。本文書で用いられる「及び/又は」という用語は、1つ又はそれ以上の関連した項目の組み合わせを含む。
図1を参照すると、タッチスクリーン10の実施形態が、第1の静電容量式感知コンポーネント110、第1の接着剤層130、第2の静電容量式感知コンポーネント140、第2の接着剤層160、カバープレート170、及び回路基板180を含む。第1の静電容量式感知コンポーネント110は、第1の基板112及び第1のパターン化感知層114から成り、第2の静電容量式感知コンポーネント140は、第2の基板142及び第2のパターン化感知層144から成る。
第1の基板112は、光学膜又はガラス板である。図示される実施形態において、第1の基板112は、ポリエチレンテレフタレート(PET)の材料で作製される。
第1のパターン化感知層114は、第1の基板112の表面上に形成される。
図2を参照すると、第1のパターン化感知層114は、第1の方向Xに沿って配列された複数の第1の感知電極1142を含む。第1の感知電極1142は、第1の基板112の表面上に配置された金属メッシュ20により作製される。
図3を参照すると、図示される実施形態において、金属メッシュ20は、銅、モリブデン−アルミニウム−モリブデン合金、又は銅−ニッケル合金で作製される。金属メッシュ20の酸化を避けるため、抗酸化層が金属メッシュ20の表面上に形成され、抗酸化層は、金、白金又はニッケル等のような不活性金属の材料で作製される。
金属メッシュ20の線幅(D)は、45nmより広い又はこれに等しく、かつ40000nmより狭いか又はこれに等しい。金属メッシュ20の線幅(D)は、タッチスクリーン10の解像度に影響を及ぼし、金属メッシュ20の線幅(D)が広すぎると、線が見えるため、タッチスクリーン10の解像度が影響を受け得ることに留意すべきである。金属メッシュ20の線幅(D)は、45nmより広いか又はこれに等しく、かつ、5000nmより狭いか又はこれに等しいことが好ましい。
信号に対するタッチスクリーン10の感度を保証するために、金属メッシュ20の開口率(K)、第1の静電容量式感知コンポーネント110の透過率(T1)及び第1の基板112の透過率(T2)は、T1=T2*Kのように表される。従って、所望の条件を満たした金属メッシュ20の開口率は、第1の静電容量式感知コンポーネント110の設計透過率に従って計算することができる。
以下の金属メッシュ20を例にとると、金属メッシュ20のグリッドの形状は正方形である。金属メッシュ20の線幅はDであり、金属メッシュ20のグリッドの開口幅はLである。金属メッシュ20は、辺の長さがD+Lである複数のユニットセルから成るものと見なすことができ、金属メッシュ20の開口率(K)=ユニットセルの面積を金属メッシュ20の面積で割ったもの、である。具体的には、図示される実施形態において、K=L2/(L+D)2である。
金属メッシュ20のグリッドは、図2に示した正方形に限られるものではなく、例えばそれぞれ図4乃至図6に示される、金属メッシュ30、金属メッシュ40及び金属メッシュ50のグリッドは、角柱形、三角形、又は六角形など、多角形であってもよいことに留意すべきである。
図2を参照すると、図示される実施形態において、第1の感知電極1142の各々は、順に接続された複数の感知ユニット1144及びワイヤ1146を含む。感知ユニット1144は、略角柱形であり、複数の感知ユニット1144は、第2の方向Yに沿って順に接続され、感知ユニット1144の1つの、2つの対向するコーナー部は、それぞれ2つの隣接する2つの感知ユニット1144のコーナー部に接続される。第1の基板114は略矩形であるため、2つの端部上の2つの感知ユニット1144は、切断のために三角形又は多角形であることに留意すべきである。
ワイヤ1146は、第1の感知電極1142の一端に配置された感知ユニット1144に電気的に接続される。図示される実施形態において、ワイヤ1146は金属ワイヤであり、ワイヤ1146及び該ワイヤ1146に接続された第1の感知電極1142は、一体化される。
図1を参照すると、第2の基板142は、第1の接着剤層130を介して第1のパターン化感知層114に接合される。第1の接着剤層130は、光学接着剤であり、具体的に、第1の接着剤層130の材料は、シリコーン又はアクリル接着剤である。アクリル接着剤は、アクリル接着剤及びメチルアクリル接着剤を含む。
第2の基板142は、光学膜又はガラス板である。図示される実施形態において、第1の基板112の材料はPETである。第2の基板142のサイズは、第1の基板112のサイズより小さい。
図2を参照すると、第2のパターン化感知層144は、第2の基板142の表面上に形成される。第2のパターン化感知層144は、第2の方向Yに配列された複数の第2の感知電極1442を含む。第2の感知電極1442は、第2の基板142上に配置された金属メッシュ20により作製される。図示される実施形態において、第2の感知電極1442の各々は、順に接続された複数の感知ユニット1444とワイヤ1446とを含む。感知ユニット1444は、略角柱形であり、複数の感知ユニット1444は、第1の方向Xに沿って順に接続される、つまり感知ユニット1444の1つの2つの対向するコーナー部は、それぞれ、2つの隣接する感知ユニット1444のコーナー部に接続される。第2の基板144は略矩形であるため、2つの端部にある2つの感知ユニット1444は、切断のために三角形又は多角形である。第2のパターン化感知層144の感知ユニット1444は、第1のパターン化感知層114の感知ユニット1144の隙間に対応する。
カバープレート170は、第2の接着剤層160を介して第2のパターン化感知層144に接合される。第2の接着剤層160は、光学接着剤であり、具体的には、第2の接着剤層160の材料は、シリコーン又はアクリル接着剤である。アクリル接着剤は、アクリル接着剤及びメチルアクリル接着剤を含む。
カバープレート170は、強化ガラス、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルアクリレート(PMA)又はポリメチルメタクリレート(アクリル樹脂と略される)により形成された単層の板又は多層の複合板である。図示される実施形態において、カバープレート170のサイズは、第1の基板112のサイズとほぼ同じである。
回路基板180は、可撓性回路基板である。図示される実施形態において、回路基板180は、制御回路を有し、かつ、導電接着剤を介して、第1のパターン化感知層114の第1の感知電極1142のワイヤ1146及び第2のパターン化感知層144の第2の感知電極1142のワイヤ1446に電気的に接続される。導電接着剤は、異方性導電接着剤であることが好ましい。
タッチスクリーン10の第1のパターン化感知層114及び第2のパターン化感知層144は、金属メッシュで作製され、酸化インジウムスズを使用しないので、タッチスクリーン10の価格は低い。一方、金属メッシュの透過率は高い。
図7を参照すると、別の実施形態のタッチスクリーン60の構造は、タッチスクリーン10のものとほぼ同じであり、違いは、タッチスクリーン60の第1の感知電極6142は、第2の方向Yに沿って延びる細長い棒であり、第2の感知電極6442は、第1の方向Xに沿って延びる細長いストリップであることである。図示される実施形態において、第1の感知電極6142の幅は、第2の感知電極6442の幅より狭い。
第1の接着剤層130、並びに第2の基板142及び第2のパターン化感知層144からなる第2の静電容量式感知コンポーネント140を省略できることを理解すべきである。図8を参照すると、第1のパターン化感知層814は、複数の第1の感知電極8142及び複数の第2の感知電極8144を含む。第1の感知電極8142及び第2の感知電極8144は、直角三角形であり、第1の感知電極8142の形状及びサイズは、第2の感知電極8144の形状及びサイズと同じである。第1の感知電極8142及び第2の感知電極8144は、対で配置され、対で配置された第1の感知電極8142及び第2の感知電極8144の斜辺は、互いに対向する。第1の感知電極8142のより短い直角辺は、同一直線上にある。第2の感知電極8144のより短い直角辺は、同一直線上にある。図示される実施形態において、第1の感知電極8142及び第2の感知電極8144のより短い直角辺には、共にワイヤ8146が設けられる。図示される実施形態において、ワイヤ8146は金属ワイヤであり、ワイヤ8146及び第1の感知電極8142又は第2の感知電極8144は、一体化される。
静電容量式感知コンポーネントの製造方法が、以下のステップを含む。:即ち、
S101:金属層が基板上に形成される。
図示される実施形態において、金属層は、真空蒸着又はマグネトロン・スパッタリングにより形成される。金属層は、銅、モリブデン−アルミニウム−モリブデン合金、又は銅−ニッケル合金で作製される。金属層の酸化を避けるため、真空蒸着又はマグネトロン・スパッタリングにより、抗酸化層が金属層の表面上に形成される。抗酸化層は、金、白金又はニッケル等のような不活性金属で作製される。
S102:金属層を、露光及び現像により処理して金属メッシュを形成し、さらに、金属メッシュを基板上に配列した複数の感知電極にパターン化する。従って、パターン化感知層は、基板上に形成される。
図示される実施形態において、パターン化感知層は、感知電極に対応して接続された複数のワイヤをさらに含み、ワイヤ及び対応する感知電極は一体化される。
静電容量式感知コンポーネントのパターン化感知層は金属で作製され、価格は低い。さらに、露光及び現像により、ワイヤ及び対応する感知電極は一体化され、これは、高効率の処理方法である。
タッチスクリーン10の製造方法が、以下のステップを含む。
S901:第1の静電容量式感知コンポーネント110及び第2の静電容量式感知コンポーネント140を準備する。
図示される実施形態において、第1の静電容量式感知コンポーネント110の製造方法は、以下のステップを含む。:即ち、最初に、金属層を第1の基板112上に形成し、次いで、金属層を、露光及び現像により処理して金属メッシュ20を形成し、さらに金属メッシュ20をパターン化して、第1の基板112上に配列した複数の感知電極1142を形成し、かくしてパターン化感知層114が第1の基板112上に形成される。図示される実施形態において、第1の感知電極1142に接続されたワイヤ1146及び対応する第1の感知電極1142は、一体化される。
第2の静電容量式感知コンポーネント140の製造方法は、第1の静電容量式感知コンポーネント110の製造方法と同じであり、ここでは詳細に説明しない。
S902:第1の静電容量式感知コンポーネント110、第2の静電容量式感知コンポーネント140及びカバープレート170が、光学接着剤を介して順に接合される。
図示される実施形態において、光学接着剤の材料は、シリコーン又はアクリル接着剤である。アクリル接着剤は、アクリル接着剤及びメチルアクリル接着剤を含む。
具体的には、第2の静電容量式感知コンポーネント140の第2の基板142は、第1の接着剤層130を介して、第1の静電容量式感知コンポーネント110の第1のパターン化感知層114に接合され、第1のパターン化感知層114の第1の感知電極1142は、第1の方向(X)に沿って配列され、第2のパターン化感知層144の第2の感知電極1442は、第2の方向(Y)に沿って配列される。カバープレート170は、第2の接着剤層160を介して、第2のパターン化感知層144に固定される。
S903:第1の静電容量式感知コンポーネント110及び第2の静電容量式感知コンポーネント140は、回路基板180に電気的に接続される。
図示される実施形態において、回路基板180は、導電接着剤を介して、第1のパターン化感知層114の第1の感知電極1142のワイヤ1446及び第2のパターン化感知層144の第2の感知電極1442のワイヤ1446に接合され、従って、第1の静電容量式感知コンポーネント110及び第2の静電容量式感知コンポーネント140は、回路基板180に電気的に接続される。導電接着剤は、異方性導電接着剤であることが好ましい。
静電容量式感知コンポーネント及びタッチスクリーン10の製造方法において、パターン化感知層は、金属で作製されるので価格が低く、ワイヤ及び対応する感知電極は、露光及び現像により一体化されるので、効率性が高い。
第2の静電容量式感知コンポーネント120は省略することができ、その場合、第1の静電容量式感知コンポーネント110の第1のパターン化感知層114は、複数の第1の感知電極及び複数の第2の感知電極を含み、ステップS902において、カバープレート180は、光学接着剤を介して、第1の静電容量式感知コンポーネント110の第1のパターン化感知層114に接着される。
実施例の説明は、具体的かつ詳細であるが、これらの説明は、本開示を限定するために用いてはならないことを理解すべきである。従って、本特許の保護の範囲は、添付の特許請求の範囲に従うべきである。
10、60:タッチスクリーン
20、30、40:金属メッシュ
110:第1の静電容量式感知コンポーネント
112:第1の基板
114、814:第1のパターン化感知層
130:第1の接着剤層
140:第2の静電容量式感知コンポーネント
142:第2の基板
144:第2のパターン化感知層
160:第2の接着剤層
160:第2の接着剤層
170:カバープレート
180:回路基板
1142、6142、8142:第1の感知電極
1442、6442、8144:第2の感知電極
1144、1444:感知ユニット
1146、8146:ワイヤ

Claims (10)

  1. 基板と、前記基板上に形成されたパターン化感知層とを含み、前記パターン化感知層は複数の感知電極を含み、前記複数の感知電極は、前記基板上に配置された金属メッシュにより形成されることを特徴とする静電容量式感知コンポーネント。
  2. 前記金属メッシュの線幅は、45nmより広いか又はこれと等しく、かつ、40000nmより狭いか又はこれと等しいことを特徴とする、請求項1に記載の静電容量式感知コンポーネント。
  3. 前記金属メッシュは、銅、モリブデン−アルミニウム−モリブデン合金及び銅−ニッケル合金から成る群から選択される材料で作製されることを特徴とする、請求項1に記載の静電容量式感知コンポーネント。
  4. 前記金属メッシュの表面には抗酸化層が設けられ、前記抗酸化層は、金、白金及びニッケルから成る群から選択される材料から作製されることを特徴とする、請求項1に記載の静電容量式感知コンポーネント。
  5. 静電容量式感知コンポーネントの製造方法であって、
    基板上に金属層を形成するステップと、
    露光及び現像により、前記金属層を処理して金属メッシュを形成し、さらに前記金属メッシュをパターン化して前記基板上に配列された複数の感知電極にし、これにより前記基板上にパターン化感知層を形成するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  6. 前記金属層は、銅、モリブデン−アルミニウム−モリブデン合金及び銅−ニッケル合金から成る群から選択される材料で作製されることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 請求項1に記載の前記静電容量式感知コンポーネントと、
    前記静電容量式感知コンポーネントの前記パターン化感知層上に積層されたカバープレートと、
    を含むことを特徴とするタッチスクリーン。
  8. 前記感知電極は、第1の感知電極及び第2の感知電極を含み、前記第1の感知電極及び前記第2の感知電極は交互配置されることを特徴とする、請求項7に記載のタッチスクリーン。
  9. 前記静電容量式感知コンポーネントの数は2つであり、前記静電容量式感知コンポーネントの一方の前記基板は、前記静電容量式感知コンポーネントの他方の前記パターン化感知層上に積層され、前記静電容量式感知コンポーネントの一方の前記パターン化感知層の前記感知電極は、第1の方向に沿って配列され、前記静電容量式感知コンポーネントの他方の前記第2のパターン化感知層の前記感知電極は、第2の方向に沿って配列されることを特徴とする、請求項7に記載のタッチスクリーン。
  10. 前記第1の方向は前記第2の方向に対して直角であることを特徴とする、請求項9に記載のタッチスクリーン。
JP2014510652A 2012-04-19 2012-12-20 静電容量式感知コンポーネント、その製造方法及び静電容量式感知コンポーネントを有するタッチスクリーン Expired - Fee Related JP5719476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2012101161957A CN103376958A (zh) 2012-04-19 2012-04-19 电容感应组件、其制备方法及使用电容感应组件的触控屏
CN201210116195.7 2012-04-19
PCT/CN2012/087082 WO2013155852A1 (zh) 2012-04-19 2012-12-20 电容感应组件、其制备方法及使用电容感应组件的触控屏

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014514680A true JP2014514680A (ja) 2014-06-19
