JP2014506939A - 芳香族希薄画分の穏やかな水素化処理及び芳香族濃厚画分の酸化を含む脱硫及び脱窒統合プロセス - Google Patents

芳香族希薄画分の穏やかな水素化処理及び芳香族濃厚画分の酸化を含む脱硫及び脱窒統合プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2014506939A
JP2014506939A JP2013544670A JP2013544670A JP2014506939A JP 2014506939 A JP2014506939 A JP 2014506939A JP 2013544670 A JP2013544670 A JP 2013544670A JP 2013544670 A JP2013544670 A JP 2013544670A JP 2014506939 A JP2014506939 A JP 2014506939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
sulfur
extraction
organic
fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013544670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5960719B2 (ja
Inventor
コセオグル、オメル、レファ
ボウラネ、アブデヌール
エム. アル−シャラニ、ファハン
アル−シャフィ、エマド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Arabian Oil Co
Original Assignee
Saudi Arabian Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Arabian Oil Co filed Critical Saudi Arabian Oil Co
Publication of JP2014506939A publication Critical patent/JP2014506939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5960719B2 publication Critical patent/JP5960719B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G21/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/22Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing with hydrogen dissolved or suspended in the oil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/006Baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G21/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents
    • C10G21/06Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents characterised by the solvent used
    • C10G21/12Organic compounds only
    • C10G21/16Oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G21/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents
    • C10G21/06Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents characterised by the solvent used
    • C10G21/12Organic compounds only
    • C10G21/20Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G21/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents
    • C10G21/06Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents characterised by the solvent used
    • C10G21/12Organic compounds only
    • C10G21/27Organic compounds not provided for in a single one of groups C10G21/14 - C10G21/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G27/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation
    • C10G27/04Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G27/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation
    • C10G27/04Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen
    • C10G27/12Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen with oxygen-generating compounds, e.g. per-compounds, chromic acid, chromates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G27/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation
    • C10G27/04Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen
    • C10G27/14Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen with ozone-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • C10G67/04Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only including solvent extraction as the refining step in the absence of hydrogen
    • C10G67/0409Extraction of unsaturated hydrocarbons
    • C10G67/0418The hydrotreatment being a hydrorefining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • C10G67/12Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only including oxidation as the refining step in the absence of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • C10G67/14Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only including at least two different refining steps in the absence of hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/00768Baffles attached to the reactor wall vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/00777Baffles attached to the reactor wall horizontal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1096Aromatics or polyaromatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/202Heteroatoms content, i.e. S, N, O, P
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/44Solvents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

低レベルの硫黄含有及び窒素含有化合物を有する炭化水素生成物を生成するため、望ましくない有機硫黄及び有機窒素化合物を含む炭化水素供給物の深度脱硫は、第一に、実質的な量の難加工性有機硫黄及び有機窒素化合物を含有する芳香族濃厚画分と、実質的な量の不安定な有機硫黄及び有機窒素化合物を含有する芳香族希薄画分を分離するために、抽出領域へ供給物全体を供する。芳香族希薄画分は、不安定な有機硫黄及び有機窒素化合物へ変換するために、穏やかな条件下で操作しながら、水素処理反応領域において水素化処理触媒と接触させる。芳香族濃厚画分は、酸化有機硫黄及び有機窒素化合物へ難加工性有機硫黄及び有機窒素化合物を変換するために酸化させる。これらの酸化された有機硫黄及び有機窒素化合物は実質的に除去されて、低減されたレベルの有機硫黄及び有機窒素化合物を含む流を生成する。
【選択図】図2

Description

関連出願:
本出願は、2010年12月15日に出願された特許文献1の利益を主張し、その開示は参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明は、削減された硫黄及び窒素レベルを有する燃料を生成するために、効率的に炭化水素の硫黄及び窒素含有量を減少させる統合された酸化プロセスに関する。
処理中の硫黄化合物の大気中への放出及び、硫黄を含有する劣化した原油由来の石油製品の最終使用は、健康問題及び環境問題を引き起こす。交通機関や他の燃料製品に適用される厳格な硫黄削減の仕様は、精製産業に影響を与えており、精製業者は、100万分の10重量部(重量ppm)以下まで、軽油中の硫黄分を大幅に減少させるために、設備投資をすることが必要である。米国、日本及び欧州連合の国々などの先進国では、輸送燃料の精製業者は、既に、環境的にきれいな輸送燃料を精製することを必要とされている。例えば、2007年に米国環境保護庁は、500重量ppm(低硫黄ディーゼル)から15重量ppm(超低硫黄ディーゼル)へ、高速道路のディーゼル燃料の硫黄含有量を97%削減することを要求した。欧州連合は、更に厳しい基準を制定し、2009年に販売されるディーゼル及びガソリン燃料が、10重量ppm未満の硫黄を含有することを必要とした。他の国々は米国及び欧州連合にならい、精製業者が超低硫黄レベルの輸送燃料を製造することを必要とする規制を進めている。
超低硫黄燃料の生産に向けた最近の傾向と歩調を合わせるように、多くの場合既存の設備を利用することにより、精製業者は、将来の仕様が最低限の追加設備投資で満たされることを確実にするために柔軟性を提供するプロセス又は原油を選択する必要がある。水素化分解及び二段階水素化処理などの従来技術は、クリーンな輸送用燃料を製造するための精製業者への解決策を提供している。これらの技術は利用可能であり、新しい基本の生産設備を構築する際に、適用することができる。しかしながら、比較的低圧水素処理を用いたものなど、多くの既存の水素化処理施設は、これらのより厳格な硫黄削減の要件が制定される前に構築され、かなりの先行投資を表していた。クリーンな燃料生産を得るための比較的より厳格な操作上の要件(即ち、より高い温度及び圧力条件)のために、これらの施設の既存の水素化処理反応器をアップグレードすることは非常に困難である。精製業者のための使用可能な改良選択肢は、再循環ガスの質を高めることによる水素分圧の上昇、より活性な触媒組成物の利用、液体−固体接触を促進するための改善された反応器要素の設置、反応器容積の増加及び原料の質を高めることを含む。
500〜3000重量ppmの硫黄を含む輸送用燃料を生産する、世界各地に設置された多くの水素化処理ユニットが存在する。これらのユニットは、比較的緩やかな条件、即ち、180℃〜370℃までの範囲で沸騰する直留軽油について、平方センチメートル当たり30キログラムの低水素分圧となるように設計され、運転されている。
しかしながら、上記の輸送燃料におけるより厳しい環境硫黄仕様の普及に伴って、最大許容硫黄レベルは、15重量ppm以下、場合によっては10重量ppm以下まで低減されている。最終生成物中のこの超低レベルの硫黄は、典型的に、新しい高圧水素化処理ユニットの建設又は、例えば新しい反応器を統合し、ガス浄化システムを組み込み、内部構成及び反応器の構成要素を再設計し、及び/又は、より活性な触媒組成物を配置することによる、既存施設の大幅な改良のいずれかを必要とする。これらの選択肢のそれぞれは、実質的な設備投資を表す。
典型的に炭化水素燃料中に存在する硫黄含有化合物は、スルフィド、ジスルフィド及びメルカプタン等の脂肪族分子及び、チオフェン、ベンゾチオフェン及びそのアルキル化誘導体並びに、ジベンゾチオフェン及び、4、6−ジメチルジベンゾチオフェンなどのそのアルキル誘導体などの芳香族分子を含む。芳香族硫黄含有分子は、脂肪族硫黄含有分子よりも高い沸点を有し、その結果、高沸点画分においてより豊富である。
更に、軽油の特定の画分は異なる特性を有する。以下の表は、アラビアンライト原油由来の、軽油及び重油の特性を示す。
Figure 2014506939
表1に上述したように、軽油及び重油画分は、それぞれ、319℃及び392℃のASTM D86 85V%点を有する。更に、軽油画分は、重油画分よりも少ない硫黄及び窒素を含む(1.65重量%の硫黄に対して、0.95重量%の硫黄、及び、225重量ppmの窒素に対して、42重量ppmの窒素)。
Huaらによって記載された硫黄化学発光検出器を備えた多次元ガスクロマトグラフィーなどの高度な分析技術(非特許文献1)は、アルキル置換基を含む及び含んでいないチオール、スルフィド、ジスルフィド、チオフェン、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、及びベンゾナフトチオフェンを含む硫黄種を含有する、中間留分が、170℃〜400℃の範囲の沸騰をカットすることを示した。
軽油及び重油の硫黄種形成及び含有量は、従来2つの方法により分析される。第一の方法において、硫黄種は、構造グループに基づいて分類される。構造グループは、ジベンゾチオフェン及びそのアルキル化異性体を含む310℃未満で沸騰する硫黄含有化合物を有する一つのグループと、それぞれC、C及びCとして示される、1−,2−及び3−メチル−置換ジベンゾチオフェンを含む別のグループを含む。この方法に基づくと、重油画分は、軽油画分よりも多くのアルキル化ジベンゾチオフェン分子を含む。
炭化水素の硫黄含有量を分析する第二の方法において、図1Aを参照すると、濃度の変化及び傾向を観察するために、累積硫黄濃度が、硫黄含有化合物の沸点に対してプロットされている。なお、図示の沸点はむしろ総炭化水素混合物の沸点よりも検出された硫黄含有化合物のものであることに留意されたい。ジベンゾチオフェン、4−メチルジベンゾチオフェン及び、4、6−ジメチルジベンゾチオフェンを含むいくつかの難加工性硫黄含有化合物の沸点は、便宜上、図1Aにも示す。累積硫黄仕様曲線は、芳香族部分は、主にパラフィン及びナフテンを含む画分と比較して、より高い割合の重質硫黄含有化合物及びより低い割合の軽質硫黄含有化合物を含むことを示す。
脂肪族硫黄含有化合物はより容易に、従来の水素化脱硫法を用いて脱硫(不安定な)されている。しかしながら、特定の高度に分岐した芳香族分子は、立体的に硫黄原子の除去を妨害し、従来の水素化脱硫法を用いて脱硫することが適度に困難になり得る(難加工性)。
硫黄含有芳香族化合物のうち、チオフェン及びベンゾチオフェンは比較的容易に水素化脱硫されやすい。環化合物へのアルキル基の付加は、水素化脱硫の難しさを増大させる。ベンゾチオフェンファミリーへ別の芳香環を加えることにより得られたジベンゾチオフェンは、更に脱硫化が困難であり、困難性はそれらのアルキル置換基により大きく変化し、ジ−β置換は脱硫が最も困難であり、従って、それらの「難加工性」の名称を正当化している。これらのβ置換基は、触媒上の活性部位へのヘテロ原子の露出を妨げる。
難加工性硫黄含有化合物の経済的な除去は、従って、達成することが極めて困難であり、従って、超低硫黄レベルへの炭化水素燃料中の硫黄含有化合物の除去は、現在の水素化処理技術を用いると非常に費用が高い。以前の規制が500重量ppmまで硫黄レベルを許容する場合、従来の水素化脱硫の能力を超えて脱硫する必要がほとんどないか、又は誘因があったため、難加工性の硫黄含有化合物は対象としていなかった。しかしながら、より厳格な硫黄の仕様を満たすために、これらの難加工性硫黄含有化合物を実質的に炭化水素燃料から除去しなければならない。
非特許文献2において発表された研究で示されるように、チオール及びスルフィドの相対的な反応性は、芳香族硫黄化合物のものよりもはるかに高い。メルカプタン/チオール及びスルフィドは、芳香族硫黄化合物よりもはるかに反応性である。なお、図1Bのクロマトグラフから分かるように、パラフィン及び/又はナフテン系の非チオフェン系硫化物は、ディーゼル範囲の炭化水素中に存在することに留意するべきである。
石油蒸留原料の脱硫のための非従来型のプロセスの開発が、広く研究されており、特定の従来のアプローチは、例えば、特許文献2〜6に記載される硫黄含有化合物の酸化に基づく。
酸化性脱硫などのヘテロ原子化合物のための酸化プロセスは、いくつかの理由のために魅力的である。第一に、比較的穏やかな反応条件、例えば、室温〜200℃までの温度及び、1〜15気圧の圧力を通常用いることができ、それによって、特に、通常高価な水素化処理技術の水素消費量に比べて、合理的な投資と運用コストで先験的になる。酸化性プロセスの他の魅力的な態様は、芳香族硫黄含有種の反応性に関連する。これは、高電子密度が結合した電子リッチな芳香環により生じているため明らかであり、これらはさらに、芳香環上に追加のアルキル基の存在を増加させ、表2に示すように、求電子攻撃に有利に働く(非特許文献3)。更に、4、6−DMBTなどの分子の本質的な反応性は、DBTのものよりも実質的に高く、これは水素化脱硫により脱硫する方がはるかに簡単である。
Figure 2014506939
特定の既存の脱硫プロセスは、水素化脱硫及び酸化性脱硫の両方が組み込まれている。例えば、Cabreaらの特許文献7は、炭化水素原料を最初に一定の硫黄含有分子の含有量を減らすために水素化脱硫反応領域において水素化脱硫触媒と接触させる統合されたプロセスを説明する。得られた炭化水素流は、次に、残留硫黄含有化合物を酸化硫黄含有化合物に変換される酸化剤を含有する酸化領域にその全体が送られる。残留酸化剤を分解した後、酸化硫黄含有化合物は抽出された溶媒であり、酸化硫黄含有化合物及び削減された硫黄炭化水素油流を生じる。更に硫黄レベルを低減するために、吸着の最終工程を後者の流上で実施する。
Kocalの特許文献8は、また、水素化脱硫及び酸化性脱硫を統合する脱硫方法を開示する。硫黄含有炭化水素及び、酸化硫黄含有化合物を含む再循環流から構成される流は、水素化脱硫反応領域に導入され、水素化脱硫反応触媒と接触させる。削減された硫黄レベルを含む得られた炭化水素流を、残存する硫黄含有化合物を酸化硫黄含有化合物へ変換するために、酸化反応領域において、その全体を酸化剤と接触させる。酸化硫黄含有化合物は、一つの流中で除去され、減少した濃度の酸化硫黄含有化合物を有する炭化水素の第二の流を回収する。Cabreraらにおけるプロセスと同様に、全体の水素化脱硫流出物を、Kocalプロセスで酸化する。
Wittenbrinkらの特許文献9は、脱硫プロセスを開示し、そのプロセスにおいて蒸留供給流は、約50〜約100ppmの硫黄を含む軽質画分及び重質画分へ最初に分画する。軽質画分は、水素化脱硫反応領域へ送られる。脱硫軽質画分の一部は、低硫黄画分燃料を生産する重質画分の半分とブレンドされる。しかしながら、全てではない蒸留供給流は、低硫黄留出燃料生成物を得るために回収され、高品質の生成物の収率の実質的な損失をもたらす。
Rappasらの特許文献10は、水素化処理装置の下流に位置する二段階脱硫プロセスを開示する。水素化脱硫反応領域において水素化処理された後、全体蒸留供給流はギ酸と過酸化水素の水溶液に二相酸化を受けるように酸化反応領域に導入される。チオフェン硫黄含有化合物は、対応するスルホンに変換される。スルホンの一部は、酸化反応中に水溶液中に保持され、その後の相分離工程によって除去されなければならない。残存スルホンを含有する油相は、液−液抽出工程に供される。特許文献10のプロセスにおいて、Cabreraら及びKocalのように、全体の水素化脱硫流出物は、この場合、二相性の酸化において、酸化反応の対象となる。
Levyらの特許文献11は、硫黄含有化合物を有する炭化水素流が第一に、酸化反応領域に導入される、脱硫プロセスを開示する。硫黄−含有化合物は、水性酸化剤を使用して、対応するスルホンに酸化される。炭化水素相から水性酸化剤を分離した後、得られた炭化水素流は水素化脱硫工程へ渡される。特許文献11のプロセスにおいて、酸化反応領域の全体の流出物は、水素化脱硫の対象となる。
Gongらの特許文献12は、炭化水素供給原料中の硫黄及び窒素含有化合物の除去のための三段階プロセスを開示する。全て又は一部の原料は、水素化処理過程の生成物である。第一のステップにおいて、供給物は、触媒活性金属を含まない、過酸を含む酸化反応領域へ導入される。次に、酸化された炭化水素を酸化硫黄及び窒素化合物を含有する酢酸相から分離される。この参照において、流の一部が酸化される。識別される最高の留分境界点は、316℃である。更に、この参照は、酸化領域における触媒活性金属を明示的に回避し、過酸の増加した量及びより厳しい操作条件を必要とする。例えば、実施例のうちの一つにおけるH:Sモル比は640であり、これは、触媒系を用いた酸化性脱硫と比較すると、非常に高い。
Gongらの特許文献13は、輸送燃料の精製ブレンドのための、硫黄及び/又は窒素含有化合物の量を減少させるためのプロセスを開示する。炭化水素原料は、過酸化水素及び酢酸を含有する非混和性相と酸化領域で接触させる。重力相分離した後、酸化された不純物を酢酸水溶液で抽出する。低減された不純物を有する炭化水素流を回収し、酸化及び抽出領域からの酢酸相流出物は、酢酸の回収のために、共通の分離領域へ渡される。特許文献13の任意の実施形態において、酸化プロセスへの供給原料は、水素化処理された留出物の低沸点成分とすることができる。この参照は、酸化領域へ低沸点留分を供することを意図している。
上記の参考文献のいずれも、特定のサブプロセスと異なる有機硫黄化合物を対象とする装置を有する炭化水素燃料留分の脱硫に適した費用対効果の高い方法を記載していない。特に、従来の方法は、水素化脱硫及び酸化性脱硫条件に対して異なる反応性を有する、硫黄含有化合物の別のクラスを含む画分へ、炭化水素燃料流を分離しない。従来、ほとんどのアプローチは、酸化反応へ全体の軽油流を供し、適切に完全なプロセスフローを収容するような寸法にしなければならない、ユニット操作を必要とする。
芳香族抽出は、様々な精油や他の石油関連事業の特定の段階で使用され、確立されたプロセスである。特定の既存のプロセスにおいて、最終生成物、例えば潤滑油、及び、特定の燃料、例えばディーゼル燃料から、芳香族化合物を除去することが望ましい。他のプロセスにおいて、芳香族化合物は、例えば、種々の化学プロセス及びガソリンのオクタン価向上剤として仕様するために、芳香族化合物は、芳香族リッチな生成物を製造するために抽出される。
特許文献14は、供給物質は、軽質ナフサ、中質ナフサ及び重質ナフサに画分されるプロセスを開示する。芳香族化合物は、選択的な液体の溶媒を使用して重質ナフサ留分から抽出され、芳香族希薄ラフィネートは、灯油又はディーゼルプールと混合される。芳香族に富む抽出物は、芳香族に富むガソリン生成物を生成するように軽質ガソリンと接触させることによって再生される。
特許文献15は、芳香族化合物は、異性化プロセス流、触媒分解ナフサ及び潤滑ストックなどの炭化水素混合物から抽出されるプロセスを開示する。ハロゲン化物、酸又はより複雑なアニオンの第四級ホスホニウム及びアンモニウム塩などの液体塩は、抽出液として使用される。
特許文献16〜19は、潤滑油をアップグレードするための様々なプロセスを開示する。特に、これらのプロセスは、芳香族化合物を抽出するために様々な溶媒を使用する。
超低硫黄レベルを有する炭化水素燃料の需要が着実に増加すると、脱硫効率的且つ効果的な方法及び装置の必要性が存在する。本発明者らが認識している限りでは、以前は、炭化水素燃料の脱硫に十分に確立された芳香族抽出技術を組み合わせること、特に、水素化処理及び酸化性脱硫を含む統合脱硫と組み合わせることが示唆されていない。
従って、本発明は、別途硫黄含有及び窒素含有化合物の不安定性及び難加工性のクラスを対象とする反応を利用する異なる反応性を有する、硫黄含有及び窒素含有化合物の別のクラスを含む炭化水素燃料流を脱硫及び脱窒することを目的とする。
比較的穏やかな条件下で水素化処理を用いて、酸化及び不安定な有機硫黄及び有機窒素化合物の除去を用いて、難加工性有機硫黄及び有機窒素化合物の標的とする除去により、削減された硫黄及び窒素レベルを有する炭化水素燃料を生成することが、本発明の更なる目的である。
本明細書で使用するように、用語「不安定な有機硫黄化合物」は、比較的穏やかな水素化処理圧力及び温度条件下で、簡単に脱硫することができる、有機硫黄化合物を意味し、用語「難加工性有機硫黄化合物」は、穏やかな水素化処理条件の下で、脱硫することが比較的困難である、有機硫黄化合物を意味する。
同様に、用語「不安定な有機窒素化合物」は、比較的穏やかな水素化処理圧力及び温度条件下で簡単に脱窒することができる、有機窒素化合物を意味し、用語「難加工性有機窒素化合物」は、穏やかな水素化処理条件下で、脱窒することが比較的困難である、有機窒素化合物を意味する。
更に、本明細書で使用される、用語「穏やかな水素化処理」及び「穏やかな操作条件」(水素化処理に関して使用される場合)は、400℃以下の温度、40バール以下の水素分圧、及び1リットルの油当たり500リットル以下の水素供給速度で、作動する水素化処理プロセスを意味する。
米国特許出願第12/968,431号 米国特許第5,910,440号 米国特許第5,824,207号 米国特許第5,753,102号 米国特許第3,341,448号 米国特許第2,749,284号 米国特許第6,171,478号 米国特許第6,277,271号 米国特許第6,087,544号 PCT公開第WO02/18518号 PCT公開第WO03/014266号 米国特許第6,827,845号 米国特許第7,252,756号 米国特許第5,021,143号 米国特許第4,359,596号 米国特許第4,592,832号 米国特許第4,909,927号 米国特許第5,110,445号 米国特許第5,880,325号 米国特許第6,866,772号
Hua R., et al., "Determination of sulfur−containing compounds in diesel oils by comprehensive two−dimensional gas chromatography with a sulfur chemiluminescence detector," Journal of Chromatography A, Volume 1019, Issues 1−2, November 26, 2003, Pages 101−109 Song, Chunshan, "An overview of new approaches to deep desulfurization for ultra−clean gasoline, diesel fuel and jet fuel" Catalysis Today, 86 (2003), pp. 211−263 Otsuki, S. et al., "Oxidative desulfurization of light gas oil and vacuum gas oil by oxidation and solvent extraction," Energy Fuels 14:1232−1239 (2000)
上記目的及び更なる利点は、難加工性及び不安定性の両方の望ましくない芳香族及び非芳香族有機硫黄及び有機窒素化合物を除去するための本発明の装置及び方法により、提供され、これは、芳香族希薄画分及び芳香族濃厚画分を得るために、芳香族分離工程を利用する。芳香族希薄画分は、不安定な有機硫黄及び有機窒素化合物を除去するために、穏やかな水素化処理が施され、実質的に並行して、芳香族濃厚画分は、難加工性有機硫黄及び有機窒素化合物を除去するために、酸化に供される。
本発明によると、炭化水素流の硫黄及び窒素のレベルを低減するための費用対効果の高い装置及び方法は、酸化反応領域との水素化処理の統合を含み、ここで、炭化水素硫黄含有化合物は、スルホキシド又はスルホンなどの硫黄及び酸素含有化合物へ酸化により変換され、炭化水素窒素含有化合物は、酸化により窒素及び酸素含有化合物へ変換される。酸化硫黄含有及び窒素含有化合物は、異なる化学的及び物理的特性を有し、これは、炭化水素流のバランスからそれらの除去を容易にする。酸化硫黄含有及び窒素含有化合物は、抽出、蒸留及び/又は吸着によって、除去することができる。
本発明は、効率的且つコスト効率的な炭化水素燃料の有機硫黄及び有機窒素含有量を低減することができる、統合されたシステム及び方法を包含する。水素化処理のコストは、既存の従来技術の水素化処理装置及びシステムの機能に準拠して、比較的穏やかな温度及び圧力条件下で動作させることによって処理される、元の原料流の量を減らすことによって、最小化される。例えば、本発明による炭化水素燃料の深度脱硫は、効果的に水素化処理(例えば水素化脱硫など)と酸化(例えば酸化性脱硫など)を組み合わせることで、統合された装置及びプロセスの使用を最適化する。最も重要なことに、本発明の装置及びプロセスを用いて、精製業者は、既存の水素化処理装置を適応させ、穏やかな動作条件の下でこのような装置を実行することができる。従って、炭化水素燃料を経済的に脱硫し、非常に低いレベルまで脱窒される。
炭化水素供給流の深度脱硫及び脱窒は、第一の芳香族希薄画分と芳香族濃厚画分中に芳香族分離領域内の燃料流を分離することによって達成される。
芳香族抽出操作は、通常、芳香族及び非芳香族化合物との間に鋭利なカットオフを提供しないため、芳香族希薄画分は、初期供給物の大部分の非芳香族含有量及び初期供給物の少ない割合の芳香族含有量を含み、芳香族濃厚画分は、初期供給物の大部分の芳香族含有量及び、初期供給物の少ない割合の非芳香族含有量を含む。芳香族濃厚画分中の非芳香族の量及び、芳香族希薄画分中の芳香族の量は、抽出の種類及び抽出器中の理論段数、溶媒の種類及び溶媒比を含む、当業者に明らかな様々な要因に依存する。
芳香族濃厚画分へ通過する芳香族化合物は、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ベンゾナフテノチオフェン、並びに、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン及びベンゾナフテノチオフェンの誘導体などの芳香族有機硫黄化合物を含む。初期の供給物中に存在し得る、即ち、水素化処理前に存在し得る様々な非芳香族有機硫黄化合物は、メルカプタン、硫化物及びジスルフィドを含む。
更に、芳香族部分を有する特定の有機窒素化合物はまた、芳香族画分とともに通過する。更に、特定の有機窒素化合物、パラフィン系又はナフテン種類は、それらを抽出させ、芳香族濃厚画分に留まらせる、極性を有し得る。
本明細書で使用する用語「非芳香族化合物の大部分」は、抽出領域への供給物中の少なくとも50重量%超の非芳香族含有量、好ましくは、約85重量%超、最も好ましくは少なくとも約95重量%超を意味する。また本明細書で使用する、用語「非芳香族化合物の少しの割合」は、抽出領域への供給物中の50重量%以下、好ましくは約15重量%以下、最も好ましくは約5重量%以下を意味する。
また、本明細書で使用する、用語「芳香族化合物の大部分」は、抽出領域への供給物中の少なくとも50重量%超の芳香族含有量、好ましくは、約85重量%超、最も好ましくは少なくとも約95重量%超を意味する。また本明細書で使用する、用語「非芳香族化合物の少しの割合」は、抽出領域への供給物中の50重量%以下、好ましくは約15重量%以下、最も好ましくは約5重量%以下を意味する。
芳香族希薄画分は、超低レベルに有機硫黄及び有機窒素化合物、主に不安定な有機硫黄及び有機窒素化合物の量を減らすために、穏やかな操作条件下で実行する水素処理反応領域において、水素化脱硫触媒などの触媒と接触させる。
芳香族濃厚画分は、4、6−ジメチルジベンゾチオフェン及びその誘導体を含む、難加工性有機硫黄化合物の大部分を含む。芳香族濃厚画分は、酸化有機硫黄及び有機窒素化合物へ難加工性有機硫黄及び有機窒素化合物を変換するために、酸化反応領域において酸化剤及び活性金属触媒と接触させる。これらの酸化有機硫黄及び有機窒素化合物は、その後、抽出により、任意に吸着により、有機硫黄及び有機窒素化合物の減少したレベルを含む炭化水素生成物流を生成するために除去されるか、又は、精製業者の要件に応じて、異なる生成物群へ送られる。2つの流、即ち、水素化処理反応領域からの流出物及び、酸化反応領域からの流出物は、有機硫黄及び有機窒素化合物の減少したレベルを含む炭化水素生成物を提供するために、組み合わせることができる。或いは、芳香族抽出は他の目的のために下流の精製操作が意図されている場合、2つの流は、別々に、例えば、維持することができる。
統合システム中の芳香族分離領域を含めること及び、水素化処理及び酸化脱硫/脱窒を組み合わせるプロセスは、それぞれの反応性因子による硫黄含有及び窒素含有化合物の異なるクラスの分割を可能にし、これにより、ヘテロ原子除去プロセスの異なるタイプの利用を最適化し、従って、よりコスト効果的なプロセスをもたらす。難加工性硫黄含有及び窒素含有化合物を含む元の原料流の唯一の芳香族濃厚画分は酸化処理が施されるため、酸化反応領域を通過する体積/質量流量が減少する。更に、不安定な硫黄含有及び窒素含有化合物を含む元の原料流の唯一の芳香族希薄画分は、水素化処理が施されるため、水素化処理反応領域を通過する体積/質量流量が減少する。結果として、必要な設備容量は、それに応じて、資本設備コスト及び運用コストの両方を最小限に抑えることができる。更に、全炭化水素流は、酸化反応を受けず、従って、それ以外の軽度の水素化処理を使用して変換される有機硫黄及び有機窒素化合物の不要な酸化を回避し、これはまた、抽出を最小限に抑え、吸着容量は、これらの酸化有機硫黄及び有機窒素化合物を除去するために必要とされる。
更に、一般的に過酷な条件下での全体の原料流の酸化から生じる望ましくない副反応が回避されるため、生成物の品質は本発明の統合された方法によって改善される。
上述の要約及び本発明の好ましい実施形態の以下の詳細な説明は、添付の図面と併せて読めば最もよく理解されるであろう。本発明を説明する目的のために、現在好ましい実施形態において図面が示されている。なお、本発明は、図示した正確な配置及び装置に限定されないことが理解されるべきである。図面において、その中の同一符号は、同一又は類似の要素を指すために用いられる。
硫黄含有芳香族化合物の沸点を示す沸点に対してプロットされた累積硫黄濃度を示すグラフ 硫黄含有分子のサイズの増加に伴う水素脱硫工程における種々の化合物の相対的な反応性のグラフ 水素処理及び酸化領域の上流芳香族抽出領域を含む、統合システム及び本発明のプロセスの概略図 本発明のシステム及びプロセスに従って、水素化処理生成物の芳香族濃厚部分から、酸化有機硫黄及び有機窒素化合物を除去するための分離装置の模式図 芳香族抽出領域として使用するのに適した装置の様々な例を示す説明図 芳香族抽出領域として使用するのに適した装置の様々な例を示す説明図 芳香族抽出領域として使用するのに適した装置の様々な例を示す説明図 芳香族抽出領域として使用するのに適した装置の様々な例を示す説明図 芳香族抽出領域として使用するのに適した装置の様々な例を示す説明図 芳香族抽出領域として使用するのに適した装置の様々な例を示す説明図
本発明は、有機硫黄及び有機窒素化合物の減少したレベルで炭化水素燃料を製造するための統合プロセスを包含する。前記プロセスは、以下のステップを含む:
a.第一画分及び第二画分を得るために、芳香族抽出領域へ炭化水素流を供し、前記第一画分は、芳香族希薄画分であり、前記第二画分は、芳香族濃厚画分であるステップと、
b.不安定な有機硫黄及び有機窒素化合物を除去するために、穏やかな操作条件下で、水素処理反応領域において、水素処理触媒及び前記芳香族希薄画分を接触させるステップと、
c.第二の一般的に芳香族濃厚画分における有機硫黄及び有機窒素化合物は、主に難加工性の有機硫黄化合物(ベンゾチオフェン、例えば、長鎖アルキル化ベンゾチオフェン、並びにジベンゾチオフェン及びアルキル誘導体、例えば、4,6−ジメチルベンゾチオフェンが含まれる)であり、及び第二の一般的に芳香族濃厚画分における有機窒素化合物は、主に難加工性の有機窒素化合物であり、酸化硫黄含有化合物へ有機硫黄化合物を変換させ、且つ、酸化窒素含有化合物へ有機窒素を変換させるために、この第二の画分を酸化反応領域において、酸化剤及び金属触媒と接触させるステップと、
d.酸化硫黄含有及び窒素含有化合物を、抽出、蒸留、吸着を含む酸化生成物の除去プロセス及び装置によるか、又は、抽出、蒸留、吸着のうちの一つ以上を含む組み合わせたプロセスにより、その後分離領域で除去するステップと、
e.水素化脱硫反応領域から生成される流及び、分離領域からの低硫黄流を、超低硫黄レベルの炭化水素生成物、例えば、フルレンジディーゼル燃料生成物を生成するために、再結合することができるステップ。
図2を参照すると、本発明による統合された脱硫及び脱窒装置12が概略的に示されている。装置12は、一般的に抽出領域22、水素処理領域24、酸化反応領域26及び分離領域28を含む。炭化水素流14は、芳香族希薄流30及び芳香族リッチ流50へ分離するために、抽出領域22へ導入される。
抽出領域22は、以下でより詳細に説明される実施例である、芳香族抽出ユニットである。炭化水素流14は、当業者は、他の炭化水素流は、本発明のシステム及び方法の実施から恩恵を受けることができることを理解するであろうが、好ましくは、典型的には約3重量%の硫黄を含有する、約180℃〜約400℃の範囲において沸騰する、中間留分である。
抽出領域22の一般的な実施形態において、抽出流50のように一般的に芳香族リッチな第二の画分から、第一の芳香族希薄画分をラフィネート流30として分離する。抽出領域22を、溶媒抽出法に基づいて作動する、任意の適切な芳香族抽出装置とすることができる。溶媒供給32は、芳香族抽出領域22内へ導入される。芳香族抽出領域22に適した装置の様々な非限定的な例を、以下に更に詳細に説明する。
流30は、初期供給物の非芳香族含有量の大部分を含み、不安定な有機硫黄及び有機窒素化合物、及び、初期供給物の少ない割合の芳香族含有量を含む。更に、抽出溶媒はまた、例えば、約0重量%〜約15重量%(流30の総量に基づく)、好ましくは約8重量%未満の範囲で、流30中に存在する。操作において、その中の流30中に存在する溶媒は、所望又は所定の量を超えており、溶媒は、例えば、フラッシング又はストリッピングユニット34又は他の適切な装置を用いて、炭化水素生成物から除去することができる。フラッシングユニット34からの溶媒38は、例えば、サージドラム40を介して、芳香族抽出領域22へ再循環させることができる。初期溶媒供給又は追加溶媒は、流42を介して導入することができる。
フラッシングユニット34からの芳香族希薄流36は、水素処理反応領域24へ通過し、水素処理触媒及び水素供給流44へ接触させる。難加工性有機硫黄及び有機窒素化合物が、比較的低濃度で一般的に存在しているため、すべての場合、この画分で、反応領域24を水素処理することは穏やかな条件下で操作することができる。水素化処理触媒は、例えば、水素化脱硫操作において知られているように、コバルト及びモリブデンを含有するアルミナベースであり得る。
当業者によって理解されるように、「穏やかな」操作条件は、相対的であり、操作条件の範囲は処理される原料に依存する。本発明によると、中間留分流と組み合わせて使用するようなこれらの穏やかな操作条件、即ち、約300℃〜約400℃、及び好ましくは約320℃〜約380℃を含む、約180℃〜約370℃の範囲における沸騰;約20バール〜約100バール、好ましくは約30バール〜約60バールの反応圧力;約55バール以下、好ましくは約25バール〜約40バールの水素分圧;約0.5時間−1〜約10時間−1、好ましくは約1.0時間−1〜約4時間−1の供給速度であり;特定の実施形態において、油1リットル当たり約100リットルの水素(L/L)〜約500L/L、更なる実施形態において、約100L/L〜約300L/Lであり、別の実施形態において約100L/L〜約200L/Lである。
得られた炭化水素流46は、実質的に脂肪族有機硫黄及び有機窒素化合物の全てが除去されるため、削減されたレベルの硫黄、好ましくは超低レベル、即ち、15重量ppm未満の有機硫黄化合物、及び、削減されたレベルの窒素を含む。流46は、酸化反応領域26へ供された、芳香族リッチ部分と別々に又は組み合わせて回収することができる。
芳香族抽出領域22からの流50は、一般的に、初期原料の芳香族含有量の大部分及び、初期原料の非芳香族含有量の大部分を含む。この芳香族含有量は、チオフェン、ベンゾチオフェン及びその長鎖アルキル化誘導体などの芳香族有機硫黄化合物、並びに、ジベンゾチオフェン及び、4、6−ジメチルジベンゾチオフェンなどのそのアルキル誘導体、ベンゾナフテノチオフェン(benzonaphtenothiophene)及びそのアルキル誘導体を含む。更に、芳香族濃厚流は、アクリジン、1−メチル−1−H−インドール、キノリン及びそれらの誘導体などの芳香族有機窒素化合物を含む。
更に、抽出溶媒はまた、流50内にも、例えば70重量%〜約98重量%(流50の総量に基づく)、好ましくは約85重量%未満で存在し得る。操作において、その中で流50中に存在する溶媒は、所望の又は所定の量を超過しており、溶媒は、例えば、フラッシングユニット52又は他の適切な装置を用いて、炭化水素生成物から除去することができる。フラッシングユニット52からの溶媒54は、例えば、サージドラム40を介して、抽出領域22へ再利用することができる。
フラッシングユニット52からの芳香族濃厚流56は、酸化剤及び一つ以上の触媒活性金属と接触させるために、酸化反応領域26へ通過する。酸化剤は、過酸化水素、ter−ブチルヒドロペルオキシド又はペルオキソ酸などの有機過酸化物、窒素(例えば、亜酸化窒素)、酸素、空気、オゾンなどの気体オキシダント、又は任意のこれらのオキシダントを含む組み合わせなどの、水性オキシダントであり得る。酸化触媒は、Mn、Co、Fe、Cr及びMoから選択されたものを含む、周期表のIVB族〜VIIIB族の金属を有する、一つ以上の同種又は異種の触媒から選択することができる。
芳香族濃厚画分、酸化剤及び酸化触媒は、酸化反応を完了するのに十分な時間、一般的には約15〜約180分、特定の実施形態において約15〜約90分、更なる実施形態において約30分、接触して維持される。酸化領域16の反応条件は、約1〜約30バールの、特定の実施形態では約1バール〜約10バールの、更なる実施形態では約1〜約3バールの操作圧力;及び、約20℃〜約300℃の、特定の実施形態では約20℃〜約150℃の、更なる実施形態では約45℃〜約60℃の操作温度を含む。硫黄への酸化剤の供給モル比は、一般的に約1:1〜約100:1であり、特定の実施形態では約1:1〜30:1、更なる実施形態では約1:1〜約4:1である。酸化領域16において、芳香族濃厚画分に含まれる芳香族硫黄含有化合物及びそれらの誘導体の少なくとも実質的な部分は、酸化硫黄含有化合物、即ち、スルホン及びスルホキシド、及び酸化窒素含有化合物に変換され、酸化炭化水素流58として排出される。
酸化領域26からの流58は、酸化硫黄含有化合物を排出流60として除去し、削減されたレベルの硫黄、好ましくは超低レベルの硫黄、即ち、15重量ppm未満及び削減されたレベルの窒素を含む、炭化水素流62を得るために、分離領域28へ輸送される。流62aは、回収することができるか、又は、流46及び62aは、回収される超低レベルの硫黄を含有する炭化水素生成物を提供するために、組み合わせることができる。流62bは、酸化性脱硫領域の生成物の硫黄含有量が高いままであり、更に低減する必要がある場合、水素処理領域24に再循環することができる。流46及び62aは、超低レベルの硫黄を含む炭化水素生成物63を提供するために組み合わせることができる。或いは、2つの流46及び62aを、別々に維持することができる。
分離領域28からの流60を、例えば分解反応により硫黄を含まない炭化水素を回収するために、スルホン及びスルホキシド処理部(図示せず)へ渡すことができ、それによって全体の炭化水素生成物の収率を増加させる。或いは、流60を、コークス化又は溶媒脱歴などの他の精製プロセスへ渡すことができる。
図3を参照すると、スルホキシド及びスルホンを除去するための代替プロセスを使用することができるものの、酸化領域26からの排水に含まれるスルホキシド及びスルホンなどの酸化物を除去するためのプロセスの一実施形態が示されている。酸化炭化水素、水及び触媒を含む流58を、排出流66及び、別の炭化水素混合物流68として、水及び触媒をデカントするために、容器64中へ導入する。水(例えば、水性オキシダント由来の)、残りの任意のオキシダント及び水溶性触媒の混合物を含む流66は、デカンテーション容器64から取り出され、酸化領域26(図3には示されず)に再循環させることができ、炭化水素流68は、分離領域28に送られる。炭化水素流68は、向流抽出器70の一端に導入され、溶媒流72は反対側の端部に導入される。酸化硫黄含有及び/又は窒素含有化合物を、溶媒リッチな抽出流74として、溶媒を用いて炭化水素流から抽出される。
溶媒流72は、メタノール、アセトニトリル、少なくとも19のヒルデブラント値を有する任意の極性溶媒及び、前述の溶媒の少なくとも一つを含む組み合わせなどの、選択的な溶媒を含み得る。アセトニトリル及びメタノールは、その極性、揮発性及び低いコストにより、抽出のために好ましい溶媒である。沸点、凝固点、粘度及び表面張力を含むがそれらに限定されない、望ましい特性を有する溶媒を選択することによって、スルホン類及び/又はスルホキシド類の間の分離効率を最適化することができる。
ラフィネート76を、回収される超低レベルの硫黄を有する、完成した炭化水素生成物流62を生成するアルミナ吸着剤などの吸着剤と接触している吸着カラム78に導入する。抽出器70からの溶媒リッチな抽出物74を、オーバーヘッド再循環流82を介して、溶媒回収のために蒸留カラム80へ導入し、スルホン及び/又はスルホキシドを含む酸化硫黄含有及び/又は窒素含有化合物を、流60として排出する。
抽出領域22を、フィード14を一般的に芳香族希薄流30及び一般的に芳香族リッチな流50へ分割することが可能な、任意の適切な溶媒抽出装置とすることができる。溶媒、操作条件及び、溶媒及びフィード14を接触させる機構の選択によって、芳香族抽出レベルを制御可能にすることができる。例えば、適切な溶媒は、フルフラール、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルホルムアミド又はジメチルスルホキシドを含み、約20:1の油に対する溶媒の比で、特定の実施形態では約4:1で、更なる実施形態では約1:1で提供され得る。芳香族抽出ユニット22は、約20℃〜約120℃の範囲で、特定の実施形態では約40℃〜約80℃の範囲の温度で、操作することができる。芳香族抽出ユニット22の操作圧力は、約1バール〜約10バール、特定の実施形態では約1バールから約3バールの範囲とすることができる。本発明のユニット22として有用な装置の種類は、ステージ型抽出又は差分抽出を含む。
ステージ型抽出器の例は、図4に模式的に示した、混合−沈降装置404である。混合−沈降装置404は、タービン又はプロペラ攪拌基444及び一つ以上のバッフル446を組み込む垂直タンク442を含む。注入口448、450はタンク442の上部に配置され、排出口454はタンク442の底部に配置されている。抽出される原料は、注入口448を介して容器442に充填され、適切な量の溶媒は注入口450を介して加えられる。攪拌機444は、溶媒及び電荷ストックの親密な混合を引き起こすのに十分な期間活性化され、混合サイクルの終了時に攪拌を停止し、バルブ456の制御により内容物の少なくとも一部が排出され、沈降機458に渡される。沈降機458中の分離相、及び芳香族が希薄な炭化水素混合物を含有するラフィネート相、及び芳香族リッチな混合物を含む抽出相は、それぞれ、排出口462及び464を介して引き出される。一般的に、混合−沈降装置は、バッチモードで使用することができ、又は、複数の混合−沈降装置は、連続モードで操作するようにステージングすることができる。
別のステージ型抽出器は、遠心コンタクタである。遠心コンタクタは、比較的低い滞留時間によって特徴付けられる、高速回転機械である。遠心分離装置の段階の数は、通常一つであるが、しかしながら、複数の段階を有する遠心コンタクタを使用することもできる。遠心コンタクタは、界面面積を増加させ、物質移動抵抗を低減するために混合物を攪拌するために、機械的装置を利用する。
本発明のユニット22としての使用にも適している、様々な種類の異なる抽出器(「連続接触抽出器」として知られている)は、トレイカラム、スプレーカラム、充填タワー、回転ディスクコンタクタ及びパルスカラムなどの、遠心コンタクタ及び接触カラムを含むがそれらに限定されない。
接触カラムは、様々な液体−液体抽出操作のために適切である。包装、トレイ、スプレー又は他の液滴形成機構又は他の装置を、2つの液相(即ち、溶媒相及び炭化水素相)に接触する表面積を増加させるために使用し、これもまた流路の有効長を増加させる。カラム抽出器において、低粘度の位相は、典型的には、連続相として選択され、これは、芳香族抽出ユニット22の場合には、溶媒相である。特定の実施形態において、高い流速を有する相は、より多くの界面面積及び乱流を作製するために分散させることができる。これは、所望の湿潤特性を有する構造の適切な材料を選択することによって成される。一般的に、水性相は、金属表面を濡らし、有機相は非金属表面を濡らす。抽出器の長さに沿った、流れ及び物性の変化はまた、抽出器及び/又は特定の構成、材料又は構造の種類、包装材料の種類及び特性(即ち、平均粒子サイズ、形状、密度、表面積など)を選択する際に、考えることができる。
トレイカラム504を、模式的に図5に示す。カラム504の底部の軽質液体注入口550は、液体炭化水素を受け取り、カラム504の上部の重質液体注入口552は、液体溶媒を受け取る。カラム504は、複数のトレイ544及び関連する下降管546を含む。トップレベルバッフル547は、カラム504中で抽出段階の前に供される、液体炭化水素からの注入溶媒を物理的に分離する。トレイカラム504は、多段階向流接触器である。連続溶媒相の混合軸は、トレイ544の間の領域548で発生し、分散は、溶媒相への溶質の効果的な物質移動の結果各トレイ544で発生する。トレイ544は、直径約1.5〜4.5ミリメートルの範囲の穿孔を有する篩板とすることができ、150〜600mm程度だけ離間することができる。
軽質炭化水素液は、各トレイ544に穿孔を通過し、微細な液滴の形態で現れる。細かい炭化水素液滴は、連続溶媒相を通じて上昇し、界面層558に合体して、再度上記のトレイ544に分散される。溶媒は、各プレートを通過する及び、上記のトレイ544から下降管546を経由して下のトレイ544に流下する。原理的インターフェイス560は、カラム504の上部に保持される。芳香族希薄炭化水素液は、カラム504の上部で排出口554から除去され、芳香族リッチ溶媒液はカラム504の側部の排出口556から排出される。トレイカラムは効率的な溶媒転写装置であり、特に低界面張力のシステムのための所望の流体処理能力及び抽出効率を有する。
炭化水素供給物から芳香族を抽出するのに適した追加の型のユニット操作は、充填床カラムである。図6は、炭化水素注入口650及び溶媒注入口652を有する充填床カラム604の概略図である。充填領域646は、支持板644に応じて提供される。領域646のパッキングは、好適なパッキング材料、例えば、Pallリング、Raschingリング、Kascadeリング、インタロックスサドル、Berlサドル、スーパーインタロックスサドル、スーパーBerlサドル、デミスタパッド、ミストエリミネーター、telerrettes、カーボングラファイトランダムパッキング、他の種類のサドルなど、これらの種類のパッキング材の一つ以上の組み合わせを含むが、それらに限定されない。パッキング材は、完全に連続溶媒相によって湿潤されるように、選択される。注入口652を介してパッキング領域646の上部のレベルで導入された溶媒は、下流し、パッキング材を濡らし、パッキング領域646における空隙の大部分を埋める。残りの空隙は、充填層カラム604の上部に、液−液界面660を形成するために、連続溶媒相を介して上昇し合体する、炭化水素液の液滴が充填されている。芳香族希薄炭化水素液は、カラム604の上部で排出口654から除去され、芳香族リッチ溶媒液は、カラム604の底部の排出口656から排出される。パッキング材は、位相と接触するための大きな界面領域を提供し、液滴を合体及び再編成させる。充填材料は、連続相の再循環を低下させるので、充填タワーにおける物質移動速度は相対的に高くすることができる。
本発明のシステム及び方法における芳香族を抽出するのに適した装置の更なるタイプは、回転ディスクコンタクタを含む。図7は、Koch Modular Process Systems, LLC of Paramus, New Jersey, USA.から市販されている、Scheiebel(登録商標)カラムとして知られている、回転ディスクコンタクタ704の概略図である。Oldshue−Rushotonカラム及びKuhni抽出器を含むがそれらに限定されない、他のタイプの回転ディスクコンタクタは、本発明のシステム及び方法に含まれる芳香族抽出手段として実現することができることを当業者は理解するであろう。回転ディスク接触器は、機械的に攪拌され、向流抽出装置である。攪拌は、回転ディスク機構によって提供され、これは、図4について説明したように典型的には、タービン翼型よりもはるかに高い速度で動作する。
回転ディスクコンタクタ704は、カラムの底部に向かう炭化水素注入口750及び、カラムの上部に近接する溶媒注入口752を含み、一連の内側ステータリング742及び外側ステータリング744によって形成された複数のコンパートメントに分割される。各コンパートメントは中央に位置する、カラム内部に高い程度の乱流を生成する回転軸746に接続されている、水平ロータディスク746を含む。ロータディスク746の直径は、内側ステータリング742の開口部よりもわずかに小さい。典型的に、ディスクの直径は、カラムの直径の33〜66%である。ディスクは、液体を分散させ、それを、外側ステータリング744が2つのフェーズに分けることができるクワイエットゾーンを作製する容器壁762に向かって外側に押し進める。芳香族希薄炭化水素液を、カラム704の上部で排出口754から除去し、芳香族リッチ溶媒液を、カラム704の底部の排出口756から排出する。回転ディスクコンタクタは、有利には、比較的高い効率及び容量を提供し、且つ、比較的低い運転コストを有する。
本発明のシステム及び方法における芳香族抽出するのに適した装置の別のタイプは、パルスカラムである。図8は、パルスカラムシステム804の概略図であり、複数のパッキン又はふるいプレート844を備えるカラム、軽質相即ち溶媒注入口850、重質相即ち炭化水素供給物注入口852、軽質相排出口854及び重質相排出口856を含む。
一般的に、パルスカラムシステム804は、入ってくるものを止める、多数のふるいプレート844を備える縦のカラムである。ふるいプレート844の穿孔は、典型的には、例えば、直径約1.5mm〜約3.0mmなど、非パルスカラムのものよりも小さい。
往復ポンプなどのパルス発生装置870は、頻繁な間隔で、カラムの内容物を脈動させる。比較的小さな振幅の急速な往復運動は、液相の通常の流れに重畳される。被覆鋼(例えば、ポリテトラフルオロエチレンで被覆された)で形成されたベローズ又はダイアグラム、又は、任意の他の往復運動、脈動機構を用いることができる。5〜25ミリメートルのパルス振幅は一般に毎分100〜260サイクルの周波数を推奨する。脈動は、軽質液(溶媒)を上向きのストロークで重質相(油)中へ分散させ、重質相を、下向きのストロークで軽質相の中へ噴射する。カラムは、可動部品、低い軸混合及び、高い抽出効率を有していない。
パルスカラムは典型的に、非パルスカラムと比較して、三分の一以下の理論段数を必要とする。特定の種類の往復運動機構を、図9に示したKarrカラムにおいて使用する。
水素化処理領域及び酸化領域を統合する本発明の装置及びプロセスへの芳香族抽出領域の付加は、両方の領域及び、水素化処理領域、即ち穏やかな圧力及び温度及び低水素消費におけるより有利な条件で、低コストのユニットを使用する。芳香族濃厚画分のみが、難加工性硫黄含有及び窒素含有化合物へ変換するために酸化される。より費用対効果の高い炭化水素燃料の脱硫及び脱窒、特に、難加工性硫黄含有及び窒素含有化合物の除去におけるこの結果は、これにより、効率的且つ経済的に削減された硫黄及び窒素含量を有する燃料製品を製造する。
炭化水素燃料の深度脱硫のための従来の方法と比較した場合、本発明は、明確な利点を提供している。例えば、特定の従来の深度脱硫のためのアプローチにおいて、全体の炭化水素流は、両方のプロセスのための高容量の反応器を必要とする、水素化脱硫及び酸化脱硫両方を受ける。更に、高い運用コスト及び、所望の燃料特性に悪影響を与え得る望ましくない副反応は、本発明の方法及び装置を使用して回避される。更に、全体の供給流からの酸化硫黄含有化合物の除去に関連した運用コストは、初期供給の一部のみが酸化性脱硫に供されると減少する。
実施例:
SR軽油を、溶媒としてフルフラールを用いて、向流で抽出した。抽出器は、60℃、1.1/1.0のディーゼルに対する溶媒での大気圧比で操作した。芳香族濃厚画分及び芳香族希薄画分が得られた。芳香族希薄画分の収率は68重量%であり、3,500重量ppmの硫黄及び、11.3重量%の芳香族を含んでいた。芳香族濃厚画分の収率は、32重量%であり、80重量%の芳香族及び、10,000重量ppmの硫黄を含んでいた。
芳香族希薄画分は、20kg/cm2の水素分圧、320℃、2.0h−1の液空間速度及び280リットル/リットルの油に対する水素比で、従来の水素化処理触媒上の水素化処理ユニット固定床(共同モーメントアルミナ上)で、水素化処理した。水素化処理したSR軽油の特性は表3に示す。水素化処理した軽油は、10重量ppm未満の硫黄を含んでいた。
Figure 2014506939
10,000重量ppmの硫黄を含む、芳香族濃厚SR軽油は、酸化剤として過酸化水素(H/S=10)、酢酸とともに触媒(0.5重量%)としてナトリウムタングステンを使用して、2時間大気圧で、75℃で酸化させた。スルホンによる酸化生成物は、抽出及び吸着ステップにより除去した。酸化、抽出及び吸着ステップの後、10重量ppm未満の硫黄を含んでいた芳香族留分は、その後、ディーゼルプールに送られ、水素化処理芳香族希薄画分と組み合わされる。最終軽油画分は、10重量ppm未満の硫黄を含んでいた。
本発明の方法及び装置は、上述及び添付の図面に記載されているが、改変は当業者にとって明らかであり、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって定義される。

Claims (29)

  1. 所望ではない芳香族及び非芳香族有機硫黄化合物を除去するために炭化水素供給物を処理する方法であって、
    前記炭化水素供給物の前記芳香族含有量の大部分及び抽出溶媒の一部を含有する抽出物と、
    前記炭化水素供給物の前記非芳香族含有量の大部分及び抽出溶媒の一部を含有するラフィネートとを生成するために、前記炭化水素供給物及び有効量の抽出溶媒を、抽出領域に供するステップと、
    前記ラフィネートから抽出溶媒の少なくとも実質的な部分を分離し、芳香族希薄画分を保持するステップと、
    前記抽出物からの前記抽出溶媒の少なくとも実質的な部分を分離し、芳香族濃厚画分を保持するステップと、
    前記硫黄含有量を低減するために、水素処理プロセスへ前記芳香族希薄画分を供するステップと、
    酸化物へ芳香族有機硫黄化合物を変換するために、酸化剤及び酸化触媒と前記芳香族濃厚画分とを接触させるステップと、を有する
    ことを特徴とする所望ではない芳香族及び非芳香族有機硫黄化合物を除去する炭化水素供給物処理方法。
  2. 前記炭化水素供給物が、所望ではない芳香族及び非芳香族有機窒素化合物を含み、前記芳香族希薄画分を水素化処理プロセスへ供するステップが、不安定な有機窒素化合物の含有量を低下させ、前記芳香族濃厚画分と前記酸化剤及び前記酸化触媒とを接触させるステップが、酸化物へ芳香族有機窒素化合物を変換する
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記水素化脱硫プロセスが、穏やかな操作条件で操作される
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記水素化処理プロセスが、約10〜約40バールの水素分圧で作動する
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記水素化処理プロセスが、約10〜約30バールの水素分圧で作動する
    請求項3に記載の方法。
  6. 前記水素化処理プロセスが、約20バールの水素分圧で作動する
    請求項3に記載の方法。
  7. 前記水素化処理プロセスが、約300〜約400℃の操作温度で作動する
    請求項3に記載の方法。
  8. 前記水素化処理プロセスが、約300〜約360℃の操作温度で作動する
    請求項3に記載の方法。
  9. 前記水素化処理プロセスが、約300〜約340℃の操作温度で作動する
    請求項3に記載の方法。
  10. 前記水素化処理工程における前記水素供給速度が、1リットルの油当たり約100〜約500リットルの水素である
    請求項3に記載の方法。
  11. 前記水素化処理工程における前記水素供給速度が、1リットルの油当たり約100〜約300リットルの水素である
    請求項3に記載の方法。
  12. 前記水素化処理工程における前記水素供給速度が、1リットルの油当たり約100〜約200リットルの水素である
    請求項3に記載の方法。
  13. 前記酸化剤が、過酸化水素、ter−ブチルヒドロペルオキシド、ペルオキソ酸、窒素の酸化物、酸素、オゾン及び空気などの有機過酸化物から成る群から選択される
    請求項1に記載の方法。
  14. 前記酸化触媒が、均一な触媒及び不均一な触媒から成る群から選択される
    請求項1に記載の方法。
  15. 前記酸化触媒が、周期表のIVB〜VIIIB族の金属を含む
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記酸化された芳香族濃厚画分から、前記酸化剤及び酸化触媒を分離するステップを有する
    請求項1に記載の方法。
  17. 前記酸化剤を、溶媒抽出により分離する
    請求項16に記載の方法。
  18. 水素化処理された炭化水素生成物を回収するステップを有する
    請求項1に記載の方法。
  19. 酸化性脱硫を施した炭化水素生成物を回収するステップを有する
    請求項1に記載の方法。
  20. 前記水素化処理プロセスに供された前記芳香族希薄画分と、削減された有機硫黄含有炭化水素生成物を提供するために酸化が施されている前記芳香族濃厚画分とを組み合わせるステップを有する
    請求項1に記載の方法。
  21. 塩基抽出溶媒が、フルフラール、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルホルムアミド及びジメチルスルホキシドから成る群から選択される
    請求項1に記載の方法。
  22. 前記抽出溶媒が、油に対する溶媒比20:1で提供される
    請求項1に記載の方法。
  23. 前記抽出溶媒が、油に対する溶媒比4:1で提供される
    請求項1に記載の方法。
  24. 前記抽出溶媒が、油に対する溶媒比1:1で提供される
    請求項1に記載の方法。
  25. 前記抽出領域が、約20〜約120℃の温度で作動する
    請求項1に記載の方法。
  26. 前記抽出領域が、約40〜約80℃の温度で作動する
    請求項1に記載の方法。
  27. 前記抽出領域が、約1〜約10バールの圧力で作動する
    請求項1に記載の方法。
  28. 前記抽出領域が、約1〜約3バールの圧力で作動する
    請求項1に記載の方法。
  29. 所望ではない有機硫黄化合物を含有する炭化水素供給物を処理する装置であって、
    前記水素化処理された流出物からの芳香族有機硫黄化合物を抽出する動作可能な抽出領域であって、前記芳香族領域抽出が、
    前記炭化水素供給物を受け取るための注入口及び抽出溶媒を受け取る注入口、
    前記炭化水素供給物の大部分の前記非芳香族含有量及び、一部の前記抽出溶媒を含むラフィネートを排出するラフィネート排出口、
    前記炭化水素供給物の大部分の前記芳香族含有量及び一部の前記抽出溶媒を含む抽出液を排出する抽出口と、
    前記ラフィネート排出口と流体連通している注入口及び、水素化処理された流出物を排出するための排出口を有する水素化処理領域と、
    酸化触媒及び酸化剤を含有する酸化領域であって、前記酸化領域が、
    抽出液排出口と液体連通する注入口と、酸化された流出物を排出するための排出口とを有する
    ことを特徴とする所望ではない有機硫黄化合物を含有する炭化水素供給物の処理装置。
JP2013544670A 2010-12-15 2011-12-13 芳香族希薄画分の穏やかな水素化処理及び芳香族濃厚画分の酸化を含む脱硫及び脱窒統合プロセス Expired - Fee Related JP5960719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/968,431 US8741128B2 (en) 2010-12-15 2010-12-15 Integrated desulfurization and denitrification process including mild hydrotreating of aromatic-lean fraction and oxidation of aromatic-rich fraction
US12/968,431 2010-12-15
PCT/US2011/064542 WO2012082684A2 (en) 2010-12-15 2011-12-13 Integrated desulfurization and denitrification process including mild hydrotreating of aromatic-lean fraction and oxidation of aromatic-rich fraction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014506939A true JP2014506939A (ja) 2014-03-20
JP5960719B2 JP5960719B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=46232981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544670A Expired - Fee Related JP5960719B2 (ja) 2010-12-15 2011-12-13 芳香族希薄画分の穏やかな水素化処理及び芳香族濃厚画分の酸化を含む脱硫及び脱窒統合プロセス

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8741128B2 (ja)
EP (1) EP2652091B1 (ja)
JP (1) JP5960719B2 (ja)
CN (1) CN103703107B (ja)
WO (1) WO2012082684A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE08825898T1 (de) 2007-05-03 2010-10-21 Auterra, Inc. Produkt mit monomeren und polymeren von titanylen und herstellungsverfahren dafür
US9061273B2 (en) 2008-03-26 2015-06-23 Auterra, Inc. Sulfoxidation catalysts and methods and systems of using same
US8298404B2 (en) 2010-09-22 2012-10-30 Auterra, Inc. Reaction system and products therefrom
US8894843B2 (en) 2008-03-26 2014-11-25 Auterra, Inc. Methods for upgrading of contaminated hydrocarbon streams
US9206359B2 (en) 2008-03-26 2015-12-08 Auterra, Inc. Methods for upgrading of contaminated hydrocarbon streams
US8764973B2 (en) 2008-03-26 2014-07-01 Auterra, Inc. Methods for upgrading of contaminated hydrocarbon streams
US9828557B2 (en) 2010-09-22 2017-11-28 Auterra, Inc. Reaction system, methods and products therefrom
US9200375B2 (en) 2011-05-19 2015-12-01 Calera Corporation Systems and methods for preparation and separation of products
US9005433B2 (en) * 2011-07-27 2015-04-14 Saudi Arabian Oil Company Integrated process for in-situ organic peroxide production and oxidative heteroatom conversion
US8574427B2 (en) * 2011-12-15 2013-11-05 Uop Llc Process for removing refractory nitrogen compounds from vacuum gas oil
TWI633206B (zh) * 2013-07-31 2018-08-21 卡利拉股份有限公司 使用金屬氧化物之電化學氫氧化物系統及方法
EP3195395A1 (en) 2014-09-15 2017-07-26 Calera Corporation Electrochemical systems and methods using metal halide to form products
US10246647B2 (en) 2015-03-26 2019-04-02 Auterra, Inc. Adsorbents and methods of use
USD768844S1 (en) * 2015-05-18 2016-10-11 Saudi Arabian Oil Company Catalyst basket
EP3368502B1 (en) 2015-10-28 2020-09-02 Calera Corporation Electrochemical, halogenation, and oxyhalogenation systems and methods
US10450516B2 (en) 2016-03-08 2019-10-22 Auterra, Inc. Catalytic caustic desulfonylation
CN106336889A (zh) * 2016-10-13 2017-01-18 宁夏宝塔石化科技实业发展有限公司 一种原油脱硫剂及其制备方法和脱硫工艺
MX2018014994A (es) * 2016-10-18 2019-05-13 Mawetal Llc Combustible de turbina pulido.
US10619254B2 (en) 2016-10-28 2020-04-14 Calera Corporation Electrochemical, chlorination, and oxychlorination systems and methods to form propylene oxide or ethylene oxide
US10703995B2 (en) * 2017-03-14 2020-07-07 Alternative Petroleum Technologies, Inc. System and method for liquid hydrocarbon desulfurization
CN111417703A (zh) 2017-06-26 2020-07-14 替代石油科技公司 用于液态烃脱硫的系统和方法
WO2019060345A1 (en) 2017-09-19 2019-03-28 Calera Corporation SYSTEMS AND METHODS USING LANTHANIDE HALIDE
US10590054B2 (en) 2018-05-30 2020-03-17 Calera Corporation Methods and systems to form propylene chlorohydrin from dichloropropane using Lewis acid
US10703998B2 (en) * 2018-10-22 2020-07-07 Saudi Arabian Oil Company Catalytic demetallization and gas phase oxidative desulfurization of residual oil
US11292970B2 (en) 2019-11-05 2022-04-05 Saudi Arabian Oil Company Hydrocracking process and system including separation of heavy poly nuclear aromatics from recycle by oxidation
CN115260003A (zh) * 2022-07-22 2022-11-01 煤炭科学技术研究院有限公司 一种煤炭热解/气化粗酚除杂方法及除杂系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09279165A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Nippon Oil Co Ltd 低硫黄軽油
US20020035306A1 (en) * 2000-08-01 2002-03-21 Walter Gore Method of desulfurization and dearomatization of petroleum liquids by oxidation and solvent extraction
US6638419B1 (en) * 1999-05-05 2003-10-28 Total Raffinage Distribution S.A. Method for obtaining oil products with low sulphur content by desulfurization of extracts
US20070102323A1 (en) * 2004-11-23 2007-05-10 Chinese Petroleum Corporation Oxidative desulfurization and denitrogenation of petroleum oils
WO2009058229A1 (en) * 2007-10-30 2009-05-07 Saudi Arabian Oil Company Desulfurization of whole crude oil by solvent extraction and hydrotreating

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2749284A (en) 1950-11-15 1956-06-05 British Petroleum Co Treatment of sulphur-containing mineral oils with kerosene peroxides
NL283421A (ja) * 1961-09-21
BE625074A (ja) 1961-11-24
US3238119A (en) * 1962-12-19 1966-03-01 Exxon Research Engineering Co Nitrogen removal from hydrocracking feeds
US3551328A (en) * 1968-11-26 1970-12-29 Texaco Inc Desulfurization of a heavy hydrocarbon fraction
US4006076A (en) * 1973-04-27 1977-02-01 Chevron Research Company Process for the production of low-sulfur-content hydrocarbon mixtures
US4062762A (en) * 1976-09-14 1977-12-13 Howard Kent A Process for desulfurizing and blending naphtha
US4125458A (en) * 1977-10-31 1978-11-14 Exxon Research & Engineering Co. Simultaneous deasphalting-extraction process
US4359596A (en) 1981-08-03 1982-11-16 Exxon Research And Engineering Co. Liquid salt extraction of aromatics from process feed streams
US4592832A (en) 1984-09-06 1986-06-03 Exxon Research And Engineering Co. Process for increasing Bright Stock raffinate oil production
US4636299A (en) 1984-12-24 1987-01-13 Standard Oil Company (Indiana) Process for the manufacture of lubricating oils
US4909927A (en) 1985-12-31 1990-03-20 Exxon Research And Engineering Company Extraction of hydrocarbon oils using a combination polar extraction solvent-aliphatic-aromatic or polar extraction solvent-polar substituted naphthenes extraction solvent mixture
FR2635112B1 (fr) 1988-08-02 1990-09-28 Inst Francais Du Petrole Procede de fractionnement et d'extraction d'hydrocarbures permettant l'obtention d'une essence a indice d'octane ameliore et d'un kerosene a point de fumee ameliore
US5110445A (en) 1990-06-28 1992-05-05 Mobil Oil Corporation Lubricant production process
US5232854A (en) 1991-03-15 1993-08-03 Energy Biosystems Corporation Multistage system for deep desulfurization of fossil fuels
US5409599A (en) 1992-11-09 1995-04-25 Mobil Oil Corporation Production of low sulfur distillate fuel
US5880325A (en) 1993-09-07 1999-03-09 Exxon Research And Engineering Company Aromatics extraction from hydrocarbon oil using tetramethylene sulfoxide
CA2159785C (en) 1994-11-11 2003-04-08 Tetsuo Aida Process for recovering organic sulfur compounds from fuel oil and equipment therefor
US5910440A (en) 1996-04-12 1999-06-08 Exxon Research And Engineering Company Method for the removal of organic sulfur from carbonaceous materials
US5824207A (en) 1996-04-30 1998-10-20 Novetek Octane Enhancement, Ltd. Method and apparatus for oxidizing an organic liquid
US6087544A (en) 1998-05-07 2000-07-11 Exxon Research And Engineering Co. Process for the production of high lubricity low sulfur distillate fuels
US6171478B1 (en) 1998-07-15 2001-01-09 Uop Llc Process for the desulfurization of a hydrocarbonaceous oil
US6277271B1 (en) 1998-07-15 2001-08-21 Uop Llc Process for the desulfurization of a hydrocarbonaceoous oil
JP3871449B2 (ja) * 1998-10-05 2007-01-24 新日本石油株式会社 軽油の水素化脱硫方法
US6090270A (en) 1999-01-22 2000-07-18 Catalytic Distillation Technologies Integrated pyrolysis gasoline treatment process
US6676829B1 (en) 1999-12-08 2004-01-13 Mobil Oil Corporation Process for removing sulfur from a hydrocarbon feed
US6402940B1 (en) 2000-09-01 2002-06-11 Unipure Corporation Process for removing low amounts of organic sulfur from hydrocarbon fuels
US6866772B2 (en) 2001-01-09 2005-03-15 Indian Oil Corporation Limited Extraction of aromatics from hydrocarbon oil using furfural-co-solvent extraction process
US6497813B2 (en) 2001-01-19 2002-12-24 Process Dynamics, Inc. Solvent extraction refining of petroleum products
US6827845B2 (en) 2001-02-08 2004-12-07 Bp Corporation North America Inc. Preparation of components for refinery blending of transportation fuels
US6623627B1 (en) 2001-07-09 2003-09-23 Uop Llc Production of low sulfur gasoline
US20030094400A1 (en) 2001-08-10 2003-05-22 Levy Robert Edward Hydrodesulfurization of oxidized sulfur compounds in liquid hydrocarbons
EP1461302A4 (en) 2001-12-13 2006-08-02 Univ Lehigh OXIDATIVE DESULFURATION OF SULFUR HYDROCARBONS
US7318845B2 (en) 2002-07-10 2008-01-15 Applied Research Associates, Inc. Compact distillates fuel processor with effective sulfur removal process
EP1403358A1 (en) * 2002-09-27 2004-03-31 ENI S.p.A. Process and catalysts for deep desulphurization of fuels
FR2847260B1 (fr) 2002-11-14 2006-07-14 Inst Francais Du Petrole Procede de desulfuration comprenant une etape d'hydrogenation selective des diolefines et une etape d'extraction des composes soufres
US7252756B2 (en) 2002-12-18 2007-08-07 Bp Corporation North America Inc. Preparation of components for refinery blending of transportation fuels
US7175755B2 (en) * 2003-05-06 2007-02-13 Petroleo Brasileiro S.A.-Petrobras Process for the extractive oxidation of contaminants from raw hydrocarbon streams
WO2005056728A2 (en) 2003-12-05 2005-06-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Two-stage hydrotreating process for diesel fuel
WO2006071793A1 (en) 2004-12-29 2006-07-06 Bp Corporation North America Inc. Oxidative desulfurization process
FR2889539B1 (fr) 2005-08-08 2011-05-13 Inst Francais Du Petrole Procede de desulfuration des essences comportant une desulfuration par adsorption de la fraction legere et une hydrodesulfuration de la fraction lourde
US7744749B2 (en) 2005-09-08 2010-06-29 Saudi Arabian Oil Company Diesel oil desulfurization by oxidation and extraction

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09279165A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Nippon Oil Co Ltd 低硫黄軽油
US6638419B1 (en) * 1999-05-05 2003-10-28 Total Raffinage Distribution S.A. Method for obtaining oil products with low sulphur content by desulfurization of extracts
US20020035306A1 (en) * 2000-08-01 2002-03-21 Walter Gore Method of desulfurization and dearomatization of petroleum liquids by oxidation and solvent extraction
US20070102323A1 (en) * 2004-11-23 2007-05-10 Chinese Petroleum Corporation Oxidative desulfurization and denitrogenation of petroleum oils
WO2009058229A1 (en) * 2007-10-30 2009-05-07 Saudi Arabian Oil Company Desulfurization of whole crude oil by solvent extraction and hydrotreating

Also Published As

Publication number Publication date
EP2652091A2 (en) 2013-10-23
CN103703107A (zh) 2014-04-02
US8741128B2 (en) 2014-06-03
US20120152804A1 (en) 2012-06-21
EP2652091A4 (en) 2014-12-10
US20140251872A1 (en) 2014-09-11
CN103703107B (zh) 2018-11-09
JP5960719B2 (ja) 2016-08-02
EP2652091B1 (en) 2018-05-16
WO2012082684A2 (en) 2012-06-21
WO2012082684A3 (en) 2014-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5960719B2 (ja) 芳香族希薄画分の穏やかな水素化処理及び芳香族濃厚画分の酸化を含む脱硫及び脱窒統合プロセス
US8741127B2 (en) Integrated desulfurization and denitrification process including mild hydrotreating and oxidation of aromatic-rich hydrotreated products
JP6018198B2 (ja) 芳香族分離を伴う統合型水素化および異性化処理プロセス
JP6117203B2 (ja) 中間留分の選択的水素化処理方法
KR101945568B1 (ko) 선택적 2-단계 수소화처리 시스템 및 방법
JP2014524969A (ja) 芳香族抽出型炭化水素流の水素化処理
EP2737018B1 (en) Selective series-flow hydroprocessing method
EP2737016B1 (en) Selective single-stage hydroprocessing method
EP2737017B1 (en) Selective two-stage hydroprocessing method
WO2021091759A1 (en) Hydrocracking process and system including separation of heavy poly nuclear aromatics from recycle by oxidation
KR101945570B1 (ko) 선택적 직렬-흐름 수소화처리 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5960719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees