JP2014511799A - クレーンを備える船舶 - Google Patents

クレーンを備える船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP2014511799A
JP2014511799A JP2014505098A JP2014505098A JP2014511799A JP 2014511799 A JP2014511799 A JP 2014511799A JP 2014505098 A JP2014505098 A JP 2014505098A JP 2014505098 A JP2014505098 A JP 2014505098A JP 2014511799 A JP2014511799 A JP 2014511799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
crane
swivel member
ship
rotation mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014505098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6025818B2 (ja
Inventor
デニス クウェルダム,
アーウィン コーネリス ヨハネス バイフート,
Original Assignee
アイエイチシー・ホランド・アイイー・ベー・フェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイエイチシー・ホランド・アイイー・ベー・フェー filed Critical アイエイチシー・ホランド・アイイー・ベー・フェー
Publication of JP2014511799A publication Critical patent/JP2014511799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6025818B2 publication Critical patent/JP6025818B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/10Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/36Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes
    • B66C23/52Floating cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/82Luffing gear
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/46Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with reciprocating digging or scraping elements moved by cables or hoisting ropes ; Drives or control devices therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers
    • E02F3/8833Floating installations
    • E02F3/8841Floating installations wherein at least a part of the soil-shifting equipment is mounted on a ladder or boom
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers
    • E02F3/90Component parts, e.g. arrangement or adaptation of pumps
    • E02F3/905Manipulating or supporting suction pipes or ladders; Mechanical supports or floaters therefor; pipe joints for suction pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)

Abstract

本発明はクレーン(1)を備える船舶(4)に関し、クレーン(1)は船舶の甲板(5)に連結される。クレーン(1)は、水平ヒンジ軸(H)を中心に回転可能であるフレーム(10)と、水平ヒンジ軸(H)を中心にフレーム(10)を上位置から下位置から下部位置まで回転させるとともに下位置から上位置まで回転させるように配置された、水平ヒンジ軸(H)から離れた位置でフレーム(10)に連結された回転機構(20)とを備える。クレーン(1)は、甲板(5)に回転可能に連結される第1の端部(31)と、回転機構(20)に回転可能に連結される第2の端部(32)とを有するスイベル部材(30)をさらに備える。スイベル部材(30)は、フレーム(10)の上位置に関連する内方位置とフレーム(10)の下位置に関連する外方位置との間で回転可能である。
【選択図】 図1

Description

本発明はクレーンを備える船舶に関する。クレーンは船舶の甲板に連結され、クレーンは、
水平ヒンジ軸(horizontal hinge axis)を中心に回転可能であるフレームと、
水平ヒンジ軸を中心にフレームを上位置から下位置まで回転させように配置され、また逆も同様に配置された、水平ヒンジ軸から離れた位置でフレームに連結された回転機構(rotation mechanism)であって、上位置でクレーンの先端部が下位置より高所にある、回転機構と
を備える。
船舶上のクレーンは、船舶に荷を積んだり船舶から荷を降ろしたりするために使用される。クレーンは、機器を船舶から海中に吊り下げたり海から船舶上に吊り上げたりするためにも使用されることがある。機器は、例えば、吸引管や掘削工具(excavation tool)のような浚渫機(dredging equipment)などである。
オランダ特許第1004451(C1)号明細書は、このようなクレーンが船舶の甲板上に配置されかつ船舶にヒンジ軸によって連結されたフレームを備えることを記載している。クレーンはフレームを回転させるための手段をさらに備え、この手段はフレームと船舶に連結された支持体との間に延びる。手段は油圧シリンダとすることができる。
船舶は、ますます大きくなってきている。甲板から水面までの距離も長くなっている。しばしば発生する波の振動数(約0.1Hz)は現在、荷(例えば吸引管)が巻上ケーブル(hoisting cable)に取り付けられた状態での巻上ケーブルの固有振動数に近付いており、それにより、かかる荷が水面から吊り上げられたり水面に吊り下げられたりするときに、荷を有する巻上ケーブルが共振し過大に揺れ動く可能性があることが明らかになっている。
巻上ケーブルの自由端の典型的な長さは、約23メートルとすることができる。この長さは、ほぼ10秒の固有振動周期(T≒2π√(l/g)を用いる)、または海における典型的な波の振動数に近い0.1Hzに対応する。
その結果、荷は、積み降ろし中に船舶の船体に衝突する可能性がある。この衝突は船舶および荷に損傷を与える可能性があり、荷の取扱いを複雑なものにする。
本発明の一目的は、上記の問題を解決するクレーンを提供することである。
一態様によれば、次のクレーンを備える船舶が提供される。すなわち、クレーンは、船舶の甲板に連結されるものであり、このクレーンは、
水平ヒンジ軸を中心に回転可能であるフレームと、
水平ヒンジ軸を中心にフレームを上位置から下位置まで回転させるように配置され、また逆も同様に配置された、水平ヒンジ軸から離れた位置でフレームに連結された回転機構であって、上位置でのクレーンの上部が下位置にある場合より高所にある、回転機構と
を備え、
クレーンは、甲板に回転可能に連結される第1の端部と、回転機構に回転可能に連結される第2の端部とを有するスイベル部材であって、フレームの上位置に関連する内方位置からフレームの下位置に関連する外方位置まで回転可能であり、その逆も同様であるスイベル部材をさらに備える。
クレーンの上位置は、クレーンの先端部が船舶の甲板の上方にある船上位置に対応することができる。クレーンの下位置は、クレーンの先端部が水面の上方にある船外位置に対応することができる。
内方位置から外方位置まで動くとき、スイベル部材の第2の端部は、クレーンのフレーム側の方へ動く、すなわち甲板の縁部の方へ動く。内方位置では、スイベル部材の第2の端部は、外方位置にある場合より船舶の縁部からさらに移される。内方位置はスイベル部材のより直立した位置に対応し、外方位置はスイベル部材のより水平な位置に対応する。
その結果、回転機構は、船舶またはベース部材に固定して取り付けられるのではなく、スイベル部材を介して船舶に連結される。上位置から下位置まで動くとき、スイベル部材により、回転機構が船舶から離れた方向に動くことが可能になり、その逆も同様である。このことは、フレームに取り付けられた回転機構の端部にさらなる運動の自由度を与え、それによりクレーンは比較的低い位置に到達することができる。
このようなクレーンは、クレーンの先端部をクレーンのベースに対して比較的低い位置に位置決めすることができる。その結果、クレーンの先端部から水面までの距離は減少され、したがって巻上ケーブルの自由端の長さも減少される。巻上ケーブルの自由端を短くすることにより、巻上ケーブルの固有振動数は、もはや波の振動数付近ではなく、それにより過大な揺れの可能性が低減される。
このようなクレーンは、クレーンの先端部がクレーンのベースに対して比較的低い位置に位置決めされ、一方クレーンのフットプリント(すなわち、ベースで占められる甲板上の面積)が比較的小さいという利点をさらに提供する。
スイベル部材を介して回転機構を船舶に連結することにより、回転機構にさらなる運動の自由度が与えられる。
一実施形態によれば、回転機構は、主要部分長手軸(longitudinal body axis)に沿って、フレームに回転可能に連結された第1の端部から、スイベル部材の第2の端部に回転可能に連結された第2の端部にかけて延びる。
回転機構は、油圧シリンダなどのリニアアクチュエータとすることができる。回転機構の細長い部材は、フレームに取り付けられているケーブルによって設けることもできる。フレームはケーブルの長さを変えることによって動かすことができる。
一実施形態によれば、スイベル部材は、主要部分長手軸に沿って、スイベル部材の第1の端部から第2の端部にかけて延び、クレーンは、
回転機構の主要部分長手軸およびスイベル部材の主要部分長手軸が平行位置に到達するのを妨げる、フレームと、スイベル部材、回転機構、およびスイベル部材と回転機構との間の連結部のうちの1つとの間に配置されたスペーサを備える。
回転機構およびスイベル部材が平行位置に到達した場合、機構は動かなくなる可能性がある。すなわち、スイベル部材は、回転機構がフレームを上位置に向かって動かしたときに、スイベル部材の内方位置に戻れなくなる。
一実施形態によれば、スペーサは、フレームに回転可能に連結される第1の端部と、スイベル部材、回転機構、およびスイベル部材と回転機構との間の連結部のうちの1つに回転可能に連結される第2の端部とを有する。
一実施形態によれば、スペーサの第1の端部はヒンジ軸の近くでフレームに連結され、スペーサの第2の端部は、スイベル部材の第2の端部の近くで、スイベル部材、回転機構、およびスイベル部材と回転機構との間の連結部のうちの1つに連結される。
一実施形態によれば、回転機構は、水平ヒンジ軸から離れた位置でフレームに連結される第1の端部と、スイベル部材の第2の端部に連結される第2の端部と有する細長い部材を備え、細長い部材の長さは、水平ヒンジ軸を中心にフレームを回転させるために変えることができる。
一実施形態によれば、クレーンは2つ以上の並列回転機構(parallel rotation mechanism)を備え、回転機構はそれぞれ、水平ヒンジ軸から離れた位置でフレームに連結される。例えば、油圧シリンダなどのリニアアクチュエータによって形成された2つの並列回転機構を使用すると、重い荷を取り扱うことができる比較的強固な回転機構をもたらす。また、1つのより強固な回転機構の代わりに2つ以上の回転機構を使用することで、費用効率を高めることもできる。
一実施形態によれば、クレーンは2つ以上の並列スイベル部材を備え、スイベル部材はそれぞれ、甲板に回転可能に連結される第1の端部と、それぞれの回転機構に回転可能に連結される第2の端部とを有する。2つ以上の回転機構は、フレームを回転させるために同時に作動されうる2つ以上の油圧アクチュエータによって形成することができる。フレームはニ脚フレームとすることができ、2本の脚が船舶の甲板に回転可能に固定され、2本の脚はクレーンの先端部を一体に形成する。各脚には回転機構を設けることができる。
次に、諸実施形態について、対応する参照符号が対応する部分を示している添付の概略図面を参照しながら、単なる例として説明する。
一実施形態によるクレーンを概略的に示す図である。 上位置にある、一実施形態によるクレーンを概略的に示す図である。 下位置にある、一実施形態によるクレーンを概略的に示す図である。
次に、諸実施形態について、図を参照しながら例として説明する。
図1は、船舶4の甲板5(一部のみ示されている)上に据え付けられたクレーン1を概略的に示す。
クレーン1は、水平ヒンジ軸Hを中心に回転されうるフレーム10を備える。クレーン1は、上位置(図2)と下位置(図3)との間を動かすことができる。図1は、上位置と下位置との間の中間位置にあるクレーン1を示す。
クレーン1を上位置から下位置まで動かすことにより(またはその逆も同様である)、荷(図示せず)は船上位置から船外位置まで移動させることができる(またはその逆も同様である)。
甲板5上には、受容部6が、上位置にあるクレーン1の先端部3の真下に据え付けられうる。受容部6は、クレーン1によって受容部6(船上位置)から船外位置まで吊り上げられるべき荷を受容するように配置されうる。荷は、例えば、吸引管や掘削工具などの浚渫機とすることができる。
フレーム10に回転可能に連結される第1の端部21を有する回転機構20が設けられる。回転機構20とフレーム10との間の連結部は、クレーンの先端部3の近くまたはクレーンの先端部3にあることが好ましい。連結部は、フレーム10に固定して取り付けられたヒンジ連結部によって形成することができる。回転機構20はフレームに回転可能に連結されるので、フレーム10および回転機構20はヒンジ軸H1を中心に互いに対して回転することができる。
回転機構20には、スイベル部材30を介して船舶4に連結される第2の端部22がさらに設けられる。
回転機構20は、長手方向の長さを変えることができる細長い装置である。回転機構は、シリンダおよびピストンを備える油圧アクチュエータによって形成されうる。一代替実施形態によれば、回転機構20は、クレーン1を上位置と下位置との間で動かすために、1本または複数のケーブルと、1本または複数のケーブルの長さを変える手段とによって形成されうる。1本または複数のケーブルを長くすると、フレーム10は重力の影響を受けて下位置に向かって動く。1本または複数のケーブルを短くすると、フレーム10は上位置に向かって動く。
1として描かれているクレーン1は、比較的小さい回転機構20で上位置から下位置への比較的大きい回転を行うことができる、すなわち、クレーン1は、フレーム10が水平またはほぼ水平の位置にある比較的低い下位置に到達することができる。下位置では、クレーン1の先端部3は、クレーン1が配置されている船舶4の甲板レベルに近接することができる比較的低い位置に到達する。
このことは達成される。それは、回転機構20は船舶4に固定して取り付けられるのではなく、回転機構にさらなる運動の自由度を与えるスイベル部材30を介して船舶4に取り付けられるからである。スイベル部材30は、第1の端部31が船舶4にヒンジ連結部で連結されるので、スイベル部材30はヒンジ軸H2を中心に船舶4に対して回転することができる。スイベル部材30は、例えば、船舶4の甲板5に取り付けられたベース部材2に連結されうる。ベース部材2は、スイベル部材30を船舶1に連結するヒンジ軸H2が、船舶4の甲板5に対して、フレーム10を船舶1に連結するヒンジ軸Hより高い位置にあるようにするために設けることができる。
スイベル部材30は、第2の端部32が回転機構20の第2の端部22にヒンジ連結部で回転可能に連結されるので、スイベル部材30および回転機構20はヒンジ軸H3を中心に互いに対して回転することができる。
スイベル部材30は回転機構20に運動の自由度を与えるので、クレーン1は比較的小さい回転機構20で比較的低い下位置に到達することができる。また、クレーン1のサイズが低減されうるので、甲板に占める面積が小さくなり、費用対効果が高まる。
フレーム10は、任意の適切なタイプのフレームとすることができる。フレーム10は、2つの脚が船舶4の甲板に回転可能に固定され、フレーム10の頂点がクレーンの先端部3を形成している、A字形のフレーム10とすることができる。しかしながら、フレーム10は、単一の脚を備えることもできる。
水平ヒンジ軸Hは、クレーン1がそれに近接して据え付けられる船舶4の面と実質的に平行とすることができる。水平ヒンジ軸Hは、例えば、船首から船尾まで走る船舶4の主要部分長手軸(図示せず)と平行にすることができる。
図1〜図3に見られるように、回転機構20およびスイベル部材30は、主要部分長手軸に沿って延びる細長い部材である。回転機構20の主要部分長手軸は参照符号B20で示されている。スイベル部材30の主要部分長手軸は参照符号B30で示されている。両方の主要部分長手軸B20、B30は互いに一直線になることはなく、非ゼロの相対角度αをなしている。角度αは、フレーム10の位置に応じて、例えば5°以上とすることができる。
回転機構20およびスイベル部材30が、角度αが0°となる平行位置に到達するのを妨げるために、スペーサ40が設けられる。
スペーサ40は、スイベル部材30および回転機構20が平行配向に到達するのを妨げるために設けられる細長い部材、例えば細長いロッドとすることができる。スペーサ40は、フレーム10とスイベル部材30との間に設けることができる。
スペーサ40の第1の端部41はヒンジ連結部によってフレーム10に連結されうるので、スペーサ40はヒンジ軸H4を中心にフレーム10に対して回転することができる。スペーサ40の第2の端部42はヒンジ連結部によってスイベル部材30に連結されうるので、スペーサはヒンジ軸H5を中心にスイベル部材30に対して回転することができる。
スペーサ40の第1の端部41は、フレーム10を船舶4の甲板5に連結する水平ヒンジ軸Hに比較的近接することができる。
スペーサ40の第2の端部42は、スイベル部材30を回転機構20に連結するヒンジ軸H3に比較的近接することができる。
一代替実施形態(図示せず)によれば、スペーサ40の第2の端部42に付随するヒンジ軸H5は、回転機構20とスイベル部材30との間に設けられたヒンジ軸H3と一致する。ヒンジ軸H3、H5は共に、同一のヒンジ連結部として一体に形成されうる。
別の実施形態(図示せず)によれば、スペーサ40の第2の端部42は、回転機構20をスイベル部材30に連結するヒンジ軸H3に比較的近接する位置で回転機構20に連結されうる。スペーサ40の第2の端部42は、例えば、スイベル部材30を回転機構に連結するヒンジ軸H3から、スイベル部材30の長手方向の全長の10%未満の距離を置くことができる。
一般に、スペーサ40の第2の端部42に付随するヒンジ連結部(H5)は、モーメント(力とモーメントアームの積)を比較的小さく保つために、回転機構20をスイベル部材30に連結するヒンジ連結部(H3)に比較的近接して配置される。
スペーサ40の第1の端部41は、ヒンジ軸Hから第1の距離を置いてフレーム10に連結することができ、スペーサ40の第2の端部42は、スイベル部材30の第2の端部32に付随するヒンジ軸H3から第2の距離を置いて連結することができる。第1の距離はフレーム10の長手軸と平行に測定され、第2の距離はスイベル部材30の長手軸と平行に測定される。
第1の距離は、第2の距離より長くすることができる。第2の距離はゼロとすることができる。
第1の距離は、フレーム10の長手方向の全長の10%未満とすることができる。第2の距離は、スイベル部材30の長手方向の全長の10%未満とすることができる。
ヒンジ軸H〜H5はすべて、実質的に水平でありかつ互いに対して平行である。
図1〜図3に示されているように、クレーン1は、クレーン1の先端部3に配置された第1の案内車51と、クレーン1のベース2に配置された第2の案内車52とを備える。案内車51、52は巻上ケーブル53を案内するために設けられる。第2の案内車52は、巻上ケーブル53の長さを制御するためのウインチとして機能することができる。また、別個のウインチ手段が設けられてもよい。
使用中、回転機構20はフレーム10の位置を制御するために操作される。上位置から下位置まで動くとき、回転機構20の長さは長くなり、それによってフレーム10は水平ヒンジ軸Hを中心に船外位置の方へ回転する。スイベル部材30も同様に、スイベル部材30をベース部材2に連結するヒンジ軸H2を中心に回転する。その結果、スイベル部材30に連結されている回転機構20の第2の端部は、船舶4の縁部の方へ動くので、回転機構20の第1の端部21はさらに遠くに到達することができる。したがって、フレーム10には、ベース部材2に直接結合されることになる回転機構で得られうるよりも大きい運動の自由度が与えられる。
フレーム10を下げる間、巻上ケーブル53の長さは制御されうる。
回転機構20の長さは下位置から上位置まで動くとき短くなり、それによってフレーム10は水平ヒンジ軸Hを中心に船上位置の方へ回転する。スイベル部材30も同様に、スイベル部材30をベース部材2に連結するヒンジ軸H2を中心に回転する。その結果、スイベル部材30に連結されている回転機構20の第2の端部は、さらに船上位置の方へ、すなわち船舶4の縁部から離れる向きに動くことになる。同時に、巻上ケーブル53の長さは制御されうる。
一代替実施形態によれば、並列に動作する2つ以上の回転機構20を設けることができる。これらの回転機構20は互いに隣接して設けることができる。一方の回転機構は、例えば、クレーンの先端部3の近くまたはクレーンの先端部3でフレーム10に連結することができ、他方の回転機構は、クレーンの先端部3から離れた位置でフレーム10に連結することができる。
各回転機構20には、回転機構20自体のスイベル部材30を設けることができる。しかしながら、2つ以上の回転機構20は、1つの共通のスイベル部材30によって連結されてもよい。
上記の説明は例示するためのものであり、限定するものではない。したがって、以下に記載されている特許請求の範囲から逸脱することなく本発明に修正がなされうることは、当業者には明らかであろう。
1 クレーン
2 ベース部材
3 クレーンの先端部
4 船舶
5 甲板
6 受容部
10 フレーム
20 回転機構
21 回転機構の第1の端部
22 回転機構の第2の端部
30 スイベル部材
31 スイベル部材の第1の端部
32 スイベル部材の第2の端部
40 スペーサ
41 スペーサの第1の端部
42 スペーサの第2の端部
51 第1の案内車
52 第2の案内車
53 巻上ケーブル
H 水平ヒンジ軸
H1〜H5 ヒンジ軸
B20〜B30 主要部分長手軸

Claims (8)

  1. クレーン(1)を備える船舶(4)であって、
    前記クレーン(1)が前記船舶の甲板(5)に連結され、
    前記クレーン(1)が、
    水平ヒンジ軸(H)を中心に回転可能であるフレーム(10)と、
    前記水平ヒンジ軸(H)を中心に前記フレーム(10)を上位置から下位置まで回転させるように且つ下位置から上位置まで回転させるように配置された、前記水平ヒンジ軸(H)から離れた位置で前記フレーム(10)に連結された回転機構(20)であって、前記上位置での前記クレーン(1)の先端部が前記下位置にある場合より高所にある、回転機構(20)と
    を備える、船舶(4)において、
    前記クレーン(1)が、前記甲板(5)に回転可能に連結される第1の端部(31)と、前記回転機構(20)に回転可能に連結される第2の端部(32)とを有するスイベル部材(30)であって、前記フレーム(10)の前記上位置に関連する内方位置から前記フレーム(10)の前記下位置に関連する外方位置まで回転可能であり、且つ、前記フレーム(10)の前記下位置に関連する外方位置から前記フレーム(10)の前記上位置に関連する内方位置まで回転可能であるスイベル部材(30)をさらに備えることを特徴とする、船舶(4)。
  2. 前記回転機構(20)が、主要部分長手軸に沿って、前記フレーム(10)に回転可能に連結された第1の端部(21)から前記スイベル部材(30)の第2の端部(32)に回転可能に連結された前記第2の端部にかけて延びる、請求項1に記載の船舶(4)。
  3. 前記スイベル部材(30)が、主要部分長手軸に沿って、前記スイベル部材(30)の前記第1の端部(31)から前記第2の端部(32)にかけて延び、
    前記クレーン(1)が、前記スイベル部材(30)、前記回転機構(20)、および前記スイベル部材(30)と前記回転機構(20)との間の前記連結部のうちの1つと、前記フレーム(10)との間に配置されたスペーサ(40)を備え、前記スペーサは、前記回転機構(20)の前記主要部分長手軸および前記スイベル部材(30)の前記主要部分長手軸が平行位置に到達するのを妨げる、請求項2に記載の船舶(4)。
  4. 前記スペーサ(40)が、前記フレーム(10)に回転可能に連結される第1の端部(41)と、前記スイベル部材(30)、前記回転機構(20)、および前記スイベル部材(30)と前記回転機構(20)との間の前記連結部のうちの1つに回転可能に連結される第2の端部(42)とを有する、請求項3に記載の船舶(4)。
  5. 前記スペーサ(40)の前記第1の端部(41)が前記ヒンジ軸(H)の近くで前記フレーム(10)に連結され、前記スペーサ(40)の前記第2の端部(42)が、前記スイベル部材(30)の前記第2の端部(32)の近くで、前記スイベル部材(30)、前記回転機構(20)、および前記スイベル部材(30)と前記回転機構(20)との間の前記連結部のうちの1つに連結される、請求項4に記載の船舶(4)。
  6. 前記回転機構(20)が、前記水平ヒンジ軸(H)から離れた位置で前記フレーム(10)に連結される前記第1の端部(21)と、前記スイベル部材(30)の前記第2の端部(32)に連結される前記第2の端部(22)とを有する長手部材を備え、前記長手部材の長さが、前記水平ヒンジ軸(H)を中心に前記フレーム(10)を回転させるために変えられうる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の船舶(4)。
  7. 前記クレーンが2つ以上の並列前記回転機構(20)を備え、前記並列回転機構(20)がそれぞれ、前記水平ヒンジ軸(H)から離れた位置で前記フレーム(10)に連結される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の船舶(4)。
  8. 前記クレーン(1)が2つ以上の並列スイベル部材(30)を備え、前記並列スイベル部材(30)がそれぞれ、前記甲板(5)に回転可能に連結される第1の端部(31)と、対応の前記並列回転機構(20)に回転可能に連結される第2の端部(32)とを有する、請求項7に記載の船舶(4)。
JP2014505098A 2011-04-14 2012-04-13 クレーンを備える船舶 Expired - Fee Related JP6025818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2006605 2011-04-14
NL2006605A NL2006605C2 (en) 2011-04-14 2011-04-14 Vessel comprising a crane.
PCT/NL2012/050242 WO2012141584A1 (en) 2011-04-14 2012-04-13 Vessel comprising a crane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511799A true JP2014511799A (ja) 2014-05-19