JP5719476B2 JP5719476B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=49382870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510652A Expired - Fee Related JP5719476B2 (ja) 2012-04-19 2012-12-20 静電容量式感知コンポーネント、その製造方法及び静電容量式感知コンポーネントを有するタッチスクリーン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140118009A1 (ja)
JP (1) JP5719476B2 (ja)
KR (1) KR20140066741A (ja)
CN (1) CN103376958A (ja)
WO (1) WO2013155852A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020537199A (ja) * 2017-09-21 2020-12-17 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. タッチパネル及びその作製方法、タッチ表示パネル

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102187929B1 (ko) * 2013-11-22 2020-12-07 엘지이노텍 주식회사 터치 윈도우 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR101512568B1 (ko) * 2013-12-24 2015-04-15 삼성전기주식회사 터치 패널 및 이를 포함하는 터치스크린 장치
WO2015113395A1 (en) * 2014-01-30 2015-08-06 Zheng Shi System and method for directing a moving object on an interactive surface
JP6009488B2 (ja) * 2014-03-28 2016-10-19 富士フイルム株式会社 シート状導電体、およびこれを用いるタッチパネル
KR102154216B1 (ko) * 2017-09-18 2020-09-09 주식회사 아모그린텍 터치 스크린 패널용 기판, 이를 포함하는 터치 스크린 패널 및 이의 제조 방법
US11360628B2 (en) * 2020-06-23 2022-06-14 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Self-capacitive touch substrate and display device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010039537A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Gunze Ltd タッチパネル
JP2010160745A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ、および、表示装置
JP2012014669A (ja) * 2009-11-20 2012-01-19 Fujifilm Corp 導電シート、導電シートの使用方法及び静電容量方式タッチパネル
JP2012053644A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujifilm Corp 導電シート、導電シートの使用方法及び静電容量方式タッチパネル
WO2012043189A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 大日本印刷株式会社 タッチパネルセンサフィルム及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663607B2 (en) * 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
KR20110058895A (ko) * 2006-06-09 2011-06-01 애플 인크. 터치 스크린 액정 디스플레이
JP2009259063A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Gunze Ltd タッチパネルおよびその製造方法
CN104635983B (zh) * 2008-07-31 2018-01-30 郡是株式会社 触摸开关
US9244568B2 (en) * 2008-11-15 2016-01-26 Atmel Corporation Touch screen sensor
CN101577148B (zh) * 2009-06-23 2012-11-07 中国乐凯胶片集团公司 一种透明导电膜及其制备方法
WO2011002617A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 3M Innovative Properties Company Electronic displays and metal micropatterned substrates having a graphic
TWI438671B (zh) * 2009-09-02 2014-05-21 Mstar Semiconductor Inc 觸控模組、顯示裝置及其製造方法
CN101655759B (zh) * 2009-09-22 2012-07-04 友达光电股份有限公司 触控显示面板
US8593413B2 (en) * 2010-03-01 2013-11-26 Cando Corporation Sensory structure of capacitive touch panel and capacitive touch panel having the same
KR101048913B1 (ko) * 2010-04-01 2011-07-12 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널
US8941395B2 (en) * 2010-04-27 2015-01-27 3M Innovative Properties Company Integrated passive circuit elements for sensing devices
CN101968697B (zh) * 2010-08-13 2015-12-16 牧东光电(苏州)有限公司 制造网格图案型触控面板的方法
CN101976146B (zh) * 2010-10-12 2012-05-30 友达光电股份有限公司 触控面板的制造方法
WO2013155854A1 (zh) * 2012-04-19 2013-10-24 深圳欧菲光科技股份有限公司 导电元件及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010039537A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Gunze Ltd タッチパネル
JP2010160745A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ、および、表示装置
JP2012014669A (ja) * 2009-11-20 2012-01-19 Fujifilm Corp 導電シート、導電シートの使用方法及び静電容量方式タッチパネル
JP2012053644A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujifilm Corp 導電シート、導電シートの使用方法及び静電容量方式タッチパネル
WO2012043189A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 大日本印刷株式会社 タッチパネルセンサフィルム及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020537199A (ja) * 2017-09-21 2020-12-17 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. タッチパネル及びその作製方法、タッチ表示パネル

Also Published As

Publication number Publication date
CN103376958A (zh) 2013-10-30
JP5719476B2 (ja) 2015-05-20
US20140118009A1 (en) 2014-05-01
WO2013155852A1 (zh) 2013-10-24
KR20140066741A (ko) 2014-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719476B2 (ja) 静電容量式感知コンポーネント、その製造方法及び静電容量式感知コンポーネントを有するタッチスクリーン
KR200479100Y1 (ko) 터치 패널 및 터치 디스플레이 디바이스
CN207198817U (zh) 触摸输入装置
JP5849340B2 (ja) タッチスクリーンセンシングモジュール及びその製造方法と表示装置
CN109871157B (zh) 触控显示面板和触控显示装置
JP5887642B2 (ja) 導電性フィルム及びその製造方法ならびに該導電性フィルムを含むタッチスクリーン
JP2013120590A (ja) タッチパネル用構造材料及びタッチパネル構造体
JP2011018194A (ja) 大型ディスプレイ用のセンサパネル
JP5914925B2 (ja) タッチパネル
JP5865819B2 (ja) 入力装置
JP5897204B2 (ja) 静電容量式透明導電膜及びその製造方法
JP5914924B2 (ja) 透明導電膜
US10496232B2 (en) Capacitive touch panel
EP3683661A1 (en) Touch panel and manufacturing method thereof, and touch display device
TW201337680A (zh) 輸入裝置
JP6047420B2 (ja) 静電容量スイッチ及びその製造方法
JP5734799B2 (ja) タッチパネル用構造材料及びタッチパネル構造体
WO2017183315A1 (ja) 静電容量式センサ
US9538654B2 (en) Conductive film, method for manufacturing the same, and touch screen including the same
CN103809797A (zh) 触控电极装置
JP2015118682A (ja) タッチパネル
US9089061B2 (en) Conductive film, method for making the same, and touch screen including the same
CN103472969A (zh) 一种电容式触摸屏
JP2014513845A (ja) 導電性構成要素およびその準備方法
JP2013218648A (ja) タッチパネル構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5719476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees