JP2014510983A - 知能型コンテンツ利用システム及びその利用方法 - Google Patents

知能型コンテンツ利用システム及びその利用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014510983A
JP2014510983A JP2014503584A JP2014503584A JP2014510983A JP 2014510983 A JP2014510983 A JP 2014510983A JP 2014503584 A JP2014503584 A JP 2014503584A JP 2014503584 A JP2014503584 A JP 2014503584A JP 2014510983 A JP2014510983 A JP 2014510983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
server
branch
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014503584A
Other languages
English (en)
Inventor
リ,ミョンヒ
シン,スンヨン
Original Assignee
リ,ミョンヒ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リ,ミョンヒ filed Critical リ,ミョンヒ
Publication of JP2014510983A publication Critical patent/JP2014510983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】
本発明はPOS端末機から収集される個人情報を利用して、顧客の趣向に合わせるコンテンツを選択的に組み合わせ、配布してディスプレイすることが出来る知能型コンテンツ利用システム及びその利用方法に関する。
【解決手段】
本発明の知能型コンテンツ利用システムは、売り場内に設けられる顧客の個人情報を収集するPOS端末機110;前記POS端末機110と、支店DB121、及びディスプレイ装置130とに連動し、前記顧客の個人情報を送受信する支店サーバ120;及びインターネット網200を経て前記支店サーバ12に連結され、かつ、コンテンツ保存DB311と、参照情報サーバ321、及び多数のメディアサーバ322、323、324とに連結されて、前記顧客の個人情報と、前記参照情報サーバ321の参照情報に対応するコンテンツ情報を送受信する本社サーバ310;とが含まれる構成である。
【選択図】図1

Description

本発明は、知能型コンテンツ利用システム及びその利用方法に関し、もう詳しくは、POS端末機を通して収集された個人情報を利用して、顧客の趣向に合わせるコンテンツを選択的に組み合わせて配布し、ディスプレイすることが出来る知能型コンテンツ利用システム及びその利用方法に関する。
最近に、各種A/Vメディアの伝送、及び貯蔵技術の発展によりユーザーが接することが出来るコンテンツが幾何級数的に増えている。特に、デジタル放送、及び超高速インターネットインフラの拡充と、各種A/V機器の大容量化は、ユーザーにとって何時でも幾多のコンテンツを楽しめるようにする。
ところで、このようなコンテンツの量増加は、ユーザーが願うことを探す時間と努力を長大にする。この問題を解決するためインターフェース技術が色々な方式に開発されており、その中でユーザーの性向に基づいたコンテンツシステムは、ユーザーの負担を減らしてあげる新たな方法で試みられているものの、いまだ盛んに活用されていない実情であり、音楽、ビデオ、ゲーム等のデジタルコンテンツをサーバ装置からインターネットや、デジタル放送のような通信ネットワークを経て端末装置に分配、または端末装置によるそのコンテンツの利用を可能にする。一般に利用されているコンテンツシステムでは、デジタルコンテンツの著作権保護のために、悪意のあるユーザー、または、他人によるコンテンツの不法使用を防止する著作権保護技術が適用されている。この著作権保護技術は、ユーザーによるコンテンツの再生、及び暗号化/復号化技術で記録媒体に保存する等の場合に、コンテンツ利用を適法な範囲で制御する技術である。
このようなシステムでは、ユーザーが端末装置を使用してコンテンツを利用する時に、適法性を示す利用実績が与えられることによって、サーバ装置によるコンテンツ評価を取得することが出来るシステムを含めている。
しかし、このようなコンテンツ分配システムは、ユーザー各自の性向を正確に把握することができない、さらに多数のユーザー各々に適宜なメディアコンテンツを選択的に組み合わせて配布し、ディスプレイすることが出来ない構成である。
本発明の目的は、訪問顧客各自の性向を把握することが出来、多数の顧客各自に合わせるようにメディアコンテンツを選択的に組み合わせて配布し、ディスプレイすることが出来る知能型コンテンツ利用システムを提供することである。
本発明の他の目的は、訪問顧客各自の性向を満足させることが出来、多数の顧客各自に合わせるように、メディアコンテンツを選択的に組み合わせて配布し、ディスプレイすることが出来る知能型コンテンツ利用方法を提供することである。
このような目的を具現する本発明の知能型コンテンツ利用システムは、売り場内に設けられて顧客の個人情報を収集するPOS端末機110;前記POS端末機110と、支店DB121、及びディスプレイ装置130とに連動されて、前記顧客の個人情報を送受信する支店サーバ120;及びインターネット網200を通じて前記支店サーバ120に連結され、かつ、コンテンツ保存DB311と、参照情報サーバ321、及び多数のメディアサーバ322、323、324とに連結されて、前記顧客の個人情報と前記参照情報サーバ321の参照情報に対応するコンテンツ情報を送受信する本社サーバ310が含まれる事を特徴とする。
また、本発明の知能型コンテンツ利用システムは、個人情報に氏名、年齢、性別、訪問回数、最終訪問時点が含まれる事を特徴とする。
また、本発明の知能型コンテンツ利用システムは、前記参照情報に前記支店サーバ120が所在する地域の天気予報を含む天候や季節に関する情報、前記地域の文化行事情報、文化芸術観覧情報、各年齢代別に人気がある歌手、音楽、関心がある各種情報、及び前記顧客が前記コンテンツをずっと以前に視聴したことがあるかの可否に関するヒストリー情報が含められる事を特徴とする。
また、本発明の知能型コンテンツ利用システムにおいて、前記支店サーバ120は前記本社サーバ310から前記顧客の個人情報と参照情報とに対応するコンテンツ情報、及び前記コンテンツ情報のディスプレイ時間に関する時間設定情報を支店DB121に保存する事を特徴とする。
また、本発明の知能型コンテンツ利用システムにおいて、前記ディスプレイ装置130はTV、壁掛けTV、及びスクリーン装置の中の一つである事を特徴とする。
また、本発明の知能型コンテンツ利用方法は、売り場に設けられるPOS端末機110から訪問顧客の個人情報を受信し支店サーバ120に伝送し認識する段階;前記支店サーバ120から有無線インターネット網200を経て、多数の訪問顧客に関するコンテンツ要求情報を、本社サーバ310に伝送する段階;前記本社サーバ310から参照情報を利用して前記コンテンツ要求情報に対応するメディアコンテンツを、前記支店サーバ120に伝送する段階;及び前記支店サーバ120からディスプレイ装置130を通じて、前記メディアコンテンツをディスプレイする段階;が含まれる事を特徴とする。
また、本発明の知能型コンテンツ利用方法において、前記参照情報は前記支店サーバ120が所在する地域の天気予報を含む天候、季節に関する情報、前記地域の文化行事情報、文化芸術観覧情報、各年齢代別に人気がある歌手、音楽、関心がある各種情報、及び前記顧客が前記コンテンツをずっと以前に視聴したことがあるかの可否に関するヒストリー情報が含まれる事を特徴とする。
また、本発明の知能型コンテンツ利用方法において、前記支店サーバ120に伝送する段階は、前記メディアコンテンツをコンテンツ保存DB311から選び出して伝送する事を特徴とする。
また、本発明の知能型コンテンツ利用方法において、前記支店サーバ120に伝送する段階は、多数のメディアサーバ322、323、324から前記メディアコンテンツを直接受信して伝送する事を特徴とする。
また、本発明の知能型コンテンツ利用方法において、前記ディスプレイする段階は、前記メディアコンテンツをディスプレイ装置130から実時間にディスプレイされるか、または、前記支店サーバ120に連動する支店DB121に、時間設定情報と一緒に前記メディアコンテンツを保存し、前記ディスプレイ装置130から時間設定情報による時間にディスプレイされるようにする事を特徴とする。
本発明は、簡単にPOS端末機を通して収集された顧客の個人情報を本社サーバに伝送し、参照情報を利用して多数の訪問顧客を満足させることが出来るメディアコンテンツをディスプレイすることによって売り場に対する好感を増進させて、売り上げが増加させられる効果がある。
本発明の実施例による知能型コンテンツ利用システムを示した構成図である。 本発明の実施例による知能型コンテンツ利用方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施例による知能型コンテンツ利用方法を説明するための例示図。 本発明の実施例による知能型コンテンツ利用方法を説明するための例示図。
このような目的を具現する本発明の知能型コンテンツ利用システムは、売り場内に設けられて顧客の個人情報を収集するPOS端末機110;前記POS端末機110と、支店DB121、及びディスプレイ装置130とに連動されて、前記顧客の個人情報を送受信する支店サーバ120;及びインターネット網200を通じて前記支店サーバ120に連結され、かつ、コンテンツ保存DB311と、参照情報サーバ321、及び多数のメディアサーバ322、323、324とに連結されて、前記顧客の個人情報と前記参照情報サーバ321の参照情報に対応するコンテンツ情報を送受信する本社サーバ310;とが含まれる事を特徴とする。
本発明の知能型コンテンツ利用システムは、個人情報に氏名、年齢、性別、訪問回数、最終訪問時点が含まれる事を特徴とする。
本発明の知能型コンテンツ利用システムは、前記参照情報に前記支店サーバ120が所在する地域の天気予報を含む天候、季節に関する情報、前記地域の文化行事情報、文化芸術観覧情報、各年齢代別に人気がある歌手、音楽、関心がある各種情報、及び前記顧客が前記コンテンツをずっと以前に視聴したことがあるかの可否に関するヒストリー情報が含まれる事を特徴とする。
本発明の知能型コンテンツ利用システムにおいて、前記支店サーバ120は前記本社サーバ310から前記顧客の個人情報と参照情報とに対応するコンテンツ情報、及び前記コンテンツ情報のディスプレイ時間に関する時間設定情報を支店DB121に保存する事を特徴とする。
本発明の知能型コンテンツ利用システムにおいて、前記ディスプレイ装置130はTV、壁掛けTV、及びスクリーン装置の中の一つである事を特徴とする。
本発明の知能型コンテンツ利用方法は、売り場に設けられるPOS端末機110から訪問顧客の個人情報を受信し支店サーバ120に伝送し認識する段階;前記支店サーバ120から有無線インターネット網200を経て、多数の訪問顧客に関するコンテンツ要求情報を、本社サーバ310に伝送する段階;前記本社サーバ310から参照情報を利用して前記コンテンツ要求情報に対応するメディアコンテンツを、前記支店サーバ120に伝送する段階;及び前記支店サーバ120からディスプレイ装置130を通じて、前記メディアコンテンツをディスプレイする段階;が含まれる事を特徴とする。
本発明の知能型コンテンツ利用方法において、前記参照情報は前記支店サーバ120が所在する地域の天気予報を含む天候、季節に関する情報、前記地域の文化行事情報、文化芸術観覧情報、各年齢代別に人気がある歌手、音楽、関心がある各種情報、及び前記顧客が前記コンテンツをずっと以前に視聴したことがあるかの可否に関するヒストリー情報が含まれる事を特徴とする。
本発明の知能型コンテンツ利用方法において、前記支店サーバ120に伝送する段階は、前記メディアコンテンツをコンテンツ保存DB311から選び出して伝送する事を特徴とする。
本発明の知能型コンテンツ利用方法において、前記支店サーバ120に伝送する段階は、多数のメディアサーバ322、323、324から前記メディアコンテンツを直接受信して伝送する事を特徴とする。
本発明の知能型コンテンツ利用方法において、前記ディスプレイする段階は、前記メディアコンテンツをディスプレイ装置130から実時間にディスプレイされるか、または、前記支店サーバ120に連動する支店DB121に、時間設定情報と一緒に前記メディアコンテンツを保存し、前記ディスプレイ装置130から時間設定情報による時間にディスプレイされるようにする事を特徴とする。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例による知能型コンテンツ利用システムを示した構成図である。
図1に示したように、本発明の一つ実施例による知能型コンテンツ利用システムは、POS(point of sale)端末機110と支店DB121に連動する支店サーバ120と、ディスプレイ装置130、及びインターネット網200を経て支店サーバ120に連結されると共に、コンテンツ保存DB311、参照情報サーバ321、及び多数のメディアサーバ322、323、324等と連結される本社サーバ310とに構成される。
POS端末機110は,例えば座薫カフェ、サウナ、貸し会議室場所等のように大衆が集まる場所に設けられる端末機として金銭登録器とコンピュータ端末機の機能が結合された端末機であって、売上金額を精算するである。それだけでなく、このような場所に顧客が入場する時、顧客各々の会員カ−ド、または割引のためのID入力で、個人情報を収集して支店サーバ120に伝送する。
支店サーバ120は、例えば座薫カフェ、サウナ、貸し会議室場所等に設けられるサーバとして、POS端末機110を通じて受信される顧客の個人情報がインターネット網200を経て本社サーバ310に伝送し、なお、本社サーバ310から受信される複数のコンテンツを貯蔵することが出来るように支店DB121と連結されることであり、また、この支店DB121に貯蔵されるコンテンツは、設定された時間にディスプレイ装置130からディスプレイされるように処理することが出来る。
ディスプレイ装置130は、例えば座薫カフェ、サウナ、貸し会議室場所等に設けられるTV、壁掛けTV、スクリーン装置のようなディスプレイ装置であって、支店サーバ120に連結されて、設定された時間に前記支店DB121に貯蔵されたコンテンツをディスプレイするになる。
本社サーバ310は、インターネット網200を介して前記支店サーバ120と連結されると共に、コンテンツ保存DB311、参照情報サーバ321、及び多数のメディアサーバ322、323、324に連結されて、前記多数のメディアサーバ322、323、324から受信される多様なメディアコンテンツを、参照情報サーバ321から受信された参照情報と結合して、コンテンツ保存DB311に貯蔵する。
特に、本社サーバ310は、インターネット網200を経て前記支店サーバ120から受信される顧客の個人情報と、前記参照情報サーバ321から受信される参照情報とを一緒に分析し、その結果に多数の顧客を満足させることが出来るメディアコンテンツを、コンテンツ保存DB311から選び出すことが出来る。このように選別したメディアコンテンツはインターネット網200を通じて、支店サーバ120に伝送される。
参照情報サーバ321は、本社サーバ310と連結されて、天気情報、季節警報、地域情報、文化情報、年齢層情報、各顧客のヒストリー情報等を含む参照情報を収集し、処理するサーバとして、本社サーバ310に受信される顧客の個人情報に対応する参照情報を伝送することが出来る。ここで、参照情報サーバ321から処理する参照情報には、各支店サーバ120が所在する地域の当該日付の天気予報を含む天候、季節に関する情報、その地域の文化行事情報、当該日付に観覧可能な文化芸術情報、各年齢代別に人気がある歌手、音楽、関心がある各種情報、そしてコンテンツ保存DB311から選別して伝送するメディアコンテンツが、前記POS端末機110から受信された訪問顧客がずっと以前に視聴したことがあるかの可否に関する顧客のヒストリー情報等を含まれる。
多数のメディアサーバ322、323、324は、例えば共用放送社、ケーブル放送社、映画社等のメディア媒体と連結されて、多様なメディアコンテンツを提供されることであって、本社サーバ310に連動して伝送することが出来る。
このように構成された知能型コンテンツ利用システムは、例えば座薫(よもぎ蒸し)カフェを訪問した場合に訪問顧客の個人情報は、座薫カフェに設けられるPOS端末機110を通じて収集され、こうして収集された個人情報は、支店サーバ120とインターネット網200を経て本社サーバ310に伝送される。また、本社サーバ310は、参照情報を利用して前記支店サーバ120から受信された複数の訪問顧客を満足させるメディアコンテンツを支店サーバ120に伝送し、この支店サーバ120からディスプレイ装置130を通じて、設定された時間にディスプレイされるのである。
以下、このような知能型コンテンツ利用システムを利用するコンテンツ利用方法を、図2乃至図4を参照して具体的に説明する。
図2は、本発明の実施例によるコンテンツ利用方法を説明するためのフローチャートであり、図3と、図4は本発明の実施例によるコンテンツ利用方法を説明するための例示図である。
図2に示されているように、本発明による知能型コンテンツ利用方法は、まず、顧客が座薫カフェを訪問した場合に、そこに設けられるPOS端末機110を通じて、訪問顧客の会員カ−ド、または割引のためにIDカ−ドの個人情報を収集し、支店サーバ120に伝送して認識する(S101)。
ここで、POS端末機110を通じて入力される個人情報には、訪問顧客の氏名、性別、訪問日付と時間、年齢等が含まれ、こうして個人情報は支店サーバ120に伝送されて多数の訪問顧客に含まれて認識されることが出来る。
POS端末機110から訪問顧客の個人情報が入力される支店サーバ120は、インターネット網200を経て多数の訪問顧客に関する情報を、前記本社サーバ310に伝送するけれども、多数の訪問顧客のためのコンテンツ要求情報を本社サーバ310に伝送する(S102)。
もう詳しくは、支店サーバ120から本社サーバ310に伝送されるコンテンツ要求情報が、年齢別、性別、天気等に対して訪問顧客、例えば20代女性らと50代主婦ら、及び男子学生らの場合に、このように多様な年齢層の訪問顧客らを満足させることが出来るメディアコンテンツを要求することでもある。
このようなコンテンツ要求情報により本社サーバ310は、支店サーバ120から受信された複数の訪問顧客を満足させるメディアコンテンツを、参照情報を利用してコンテンツ保存DB311から選び出すか、或いは多数のメディアサーバ322、323、324から直接コンテンツを受けて前記支店サーバ120に伝送する(S103)。
ここで、本社サーバ310が参照情報を利用して、支店サーバ120にメディアコンテンツを伝送する段階(S103)は、例えば本社サーバ310が20代女性らと50代主婦ら、及び男子学生らが訪問顧客の場合に、訪問顧客の個人情報を年齢別、性別、訪問回数、最終訪問時点等に分析し、参照情報サーバ321の参照情報を利用して、支店サーバ120が所在する地域の現在天気、季節、その地域の文化行事情報、当該日付に観覧可能な文化芸術情報、各年齢代別に人気がある歌手、音楽等を年齢別、性別等に分析した結果に程よいメディアコンテンツを、コンテンツ保存DB311から選び出して伝送することが出来る。この時、コンテンツ保存DB311に程よいメディアコンテンツが存在しなければ、本社サーバ310は多数のメディアサーバ322、323、324にコンテンツ要求情報を伝送し、これらのメディアサーバ322、323、324中で選択的に直接コンテンツを受けて、支店サーバ120に伝送することも出来る。
このように伝送されたメディアコンテンツは、支店サーバ120によってディスプレイ装置130から実時間にディスプレイされるか、或いは、支店DB121に設定時間と共に保存される後、ディスプレイ装置130から設定時間にディスプレイされるようにすることが出来る(S104)。
例えば、20代女性らと50代主婦ら、及び男子学生らの訪問顧客に対して、支店サーバ120が所在する地域の現在天気が曇る天気の場合に、本社サーバ310から伝送されたメディアコンテンツが、訪問顧客皆を満足させる映像として、図3に示したように、きれいな湖水を含むメディアコンテンツであれば、このようなメディアコンテンツはディスプレイ装置130から実時間にディスプレイされるか、または、正規TV放送スケジュールによってディスプレイ時間が設定される場合には、その設定時間と共に支店DB121に保存されて、特定のディスプレイ設定時間にディスプレイされるようにすることが出来る。
また、訪問顧客らの年齢層が10代青少年の場合に、本社サーバ310から伝送されたメディアコンテンツは、図4に示したように、10代青少年らに人気があるガールズグループのミュージックビデオとして、前記ディスプレイ装置130から実時間にディスプレイされるか、または、正規TV放送スケジュールによってディスプレイ時間が設定される場合には、その設定時間と共に支店DB121に保存されて、特定のディスプレイ設定時間にディスプレイされるようにすることが出来る。
本発明の技術思想は、前記望ましい実施例により具体的に記述されたが、前述した実施例は、その説明のためのものであり、その制限のためのものでないことに有意しなければならない。
また、本発明の技術分野の通常の専門家ならば、本発明の技術思想の範囲内で多様な実施が可能することを理解するはずである。

Claims (11)

  1. 売り場内に設けられて顧客の個人情報を収集するPOS端末機110;
    前記POS端末機110と、支店DB121、及びディスプレイ装置130に連動されて前記顧客の個人情報を送受信する支店サーバ120;及びインターネット網200を経て前記支店サーバ120に連結され、かつ、コンテンツ保存DB311と、参照情報サーバ321、及び多数のメディアサーバ322、323、324とに連結されて、前記顧客の個人情報と前記参照情報サーバ321の参照情報に対応するコンテンツ情報を送受信する本社サーバ310;とが含まれる事を特徴とする知能型コンテンツ利用システム。
  2. 前記個人情報には、氏名、年齢、性別、訪問回数、最終訪問時点が含まれる事を特徴とする請求項1に記載の知能型コンテンツ利用システム。
  3. 前記参照情報は、前記支店サーバ120が所在する地域の天気予報を含む天候、季節に関する情報、前記地域の文化行事情報、文化芸術観覧情報、各年齢代別に人気がある歌手、音楽、関心がある各種情報、及び前記顧客が前記コンテンツをずっと以前に視聴したことがあるかの可否に関するヒストリー情報が含まれる事を特徴とする請求項1に記載の知能型コンテンツ利用システム。
  4. 前記支店サーバ120は、前記本社サーバ310から受けた前記顧客の個人情報と、参照情報とに対応するコンテンツ情報、及び前記コンテンツ情報のディスプレイ時間に関する時間設定情報を支店DB121に保存する事を特徴とする請求項1に記載の知能型コンテンツ利用システム。
  5. 前記ディスプレイ装置130は、TV、壁掛けTV、及びスクリーン装置の中の一つである事を特徴とする請求項1に記載の知能型コンテンツ利用システム。
  6. 売り場に設けられるPOS端末機110から訪問顧客の個人情報を収集して支店サーバ120に伝送し認識する段階;
    前記支店サーバ120から有無線インターネット網200を経て、多数の訪問顧客に関するコンテンツ要求情報を本社サーバ310に伝送する段階;
    前記本社サーバ310から参照情報を利用して、前記コンテンツ要求情報に対応するメディアコンテンツを前記支店サーバ120に伝送する段階;及び
    前記支店サーバ120からディスプレイ装置130を通じて前記メディアコンテンツをディスプレイする段階;
    とが含まれる事を特徴とする知能型コンテンツ利用方法。
  7. 前記訪問顧客の個人情報には、氏名、年齢、性別、訪問回数、最終訪問時点が含まれる事を特徴とする請求項6に記載の知能型コンテンツ利用方法。
  8. 前記参照情報には、前記支店サーバ120が所在する地域の天気予報を含む天候、季節に関する情報、前記地域の文化行事情報、文化芸術観覧情報、各年齢代別に人気がある歌手、音楽、関心がある各種情報、及び前記顧客が前記コンテンツをずっと以前に視聴したことがあるかの可否に関するヒストリー情報が含まれる事を特徴とする請求項6に記載の知能型コンテンツ利用方法。
  9. 前記支店サーバ120に伝送する段階において、前記メディアコンテンツは、コンテンツ保存DB311から選び出して伝送する事を特徴とする請求項6に記載の知能型コンテンツ利用方法。
  10. 前記支店サーバ120に伝送する段階において、多数のメディアサーバ322、323、324から前記メディアコンテンツを直接受信して伝送する事を特徴とする請求項6に記載の知能型コンテンツ利用方法。
  11. 前記ディスプレイする段階において、前記メディアコンテンツをディスプレイ装置130から実時間にディスプレイされるか、または、前記支店サーバ120に連動する支店DB121に、時間設定情報と一緒に前記メディアコンテンツを保存し、前記ディスプレイ装置130から時間設定情報による時間にディスプレイされるようにする事を特徴とする請求項6に記載の知能型コンテンツ利用方法。
JP2014503584A 2011-04-06 2012-02-29 知能型コンテンツ利用システム及びその利用方法 Pending JP2014510983A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110031511A KR20120137530A (ko) 2011-04-06 2011-04-06 지능형 콘텐츠 이용 시스템 및 그 이용 방법
KR10-2011-0031511 2011-04-06
PCT/KR2012/001552 WO2012138060A2 (ko) 2011-04-06 2012-02-29 지능형 콘텐츠 이용 시스템 및 그 이용 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014510983A true JP2014510983A (ja) 2014-05-01

Family

ID=46969638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503584A Pending JP2014510983A (ja) 2011-04-06 2012-02-29 知能型コンテンツ利用システム及びその利用方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2014510983A (ja)
KR (1) KR20120137530A (ja)
WO (1) WO2012138060A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200092583A (ko) * 2019-01-25 2020-08-04 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297229A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Nec Corp 端末機初期画面自動更新システムおよび端末機初期画面自動更新方法
JP2002215176A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Casio Comput Co Ltd 音楽配信システム、音楽配信方法、記録媒体、及びプログラム
JP2004279961A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Softbank Broadmedia Corp Bgm配信システム
US20090139881A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Craig Lark Point of purchase advertising system & method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030057495A (ko) * 2003-03-20 2003-07-04 주식회사 엔디에스 잔돈 예치 및 영수증 보관 기능을 갖는 판매 관리 시스템
KR20090117183A (ko) * 2008-05-08 2009-11-12 주식회사 비즈모델라인 가맹점에 구비된 광고매체를 통한 광고 제공 방법 및시스템과 이를 위한 기록매체
KR20080069954A (ko) * 2008-07-11 2008-07-29 주식회사 비즈모델라인 고객 성향 데이터를 이용한 광고 제공 방법
KR20110017943A (ko) * 2009-08-16 2011-02-23 슬림디스크 주식회사 다수의 동영상 재생 디스플레이 수단을 설치한 고객 맞춤 정보 제공 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297229A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Nec Corp 端末機初期画面自動更新システムおよび端末機初期画面自動更新方法
JP2002215176A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Casio Comput Co Ltd 音楽配信システム、音楽配信方法、記録媒体、及びプログラム
JP2004279961A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Softbank Broadmedia Corp Bgm配信システム
US20090139881A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Craig Lark Point of purchase advertising system & method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012138060A3 (ko) 2013-01-03
WO2012138060A2 (ko) 2012-10-11
KR20120137530A (ko) 2012-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101656891B1 (ko) 온라인 사용자 선호 텔레비전 프로그램 또는 채널과 연관된 텔레비전 표적 광고
KR101672060B1 (ko) 온라인 사용자 프로필을 기초로 선택되고 상기 프로필과 관련성 있는 텔레비전 프로그램 또는 채널과 함께 제공되는 텔레비전 표적 광고
US10929900B2 (en) Method and apparatus for managing advertisement content and personal content
JP6007184B2 (ja) リアルタイムのテレビ視聴情報および人気を視聴者に提供するためのシステムおよび方法
TWI505096B (zh) 用於多媒體管理、廣告、內容及服務系統之方法
US20170286999A1 (en) Personal device-enabled lifestyle, commerce and exchange tracking system
JP2016048560A (ja) 広告タグを介したウェブベースのメディアにおけるコンテンツシンジケーション
CN106471539A (zh) 用于混淆受众测量的系统和方法
CA2653428A1 (en) Methods and architecture for performing client-side directed marketing with caching and local analytics for enhanced privacy and minimal disruption
TW200841268A (en) Methods and systems for self-service programming of content and advertising in digital out-of-home networks
KR20090068231A (ko) 미디어 공유 서비스에서의 가입 관리 방법
KR20090018919A (ko) 미디어 콘텐츠를 분배하는 시스템 및/또는 방법
JP2004013195A (ja) 広告表示システム及び広告表示プログラム
US20150032554A1 (en) Method for Social Retail/Commercial Media Content
WO2009094397A2 (en) Real world behavior measurement using mobile device specific identifiers
US20080249872A1 (en) Systems and Methods for Enabling Users to Sample and Acquire Content
TW202018638A (zh) 多媒體物料推送方法和裝置
JP4443422B2 (ja) ポイントの蓄積によりファイルを取得するための装置及び方法
JP2010039726A (ja) オンデマンドサイネージシステム
KR20150021917A (ko) 콘텐츠/광고 프로파일링
US20150033247A1 (en) Providing personalized advert and group purchasing to television viewers
US20120096485A1 (en) Media distribution architecture for television viewing
JP2014510983A (ja) 知能型コンテンツ利用システム及びその利用方法
JP4011858B2 (ja) デジタル放送受信装置及びその制御方法
JP2008199124A (ja) 視聴履歴に応じた関連情報配信を併せて行う映像配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150630