JP2014508694A - 放出装置を備えたボトル - Google Patents

放出装置を備えたボトル Download PDF

Info

Publication number
JP2014508694A
JP2014508694A JP2013554017A JP2013554017A JP2014508694A JP 2014508694 A JP2014508694 A JP 2014508694A JP 2013554017 A JP2013554017 A JP 2013554017A JP 2013554017 A JP2013554017 A JP 2013554017A JP 2014508694 A JP2014508694 A JP 2014508694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
hollow piston
bottom wall
cap
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013554017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5607268B2 (ja
Inventor
トーマン・フェデリコ
トーマン・ステファノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coswell SpA
Original Assignee
Coswell SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coswell SpA filed Critical Coswell SpA
Publication of JP2014508694A publication Critical patent/JP2014508694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607268B2 publication Critical patent/JP5607268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • B65D51/2807Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container
    • B65D51/2814Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by piercing, cutting or tearing an element enclosing it
    • B65D51/2842Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by piercing, cutting or tearing an element enclosing it said element being provided with a preformed weakened line
    • B65D51/285Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by piercing, cutting or tearing an element enclosing it said element being provided with a preformed weakened line ruptured by a sharp element, e.g. a cutter or a piercer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • B65D51/2807Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container
    • B65D51/2814Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by piercing, cutting or tearing an element enclosing it

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】キャップと、中空ピストンとを具備する放出装置を備え、中空ピストンのプッシュによりキャップの底壁が破れて中空ピストン内の製品が放出されるボトルにおいて、キャップの底壁がボトル内に落下しないようにしたボトルを提供する。
【解決手段】本発明は、筒状体6を有するキャップ4と筒状体6内に挿入される中空ピストン9とを具備し、筒状体6頂部のリング12を取り除くと中空ピストン9がキャップの底壁7を破るように構成された放出装置4、9を備えたボトルにおいて、中空ピストン9の下端部91が、筒状体6の下端部61の底壁7によって形成される平面に対して傾いた形状を有しており、前記底壁7が完全に外れる前に中空ピストン9のストロークを停止させ、かつ、該ストロークの終わりに中空ピストン9が回転しないようにするのに適した手段69,99が設けられていることを特徴とする。
【選択図】図3

Description

混合されるべき物質をボトル内の他の物質から隔離して保持可能な放出装置を備えたボトルについて説明する。
顆粒または粉末形態の製品、例えば、茶、オレンジフレーバーのソフトドリンク、コーヒー等のフリーズドライ製品を、消費時に水に加えて用いることが知られている。
詳細には、即席で飲料を作ることができるように、水に加えられる顆粒または粉末の形態の製品を収容した放出装置を備える、水または他種の液体で充填されたボトルが知られている。
例えば、特許文献1には、顆粒または粉末の形態の内容物をボトル内に放出するのに適した放出用キャップを備えたボトルが開示されている。
特許文献2には、ねじ付きネックを有するボトルが開示されており、このねじ付きネックに螺着するキャップに、顆粒または粉末形態の製品を収容した中空ピストンを挿入するためのチャンバーが形成されている。
前記ピストンを押圧することにより、底壁が破断され、中空ピストンの収容物が前記ボトル内に放出される。
米国特許第4221291号明細書 MI2008U0000156
しかしながら、現在知られている解決手段には幾つかの欠点がある。
例えば、特許文献2に開示された装置には、キャップの底壁がボトル内に落下し、ボトルの中身を飲む人間にとって危険な状況を招きかねないという欠点がある。
本発明の目的は、従来技術の欠点の少なくとも一部、特に、前述した欠点を解決する解決手段を提案することである。
本発明の他の目的は、容易に実施可能で、既に市場に出回っているボトルに応用でき、費用効率が高く、エンドユーザにとっても使用し易い解決手段を提案することである。
上記課題は、請求項1に記載のボトルによって解決される。本発明の好ましい構成は、請求項2に記載されている。
特許請求の範囲に記載されたボトルの一実施形態を、添付の図面を参照しながら以下で説明する。
使用される前のボトル用放出装置を示す図である。 図1の放出装置が設けられたボトルを示す図である。 図1と同じ装置の断面図である。 使用中の放出装置、すなわち、該装置内に収容された粉末、顆粒または液体形態の製品をボトル内に放出中の放出装置を示す、図3と同様の断面図である。 図1、図3および図4の放出装置の詳細図である。 図1の放出装置が設けられたボトルの一部を示し、該放出装置は使用時の放出装置、すなわち、引裂用リングの引き裂き時の放出装置を示す図である。 図1の放出装置が設けられたボトルの一部を示し、該放出装置は使用時の放出装置、すなわち、該装置内に収容された粉末、顆粒または液体の形態の製品をボトル内に放出中の放出装置を示す図である。
符号「2」は、水または水ベースの溶液を収容した、延在軸心Xに沿って延びるボトルを表す。
ボトル2は、ねじ付きのネック3を有するタイプのPET製の従来のボトル(あるいは、他種の材料からなる容器)であってもよい。ボトル2は、製品(例えば、粉末製品)をボトルそれ自体の中に放出するのに適した放出装置4,9を備える。
ねじ山付きのネック3は、BPFタイプ/PCOタイプであってもよいし、3本のねじ山を端部に有するタイプであってもよいし、PET製のボトルの製造で一般的に適用される他の規格のものであってもよいし、他種の容器のネックのねじ山に適用される任意の他の規格のものであってもよい。
放出装置4,9は、雌ねじ部5を有するキャップ4を具備する。雌ねじ部5は、ボトル2の延在軸心Xと同軸になるようにボトル2のネック3に螺着する。
キャップ4は、さらに、雌ねじ部5と実質的および/または包括的(substantially and/or generically) に同軸上に位置する、包括的に筒状である構造体(generically tubular element)6を含む。この筒状体6は、円形クラウンの形状をした結合要素45を介して、雌ねじ部5に結合している。
筒状体6は、ボトル2のネック3内に突出し、雌ねじ部5の内側にある下端部61、および雌ねじ部5から外に出た上端部62を有する。
筒状体6は、その下端部61に、軸心Xと実質的に直交する平面上に延在する底壁7を有する。
筒状体6の上端部62は、引裂用リング12を介して筒状体6に結合しているカラー(collar)14を端部に有している。
さらに、筒状体6内には、開いた下端部91および閉じた頭部92を有する中空ピストン(hollow piston)9が挿入されている。
カラー14の内部プロファイルは、中空ピストン9の頭部92のプロファイルにマッチしており、このピストン9の頭部92を収容することができる。これにより、ピストン9が偶発的に前進運動するのを防ぐことができる。
ピストンの外表面には、少なくとも1つの円形突部95が設けられている。円形突部95は、筒状体6の内表面に形成された少なくとも1つの円形突部65と干渉するのに適しており、偶発的に抜け出すのを防ぐことができる。
中空ピストン9は、筒状体6の底壁7と共に、ボトル内に放出される製品(例えば、粉末、顆粒または液体の形態の製品)を収容するチャンバー10を形成している。
この目的のために、中空ピストン9は、キャップ4の筒状体6の底壁7を破断するのに適している。これにより、収容物をボトル2内に放出することができる。
ピストン9を押圧してキャップ4の底壁7を破断するには、まず、引裂用リング12を引き裂いて、カラー14を引き下げる(remove the collar 14)必要がある。これにより、筒状体6の上縁部を下降させることが可能になる。
中空ピストン9の下端部91は、底壁7によって形成される平面に対して実質的および/または一般的(substantially and/or generally)に傾いたプロファイルを有している。この特徴により、回転扉のように、徐々に底壁を開けることができる。
さらに、底壁7が完全に外れる前に中空ピストン9のストロークを停止させるのに適した手段69,99が設けられている。これにより、ピストンの軸方向運動だけでなくピストンの回転も防ぐことができる。
かくして、底壁7は、ヒンジとして機能する少なくとも15°の円弧状部を介して、キャップ4の筒状体6の下端部61に結合した状態を維持することができる。
中空ピストン9の回転を停止させる構成により、慣れていないユーザが、ピストン9を回転させて筒状体6の底壁7を完全に取り外してしまい、これがボトル内に落下することを防ぐ。
図示の実施形態において、中空ピストン9を停止させるのに適した手段69,99は、中空ピストン9の頭部92の下方に設けられた円弧溝(circular groove)99によって構成され、この溝99には、筒状体6の上縁部から突出する歯部69が係合している。
歯部69により、ピストン9の抜出し及び回転が防止されるので、底壁7が完全に外れてボトル2内に落下するのを防ぐ。
底壁7の外縁の環状部分は肉薄なので、破断動作を容易に行うことができる。
ピストン9の下端部はナイフ刃のような形状をしているので、底壁7の破断をさらに容易に行うことができる。
製品をボトル2内に放出した後、ユーザはキャップ4を回して外すことにより、ボトル2の中身をグラスに注ぐことができる。
キャップ4の雌ねじ部5は、ボトル2のネック3に連結したリング15に対し、取外し可能に結合している。
リング15は、ボトル2が未開封であることの証明になるので、不正開封防止シールの機能を果たす。

Claims (3)

  1. ねじ付きネック(3)を有するボトル(2)であって、
    前記ボトル(2)内に製品を放出する放出装置(4,9)を備えており、前記放出装置(4、9)が、
    a)キャップ(4)であって、
    a1)前記ボトル(2)の前記ねじ付きネック(3)に螺着する雌ねじ部(5)と、
    a2)前記雌ねじ部(5)と同軸上に位置しており、下端部(61)が前記ボトル(2)の前記ネック(3)内に突出して、底壁(7)によって閉じた実質的および/または包括的な筒状体(6)と、
    a3)前記筒状体の頂部に引裂用リング(12)を介して結合したカラー(14)と、を含むキャップ(4)と、
    b)前記筒状体(6)内に挿入された中空ピストン(9)であって、
    b1)開いた下端部(91)と、前記カラー(14)内に収容するのに適した頭部(92)と、を有しており、
    b3)前記引裂用リング(12)が取り除かれて、前記カラー(14)が引き下げられた後に、前記キャップ(4)の前記底壁(7)を破断するのに適しており、
    b4)前記包括的な筒状体(6)の前記底壁(7)と共に、前記ボトル内に放出される製品を収容するチャンバーを形成している、中空ピストン(9)と、
    を含む、ボトル(2)において、
    −前記中空ピストン(9)の前記下端部(91)が、前記底壁(7)によって形成される平面に対して実質的および/または包括的に傾いたプロファイルを有しており、
    −前記底壁(7)が完全に外れる前に前記中空ピストン(9)のストロークを停止させ、かつ、前記ストロークの終わりに前記中空ピストン(9)が回転しないようにするのに適した手段(69,99)が設けられている、
    ことを特徴とする、ボトル(2)。
  2. 請求項1に記載のボトル(2)において、
    前記ピストン(9)のストロークを停止させ、かつ、前記ストロークの終わりに前記中空ピストン(9)が回転しないようにするのに適した前記手段が、
    −前記中空ピストン(9)の前記頭部(92)の下方に設けられた円弧溝(99)と、
    −前記筒状体(6)の上縁部から突出した歯部(69)と、
    を具備する、ボトル(2)。
  3. 請求項1または2に記載のボトル(2)において、前記ピストン(9)の前記下端部(91)がナイフの刃のような形状のプロファイルを有している、ボトル。
JP2013554017A 2011-02-16 2012-02-10 放出装置を備えたボトル Active JP5607268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2011U00054 2011-02-16
IT000054U ITMI20110054U1 (it) 2011-02-16 2011-02-16 Bottiglia con tappo dispensatore
PCT/IB2012/000277 WO2012117281A1 (en) 2011-02-16 2012-02-10 Bottle with dispensing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014508694A true JP2014508694A (ja) 2014-04-10
JP5607268B2 JP5607268B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=43976677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554017A Active JP5607268B2 (ja) 2011-02-16 2012-02-10 放出装置を備えたボトル

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8783452B2 (ja)
EP (1) EP2675723B1 (ja)
JP (1) JP5607268B2 (ja)
KR (1) KR101932937B1 (ja)
CN (1) CN202642469U (ja)
BR (1) BR112013018040B1 (ja)
CA (1) CA2825063C (ja)
ES (1) ES2556786T3 (ja)
IL (1) IL225578A (ja)
IT (1) ITMI20110054U1 (ja)
MY (1) MY166765A (ja)
RU (1) RU2573973C2 (ja)
SA (1) SA112330277B1 (ja)
WO (1) WO2012117281A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HK1117990A2 (en) * 2007-10-25 2009-01-23 Sunrider Corp Safety sealed reservoir cap
US10667540B2 (en) 2013-07-15 2020-06-02 Societe Des Produits Nestle S.A. Self-foaming ready to drink beverages
CN103434745A (zh) * 2013-08-17 2013-12-11 珠海中富工业集团有限公司 瓶盖组件及具有其的容器瓶
CH709302A1 (de) * 2014-02-25 2015-08-28 Mühlemann Ip Gmbh Abgabevorrichtung mit einer umlaufenden Mantelwand.
US20150321782A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 Houser Products, Llc Dispensing Vessel and Method of Use
CN104443737A (zh) * 2014-08-29 2015-03-25 浙江可耐尔食品有限公司 带有添加物供应结构的瓶盖
EP3037363A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-29 INGE S.p.A. Device for the separate conservation of a first substance to be mixed with a second substance contained in a bottle and for closing said bottle
CN105035512B (zh) * 2015-06-26 2016-05-25 浙江可耐尔食品有限公司 设有溶质储存结构的瓶盖
US10286368B2 (en) 2015-09-28 2019-05-14 Smita Deshpande Mixing device with anti-spoilage monitor
US20170107029A1 (en) * 2015-10-19 2017-04-20 Ezra Hamway Dispensing cap for attaching to a container
CN105366189A (zh) * 2015-12-09 2016-03-02 林锥 多功能瓶盖
ITUB20159655A1 (it) 2015-12-23 2017-06-23 Bormioli Rocco Spa Capsula di sicurezza di un contenitore.
JP6724564B2 (ja) * 2016-05-31 2020-07-15 セイコーエプソン株式会社 ボトルセット
US10640275B2 (en) 2017-06-12 2020-05-05 Bio-Techne Corportion Dual chamber storage device
CN107264974A (zh) * 2017-07-31 2017-10-20 上海惠健生物技术有限公司 储存装置、带有储存腔的瓶盖及其装配方法和使用方法
IT201800002519A1 (it) * 2018-02-08 2019-08-08 Bormioli Pharma Spa Chiusura di un contenitore
IT201800002518A1 (it) * 2018-02-08 2019-08-08 Bormioli Pharma Spa Capsula di chiusura di un contenitore
US11912480B2 (en) * 2018-12-12 2024-02-27 Katie Grobman Container cap for controlled mixing and dispensing
LU101902B1 (en) * 2020-07-06 2022-01-06 Bnova Sa Recipient to dispense or receive a product for in situ mixing
KR102444592B1 (ko) * 2021-07-29 2022-09-20 (주)엔오엔 완전한 원료혼합을 위한 물질 혼합용 캡
KR102444583B1 (ko) * 2021-07-29 2022-09-20 (주)엔오엔 안전한 물질 혼합을 위한 다각 구조의 캡

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0344849A2 (en) * 1988-06-01 1989-12-06 Dam Technological Research Ltd. Container cap for powders
JP2005022706A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Nippon Kouatsu Electric Co 飲料容器のキャップ構造
JP2006103696A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Yoshino Kogyosho Co Ltd 二種内容物混合容器
US20080093326A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Young Kook Cho Container cap
JP3153904U (ja) * 2009-07-10 2009-09-24 景岳生物科技股▲分▼有限公司 蓋装置
JP2011500473A (ja) * 2007-10-25 2011-01-06 ザ サンライダー コーポレイション ディービーエー サンライダー インターナショナル 安全にシールがされた貯蔵用キャップ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3156369A (en) * 1962-09-19 1964-11-10 Ethicon Inc Bicameral container
US4221291A (en) 1978-06-20 1980-09-09 General Foods Corporation Container having separate storage facilities for two materials
IT1185850B (it) * 1985-08-02 1987-11-18 Zambon Spa Tappo serbatoio contagocce per flaconi
JP2533661B2 (ja) 1989-11-09 1996-09-11 シーケーディ 株式会社 直線―回転駆動装置
JP3153904B2 (ja) 1990-11-06 2001-04-09 ソルーシア・ジャパン株式会社 着色帯を有する合わせガラス用中間膜の製造方法
ES2128220B1 (es) * 1995-12-04 1999-12-16 Cusi Lab Envase farmaceutico de dos sustancias separadas, con dispositivo de mezcla, aplicacion dosificada y su proceso de montaje.
IT1292677B1 (it) * 1997-02-28 1999-02-11 Bormioli Metalplast Spa Confezione per mantenere separati dei prodotti prima dell'uso.
US5927549A (en) * 1998-03-20 1999-07-27 Aptargroup, Inc. Dispensing structure with frangible membrane for separating two products
AR031228A1 (es) * 1999-12-20 2003-09-17 Alcon Inc Un dispositivo para el suministro de una preparacion farmaceutica
IT1316941B1 (it) * 2000-10-25 2003-05-13 Lameplast Spa Flacone per prodotti estemporanei bicompenenti.
JP2002211622A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Mikuni Corp 内容物混合用キャップ
DE60215977T2 (de) * 2002-04-30 2007-07-05 Bormioli Rocco & Figlio S.P.A. Verschlusskapsel für unter druck stehende, flüssigkeitsbefüllte flaschen mit integrierter substanz zur beimischung
AU2003231563A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-12 Fushing Yu Spin-opening type bottle cap for separating solute and solvent
WO2005023667A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-17 Aron Joseph Clarkson Dispensing closure
US8016159B2 (en) * 2003-10-27 2011-09-13 Portola Packaging, Inc. Twist open closure having inclined frangible membrane
US8215481B1 (en) * 2004-02-18 2012-07-10 Knickerbocker Michael G Container closure for retaining an additive material
KR100597217B1 (ko) * 2004-11-23 2006-07-06 조영국 첨가제 첨가 가능한 위조방지 위생이중캡
KR100634354B1 (ko) * 2004-11-23 2006-10-16 조영국 첨가제 첨가용 위조방지 이중캡
ITMO20050058A1 (it) * 2005-03-15 2006-09-16 Lameplast Spa Confezione per prodotti a preparazione estemporanea, particolarmente medicinali, farmaceutici, cosmetici o simili.
US7635012B2 (en) * 2006-06-12 2009-12-22 Jpro Dairy International, Inc. Sealed storage container with a coupling assembly
JP4337063B2 (ja) 2007-02-08 2009-09-30 ヤマトミシン製造株式会社 糸切り装置付きミシン
US20120199503A1 (en) * 2008-04-17 2012-08-09 Anita Dyrbye Dispensing cap for beverage container
EP2321192B1 (en) * 2008-09-10 2012-03-07 Bormioli Rocco & Figlio S.p.A. Security capsule with breakable reservoir and cutter
IT1399758B1 (it) * 2010-04-30 2013-05-03 Capsol S P A "tappo a serbatoio perfezionato"

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0344849A2 (en) * 1988-06-01 1989-12-06 Dam Technological Research Ltd. Container cap for powders
JP2005022706A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Nippon Kouatsu Electric Co 飲料容器のキャップ構造
JP2006103696A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Yoshino Kogyosho Co Ltd 二種内容物混合容器
US20080093326A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Young Kook Cho Container cap
JP2011500473A (ja) * 2007-10-25 2011-01-06 ザ サンライダー コーポレイション ディービーエー サンライダー インターナショナル 安全にシールがされた貯蔵用キャップ
JP3153904U (ja) * 2009-07-10 2009-09-24 景岳生物科技股▲分▼有限公司 蓋装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5607268B2 (ja) 2014-10-15
KR20140017521A (ko) 2014-02-11
ES2556786T3 (es) 2016-01-20
US8783452B2 (en) 2014-07-22
KR101932937B1 (ko) 2018-12-28
RU2573973C2 (ru) 2016-01-27
CA2825063C (en) 2019-09-10
MY166765A (en) 2018-07-20
RU2013136537A (ru) 2015-03-27
WO2012117281A1 (en) 2012-09-07
US20130313138A1 (en) 2013-11-28
ITMI20110054U1 (it) 2011-05-18
CA2825063A1 (en) 2012-09-07
EP2675723B1 (en) 2015-09-16
SA112330277B1 (ar) 2014-11-03
BR112013018040B1 (pt) 2020-05-12
IL225578A0 (en) 2013-06-27
EP2675723A1 (en) 2013-12-25
IL225578A (en) 2017-11-30
BR112013018040A2 (pt) 2019-09-10
CN202642469U (zh) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607268B2 (ja) 放出装置を備えたボトル
US8276748B2 (en) Ingredient release spout
US7870952B2 (en) Packaging the extemporaneous products, particularly medicinal, pharmaceutical, cosmetic products or the like
US9592940B2 (en) Ingredient release spout
US9051099B2 (en) One piece dispensing lid
JP2006103781A (ja) 飲料容器のキャップ構造
JP2004083022A (ja) ペットボトル等ドリンク用ボトルのキャップ
JP4557224B2 (ja) 中栓付きキャップ
EP1730048B1 (en) A capsule incorporating a doser and openable security cap, in particular for single-dose flagons
CN104443856B (zh) 混合瓶盖
WO2009020294A1 (en) Bottle cap
US9126728B1 (en) Child resistant cap and related apparauts and method
CN104609025B (zh) 可储藏粉剂并带自动冲泡功能的盖子
TWM581571U (zh) Spin-on cap with built-in brewing function
CN220997549U (en) Bottle cap
JP6363036B2 (ja) 打栓キャップ
TWM364671U (en) Mixed beverage container
CN201932485U (zh) 全密封防伪瓶盖
CN109051304A (zh) 一种按压式瓶盖
TWM562829U (zh) 多腔室瓶蓋
TWM512552U (zh) 沖泡式瓶蓋改良結構
FR3023836A1 (fr) Dispositif de surbouchon de manoeuvre pour une bouteille a bouchon vissant

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5607268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250