JP2014508946A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014508946A5
JP2014508946A5 JP2014500343A JP2014500343A JP2014508946A5 JP 2014508946 A5 JP2014508946 A5 JP 2014508946A5 JP 2014500343 A JP2014500343 A JP 2014500343A JP 2014500343 A JP2014500343 A JP 2014500343A JP 2014508946 A5 JP2014508946 A5 JP 2014508946A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
target molecule
mass spectrometry
quantifying
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014500343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014508946A (ja
JP6145085B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR1152334A external-priority patent/FR2973112B1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2014508946A publication Critical patent/JP2014508946A/ja
Publication of JP2014508946A5 publication Critical patent/JP2014508946A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6145085B2 publication Critical patent/JP6145085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この目的のために、本発明によれば、所定サンプル中の各ターゲット分子に特異的なターゲット分子の消衰係数(TEC)を定義し、この方法に組み込む。実際、所定濃度の所定分子は、それが検出されるサンプルに応じて、同じ強度のシグナルを発しない。同様に、所定サンプル中の同じ濃度の2つの異なる分子は、異なるシグナル強度を有する。TECを計算して組み込むことにより、分析するべきサンプル中のターゲット分子のマススペクトルに関連するシグナル強度の変動を認識及び考慮することが可能になる。次いで、サンプルの性質及び前記サンプル中の分子の位置に関係なく、前記分子について得られたシグナルが前記分子の濃度を表すように、TECを使用して前記シグナルを標準化できる。従って、分析サンプル中のターゲット分子について得られた質量分析結果から、分子を直接定量化することが可能である。
従って、本発明の一目的は、質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を同定及び/又は定量化するための方法であって、以下の工程:
a)分析するべきサンプルを支持体上に堆積させること;
b)質量分析によってサンプルを分析して、前記サンプル中のターゲット分子のマススペクトルを得ること;
c)ターゲット分子及びサンプルに特異的な消衰係数(TEC)によって、前記サンプル中のターゲット分子のマススペクトルに関連するシグナルに重み付けすること;及び場合により
d)重み付けしたターゲット分子のシグナルを使用して、サンプル中のターゲット分子の量を決定すること
を含む方法に関する。
この方法の重要な工程は、測定したシグナルの標準化にある。この目的のために、サンプル中のターゲット分子のシグナルとして選択したスペクトル特性を、分子及びサンプルに特異的な消衰係数(TEC)によって重み付けする。この重み付けによりシグナルが標準化され、シグナルはシグナル発生源における分子の量だけに依存する。
TECは、サンプルの性質及び/又はサンプル上のターゲット分子の位置に応じたターゲット分子のシグナル強度のロス又はゲインを、不活性サンプル支持体上の前記分子のシグナル又は標準分子のシグナルと比較して表すものである。TECは、いくつかの要因、特にサンプルの起源(動物、植物、細菌、無機物)、表面の種類(組織、植物細胞、金属など)、化学環境、サンプルの化学的処理の有無などに依存する。生体組織のサンプルの場合、分子の消衰係数は、組織の消衰係数に対応する。
好ましくは、所定の種類のサンプル中の所定のターゲット分子について消衰係数(TEC)を1回だけ計算し、所定の種類のサンプル中の前記ターゲット分子の各分析に再使用する。従って、有利には、いくつかの異なるサンプル中のターゲット分子のTECをリスト化するTECデータベースを所定のターゲット分子について作成し、様々なサンプル中の前記分子の各分析に使用できる。
質量分析によって心臓組織を直接分析する際の2種類の洗浄効果の例。(a):マトリックス堆積物の前洗浄をせずに心臓組織から得られたシグナル。(b):マトリックス堆積前に90%エタノール洗浄を使用して(a)に隣接する切片上の心臓組織から得られたシグナル。(c):マトリックス堆積前に100%クロロホルム洗浄を使用して(a)に隣接する切片上の胃組織から得られたシグナル。 (a)基準支持体(スライド)及び(b)組織(ラット肝臓)上の消化モデルタンパク質(ウシ血清アルブミンと消化酵素としてトリプシン)のMALDI−TOFマススペクトル。m/z928フラグメント(YLYEIAR)の例:組織上のペプチドに対する質量シグナルの消衰の観察(TEC=1.62)。 質量分析イメージングを使用する実行例による、本発明の方法の主要工程の略図。 マウス全身のプロプラノロール分布の研究において、組織消衰係数を計算するための手順。(a)様々な器官又はターゲット領域を可視化するための、コントロールマウスの矢状切片の光学画像(1−スライド単独、2−脳、3−腎臓、4−肺、5−肝臓、6−心臓)。(b)サンプル上のマトリックス及びサンプルから離れたマトリックスと混合した内部標準(プロプラノロール、m/z260の[M+H]イオン)の分布の質量分析画像、及び強度スケール。 腎臓におけるプロプラノロールの組織消衰係数を計算するための手順。