JP2014511506A - 高解像度および/または3d効果を得るための、可動要素を有する表示装置 - Google Patents

高解像度および/または3d効果を得るための、可動要素を有する表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014511506A
JP2014511506A JP2013554891A JP2013554891A JP2014511506A JP 2014511506 A JP2014511506 A JP 2014511506A JP 2013554891 A JP2013554891 A JP 2013554891A JP 2013554891 A JP2013554891 A JP 2013554891A JP 2014511506 A JP2014511506 A JP 2014511506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
light source
light
movable
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013554891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5847205B2 (ja
Inventor
フィードラー フランツ
ライッテラー イェアク
スヴァテク アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TriLite Technologies GmbH
Original Assignee
TriLite Technologies GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AT2582011A external-priority patent/AT511124B1/de
Application filed by TriLite Technologies GmbH filed Critical TriLite Technologies GmbH
Publication of JP2014511506A publication Critical patent/JP2014511506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5847205B2 publication Critical patent/JP5847205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/04Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • G02B26/04Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light by periodically varying the intensity of light, e.g. using choppers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0808Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/33Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving directional light or back-light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/34Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
    • G02B30/35Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers using reflective optical elements in the optical path between the images and the observer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/60Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images involving reflecting prisms and mirrors only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/007Use of pixel shift techniques, e.g. by mechanical shift of the physical pixels or by optical shift of the perceived pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/03Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes specially adapted for displays having non-planar surfaces, e.g. curved displays
    • G09G3/035Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes specially adapted for displays having non-planar surfaces, e.g. curved displays for flexible display surfaces
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/32Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/322Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using varifocal lenses or mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/349Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
    • H04N13/354Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking for displaying sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/056Special anti-blinding beams, e.g. a standard beam is chopped or moved in order not to blind
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/141Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light conveying information used for selecting or modulating the light emitting or modulating element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • H04N13/315Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers the parallax barriers being time-variant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N2013/40Privacy aspects, i.e. devices showing different images to different viewers, the images not being viewpoints of the same scene
    • H04N2013/403Privacy aspects, i.e. devices showing different images to different viewers, the images not being viewpoints of the same scene the images being monoscopic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

少なくとも1つまたは複数の画素からなる、あるフレームレートで調整可能な画像情報を表示するための表示装置であって、該表示装置は、画像情報の画素を形成する少なくとも1つの光源を有しており、画像情報の画素毎に、可動要素を有する画素調整手段が設けられており、表示装置の光源毎に、画像情報の表示のための拡張画素として少なくとも2倍の数の画素を形成するために、可動要素は、表示装置内に少なくともフレームレートで可動に設けられており、かつ、表示装置の観察者に対して少なくとも1つの光源が発する光を選択的に偏向するおよび/または隠すよう適応化されており、少なくとも1つの光源が発する光は光源周波数としてフレームレートの少なくとも2倍のフレームレートで調整される。

Description

本発明は、複数の画素からなり、フレームレートで調整可能な画像情報を表示するための表示装置であって、画像情報の画素を形成する少なくとも1つの光源(L)を有する表示装置に関する。
文献WO2010/146070には折り畳み型LED映像スクリーンとして構成された表示装置が開示されている。この既知の表示装置は、制御手段としての電子システムによって制御される光源としての複数のLEDを有し、表示される映画や静止画などの画像情報が制御手段によって制御される。
WO2010/146070
LED映像スクリーンの特殊なフィールドにおいて、少なくともdLED=3mm(外側条件ではdLED=6mm)のピクセル距離が技術的理由から技術水準となっている。技術的制約(構成サイズ、温度問題など)および高コストのため、より小さいピクセル距離は不可能である。スクリーンサイズに関連して、このことは他の技術(LCD、プラズマ)を用いてこんにち可能なものよりも低い解像度につながる。満足できる品質レベルで特殊な付加的な眼鏡を用いない(裸眼立体表示用の)、HDTVや3Dテレビジョンなどの用途に使用可能であるためには、高解像度が望ましい。
解像度を高めるため、ピクセル距離を短くし、LEDピクセルのサイズを小さくすることを目標とすることができる。しかし、このアプローチは、コストが大きく増大するという不都合がある。さらに、LEDピクセルが互いにより近い距離に配置されることから、温度問題が生じ、このため、LEDの低減された光パワー、すなわち、LED映像スクリーンのより低い輝度しか実現できない。
裸眼立体表示用の3Dテレビジョンに関して、3D表現画像の画像情報の画素を表示するために、2つの画素(ピクセル)(1つは左眼、1つは右眼)を用いることが技術水準である。この空間多重化方法は、ピクセル数のため少なくとも1/2に解像度を減らし、これは副作用である。
本発明の課題は、上述の不都合を回避する表示装置を提供することである。本発明によれば、この課題は、少なくとも1つまたは複数の画素からなり、フレームレートで調整可能な画像情報を表示するための表示装置によって解決され、この表示装置は、画像情報の画素を形成する少なくとも1つの光源を有しており、画像情報の画素毎に、可動要素を有する画素調整手段が設けられており、可動要素は、表示装置の光源毎に、画像情報の表示のための拡張画素として少なくとも2倍の数の画素を形成するために、表示装置内に少なくともフレームレートで可動に設けられており、かつ、表示装置の観察者に対して少なくとも1つの光源が発する光を選択的に偏向するおよび/または隠すよう適応化されており、少なくとも1つの光源が発する光は光源周波数として少なくとも2倍のフレームレートで調整される。
技術水準における表示装置では、画素毎の光収量、すなわち表示装置全体の光収量を高めるため、反射器が光源(たとえば、画素毎に赤、緑、青のLEDを有する)の背後に固定的に取り付けられている。本発明によれば、時分割方式で異なる方向に発せられた光を偏向するために、可動なまたは部分的に可動な可動要素を有する画素調整手段、すなわち、反射ミラーまたは反射器が、レンズ、シャッタおよび開口と組み合わされて、光源と共に用いられる。所定の時点で方向に発せられる画像情報は、この時点において各光源に送られた色および輝度情報と、この時点における画素調整手段の位置とに依存している。画素調整手段は、少なくとも1つの可動要素を有し、さらに、ビームを偏向するおよび/または隠すおよび/または焦点あわせする固定要素をさらに有してもよい。本発明の手段によれば、光源(LEDなど)の数を増やしまたはその互いの距離を短くすること無く、表示装置の解像度が向上可能である、という利点が得られる。
裸眼3D表示画像の画像情報は、可動要素によって、時分割方式で、フレームレート期間内で一度、右眼の方向、次いで左眼の方向に偏向可能である。画素情報の適切な決定により、光源の遠距離において十分に焦点あわせされた空間強度分布を形成することができ、これにより、左眼と右眼についての画像情報を空間的に分離できる。このようにして、特殊な眼鏡を用いることなく有利に3D効果が得られる。
本発明にかかる表示装置および光源の別の有利な実施形態は、以下に図面を用いてより詳細に説明する。
表示装置の2つ実施例を示し、ここで、解像度は画素調整手段によって4倍に増大されている。 図1aの拡張画素の順次制御を示す。 画素の裸眼3D表示の場合の、発光ビームの方向の順次変化を示す。 画素の裸眼3D表示と解像度増大との組み合わせを示す。 画像情報の画素の裸眼3D表示のための、原色用の3つのLEDを有するLED光源の概略図を示す。 画素の画像情報の裸眼立体表示の原理を示す。 5つの視域のための多眼表示の例を示す。 3D光源を用いた図7の多眼表示を示し、該3D光源は時間間隔をおいて空間と時間に対して同期して複数の視域に画像情報を表示する。 遠距離に2次元の視域を形成する3D光源を示す。 多眼表示により構成される、表示装置の視域の順次制御の組の例を示す。 異なる画像情報の必要数を低減する原理を示す。 屈折要素、反射要素および散乱要素の作用メカニズムを示す。 画素調整手段の屈折要素の実施形態の2つの例を示す。 色彩補正、アクロマート補正およびアポクロマート補正の機能原理を示す。 遠距離での横方向に対する強度を示す。 光源と、画素調整手段と、ビーム整形器とから構成される表示装置を示す、 画素調整手段を構成する可動および固定のミラーおよびレンズを備えた固定光源のいくつかの例示的実施形態を示す。 固定光源と、可動反射器と、固定レンズとを用いる例示的実施形態を示す。 ビーム結合器と、可動反射器と、固定レンズとを有する別の例示的実施形態を示す。 ビーム結合器を有しない可動反射器を有する光源の2つの例示的実施形態を示す。 光源L自体が可動に構成された例示的実施形態を示す。 マイクロシャッタを有する図17にかかる構成の別の可能な拡張例を示す。 導波管および変位装置を用いた構成を示す。 3Dブレーキライトの機能原理を概略的に示す。 複数の画素調整手段を有する適応的スマートライティングの、従来のスマートライティングとの比較を示す。 個々の3D光源が均一な空間照明のために用いられるとともに、受信器に焦点合わせされた他の3D光源がデータ転送のために用いられるスマートライティングシステムを示す。 時分割方式で送信機からデータを受信する3つの受信器を有する適応的スマートライティングシステムを示す。 3つのレーザダイオードを有する3D光源の例示的実施形態を示す。 3つのレーザダイオードおよび3つのフォトダイオードを有する集積型RGB光源を示す。 解像度が増大された3D光源の例示的実施形態を示す。 図30に記載の3D光源を4つ備えた表示装置の例示的実施形態を示す。 視域の理想的な空間分離を示す。 実際に実現可能な視域の空間分離を示す。 重なって連続する視域を示す。 ビームスプリッタを有する光学システムの概略的構成を示す。 ビームスプリッタを用いない場合と比較した、ビームスプリッタを用いて得られる遠距離での強度分布を示す。 3つの異なる視域という単純な用途に関する、図36の強度分布の時間的な動きを示す。 曲面状の裸眼立体スクリーンの形態の表示装置の例示的実施形態を示す。 マルチコンテンツ型映像スクリーンとしての本発明にかかる表示装置の例示的実施形態を示す。
解像度が増大された表示装置
以下の本発明の説明において、表示装置の語には、少なくとも1人の観察者または光学受信器のための画像情報の表示のための任意の装置が含まれる。これには、有利には、スクリーン、大型スクリーン、プロジェクタならびに情報掲示板、室内照明装置、光学通信システム、および、画像情報の投影および表示のための個々の画素(ピクセル)の他のアレイであって、たとえば、静止画像、モーションピクチャまたはさらに個々の画素および/または黒白領域のみからなるもの、が含まれる。以下において、本発明において重要な表示装置の要素のみが参照されているが、当業者はたとえば表示装置の電源のための要素、または、受信された映像情報のデコードのための要素について十分理解するであろう。
図1(a)は一実施例としての表示装置Aを示し、これにおいて、画素調整手段により解像度は、表示装置Aの光源Lの数の4倍に増大されている。表示装置Aに供給される画像情報は、表示装置Aの光源Lより4倍多くの画素を含み、そのため、従来技術では、画像情報は解像度または画像情報に含まれる画素の1/4だけが表示される。4つの画素の画像情報は、画素調整手段VM(たとえば可動ミラー)に接続された光源Lから、時分割方式で4つの異なる位置でもって出力される。すなわち、
1.時間t=t:拡張画素1→光源Lは第1の画素の画像情報を発し、画素調整手段VMは位置1にある。
2.時間t=t+Δt:拡張画素2→光源Lは第2の画素の画像情報を発し、画素調整手段VMは位置2にある。
3.時間t=t+2Δt:拡張画素3→光源Lは第3の画素の画像情報を発し、画素調整手段VMは位置3にある。
4.時間t=t+3Δt:拡張画素4→光源Lは第4の画素の画像情報を発し、画素調整手段VMは位置4にある。
ここで、時間間隔はΔt=1/(4R)であり、なお、Rはフレームレートを指し、時間間隔はシフト間隔に対応する。なお、画素調整手段VMは1つの位置から次の位置に切り替えられ、それはまた連続的に行われる。したがって、光源Lが発する光は、時間間隔毎に1つの拡張画素の画素情報を出力するために、フレームレートRの4倍に対応する光源周波数fで変化する。すなわち、4つの位置、すなわち、光源Lの周囲の拡張画素1〜4において時分割方式で光源Lが発する光によって、解像度を4倍に増大することができる。Kres=4の拡張画素からなる正方形の画素の場合において、これは次のことを意味する。すなわち、時間t=tにおいて、表示装置によって表示されるべき映像の画像情報の第1の画素が光源Lから発せられ、その光はその後拡張画素1へと偏向される。t=t+Δtにおいて、映像の第2の画素は拡張画素2等に偏向され、これはt=t+3Δtで第4の画素が拡張画素4へと偏向されるまでである。したがって、光源周波数fは、f=1/Δt=KresR=4Rである。
図面中、画素調整手段VMは、より詳細には示されていない制御手段を含んでおり、制御手段には、光源Lの光がいつ、どの拡張画素に偏向されるべきかの順序が保存されている。制御手段は、この順序に従って画素調整手段VMの個々の可動要素の動きを制御するように適応化されている。MEMSマイクロシステムによって画素調整手段VMを構成した場合において、これは次のことを意味する。すなわち、制御手段は、可動要素をそれぞれ順序に従った位置に調整するように、静電界、すなわち、静電気力を生成する。
図1(b)には、同じ原理による表示装置Aが示されており、ここで、画素調整手段VMは拡張画素1〜4を光源Lの周囲の他の位置に投影する。もちろん、拡張画素の数を変更することにより、解像度増大の係数は、他の値、有利には解像度Kres=4よりも高い値をも仮定できる。
図2は図1(a)の拡張画素の順次制御を示す。各時点毎に、1つの活性な画素EB−Aと、3つの不活性な拡張画素EB−Iとが存在する。光の出射領域AFは活性な拡張画素の位置における任意の時間にある。解像度の増大を用いる際、表示装置Aの高い視域角を得るため、通常高い発散θが目的とされる。
裸眼3D表示を用いるとき、図3に示されるように、出射領域AFは時間的に変化せず、発光ビームの角度γが変化する。解像度の増大を用いることとの別の違いは、小さい発散θが目的とされることである。しかし本願においても、拡張画素は、遠距離のいわゆる視域のみに展開される。裸眼3D表示の原理について、以下により詳細に説明する。
図4は、解像度増大と裸眼3D表示との組み合わせを示す。出射領域AFおよび発光ビーム角度γは種々の時点で変化する。この組み合わせを用いる場合、解像度増大のための表示装置の光の出射領域において拡張画素が展開され、視域において付加的な拡張画素が展開され、これにより画像情報の裸眼3D表示が可能となる。
裸眼3D表示を用いる表示装置
2眼表示
図5は、たとえば赤、緑、青の原色の3つのLEDを有する光源Lと、画像情報の画素の裸眼3D表示のための画素調整手段VMとの概略図である。成人女性の平均眼距離はd=6.3cmであり、成人男性のそれはd=6.5cmである。裸眼立体表示装置またはディスプレイのいわゆる視域BZの径dBZは、必然的に平均眼距離dよりも小さくなければならず、以下では例としてdBZ=6cmと仮定する。隣接光源Lの間の距離(=ピクセルピッチ)が、たとえばdLED=3mm、および、視距離d=7.5mの場合、画素調整手段を含む、光源Lの個々のLEDが発する光ビームの最大許容全発散角度は、したがって、以下のようになる。
θ≒2tan−1(dBZ/2d)=8mrad (1)
図6には、画像情報の裸眼立体表示の原理が示されている。3D光源3DLは従来の光源Lと、画素調整手段VMとからなり、この画素調整手段VMは左眼LAおよび右眼RAのための画像情報を偏向させる。ここで、拡張画素5としての左眼LAのための画像情報と、拡張画素6としての右眼RAのための画像情報とが交互に記載されている。角度増分Δγは、各視域BZの幾何的位置に依存する全ての視域BZの同じ径dBZについてのものであり、すなわち、上述のパラメタに関して、おおよそ一定である。
Δγ≒θ≒2tan−1(dBZ/2d)=8mrad (2)
3D光源3DLの画像情報を左眼LA、次いで右眼RA、そして交互に変更する光源周波数fは、f=1/Δt=NBZR=2Rであり、この例では、視域NBZの数は、1人の観察者の眼の数に応じて2つである。図6に示される裸眼3D表示の原理は、いわゆる2眼表示として実現され、これは、拡張画素5および6の視野内の2つの視域を実現するものである。個々の(場合により動く)観察者の2つの眼RAおよびLAに任意の時点で画像情報を送るため、ヘッドトラッキングなどのすでに使用されている方法が用いられてもよい。この場合、観察者の頭の位置が連続的に決定され、画素調整手段VMの偏向角度は対応して適応化される。
裸眼3D表示を用いた表示装置
多眼表示
裸眼立体画像表示の代替的構成は、3つ以上の視域BZの使用である。このような表示は、多眼表示として示される。観察者が幅dBZ,totalの表示領域(viewing area)に位置する限り、観察者は立体画像を知覚する位置にある。それぞれ幅dBZの、全体でNBZ個の視域BZに関して、表示領域全体は以下のように定められる。
BZ,total=NBZBZ (1)
多眼表示では、両眼への異なる画像である立体視差が生じるだけで無く、移動視差も生じる。すなわち、たとえば観察者は幅dBZの範囲内で動き、表示されたシーンについて異なる角度毎に異なるものを見る。また、多眼表示用途においても、実際に観察者が存在するこれらの空間領域のみに3D画像情報を送るために、さらにヘッドトラッキングを用いても良い。
図7はNBZ=5個の視域BZを含むかかる多眼表示の例を示す。間隔Δt毎に、画素調整装置VMの偏向角度は角度増分Δγずつ増分される。角度増分Δγは十分に広い視距離での各視域の幾何的位置に依存する。しかし、一次近似における制約と見なしても良い。任意の時点で、3次元シーンの別の画像が出力される(2眼表示の場合におけるただ2つの異なる画像と異なる)。多眼表示では、所与の時点に観察者が存在しない位置の視域BZも存在する。視域BZの数NBZが十分大きい場合、幾人かの観察者は、裸眼立体効果を同時に知覚できるが、これとは異なり、2眼表示では、ただ1人の観察者しかこの効果を知覚できない。したがって、画素調整手段VMの切り替え間隔Δtは、以下のような所定のフレームレートRにある。
Δt=1/RNBZ (2)
図7に記載の多眼表示において、R=60s−1での切り替え間隔は、たとえば、Δt≒3.33msである。したがって、3D光源3DLの画像情報が変更される光源周波数fは、f=1/Δt=NBZR=5R=300Hzとして仮定される。
わかりやすくするため、図5〜7においては1つの3D光源3DLのみが示されている。図8は、全体でNLED個の光源3DLを用いた場合の図7の多眼表示を示し、空間と時間に対して同期したNBZ個の視域BZにおける間隔Δtでの画像情報を示す。図8において、2つの時点、(a)t=t+2Δtおよび(b)t=t+3Δtのみが示されている。
わかりやすくするため、ここまでは1次元の視域のみを仮定してきた。図9は、遠距離に2次元視域BZを形成する3D光源3DLを示す。図9中、発光ビームは画素調整手段VMによって水平方向および垂直方向に順次偏向される。NBZ,x個のx方向の視域BZおよびNBZ,y個のy方向の視域BZにおいて、最小切り替え間隔は以下のようになる。
Δt=1/RNBZ,xBZ,y (3)
視域BZはx方向とy方向とで数および大きさが異なっていても良い。
図10は、多眼3D表示によって形成される、表示装置Aの視域BZの制御の順序の例を示す。このため、表示装置Aの画素調整手段VMは、画素調整手段VMの可動要素を制御するための複数の制御手段(図9中図示せず)を有し、これについて以下でより詳細に説明する。制御が行または列についてそれぞれ交互に実行される場合、行についての必要な切り替え間隔Δtおよび列についての必要な切り替え間隔Δtは、それぞれNBZ,xまたはNBZ,yの係数分長い。
図10(a)〜(d)において、NBZ,xBZ,y=5・4=20個の視域BZが記載されている。下記表1には、図10の順序について必要な切り替え期間が列記されている。図10(c)および(d)の蛇行した順序において、角度増分は行または列の変化においてさらに最少化されており、これは表示装置Aの実際の構成に有利である。
Figure 2014511506
図10に記載される以外の他の制御順序も可能である。らせん状、対角状またはリサジュー曲線の形の図(たとえば共振2Dマイクロスキャナミラーを用いた時に表れる)が用いられても良い。
一定領域において必要とされる異なる画像情報の数を低減するため、列全体の視域BZがフレーム期間Δt=1/R内の同じ画像情報を表示しても良い。図11は、異なる画像情報の必要数を低減する原理を示す。異なる濃淡値は、1フレーム期間、すなわち間隔Δt=1/Rの間に、視域BZに表示される異なる画像情報を示す。図11(a)では表示領域の異なる視域BZが存在し、一方で、図11(b)では列毎に同じ画像情報が表示される。3次元画像を知覚できるようにするには、観察者は図11(b)のうちの1つのように、(ほぼ)垂直に頭を維持する必要がある。
画素調整手段VMの要素
画素調整手段VMの要素は、屈折構造、反射構造および回折構造の3つのカテゴリーに分類できる。図12では、これら3つのカテゴリーの作用メカニズムが示されており、図12(a)、(d)、(g)には屈折要素RE1が、図12(b)、(e)、(h)には反射要素RE2が、図12(c)、(f)、(i)には回折要素DEが示されている。図12(a)〜(c)の要素は光源Lが発する光ビームを焦点合わせし、図12(d)〜(f)の要素は光源Lが発する光ビームを偏向させ、図12(g)〜(i)の要素は光源Lが発する光ビームを分割する。
屈折要素RE1
屈折要素RE1はスネルの法則に従って2つの異なる媒体の間の境界における屈折により光路に影響する。屈折要素RE1の1つの可能な構成は、屈折率が横座標に依存するグレーデッドインデックス構造を使用するものである。代替的な可能な構成は、表面形状、たとえば、従来のレンズを有する構造を使用するものである。図13には、画素調整手段VMの屈折要素RE1の実施形態の2つの例、すなわち、(a)平凸収束レンズおよび(b)平凸フレネルレンズが示されている。
反射要素RE2
反射要素は反射法則に従って光路に影響する。
回折要素DE
回折要素は、画素調整手段VMの要素の構造状態における回折に基づいて光路に影響する。一般に、屈折構造の特性は、基本的に、入射光の波長に、より依存している。この理由から、従来のLEDなどの比較的広帯域の光(たとえば帯域幅B≒30nm)にこれらの要素を用いることが適切でない場合がある。SLDやRCLEDなどのレーザまたは特殊なLEDなどの狭帯域の光を用いる場合、回折要素DEは、ほとんどの場合屈折要素RE1または反射要素RE2の安価な代替物を構成しまたはこれらを補足するものとして用いられる。
マイクロ開口またはマイクロシャッタ
画素調整要素の上述の要素により、マイクロミラーおよびマイクロレンズを構成できる。画素調整手段VMの別の要素は、たとえば、制御に応じて光ビームの空間伝播を制限可能なマイクロ開口、および、制御に応じて光をブロックしまたは通過させるマイクロシャッタまたはマイクロカバーである。
画素調整手段VMの要素の特性の向上
色収差の低減
色収差は、屈折材料の屈折率の波長依存性によって生じる光学(マイクロ)レンズの結像誤差であり、発散とも呼ばれる。異なる波長の光は異なって屈折され、したがって、レンズは異なる波長に対して異なる焦点距離を有する。色収差は異なる材料からなる複数のレンズを組み合わせることにより低減できる。たとえば、緑色LEDはFWHM(半値全幅)帯域幅B≒λ−λ=540nm−510nm=30nmを有する。互いに最も異なる2つの波長(λおよびλ)が組み合わされると、これはアクロマート(achromatic)補正と呼ばれる。さらに中心波長λがλおよびλと組み合わされると、これはアポクロマート(apochromatic)補正と呼ばれる。図14は、(a)色彩(chromatic)補正、(b)アクロマート補正、(c)アポクロマート補正の機能原理を概略的に示す。色収差の低減は式(1)の発散の低減にもつながる。
上昇距離の低減
図15中、光源Lからの距離dにおける強度Iが、横座標xに従って示されている。通常、個々の視域BZの空間強度分布は重なる。3D光源3DLの重要なパラメタは、いわゆる上昇距離dであり、これは、強度が最大値の10%または90%を仮定する2点間距離として(幾分任意に)定義される。視域BZの幅dBZはここではこれらの2つの位置の距離として定義され、なお、隣接する視域BZの2つの空間強度分布は同じ値をとると仮定する。
十分な空間的離隔のための上昇距離dは、たとえばいわゆるビーム整形器SFによって低減可能である。回折ビーム整形器の場合、空間コヒーレントビームの振幅および波長の各変化によって、遠距離に種々のビームプロファイルが得られる。上昇距離dを低減するため、有利には、遠距離での空間二乗関数に対応する、いわゆるトップハットビーム形状を生成するビーム整形器を用いることができる。
図16は、光源Lと、画素調整手段VMと、ビーム整形器SFとから構成された3D光源3DLの構成を示す。
ビーム整形器SFは、たとえば従来のLEDの比較的広い帯域幅を有する光の場合には、画素調整手段VMの回折要素DEのように、限られたやり方でのみ作用する。しかし、かかるビーム整形器は、たとえば、SLDまたはRCLEDのようなレーザまたは特殊なLEDなどの代替的な狭帯域光源とともに使用できる。
異なる画素調整手段VMの例示的実施形態
可動画素調整手段VMを備えた固定光源L
図17は、可動ミラーまたは反射器BRと、固定ミラーまたは反射器URと、画素調整手段を構成するレンズLIとを有する固定光源Lのいくつかの例示的実施形態を示す。これらの例はそれぞれ2つの位置(時間t=tでの位置1(Pos.1)、後の時間t=t+Δtでの位置2(Pos.2))を示している。しかし、これらのミラーを異なる角度および/または異なる軸(たとえば垂直方向または水平方向)で傾きを持たせることにより、3つ以上の位置も可能であり、これによりただ2つ以上の拡張画素を実現できる。
図17(a)は、観察者に対して光源Lの前に配置された固定反射器URと、光源Lの背後に配置され、(反射器BRの現在の位置に依存して)2つの異なる方向に光を偏向するおよび可動ミラーまたは反射器BR(たとえばマイクロミラー)と、を示す。画素の画像情報の送信は、全ての拡張画素(仮想画素)に関する画像情報が常に修正可能であるように、上述したように時分割方式で行われる。
図17(a)および(c)中で、発光のよりよい指向性を得るため、画素調整手段は、カセグレン式望遠鏡に類似した反射器BRの実施形態で示されている。また、他の実施形態、たとえば反射望遠鏡または潜望鏡(図17(d)、図17(i)または反射器の他の形態(たとえばレトロリフレクタ))に似たものを用いても良い。図17(e)〜(h)、図17(j)において、マイクロレンズLIを有する多数の実施形態が示されている。
図18は、固定光源Lと、可動2D反射器BR(マイクロミラー)と、固定レンズLI(マイクロレンズ)とを有する別の実施形態を示す。可動2D反射器BRはたとえば互いに垂直な2つの軸において傾きを有しており、これにより、関連する光源L(赤色光源LED−R、緑色光源LED−G、青色光源LED−B)による発光は2つの方向に偏向可能である。端面発光光源Lが図18(a)および(c)に示されている。図18(b)および(d)に示されるこれらの実施形態の面発光光源Lは、水平方向に発光ビームを偏向する付加的な固定反射器UR(マイクロミラー)を必要とする。図18(c)および(d)に示される画素調整手段VMは、さらに透明窓TFを有する。
図19は3D光源3DLの例示的実施形態を示し、この実施形態は、3つの発光ビーム(赤、緑、青)を結合し(ビーム結合器SK)、その後、1つの可動反射器BR(2Dマイクロミラー)に焦点合わせする要素を有する。図19(a)および(c)は端面発光光源を示し、図19(b)および(d)は面発光光源Lと、水平方向でビームを偏向するための付加的な固定反射器UR(マイクロミラー)とを示す。
図20は1つの可動反射器BRを有するがビーム結合器SKを有しない3D光源3DLの別の例示的実施形態を示す。図20(a)中、3本の発光ビームは異なる角度で可動反射器BRに当たる。図20(b)の例示的実施形態では、同じ角度で当たる3本の発光ビームすべてを反射する大型の可動反射器BRが用いられている。
可動画素調整手段VMを有する可動光源L
図17に従い、図21は、3D光源3DL自体が可動に設けられている例示的実施形態を示す。この実施形態では、3D光源3DLの全ての要素、すなわち、光源Lおよび場合により設けられている反射器BRおよびURならびにレンズLIが互いに関して固定的に取り付けられており、しかし一方で、3D光源3DL全体はスクリーンに対して可動に設けられている。
光ビームを隠すためのシャッタまたはマイクロシャッタ
図22は本発明の別の可能な拡張例を示す。これにおいて、可動(マイクロ)カバーまたはシャッタBVおよび/または可動(マイクロ)反射器BRは、それぞれ、光源Lが発する光を遮断するために用いられる。図22(a)は、固定光源Lを示し、その前には可動シャッタBVが設けられており、可動シャッタBVは時分割方式で開閉されて、異なる位置において光源Lからの光を出射させる。図22(a)〜(c)は、上述の望遠鏡の構成に基づいており、図中、望遠鏡のミラーの部分は不所望の位置における光の出射を遮断するためにも用いられる。図22(d)は、所望の方向の光を偏向し、かつ、各時点における光を遮断するために用いられるいくつかの可動反射器BRの組み合わせを示す。これら例示的実施形態のすべては、もちろん、レンズなどの他の光学要素とさらに組み合わされても良い。
代替的光源L
上述の光源Lは、必ずしも1つまたは複数のLEDから構成される必要はない。代替的に、他の光源、たとえば、RCLED、SLDまたはレーザが用いられてもよく、あるいは、これらが互いに組み合わされても良い。画素調整手段の部分を構成する光学導波管に光を入射させることも考えられる。
RCLED
共振空洞LED(RCLED)は、従来のLEDと異なり、発光ビームの帯域幅および発散を低減させるために、光学共振器を用いる。
SLD
いわゆるスーパールミネセントLED(SLDまたはSLED)において、自然放出によって放出される光子は、誘導放出により増幅される(自然放射増幅ASE)。SLDはレーザよりも実質的に小さい時間コヒーレンスを有し、そのため、3D光源3DLから表示される画像中にはスペックルは拡がらない。「スペックル」は、コヒーレント光のスポット状の空間強度分布であり、光の建設的干渉および破壊的干渉により生成される。シンチレーションによって空間および時間に対して変化する周囲の屈折率は、たとえば、このような干渉現象の原因となる。発光の帯域幅は従来のLEDのものよりも狭いが、レーザのものよりも広い。発光ビームの発散はレーザのものと同等である。これらの特性によって、SLDは本明細書中に記載の3D光源3DLの光源として特に好ましく用いられる。
レーザ
時分割方式での指向性の上記のような変更は、LEDについてだけでなく(半導体)レーザについても実現可能である。レーザの単色性から、従来のLEDを用いたよりも、レンズLIを介したコリメーション後のより低い残留(residual)発散が得られ、すなわち、視域BZの一定幅でのより広い視距離が得られる。
光学導波管
時分割方式で画素調整手段VMを用いて光学導波管の出射領域を異なる方向に偏向させてもよい。図23には可能な構成が示されており、これにおいては、導波管クラッディングELMおよび導波管コアWLKから構成される導波管から出射される光ビームLKの方向に作用するために、水平変位装置HVEおよび垂直変位装置VVEが用いられる。
制御
光源はアナログ的にまたはパルス幅変調(PWM)によって制御可能である。Nビットでのパルス幅変調によって、全体で2個の異なる強度値を適応化することができる。1つ以上の3D光源3DLの一体的制御は、たとえば、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または結合プログラム可能論理回路(CPLD)を用いて実行可能である。
指向性の調整のための代替的技術
導波管の屈折率プロファイル
画素調整手段VMの入射フィールドとして光学導波管の出射フィールドを用いるとき、マイクロレンズ、マイクロミラー、マイクロシャッタおよびマイクロ開口によってだけでなく、導波管の屈折率プロファイルの変更によっても指向性を調整できる。
マイクロフェーズドアレイアンテナ
精細な空間解像度での指向性の調整を実現するための別の可能な構成は、複数の光学「アンテナ」のアレイを用いるマイクロフェーズドアレイアンテナ(MPAA)を用いることである。指向性は、個々のアンテナにより生じる光学フィールド同士の相対位相差を変更することにより変更可能である。所定の同位相面のみが単色光で出射するため、個々の光学アンテナの光源はたとえば、(半導体)レーザから構成される。
3Dブレーキライトとしての表示装置
種々の車両タイプのブレーキライトの光バルブはLEDで安定的に置換されるが、それはLEDが一般により長い寿命とより高い効率を有するからである。本願書類において説明される3D光源3DLは、3次元の裸眼立体警告シンボルを表示するためにも用いることができ、該警告シンボルは3Dブレーキライトを介して車両KFZ1の背後を走行する車両KFZ2のドライバーに警告する。このようにして、後部衝突の危険は低減可能である。たとえば、「注意」、「ゆっくり」、「ストップ」の語だけでなく、「!」のようなシンボルも画像情報としての裸眼立体警告信号として表示されてよい。
図24は、3DブレーキライトBLの機械的動作を示す。可能な構成では、たとえば、裸眼立体効果のレベルを車両KFZ1のドライバーのブレーキ力に適応させても良い。3D警告シンボルは、車両KFZ1のドライバーの急なブレーキングの場合に、このようにして車両KFZ2のドライバーに3D警告信号WSとして仮想的に「近付く」。車両によって供給されるデータに依存して警告または表示を3次元的に発するために、このようなディスプレイを他の大きさおよび/または車両の他の位置で設けることも考えられる。図24に示される例示的な実施形態によれば、3D警告表示WSは、(a)ただ1つのブレーキライトBL内の3D光源を有するディスプレイにより、または、(b)3D光源を有するディスプレイにより、発せられることができ、これらは車両全体に配置される。その後、種々の視域BZがたとえば少なくとも1つの3D光源によって時分割方式で照明される。図24(b)において、たとえば、時間t=tおよび別の時間t=t+Δtにおける視域BZが示されている。ブレーキングの強さに従って、車両KFZ1のブレーキライトの一方のみまたは両方の警告信号WSが視域BZにおいて車両KFZ2のドライバーに表示される。
図24の例示的な実施形態によれば、3D効果は視域BZに展開し、車両KFZ1に対する観察者の距離にも依存している。これは、車両KFZ2への車両KFZ1の、非常に遠距離での警告信号WSの3D効果を、車両KFZ2のドライバーが見ないことを意味する。車両KFZ2のドライバーが実際に完全に必要なブレーキングをするべき、車両KFZ1に対する所定の距離内においてのみ、ドライバーKFZ2の注意は3D警告信号WSの3次元表示に捕らえられる。ブレーキライトBLは、視域BZの車両KFZ1に対する距離を車両KFZ1の速度に、すなわち、速度に必要な車両KFZ1とKFZ2との間の安全距離に適合化可能である。一般的に、表示装置は、天候、光、環境および運転の状態に依存してブレーキライトが発する光の指向性を変更するよう適応化可能である。
適応的スマートライティング
「スマートライティング」とは、LEDを用いる無線光学通信に関する技術の名称である。LEDはここでは天井の照明およびデータ送信器として同時に頻繁に用いられる。LEDの十分高速な変調によって、人間の眼は強度の時間変化を知覚できない。
時分割方式での光の空間偏向に関する本願書類において説明される方法によって、適応的焦点合わせが実現可能となり、これにより、スマートライティングシステムの受信器の性能(したがって実現可能なデータ速度)、および、受信セキュリティが向上される。
図25は複数の画素調整手段VMを用いた適応的スマートライティングと従来のスマートライティングとの比較を示す。光学通信は送信機SEを構成する光源Lと受信器EMとの間に生じ、図25(b)においては、さらに、光源Lが発する光を受信器EMに集束させるための、画素調整手段VMが設けられている。図25(b)において、受信器の性能は図25(a)におけるものよりもはるかに高く、より高いデータ速度での通信が可能である。また、ハイブリッド適応的スマートライティングシステムが実現可能である。
図26には、3D光源1、4、7が均一な照明を得るために用いられており、3D光源2、3、5、6、8が受信器性能を向上するために受信器EMに「焦点合わせ」されていることが示されている。「画像情報」とは、これらのスマートライティングシステムにおいて、ユーザのための3Dシンボルまたは異なる色を発することによりデータ転送の個々の領域を特徴づけるものとして理解される。表示装置Aの光の色または発せられる3D表示シンボルは、送信機SEとの光学通信(3D光源を介しても行われる)を提供するためにユーザが受信器EM1、EM2またはEM3を配置可能な領域を印づける。
図27は、時分割方式でデータを送信機SEから受け取る、3つの受信器EM1、EM2、EM3を有する適応的スマートライティングシステムを示す。時点(a)t=t、(b)t=t+Δt、(c)t=t+2Δtにおいて、データが受信器EM1、EM2、EM3に画素調整手段VMを用いて伝送される。LEDの代わりに、(半導体)レーザが光源L(「光学無線」)として用いられていても良く、これにより、一般により高いデータ速度で伝送されるデータが提供される。レーザビームのより低い発散によって、傍受に対して特に安全な伝送部分が実現可能である。
個々の3D光源の例示的実施形態
図28は光源Lとして3つのレーザダイオードLD(赤、緑、青)を有する3D光源3DLの詳細な例示的実施形態を示す。光源LとしてレーザダイオードLDを用いることにより、コリメーションオプティクスの所与の焦点距離において、レンズFACを介したコリメーションにおける発光ビームの残留発散ができるだけ小さく得られるという利点が実現される。3つのレーザダイオードLDは共通のサブマウントSM上に設けられている。サブマウントSMはレーザダイオードLDおよびフォトダイオードPDのための共通の取付ベースを形成し、場合により付加的な冷却体(ヒートシンクインタフェースHSI)に設けられていても良い。レーザダイオードLDおよびFACレンズFACは互いに正確な相対位置で配置される必要があるため、サブマウントSMおよびヒートシンクインタフェースHSIは、加熱により事実上変形しない材料からなる。
FACレンズFACはいわゆる「速軸コリメータ」レンズとしてシリンダ状に形成されており、レーザダイオードLDが発する光を1つの空間次元、いわゆる「速軸」FAにおいてのみコリメートする。「速軸」に垂直な方向、いわゆる「遅軸」において、レーザビームは、コリメートされずに、可動要素を構成するマイクロミラーに当たる。「速軸」の残留発散を小さく維持するため、FACレンズFACはたとえば非球面のレンズ形状を有する。反射を防ぐため、FACレンズFACは反射防止コーティングをさらに有して良い。
ヒートシンクインタフェースHSIおよびマイクロミラーMSを有するサブマウントSMは、共通の基板SUB上に設けられている。この基板はたとえば「立体成型回路基板(molded interconnect device)」MIDとして構成されている。MID技術を用いて、導体路およびスルーコンタクト(ビア)を直接異なるプロセスタイプ(たとえば立体回路形成技術(laser direct structuring)または二色射出成形加工(two-component injection molding))によって設けることができ、これにより、電気コンポーネントおよび電子光学コンポーネント(LD、PD、MS)のコンタクトパッドが3D光源3DLの底部のコンタクトパッドと接続される。これは底部側で制御エレクトロニクスを簡単かつ直接に接触させるために有利である。
図29は、原色である赤、緑、青の3つのレーザダイオードLDと、3つの関連するフォトダイオードPDとから構成される集積型RGB光源Lを示す。フォトダイオードPDの目的は、レーザダイオードの後面ファセットにおける光学出力を測定し、前面ファセットでの実際の光学出力を決定することである。変化する環境状態においても三原色を混合することにより十分定められた出力色を提供するために、この情報は必要である。さらに、この情報は、観察者の眼の安全を保証するためにも用いられる。この理由から、レーザダイオードLDの光学出力は、すべての時点において光学出力が確実に光学出力の最大許容値以下にあるように、表示装置Aの動作の間、連続的に測定される。フォトダイオードPDの別の機能はレーザダイオードLDのエージング効果の補償である。レーザダイオードLDの光学出力は一般に経年的に低下する。フォトダイオードPDを介した出力を連続的に測定することにより、これらのエージング効果はレーザダイオードLDの適切な調整制御により補償可能である。
フォトダイオードPDの活性面は、光源への反射戻りを避けるため、たとえば、x軸および/またはy軸に対する光源の配向に関して傾きをもって取り付けられている。光源LED−R、LED−G、LED−BおよびフォトダイオードPDは、たとえば図29に示されるサブマウントSM上にともに取り付けられている。このサブマウントSM自体は、FACレンズFACとともに、より大きいヒートシンクインタフェースHSI上に設けられていても良い。レンズは一般に異なる波長に対して異なる屈折率を有し、結果的に、異なる焦点距離を有するため、レンズは、FACレンズFACを介したコリメーションの際の各残留発散を最少化するために、光源LED−R、LED−G、LED−Bを異なる距離dred、dgreen、dblueで取り付けることが有利である。速軸FA(y軸方向)のFACレンズFACを介したコリメーションの際、SACレンズSAC(「遅軸コリメータ」)を介した遅軸のコリメーションを場合により行っても良い。マイクロミラーの制御は、1Dまたは2Dマイクロスキャナミラーとして実現されてもよい。マイクロミラーの制御は、開ループ制御(マイクロミラーの実際の機械取付角の測定およびフィードバックを伴わない)または閉ループ制御(マイクロミラーの測定された実際の機械的取付角への制御の適応化を伴う)として実施可能である。
解像度増大の例示的実施形態
図30は解像度が増大された3D光源3DLの別の例示的実施形態を示す。光源Lが発する光は、可動および/または固定画素調整手段VMにより、コリメート光ビームをレンズ面に垂直な方向に偏向させるレンズLIにガイドされる。レンズLIはここでは、確実に光の伝播方向でのコンパクトなサイズとするよう、たとえばフレネルレンズとして構成されている。レンズLIにより偏向されたビームは、その後拡散器Dに当たり、拡散器Dは、より大きな視野角を実現するよう、大きな発散角θで光を散乱させる。したがって、拡散器Dの出射領域には少なくとも2つの拡張画素が展開されており、これらは時分割方式で順次制御される。拡張画素の配置は行および/または列とすることができる。
図31は、3D光源3DLの2つの行および2つの列を含むアレイから構成されている表示装置Aの別の例示的実施形態を示す。3D光源3DLのそれぞれは、スクリーン全体の所定の空間的に限定された領域に拡張画素を表示する。
連続した視域
図15、および、図16にかかるビーム整形器を含む例示的実施形態は、隣接する視域BZの強度分布がどのように重なるか、および、隣接する視域BZの画像情報の空間分離がビーム整形器によってどのようにして向上可能であるかを説明している。たとえばレンチキュラーレンズまたはパララックスバリアに基づく裸眼立体表示に関する従来の技術では、視域の数NBZの増加は、不可避的に同じ係数分の有効解像度および有効輝度の低下をもたらす。解像度は任意に増やせないため、同様に、視域BZの数も制限される。換言すれば、裸眼立体視窓の一定の全体幅では、視域BZを所望のように不定に小さくできない。図32に、映像スクリーンの遠距離での視域BZの理想的な空間分離を見ることができる。図33は、実際に実現可能的な空間強度分布を示し、一般には、各隣接する視域BZ内の低強度Iを有する視域BZの画像情報の重なりが存在する。
本発明にかかる表示装置Aによって、解像度の損失のない裸眼立体効果を実施することがまさに初めて可能となる。さらに、個々の視域BZの幅は、非常に大きい距離においてもレーザダイオードLDの「速軸」FAのコリメーションによって非常に小さく維持できる。特に有利な例示的実施形態では、可動要素は連続的に動かされ、表示される画像情報は、時間に同期して連続的に変化する。速軸FAのコリメーションと、マイクロミラーの偏向の連続的な変化とを組み合わせることにより、離散した数の視域BZの実現できるだけでなく、連続した視域BZを実質的に任意の数で実現できる。2つの隣接した視域BZの間に表示されるコンテンツは実質的に変わらないため、光源の制御の際、連続した画像情報は好ましくは適したアルゴリズムによって補間される。すなわち、重なりはわずかな程度しか乱されない。連続した視域BZを含むこの構成における表示装置の強度発散が、図34に概略的に示されている。
遠距離における映像スクリーンのレーザビームの無限小に小さい拡張という限定的なケースが、NBZ→∞個の視域を用いた3次元コンテンツの正確かつ現実的な表示に対応する。観察者がx軸に沿って動くとき、隣接する視域BZ間の嫌な推移は知覚されない。
視域角の拡大を含む例示的実施形態
観察者が画像壁の面法線に対して存在しうる角度を拡大するためには、いくつかのとりうる手段が存在する。簡単な解決策はマイクロミラーの最大機械偏向角を拡大することである。一般に、このようなマイクロミラーの設計に関して、走査速度、物理サイズおよび偏向角度を考慮に入れなくてはならないため、他の潜在的に重要でない変数を犠牲にして、最大機械偏向角の拡大のための所定程度の自由度が得られる。
垂直方向の視域角を拡大するために、さらに、光源が発する光を垂直方向にさらに偏向する2次元マイクロスキャナミラーを用いることができる。
垂直方向の視域角はさらに、付加的な発散レンズにより拡大されたレーザダイオードの「遅軸」の発散角度分拡大可能である。この発散レンズは光路のマイクロミラーの前または背後に設けることができ、後者の位置が好ましい。発散レンズによる水平方向の視域角の拡大も、同様に有用であり、しかしこの場合、視域の幅も拡大される。
垂直方向および水平方向の視域角は、屈折性光学要素により拡大可能である。1つの可能な構成は、残留発散を大きく増大させることなく1本の入射ビーム光を複数のビーム光に分割する屈折性ビームスプリッタである。元のビームの屈折角は、(赤、緑、青毎に異なる)光の波長に依存するため、これは対応して調整される制御により修正する必要がある。
図35は、ビームスプリッタ(図中ビームスプリッタBSとして示す)を有する光学システムの概略的構成を示す。レーザダイオードLDが発するビーム光はFACレンズFACによりただ1つの空間方向にコリメートされ、その後、ビームスプリッタBSに当たる。ビームスプリッタBSは速軸(ここではy軸)においてコリメートされたビームをN本のビームに分割し、この際、y軸における個々のビームの残留発散は最適には全くまたはわずかしか拡大しない。しかし、遅軸SA(ここではx軸)において、ビーム光はFACレンズFACによりコリメートされない。x軸において、ビームスプリッタBSは実質的に発散レンズの機能を果たす。
図36は、ビームスプリッタBSを含まないものと比較した遠距離におけるビームスプリッタBSでもって得られる強度分布を示す。図36上部の1つの線は、図36下部の遅軸SA(ここではx軸)の方向における複数のより長い線となる。
図37は、NBZ=3個のみの異なる視域BZの簡単な場合に関する図36の強度分布の時間的動きを示す。表示される画像情報は、走査方向SRにおいて間隔T=NBZΔt=3Δtで繰り返される必要がある。この構成は、別の数の異なる視域BZについてももちろん一般化できる。ビームスプリッタBSおよび/または発散レンズを用いることにより、観察者が存在しうる表示装置の前の領域が実質的に拡大可能であるという利点が得られる。
曲面状の裸眼3DLED表示装置
図38は曲面状の裸眼立体スクリーンの形態の表示装置Aの例示的実施形態を示す。観察者が完全に照明される領域VBZに存在する場合、そのとき観察者はスクリーン全体上の裸眼立体画像を知覚することができる。しかし、観察者がいわゆる半暗部(半影領域)HSZにいる場合、そのとき観察者は自身の位置によっては画像の一部しか知覚的できず、スクリーンの一部は黒として知覚される。観察者がいわゆる暗部(陰領域)SZにいる場合、スクリーン全体が観察者には黒に見える。表示装置Aの凸型または凹型の実施形態により、個々の場合に適した3D表示映像表示が可能となる。
マルチコンテンツ表示装置
本発明にかかる表示装置により、異なる観察者に対して全く異なるコンテンツを表示することも可能である。たとえば、第1の観察者はフットボールの試合を見て、第2の観察者は同時に長編映画を見ることができる。この構成において、2つのコンテンツを3次元的に表示することもできる。図39はマルチコンテンツ映像スクリーンとしての、本発明にかかる表示装置の例示的実施形態を示す。3人の観察者B1、B2、B3はマルチコンテンツ表示装置A上でそれぞれ異なる画像情報を見る。コンテンツ領域CZ1、CZ2、CZ3は固定的に定められており、各領域でそれぞれ異なるコンテンツまたは映像コンテンツが知覚される。コンテンツ領域CZを適応的に変化させることが特に有利である。たとえば、動き検出器は観察者の動きを追い、その際、表示装置は以下のようにコンテンツ領域CZを変化させることができ、すなわち、たとえ、観察者が表示装置の前で動いても、観察者が自身のコンテンツ領域において自身のコンテンツとともに常にあるように変化させることができる。2Dマルチコンテンツ映像スクリーンの光ビームは、3D映像スクリーンのそれよりもはるかに大きい発散を有しうる。
代替的光源
上述の実施形態では、レーザ、LED、スーパールミネセントLED、共振空洞LEDが光源として挙げられている。しかし、たとえば、RGB光源をレーザダイオードで実現するために、以下の構成が可能である。
・3つのダイレクトレーザダイオード、すなわち、赤、緑、青用にそれぞれ1つのLD
・少なくとも1つの色は周波数逓倍(第2高調波生成SHG)効果により実現される。
・少なくとも1つの色はルミネセンス変換効果により実現され、これはたとえばUS2010/0118903A1に記載されている。
表示装置を用いた背景照明
本発明にかかる表示装置Aは、液晶表示装置(LCD)などのスクリーン用の背景照明としても用いることができる。このようなスクリーンの従来の背景照明は冷陰極蛍光ランプ(CCFL)または発光ダイオード(LED)により現状では行うことができる。
表示装置が背景照明のための可動要素と共に用いられる場合、解像度の向上と同様に、光源が発する光は、時分割方式でスクリーン上の異なる位置へと偏向され、スクリーンを照明する。したがって、光源の適切な制御によって、より高いコントラスト値を得るために、選択的に個々の領域を照明することができる。たとえば表示されるシーンが黒背景の前の物体を含む場合、たとえば、黒背景の位置での背景照明が完全にオフにされる一方で、物体が位置する画像の位置が照明される。したがって、背景照明の文脈において表示される本発明における画像情報は一般に白黒画像であるが、ただしいくつかのモノクロ階調も可能である。しかし、CCFLの背景照明の場合、局所的背景照明はオプションではなく、このため、この種の背景照明を有するスクリーンは一般に非常に比較的悪い黒レベルを有する。
レーザダイオードを有する背景照明の実施形態
従来の多色LCDスクリーンは、3つのサブピクセルに通常は分割されているピクセルを用いる。これらのサブピクセルのそれぞれは、原色の1つ(赤、緑または青)に対して透明な色フィルタを備える。フィルタの帯域幅は、低い帯域幅での高い彩度および色忠実度の間の評価、ならびに、高い帯域幅でのより高い表示輝度に基づいて決定される。CCFL背景照明を用いると、輝度およびスペクトル特性に悪影響を与えるエージング効果が増す。
LEDと選択的色フィルタとの組み合わせによれば、CCFL背景照明と比較して大きな向上が得られる。しかし、LED背景照明を表す表示は、その比較的高い帯域幅の固有特性によって、LEDが発する光の最適な彩度および色忠実度を有しない。
しかし、レーザダイオードが発する光は、きわめて狭い帯域幅を有し、これにより理論的には解像力に関して完全な彩度および色忠実度が提供される。
LCDスクリーン用の光源としてレーザダイオードの別の大きな利点は、発光が偏光されることである。LCDセルは、その伝送軸が互いに垂直であり、電気制御可能な液晶が間に配置されている2つの偏光子から構成されているので、LEDまたはCCFLのような非偏光背景照明の場合には光パワーの約半分が常に失われる。線形偏光レーザ光を用いる背景照明の場合、本発明において提案されているように、ほぼ100%(スクリーンが発する光出力と背景照明の光源が発する光出力との比)の効率が可能である。
マイクロアレイを有する背景照明の実施形態
背景照明ユニットおよびすなわちスクリーンの狭い構成を提供するため、たとえば、付加的な反射性要素、屈折性要素および/または発散性要素によりマイクロミラーの最大光学偏向角度を拡大することが有利である。その実施例は発散レンズまたは回折格子である。
一般的注記
MEMSマイクロシステムは、当業者、たとえば、センサ技術分野の当業者に知られており、たとえば、慣性センサの実現に用いられる。このMEMS技術の使用は、光源の光の偏向用の可動要素の実現に特に有利である。
本発明の表示装置は、種々の異なる製品に適用可能である。画素調整手段を介した光源が発する画素の倍化により、ならびに、発光の偏向または集束により、最も異なる新たな適用を実現可能である。

Claims (26)

  1. 少なくとも1つまたは複数の画素からなる、あるフレームレート(R)で調整可能な画像情報を表示するための表示装置(A)であって、
    前記表示装置は、前記画像情報の画素を形成する少なくとも1つの光源(L)を有しており、
    前記画像情報の画素毎に、可動要素(BR,BV,LI,L)を有する画素調整手段(VM)が設けられており、
    前記表示装置(A)の光源(L)毎に、前記画像情報の表示のための拡張画素(1,2,3,4,5,6)として少なくとも2倍の数の画素を形成するために、前記可動要素(BR,BV,LI,L)は、前記表示装置(A)内に少なくとも前記フレームレート(R)で可動に設けられており、かつ、前記表示装置(A)の観察者(LA,RA)に対して前記少なくとも1つの光源(L)が発する光を選択的に偏向するおよび/または隠すよう適応化されており、
    前記少なくとも1つの光源(L)が発する光は光源周波数(f)として前記フレームレート(R)の少なくとも2倍のフレームレートで調整される、
    ことを特徴とする表示装置(A)。
  2. 前記可動要素は、1つの方向または好ましくは2つの方向に可動な、少なくとも1つの可動ミラー(BR)を光源(L)毎に有しており、
    前記少なくとも1つの可動ミラー(BR)は、前記表示装置(A)の観察者(LA,RA)に対して前記光源(L)が発する光の方向を偏向し、すなわち、当該光の表示位置を変更するよう適合化されている、請求項1記載の表示装置(A)。
  3. 前記可動装置は、光源(L)毎に少なくとも1つの可動シャッタ(BV)を有しており、
    前記少なくとも1つの可動ミラーシャッタ(BV)は、前記表示装置(A)の観察者(LA,RA)に対する前記光源(L)が発する光の少なくとも一部を隠すよう適合化されている、
    請求項1または2記載の表示装置(A)。
  4. 前記画素調整手段(VM)は、光源(L)毎に少なくとも2つのミラー(BR)を有しており、
    前記少なくとも2つのミラー(BR)は、反射望遠鏡、カセグレン式望遠鏡、潜望鏡、レトロリフレクタのいずれか1つに従って設けられている、請求項1から3のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  5. 前記画素調整手段(VM)は、光源(L)毎に少なくとも1つのミラー(BR)を有しており、
    前記少なくとも1つのミラー(BR)は、凸型、凹型、パラボラ状、レトロリフレクタ型のいずれか1つに従って適応化されている、
    請求項1から4のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  6. 前記少なくとも1つの光源(L)は、レーザ、LED,スーパールミネセントLED、共振空洞LEDの1つにより構成されている、請求項1から5のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  7. 3つの別個のレーザ、周波数逓倍効果による少なくとも1つの原色の実現、ルミネセンス変換効果による少なくとも1つの原色の実現、のうちの1つが、三原色を生成するために前記光源(L)を用いて実現されている、請求項6記載の表示装置(A)。
  8. 少なくとも1つの光源(L)は前記光源(L)の出力を測定するフォトダイオード(PD)、有利には、少なくとも1つのレーザダイオードを有し、
    前記フォトダイオード(PD)は、前記レーザダイオード(LD)の前面ファセットにおける光学出力を、当該フォトダイオード(PD)の後面ファセットにおいて決定し、
    有利には、前記フォトダイオード(PD)の活性表面の面法線は、前記レーザダイオード(LD)の光学軸に対して傾きを有する位置に設けられている、
    請求項1から7のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  9. 前記可動要素は、電荷の適用により位置が調整可能であり、有利には、MEMSマイクロシステムとして実現されている、請求項1から8のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  10. 前記光源(L)は前記表示装置(A)内で可動な可動要素として設けられている、請求項1から9のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  11. 前記画素調整手段(VM)は光源(L)毎に少なくとも1つのマイクロレンズ(LI,FAC)を有し、
    前記マイクロレンズは、有利には、前記光源(L)が発する光の光路内で可動な可動要素として設けられている、
    請求項1から10のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  12. 少なくとも2つの異なる色を発する光源、有利には3つのレーザダイオード(LD)が設けられており、
    各光源は、波長に依存する前記マイクロレンズ(LI,FAC)の屈折率を補償するために、当該光源の前面ファセットと前記マイクロレンズ(LI)との間の異なる距離で配置されている、
    請求項11記載の表示装置(A)。
  13. 前記マイクロレンズは、前記光源が発する光を速軸(FA)においてコリメーションするためのFACレンズ(FAC)により構成されており、
    前記マイクロレンズは、前記光源が発する光を有利には、遅軸(SA)においてコリメーションするためのSACレンズ(SAC)としても構成されている、
    請求項11記載の表示装置(A)。
  14. 前記画素調整手段(VM)は前記光源(L)が発する光の発散角(θ)を拡大する少なくとも1つの拡散器(D)を有する、請求項1から13のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  15. 前記画素調整手段(VM)は、前記表示装置の表示領域を拡大するための少なくとも1つのビームスプリッタ(BS)、特に発散レンズを有する、請求項1から14のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  16. 前記画素調整手段(VM)は、光源(L)毎に可動手段としての光学導波管(WLK,WLM)を前記光源(L)が発する光の光路に有しており、
    前記光源(L)から離れて面する前記光学導波管(WLK,WLM)の端部に表示するために、画素調整手段の変位装置(HVE,VVE)が設けられている、
    請求項1から15のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  17. 前記表示装置(A)の制御手段は、第1の軸に沿って前記表示装置の解像度のX倍高い解像度、および、第2の軸に沿って前記表示装置の解像度のY倍高い解像度が得られるように、前記可動要素(BR,BV,LI,L)をN個の位置に順に位置づけるよう構成されている、請求項1から16のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  18. 前記表示装置(A)の制御手段は、前記表示から視距離(d)にあるNBZ個の視域(BZ)に裸眼3D表示効果を実現するために、NBZ個の視域(BZ)のNBZ個の異なる位置に少なくとも前記フレームレート(R)で前記可動要素(BR,BV,LI,L)を位置づけるよう構成されている、請求項1から16のいずれか1項記載の装置。
  19. 前記制御手段は、前記可動要素(BR,BV,LI,L)を、行毎、列毎、蛇行状、対角状、らせん状、リサジュー曲線型の1つに従って、順にかつ常に繰り返して、前記NBZ個の視域(BZ)が走査されるように制御する、請求項18記載の表示装置(A)。
  20. 前記制御装置は、実質的に連続的に偏向される前記可動要素が前記視域(BZ)または拡張画素(1,2,3,4,5,6)において連続的に変化する画像情報をさらに発するように、前記可動要素および前記光源を制御する、請求項1から19のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  21. 前記制御手段は、前記表示装置の解像度を拡大しつつ、同時に裸眼3D表示効果を得るために、請求項17に記載の前記可動手段(BR,BV,LI,L)をさらに制御するよう適応化されている、請求項18記載の表示装置(A)。
  22. 前記表示装置は凸型または凹型の曲面状に構成されている、請求項1から21のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  23. 前記表示装置は、異なるコンテンツ領域(CZ1,CZ2,CZ3)に異なる画像情報を表示するように、有利には、前記コンテンツ領域(CZ1,CZ2,CZ3)の位置を適応的に変更するように適応化されている、請求項1から22のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  24. 前記表示装置は、スクリーン、有利には、LCDスクリーンの背景を照明するよう適応化されている、請求項1から23のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  25. 前記表示装置は、第1の車両(KFZ1)のブレーキライト(BL)として設けられており、
    前記可動要素は、有利には前記第1の車両(KFZ1)のブレーキングの強さ、ならびに/あるいは、天候、光、環境および運転の状態に依存して、後続する第2の車両(KFZ2)のドライバーの位置の方向における前記光源(L)が発する光の方向を変更するように制御される、
    請求項1から24のいずれか1項記載の表示装置(A)。
  26. 前記表示装置は、1つまたは複数の光源が発する光ビームに変調されたデータを、受信器(EM)に伝送する送信機(SE)として構成されており、
    前記可動要素は、有利には前記光源が発する光を前記受信器(EM)に向かって偏向するよう適応化されている、
    請求項1から25のいずれか1項記載の表示装置(A)。
JP2013554891A 2011-02-25 2012-02-23 高解像度および/または3d効果を得るための、可動要素を有する表示装置 Active JP5847205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA258/2011 2011-02-25
AT2582011A AT511124B1 (de) 2011-02-25 2011-02-25 Anzeigeeinrichtung mit bewegungselementen zur erzielung einer hohen auflösung und/oder eines 3d-effekts
ATA1738/2011 2011-11-24
AT17382011 2011-11-24
PCT/EP2012/053055 WO2012113856A1 (en) 2011-02-25 2012-02-23 Display device with movement elements for obtaining a high resolution and/or a 3d effect

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511506A true JP2014511506A (ja) 2014-05-15
JP5847205B2 JP5847205B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=45787181

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554891A Active JP5847205B2 (ja) 2011-02-25 2012-02-23 高解像度および/または3d効果を得るための、可動要素を有する表示装置
JP2013554901A Pending JP2014511507A (ja) 2011-02-25 2012-02-23 可動要素を備えた照明装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554901A Pending JP2014511507A (ja) 2011-02-25 2012-02-23 可動要素を備えた照明装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9689551B2 (ja)
EP (2) EP2678855B1 (ja)
JP (2) JP5847205B2 (ja)
KR (1) KR101519938B1 (ja)
CN (2) CN103534744A (ja)
WO (2) WO2012113856A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014138224A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Dr Nakamats Com 3dテレビ
US11644179B2 (en) 2020-09-18 2023-05-09 Nichia Corporation Light emitting device

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9135864B2 (en) 2010-05-14 2015-09-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Systems and methods for accurately representing high contrast imagery on high dynamic range display systems
JP5847205B2 (ja) 2011-02-25 2016-01-20 トライライト テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングTriLite Technologies GmbH 高解像度および/または3d効果を得るための、可動要素を有する表示装置
JP5914530B2 (ja) 2011-03-09 2016-05-11 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 高コントラストのグレースケールおよびカラーディスプレイ
US8950912B2 (en) 2012-10-10 2015-02-10 Federal-Mogul Corporation Low and high beam headlamp
WO2014064587A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Koninklijke Philips N.V. Lighting methods for providing personalized lighting to users positioned proximal to one another
US10660526B2 (en) 2012-12-31 2020-05-26 Omni Medsci, Inc. Near-infrared time-of-flight imaging using laser diodes with Bragg reflectors
WO2014143276A2 (en) 2012-12-31 2014-09-18 Omni Medsci, Inc. Short-wave infrared super-continuum lasers for natural gas leak detection, exploration, and other active remote sensing applications
CA2895969A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Omni Medsci, Inc. Near-infrared lasers for non-invasive monitoring of glucose, ketones, hba1c, and other blood constituents
US9494567B2 (en) * 2012-12-31 2016-11-15 Omni Medsci, Inc. Near-infrared lasers for non-invasive monitoring of glucose, ketones, HBA1C, and other blood constituents
CA2895982A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Omni Medsci, Inc. Short-wave infrared super-continuum lasers for early detection of dental caries
WO2014126542A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-21 Tenu Elektroni̇k Sanayi̇ Ve Ti̇caret Li̇mi̇ted Şi̇rketi̇ Lighting system used in vehicles
EP2858358B1 (de) 2013-10-01 2016-04-27 Trilite Technologies GmbH Anzeigevorrichtung und Kalibrierungsverfahren hierfür
JP6299370B2 (ja) * 2014-04-18 2018-03-28 株式会社デンソー 前照灯制御装置
US9515056B2 (en) * 2014-06-06 2016-12-06 Cree, Inc. Solid state lighting device including narrow spectrum emitter
CN103995361B (zh) * 2014-06-17 2017-01-11 上海新视觉立体显示科技有限公司 裸眼3d显示像素单元及多视图裸眼3d图像显示设备
DE102014214522A1 (de) * 2014-07-24 2016-01-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Projektion von Lichtsymbolen auf eine Fahrbahn
EP2977808B1 (en) 2014-07-25 2017-07-12 Trilite Technologies GmbH Device for generating multiple collimated light beams
CN104166242B (zh) * 2014-08-27 2017-11-17 深圳市华星光电技术有限公司 三维图像显示装置及三维图像显示器
DE102014218572A1 (de) * 2014-09-16 2016-03-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines von einem Scheinwerfer auszusendenden Kurvenlichts für ein Fahrzeug
US10317695B2 (en) 2014-11-07 2019-06-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Illumination device
AT516442B1 (de) * 2014-11-07 2017-08-15 Zkw Group Gmbh Scheinwerfer für Fahrzeuge mit zumindest einer Laserlichtquelle
KR102284841B1 (ko) * 2014-12-26 2021-08-03 엘지디스플레이 주식회사 무안경 입체영상표시장치
US9530944B2 (en) 2015-01-27 2016-12-27 Cree, Inc. High color-saturation lighting devices with enhanced long wavelength illumination
KR102243288B1 (ko) * 2015-01-28 2021-04-22 레이아 인코포레이티드 3차원(3d) 전자 디스플레이
DE102015105393A1 (de) 2015-04-09 2016-10-13 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Lasersensor für ein Kraftfahrzeug mit diffraktivem optischen Element, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
CN106291953B (zh) * 2015-06-05 2019-01-08 北京智谷睿拓技术服务有限公司 显示控制方法和装置
CN106297611B (zh) 2015-06-05 2021-08-10 北京智谷睿拓技术服务有限公司 显示控制方法和装置
CN106297610B (zh) 2015-06-05 2020-03-17 北京智谷睿拓技术服务有限公司 显示控制方法和装置
JP6367499B1 (ja) * 2015-06-11 2018-08-01 ミスアプライド・サイエンシズ・インコーポレイテッド マルチビュー建築照明システム
GB2549801B (en) 2016-04-29 2018-08-29 Design Led Products Ltd Modular light panel
DE102016214297A1 (de) * 2016-08-03 2018-02-08 Robert Bosch Gmbh Lichtaussendevorrichtung, Lichtaussendeanordnung und Verfahren zum Aussenden von Licht
US9955144B2 (en) 2016-12-11 2018-04-24 Lightscope Media, Llc 3D display system
FR3061460B1 (fr) * 2017-01-03 2020-12-25 Valeo Vision Dispositif de signalisation pour vehicule automobile et procede de signalisation pour vehicule automobile
FR3061461B1 (fr) * 2017-01-03 2020-06-19 Valeo Vision Systeme d'avertissement lumineux pour vehicule automobile et procede d'avertissement lumineux
US11493672B2 (en) * 2017-03-01 2022-11-08 Viavi Solutions Inc. Lamellar particles with functional coating
CN108958461A (zh) * 2017-05-24 2018-12-07 宏碁股份有限公司 具自适性控制的虚拟实境系统及其控制方法
JP6791034B2 (ja) * 2017-06-16 2020-11-25 株式会社Jvcケンウッド 表示システム、映像処理装置、画素ずらし表示装置、映像処理方法、表示方法、及びプログラム
WO2019110360A1 (en) * 2017-12-07 2019-06-13 Signify Holding B.V. A lighting control system for controlling a plurality of light sources based on a source image and a method thereof
US11573396B2 (en) * 2018-01-23 2023-02-07 Texas Instruments Incorporated Multi-axis gimbal extended pixel resolution actuator
EP3518222B1 (en) * 2018-01-30 2020-08-19 Alexander Swatek Laser pointer
KR101897620B1 (ko) * 2018-03-21 2018-09-12 주식회사 옵토전자 스마트 iot 조명 장치 및 시스템
US10636340B2 (en) * 2018-04-16 2020-04-28 Facebook Technologies, Llc Display with gaze-adaptive resolution enhancement
EP3637171A1 (en) 2018-10-09 2020-04-15 Trilite Technologies GmbH Apparatus for projecting a light spot
CN109283692A (zh) * 2018-11-23 2019-01-29 南方科技大学 一种显示装置和显示装置的驱动方法
US10562440B1 (en) 2019-02-04 2020-02-18 Danial Julian Directional lighting system
US10818205B2 (en) 2019-02-06 2020-10-27 Rebo Lighting & Electronics, Llc Lamp assembly
CN110347008A (zh) * 2019-06-03 2019-10-18 歌尔股份有限公司 一种投影装置
CA3143245A1 (en) * 2019-06-11 2020-12-17 Msg Entertainment Group, Llc. Integrated audiovisual system
TWI688727B (zh) * 2019-06-14 2020-03-21 友達光電股份有限公司 照明模組、照明裝置、車輛以及照明裝置的驅動方法
IT201900024292A1 (it) * 2019-12-17 2021-06-17 St Microelectronics Srl Procedimento per fabbricare dispositivi a semiconduttore e dispositivo a semiconduttore corrispondente
US11722648B2 (en) * 2020-07-07 2023-08-08 Mirraviz, Inc. Reflective display
US11079668B1 (en) 2020-07-07 2021-08-03 Mirraviz, Inc. Reflective display
US11423853B1 (en) * 2021-11-29 2022-08-23 Unity Technologies Sf Increasing resolution and luminance of a display
WO2023197115A1 (en) * 2022-04-11 2023-10-19 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Display system
CN115095837B (zh) * 2022-05-06 2024-03-15 中国第一汽车股份有限公司 一种基于光纤实现的可变发光车灯系统及其控制方法
US11875227B2 (en) 2022-05-19 2024-01-16 Atom Computing Inc. Devices and methods for forming optical traps for scalable trapped atom computing
WO2023235333A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-07 Atom Computing Inc. Methods and systems for generating high-contrast arrays
US11972613B1 (en) * 2022-10-28 2024-04-30 Zoox, Inc. Apparatus and methods for atmospheric condition detection

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209594A (ja) * 1994-01-25 1995-08-11 Fujitsu Ltd 立体表示用空間光変調装置
JPH09211388A (ja) * 1996-02-02 1997-08-15 Canon Inc 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
JPH11305159A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Seiko Instruments Inc 微小揺動ミラー素子及びこれを用いたレーザ走査装置
JP2004302121A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Canon Inc 立体画像表示装置、及び立体画像撮像装置
JP2005084530A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Univ Of Tokyo 画像表示装置及び画像表示方法
JP2006184447A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nikon Corp 三次元映像表示装置
JP2007025601A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Sony Corp 表示装置、表示制御方法、並びにプログラム
JP2007207126A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Optoelectronics Co Ltd 光学的情報読取装置用光走査モジュール
JP2012113192A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2006262A (en) 1930-07-21 1935-06-25 Anciens Ets Barbier Mechanism for angular adjustment of gun sights
JP2567653B2 (ja) * 1988-03-16 1996-12-25 富士写真フイルム株式会社 画像記録装置用露光ヘッド
US5170180A (en) 1988-03-15 1992-12-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Exposure head for image recording apparatus
GB2278480A (en) 1993-05-25 1994-11-30 Sharp Kk Optical apparatus
US6252707B1 (en) 1996-01-22 2001-06-26 3Ality, Inc. Systems for three-dimensional viewing and projection
US5801800A (en) 1996-04-29 1998-09-01 Motorola, Inc. Visual display system for display resolution enhancement
JPH10149430A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Brother Ind Ltd コリメータレンズ、光学走査装置、光学情報読取装置及び光学情報記録装置並びに複写装置
US6204832B1 (en) 1997-05-07 2001-03-20 University Of Washington Image display with lens array scanning relative to light source array
US20040052076A1 (en) * 1997-08-26 2004-03-18 Mueller George G. Controlled lighting methods and apparatus
JP2000314844A (ja) * 1999-03-01 2000-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd 走査光学系
JP3875813B2 (ja) * 1999-08-30 2007-01-31 株式会社リコー 複数ビーム走査装置及び画像形成装置
JP2002268014A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
JP4002077B2 (ja) 2001-04-26 2007-10-31 株式会社小糸製作所 自動車用前照灯
US6792012B2 (en) * 2001-04-30 2004-09-14 Jds Uniphase Corporation Laser pump module with reduced tracking error
US6961045B2 (en) 2001-06-16 2005-11-01 Che-Chih Tsao Pattern projection techniques for volumetric 3D displays and 2D displays
JP2003149577A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び表示装置
GB0129992D0 (en) * 2001-12-14 2002-02-06 Ocuity Ltd Control of optical switching apparatus
JP2003315721A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Ricoh Co Ltd 光源装置、光走査装置及び画像形成装置
KR20040011761A (ko) * 2002-07-30 2004-02-11 삼성전자주식회사 화소이동수단을 구비하는 고해상도 디스플레이
US6963319B2 (en) 2002-08-07 2005-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method
US7583901B2 (en) 2002-10-24 2009-09-01 Nakagawa Laboratories, Inc. Illuminative light communication device
EP1592992B1 (en) 2003-01-24 2012-05-30 University of Washington Optical beam scanning system for compact image display or image acquisition
WO2004100624A2 (en) 2003-05-05 2004-11-18 Color Kinetics, Inc. Lighting methods and systems
LT5257B (lt) * 2003-12-19 2005-08-25 Uždaroji akcinė bendrovė MGF "Šviesos konversija" Ryškį išsaugojantis lazerinių pluoštų formuotuvas
US7130105B2 (en) 2004-01-07 2006-10-31 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for controlling the positioning of an optical dithering element
WO2005083494A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスプレイ装置
JP4693364B2 (ja) * 2004-05-12 2011-06-01 キヤノン株式会社 光波長変換装置、その制御方法、およびそれを用いた画像投影装置
JP2006030542A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Noritsu Koki Co Ltd 光強度変調素子、強度変調光発生器、レーザ露光装置および写真処理装置
JP4428223B2 (ja) 2004-12-07 2010-03-10 市光工業株式会社 車両用灯具および車両用前照灯装置
US8089425B2 (en) * 2006-03-03 2012-01-03 Prysm, Inc. Optical designs for scanning beam display systems using fluorescent screens
US20060262243A1 (en) 2005-05-19 2006-11-23 Lester Steven D Display system and method using a solid state laser
US8102580B2 (en) 2006-01-30 2012-01-24 Duncan Wayne O Scanning illumination system and method
JP4754367B2 (ja) 2006-02-10 2011-08-24 大成建設株式会社 空気清浄効果を有するダクト型中空構造物および空気清浄方法
CN103444019A (zh) 2007-02-27 2013-12-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 温度相关性降低的蓝色ld泵浦的掺杂镨的固态激光装置
GB0709134D0 (en) * 2007-05-11 2007-06-20 Surman Philip Multi-user autostereoscopic Display
DE102007026071A1 (de) * 2007-05-24 2008-11-27 Seereal Technologies S.A. Richtungsgesteuerte Beleuchtungseinheit für ein autostereoskopisches Display
JP4881255B2 (ja) 2007-08-13 2012-02-22 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
CN101377610A (zh) * 2007-08-30 2009-03-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 投影系统及使用该投影系统的便携式电子设备
JP4999005B2 (ja) 2008-03-04 2012-08-15 Kddi株式会社 コンテンツ識別装置
JP2010276959A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像表示装置
US8231224B2 (en) 2009-06-11 2012-07-31 Microvision, Inc. Apparent speckle reduction via beam offset diversity in pupil space
DE102009030355A1 (de) 2009-06-19 2010-12-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Faltbare Anzeigevorrichtung
JP5847205B2 (ja) 2011-02-25 2016-01-20 トライライト テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングTriLite Technologies GmbH 高解像度および/または3d効果を得るための、可動要素を有する表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209594A (ja) * 1994-01-25 1995-08-11 Fujitsu Ltd 立体表示用空間光変調装置
JPH09211388A (ja) * 1996-02-02 1997-08-15 Canon Inc 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
JPH11305159A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Seiko Instruments Inc 微小揺動ミラー素子及びこれを用いたレーザ走査装置
JP2004302121A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Canon Inc 立体画像表示装置、及び立体画像撮像装置
JP2005084530A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Univ Of Tokyo 画像表示装置及び画像表示方法
JP2006184447A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nikon Corp 三次元映像表示装置
JP2007025601A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Sony Corp 表示装置、表示制御方法、並びにプログラム
JP2007207126A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Optoelectronics Co Ltd 光学的情報読取装置用光走査モジュール
JP2012113192A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014138224A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Dr Nakamats Com 3dテレビ
US11644179B2 (en) 2020-09-18 2023-05-09 Nichia Corporation Light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2678856B1 (en) 2017-08-23
EP2678855A2 (en) 2014-01-01
CN103534745B (zh) 2017-08-22
EP2678856A1 (en) 2014-01-01
US20130329021A1 (en) 2013-12-12
KR20130121969A (ko) 2013-11-06
JP5847205B2 (ja) 2016-01-20
CN103534744A (zh) 2014-01-22
CN103534745A (zh) 2014-01-22
US9689551B2 (en) 2017-06-27
KR101519938B1 (ko) 2015-05-13
US20130327966A1 (en) 2013-12-12
US9121574B2 (en) 2015-09-01
JP2014511507A (ja) 2014-05-15
WO2012113856A1 (en) 2012-08-30
WO2012113883A2 (en) 2012-08-30
EP2678855B1 (en) 2017-11-15
WO2012113883A3 (en) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5847205B2 (ja) 高解像度および/または3d効果を得るための、可動要素を有する表示装置
US10205935B2 (en) Laser system for generation of colored three-dimensional images
US10930187B1 (en) Waveguide display with two-dimensional scanner
US7023466B2 (en) Three-dimensional display systems
US11598968B2 (en) Image display device having maximum emission angle of image light smaller than maximum viewing angle of virtual image
JP2020531902A (ja) 投影される3dライトフィールドを生成するためのライトフィールド映像エンジン方法および装置
KR102446443B1 (ko) 홀로그래픽 영상 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
CN104823097A (zh) 使用反射定向元件的阶梯式波导自动立体显示装置
CN104321686A (zh) 控制定向背光源的光源
WO2019181519A1 (en) Display device, display system, and mobile object
WO2014207457A1 (en) A projection display system
EP4042675B1 (en) Laser-illuminated displays with enhanced uniformity
WO2019214366A1 (zh) 近眼显示装置和近眼显示方法
CN110088678B (zh) 用于校准光场投射系统的系统、设备和方法
KR20140128134A (ko) 단일 방향성의 빔을 이용한 영상 표시 장치, 증강 현실 영상 구현 방법 및 장치
CN107608084B (zh) 立体显示装置
US20220229223A1 (en) Display device, augmented reality apparatus and display method
US20120327132A1 (en) Image display apparatus and method
US20230359061A1 (en) Display apparatus providing immersive image
US11862054B2 (en) Augmented reality optical device for outputting multifocal images
Semyonov Alternative Approach to 3D Displaying
JP2010107907A (ja) 立体画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5847205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250