JP2014508567A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014508567A5
JP2014508567A5 JP2013548914A JP2013548914A JP2014508567A5 JP 2014508567 A5 JP2014508567 A5 JP 2014508567A5 JP 2013548914 A JP2013548914 A JP 2013548914A JP 2013548914 A JP2013548914 A JP 2013548914A JP 2014508567 A5 JP2014508567 A5 JP 2014508567A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging system
anode
sub
microns
anodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013548914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014508567A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2012/050105 external-priority patent/WO2012098477A2/en
Publication of JP2014508567A publication Critical patent/JP2014508567A/ja
Publication of JP2014508567A5 publication Critical patent/JP2014508567A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Description

斯かる検出器は、各ピクセル陽極を囲むメタライゼーション部を含むことができる。このメタライゼーション部は、制御又は駆動電極と呼ばれる。一般に、駆動電極は、ピクセル陽極に対して負電位に保持されるが、陰極電位よりは負でない。これは、ピクセル陽極にドリフトする電子を誘導する電場を生じさせる。電子の受信に基づき、陽極は、電子を示す電気信号を生成する。これは、集積回路(IC)へと搬送される。
1つの側面によれば、撮像システムは、検査領域を横断する放射線を放出する放射線源と、上記検査領域を横断する放射線を検出し、上記検出された放射線を示す信号を生成する複数の光子計数検出器ピクセルを備える検出器アレイとを含む。この光子計数検出器ピクセルが、第1の放射線受信側面及び第2の対向する側面を持つ直接変換層と、上記第1の側面の全部又は実質的な部分に付けられ、及びこれを覆う陰極と、上記第2の側面の中央に位置する領域に付けられ、少なくとも2つのサブ陽極を含む陽極と、上記陽極を囲み、上記第2の側面につけられるメタライゼーション部とを含む。上記陽極及び上記メタライゼーション部の間にはギャップがある。このシステムは更に、上記検査領域を示すボリュメトリック画像データを生成するため、上記信号を再構成する再構成器を含む。
別の側面によれば、ある方法が、光子計数検出器ピクセルを用いて検査領域を横断する放射線を検出するステップを有し、上記光子計数検出器ピクセルが、メタライゼーション部により集合的に囲まれる、少なくとも2つの物理的及び電気的に分離したサブ陽極を持つ陽極を含み、上記少なくとも2つのサブ陽極が、基板の対応するサブボンディングパッドに結合され、電気スイッチは、上記基板の処理電子部品と上記少なくとも2つのサブボンディングパッドの単一の1つだけとを電気的に接続する。
図示された検出器アレイ114は、エネルギー分解光子計数検出器アレイと、陰極118と、陽極120と、これらの間に配置される直接変換物質又は層122(例えば、カドミウムテルル化物(CdTe)、カドミウム亜鉛テルル化物(CdZnTe又はCZT)等とを含む。単一の検出器ピクセルに対する、光子計数検出器アレイの部分の断面が符号116で示される。メタライゼーション部又は駆動電極124は、陽極120を囲む直接変換物質又は層122につけられ、ギャップ126によりそこから分離される。基板128は、例えば集積回路(IC)、特定用途向け集積回路(ASIC)等の電子部品132と、陽極120及び電子部品132を電気的に結合するボンディングパッド130とを含む。
後述されるように、陽極120は、サブ陽極の複数のセットを含む。各セットは、異なる検出器ピクセルに対応し、駆動電極メタライゼーション部124により集合的に囲まれる物理的及び電気的に分離されたサブ陽極を2つ以上含む。基板128は、サブボンディングパッドの複数の補完的なセットを含む。各セットは、異なる検出器ピクセルに対応し、そのピクセルに関するサブ陽極に補完的なサブボンディングパッドを含む。補完的なサブ陽極/サブパッドペアは、バンプボンディング、低温はんだ及び/又は他のボンディング手法を介して物理的及び電気的に結合される。電子部品132は、基板128の処理及び/又は読み出し電子部品にサブボンディングパッドを選択的に電気的に接続する及び非接続にするよう構成され、任意医の所与の時間において、検出器ピクセルのサブボンディングパッドの1つだけを電子部品に接続するように構成される。
ステップ602において、検査領域を横断する放射線は、メタライゼーション部により集合的に囲まれる少なくとも2つの分離したサブ陽極を持つ陽極を持つ光子計数検出器ピクセルで検出される。この場合、少なくとも2つの分離したサブ陽極は、集積回路の対応するサブボンディングパッドにそれぞれ物理的及び電気的に結合され、少なくとも2つのサブボンディングパッドの単一の1つだけが集積回路と電気通信可能である。

Claims (12)

  1. 撮像システムであって、
    検査領域を横断する放射線を放出する放射線源と、
    前記検査領域を横断する放射線を検出し、前記検出された放射線を示す信号を生成する複数の光子計数検出器ピクセルを備える検出器アレイであって、光子計数検出器ピクセルが、
    第1の放射線受信側面及び第2の対向する側面を持つ直接変換層、
    前記第1の側面の全部又は実質的な部分に付けられ、及びこれを覆う陰極、
    前記第2の側面の中央に位置する領域に付けられ、少なくとも2つのサブ陽極を含む陽極、
    前記陽極及び前記陽極領域を囲む、前記第2の側面につけられるメタライゼーション部であって、前記陽極及び前記メタライゼーション部の間にギャップがある、メタライゼーション部
    少なくとも2つのボンディングパッドを持つ基板であって、前記ボンディングパッドが、前記少なくとも2つのサブ陽極のそれぞれに対応する、基板を更に有し、前記少なくとも2つのボンディングパッドの各々が、前記少なくとも2つのサブ陽極の異なる1つに物理的及び電気的に結合される、基板、
    処理電子部品、並びに
    前記少なくとも2つのボンディングパッドのうち1つのボンディングパッドのみを前記処理電子部品に選択的に電気的に結合するよう構成されるスイッチング電子部品を含む、検出器アレイと、
    前記検査領域を示すボリュメトリック画像データを生成するため、前記信号を再構成する再構成器とを有する、撮像システム。
  2. 前記ボンディングパッドに物理的及び電気的に結合される前記サブ陽極が、所定の陽極電位に維持される、請求項1に記載の撮像システム。
  3. 前記他のサブ陽極が、浮動的な電位に保たれる、請求項2に記載の撮像システム。
  4. 前記ギャップが、パシベーション層を含む、請求項1乃至3のいずれかに記載の撮像システム。
  5. 前記中央に位置する領域が、直径約100から300ミクロンである、請求項1乃至4のいずれかに記載の撮像システム。
  6. サブ陽極が、直径約25から125ミクロンである、請求項1乃至5のいずれかに記載の撮像システム。
  7. 陽極及びメタライゼーション部の間の前記ギャップが、少なくとも、約10ミクロンから約40ミクロンの範囲にある、請求項1乃至6のいずれかに記載の撮像システム。
  8. 検出器のピクセル中央間の距離が、約200ミクロンから約1.5ミリメートルの範囲にある、請求項1乃至7のいずれかに記載の撮像システム。
  9. 検出器ピクセル長が、約200ミクロンから約1.5ミリメートルの範囲にある、請求項1乃至8のいずれかに記載の撮像システム。
  10. 前記少なくとも2つのサブ陽極が、3つのサブ陽極である、請求項1乃至9のいずれかに記載の撮像システム。
  11. 少なくとも1つのサブパッドと少なくとも1つの対応するボンディングパッドとの間の電気接続を持つことに対応するボンディング収率が、約90から100パーセントの範囲にある、請求項1乃至10のいずれかに記載の撮像システム。
  12. 前記直接変換層が、カドミウムテルル化物又はカドミウム亜鉛テルル化物の少なくとも1つを含む直接変換層を含む、請求項1乃至11のいずれかに記載の撮像システム。
JP2013548914A 2011-01-17 2012-01-10 2つ又はこれ以上の代替的に選択可能で別々のサブ陽極を含む陽極を持つ光子計数検出器ピクセル Ceased JP2014508567A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161433336P 2011-01-17 2011-01-17
US61/433,336 2011-01-17
PCT/IB2012/050105 WO2012098477A2 (en) 2011-01-17 2012-01-10 Photon counting detector pixel having an anode including two or more alternatively selectable and separate sub-anodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014508567A JP2014508567A (ja) 2014-04-10
JP2014508567A5 true JP2014508567A5 (ja) 2017-01-19

Family

ID=45540921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548914A Ceased JP2014508567A (ja) 2011-01-17 2012-01-10 2つ又はこれ以上の代替的に選択可能で別々のサブ陽極を含む陽極を持つ光子計数検出器ピクセル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9318518B2 (ja)
EP (1) EP2666035B1 (ja)
JP (1) JP2014508567A (ja)
CN (1) CN103329007B (ja)
RU (1) RU2578252C2 (ja)
WO (1) WO2012098477A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014091444A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Koninklijke Philips N.V. Detector unit with pulse shaper
KR102237264B1 (ko) * 2013-12-09 2021-04-07 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 이차원 포톤 카운팅 소자
US10117628B2 (en) * 2014-10-01 2018-11-06 Toshiba Medical Systems Corporation Photon counting apparatus
WO2016066850A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 Koninklijke Philips N.V. Sensor device and imaging system for detecting radiation signals
CN108449982B (zh) * 2015-08-27 2020-12-15 深圳帧观德芯科技有限公司 利用能够分辨光子能量的检测器的x射线成像
EP3455648A1 (en) * 2016-05-10 2019-03-20 Carestream Health, Inc. Flexible substrate chip-on flex repair
CN111107788B (zh) * 2017-07-26 2023-12-19 深圳帧观德芯科技有限公司 具有空间扩展性x射线源的x射线成像系统
US10324202B1 (en) * 2018-01-02 2019-06-18 General Electric Company Systems and methods for collecting radiation detection
US11953452B2 (en) * 2021-03-01 2024-04-09 Redlen Technologies, Inc. Ionizing radiation detector with reduced street width and improved count rate stability

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461226A (en) * 1993-10-29 1995-10-24 Loral Infrared & Imaging Systems, Inc. Photon counting ultraviolet spatial image sensor with microchannel photomultiplying plates
CN2273016Y (zh) * 1995-09-22 1998-01-21 清华大学 X、γ辐射成象正比计数器阵列探测装置
US5677539A (en) * 1995-10-13 1997-10-14 Digirad Semiconductor radiation detector with enhanced charge collection
US6037595A (en) 1995-10-13 2000-03-14 Digirad Corporation Radiation detector with shielding electrode
US6034373A (en) * 1997-12-11 2000-03-07 Imrad Imaging Systems Ltd. Semiconductor radiation detector with reduced surface effects
GB0201260D0 (en) * 2002-01-21 2002-03-06 Europ Org For Nuclear Research A sensing and imaging device
JP3900992B2 (ja) 2002-04-02 2007-04-04 株式会社日立製作所 放射線検出器及び放射線検査装置
WO2005065333A2 (en) 2003-12-30 2005-07-21 Dxray, Inc. Pixelated cadmium zinc telluride based photon counting mode detector
US7916836B2 (en) * 2007-09-26 2011-03-29 General Electric Company Method and apparatus for flexibly binning energy discriminating data
WO2010073189A1 (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radiation detector with improved charge collection and minimized leakage currents
US20100252744A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radiation detector with a plurality of electrode systems
US9000385B2 (en) * 2009-12-30 2015-04-07 General Electric Company Method and apparatus for acquiring radiation data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014508567A5 (ja)
KR101761817B1 (ko) 대면적 엑스선 검출기
EP2748639B1 (en) Radiation detector
CN100385673C (zh) 检测器
US9306108B2 (en) Radiation detector
JP3858044B1 (ja) 放射線検出モジュール、プリント基板および陽電子放出型断層撮影装置
CN103917897B (zh) 具有电荷排斥段间隙的辐射敏感探测器设备
RU2013138461A (ru) Пиксель детектора со счетом фотонов, который имеет анод, содержащий два или более поочередно выбираемых и раздельных под-анода
TW201232800A (en) Photodiode array
RU2647206C1 (ru) Сенсорное устройство и система визуализации для обнаружения сигналов излучения
JP2003294845A (ja) 放射線検出器及び放射線検査装置
JP2012516997A5 (ja)
JP2007155564A (ja) 放射線検出器および放射線画像検出装置
JP7453215B2 (ja) マルチピース単層放射線検出器
KR20160043453A (ko) 전류저항층을 포함하는 포토컨덕터를 가진 엑스선 검출기
CN101911299B (zh) X射线半导体成像器像素的电隔离
US11953632B2 (en) X-ray detector component, X-ray detection module, imaging device and method for manufacturing an X-ray detector component
KR101091720B1 (ko) 카드뮴 텔룰라이드/카드뮴 아연 텔룰라이드 방사선 영상 검출기 및 고 전압/바이어스 전압 수단
JP4641211B2 (ja) 放射線検出器および放射線検査装置
KR101486250B1 (ko) 이미지센서와 그 제조방법
CN105628717B (zh) 光检测器、x射线检测装置和x射线成像设备
US20240134071A1 (en) Radiation detector module including application specific integrated circuit with through-substrate vias
EP4235226A1 (en) Radiation detector and detection method
ATE553503T1 (de) Einrichtung zur fotoelektrischen detektion insbesondere für röntgen- oder gammastrahlung
KR101242762B1 (ko) 격벽이 형성된 디지털 엑스선 영상 검출장치 및 그 제조방법