JP2014507508A - エラストマー樹脂、その繊維および布、ならびにそれらの使用 - Google Patents

エラストマー樹脂、その繊維および布、ならびにそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014507508A
JP2014507508A JP2013546275A JP2013546275A JP2014507508A JP 2014507508 A JP2014507508 A JP 2014507508A JP 2013546275 A JP2013546275 A JP 2013546275A JP 2013546275 A JP2013546275 A JP 2013546275A JP 2014507508 A JP2014507508 A JP 2014507508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
resin
molecular weight
average molecular
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013546275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6152056B2 (ja
Inventor
ラヴィ アール. ヴェドゥーラ,
ジェイムズ イー. ジュニア ブライソン,
モー−ワン リー,
ダニエル エム. フィッシャー,
クリストファー エー. スプラグ,
Original Assignee
ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド filed Critical ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2014507508A publication Critical patent/JP2014507508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6152056B2 publication Critical patent/JP6152056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/664Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/70Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/78Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/78Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
    • D01F6/86Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from polyetheresters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component

Abstract

本発明は、エラストマー性樹脂、前記樹脂から製造された繊維、前記繊維で製造された布、ならびに該樹脂、繊維および布の応用および使用に関する。本発明のエラストマー樹脂は、良好な物理的性質および耐薬品性を有する高強度繊維および高バランス布を与え、そのことが、それらを、弾性繊維および弾性布を使用するさまざまな応用における使用にとって魅力あるものにする。本発明は、本明細書に記載する繊維のいずれかから製造された布も提供する。いくつかの実施形態では、本発明の繊維を1つ以上の従来の繊維と併用して布を生産する。

Description

本発明は、エラストマー性樹脂、前記樹脂から製造された繊維、前記繊維で製造された布、ならびに該樹脂、繊維および布の応用および使用に関する。本発明のエラストマー樹脂は、良好な物理的性質および耐薬品性を有する高強度の繊維および布を与え、そのことが、それらを、弾性繊維および弾性布を使用するさまざまな応用における使用にとって魅力あるものにする。
衣服その他の物品は布を使って調製される。布は繊維から調製される。繊維は樹脂から調製される。樹脂の化学組成および繊維の形状を制御することにより、樹脂から製造された繊維のさまざまな性質を制御することができ、繊維から製造された布、および布から製造された衣服の性質も制御することができる。本発明は、改良された衣服その他の物品を調製するために使用しうる改良された布を調製するために使用しうる改良された繊維を調製するために使用しうる、特別なエラストマー性樹脂を扱う。
近年、布における、そして特にそのような布から製造された衣服における、より高い機能性の需要(性能と快適さとを併せもつ布の需要を含む)が、圧迫布を含む特殊な布の需要を増加させている。一般に2つ以上の異なるタイプの繊維の組合せから調製される圧迫布は圧迫をもたらすが、増加した発熱性ゆえに、しばしば不快になり、しばしば窮屈すぎたり、重すぎたり、かさばりすぎたりすることになる。そのような布から製造された衣服その他の物品については、快適さを失うことなく、着用者に合った最適な圧迫度をもたらすことが望ましいであろう。
従来の圧迫布はバランスも限られている。すなわち、従来の布は、しばしば、一方の方向または軸については、良好な伸縮性および関連する物理的性質を有するが、他方の方向または軸については、そうではない。両方の方向において(よこ糸/幅方向とたて糸/長さ方向との両方において)良好な性質を有する布を、高バランス布(well balanced fabric)といい、いくつかの実施形態では、布は、どちらの方向にも、極めてよく似た、ないしは本質的に等価な性質、例えばモジュラスを有する。布は、許容されうるよこ糸方向伸縮を有していても、たて糸方向伸縮は望ましいとは言えないことが多い。衣服その他の物品を調製するために使用しうる圧迫布にとっては、それが有する他の望ましい性質を失うことなく、良好なバランスを有することが、望ましいであろう。衣服その他の物品を調製するために使用しうる圧迫布にとっては、それが有する他の望ましい性質を失うことなく、改良されたたて糸方向伸縮を有することも望ましいであろう。
従来の圧迫布は耐溶剤性も限られており、そのことが、それらを、1つ以上の溶剤への曝露を含みうる応用には適さないか、または少なくともあまり有用でないものにする。衣服その他の物品を調製するために使用しうる圧迫布にとっては、それが有する他の望ましい性質を失うことなく、良好な耐溶剤性を有することが望ましいであろう。
従来の圧迫布は、耐アルカリ性および耐塩素性も限られており、そのことが、それらを、アルカリ塩基または塩素への曝露を含みうる応用には、例えば水着および関連品目の生産や、クリーニング業者に出されるであろう品目における使用には、適さないか、少なくともあまり有用でないものにする。衣服その他の物品を調製するために使用しうる圧迫布にとっては、それが有する他の望ましい性質を失うことなく、良好な耐アルカリ性および耐塩素性を有することが望ましいであろう。
特許文献1は、熱可塑性ポリウレタンエラストマーとそれを製造するためのプロセスに関するが、この参考文献は、本明細書に記載する発明のものほど高い分子量、特にその並外れて高い分子量にもかかわらず依然としてゴム状弾性(elastomeric property)および加工性(processability)を持っているものほど高い分子量を有する組成物を教示していない。
特許文献2は、ブラジャーまたは他のバスト補正着を教示し、その構成にバランス布を使用することの利点を論じている。しかしこの参考文献は、多層であっても布全体がある程度のバランスを有するように層を配向させた多層布を構築することによって、高バランス布を達成している。この参考文献には、単層布であってそれ自体が良好なバランスを有するものの教示はない。
欧州特許第0592668号明細書 米国特許第7,300,331号明細書
本発明の目的は、(i)ジカルボン酸と、少なくとも2つのアルキレングリコールのブレンドであって、該アルキレングリコールのうちの2つが少なくとも20パーセントは異なる数平均分子量を有するブレンドとから誘導される、ヒドロキシル末端ポリエステル中間体;(ii)ジイソシアネート;および(iii)線状アルキレングリコール鎖延長剤を反応させることによって調製されるエラストマー樹脂を提供することである。結果として生じる樹脂は、少なくとも600,000の重量平均分子量と、いくつかの実施形態では、少なくとも3の多分散指数とを有する。
本発明は、本明細書に記載する樹脂から製造された溶融紡糸繊維、フィルム、ホース(すなわち管)、または他の押出部材も提供し、ここでは樹脂をさらに(iv)ポリアルキレンエーテルグリコールとジイソシアネートとの反応生成物を含む剤と反応させる。結果として生じる繊維は、少なくとも700,000の重量平均分子量を有する。
本発明は、本明細書に記載する繊維のいずれかから製造された布も提供する。いくつかの実施形態では、本発明の繊維を1つ以上の従来の繊維と併用して布を生産する。
本発明は、本明細書に記載する布から製造された衣服などの物品も提供する。
本発明は、(i)ジカルボン酸と、少なくとも2つのアルキレングリコールのブレンドであって、該アルキレングリコールのうちの2つが少なくとも20パーセントは異なる数平均分子量を有するブレンドとから誘導される、ヒドロキシル末端ポリエステル中間体;(ii)ジイソシアネートおよび(iii)線状アルキレングリコール鎖延長剤を、内部混合装置において反応させることを含む、エラストマー樹脂を製造する方法も提供する。結果として生じる樹脂は、少なくとも600,000の重量平均分子量と、いくつかの実施形態では、少なくとも3の多分散指数とを有する。
本発明は、(1)本明細書に記載するエラストマー樹脂のいずれかを内部混合装置中で調製すること;(2)該樹脂組成物を、ポリアルキレンエーテルグリコールとジイソシアネートとの反応生成物であってもよい剤と、さらに反応させること;および(3)前記エラストマー樹脂を、少なくとも700,000の重量平均分子量を有する繊維、フィルム、またはホースに加工することを含む、繊維、フィルム、またはホースを製造する方法も提供する。いくつかの実施形態において、本方法は、モノフィラメント繊維である溶融紡糸繊維を提供する。
本発明は、(1)本明細書に記載するエラストマー樹脂のいずれかを内部混合装置中で調製すること;(2)該樹脂組成物を、ポリアルキレンエーテルグリコールとジイソシアネートとの反応生成物であってもよい剤と、さらに反応させること;(3)前記エラストマー樹脂を、少なくとも700,000の重量平均分子量を有する繊維へと溶融紡糸すること;および(4)前記繊維を、場合によっては1つ以上の他の繊維と組み合わせて、布に加工することを含む、布を製造する方法も提供する。
本発明は、繊維で構成された布を含む物品の耐溶剤性を改良する方法も提供する。本方法は、(1)本明細書に記載するエラストマー樹脂のいずれかを内部混合装置中で調製するステップ;(2)該樹脂組成物を、ポリアルキレンエーテルグリコールとジイソシアネートとの反応生成物であってもよい剤と、さらに反応させるステップ;(3)前記エラストマー樹脂を、少なくとも700,000の重量平均分子量を有する繊維へと溶融紡糸するステップ;(4)前記繊維を、場合によっては1つ以上の他の繊維と組み合わせて、布に加工するステップ;および(5)前記布を改良された耐溶剤性を有する前記物品に加工するステップを含む。
本発明は、繊維で構成された布を含む物品の耐アルカリ性および耐塩素性を改良する方法も提供する。本方法は、(1)本明細書に記載するエラストマー樹脂のいずれかを内部混合装置中で調製するステップ;(2)該樹脂組成物を、ポリアルキレンエーテルグリコールとジイソシアネートとの反応生成物であってもよい剤と、さらに反応させるステップ;(3)前記エラストマー樹脂を、少なくとも700,000の重量平均分子量を有する繊維へと溶融紡糸するステップ;(4)前記繊維を、場合によっては1つ以上の他の繊維と組み合わせて、布に加工するステップ;および(5)前記布を、改良された耐アルカリ性を有する前記物品へと加工するステップを含む。
本発明は、完成したニット伸縮布のたて糸方向伸縮を改良する方法も提供する。本方法は、(1)本明細書に記載するエラストマー樹脂のいずれかを内部混合装置中で調製するステップ;(2)該樹脂組成物を、ポリアルキレンエーテルグリコールとジイソシアネートとの反応生成物であってもよい剤と、さらに反応させるステップ;(3)前記エラストマー樹脂を、少なくとも700,000の重量平均分子量を有する繊維へと溶融紡糸するステップ;および(4)前記繊維を、場合によっては1つ以上の他の繊維と組み合わせて、改良されたたて糸方向伸縮を有するニット伸縮布に加工するステップを含む。
これらの実施形態のいずれにおいても、使用される繊維は、モノフィラメント繊維またはマルチフィラメント繊維でありうる。いくつかの実施形態では、繊維がモノフィラメント繊維である。
本発明の組成物、特に樹脂および繊維は、押出が容易である。伝統的なTPU樹脂およびTPU繊維組成物と比較すると、本発明の組成物は独特である。一般に、本発明の樹脂は、定期的なライン停止中に生じると予想される結晶化塊、ゲル、または洗浄問題を伴うことなく、溶融して安定な粘性を維持することができる。
さまざまな好ましい特徴および実施形態を、非限定的な例示として、以下に説明する。
樹脂
本発明は、繊維、布、およびさまざまな物品の調製に使用しうるエラストマー樹脂を提供する。本樹脂は、(i)ジカルボン酸と、少なくとも2つのアルキレングリコール(またはジオール)のブレンドであって、該アルキレングリコールのうちの2つが少なくとも20パーセントは異なる数平均分子量を有するブレンドとから誘導される、ヒドロキシル末端ポリエステル中間体;(ii)ジイソシアネート;および(iii)線状アルキレングリコール鎖延長剤を反応させることによって調製しうる。
ヒドロキシル末端ポリエステル中間体は、ジカルボン酸と、2つ以上の線状グリコールの混合物とから誘導されうる。適切なジカルボン酸としては、脂肪族酸、脂環式酸、芳香族酸、またはそれらの組合せが挙げられる。単独でまたは混合物として使用しうる適切なジカルボン酸は、一般に、合計4〜15個の炭素原子を有する。適切な酸の例としては、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、イソフタル酸、テレフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、およびそれらの組合せが挙げられる。無水フタル酸およびテトラヒドロフタル酸無水物を含めて、上記ジカルボン酸のどの無水物でも使用しうる。いくつかの実施形態では、酸がアジピン酸である。
ヒドロキシル末端ポリエステル中間体は、2つ以上のアルキレングリコールの混合物から誘導される。いくつかの実施形態では、本発明において使用されるアルキレングリコールが線状アルキレングリコールであり、2〜10個の炭素原子を含有しうる。いくつかの実施形態では、グリコールが式:HO−R−OH[式中、Rは、1個または2個から最大20個または10個までの炭素原子を含有するアルキレン基である]を有する。他の実施形態では、Rが、1〜6個、2〜4個、またはさらには3個または4個の炭素原子を含有する。これらの実施形態のいずれにおいても、Rは線状アルキレン基でありうる。
上述のように、ブレンド中に使用される2つのアルキレングリコールは、少なくとも20パーセントは異なる数平均分子量を有する。すなわち、2つのアルキレングリコールの分子量の差は、高い方の分子量を有するアルキレングリコールの分子量の少なくとも20%である。
いくつかの実施形態では、アルキレングリコールのブレンドが、少なくとも2つのアルキレングリコールを含み、ここでは、第1アルキレングリコールが第2アルキレングリコールより少なくとも1個は多い炭素原子を含有する。この区別は、上述した分子量のパーセント差と併用するか、いくつかの実施形態では、上述した分子量のパーセント差の代わりに使用しうる。他の実施形態では、第1アルキレングリコールが、第2アルキレングリコールより少なくとも2個は多い炭素原子を含有しうる。さらに他の実施形態では、第1アルキレングリコールが、第2アルキレングリコールより1〜10個、1〜6個、2〜4個、または2個多い炭素原子を含有する。これらの実施形態のいずれにおいても、第3の、第4の、またはさらにはそれ以上のアルキレングリコールが存在してよい。いくつかの実施形態では、第1アルキレングリコールと第2アルキレングリコールとが、アルキレングリコールブレンドの少なくとも50重量パーセントを構成する。
アルキレングリコールの適切な例としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール、およびそれらの組合せが挙げられる。非線状アルキレングリコールを、一般的には少量だけであるが、使用してもよく、これには、例えば、1,2−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、およびそれらの組合せを含めることができる。いくつかの実施形態では、アルキレングリコールが、線状アルキレングリコールを含む。これらの実施形態では、適切な例として、メチレングリコール、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール;1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ヘプタンジオール、1,10−デカンジオール、デカメチレングリコール、ドデカメチレングリコール、およびそれらの組合せが挙げられる。いくつかの実施形態では、本発明において使用されるアルキレングリコールのブレンドに、1,4−ブタンジオールおよび1,6−ヘキサンジオールが含まれる。
いくつかの実施形態では、アルキレングリコールのブレンドが、低レベルの分枝状アルキレングリコールを含有する。例えば、ポリオールのブレンドは、25、15、10、5、またはさらには1または0.5重量パーセント以下の分枝状アルキレングリコールを含有しうる。いくつかの実施形態では、アルキレングリコールのブレンドが、分枝状アルキレングリコールを実質的に含まないか、またはさらには全く含まない。
いくつかの実施形態では、アルキレングリコールのブレンドが、3より大きい奇数個の炭素原子を含有するアルキレングリコールを実質的に含まないか、またはさらには全く含まない。他の実施形態では、アルキレングリコールのブレンドが、5、7、9、11、13、または15個の炭素原子を含有するアルキレングリコールを実質的に含まないか、またはさらには全く含まず、ここで「を実質的に含まない」という用語は、上記と同様に定義される。
いくつかの実施形態では、アルキレングリコールのブレンドが、ネオペンチルグリコールを実質的に含まないか、またはさらには全く含まない。
本明細書において使用する用語「を実質的に含まない」は、問題の物質が、所望の成分の市販品中に存在する汚染物質および/または副生成物に相当するような量でしか存在しないことを意味する。すなわち、いくつかの実施形態では、分枝状アルキレングリコールが、汚染、副生成物、または他の同様の由来源ゆえに線状アルキレングリコールの市販品中に見いだされる分枝状アルキレングリコールの存在に相当するようなレベルでしか、アルキレングリコールのブレンド中に存在しない。
第1および第2アルキレングリコールは、第1グリコールと第2グリコールとの重量比が95:5〜5:95または25:75〜75:25または60:40〜40:60または55:45〜45:55になるように、ブレンド中に存在しうる。いくつかの実施形態では、第1グリコールと第2グリコールとの重量比が50:50である。これらの比は、ブレンド中に存在する第1および第2アルキレングリコールにのみ適用され、追加のアルキレングリコールの存在を排除するものではない。
理論に束縛されることは望まないが、ポリオールとも呼びうるヒドロキシル末端ポリエステル中間体の結晶化度および/またはガラス転移温度(Tg)は、本明細書に記載する性能改良をもたらすための決定的な特徴であると考えられる。いくつかの実施形態では、ヒドロキシル末端ポリエステル中間体が−20℃未満のTgを有する。
本発明の樹脂はジイソシアネートを使って調製される。本発明において有用なジイソシアネートに過度な制約はない。有用なジイソシアネートは一般に式R(NCO)[式中、nは一般的には2であり、Rは、一般的には各R(NCO)分子あたり合計2〜20個の炭素原子を有する、芳香族、脂環式、脂肪族、またはそれらの組合せである]を有する。
本発明のジイソシアネートは、上に記載した式と式は同じであるが、3または4のn、すなわち3または4の官能価数(functionality)を有する、若干量のポリイソシアネートを含みうる。これらのポリイソシアネートは、ごく少量、例えば全ポリイソシアネートの総重量に対して5重量%未満、望ましくは2重量%の量で、利用しうる。というのも、これらは一般的には架橋レベルの増加につながり、それゆえに多量になると、結果として得られる組成物の熱可塑性を制限し始めるからである。
適切な芳香族ジイソシアネートとしては、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート(MDI)としても知られているメチレンジフェニルジイソシアネート、H12MDI、m−キシリレンジイソシアネート(XDI)、m−テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)、フェニレン−1,4−ジイソシアネート(PPDI)、1,5−ナフタレンジイソシアネート(NDI)、およびジフェニルメタン−3、3’−ジメトキシ−4、4’−ジイソシアネート(TODI)が挙げられる。適切な脂肪族ジイソシアネートの例としては、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、1,4−シクロヘキシルジイソシアネート(CHDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、1,6−ジイソシアナト−2,2,4,4−テトラメチルヘキサン(TMDI)、1,10−デカンジイソシアネート、およびトランス−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(HMDI)が挙げられる。いくつかの実施形態では、ジイソシアネートが、芳香族および/または脂肪族ジイソシアネートを含む。いくつかの実施形態では、ジイソシアネートが、約3重量%未満のオルト−パラ(2,4)異性体を含有するMDIを含む。
本発明の樹脂は鎖延長剤を使って調製することができる。
適切な鎖延長剤としては、約2個〜約10個の炭素原子を有する低級脂肪族または短鎖グリコールが挙げられ、これには、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、トリエチレングリコール、シクロヘキシルジメチロールのシス−トランス−異性体、ネオペンチルグリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,3−ブタンジオール、および1,5−ペンタンジオールが挙げられる。芳香族グリコールも鎖延長剤として使用することができ、高熱応用には、しばしば選り抜きの鎖延長剤になる。ベンゼングリコール(HQEE)およびキシリレングリコールは、本発明のTPUの製造に使用するのに適した鎖延長剤である。キシリレングリコールは、1,4−ジ(ヒドロキシメチル)ベンゼンと1,2−ジ(ヒドロキシメチル)ベンゼンとの混合物である。ベンゼングリコールは適切な芳香族鎖延長剤の一つであり、具体的には、1,4−ジ(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼンとしても知られているヒドロキノンビス(β−ヒドロキシエチル)エーテル;レゾルシノール、すなわち1,3−ジ(2−ヒドロキシエチル)ベンゼンとしても知られているビス(β−ヒドロキシエチル)エーテル;カテコール、すなわち1,2−ジ(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼンとしても知られているビス(β−ヒドロキシエチル)エーテル;ならびにそれらの組合せが挙げられる。いくつかの実施形態において、本発明の鎖延長剤は、ベンゼングリコールを実質的に含まないか、またはさらには全く含まない。
本発明に有用な鎖延長剤としては、上述した任意の線状アルキレングリコールを挙げることができる。いくつかの実施形態では、鎖延長剤が、式:HO−R−OH[式中、Rは、1個または2個から最大20個または10個までの炭素原子を含有する線状アルキレン基である]を有するグリコールを含む。他の実施形態では、Rが、1〜6個、2〜4個、またはさらには3個または4個の炭素原子を含有する。適切な例としては、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール;1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ヘプタンジオール、1,10−デカンジオール、ドデカメチレングリコール、およびそれらの組合せが挙げられる。
いくつかの実施形態では、本発明において使用される鎖延長剤が、1,4−ブタンジオール、エチレングリコール、ヒドロキノンビス(β−ヒドロキシエチル)エーテル、またはそれらの組合せを含む。いくつかの実施形態では、鎖延長剤が、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、またはそれらの組合せを含む。さらなる別の実施形態では、鎖延長剤が1,4−ブタンジオールを含む。
これらの成分の反応により、少なくとも600,000の重量平均分子量、少なくとも3の多分散指数、またはそれらの組合せを有するエラストマー樹脂を得ることができる。樹脂の重量平均分子量の制御は、使用する成分の比、反応滞留時間、および/または反応温度を調整することによって達成され、これらは全て当業者の能力の範囲内にある。成分は触媒の存在下で反応させうる。一般的に、ジイソシアネートをヒドロキシル末端中間体または鎖延長剤と反応させるには、任意の従来触媒を利用することができ、それは当業者には周知である。適切な触媒の例としては、ビスマスまたはスズのさまざまなアルキルエーテルもしくはアルキルチオールエーテルであって、アルキル部分が1個〜約20個の炭素原子を有するものが挙げられ、具体例としては、ビスマスオクトエート、ビスマスラウレートなどが挙げられる。適切な触媒としては、第一スズオクトエート、ジブチルスズジオクトエート、ジブチルスズジラウレートなどの、さまざまなスズ触媒が挙げられる。そのような触媒の量は一般的には少なく、例えばポリウレタン形成モノマーの総重量に対して約20〜約200ppmである。他の実施形態では、本発明の樹脂をもたらす反応が触媒なしで行われる。すなわち、いくつかの実施形態では、樹脂を製造するプロセスが、どの触媒も含まない。
本発明のエラストマー樹脂は、当技術分野および文献において周知である従来の重合法のいずれによっても製造することができる。
本発明のエラストマー樹脂は、全ての成分を、加熱押出機または他の内部混合装置に、一まとめにして同時に加えるか、実質的に同時に加え、反応させることで樹脂を形成させる、「ワンショット」プロセスで製造されうる。ジイソシアネート中に存在するイソシアネート基の、ヒドロキシル末端中間体およびジオール鎖延長剤中のヒドロキシル基の総当量に対する当量比は、一般的には、約0.95〜約1.10、または約0.97〜約1.03、またはさらには約0.97〜約1.00である。完成品が最も望ましい性質を持つには、形成されたTPUのショアA硬度が、65A〜95Aまたは約75A〜約85Aであるべきである。反応温度は、一般的には、約175℃〜約245℃、または約180℃〜約220℃である。樹脂の重量平均分子量(Mw)は、少なくとも600,000、少なくとも800,000または少なくとも850,000でありうる。他の実施形態では、ポリスチレン標準との比較でGPCによって測定した場合に、樹脂のMwが600,000、800,000、またはさらには850,000から、最大150万、またはさらには100万までである。これらの分子量値は、一般的には、使用時(すなわち樹脂を繊維または他の物品に加工するとき)の樹脂に関するものであるが、さまざまな実施形態では、本明細書において言及する分子量値が、(i)樹脂が生産されるとき;(ii)樹脂が生産されてから20〜30日;(iii)樹脂が繊維または他の何らかの物品に加工されているとき;または(iv)それらの任意の組合せにおける樹脂に適用されうる。分子量は、それを製造する際の加工条件および反応に使用する過剰原材料の量に依存して、経時的に変化しうる。一般的には、樹脂の分子量は、経時的にゆっくり増加すると予想され、これは、当業者には理解されるであろう多くの樹脂の、周知の傾向である。樹脂の多分散指数は、少なくとも3、3〜6、3〜5.5、またはさらには3.05〜5.42であることができ、上述したものと同じ時期の態様が、ここでも適用される。
エラストマー樹脂は、プレポリマープロセスを利用して調製することもできる。プレポリマー経路では、ヒドロキシル末端中間体を、一般的には当量過剰の1つ以上のポリイソシアネートと反応させて、遊離または未反応イソシアネートを含んでいるプレポリマー溶液を形成する。反応は、80℃〜220℃または150℃〜200℃の温度において、場合によっては適切なウレタン触媒の存在下で行いうる。次に、選択タイプの上記鎖延長剤を、一般的にはイソシアネート末端基および任意の遊離または未反応ジイソシアネート化合物に等しい当量で加える。したがって、全ジイソシアネート対ヒドロキシル末端中間体と鎖延長剤との両方の総当量との全体的な当量比は、約0.95〜約1.10、または約0.98〜約1.05、またはさらには約0.99〜約1.03である。ヒドロキシル末端中間体と鎖延長剤との当量比を調整して、65A〜95A、または75A〜85Aのショア硬度にする。鎖延長反応温度は、一般的には、約180℃〜約250℃または約200℃〜約240℃である。典型的には、プレポリマー経路は任意の従来装置で行うことができ、なかでも押出機は好ましい。したがって、ヒドロキシル末端中間体を押出機の第1部分において当量過剰のジイソシアネートと反応させることでプレポリマー溶液を形成し、次に鎖延長剤を下流部分で加えて、プレポリマー溶液と反応させる。任意の従来押出機を利用することができ、押出機には、少なくとも20または少なくとも25の長さと直径の比を有するバリアスクリューが装備される。プレポリプロセスを使用する場合、本発明の組成物は、より低い多分散指数を示しうる。
本発明の樹脂は、1つ以上の追加の添加剤も含有しうる。有用な添加剤は適切な量で利用することができ、これには、不透明化顔料、着色剤、無機充填剤、安定剤、潤滑剤、UV吸収剤、加工助剤、および他の所望の添加剤が含まれる。有用な不透明化顔料としては、二酸化チタン、酸化亜鉛、およびチタネートイエローが挙げられ、一方、有用な着色顔料としては、カーボンブラック、イエローオキサイド、ブラウンオキサイド、ローシエナおよびバーントシエナまたはローアンバーおよびバーントアンバー、クロムオキサイドグリーン、カドミウム顔料、クロム顔料、および他の混合金属オキサイドおよび有機顔料が挙げられる。有用な充填剤としては、珪藻土(スーパーフロス(superfloss))粘土、シリカ、タルク、雲母、ウォラストナイト(wallostonite)、硫酸バリウム、および炭酸カルシウムが挙げられる。所望であれば、酸化防止剤などの有用な安定剤を使用することができ、これにはフェノール系酸化防止剤が挙げられ、一方、有用な光安定剤としては、有機ホスフェートおよび有機スズチオラート(メルカプチド)が挙げられる。有用な潤滑剤としては、金属ステアレート、パラフィン油およびアミドワックスが挙げられる。有用なUV吸収剤としては、2−(2’−ヒドロキシフェノール)ベンゾトリアゾールおよび2−ヒドロキシベンゾフェノンが挙げられる。
可塑化添加剤も、性質に影響を及ぼさずに硬度を低下させるために、有利に利用することができる。
繊維、布および物品
本発明の弾性樹脂は、繊維、フィルム、ホースまたは他の任意の押出品に加工しうる。
いくつかの実施形態では、本発明の弾性樹脂が繊維へと溶融紡糸され、ここでは、本明細書に記載する樹脂のいずれかを、(iv)ポリアルキレンエーテルグリコールとジイソシアネートとの反応生成物などといった剤とさらに反応させる。結果として生じる繊維は少なくとも700,000の重量平均分子量を有する。繊維の重量平均分子量の制御は、使用する成分の比、特に使用する架橋剤の量と、反応滞留時間とを調整することによって達成され、これは当業者の能力の範囲内にある。
本発明の繊維はモノフィラメントまたはマルチフィラメントでありうる。いくつかの実施形態では、本発明の繊維がモノフィラメント繊維である。本発明の繊維の重量平均分子量は、少なくとも700,000、少なくとも800,000、またはさらには少なくとも100万でありうる。これらの実施形態のいずれにおいても、繊維の重量平均分子量は200万未満でもありうる。
溶融紡糸プロセス中に、上述のエラストマー樹脂は、剤(いくつかの実施形態では、これを架橋剤と記述しうる)により、軽度に架橋されうる。本発明の架橋剤は、ポリアルキレンエーテルグリコールとジイソシアネートとを反応させることによって調製される。適切なポリアルキレンエーテルグリコールとしては、ポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMEG)が挙げられる。架橋剤の調製において使用するのに適したイソシアネートとしては、任意の上述のものが挙げられる。いくつかの実施形態では、ポリアルキレンエーテルグリコールがPTMEGを含み、ジイソシアネートがMDIを含む。
架橋剤は、プレポリマーと呼んでもよく、1.0より大きい、または1.0〜3.0の、またはさらには1.8〜2.2のイソシアネート官能価数を有することができるが、架橋剤の一部は、2.0より大きいイソシアネート官能価数を有する分子で構成されると理解される。架橋剤は、1,000〜10,000または1,200〜4,000、またはさらには1,500〜2,800の数平均分子量を有しうる。いくつかの実施形態では、架橋剤が少なくとも1500の数平均分子量を有する。
エラストマー樹脂と共に使用される架橋剤の重量パーセントは、2.0%〜20%、8.0%〜15%、または10%〜13%である。使用される架橋剤のパーセンテージは、エラストマー樹脂と架橋剤との合計重量に対する重量パーセントである。
本発明の繊維を製造するための紡糸プロセスでは、上述のエラストマー樹脂を押出機に供給して樹脂を溶融することを含む。レオロジー変性剤(RMA)、例えば架橋剤を、樹脂溶融物が押出機を出る点に近い下流で、または樹脂溶融物が押出機を出た後に、連続的に加える。RMAは、溶融物が押出機を出る前または溶融物が押出機を出た後に、押出機に加えることができる。溶融物が押出機を出た後に加える場合は、適正な混合を保証するために、スタティックミキサーまたはダイナミックミキサーを使って、RMAを樹脂溶融物と混合すべきである。押出機を出た後、溶融物はマニホルドに流れ込む。マニホルドは溶融物流を1つ以上のより小さな流れに分割し、各流れが複数の紡糸口金に注ぎ込まれる。紡糸口金は小さな孔を有し、その孔を通して溶融物が押し出されて、溶融物が繊維の形態で紡糸口金を出ることになり、いくつかの実施形態では、繊維がモノフィラメント繊維のままである。紡糸口金における孔のサイズは所望する繊維のサイズに依存するであろう。
ポリマー溶融物を紡糸パックアセンブリに通し、紡糸パックアセンブリから繊維として出しうる。いくつかの実施形態では、使用される紡糸パックアセンブリが、アセンブリを通るポリマーのプラグ流れを与えるものである。いくつかの実施形態では、紡糸パックアセンブリが、本明細書に全体が組み込まれるPCT特許出願WO2007/076380に記載されているものである。
繊維が紡糸口金を出たら、糸巻きに巻き取る前に、繊維を冷却しうる。いくつかの実施形態において、繊維は第1ゴデットの上を通過し、仕上げ油が塗布され、繊維は第2ゴデットへと進む。このプロセスの重要な態様は、繊維が糸巻きに巻き取られる相対スピードである。相対スピードとは、糸巻きの巻き取りスピードに対する、紡糸口金から出る溶融物のスピード(溶融物速度)を意味する。典型的な溶融紡糸プロセスの場合、繊維は溶融物速度のスピードの4〜6倍のスピードで巻き取られる。これは、繊維を延伸または伸長する。本発明の独特な繊維の場合、この広範囲な延伸は望ましくない。このプロセスを稼働させるには、溶融物速度と少なくとも等しいスピードで、繊維を巻き取らなければならない。本発明の繊維の場合、繊維は、溶融物速度より50%速いスピードを上回らないスピードで糸巻きに巻き取ることができ、他の実施形態では、溶融物速度より20%、10%、またはさらには5%速いスピードを上回らないスピードで、糸巻きに巻き取りうる。溶融物速度と同じである巻き取りスピードが理想的であろうと考えられるが、このプロセスを効率よく稼働させるには、それよりわずかに高い巻き取りスピードであることが必要である。例えば、1分あたり300メートルのスピードで紡糸口金を出た繊維は、最も好ましくは、1分あたり300〜315メートルのスピードで巻き取られるであろう。同様の例は容易に明白である。
上述のように、本発明の繊維は、さまざまなデニールで製造することができる。デニールは、繊維サイズを指定する当分野における用語である。デニールは、グラム数で表した、長さ9000メートルの繊維の重量である。
本発明のプロセスによって繊維を製造する場合は、冷却後または冷却中および/または糸巻きに巻き取られる直前に、粘着防止添加剤、例えば仕上げ油(シリコーンオイルはその一例である)を、繊維の表面に付加しうる。
この溶融紡糸プロセスの重要な一態様は、ポリマー溶融物と架橋剤との混合である。均一な繊維の性質を達成するには、また繊維破断を起こすことなく長い稼働時間を達成するには、適正な均一混合が重要である。溶融物と架橋剤との混合は、プラグ流れ、すなわち先入れ先出しを達成する方法であるべきである。適正な混合はダイナミックミキサーまたはスタティックミキサーで達成することができる。清掃するのはスタティックミキサーの方が困難であり、したがってダイナミックミキサーが好ましい。供給スクリューおよび混合ピンを有するダイナミックミキサーが好ましいミキサーである。参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,709,147号はそのようなミキサーを記載しており、回転することができる混合ピンを有する。混合ピンは、固定された位置に、例えばミキサーのバレルに取り付けられ、供給スクリューの中心線に向かって伸びている状態にあることもできる。混合供給スクリューは、ネジによって押出機スクリューの末端に取り付けることができ、ミキサーの筐体は押出機械にボルト留めすることができる。ダイナミックミキサーの供給スクリューは、溶融物のプラグ流れを達成するために、ポリマー溶融物を漸進的に移動させ、逆混合をほとんど起こさないような設計であるべきである。混合スクリューのL/Dは、3超〜30未満、または約7〜約20、またはさらには約10〜約12であるべきである。
TPUポリマー溶融物が架橋剤と混合される混合ゾーン中の温度は約200℃〜約240℃、または約210℃〜約225℃でありうる。ポリマーを分解させずに反応させるために、これらの温度が一般的に必要である。
紡糸温度(紡糸口金中のポリマー溶融物の温度)はポリマーの融点より高くあるべきである。紡糸温度が高すぎると、ポリマーは分解しうる。紡糸温度が低すぎると、ポリマーは、紡糸口金中で固化し、繊維破断を引き起こしうる。
本発明の繊維はさらに布に加工しうる。本発明の布は、上述した任意の繊維から製造しうるものであり、その繊維自体は、上述の任意の弾性樹脂から製造しうる。布は、上述の繊維のいずれかを、場合によっては1つ以上の他のタイプの繊維(異なる材料から製造された繊維)と組み合わせて布に加工することによって、製造しうる。
布は、織布、不織布またはニット布でありうる。上述のように、本発明の布は、どちらの軸でも(よこ糸/幅方向とたて糸/長さ方向の両方に)良好な伸縮性(これは衣服において三次元圧迫を与える)を有するという点で、高バランスでありうる。いくつかの実施形態では、両方向での布の伸縮が、したがってそのバランスが、ASTM D4964によって決定される。いくつかの実施形態では、ASTM D4964によって測定した場合に、本発明の布が、よこ糸/幅方向とたて糸/長さ方向の両方に、少なくとも120%、またはさらには150%の伸縮性能を示す。いくつかの実施形態では、本発明の布が、よこ糸/幅方向とたて糸/長さ方向に、互いに40%以内、またはさらには互いに30%、25%、またはさらには20%または10%以内のモジュラス値を示す。本明細書に記載する樹脂および繊維から製造された布の構造に過度な制約はないが、いくつかの実施形態では、布がジャージーニット布である。本発明はバランス単層布を提供する。本発明の布は多層構造でも使用することはできるが、布における良好なバランスを達成するのに、多層構造は必要ない。
本発明の布、ならびに繊維は、そしてさらには樹脂も、物品へとさらに加工しうる。いくつかの実施形態では、これらの物品として、上述の布の1つ以上が挙げられる。
本発明の繊維を利用する布は、編みまたは織りによって、またはメルトブローもしくはスパンボンドなどの不織プロセスによって、製造することができる。いくつかの実施形態では、1つ以上の異なる(従来の)繊維を本発明の繊維と組み合わせて使用することによって、本発明の布が製造される。ナイロンおよび/またはポリエステルなどの硬繊維を使用しうるが、他の繊維、例えばレーヨン、絹、ウール、変性アクリルなども、本発明の布を製造するために利用することができる。
本発明の物品として衣服が挙げられる。さまざまな衣服を本発明の布で製造することができる。いくつかの実施形態では、布が下着またはタイトフィット衣服の製造に使用されるが、本発明の布は、その繊維がもたらす快適さゆえに、これらに良く適合している。ブラおよびTシャツなどの下着、ならびにランニング、スキー、サイクリングその他のスポーツなどといった活動に使用されるスポーツ用衣服は、これらの繊維の性質から恩恵を受けることができる。本発明の布および繊維から任意の衣服を製造できることは、当業者には理解されるであろう。例示的実施形態の一つは、織布から製造されたブラ肩紐およびニット布から製造されたブラのウイングであって、織布およびニット布がどちらも本発明の溶融紡糸TPU繊維を含有するものであろう。
他の実施形態では、本明細書に記載する繊維を使って、限定するわけではないが次に挙げるものを含む多くの衣服および物品の1つ以上が製造される:スポーツ衣料、例えばショーツ、自転車用、ハイキング用、ランニング用、圧迫、トレーニング用、ゴルフ用、野球用、バスケットボール用、チアリーディング用、ダンス用、サッカー用および/またはホッケー用のショーツを含む;シャツ、ショーツについて上に列挙した具体的なタイプをいずれも含む;タイツ、トレーニングタイツおよび圧迫タイツを含む;水着、競泳用および行楽用水着を含む;ボディスーツ、レスリング用、ランニング用および水泳用ボディスーツを含む;および履物。さらなる実施形態として、シャツおよびユニフォームなどの作業着が挙げられる。さらなる実施形態として、ブラ、パンティ、男性用下着、キャミソール、補整下着、ナイトガウン、パンティストッキング、男性用アンダーシャツ、タイツ、靴下およびコルセットを含む肌着が挙げられる。さらなる実施形態として、次に挙げるものを含む医療用の衣服および物品が挙げられる:圧迫靴下などの靴下類、糖尿病用靴下、スタティックソックス(static sock)、およびダイナミックソックス(dynamic sock);治療的熱傷処置用の帯具およびフィルム;創傷ケア用包帯;医療用衣服。さらなる応用として、上述した具体的な物品の1つ以上を反映する軍事利用物が挙げられる。さらなる実施形態としては、シーツ、ブランケット、掛け布団、マットレスパッド、マットレストップ、およびまくらカバーを含む寝具品が挙げられる。
本発明の繊維はむき出しでも被覆されていてもよい。
本発明のさらに別の特徴は、本明細書に記載する繊維が、同じゲージの、より従来型の繊維と比較して、より大きな強度を有すること、例えばより高い破裂強度を有する布を生み出すこと、および/またはより大きなゲージの従来繊維と比較して、同じ強度か、または、より高い強度さえ与えることである。すなわち、本発明の繊維は、従来の弾性繊維と比較して、同じゲージで、または低いゲージでさえ、より大きな強度を与える。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は溶融紡糸モノフィラメント繊維であり、少なくとも400%の極限伸びを有し、100%伸びと200%伸びの間の負荷および無負荷サイクルにおいて、比較的平坦なモジュラスも有する。比較的平坦とは、モジュラスが、ナイロンおよび/またはポリエステルなどの他の従来繊維の場合ほどに大きくは変動しないことを意味する。
いくつかの実施形態では、繊維のモジュラス(上述の方法で測定したもの)が、5回目の引張サイクルにおいて、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、400%を超えては増加しないモジュラスを有する。いくつかの実施形態では、繊維は、4、10、20、30、40 70、またはさらには140から、最大8000、2000、1500、1200、600、400、360、またはさらには140までのデニールを有する。そのような繊維は、1回目の引張サイクルにおいて、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、50%または60%から、最大150%または95%まで増加するモジュラスを有しうる。そのような繊維は、5回目の引張サイクルにおいて、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、50%または75%から、最大150%または110%まで増加するモジュラスを有しうる。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、約70のデニールになるように製造した場合に、1回目の引張サイクルにおいて、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、70%、80%、またはさらには85%から、最大120%、100%、またはさらには95%まで増加するモジュラスを有する繊維として記述しうる。いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、約70のデニールになるように製造した場合に、5回目の引張サイクルにおいて、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、80%、90%、またはさらには95%から、最大130%、110%、またはさらには105%まで増加するモジュラスを有する繊維として記述しうる。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、約140のデニールになるように製造した場合に、1回目の引張サイクルにおいて、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、50%、55%、またはさらには63%から、最大100%、80%、またはさらには75%まで増加するモジュラスを有する繊維として記述しうる。いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、約140のデニールになるように製造した場合に、5回目の引張サイクルにおいて、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、50%、95%、またはさらには100%から、最大150%、120%、115%、またはさらには109%まで増加するモジュラスを有する繊維として記述しうる。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、約360のデニールになるように製造した場合に、1回目の引張サイクルにおいて、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、40%、60%、またはさらには65%から、最大100%、80%、85%、またはさらには70%まで増加するモジュラスを有する繊維として記述しうる。いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、約360のデニールになるように製造した場合に、5回目の引張サイクルにおいて、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、50%、60%、またはさらには70%から、最大120%、100%、80%、またはさらには78%まで増加するモジュラスを有する繊維として記述しうる。
上記の実施形態において、繊維は、結果を明記した具体的デニールサイズに限定されないことに注意されたい。むしろ繊維は、その繊維を特定のデニールになるように製造して試験した場合に、モジュラスがどうであるかに注目することによって記述されている。対照的に、以下の実施形態では、指定されたデニールの繊維を取り扱う。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、4、10、35、40、またはさらには60から、最大130、100、80、またはさらには70までのデニールを有する。これらの実施形態のいずれにおいても、繊維は、約40または70の平均デニールを有しうる。そのような実施形態において、繊維は、次のモジュラスを有しうる:1回目の引張において、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、70%、80%、またはさらには85%から、最大120%、100%、またはさらには95%まで;また5回目の引張において、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、80%、90%、またはさらには95%から、最大130%、110%、またはさらには105%まで。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、80、90、100、120、またはさらには140から、最大300、250、200、またはさらには160までのデニールを有する。いくつかの実施形態では、繊維が、約140の平均デニールを有する。これらの実施形態のいずれにおいても、繊維は、次のモジュラスを有しうる:1回目の引張において、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、50%、55%、またはさらには63%から、最大100%、80%、またはさらには75%まで;また5回目の引張において、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、50%、95%、またはさらには100%から、最大150%、120%、115%、またはさらには109%まで。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、150、200、またはさらには300から、最大1500、500、450、またはさらには200までのデニールを有する。いくつかの実施形態では、繊維が約360の平均デニールを有する。これらの実施形態のいずれにおいても、繊維は、次のモジュラスを有しうる:1回目の引張において、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、40%、60%、またはさらには65%から、最大100%、80%、85%、またはさらには75%まで;また5回目の引張において、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、50%、60%、またはさらには70%から、最大120%、100%、80%、またはさらには78%まで。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載する繊維から製造されたジャージーニット布の性質に着目することによって、本発明を記述しうる。いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、ジャージー布に編んだ場合に、ASTM D751によって測定すると、破損時の負荷/厚みが少なくとも710、800、900、1000、1100、1200、1250lbf/in、または他の実施形態では、少なくとも124、140、158、175、193、210、またはさらには219N/mmであるような破裂穿孔強度(burst puncture strength)を有する布を与える。これらの実施形態のいずれにおいても、破裂強度は、1600または1500lbf/in以下の、または他の実施形態では、280または263N/mm以下の最大値を有しうる。
いくつかの実施形態において、本発明は、上述した実施形態のいずれかによる繊維であって、70デニールになるように製造してからジャージーニット布にした場合に、少なくとも710、800、900、1000、1200、またはさらには1250から、最大で1400lbf/inまで、および他の実施形態では、少なくとも124、140、158、175、210、またはさらには219から、最大245N/mmまでの破裂穿孔強度(破損時の負荷/厚み)を有するジャージーニット布を与えるであろう繊維である。これらの実施形態のいずれにおいても、繊維は、破損までのエネルギーが少なくとも25、30、35、40、または40.5から、最大200、100または75lbf−inまで、また他の実施形態では、少なくとも2.8、3.4、4.0、4.5、または4.6から、最大22.6、11.3、または8.5N−mまでであるような破裂穿孔強度を有するジャージーニット布も、与えうる。これらの実施形態のいずれにおいても、さらに繊維は、破損時の負荷が少なくとも6、7、8、または9から、最大50、40または20lbまで、また他の実施形態では、少なくとも2.7、3.2、3.6、またはさらには4.1から、最大22.7、18.1または9.1kgまでであるような破裂穿孔強度を有するジャージーニット布も与えうる。
いくつかの実施形態において、本発明は、上述した実施形態のいずれかによる繊維であって、140デニールになるように製造してからジャージーニット布にした場合に、少なくとも1200、1300、1500、1700、またはさらには1750から、最大1900lbf/inまで、また他の実施形態では、少なくとも210、228、263、298、またはさらには306から、最大333N/mmまでの破裂穿孔強度(破損時の負荷/厚み)を有するジャージーニット布を与えるであろう繊維である。これらの実施形態のいずれにおいても、繊維は、破損までのエネルギーが少なくとも60、70、75、80、またはさらには83.5から、最大800、200、または150lbf−inまで、また他の実施形態では、少なくとも6.8、7.9、8.5、9.0、または9.4から、最大90.3、22.6、または16.9N−mまでであるような破裂穿孔強度を有するジャージーニット布も、与えうる。これらの実施形態のいずれにおいても、さらに繊維は、破損時の負荷が少なくとも10、15、17、またはさらには17.5から、最大100、75、50、または25lbまで、また他の実施形態では、少なくとも4.5、6.8、7.7、またはさらには7.9から、最大45.4、34.0、22.7または11.3kgまでであるような破裂穿孔強度を有するジャージーニット布も、与えうる。
いくつかの実施形態において、本発明は、上述した実施形態のいずれかによる繊維であって、40デニールになるように製造してからジャージーニット布にした場合に、少なくとも500、750、1000、1400、またはさらには1450から、最大1600または1500lbf/inまで、また他の実施形態では、少なくとも88、131、175、245、またはさらには254から、最大280または263N/mmまでの破裂穿孔強度(破損時の負荷/厚み)を有するジャージーニット布を与えるであろう繊維である。これらの実施形態のいずれにおいても、繊維は、破損までのエネルギーが少なくとも10、15、20、またはさらには20.5から、最大100、75、または50lbf−inまで、また他の実施形態では、少なくとも1.1、1.7、または2.3から、最大11.3、8.5、または5.6N−mまでであるような破裂穿孔強度を有するジャージーニット布も、与えうる。これらの実施形態のいずれにおいても、さらに繊維は、破損時の負荷が少なくとも3、4、4.5、またはさらには5から、最大40、20、または10lbまで、また他の実施形態では、少なくとも1.4、1.8、2.0、またはさらには2.3から、最大18.1、9.1、または4.5kgまでであるような破裂穿孔強度を有するジャージーニット布も、与えうる。
上記の実施形態では、繊維は、結果を明記した具体的なデニールサイズに限定されないことに注意されたい。むしろ繊維は、その繊維を特定のデニールになるように製造して試験した場合に、その繊維から製造されたジャージーニット布の破裂強度がどうであるかに注目することによって記述されている。対照的に、以下の実施形態では、指定されたデニールの繊維を取り扱う。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、4、10、35、またはさらには60から、最大130、100、またはさらには80デニールまでのデニールを有し、いくつかの実施形態では、約70の平均デニールを有する。これらの実施形態のいずれにおいても、繊維は、少なくとも710、800、1000、1200、またはさらには1250から、最大1400lbf/inまで、また他の実施形態では、少なくとも124、140、175、210、またはさらには219から、最大245N/mmまでの破裂穿孔強度を有するジャージーニット布を与えうる。これらの実施形態のいずれにおいても、繊維は、破損までのエネルギーが、少なくとも25、30、35、40、または40.5から、最大200、100または75lbf−inまで、また他の実施形態では、少なくとも2.8、3.4、4.0、4.5、または4.6から、最大22.6、11.3、または8.5N−mまでであるような破裂穿孔強度を有するジャージーニット布も、与えうる。これらの実施形態のいずれにおいても、さらに繊維は、破損時の負荷が、少なくとも6、7、8、または9から、最大50、40または20lbまで、また他の実施形態では、少なくとも2.7、3.2、3.6、またはさらには4.1から、最大22.7、18.1または9.1kgまでであるような破裂穿孔強度を有するジャージーニット布も、与えうる。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、80、90、100、120、またはさらには140から、最大300、250、200、またはさらには160までのデニールを有するか、いくつかの実施形態では、約140の平均デニールを有する。これらの実施形態のいずれにおいても、繊維は、少なくとも1200、1300、1500、1700、またはさらには1750から、最大1900lbf/inまで、また他の実施形態では、少なくとも210、228、263、298、またはさらには306から、最大333N/mmまでの破裂穿孔強度(破損時の負荷/厚み)を有するジャージーニット布を与えうる。これらの実施形態のいずれにおいても、繊維は、破損までのエネルギーが、少なくとも60、70、75、80、またはさらには83.5から、最大800、200、または150lbf−inまで、また他の実施形態では、少なくとも6.8、7.9、8.5、9.0、または9.4から、最大90.3、22.6、または16.9N−mまでであるような破裂穿孔強度を有するジャージーニット布も、与えうる。これらの実施形態のいずれにおいても、さらに繊維は、破損時の負荷が、少なくとも10、15、17、またはさらには17.5から、最大100、75、50、または25lbまで、また他の実施形態では、少なくとも4.5、6.8、7.7、またはさらには7.9から、最大45.4、34.0、22.7または11.3kgまでであるような破裂穿孔強度を有するジャージーニット布も、与えうる。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、20、30、35、またはさらには40から、最大100、75、60、またはさらには50までのデニールを有するか、いくつかの実施形態では、約40の平均デニールを有する。これらの実施形態のいずれにおいても、繊維は、少なくとも500、750、1000、1400、またはさらには1450から、最大1600または1500lbf/inまで、また他の実施形態では、少なくとも88、131、175、245、またはさらには254から、最大280または263N/mmまでの破裂穿孔強度(破損時の負荷/厚み)を有するジャージーニット布を与えうる。これらの実施形態のいずれにおいても、繊維は、破損までのエネルギーが、少なくとも10、15、20、またはさらには20.5から、最大100、75、または50lbf−inまで、また他の実施形態では、少なくとも1.1、1.7、または2.3から、最大11.3、8.5、または5.6N−mまでであるような破裂穿孔強度を有するジャージーニット布も、与えうる。これらの実施形態のいずれにおいても、さらに繊維は、破損時の負荷が、少なくとも3、4、4.5、またはさらには5から、最大40、20、または10lbまで、また他の実施形態では、少なくとも1.4、1.8、2.0、またはさらには2.3から、最大18.1、9.1、または4.5kgまでであるような破裂穿孔強度を有するジャージーニット布も、与えうる。
本発明の繊維はモノフィラメント繊維でありうる。いくつかの実施形態では、繊維が、10、30、40、またはさらには45から、最大500、400、300、またはさらには200ミクロンまでの直径を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、20のデニールになるように製造した場合に、20または30〜55または50ミクロンの直径を有するか;40のデニールになるように製造した場合に、40または60〜85または80ミクロンの直径を有するか;70のデニールになるように製造した場合に、75または80〜130または100ミクロンの直径を有するか;140のデニールになるように製造した場合に、80または100〜300または150ミクロンの直径を有するか;360のデニールになるように製造した場合に、175または190〜225または210ミクロンの直径を有するか;またはそれらの組合せであるだろう。
上記の実施形態において、繊維は、記載した具体的なデニールサイズまたは直径に限定されないことに注意されたい。むしろ繊維は、繊維を特定のデニールになるように製造した場合に、その繊維が持つことになる直径に注目することによって記述されている。対照的に、以下の実施形態では、指定されたデニールの繊維を取り扱う。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、10〜30、または平均で約20のデニールを有し、そのような実施形態において、繊維は、10、20、またはさらには30から、65、60、55、またはさらには50ミクロンの直径、またいくつかの実施形態では、48ミクロンの平均直径を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、30〜40、または平均で約30のデニールを有し、そのような実施形態において、繊維は、20、30、40、またはさらには60から、115、100、85、またはさらには80ミクロンの直径を有し、いくつかの実施形態では、73ミクロンの平均直径を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、4、10、35、またはさらには60から、最大130、100、もしくは80まで、または平均で約70のデニールを有する。そのような実施形態において、繊維は、50、60、70、75、またはさらには80から、220、200、150、130、またはさらには100ミクロンの直径を有し、いくつかの実施形態では89ミクロンの平均直径を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、80、90、100、120または140から、最大300、250、200、または160までのデニールを有する。いくつかの実施形態では、繊維が、約140の平均デニールを有する。そのような実施形態において、繊維は、50、70、80、またはさらには100から、300、250、200、またはさらには150ミクロンの直径を有し、いくつかの実施形態では、128ミクロンの平均直径を有する。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、150、200、またはさらには300から、最大1500、500、450、またはさらには200までのデニールを有する。いくつかの実施形態では、繊維が約360の平均デニールを有する。そのような実施形態において、繊維は、100、150、175、またはさらには190から、400、250、225、またはさらには210ミクロンの直径を有し、いくつかの実施形態では、198ミクロンの平均直径を有する。
いくつかの実施形態では、本発明の繊維の直径は、繊維の直径(単位ミクロン)が、繊維のデニールの0.48乗の11.7倍にほぼ等しいという式(直径=11.7×デニール0.48)によって記述される。いくつかの実施形態では、繊維の直径が、上記の等式の結果を中心にして20、10、またはさらには5ミクロンの範囲内にある。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、40〜90のデニール;5回目の引張サイクルにおいて、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、80〜130%増加するモジュラス;ジャージーニット布にした場合に、ASTM D751による測定で、布に関する破損時の負荷/厚みが710〜1600lbf/in(124〜280N/mm)であるような破裂穿孔強度を有し、80〜100ミクロンの直径を有するモノフィラメントである。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、90〜160のデニール;5回目の引張サイクルにおいて、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、50〜120%増加するモジュラスを有し、100〜150ミクロンの直径を有するモノフィラメントである。
いくつかの実施形態において、本発明の繊維は、300〜400のデニール;5回目の引張サイクルにおいて、100%伸びと200%伸びの間の負荷サイクルで、50〜150%増加するモジュラスを有し、180〜220ミクロンの直径を有するモノフィラメントである。
以下の非限定的実施例を参照することにより、本発明の理解が深まるであろう。
実施例セット1
(i)アジピン酸と、1,4−ブタンジオールおよび1,6−ヘキサンジオールの50/50モル混合物(50/50 molar mixture)とから誘導される、75.5重量部のポリエステルポリオール(ここで、ポリオールはバッチ反応器中、約125℃の反応温度で調製された後、減圧乾燥され、ポリオールは約2500の数平均分子量(Mn)を有する);(ii)20重量部のMDI;および(iii)鎖延長剤として4.5重量部の1,4−ブタンジオールを連続反応器中で反応させることにより、9個の実施例樹脂のセットを製造する。連続反応中に、0.08重量部の潤滑剤パッケージを加える。このパッケージは、Acrawax CビーズとGlycolube VLとの90/10重量混合物からなる。所望の重量平均分子量(Mw)(>600,000)のエラストマーが得られるまで、ポリマーを反応させる。
結果として生じるエラストマー樹脂は、687,055〜1,015,685の範囲にわたる重量平均分子量(Mw)と、3.05〜5.42の範囲にわたる多分散指数(PDI)とを有する。各樹脂実施例についての結果を下記の表に要約するが、ここでは分子量がGPCによって測定されている。
Figure 2014507508
実施例セット2
90重量部のエラストマー樹脂を反応押出機に10重量部のHyperlast 5196(1500の数平均分子量を有するイソシアネート末端ポリエーテル)と共に加えることにより、実施例セット1で述べたエラストマー樹脂を、40デニール繊維(実施例2−1)、70デニール繊維(実施例2−2)および140D繊維(実施例2−3)に溶融紡糸する。所望のデニール繊維を与えるように選択された紡糸ノズルにポリマー溶融物を通す従来の溶融紡糸プロセスを使用する。ストランドは、ノズルから空中にストランドとして出て、そこで、ストランドは冷却によって固化した後、巻取り装置で繊維を巻き取ることによって集められる。所望の重量平均分子量(>700,000)が得られるまで、繊維を硬化させる。
実施例セット3
実施例セット1の実施例について述べたエラストマー樹脂調合物を、その加工特徴を評価するために、反応押出機中で加工する。この押出品質試験手順では、樹脂を押出フィルム試験部材に加工する。オーバーヘッドプロジェクターを通してフィルム試験部材を見ているカメラからのビデオ画像を、画像解析システムが解釈する。このシステムは、試験部材の画像を解析して、試験部材における欠損を同定し、計数する。このシステムによって検出されうる欠損の公称サイズは80〜500ミクロンである。
押出フィルムの5つの試験片を製品サンプルからとる。試験片をオーバーヘッドプロジェクター上に置き、画像をスクリーンに投影する。その画像をビデオカメラでキャプチャしてコンピュータに転送し、そこで画像解析ソフトウェアがシグナルを解釈し、解析する。各試験片の4平方インチ内でキャプチャされた欠損の数の測定値を記録する。5つの試験片についての値を平均し、最終的な画像解析(IA)結果を報告する。20未満のIA値はケーブルおよび他の厚形材応用には一般に許容することができ、10未満のIA値はインフレートフィルムおよび繊維応用に一般に許容されうる。IA値が低いほど、その材料の押出加工性は良い。
押出機加工実験中に押出機で加工された樹脂から製造された部材に関して収集したデータを、下記の表に要約する。どの実施例についても、使用した樹脂は、上記実施例セット1で記述したものと同じ樹脂調合物である。
Figure 2014507508
これらの結果は、本発明の樹脂が優れた加工特徴を示し、押出適性が高いことを示している。
実施例セット4
実施例セット2の40デニール繊維(実施例2−1)と、同じデニールの市販繊維とを試験して、それらの耐アルカリ性を評価する。被験繊維をTeflonTMカードの周りに180回巻き付ける。試験される各繊維材料について4つの別個の試験部材を調製する。巻いた後、繊維端を各試験部材に固定し、その結果得られた試験部材を、4重量%漂白剤(ChloroxTM漂白剤)および0.2重量%アニオン洗浄剤(TideTM洗浄剤)である溶液に沈める。試験中は溶液を70℃に保つ。試験部材を30分間、60分間、120分間および240分間の曝露後に取り出す。溶液から一旦取り出したら、部材を脱イオン水で洗浄してから、約12時間、風乾する。この乾燥期間後に、各部材を試験する。曝露した繊維から5cm長のサンプルを取り出し、上部にロードセルを有しクロスヘッドが下降する構成の張力計を使って、その物理的性質を試験することにより、部材を試験する。クロスヘッドは100mm/分で動いている。溶液に曝露していない繊維のサンプルもベースラインとして試験する。テナシティ(デニールあたりのグラム数で測定される)の差を測定する。これは繊維の耐アルカリ性を示す。繊維のテナシティに及ぼす影響が小さいほど、その耐アルカリ性は良い。耐アルカリ性試験からの結果を下記の表に要約する。
Figure 2014507508
1−「BROKE」という表示は、試験を完了する前に、繊維が物理的に破断したことを意味する。
2−この試験に含めた比較用繊維は、INVISTATMによって販売されている市販の40デニール繊維40D LYCRATM162Cである。
これらの結果は、本発明の樹脂から製造された繊維が、他の市販繊維と比較して有意に向上した耐アルカリ性を有することを示している。
実施例セット5
実施例セット2の140デニール繊維(実施例2−3)、実施例セット2の70デニール繊維(実施例2−2)および市販の70デニール繊維を試験して、それらの耐苛性(caustic resistance)を評価する。被験繊維をTeflonTMカードの周りに180回巻き付ける。試験される各繊維材料について4つの別個の試験部材を調製する。巻いた後、繊維端を各試験部材に固定し、その結果得られた試験部材を、3重量%苛性アルカリ(NaOH)である溶液に沈める。90分間の曝露期間、その溶液を100℃に保つ。溶液から一旦取り出したら、部材を脱イオン水で洗浄してから、約12時間、風乾する。この乾燥期間後に、各部材を試験する。曝露した繊維から5cm長のサンプルを取り出し、上部にロードセルを有しクロスヘッドが下降する構成の張力計を使って、その物理的性質を試験することによって、部材を試験する。試験は、5サイクルの300%までの伸長と、破断するまでの6サイクル目の伸長である。クロスヘッドは100mm/分で動いている。張力計試験ソフトウェアは、負荷引張時の100%、150%、200%、および300%の伸びにおけるgf/den(グラム重量/デニール)を測定する。無負荷引張時の200%、150%、および100%におけるgf/denも測定する。負荷および無負荷引張はどちらも、1サイクル目および5サイクル目に測定する。記録される他の値は最大負荷(gf/den)、最大負荷時の伸び(%)、破断点負荷(gf/den)、および破断点伸び(%)である。測定される最終的な値は、1サイクル目および5サイクル目における残留歪率(set)(%)である。残留歪率(%)は、無負荷引張時に負荷が0に達した時点における長さから元の長さを引き、それを元の長さで割ったものである(すなわち6−5/5=20%)。下記の表に、テナシティと5サイクル目のモジュラスの結果を要約する。溶液に曝露されていない繊維のサンプルもベースラインとして試験する。テナシティ(デニールあたりのグラム数で測定される)の差を測定する。これは繊維の耐苛性を示す。繊維のテナシティに及ぼす影響が小さいほど、その耐苛性は良い。
Figure 2014507508
1−この試験に含めた比較用繊維は、INVISTATMによって販売されている市販の70デニール繊維70D LYCRATM162Cである。
これらの結果は、本発明の樹脂から製造された繊維が、他の市販繊維と比較して有意に向上した耐苛性を有することを示している。
実施例セット6
数種類の実施例布を調製し、試験することで、布がどの程度のバランスであるかを決定する。布のバランスは、それを製造するために使用される繊維の組合せと組成の両方、ならびに布自体の構造に依存する。布は、しばしば、存在する繊維の混合に関係するその含有率、およびその構造に関係するその重量に言及することによって記述される。ここでの実施例は、同じ一般タイプの構造を有すると考えられ、各サンプルセット内で、本発明サンプルは、比較例の重量と合致し、したがって意味のある比較が可能になるように調製されたものである。
数種類の布を調製し、試験し、2つの市販の布と比較する。全ての布は、市販サンプルを含めて、単層ジャージー構造を有し、共繊維(co fiber)として存在する2つの繊維、すなわち実施例繊維とナイロン繊維とで製造される。それぞれの布は、市販サンプルを含めて、試験前にヒートセットし、染色し、仕上げた。
実施例6−1は、実施例2−2の繊維(本発明の70D繊維)とそれに類似するデニールのナイロンとから製造された布の本発明実施例である。実施例6−2は、INVISTATMによって販売されている市販のスパンデックスタイプの繊維であるLYRCATMと、ナイロンとから製造された比較例である。実施例6−1の繊維含有率は、6−1と6−2の重量が合致して、意味のある比較が可能になるように選択された。
実施例6−3は、実施例2−2の繊維(本発明の70D繊維)とナイロンとから製造された本発明の実施例である。実施例6−4は、LYRCATM繊維とナイロンとから製造された比較例である。実施例6−3の繊維含有率は、6−3と6−4の重量が合致して、意味のある比較が可能になるように選択された。
実施例6−5は、実施例2−1の繊維(本発明の40D繊維)とナイロンとから製造された本発明の実施例である。繊維含有率は60:40の実施例2−1繊維:ナイロンであり、36ゲージ布を与える。
上記布実施例のそれぞれを試験して、そのバランスを決定する。布のバランスは、布のサンプルを長さ方向に20in/分のサイクルスピードおよび1000mm/分のスピードコンディショニングサイクルで伸長し、布に見られる伸長パーセントとの関連で、布に課される力−応力の量(lbfの単位で測定されるもの)を、15lbfの最大力−応力まで監視することによって試験する。次に同じ手順をその布で、ただし幅方向に行う。長さ方向の結果と幅方向の結果が近いほど、その布はバランスが良い。本発明が対象とする応用では、布は、どちらの方向でも20%以内の結果を有するべきであり、15lbfでどちらの方向にも100%を超える伸びが可能であるべきである。下記の表に、布のバランスを評価したときの結果を要約する。
Figure 2014507508
これらの結果は、実施例6−2では15lbfの力−応力下で長さ方向には80%の伸びにも到達せず、実施例6−4では100%に到達しなかった比較例よりも、本発明の布が、はるかによいバランスであることを示している。本発明の実施例は、最大力−応力に至るまで、長さ方向と幅方向の両方において、対応する伸長パーセンテージで同等な力−応力レベル(これは非常にバランスのよい布のしるしである)を示す。
特許法に従って、最良の形態および好ましい実施形態を説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されず、添付の特許請求の範囲によって限定される。

Claims (19)

  1. (i)ジカルボン酸と、少なくとも2つのアルキレングリコールのブレンドであって、該アルキレングリコールのうちの2つが少なくとも20パーセントは異なる数平均分子量を有するブレンドとから誘導される、ヒドロキシル末端ポリエステル中間体;
    (ii)ジイソシアネート、および
    (iii)線状アルキレングリコール鎖延長剤
    を反応させることによって調製され、結果として生じる樹脂が、少なくとも600,000の重量平均分子量を有する、エラストマー樹脂。
  2. 成分(i)がアジピン酸を含むカルボン酸から誘導される、請求項1の樹脂。
  3. 成分(i)が、1,4−ブタンジオールと1,6−ヘキサンジオールの、モルベースで25:75〜75:25混合物から誘導される、請求項1または2の樹脂。
  4. 成分(ii)がメチレンジフェニルジイソシアネートを含む、請求項1〜3のいずれかの樹脂。
  5. 成分(iii)が、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、またはそれらの組合せを含む、請求項1〜4のいずれかの樹脂。
  6. 請求項1〜5のいずれかの樹脂から製造された溶融紡糸繊維、フィルム、またはホースであって、樹脂をさらに、
    (iv)ポリアルキレンエーテルグリコールとジイソシアネートとの反応生成物を含む剤
    と反応させ、
    該繊維、フィルム、またはホースが少なくとも700,000の重量平均分子量を有する、溶融紡糸繊維、フィルム、またはホース。
  7. 成分(iv)がポリテトラメチレンエーテルグリコールを含むポリアルキレンエーテルグリコールから誘導される、請求項6の繊維、フィルム、またはホース。
  8. 成分(iv)がメチレンジフェニルジイソシアネートを含むジイソシアネートから誘導される、請求項6または7の繊維、フィルム、またはホース。
  9. 請求項6〜8のいずれかの繊維から製造された布。
  10. 請求項9の布から製造された物品。
  11. エラストマー樹脂を製造する方法であって、
    I.(i)ジカルボン酸と、少なくとも2つのアルキレングリコールのブレンドであって、該アルキレングリコールのうちの2つが少なくとも20パーセントは異なる数平均分子量を有するブレンドとから誘導される、ヒドロキシル末端ポリエステル中間体;
    (ii)ジイソシアネートおよび
    (iii)線状アルキレングリコール鎖延長剤
    を、内部混合装置中で反応させるステップを含み、
    結果として生じる樹脂が少なくとも600,000の重量平均分子量を有していて、エラストマー樹脂が得られる方法。
  12. 繊維、フィルム、またはホースを製造する方法であって、
    I.内部混合装置中でエラストマー樹脂を調製するステップであって、該エラストマー樹脂が、
    (i)ジカルボン酸と、少なくとも2つのアルキレングリコールのブレンドであって、該アルキレングリコールのうちの2つが少なくとも20パーセントは異なる数平均分子量を有するブレンドとから誘導される、ヒドロキシル末端ポリエステル中間体;
    (ii)ジイソシアネートおよび
    (iii)線状アルキレングリコール鎖延長剤
    を反応させることによって調製され、結果として生じる樹脂が少なくとも600,000の重量平均分子量を有するステップ;
    II.該樹脂組成物をさらに
    (iv)ポリアルキレンエーテルグリコールとジイソシアネートとの反応生成物を含む剤と反応させるステップ;および
    III.該エラストマー樹脂を、少なくとも700,000の重量平均分子量を有する繊維、フィルム、またはホースに加工するステップ
    を含む方法。
  13. 布を製造する方法であって、
    I.内部混合装置中でエラストマー樹脂を調製するステップであって、該エラストマー樹脂が、
    (i)ジカルボン酸と、少なくとも2つのアルキレングリコールのブレンドであって、該アルキレングリコールのうちの2つが少なくとも20パーセントは異なる数平均分子量を有するブレンドとから誘導される、ヒドロキシル末端ポリエステル中間体;
    (ii)ジイソシアネートおよび
    (iii)線状アルキレングリコール鎖延長剤;
    を反応させることによって調製され、
    結果として生じる樹脂が少なくとも600,000の重量平均分子量を有するステップ;および
    II.該樹脂組成物をさらに
    (iv)ポリアルキレンエーテルグリコールとジイソシアネートとの反応生成物を含む剤と反応させるステップ;および
    III.該エラストマー樹脂を、少なくとも700,000の重量平均分子量を有する繊維へと溶融紡糸するステップ;
    IV.該繊維を、場合によっては1つ以上の他の繊維と組み合わせて、布に加工するステップ
    を含む方法。
  14. 繊維で構成された布を含む物品の耐溶剤性を改良する方法であって、
    I.内部混合装置中でエラストマー樹脂を調製するステップであって、前記エラストマー樹脂が、
    (i)ジカルボン酸と、少なくとも2つのアルキレングリコールのブレンドであって、該アルキレングリコールのうちの2つが少なくとも20パーセントは異なる数平均分子量を有するブレンドとから誘導される、ヒドロキシル末端ポリエステル中間体;
    (ii)ジイソシアネートおよび
    (iii)線状アルキレングリコール鎖延長剤
    を反応させることによって調製され、結果として生じる樹脂が少なくとも600,000の重量平均分子量を有するステップ;および
    II.該樹脂組成物をさらに
    (iv)ポリアルキレンエーテルグリコールとジイソシアネートとの反応生成物を含む剤と反応させるステップ;および
    III.該エラストマー樹脂を、少なくとも700,000の重量平均分子量を有する繊維へと溶融紡糸するステップ
    IV.該繊維を、場合によっては1つ以上の他の繊維と組み合わせて、布に加工するステップ;
    V.該布を該物品に加工するステップ
    を含み、改良された耐溶剤性を有する物品が得られる方法。
  15. 繊維で構成された布を含む物品の耐アルカリ性および耐塩素性を改良する方法であって、
    I.内部混合装置中でエラストマー樹脂を調製するステップであって、該エラストマー樹脂が、
    (i)ジカルボン酸と、少なくとも2つのアルキレングリコールのブレンドであって、該アルキレングリコールのうちの2つが少なくとも20パーセントは異なる数平均分子量を有するブレンドとから誘導される、ヒドロキシル末端ポリエステル中間体;
    (ii)ジイソシアネートおよび
    (iii)線状アルキレングリコール鎖延長剤;
    を反応させることによって調製され、
    結果として生じる樹脂が少なくとも600,000の重量平均分子量を有するステップ;および
    II.該樹脂組成物をさらに
    (iv)ポリアルキレンエーテルグリコールとジイソシアネートとの反応生成物を含む剤と反応させるステップ;および
    III.該エラストマー樹脂を、少なくとも700,000の重量平均分子量を有する繊維へと溶融紡糸するステップ、
    IV.該繊維を、場合によっては1つ以上の他の繊維と組み合わせて、布に加工するステップ;
    V.該布を該物品に加工するステップ
    を含み、改良された耐アルカリ性を有する物品が得られる方法。
  16. 前記物品が水着を含む、請求項15の方法。
  17. 前記物品の布がさらにマイクロファイバーを含む、請求項15の方法。
  18. 前記物品が、被覆繊維を含む物品、被覆物品、またはそれらの組合せを含む、請求項15の方法。
  19. 完成したニット伸縮布のたて糸方向伸縮を改良する方法であって、
    I.内部混合装置中でエラストマー樹脂を調製するステップであって、該エラストマー樹脂が、
    (i)ジカルボン酸と、少なくとも2つのアルキレングリコールのブレンドであって、該アルキレングリコールのうちの2つが少なくとも20パーセントは異なる数平均分子量を有するブレンドとから誘導される、ヒドロキシル末端ポリエステル中間体;
    (ii)ジイソシアネートおよび
    (iii)線状アルキレングリコール鎖延長剤
    を反応させることによって調製され、
    結果として生じる樹脂が少なくとも600,000の重量平均分子量を有するステップ;および
    II.該樹脂組成物をさらに
    (iv)ポリアルキレンエーテルグリコールとジイソシアネートとの反応生成物を含む剤と反応させるステップ;および
    III.該エラストマー樹脂を、少なくとも700,000の重量平均分子量を有する繊維へと溶融紡糸するステップ
    IV.該繊維を、場合によっては1つ以上の他の繊維と組み合わせて、ニット伸縮布に加工するステップ
    を含み、改良されたたて糸方向伸縮を有するニット伸縮布が得られる方法。
JP2013546275A 2010-12-21 2011-12-19 エラストマー樹脂、その繊維および布、ならびにそれらの使用 Active JP6152056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061425320P 2010-12-21 2010-12-21
US61/425,320 2010-12-21
PCT/US2011/065746 WO2012087884A1 (en) 2010-12-21 2011-12-19 Elastomer resins, fibers and fabrics thereof, and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014507508A true JP2014507508A (ja) 2014-03-27
JP6152056B2 JP6152056B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=45509665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013546275A Active JP6152056B2 (ja) 2010-12-21 2011-12-19 エラストマー樹脂、その繊維および布、ならびにそれらの使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9688805B2 (ja)
EP (2) EP3072913A1 (ja)
JP (1) JP6152056B2 (ja)
KR (1) KR101861227B1 (ja)
CN (1) CN103354817A (ja)
ES (1) ES2573114T3 (ja)
SG (1) SG191064A1 (ja)
TW (1) TWI563029B (ja)
WO (1) WO2012087884A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130255103A1 (en) 2012-04-03 2013-10-03 Nike, Inc. Apparel And Other Products Incorporating A Thermoplastic Polymer Material
CN104448221A (zh) * 2014-11-24 2015-03-25 晋江市闽高纺织科技有限公司 一种聚氨酯高回弹革服装及其制备方法
KR101879981B1 (ko) * 2016-10-10 2018-07-19 박희대 열가소성 폴리우레탄 원사의 제조방법
US11268213B2 (en) 2016-10-10 2022-03-08 Heedae Park Core-free thermoplastic polyurethane yarn with added nanosilica
US11286586B2 (en) * 2016-10-10 2022-03-29 Heedae Park Core-free thermoplastic polyurethane yarn with added nanosilica
US20180242651A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-30 Christopher Kelly Compressive resistant fabric
KR102137274B1 (ko) * 2019-01-07 2020-07-23 (주) 정산인터내셔널 우수한 해사성, 제직성 및 원사 수축율 특성을 가지는 열가소성 탄성체 원사 및 이의 제조방법
CN111976240A (zh) * 2019-05-21 2020-11-24 高华奥秘有限公司 复合织物和用这种材料制成的胸罩及相关方法
WO2021026031A1 (en) 2019-08-02 2021-02-11 Nike, Inc. An outsole for an article of footwear

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493451B1 (ja) * 1970-03-02 1974-01-26
JPS59179513A (ja) * 1983-03-29 1984-10-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規なポリエステルポリエ−テル系線状ブロツクポリウレタンの製造法
WO1993001222A1 (en) * 1991-07-03 1993-01-21 Kanebo, Ltd. Thermoplastic polyurethane elastomer, method and device for manufacture thereof, and elastic fiber made therefrom
JPH06192368A (ja) * 1992-10-15 1994-07-12 Kanebo Ltd ポリウレタン弾性体及びその製造方法
JPH1145425A (ja) * 1997-05-27 1999-02-16 Emtec Magnetics Gmbh 磁気記録材料、その使用方法及びその製造方法
JP2006522862A (ja) * 2003-04-09 2006-10-05 ノベオン アイピー ホールディングス コーポレイション 溶融紡糸tpu繊維およびプロセス
WO2009055361A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-30 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Soft, elastic, plasticizer-free thermoplastic polyurethane and process to synthesize the same
JP2012531533A (ja) * 2009-06-25 2012-12-10 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 薄ゲージの定圧縮率弾性繊維からなる高強度布
JP2013518190A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 高強度弾性不織布
JP2013533929A (ja) * 2010-06-15 2013-08-29 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 均一なモジュラスを有する溶融紡糸弾性繊維

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4877856A (en) 1987-08-31 1989-10-31 The Bf Goodrich Company Soft thermoplastic polyurethane for blown film application
US7202322B2 (en) 2002-11-08 2007-04-10 Noveon, Inc. Heat resistant high moisture vapor transmission thermoplastic polyurethane
US6709147B1 (en) 2002-12-05 2004-03-23 Rauwendaal Extrusion Engineering, Inc. Intermeshing element mixer
US8148475B2 (en) 2003-06-30 2012-04-03 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Melt spun polyether TPU fibers having mixed polyols and process
US7799255B2 (en) 2003-06-30 2010-09-21 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Melt spun elastic tape and process
US7300331B2 (en) 2005-10-11 2007-11-27 Invista North America S.Ar.L. Brassiere construction using multiple layers of fabric
JP2009523918A (ja) 2005-12-22 2009-06-25 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 紡糸パックアセンブリ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493451B1 (ja) * 1970-03-02 1974-01-26
JPS59179513A (ja) * 1983-03-29 1984-10-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規なポリエステルポリエ−テル系線状ブロツクポリウレタンの製造法
WO1993001222A1 (en) * 1991-07-03 1993-01-21 Kanebo, Ltd. Thermoplastic polyurethane elastomer, method and device for manufacture thereof, and elastic fiber made therefrom
JPH06192368A (ja) * 1992-10-15 1994-07-12 Kanebo Ltd ポリウレタン弾性体及びその製造方法
JPH1145425A (ja) * 1997-05-27 1999-02-16 Emtec Magnetics Gmbh 磁気記録材料、その使用方法及びその製造方法
JP2006522862A (ja) * 2003-04-09 2006-10-05 ノベオン アイピー ホールディングス コーポレイション 溶融紡糸tpu繊維およびプロセス
WO2009055361A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-30 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Soft, elastic, plasticizer-free thermoplastic polyurethane and process to synthesize the same
JP2012531533A (ja) * 2009-06-25 2012-12-10 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 薄ゲージの定圧縮率弾性繊維からなる高強度布
JP2013518190A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 高強度弾性不織布
JP2013533929A (ja) * 2010-06-15 2013-08-29 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 均一なモジュラスを有する溶融紡糸弾性繊維

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130132937A (ko) 2013-12-05
WO2012087884A1 (en) 2012-06-28
US9688805B2 (en) 2017-06-27
ES2573114T3 (es) 2016-06-06
TWI563029B (en) 2016-12-21
JP6152056B2 (ja) 2017-06-21
EP3072913A1 (en) 2016-09-28
SG191064A1 (en) 2013-07-31
US20130273285A1 (en) 2013-10-17
KR101861227B1 (ko) 2018-05-25
EP2655467B1 (en) 2016-05-11
EP2655467A1 (en) 2013-10-30
CN103354817A (zh) 2013-10-16
TW201231549A (en) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6152056B2 (ja) エラストマー樹脂、その繊維および布、ならびにそれらの使用
KR101733649B1 (ko) 성긴 게이지의 일정한 압축력의 탄성 섬유로 구성된 고 강도 직물
JP5753578B2 (ja) 均一なモジュラスを有する溶融紡糸弾性繊維
TW201432107A (zh) 雙成份纖維,其製備方法與用途,以及包含其之織物
JP2011117120A (ja) ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
JP4867907B2 (ja) ポリウレタン糸およびその製造方法
US20230383123A1 (en) Polyurethane elastic fiber
JP4324907B2 (ja) ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
JP6075036B2 (ja) ポリウレタン弾性糸およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6152056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250