図5A:腎臓の光学画像。ターゲット器官内で等寸法の目的領域(ROI)又は点領域の範囲を数箇所定める。図5B:ROI及び中間ROI(ROI平均)による内部標準の平均強度の表。 図6A:器官又はターゲット領域ごとのプロプラノロール強度を要約した表。図6B:器官又はターゲット領域ごとのプロプラノロール強度のヒストグラム。 組織消衰係数の計算。図7A:数学的関係:ターゲット器官ごとのプロプラノロールについて計算したTECを要約した表。図7B:ターゲット器官ごとのプロプラノロールについて計算したTECのヒストグラム。 ターゲット分子の検量線の決定。図8A:標準範囲の堆積物の光学画像。図8B:標準範囲の質量分析画像、ターゲット分子の分布。 図9A:ターゲット分子の標準範囲のROIの平均強度を要約した表。図9B:検定線のグラフ。図9C:相関係数及び直線方程式。 全身のターゲット分子(プロプラノロール)の質量分析画像上における定量化。図10A:ターゲット分子を注射した20分後におけるマウスの矢状切片の光学画像、及び様々な器官又はターゲット領域(2−脳、3−腎臓、4−肺、5−肝臓、6−心臓)の可視化。図10B:ターゲット分子(m/z260の[M+H]イオン)を注射したt=60分後における分布の質量分析画像(強度による)。図10C:ターゲット分子を注射したt=20分後における分布の質量分析画像をTECによって標準化し、ターゲット分子の単位面積あたりの量を得るための検定線に関連付けた後のもの。 ターゲット分子のMS画像上における定量化。様々な器官におけるターゲット分子の量を要約した表。TECを使用して、器官ごとの平均強度及びピクセルから後者を計算するための手順の説明。 腎臓におけるオランザピンの組織消衰係数を計算するための手順。図12A:コントロールマウス腎臓の矢状切片の光学画像。図12B:サンプル上のマトリックス及びサンプルから離れたマトリックスと混合した内部標準(オランザピン、m/z313.3の[M+H]イオン)の分布の質量分析画像、及び強度スケール。図12C:腎臓におけるオランザピンについて計算したTECのヒストグラム。 ターゲット分子の検量線の決定。図13A:標準範囲の質量分析画像、ターゲット分子の分布。図13B:オランザピンのMS画像に対する検定線、その方程式、その相関係数及びその検出限界、並びに定量化(fmol/mm2単位)の提示。 2時間処理した腎臓におけるターゲット分子(オランザピン)の質量分析画像を使用した定量化。図14A:ターゲット分子を投与した2時間後におけるマウス腎臓の矢状切片の光学画像。図14B:ターゲット分子(m/z313.3の[M+H]イオン)を投与したt=2時間後における分布の質量分析画像(強度による)。
次いで、コントロールサンプルの質量分析画像上において、スライド上の各器官について、等寸法の目的領域(ROI)の範囲を数箇所定める。マススペクトルのピーク強度を基準シグナルとして選択した。各ROI及び各目的器官についての内部標準の平均強度を記録した。各器官については、すべての対応するROIについて得られた強度から、平均強度(ROI平均)を計算した。この平均ROIを使用して、研究した各器官におけるプロプラノロールの消衰係数を計算する。
次いで、コントロールサンプルの質量分析画像上において、スライド上の腎臓について、等寸法の目的領域(ROI)の範囲を数箇所定める。マススペクトルのピーク強度を基準シグナルとして選択した。平均強度(ROI平均)は、実施例1のように計算する。この平均ROIを使用して、腎臓におけるオランザピンの消衰係数を計算する。

Claims (20)

  1. 質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法であって、以下の工程:
    a)分析するべきサンプルを支持体上に堆積させること;
    b)質量分析によってサンプルを分析して、前記サンプル中のターゲット分子のマススペクトルを得ること;
    c)ターゲット分子及びサンプルに特異的な消衰数によって、前記サンプル中のターゲット分子のマススペクトルに関連するシグナルに重み付けすること;及び場合により
    d)重み付けしたターゲット分子のシグナルを使用して、サンプル中のターゲット分子の量を決定すること
    を含む、方法。
  2. 分析するべきサンプル中のターゲット分子の消衰係数、基準媒体中のターゲット分子のシグナルと、サンプル中のターゲット分子のシグナルとの比又はその逆数に対応する、請求項1に記載の質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  3. 分析するべきサンプル中のターゲット分子の消衰係数、サンプル中の標準分子のシグナルと、サンプル中のターゲット分子のシグナルとの比又はその逆数に対応する、請求項1に記載の質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  4. 同位体でラベリングされた既知濃度のターゲット分子を標準分子として使用する、請求項3に記載の質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  5. 質量分析イメージングを使用し、同位体でラベリングされた既知濃度のターゲット分子をマトリックスと混合してから、得られた混合物をサンプル及び支持体の両方に塗布する、請求項4に記載の質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  6. 同位体でラベリングされた既知濃度のターゲット分子をサンプル及び支持体の両方の上に堆積させる、請求項4に記載の質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  7. 分析するべき所定の種類のサンプル中の所定のターゲット分子について消衰係数を1回だけ計算し、所定の種類のサンプル中の前記ターゲット分子の各定量化に再使用する、請求項1又は2に記載の質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  8. ターゲット分子が、タンパク質、ペプチド、脂質、代謝産物、小分子、又は質量分析によってイオン化され得る任意の分子である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  9. 分析サンプルが、有機サンプル又は無機サンプルである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  10. ターゲット分子がタンパク質であり、検出工程b)の前に、前記ターゲット分子の酵素的及び/又は化学的な前処理を実施し、前記前処理から得られたペプチドの少なくとも1個について検出及び定量化を行う、請求項1〜9のいずれか一項に記載の質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  11. 分析工程b)の前に、サンプルを少なくとも1つの溶媒及び/又は少なくとも1つの洗浄剤で処理して、ターゲット分子の検出を最適化する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  12. ターゲット分子のマススペクトルに関連するシグナルが、前記マススペクトルのピーク強度、ピーク面積又は信号対雑音比に対応する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  13. 質量分析イメージングを使用し、ターゲット分子のシグナル強度に分析サンプル上で直接重み付けして、前記サンプル中のターゲット分子の分布及び濃度を同時に可視化する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  14. 質量分析イメージングを使用し、分析工程b)の前に、サンプル上のマトリックス堆積物の均一性を基準マトリックス堆積物と比較して評価する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  15. 前記サンプル中の少なくとも2つの異なるターゲット分子を同時に検出及び定量化する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の質量分析イメージングによってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  16. サンプルが少なくとも1つの組織の切片であり、質量分析イメージングによってターゲット分子を組織上で直接検出及び定量化する、請求項1〜15のいずれか一項に記載の質量分析によってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  17. サンプルが動物全身の切片であり、質量分析イメージングによってターゲット分子を前記切片上で直接検出及び定量化して、動物の様々な組織における前記ターゲットの分布を同時に比較する、請求項1〜16のいずれか一項に記載の質量分析イメージングによってサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子を検出及び定量化するための方法。
  18. コンピュータシステムが請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法の工程c)を実行できるようにするのに適したコンピュータ実行可能命令を含む、コンピュータ可読データ媒体。
  19. 少なくとも2つの異なる種類のサンプル中の少なくとも1つのターゲット分子についての消衰係数のデータベースを含む、請求項18に記載のコンピュータ可読データ媒体。
  20. 質量分析イメージングに使用される少なくとも1つのマトリックスの基準シグナルのデータベースを含む、請求項18又は請求項19に記載のコンピュータ可読データ媒体。
JP2014500343A 2011-03-21 2012-03-19 サンプル中のターゲット分子を検出及び定量化するための方法 Active JP6145085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1152334A FR2973112B1 (fr) 2011-03-21 2011-03-21 Procede de detection et de quantification d'une molecule cible dans un echantillon
FR1152334 2011-03-21
US201161539681P 2011-09-27 2011-09-27
US61/539,681 2011-09-27
PCT/EP2012/054768 WO2012126873A1 (en) 2011-03-21 2012-03-19 Method for detecting and quantifying a target molecule in a sample

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014508946A JP2014508946A (ja) 2014-04-10
JP2014508946A5 true JP2014508946A5 (ja) 2016-08-12
JP6145085B2 JP6145085B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=44119805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014500343A Active JP6145085B2 (ja) 2011-03-21 2012-03-19 サンプル中のターゲット分子を検出及び定量化するための方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9182409B2 (ja)
EP (1) EP2689251B1 (ja)
JP (1) JP6145085B2 (ja)
KR (1) KR102003825B1 (ja)
CN (2) CN103620413B (ja)
AU (1) AU2012230422B2 (ja)
CA (1) CA2830291C (ja)
DK (1) DK2689251T3 (ja)
ES (1) ES2745648T3 (ja)
FR (1) FR2973112B1 (ja)
WO (1) WO2012126873A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2976076B1 (fr) 2011-05-31 2015-02-27 Imabiotech Procede de detection et de quantification d'une molecule cible dans un tissu
CA2899994C (en) * 2013-02-25 2022-08-30 Imabiotech Method to evaluate the tissue targeting of a molecule of interest
FR3016461B1 (fr) * 2014-01-10 2017-06-23 Imabiotech Procede de traitement de donnees d'imagerie moleculaire et serveur de donnees correspondant
CN103901093B (zh) * 2014-03-13 2017-01-04 华东理工大学 制备亲疏水相间的微阵列芯片及其用于质谱成像定量分析的方法
CN104198572A (zh) * 2014-08-26 2014-12-10 宜昌捷诺威医药科技有限公司 用于检测脂类组合物c18:2ce和sm22:0含量的方法
CN105574474B (zh) * 2014-10-14 2019-03-12 中国科学院大连化学物理研究所 一种基于质谱信息的生物特征图像识别方法
CN105572212B (zh) * 2014-10-14 2018-12-07 中国科学院大连化学物理研究所 一种基于可视化质谱信息的生晒参和红参快速识别方法
US10441668B2 (en) 2014-12-08 2019-10-15 University Health Network System and method for enhanced mass spectrometry imaging
EP3234582B1 (en) * 2014-12-17 2021-02-17 Ventana Medical Systems, Inc. Accurately calculating acoustic time-of-flight
WO2016125120A1 (en) * 2015-02-06 2016-08-11 Dh Technologies Development Pte. Ltd. Lipid screening platform allowing a complete solution for lipidomics research
EP3262194B1 (en) * 2015-02-25 2020-04-08 Agency for Science, Technology and Research Device and method for detecting target molecules
GB2601669B (en) * 2015-03-06 2022-08-31 Micromass Ltd Collision surface for improved ionisation
KR101746535B1 (ko) 2015-07-27 2017-06-13 서강대학교산학협력단 Maldi-tof 질량분석방법을 이용한 고분자내 올리고머의 정량분석 방법
WO2017049403A1 (en) * 2015-09-22 2017-03-30 University Health Network System and method for optimized mass spectrometry analysis
BR112018010156A8 (pt) * 2015-11-20 2019-02-26 Treat4Life Ab método para análise de adesão de fármaco em uma amostra de tecido
EP3469623A4 (en) 2016-06-10 2020-01-22 University Health Network SOFT IONIZATION SYSTEM AND METHOD OF USING THE SAME
KR102535976B1 (ko) * 2016-06-13 2023-05-23 건국대학교 산학협력단 형광이미지 및 질량 분석을 이용한 의약품의 생체분포도를 상호보완적으로 확인하는 방법
CN115876735A (zh) * 2017-04-13 2023-03-31 豪夫迈·罗氏有限公司 荧光图像中靶分子密度的确定
AU2018282883B2 (en) * 2017-06-12 2024-03-28 Protein Dynamic Solutions, Inc. Method and system for analysis of crystals and crystallization
SE1750924A1 (sv) * 2017-07-14 2018-10-02 A method for analyzing the 3d structure of biomolecules
CN113330312A (zh) * 2019-01-22 2021-08-31 Ima生物科技公司 评估生物样品中与分子效应相关的分子变化的方法
WO2020217335A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社島津製作所 イメージング分析装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR892101A0 (en) * 2001-11-16 2001-12-13 Proteome Systems Ltd High resolution automated maldi data analysis
EP2186879B1 (en) * 2002-10-03 2016-11-23 Norman Leigh Anderson High sensitivity quantitation of peptides by mass spectrometry
JP4547173B2 (ja) * 2004-03-17 2010-09-22 シスメックス株式会社 糖尿病診療支援システム
CN101310177B (zh) * 2005-11-08 2011-12-21 国立大学法人东北大学 用质谱仪定量膜蛋白质的方法
ES2531164T3 (es) * 2007-02-21 2015-03-11 Volvo Lastvagnar Ab Método de trabajo de un sistema de tratamiento final de gases de escape y sistema de tratamiento final de gases de escape
WO2008126151A1 (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Shimadzu Corporation 質量分析データ解析方法及び装置
JP2009009684A (ja) * 2007-06-01 2009-01-15 Fujifilm Corp 光情報記録媒体および情報記録方法
EP2391886A4 (en) * 2009-04-10 2013-04-17 Canon Kk METHOD FOR FORMING MASS IMAGE
JP5478998B2 (ja) * 2009-09-02 2014-04-23 公益財団法人野口研究所 分析方法
WO2011073740A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-23 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Matrices for mass spectrometry imaging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014508946A5 (ja)
Buchberger et al. Mass spectrometry imaging: a review of emerging advancements and future insights
Ly et al. High-mass-resolution MALDI mass spectrometry imaging of metabolites from formalin-fixed paraffin-embedded tissue
JP6145085B2 (ja) サンプル中のターゲット分子を検出及び定量化するための方法
Wu et al. Sample normalization methods in quantitative metabolomics
Gessel et al. MALDI imaging mass spectrometry: spatial molecular analysis to enable a new age of discovery
McPhail et al. Multivariate metabotyping of plasma predicts survival in patients with decompensated cirrhosis
Schwamborn et al. MALDI imaging mass spectrometry–painting molecular pictures
Yalcin et al. Review of matrix-assisted laser desorption ionization-imaging mass spectrometry for lipid biochemical histopathology
Fonville et al. Robust data processing and normalization strategy for MALDI mass spectrometric imaging
McDonnell et al. Mass spectrometry image correlation: quantifying colocalization
JP5873804B2 (ja) 上皮成長因子受容体(egfr)タンパク質srm/mrmアッセイ
Nascimento et al. MIQuant–semi-automation of infarct size assessment in models of cardiac ischemic injury
Paine et al. Digestion-free analysis of peptides from 30-year-old formalin-fixed, paraffin-embedded tissue by mass spectrometry imaging
KR20090034798A (ko) 아포지단백질 핑거프린팅 기술
Carreira et al. Large-scale mass spectrometry imaging investigation of consequences of cortical spreading depression in a transgenic mouse model of migraine
Machálková et al. Drug penetration analysis in 3D cell cultures using fiducial-based semiautomatic coregistration of MALDI MSI and immunofluorescence images
Song et al. In situ hydrogel conditioning of tissue samples to enhance the drug’s sensitivity in ambient mass spectrometry imaging
Ye et al. A vision for better health: mass spectrometry imaging for clinical diagnostics
Heijs et al. Brain region-specific dynamics of on-tissue protein digestion using MALDI mass spectrometry imaging
Fujino et al. Imaging and mapping of mouse bone using MALDI-imaging mass spectrometry
Bruand et al. Automated querying and identification of novel peptides using MALDI mass spectrometric imaging
Oetjen et al. An approach to optimize sample preparation for MALDI imaging MS of FFPE sections using fractional factorial design of experiments
CN103776891A (zh) 一种检测差异表达蛋白质的方法
Liu et al. Mass spectrometry imaging for biomedical applications