JP6025818B2 JP6025818B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=46022607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505098A Expired - Fee Related JP6025818B2 (ja) 2011-04-14 2012-04-13 クレーンを備える船舶

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9290241B2 (ja)
EP (1) EP2697111B1 (ja)
JP (1) JP6025818B2 (ja)
KR (1) KR20140026492A (ja)
CN (1) CN103476670B (ja)
ES (1) ES2540900T3 (ja)
HR (1) HRP20150426T1 (ja)
NL (1) NL2006605C2 (ja)
SG (1) SG194490A1 (ja)
WO (1) WO2012141584A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1021095B1 (nl) * 2013-11-04 2016-01-18 VAN ROMPAY BOUDEWIJN GABRIëL Inrichting en werkwijze voor het verwijderen van slib van de bodem van een watergebied
US10450720B2 (en) * 2016-04-21 2019-10-22 Boudewijn Gabriël Van Rompay Device and method for removing alluvial deposits from the bed of a body of water
CN106429889B (zh) * 2016-11-02 2018-04-13 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司广州局 应用于侧扫声纳拖鱼的自动收放装置
CN106564813B (zh) * 2016-11-04 2020-11-10 中船华南船舶机械有限公司 销轴式摆动架
CN108277845A (zh) * 2018-01-29 2018-07-13 芜湖市皖南造船有限公司 一种挖泥船用旋转机构
CN114269643A (zh) * 2019-07-02 2022-04-01 麦卡特尼股份有限公司 提升装置和操作提升装置的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919456U (ja) * 1972-05-24 1974-02-19
JPS55123886A (en) * 1979-03-11 1980-09-24 Beheerumaatosukatsupii Teii De Crane for sweep suction unit of dredge boat
JPH09208179A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吊り荷振れ止め機構付き起倒式門型クレーン装置
US6082947A (en) * 1999-08-17 2000-07-04 Adamson; James E. Coordinated motion marine lifting device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2642910C2 (de) * 1976-09-24 1984-04-26 Blohm + Voss Ag, 2000 Hamburg Niederlegbarer Bord-Drehkran
JPH0912280A (ja) * 1995-04-28 1997-01-14 I H I Amutetsuku:Kk クレーン
KR0156677B1 (ko) * 1996-06-07 1999-02-18 인윤환 지브 크레인의 설치방법
NL1004451C1 (nl) 1996-11-06 1998-05-08 Ihc Holland Nv Bok voor opstelling op een vaartuig voor het aan boord hijsen van lasten, zoals bijvoorbeeld de zuigbuis bij een zuigbaggervaartuig.
US6491174B1 (en) * 2000-01-26 2002-12-10 Friede & Goldman, Ltd. Inverted pedestal crane
NL1016540C1 (nl) * 2000-11-03 2002-05-07 Ihc Holland Nv Hijsgerei op een vaartuig voor het aan boord hijsen van lasten, zoals bijvoorbeeld de zuigbuis bij een zuigbaggervaartuig.
FI20055089A (fi) * 2005-02-23 2006-08-24 Ponsse Oyj Liikeratanosturi
CN201647854U (zh) * 2009-06-14 2010-11-24 张洪伟 新型起重机
CN101659378A (zh) * 2009-08-27 2010-03-03 三一汽车制造有限公司 一种起重机及其超起装置
CN102002936B (zh) * 2010-12-14 2012-01-25 中化岩土工程股份有限公司 人字架与臂架变幅随动的强夯机

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919456U (ja) * 1972-05-24 1974-02-19
JPS55123886A (en) * 1979-03-11 1980-09-24 Beheerumaatosukatsupii Teii De Crane for sweep suction unit of dredge boat
JPH09208179A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 吊り荷振れ止め機構付き起倒式門型クレーン装置
US6082947A (en) * 1999-08-17 2000-07-04 Adamson; James E. Coordinated motion marine lifting device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012141584A1 (en) 2012-10-18
HRP20150426T1 (hr) 2015-07-31
JP6025818B2 (ja) 2016-11-16
US20140093334A1 (en) 2014-04-03
US9290241B2 (en) 2016-03-22
KR20140026492A (ko) 2014-03-05
EP2697111A1 (en) 2014-02-19
CN103476670B (zh) 2016-08-31
ES2540900T3 (es) 2015-07-14
NL2006605C2 (en) 2012-10-16
SG194490A1 (en) 2013-12-30
CN103476670A (zh) 2013-12-25
EP2697111B1 (en) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6025818B2 (ja) クレーンを備える船舶
CN107771148B (zh) 船舶和吊杆结构
NL2011819B1 (en) Transfer system, ship and method for transferring persons and/or goods to and/or from a floating ship.
EP3237688B1 (en) Pile upending system
JP5590862B2 (ja) ダビット装置
JP2017109819A (ja) 吊りフックの揺れ止め装置
KR20110092004A (ko) 해양 구조물의 거중 설비
CN102131727B (zh) 起重机的用于对吊线进行运动控制的设备及其使用
CN210084783U (zh) 一种液压回转起重机
WO2013006041A1 (en) Shear leg crane and transportation vessel
EP3601141A1 (en) A lifting device
CN106394814B (zh) 一种工程船
US20220250719A1 (en) A lifting device and methods of operating a lifting device
CN203624881U (zh) 一种具有伸缩臂的克令吊
SU1087066A3 (ru) Землесосное и нефтесборочное судно
CN106744384B (zh) 重力伸张臂吊机
EP3752446A1 (en) Offshore lifting system
KR101941383B1 (ko) 적재물을 리프팅하기 위한 크레인을 가진 선박
KR20100008556U (ko) 선박인양용 지브 크레인
KR20130002181U (ko) 클램프 장치
CN201016083Y (zh) 船舷倒挂式回转起重机
CN103459724B (zh) 船舶
NL2008473C2 (en) Vessel comprising a crane.
WO2015088333A1 (en) Vessel comprising a moveable crane and method for lifting a load aboard a vessel by using such a crane
WO1999016696A1 (en) Lifting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6025818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees