JP2014510331A - 単一クロックドメイン内のディープカラー映像の変換及び処理 - Google Patents

単一クロックドメイン内のディープカラー映像の変換及び処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2014510331A
JP2014510331A JP2013551981A JP2013551981A JP2014510331A JP 2014510331 A JP2014510331 A JP 2014510331A JP 2013551981 A JP2013551981 A JP 2013551981A JP 2013551981 A JP2013551981 A JP 2013551981A JP 2014510331 A JP2014510331 A JP 2014510331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
data stream
data
video
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013551981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014510331A5 (ja
JP5828489B2 (ja
Inventor
フーン チョイ
デキュン キム
ウースン ヤン
ヨン イル キム
Original Assignee
シリコン イメージ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シリコン イメージ,インコーポレイテッド filed Critical シリコン イメージ,インコーポレイテッド
Publication of JP2014510331A publication Critical patent/JP2014510331A/ja
Publication of JP2014510331A5 publication Critical patent/JP2014510331A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5828489B2 publication Critical patent/JP5828489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0428Gradation resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/10Mixing of images, i.e. displayed pixel being the result of an operation, e.g. adding, on the corresponding input pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/02Graphics controller able to handle multiple formats, e.g. input or output formats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は、一般的に、単一クロックドメイン内のディープカラー映像の変換及び処理に関する。方法の実施形態は、1つ又はそれよりも多くの映像データストリームを受信する段階を含み、1つ又はそれよりも多くの映像データストリームは、第1の映像データストリームを含み、第1の映像データストリームは、リンククロック信号の周波数でクロックされる。本方法は、更に、リンククロック信号の1サイクルにおけるデータの単一ピクセルの転送と変換映像データストリームの空サイクルを満たすためのヌルデータの挿入とを含む修正データフォーマットを有する変換映像データストリームに第1の映像データストリームを変換する段階と、変換映像データストリームにおいて有効映像データとヌルデータの間で区別するための有効データ信号の生成とを含む。本方法は、更に、リンククロック信号の周波数に従って変換映像データストリームを処理して変換映像データストリームから処理データストリームを生成する段階を含み、処理する段階は、有効データ信号を使用して有効映像データを識別する段階を含む。
【選択図】 図5

Description

〔関連出願〕
本出願は、本明細書において引用により組み込まれている2011年1月25日出願の米国特許仮出願第61/436,019号に関し、かつその優先権を請求するものである。
本発明の実施形態は、一般的にマルチメディア処理の分野に関し、特に単一クロックドメイン内のディープカラー映像の変換及び処理に関する。
映像データの処理及び表示において、色精度の様々なレベルを提供する多数の規格が存在する。高解像度映像は、高濃度の色及び強化された色精度を提供する。例えば、24ビット色は、「トゥルーカラー」と呼び、1670万の色を提供する。「ディープカラー」とは、1670万色よりも多くを含む全範囲を指し、かつ一般的に30ビット又はそれよりも多い(通常は、30、36、及び48ビット色)。
しかし、ディープカラー映像データのネイティブフォーマットは、直接に処理することが困難である場合がある。従って、ディープカラー映像を処理する前及び後に、通常はディープカラーのための色深度変換が行われる。従来の色深度変換方法は、位相ロックループ(PLL)を使用することによって「ピクセルクロック」と呼ぶローカルクロックドメインを生成する必要がある。位相ループの使用は、チップ面積要件、電力消費、及び回路設計/検証労力のようなある一定の製造及び開発コストを生じる。
本発明の実施形態は、一般的に、単一クロックドメイン内のディープカラー映像の変換及び処理に関する。
本発明の第1の態様において、方法は、1つ又はそれよりも多くの映像データストリームを受信する段階を含み、1つ又はそれよりも多くの映像データストリームは、第1の映像データストリームを含み、第1の映像データストリームは、第1の色深度を有し、かつリンククロック信号の周波数でクロックされる。本方法は、更に、リンククロック信号の1サイクルにおけるデータの単一ピクセルの転送と変換映像データストリームの空サイクルを満たすためのヌルデータの挿入とを含む修正データフォーマットを有する変換映像データストリームに第1の映像データストリームを変換する段階と、変換映像データストリームにおける有効映像データとヌルデータの間で区別するための有効データ信号の生成とを含む。本方法は、更に、リンククロック信号の周波数に従って変換映像データストリームを処理して変換映像データストリームから処理データストリームを生成する段階を含み、処理する段階は、有効データ信号を使用して有効映像データを識別する段階を含む。
本発明の第2の態様において、装置は、第1の映像データストリームの受信のためのポートを含み、第1の映像データストリームは、第1の色深度を有し、かつリンククロック周波数でクロックされる。装置は、更に、リンククロック信号の1サイクルにおけるデータの単一ピクセルの転送と変換映像データストリームの空サイクルを満たすためのヌルデータの挿入とを含む修正データフォーマットを有する変換映像データストリームに第1の映像データストリームを変換するための変換要素を含み、変換要素は、有効映像データとヌルデータの間で区別するための有効データ信号を生成する。装置は、更に、変換データストリームから処理データストリームを生成するための処理要素を含み、処理要素は、リンククロック信号の周波数に従って変換映像データストリームを処理する。
同じ参照番号が類似の要素を示す添付の図面の図において本発明の実施形態を制限ではなく一例として例示する。
ディープカラー映像データを取り扱うためのシステムの実施形態を示す図である。 ディープカラー映像データのためのリンククロック信号及びデータチャンネルのタイミング図を示す図である。 ディープカラー変換インタフェースを示す図である。 ディープカラー変換インタフェースの映像データタイミングを示す図である。 疎映像データを有するディープカラー映像を処理する実施形態を示す図である。 疎映像データを有するディープカラー映像を処理する実施形態の映像データタイミングを示す図である。 高密データから疎データへの色深度変換を提供するための回路の実施形態を示す図である。 疎データから高密データへの色深度変換を提供するための回路の実施形態を示す図である。 ピクチャー・イン・ピクチャー(PiP)表示の生成を示す図である。 PiP映像処理のためにディープカラー映像データを取り扱う実施例を示す図である。 PiP映像処理のためにディープカラー映像を取り扱うための装置、システム、又は処理の実施形態を示す図である。 ディープカラー映像データの取り扱いの実施形態を示す流れ図である。 ピクチャー・イン・ピクチャー表示のためのディープカラー映像データの取り扱いの実施形態を示す流れ図である。
本発明の実施形態は、一般的に、単一クロックドメイン内のディープカラー映像の変換及び処理に関する。
一部の実施形態において、方法、装置、又はシステムは、ローカルクロック又はピクセルクロックドメインの生成なしに、単一リンククロックドメイン内のディープカラー映像の処理を提供する。一部の実施形態において、方法、装置、又はシステムは、ピクセルクロックを生成するために位相ロックループ回路の使用を必要とすることなく作動する。
ピクセルの色データを格納するのに必要なビット幅(又は色深度)が変化するいくつかの異なる色表現が存在する。トゥルーカラーの24ビット/ピクセル(bpp)表現では、各ピクセルに対する色値は、24ビット/ピクセル方式で符号化され、8ビット符号なし整数(0から255の値)が、赤、緑、及び青の強度の各々を表している。この表現は、画像ファイル及び映像フォーマットにおける最も一般的な色交換フォーマットである。
対照的に、ディープカラーは、24ビットトゥルーカラー表現よりも更に強化された色の表現を示す語である。ディープカラーは、ディスプレイ上の色を数百万から数十億に拡張し、より高い鮮明さ及び色精度を提供する。ディープカラーでは、一般的に30−、36−、及び48−ビット/ピクセル(bpp)ディープカラー表現が使用される。30−ビット色表現では、色は、3つの10−ビットチャンネルに格納され、30ビットの色データ/ピクセルをもたらす。48−ビット色表現では、高精度色が、3つの16−ビットチャンネルに格納され、48ビットの色データ/ピクセルをもたらす。
従来のシステムでは、色深度変換は、一般的にディープカラー色映像を処理する前及び後に実行され、ローカルクロック又はピクセルクロックドメインが、位相ロックループ回路を使用して生成される。一部の実施形態において、ディープカラー映像の変換及び処理は、リンククロックドメインを利用して単一クロックドメインで達成される。一部の実施形態において、ディープカラー映像間の変換及び映像データの処理は、ピクセルクロックドメインを生成するために位相ロック回路の使用を必要とすることなくリンククロックドメインで達成される。一部の実施形態において、方法、装置、又はシステムは、受信した映像データ(これらのデータがヌルデータの挿入なしの映像データを含むことを示すために本明細書では「高密映像データ」と呼ぶ場合がある)を修正された「疎映像データ」フォーマットに変換し、疎映像データは、ピクセルがリンククロック信号の1サイクルで転送されるように、かつヌルデータがリンククロック信号の空サイクルを満たすために挿入されるように変換された映像データである。
一部の実施形態において、方法、装置、又はシステムは、HDMI(登録商標)(高解像度マルチメディアリンク)又はMHL(登録商標)(移動体高解像度リンク)システムのようなマルチメディアシステムにおいて提供される。しかし、実施形態は、これらのリンクフォーマットに制限されない。
図1は、ディープカラー映像データを取り扱うためのシステムの実施形態を示している。この図では、1つ又はそれよりも多くのマルチメディアデータストリーム150を受信することができ、従って、データは、ディープカラー映像を含むことができる。データストリーム150は、ユニットに結合することができるか又は結合されなくてもよい装置又はシステム100によって受信することができる。一部の実施形態において、装置又はシステムは、映像処理要素105を含み、映像処理要素は、映像データの処理を単純化するために映像処理の前に色深度変換のための論理を含む。一部の実施形態において、映像処理要素は、ローカルピクセルクロックドメインを生成するための位相ロックループ(PLL)なしに作動し、変換及び処理は、受信した映像データの単一リンククロックドメインにおいて達成される。
一部の実施形態において、装置又はシステムは、データの受信のための受信機110と、処理及び表示に必要に応じてデータをバッファに入れるためのメモリ115と、処理された映像データの表示のための表示要素120とを含む映像データの取り扱いのための他の要素を含む。
図2は、ディープカラー映像データのためのリンククロック信号及びデータチャンネルのタイミング図を示している。この図では、映像データがHDMIのような物理的映像データリンクを通じて転送される状況でのリンククロック信号及び様々なディープカラーモードの1つのデータチャンネルが示されている。24bpp(ビット/ピクセル)の色深度205の場合、ピクセルは、リンククロックサイクル当たり1ピクセルの速度で転送される。ディープカラー深度210−220(30bpp210、36bpp215、及び48bpp220)の場合、リンククロック信号は、付加的なビットに対する余分の帯域幅を提供するために、ピクセルクロックよりも速く延びている。この図では、リンククロック速度は、24ビットに対するピクセルサイズの比だけ増加している。
例えば、36bpp210の場合、リンククロック周波数は、24bppよりも1.5倍高い。映像データ経路に対して、ピクセル0の最初の8ビットデータは、第1のリンククロックサイクルで転送され、次に、ピクセル0の残りの4ビットデータ及びピクセル1の最初の4ビットデータは、一緒に詰め込まれて第2のリンククロックサイクルで転送される。
映像データ操作の場合、データチャンネルにおけるピクセル間の境界がサンプリングの時間及びディープカラーのモードに従って変化するので、インタフェースの提供が困難になる場合がある。この問題に対処するために、従来の映像プロセッサは、映像処理コアによる次の段階の映像処理を単純化するために、ディープカラーインタフェース(リンククロック信号に同期化されている)をピクセルクロックドメインに変換する。映像処理コア段階の機能は、システムの主機能に応じて異なり、かつピクチャー・イン・ピクチャー(PiP)処理、画像強調、及びオンスクリーンディスプレイ(OSD)などのようないずれかの映像処理タスクとすることができる。映像処理を終了した後、出力インタフェースは、従来通りに元のリンククロックドメインに変換される。
図3は、ディープカラー変換インタフェースを示している。これらの図では、36bppディープカラーインタフェースを変換するための実施例を提供する。図3では、映像データは、ソース側映像データバス330を通じて受信され、これらのデータは、リンククロック信号320によってクロックされるリンククロックドメイン350で受信される。また、受信される同期及び制御信号322も示されている。映像データは、ピクセルクロック信号328によってクロックされるピクセルクロックドメイン355で処理するために変換され、処理後にリンククロックドメイン350に再変換される。この図では、色深度変換(リンクからピクセル)モジュール305が、リンク−クロック−ドメインディープカラー映像を(リンククロック信号320の速度で)解凍し、1ピクセルクロック当たり1ピクセルの速度でピクセルが転送されるピクセル−クロック−ドメインインタフェースを(ピクセルクロック328の速度で)生成するように作動する。ピクセルクロック信号328は、データビット幅がリンククロックドメインよりも大きいので、リンククロック信号よりもゆっくり延びることができる。データは、ピクセルクロックドメイン355で映像データバス335を通じて転送され、映像処理コア310によって受信される。
位相ロックループ回路を含むPLLモジュール325は、リンククロック信号320の周波数を下げてピクセルクロック信号328を生成するのに使用され、ピクセルクロック速度は、24ビットに対するピクセルサイズの比によって定義される。この図では、ディープカラー映像データソース側映像データバス330(3つの8ビットデータラインを有するとして示されている)は、映像データを映像処理コア310に提供するために、映像処理を単純化するフォーマットで変換される。
映像処理コア310による映像処理の終了後、処理されたデータは、映像データバス340を通じて色深度変換(ピクセルからリンク)モジュール315に転送され、色深度変換モジュール315は、ピクセル−クロック−ドメインディープカラー映像を圧縮してシンク側映像データバス345でリンク−クロック−ドメインインタフェースを生成するように作動し、シンクデバイスインタフェースとの互換性を提供する。
図4は、ディープカラー変換インタフェースの映像データタイミングを示している。図4は、図3で提供された色変換の映像データタイミングの図を提供する。図4は、ソース側映像データバス330及び同期及び制御信号322、色深度変換(リンクからピクセル)モジュール305、映像データバス335、映像処理コア310、映像データバス340、色深度変換(ピクセルからリンク)モジュール315、及びシンク側映像データバス345を示している。図4に示すように、ソース側475におけるリンククロックドメインの映像データタイミング(映像データビット7−0を示す)は、色深度変換モジュール305により、ピクセルクロックドメイン480で整列した映像データタイミングに変換され、次に、シンク側485におけるリンククロックドメインで映像データタイミングを生成するために色深度変換モジュール315によって再変換される。
位相ロックループ(PLL)回路は、出力クロックを生成する回路であり、その位相は、入力基準クロック信号の位相に関連付けられる。PLLは、入力基準クロックよりも低い又は高い周波数を有するローカルクロックを合成するのに使用される。従来の色深度変換では、PLL回路は、入力リンククロック信号に対して望ましい周波数速度でピクセルクロック信号を生成するのに使用される。
しかし、PLLブロックは、殆どの高速チップに対して設計及び検証の困難さを課している。更に、PLLの実施のコストは重大である。PLLブロックは、大きなオンチップ面積を必要とし、大量の電力を消費する。
一部の実施形態において、方法、装置、又はシステムは、単一クロックドメイン、すなわち、リンククロックドメイン350を使用したディープカラー映像データの色変換を提供し、従って、ピクセルクロックドメイン355に対するクロッキングを生成する場合のPLLモジュールに対する必要性を排除する。
図5は、疎映像データを有するディープカラー映像を処理する実施形態を示している。一部の実施形態において、方法、装置、又はシステムは、PLLモードの使用なしに映像処理を提供し、色深度変換映像データ処理が単一クロックドメインを利用する。
この図では、映像データは、ソースデバイスからソース映像データバス530上のポートで受信され、リンククロック信号520及び同期及び制御信号522と共に同期及び制御信号がモジュール間で送信される。一部の実施形態において、ピクセルクロック信号を生成するのではなく、疎映像データが、ソースからのディープカラー映像データの帯域幅を維持するために色深度変換モジュール又は要素505によってデータバス535に導入される。一部の実施形態において、色深度変換(高密から疎)モジュール505が、リンク−クロック−ドメイン ディープカラー映像データストリームを解凍し、1リンククロックサイクル当たり1ピクセルの速度でピクセルが転送される疎映像データインタフェースを生成する。
一部の実施形態において、映像処理コアモジュール又は要素510は、クロック周波数の修正なしにデータバス535で疎映像データを受信する。一部の実施形態において、データビット幅が増加していたとしても、映像処理コアモジュール510は、リンククロック信号520を受信する。従って、疎映像データバス535の総データ帯域幅は、映像データを受信しているソース映像データバス530の帯域幅よりも大きい。一部の実施形態において、色深度変換モジュール505の色深度変換比に従ってヌルデータが疎映像データバス535に詰め込まれ、変換比は、映像データのピクセルサイズと受信した映像データのビット幅との間の比である。一部の実施形態において、映像データ及び挿入されたヌルデータを識別するために、映像データがヌルデータを備えた間隔を有する期間に有効データ信号560が色深度変換モジュール505によってオフにされる。
一部の実施形態において、映像処理コアモジュール510は、有効データ信号560を利用して映像データと挿入されたヌルデータを区別し、有効データだけを処理する。一部の実施形態において、映像処理コアモジュール510は、有効データ信号562と共に、疎映像データバス540を通じて処理された映像データを提供し、処理された映像データと挿入されたヌルデータを識別する。
一部の実施形態において、付加的な色深度変換(疎から高密)モジュール又は要素515は、処理された疎映像データを受信し、有効データ信号562を利用して有効とヌルデータの間で区別し、処理された疎映像データを高密映像データに変換し、テレビジョン又は他の表示デバイスのようなシンクデバイスに適合するフォーマットでシンク側高密映像データバス545上に呈示する。
図6は、疎映像データを有するディープカラー映像を処理する実施形態の映像データタイミングを示している。図6は、特に、36bpp(1つのチャンネル当たり12ビット)ディープカラーの処理のための図5に示す方法、装置、又はシステムの実施例を提供する。図6は、ソース側高密映像データバス530及び同期及び制御信号522、色深度変換(高密から疎)モジュール505、疎映像データバス535及び有効データ信号560、疎データ510を利用する映像処理コアモジュール、処理された疎映像データバス540及び有効データ信号562、色深度変換(疎から高密)モジュール515、及びシンク側疎映像データバス545を示している。疎映像データバス535のビット幅は、24ビットに対するピクセルサイズの比だけリンク映像データバス530よりも大きい。従って、36bppの場合、ソース映像データバス530のビット幅は、1つのチャンネルにつき8ビットであり、疎映像データバス535のビット幅は、1つのチャンネルにつき12ビットである。この実施例では、ソースが6リンククロックサイクルで4ピクセルを送信された時に、高密データ(ソース側)675のための映像データタイミングに示すように、疎映像データバス535は、4リンククロックサイクルに対して同じ量のデータを配信する。残りの2リンククロックサイクルに対して、ヌルデータが詰め込まれ、有効データ信号560は、疎データ680を有する映像データタイミングに示されている期間中は脱アサートにされる。
一部の実施形態において、映像処理コアモジュール510は、有効データ信号を検出するための制御論理を含み、これらの信号を利用して疎映像データの有効部分だけをサンプリングする。一部の実施形態において、このような論理を提供する場合のオーバヘッドは、チップ面積、電力消費、回路設計、及び検証労力のようなPLL開発及び製造コストに比べて小さい。
映像処理を終了した後、映像処理コアモジュール510は、疎映像バス540を通じて、変換された映像データを色深度変換(疎から高密)モジュール515に提供し、色深度変換モジュール515は、高密映像データ(シンク側)685に対する映像データタイミングに示すように、受信したデータのフォーマットに戻るタイミングにより、シンク側高密映像データバス545を通じた転送のために疎映像データを圧縮する。
図7は、高密データから疎データへの色深度変換を提供するための回路の実施形態を示している。図7は、特に、図5及び6の要素505のような色深度変換(高密から疎)モジュール又は要素の実施例を提供する。この図では、回路700は、ディープカラー映像データ[7:0]750を受信する。一部の実施形態において、「de」(データ有効化)信号712が高の期間中にカウンタ730を通じてリンククロックサイクル毎に3つの位相が回転し(0から2)、出力がマルチプレクサ740によって選択される。現在の位相に従って疎映像データが生成され、従って、1リンククロックサイクル当たり1ピクセルが転送され、各データ要素は、ラッチ720(サイクルに対する信号の8ビットを保持するため)及び722(遅延信号の8ビット及び位相0における現在の信号の4ビット及び遅延信号の4ビット及び位相1における現在の信号の8ビットを提供するため)によって分離されるように、映像データの現在の部分及び前の部分から構成され、ヌルデータ752が、映像データがないクロックサイクル(位相2)に対して挿入される。
従って、入力ポートに対して、8ビット映像データ750は、リンククロックサイクル毎に受信され、データの24ビットの総数は、3つのリンククロックサイクルに対して受信される。出力ポートに対して、24ビット疎映像データは、2つのリンククロックサイクル(位相0及び位相1)に対して12ビット疎映像データ出力バス710を通じて送信され、ヌル12ビットデータ752は、他方のサイクル(位相2)に対して送信される。一部の実施形態において、0及び1位相(すなわち、2よりも小さい値を有する位相)は、有効データ信号714を生成する要素732によって検出され、それによってヌルデータが疎データ出力バス710上に呈示される時に有効データ信号714は無効化される。
図8は、疎データから高密データへの色深度変換を提供するための回路の実施形態を示している。図8は、特に、図5及び6の要素515のような色深度変換(疎から高密)モジュール又は要素の実施例を提供する。一部の実施形態において、回路800は、図7に示す高密から疎の色深度変換の逆処理を提供する。一部の実施形態において、回路800は、de信号812及び有効データ信号814と共に、疎映像データ[11:0]810を受信し、de信号812及び有効データ信号814は、カウンタ830で受信され、マルチプレクサ804に対する位相0〜2を通して計数する。
一部の実施形態において、有効データが位相0及び1で受信され、820(クロックサイクルに対する信号の11ビットを保持する)及び822(位相0で現在の信号の8ビット、位相1で遅延信号の4ビット及び現在の信号の4ビット、及び位相2で現在の信号の8ビットを提供するため)をラッチする。位相2では、ヌルデータが疎映像データポートで受信されるが、ラッチ820で格納されたデータは、位相における映像データ出力を生成するのに使用される。従って、疎映像データ810に含まれるヌルデータはなくなり、映像データ出力850に含まれず、データは、高密映像データ形式に戻される。
図9は、ピクチャー・イン・ピクチャー表示の生成を示している。図9は、映像処理を伴う特定の適用例を示している。一部の実施形態において、単一クロックドメインにおける変換及び処理をこの実施例に加えることができる。ピクチャー・イン・ピクチャー(PiP)は、テレビジョン又は他のディスプレイに呈示するためのある一定の映像送信機及び受信機の機能である。この図では、PiP処理装置又はシステム900は、映像−1 910、映像−2 912、及び映像−N 914まで続くような複数の映像データストリームを受信することができる。このようなシステムでは、この図における映像−1のような第1のチャンネルが、主チャンネル選択920によってディスプレイのフル画面に表示される主映像940に選択される。更に、映像−2及び映像−Nのような1つ又はそれよりも多くの他のチャンネルは、副チャンネル選択922及び924によって挿入ウィンドウに表示されるように選択され、挿入ウィンドウは、第1のチャンネルの上部に重ね合わせられる。選択された副チャンネルは、副映像−1 942を生成するためのダウンサンプリング930、及び副映像−N 944を生成するためのダウンサンプリング932などによってサイズを縮小される。選択された映像は、映像ミキシング950に提供され、主映像及び主映像の上に重ねられるダウンサイズ副映像から構成される出力映像960を生成する。
図10は、PiP映像処理のためのディープカラー映像データを取り扱う実施例を示している。この実施例の従来の処理では、複数のクロックドメインが映像データの変換及び処理に必要であり、これは、様々なフォーマットで到着する場合がある映像データのミキシングによって更に複雑になる。一部の作動では、着信映像ポートが、異なる色表現を有する場合がある。ダウンサンプリングを実行して異なる色フォーマットを有する映像を結合するために、色深度変換処理がPiP処理に必要である。この図では、PiP処理1000は、映像−1 1010及び映像−2 1012を含む複数の着信マルチメディアデータストリームを受信することができる。この実施例では、主チャンネル選択1020は、主映像として映像−1を選択し、副チャンネル選択1022は、副チャンネルとして映像−2を選択する。
図示のように、主映像は、主映像クロックドメイン1070で映像ミキシング1050に提供される。主映像と副映像をミキシングするために、副映像は、同じクロックドメインであることが望ましい。この図では、副映像は、副映像クロックドメイン1072で受信される。副映像データは、上側色深度変換器1030によって受信され、副映像のための色深度情報を受信する。従来の装置又はシステムでは、上側色深度変換器1030は、この実施例におけるダウンサンプリング及びバッファリング1032のような処理を容易にするために副映像のフォーマットをピクセルクロックドメイン1074に変換する。PLLモジュール1036は、副映像と共に受信したリンククロック信号からピクセルクロック信号を生成するのに使用される。
ダウンサンプリング及びバッファリング1032の終了後、主映像に対する色深度情報を受信した下側色深度変換器1034は、映像ミキシング1050によって主映像に融合する前に副映像のフォーマットを互換性のための主映像と同じフォーマットに変換する。得られる映像出力1060は、主映像と主映像の上に重ねられた副映像から構成されるPiP表示である。
しかし、従来の装置又はシステムのPLL回路に必要なチップサイズ及び電力オーバヘッドは、製造におけるコスト及び付加的な複雑さを生じさせる。更に、PiP処理システムは、システム内に、3つのクロックドメイン、すなわち、主クロックドメイン1070、副映像リンククロックドメイン1072、及び副映像ピクセルクロックドメイン1074を必要とする。複数のクロックドメインの使用は、一般的に、困難である論理設計及び検証の問題を生じる。図を単純化するために、図10は、2つの映像入力しか持たないPiP映像処理装置又はシステムの単純な実施例を示している。映像入力の数が増す程、PLL及びクロックドメインの数も増し、それによって従来の装置又はシステムの作動を更に複雑にする。
一部の実施形態において、PiPデータの処理には、代わりに映像データの取り扱いのための単一ドメインチャンネルを利用する段階を提供することができ、装置又はシステムは、ローカルピクセルクロックの生成のためのPLLの使用を必要とすることなく作動させることができる。
図11は、PiP映像処理のためのディープカラー映像を処理するための装置、システム、又は処理の実施形態を示している。従来のシステムとは対照的に、この実施形態は、映像変換及び処理のためのピクセルクロックを生成するためにPLL回路を必要としない。一部の実施形態において、PiP処理装置又はシステム1100は、映像−1 1110及び映像−2 1112を含む複数のマルチメディアデータストリームを受信することができる。映像1は、主チャンネル選択1120によって主映像に選択され、映像2は、副チャンネル選択1122によって副映像に選択される。一部の実施形態において、副映像は、副映像リンククロックドメイン1172で受信され、映像データ変換及びPiP処理のためにこれらのドメインに残る。一部の実施形態において、副映像の色深度情報は、上側色変換器1130によって受信される。
一部の実施形態において、上側色深度変換器1130は、コア映像処理を容易にするために、例えば図5及び6に示すように副映像のフォーマットを疎映像フォーマットに変換し、疎映像データフォーマットは、各リンククロックサイクルにおけるデータの1つのピクセルを転送する段階及び映像データの空サイクルを満たすためにヌルデータを挿入する段階を提供する。この実施例では、映像処理は、副映像を縮小フォーマットに変換するためのダウンサンプリング及びバッファリング1132を含む。一部の実施形態において、映像処理(ダウンサンプリング)モジュール又は要素は、有効データ信号(図5及び6の有効データ信号560など)がアサートにされた時だけ映像データバスをサンプリングすることによって疎映像データにインタフェースで接続するための論理を含む。一部の実施形態において、ダウンサンプリング及びバッファリング1132が終了した後、主映像から色深度情報を受信した下側色深度変換器1134は、映像ミキシングモジュール又は要素1150によってデータが受信される前に、互換性のために処理済み副映像のフォーマットを主映像と同じディープカラーフォーマットに変換する。映像ミキシングモジュール1150は、出力映像ディスプレイ1160を生成するために主映像と副映像を融合させる段階を提供し、出力ディスプレイは、主映像と主映像の上に重ねられた副映像を含み、主映像と副映像は、同じ色深度を有する。
図12は、ディープカラー映像データの取り扱いの実施形態を示す流れ図である。一部の実施形態において、ディープカラーデータである映像データ入力が受信される1202。一部の実施形態において、受信した映像データは、データの処理を容易にするために疎映像データに変換され、この変換は、映像データへのヌルデータの挿入を含む1204。映像データタイミングは、例えば、図6に示すものとすることができる。一部の実施形態において、有効データ信号が、有効映像データと挿入されたヌルデータを区別するために生成される1206。
一部の実施形態において、疎映像データ及び有効データ信号が、映像処理コア又は要素で受信され1208、有効データが分離及び処理され1210、従って、有効映像データの分離は、受信した有効データ信号に基づいている。一部の実施形態において、映像処理コア又は要素は、処理された疎映像データ及び有効データ信号を出力する1212。
一部の実施形態において、処理された疎映像データが、ヌルデータを区別して除くための有効データ信号の使用を含んで高密映像データに変換され1214、変換された映像データが出力として呈示される1216。一部の実施形態において、得られる処理済み映像データの深度は、入力データと同じであり、他の実施形態において、処理済み映像データの深度は、処理済み映像データが別の映像信号の深度に適合する必要がある時のように入力データの深度とは異なる。
図13は、ピクチャー・イン・ピクチャー表示のためのディープカラー映像データの取り扱いの実施形態を示す流れ図である。図13は、特定の適用例におけるデータの取り扱いを示し、複数の映像ストリームが、PiP表示を生成するためにこれらのストリームをミキシングするために受信される。他の例は、例えば、分割画面(各画像が表示画面の一部に適合するように縮小されている)を生成するための複数のストリームの受信を含む類似の処理を利用することができる。
一部の実施形態において、複数の映像入力が受信され1302、映像入力は、様々な色深度を含む場合がある。第1の映像入力が、主映像として選択され、第2の映像入力が、副映像として選択される1304。説明を単純にするために、単一の副映像だけを説明するが、実施形態は、副映像データストリームのいずれの特定の数の変換及び処理にも制限されない。この実施例では、主映像は、第1の色深度を有することができ、第2の映像は、第1の色深度とは異なる場合がある第2の色深度を有することができる。一部の実施形態において、主映像は、主映像クロックドメインで受信され、第2の映像は、副映像リンククロックドメインで受信される1306。
一部の実施形態において、副映像は、副映像データの処理のための疎映像データフォーマットに変換され、この変換は、副映像データストリームへのヌルデータの挿入を含む1308。映像データタイミングは、例えば、図6に示すものとすることができる。一部の実施形態において、有効データ信号が、有効とヌルデータの間で区別するために生成される1310。
一部の実施形態において、疎映像データ及び有効データ信号が、映像処理コア又は要素で受信される1312。有効映像データは、有効データ信号に基づいて疎映像データストリームから分離され、有効映像データは、例えば、副映像のダウンサンプリング及びバッファリングを含む処理で処理される1314。一部の実施形態において、処理された疎映像データ及び有効映像データ信号は、映像処理コア又は要素から出力される1316。
一部の実施形態において、処理された疎映像データは、高密映像データに変換され、変換は、ヌルデータを排除するための有効データ信号の使用を含み、変換は、主映像のフォーマットに適合するように映像データを変換する1318。主映像及び副映像は、ミキシングされ1320、主映像と主映像の上に重ねられた挿入ウィンドウ内の副映像とを収容するPiP表示1322の出力をもたらす。
以上の説明では、解説の目的のために、多数の特定の詳細が本発明の完全な理解を提供するために示されている。しかし、本発明はこれらの特定の詳細の一部がなくても実施することができることは当業者には明らかであろう。他の事例では、公知の構造及びデバイスは、ブロック図の形式で示されている。図示の構成要素間には中間構造を存在させることができる。本明細書に説明又は図示した構成要素は、図示又は説明されていない付加的な入力又は出力を有することができる。図示の要素又は構成要素はまた、あらゆるフィールドの再順序付け又はフィールドサイズの変更を含む異なる配列又は順序に配列することができる。
本発明は、様々な処理を含むことができる。本発明の処理は、ハードウエア構成要素によって実行することができ、又は命令によってプログラムされた汎用又は専用プロセッサ又は論理回路に処理を実行させるために使用することができるコンピュータ可読命令に具現化することができる。代替的に、処理は、ハードウエア及びソフトウエアの組合せによって実行することができる。
本発明の各部分は、コンピュータ(又は他の電子デバイス)を本発明による処理を実行するようにプログラムするために使用することができるコンピュータプログラム命令を格納するコンピュータ可読ストレージ媒体を含むことができるコンピュータプログラム製品として提供することができる。コンピュータ可読ストレージ媒体は、以下に限定されるものではないが、フロッピー(登録商標)ディスク、光学ディスク、CD−ROM(コンパクトディスク読取専用メモリ)、及び磁気光学ディスク、ROM(読取専用メモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、EPROM(消去可能プログラマブル読取専用メモリ)、EEPROM(電子的消去可能プログラマブル読取専用メモリ)、磁気又は光学カード、フラッシュメモリ、又は電子命令を格納するのに適する他のタイプの媒体/コンピュータ可読媒体を含むことができる。更に、本発明はまた、コンピュータプログラム製品としてダウンロードすることができ、プログラムは、遠隔コンピュータから要求側コンピュータに転送することができる。
本方法の多くをその最も基本的な形態で説明したが、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく本方法のいずれにも処理を追加するか又はいずれからも処理を削除することができ、説明したメッセージのいずれにも情報を追加するか又はいずれからも情報を削除することができる。多くの更に別の修正及び適応化を実行することができることは当業者には明らかであろう。特定的な実施形態は、本発明を制限するためではなく例示するために提供されている。
要素「A」が要素「B」に対して又はそれと結合されているという場合、要素Aは、要素Bに直接に結合することができ、又は例えば要素Cを通じて間接的に結合することができる。構成要素、特徴、構造、処理、又は特性Aが、構成要素、特徴、構造、処理、又は特性Bを「引き起こす」と本明細書に説明される時に、これは、「A」が「B」の少なくとも部分的な原因であるが、「B」を引き起こすことを助ける少なくとも1つの他の構成要素、特徴、構造、処理、又は特性が存在することができることを意味する。構成要素、特徴、構造、処理、又は特性を含む「場合がある」、「かもしれない」、又は「ことができると考えられる」ことを示す場合、その特定の構成要素、特徴、構造、処理、又は特性は、含まれる必要はない。明細書が「a」又は「an」要素を参照する場合、これは、説明する要素が1つしかないことを意味するのではない。
実施形態は、本発明の実施又は例である。本明細書における「実施形態」、「一実施形態」、「一部の実施形態」、又は「他の実施形態」の引用は、実施形態に関して説明した特定の特徴、構造、又は特性が、少なくとも一部の実施形態に含まれるが、必ずしも全ての実施形態に含まれないことを意味する。「実施形態」、「一実施形態」、又は「一部の実施形態」の様々な出現は、必ずしも全てが同じ実施形態を示していない。本発明の例示的な実施形態の以上の説明では、本発明の様々な特徴は、開示を分かり易くして1つ又はそれよりも多くの様々な本発明の態様の理解を助ける目的で単一の実施形態、図、又は説明に一緒にまとめられている場合があることを認めるべきである。
505 色深度変換モジュール又は要素
510 映像処理コアモジュール又は要素
520 リンククロック信号
522 同期及び制御信号
530 ソース映像データバス

Claims (20)

  1. データを処理する方法であって、
    第1の色深度を有してリンククロック信号の周波数でクロックされている第1の映像データストリームを含む1つ又はそれよりも多くの映像データストリームを受信する段階と、
    前記リンククロック信号の1サイクルにおけるデータの単一ピクセルの転送と変換映像データストリームの空サイクルを満たすためのヌルデータの挿入とを含む修正データフォーマットを有する変換映像データストリームに前記第1の映像データストリームを変換する段階と、
    前記変換映像データストリームにおいて有効映像データと前記ヌルデータの間で区別するための有効データ信号の生成と、
    前記リンククロック信号の前記周波数に従って前記変換映像データストリームを処理して該変換映像データストリームから処理データストリームを生成する段階であって、処理が、前記有効データ信号を使用して有効映像データを識別する段階を含む前記生成する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記第1の映像データストリームを変換する段階は、ローカルピクセルクロック信号の生成のない該第1の映像ストリームのフォーマットの変換を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の映像データストリームを変換する段階は、位相ロックループ(PLL)要素の作動のない該第1の映像ストリームのフォーマットの変換を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記ヌルデータは、前記第1の色深度での前記映像データのピクセルのサイズと前記第1の映像データストリームのビット幅との間の比に従って挿入されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記処理データストリームを出力データストリームに変換する段階を更に含み、
    変換が、前記ヌルデータを取り除く段階を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記処理データストリームを変換する段階は、該データを前記出力データストリームを受信する装置に適合するフォーマットに変換する段階を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記処理データストリームを変換する段階は、該データを第2の映像データストリームのフォーマットに適合するフォーマットに変換する段階を含み、
    前記出力データストリームを前記第2の映像データストリームとミキシングする段階を更に含む、
    ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 第1の色深度を有してリンククロック周波数でクロックされる第1の映像データストリームの受信のためのポートと、
    リンククロック信号の1サイクルにおけるデータの単一ピクセルの転送と変換映像データストリームの空サイクルを満たすためのヌルデータの挿入とを含む修正データフォーマットを有する変換映像データストリームに前記第1のデータ映像データストリームを変換し、有効映像データと該ヌルデータの間で区別するための有効データ信号を生成するためのものである変換要素と、
    前記リンククロック信号の前記周波数に従って前記変換映像データストリームを処理し、該変換データストリームから処理データストリームを生成する処理要素と、
    を含むことを特徴とする装置。
  9. 前記変換要素は、ローカルクロック信号を生成することなく前記第1の映像ストリームを変換するように作動することを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. クロック信号を生成するのに位相ロックループ(PLL)を含まないことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  11. 前記変換要素は、前記第1の色深度での前記映像データのピクセルのサイズと前記第1の映像データストリームのビット幅との間の比に従って前記ヌルデータを挿入するためのものであることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  12. 前記処理要素は、前記有効データ信号に基づいて有効映像データを識別するための論理を含むことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  13. 前記処理データストリームを出力データストリームに変換するための第2の変換要素を更に含み、
    前記処理データストリームの変換が、前記出力データストリームから前記ヌルデータを取り除く段階を含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  14. 前記処理データストリームを変換する前記第2の変換要素は、該データを前記出力データストリームを受信する装置に適合するフォーマットに変換する第2の変換を含むことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 第2の映像データストリームを受信するための第2のポートを更に含み、
    前記処理データストリームを変換する前記第2の変換要素は、該データを前記第2の映像データストリームのフォーマットに適合するフォーマットに変換することを含み、
    前記出力データストリームを前記第2の映像データストリームとミキシングするための映像ミキサーを更に含む、
    ことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  16. リンククロック信号の1サイクルにおけるデータの単一ピクセルの転送と変換映像データストリームの空サイクルを満たすためのヌルデータの挿入とを含む修正データフォーマットを有する変換映像データストリームに第1の映像データストリームを変換し、有効映像データと該ヌルデータとの間で区別するための有効データ信号を生成するためのものである第1の変換要素と、
    前記変換映像データストリームを受信して処理データストリームを生成し、前記リンククロック信号の周波数に従って該変換映像データストリームを処理し、前記有効データ信号に基づいて有効映像データを識別するように作動可能である処理要素と、
    前記処理データストリームを出力データストリームに変換するための第2の変換要素であって、該処理データストリームの変換が、該出力データストリームから前記ヌルデータを取り除くことを含む前記第2の変換要素と、
    を含むことを特徴とする映像データシステム。
  17. 前記処理要素は、前記有効データ信号を第2バージョン要素に提供し、
    前記出力ストリームからの前記ヌルデータの除去が、前記有効データ信号に基づいている、
    ことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. ローカルクロックピクセル周波数を生成することなく前記映像データの変換を提供することを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  19. クロック信号の生成に関して位相ロックループ(PLL)回路を含まないことを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  20. システムが、前記出力をシンクデバイスに提供し、
    前記処理データストリームの変換が、前記シンクデバイスに適合するフォーマットへの前記映像データの変換を含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
JP2013551981A 2011-01-25 2012-01-09 単一クロックドメイン内のディープカラー映像の変換及び処理 Active JP5828489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161436019P 2011-01-25 2011-01-25
US61/436,019 2011-01-25
US13/217,138 2011-08-24
US13/217,138 US8379145B2 (en) 2011-01-25 2011-08-24 Conversion and processing of deep color video in a single clock domain
PCT/US2012/020613 WO2012102847A2 (en) 2011-01-25 2012-01-09 Conversion and processing of deep color video in a single clock domain

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014510331A true JP2014510331A (ja) 2014-04-24
JP2014510331A5 JP2014510331A5 (ja) 2015-02-26
JP5828489B2 JP5828489B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=46543942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013551981A Active JP5828489B2 (ja) 2011-01-25 2012-01-09 単一クロックドメイン内のディープカラー映像の変換及び処理

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8379145B2 (ja)
EP (1) EP2668649A4 (ja)
JP (1) JP5828489B2 (ja)
KR (1) KR101747292B1 (ja)
CN (1) CN103329194B (ja)
TW (1) TWI495348B (ja)
WO (1) WO2012102847A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9412330B2 (en) * 2011-03-15 2016-08-09 Lattice Semiconductor Corporation Conversion of multimedia data streams for use by connected devices
US8681170B2 (en) * 2011-05-05 2014-03-25 Ati Technologies Ulc Apparatus and method for multi-streaming for more than three pixel component values
CN103747320B (zh) * 2013-12-27 2017-02-22 京东方科技集团股份有限公司 一种双视显示装置以及双视显示方法
KR102441587B1 (ko) * 2015-08-03 2022-09-07 삼성전자주식회사 홀로그래픽 이미지를 처리하는 방법 및 장치
CN110620935B (zh) * 2018-06-19 2022-04-08 杭州海康慧影科技有限公司 图像处理方法及装置
CN111669635B (zh) * 2020-06-15 2022-04-29 武汉精立电子技术有限公司 一种基于视频接口的时钟传输、恢复方法及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0856306A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Sharp Corp 画像変換装置
JP3141667B2 (ja) * 1994-01-14 2001-03-05 松下電器産業株式会社 データ変換回路
JP2004350266A (ja) * 2003-05-01 2004-12-09 Genesis Microchip Inc ビデオモニタのトレーニングのための補助チャネルの使用
US20060061517A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Jolly Paul A Delivering pixels received at a lower data transfer rate over an interface that operates at a higher data transfer rate
JP2008500563A (ja) * 2004-04-09 2008-01-10 クレアボワイヤント,インコーポレーテッド 非ストライプディスプレイシステムにおける画像データのサブピクセルレンダリングを改良するためのシステムおよび方法
JP2008048137A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Sony Corp 伝送システム、映像入力装置及び伝送方法
JP2008102161A (ja) * 2008-01-18 2008-05-01 Mitsubishi Electric Corp ミリ波送受信モジュール
JP2008109342A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Sharp Corp 表示装置及び表示システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285132A (ja) 1997-04-09 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報転送方法および多重回路
US6466220B1 (en) * 1999-03-05 2002-10-15 Teralogic, Inc. Graphics engine architecture
JP2001332978A (ja) 2000-05-18 2001-11-30 Sony Corp データストリーム変換装置とその方法、可変長符号化データストリーム生成装置とその方法、および、カメラシステム
US7034887B2 (en) * 2002-07-15 2006-04-25 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for flicker filtering interlaced display data
US7508448B1 (en) * 2003-05-29 2009-03-24 Nvidia Corporation Method and apparatus for filtering video data using a programmable graphics processor
US7800623B2 (en) * 2003-09-18 2010-09-21 Genesis Microchip Inc. Bypassing pixel clock generation and CRTC circuits in a graphics controller chip
KR101428714B1 (ko) 2006-11-23 2014-08-11 삼성디스플레이 주식회사 데이터 처리장치 및 이를 갖는 표시장치

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3141667B2 (ja) * 1994-01-14 2001-03-05 松下電器産業株式会社 データ変換回路
JPH0856306A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Sharp Corp 画像変換装置
JP2004350266A (ja) * 2003-05-01 2004-12-09 Genesis Microchip Inc ビデオモニタのトレーニングのための補助チャネルの使用
JP2008500563A (ja) * 2004-04-09 2008-01-10 クレアボワイヤント,インコーポレーテッド 非ストライプディスプレイシステムにおける画像データのサブピクセルレンダリングを改良するためのシステムおよび方法
US20060061517A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Jolly Paul A Delivering pixels received at a lower data transfer rate over an interface that operates at a higher data transfer rate
JP2008048137A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Sony Corp 伝送システム、映像入力装置及び伝送方法
JP2008109342A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Sharp Corp 表示装置及び表示システム
JP2008102161A (ja) * 2008-01-18 2008-05-01 Mitsubishi Electric Corp ミリ波送受信モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
TW201244482A (en) 2012-11-01
KR20140022001A (ko) 2014-02-21
US8379145B2 (en) 2013-02-19
CN103329194A (zh) 2013-09-25
WO2012102847A2 (en) 2012-08-02
US20120188444A1 (en) 2012-07-26
CN103329194B (zh) 2017-05-31
JP5828489B2 (ja) 2015-12-09
KR101747292B1 (ko) 2017-06-14
WO2012102847A3 (en) 2012-10-18
TWI495348B (zh) 2015-08-01
EP2668649A4 (en) 2014-06-25
EP2668649A2 (en) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5828489B2 (ja) 単一クロックドメイン内のディープカラー映像の変換及び処理
TWI538495B (zh) 合成不同維度之視頻數據流用以同時顯示之裝置及其方法與視頻合成器
JP5916771B2 (ja) 接続デバイスによる使用のためのマルチメディア・データストリームの変換
TWI527457B (zh) 對來自多個受保護源的內容進行同時預覽之方法、裝置及系統
US9247157B2 (en) Audio and video data multiplexing for multimedia stream switch
JP5582429B2 (ja) デコーダおよび方法
KR101796603B1 (ko) 픽처-인-픽처 비디오 생성에서의 메모리 저감을 위한 메커니즘
TWI380682B (en) Video processing ciucuit and related method for merging video output streams with graphical stream for transmission
JP5217037B2 (ja) 共有メモリマルチビデオチャネルディスプレイ装置および方法
JP2009534931A (ja) 共有メモリマルチビデオチャネルディスプレイ装置および方法
TW200531537A (en) Method and apparatus to communicate graphics overlay information
US10080014B2 (en) Apparatus for displaying image, driving method thereof, and method for displaying image that allows a screen to be naturally changed in response to displaying an image by changing a two-dimensional image method to a three-dimensional image method
CN111988552B (zh) 图像输出控制方法及装置和视频处理设备
JP2014041455A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2005086822A (ja) ビデオ・データおよびグラフィックス・データ処理用装置
JP2008042445A (ja) 半導体集積回路
JP2002359779A (ja) 画像合成装置及び方法
JP2017037321A (ja) 画像処理装置、その制御方法、および画像表示装置
JP2013205759A (ja) 画像処理装置、その制御方法、および画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150105

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150105

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20151014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5828489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250