JP2014505932A - ページ間のオブジェクト移動方法及びインターフェース装置 - Google Patents

ページ間のオブジェクト移動方法及びインターフェース装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014505932A
JP2014505932A JP2013547287A JP2013547287A JP2014505932A JP 2014505932 A JP2014505932 A JP 2014505932A JP 2013547287 A JP2013547287 A JP 2013547287A JP 2013547287 A JP2013547287 A JP 2013547287A JP 2014505932 A JP2014505932 A JP 2014505932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
signal
pages
objects
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013547287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014505932A5 (ja
Inventor
テ−ヨン・カン
ヨン−ヒ・イ
サン−オク・チャ
ミン−キュ・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014505932A publication Critical patent/JP2014505932A/ja
Publication of JP2014505932A5 publication Critical patent/JP2014505932A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/50Lighting effects
    • G06T15/60Shadow generation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

オブジェクトを含む第1ページをディスプレイする段階と、該第1ページ上のオブジェクトが、第1ページ上の所定の領域に移動されることにより、第1信号を生成する段階と、該第1信号に応答し、第1ページを含む複数枚のページを表示する段階と、該オブジェクトが第2ページ上に重畳されることによって、第2信号を生成する段階と、該第2信号に応答し、オブジェクトを第2ページに移動させる段階と、を含むページ間のオブジェクト移動方法及びその装置である。

Description

本発明は、ページ間でオブジェクトを移動する方法及びその装置に係り、特に、タッチパッドを利用して、第1ページに含まれるオブジェクトを第2ページに移動させる方法及びその装置に関する。
最近、スマートフォンが大衆化されながら、以前にはコンピュータでのみ楽しむことができた多様な機能をスマートフォンで楽しむことができるようになった。しかし、携帯性を重視するスマートフォンの特性が原因で、ディスプレイ及びインターフェースの大きさが小さくなってしまう。特に、インターフェースの役割とディスプレイの役割とを同時に行うタッチパッドの大きさが制限されることにより、ユーザが所望する入力を正確に行うことが容易ではない。
前述の問題点を解決するための本発明の目的は、タッチパッドを含むインターフェース装置において、ページ間にオブジェクトを効率的に移動させる方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するための本発明の一側面は、前記オブジェクトを含む第1ページをディスプレイする段階と、前記第1ページ上の前記オブジェクトが、前記第1ページ上の所定の領域に移動されることにより、第1信号を生成する段階と、前記第1信号に応答し、前記第1ページを含む複数枚のページを表示する段階と、前記オブジェクトが第2ページ上に重畳されることによって、第2信号を生成する段階と、前記第2信号に応答し、前記オブジェクトを前記第2ページに移動させる段階と、を含むページ間のオブジェクト移動方法を提供することができる。
また、前記目的を達成するための本発明の他の側面は、第1ページ上のオブジェクトが、前記第1ページ上の所定の領域に移動されれば、第1信号を生成する第1生成部と、前記オブジェクトを含む前記第1ページを表示し、前記第1信号に応答し、前記第1ページを含む複数枚のページを表示する表示部と、前記オブジェクトが第2ページ上に重畳されれば、第2信号を生成する第2生成部と、前記第2信号に応答し、前記オブジェクトを前記第2ページに移動させるページ構成部と、を含むページ間でオブジェクトを移動させるインターフェース装置を提供することができる。
本発明の一実施形態によるページ間のオブジェクト移動方法に係わるフローチャートである。 本発明の一実施形態によるページ間でオブジェクトを移動させる一例を示す図面である。 本発明の一実施形態によるページ間でオブジェクトを移動させる他の例を示す図面である。 本発明の一実施形態による、パニング信号によって画面を転換する方法に係わるフローチャートである。 本発明の一実施形態による、パニング信号によってウェブページが表示された画面を転換する一例を示す図面である。 本発明の一実施形態による、ピンチング信号によってウェブページが表示された画面を転換する一例を示す図面である。 本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいてページを再配列する第1例を示す図面である。 本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいて上位カテゴリーのオブジェクトが含まれたページを出力する方法に係わるフローチャートである。 本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいてページを再配列する第2例を示す図面である。 本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいてページを再配列する第3例を示す図面である。 本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいてページを再配列する第4例を示す図面である。 本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいてページを再配列する第5例を示す図面である。 本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいてページを再配列する第7例を示す図面である。 発明の他の実施形態による、ピンチング入力に基づいてページ内のオブジェクトを再配列する方法に係わるフローチャートである。 本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいてページを再配列する第6例を示す図面である。 本発明の一実施形態による、ページ間でオブジェクトを移動させる装置に係わるブロック図を示す図面である。
説明の便宜を図るため、本明細書で使用される用語を簡単に定義する。
オブジェクトは、ユーザが選択することができる対象を意味する。ページ内のアイコン、リンク、絵、テキスト、インデックス項目などがオブジェクトの一例である。
ページは、コンテンツ、情報またはオブジェクトが含まれた空間を意味する。例えば、ウェプページ、コンテンツリスト、サムネイルリスト、写真が配列されたトレイ、アイコンが配列されたトレイなどがページの一例である。
タップは、ユーザが指やタッチツールを利用して、画面を非常に早くタッチする動作を示す。すなわち、指やタッチツールが画面に触れる時点であるタッチイン時点と、指やタッチツールが画面から離れる時点であるタッチアウト時点との時間差が非常に短い場合を意味する。
タッチ&ホールドは、ユーザが指やタッチツールを利用して、画面をタッチした後、臨界時間以上タッチ入力を維持する動作を示す。すなわち、タッチイン時点とタッチアウト時点との時間差が臨界時間以上である場合を意味する。タッチ入力がタップであるかタッチ&ホールドであるかをユーザに認識させるために、タッチ入力が臨界時間以上維持されれば、視覚的または聴覚的に、フィードバック信号を提供することもできる。
ダブルタップは、ユーザが指やタッチツールを利用して、画面を早く2回タッチする動作を示す。すなわち、ダブルタップは、ユーザがスクリーンを、短く続けて2回タップする動作を示す。
ドラッグは、ユーザが指やタッチツールを画面にタッチした後、タッチを維持した状態で、指やタッチツールを画面上の他の位置に移動させる動作を示す。ドラッグ動作によって、オブジェクトが移動したり、後述するパニング動作が行われる。
パニングは、ユーザがオブジェクトを選択せずに、ドラッグ動作をする場合を示す。パニングは、特定オブジェクトを選択しないので、オブジェクトがページ内で移動されるのではなく、ページ自体が画面上で移動したり、あるいはオブジェクトのグループがページ内で移動する。
フリックは、ユーザが指やタッチツールを利用して、非常に早くドラッグする動作を示す。指やタッチツールの移動速度が、臨界速度以上であるか否かに基づいて、ドラッグ(またはパニング)とフリックとを区別することができる。
ピンチング入力は、ユーザが複数の指やタッチツールを画面にタッチした後、指またはタッチツール間の間隔を広げたり狭める動作を示す。ユーザが、親指と人差し指とを画面に接触させた後、これらの間の間隔を広げる動作をアンピンチング(unpinching)とし、これらの間の間隔を狭める動作をピンチング(pinching)とする。例えば、アンピンチング入力が受信されれば、ページを拡大し、ピンチング入力が受信されれば、ページを縮小することができる。
以下では、添付された図面を参照して、本発明の望ましい実施例について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるページ間のオブジェクト移動方法に係わるフローチャートを示している。
段階S110では、ユーザが、第1ページ上の少なくとも1つのオブジェクトをタッチした後でドラッグすることにより、少なくとも1つのオブジェクトが、所定の領域に移動されれば、第1信号を生成する。実施形態によっては、ユーザが、少なくとも1つのオブジェクトを所定の領域に移動させた後、指(またはタッチツール)を離さずに、所定時間以上タッチを維持する場合(タッチ&ホールド)にのみ、第1信号が生成される。さらに厳格な実施形態では、ユーザが少なくとも1つのオブジェクトをタッチした後、所定の領域にドラッグした後、臨界時間の間ホールドするまでの一連の過程で、ユーザがタッチを維持した場合にのみ、第1信号が生成されもする。
所定の領域は、実施形態によって多様に設定することができる。ただし、ユーザが故意にオブジェクトを移動させ難いと判断される領域(例えば、画面のエッジ)を所定の領域と設定するのが望ましい。
段階S120では、第1信号に対応して、第1ページを含む複数枚のページを表示する。このとき、ユーザが1回に複数枚のページをいずれも見られるように、複数枚のページを、深さ方向(図7)に傾けて表示することができる。
段階S130では、ユーザが少なくとも1つのオブジェクトを、複数枚のページのうち1枚である第2ページ上にドラッグすることにより、少なくとも1つのオブジェクトが、第2ページ上に重畳されれば、第2信号を生成する。実施形態により、ユーザが、少なくとも1つのオブジェクトを、第2ページ上にドラッグした後、臨界時間以上タッチを維持する場合(タッチ&ホールド)にのみ、第2信号を生成することができる。
段階S140では、第2信号に対応して、少なくとも1つのオブジェクトを、第2ページに移動させる。その後、他のページを画面上から除去し、第2ページのみを表示する。
図2(a)ないし図2(e)は、本発明の一実施形態による、ページ間でオブジェクトを移動させる一例を示している。図2(a)ないし図2(e)では、説明の便宜のために、端末の画面の変化に基づいて、オブジェクトの移動について説明する。
図2(a)で、画面には、複数個のオブジェクトを含む第1ページ211が表示される。
ユーザは、複数個のオブジェクトのうち1つのオブジェクト220を選択した。ユーザは、オブジェクト220をタッチした後、臨界時間以上タッチを維持することにより、オブジェクト220を選択することができる。
図2(d)でユーザは、選択されたオブジェクト220を所定の位置にドラッグした。図2で、所定の位置は、画面のエッジと仮定した。
オブジェクト220が所定の位置に移動すれば、第1信号が発せられる。実施形態により、第1信号が発せられるための条件が追加して設定されもする。例えば、ユーザがオブジェクト220を所定の位置にドラッグするだけではなく、ドラッグ後にも、第1臨界時間以上タッチを維持した場合、またはオブジェクト220の所定領域(例えば、50%)以上が所定位置を通過した場合にのみ、第1信号が発せられるように設定することができる。
図2(c)で、第1信号が発せられれば、複数枚のページ211,212,213が表示される。
図2(d)で、ユーザは、オブジェクト220を第2ページ212上にドラッグした。
オブジェクト220が第2ページ212上に重畳されれば、第2信号が発せられる。第1信号が発せられる条件と同様に、第2信号が発せられる条件をさらに厳格に設定することができる。例えば、ユーザがオブジェクト220を第2ページ上にドラッグするだけではなく、ドラッグした後、第2臨界時間以上タッチを維持した後、タッチを終了する場合(すなわち、タッチアップする場合)にのみ、第2信号が発せられるように設定することができる。
図2(e)では、第2信号に対応して、第2ページ212だけが画面に表示される。第2ページ212には、第1ページ211から移動されたオブジェクト220が存在する。
従来には、ユーザが第1ページ内のオブジェクトを、第2ページに移動させようとする場合には、オブジェクトを切り取った後、フリックを介してページを転換したり、あるいはスクロールを利用してページを切り替えた後、所望するページにコピーする方式を使用した。その場合、ページの数が増えれば、所望するページにオブジェクトを移動させることが非常に不便であった。
本発明では、所定の条件を満足する場合、複数枚のページを画面に同時に表示することにより、ユーザがオブジェクトを容易に移動させることができる。
図3(a)ないし図3(d)は、本発明の一実施形態によるページ間でオブジェクトを移動させる他の例を示している。図3(a)ないし図3(d)では、ページを中心に、ページ間のオブジェクト移動について説明する。
図3(a)では、複数枚のページが生成されたが、画面上には第1ページ311だけが表示された状態である。
ユーザは、タッチ&ホールドを介して、所望するオブジェクト320を選択し、選択したオブジェクト320をドラッグし、画面のエッジに移動させる。
図3(b)で、ユーザがオブジェクト320を画面のエッジに移動させることにより、画面には、複数枚のページが深さ方向に横になって表示される。このとき、オブジェクト320は、第1ページ311から外れた位置に表示される。
図3(c)で、ユーザは、オブジェクト320を第2ページ312にドラッグする。ユーザがオブジェクト320をドラッグし、第2ページ312上に重畳させた後、臨界時間以上タッチを維持すれば、フィードバック信号が発せられる。
図3(d)で、フィードバック信号が発生した後、ユーザがタッチを終了すれば、画面には、オブジェクト320が含まれた第2ページ312だけが表示される。図3(d)では、オブジェクト320が、第2ページ312の中間に配置されたが、オブジェクト320が配置される位置は、第2ページ312の右側下端や左側下端のように、実施形態によって多様である。
図4は、本発明の一実施形態による、パニング信号によって画面を転換する方法に係わるフローチャートを示している。
段階S410では、第1ページへのパニング入力を受信する。
段階S420では、第1ページの臨界値以上の部分が画面から外れたか否かを判断する。ユーザが第1ページをパニングすれば、第1ページが画面上で移動する。しかし、ユーザが同じ方向に第1ページを続けてパニングすれば、第1ページの一部が画面に表示されないこともある。画面に表示されない部分(すなわち、画面から外れた部分)が臨界値(例えば、第1ページの50%以上)以上になれば、段階S430を遂行し、そうではなければ、一般的なパニング過程と判断して終了する。
段階S430では、第3信号を生成する。
段階S440では、複数枚のページを表示する。その後、ユーザが複数枚のページのうち1枚を選択すれば、選択したページだけが画面に表示される。
図5(a)ないし図5(e)は、本発明の一実施形態による、パニング信号によってウェブページが表示された画面を転換する一例を示している。
図5(a)では、画面に第1ページ511だけが表示されている。第1ページ511だけが実行されていてもよいが、複数枚のウェブページが実行されているが、残りのウェブページは、第1ページ511に隠されて表示されない場合であってもよい。
図5(b)で、ユーザは、指またはタッチツールを利用して、第1ページ511をパニングする。図5(a)ないし図5(e)では、オブジェクトを移動させるドラッグ入力と、ウェブページを移動させるパニング入力とを区分するために、オブジェクトを臨界時間以上タッチ&ホールドし、オブジェクトが選択された後、選択されたオブジェクトをドラッグすれば、オブジェクトが移動され、オブジェクトが選択されていない状態で、指やタッチツールを利用して画面をドラッグすれば、ウェブページ自体が移動されるものとみなす。
図5(c)で、ユーザが第1ページ511を続けてパニングし、第1ページ511の半分以上が画面外で消え、第3信号が生成される。実施形態により、ユーザが第1ページ511をパニングした後、タッチ&ホールド時間が臨界時間以上であるか否かをさらに判断して、タッチ&ホールド時間が臨界時間以上である場合にのみ、第3信号を生成することもできる。他の実施形態では、第1ページが画面外に消えた程度は考慮せずに、タッチ&ホールド時間のみを考慮し、第3信号を生成することもできる。
図5(d)では、第3信号に対応して、複数枚のウェブページが深さ方向に傾けて表示される。このように、複数枚のページを1つの画面に表示するモードを、インデックスモードと呼ぶこともできる。
その後、ユーザは、第2ページ512をタップし、第2ページ512を選択する。
図5(e)で、ユーザがタッチを終了(すなわち、タッチアップ)すれば、第2ページ512だけが画面に表示される。
複数枚のウェブページがローディングされれば、ウェブページが重なって配置されるのが一般的である。ユーザが第1ウェプページを利用していて、第1ウェプページに隠されて見えない第2ウェプページを利用しようとする場合には、第1ウェプページをパニングした後、重なったウェブページのうち1枚を選択する。このとき、複数枚のウェブページが完全に重なっていたら、重なったウェブページを1枚1枚パニングした後でのみ、所望するウェプページを選択することができた。しかし、本発明では、1回のパニングで、所望するウェブページをたやすく選択することができる。
図6は、本発明の一実施形態による、ピンチング信号によってウェブページが表示された画面を転換する一例を示す。
段階S610では、ピンチング入力が受信されれば、第4信号を生成する。
段階S620では、第4信号に対応して、ページ内に含まれたオブジェクトを容易に認識するように再配列する。すなわち、本来ページに含まれたオブジェクトよりさらに多くのオブジェクトが含まれるように、ページを再配置する。そのために、オブジェクト間の間隔を調整したり、あるいは1つのオブジェクトのサイズを縮めることができる。例えば、本来のページには、音楽を選択するためのオブジェクトが含まれ、それぞれのオブジェクトには、簡単な説明、アーティスト、曲名などが含まれているとするなら、第4信号に対応して、オブジェクトが再配列されたページには、これら音楽に係わるインデックス情報や、上位カテゴリーに該当する項目がオブジェクトとして含まれもする。本明細書では、第4信号に対応して、オブジェクトが再配列されたページには、オブジェクトに係わるインデックスだけが表示されたり、あるいはオブジェクトの占める空間が縮小されたり、提供される情報が少なくなるという意味で、オブジェクトが再配列されたページをインデックスページとする。
図7(a)ないし図7(c)は、本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいて、ページを再配列する第1例を示している。
図7(a)では、第1ページ711だけが画面に表示される。
図7(b)では、ユーザからピンチング入力が受信された。
ユーザからピンチング入力が受信されれば、第4信号が生成され、第4信号に対応して、複数枚のページが画面上の深さ方向に傾けられて配置される。
図7(c)では、ユーザが第2ページ712を選択した。
実施形態により、ユーザが第2ページ712を選択すれば、第2ページ712だけが含まれた画面が表示される。
図8は、本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいて、上位オブジェクトが含まれたページを出力する方法に係わるフローチャートを示している。
段階S810では、一つ以上のオブジェクトが含まれた第1ページに、ピンチング入力が受信されれば、第4信号を生成する。
段階S820では、第4信号に対応して、第1ページに含まれたオブジェクトに係わる上位カテゴリーに該当する上位オブジェクトを決定し、上位オブジェクトが含まれた第2ページを生成する。
段階S830では、ユーザから上位オブジェクトのうち一つを選択するタップ入力が受信されれば、第5信号を生成する。
段階S840では、第5信号に対応して、選択された上位オブジェクトに属する一つ以上の下位オブジェクトが含まれた第3ページを生成する。図8では、第4信号または第5信号に対応して、ページを変更して表示すると説明した。しかし、実施形態によっては、第1ページの属性を変更せずに、第1ページに表示されるオブジェクトの種類や位置のみを変更することもできる。
図9(a)及び図9(b)は、本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいて、ページを再配列する第2例を示している。
図9(a)で、ページ内に含まれたオブジェクトは、音楽アイコンである。音楽アイコンは、流布日を基準に整列されている。図9(a)を参考すれば、2010年4月28日付で流布された音楽が2曲存在し、2010年04月27日付けで流布された音楽が3曲存在する。
その後、ユーザからピンチング入力が受信されれば、図9(b)のインデックスページが表示される。
図9(b)は、ピンチング入力によるインデックスページ920である。インデックスページ920には、下位オブジェクトの集合を代表することができる上位オブジェクトが含まれる。例えば、同一日に流布された音楽を代表する日付オブジェクト、曲名の最初の音節が同一である音楽を代表する名称オブジェクト、同一の作曲家が作曲したアーティストオブジェクトなどがインデックスページ920に含まれもする。図9(b)のインデックスページ920には、流布日を示す日付オブジェクトが含まれる。
ユーザが1つの日付オブジェクトを選択すれば、選択された日付項目(または、隣接した1以上の日付項目)の下位カテゴリーに該当するオブジェクト、すなわち、選択された日付で流布された音楽のアイコンが含まれた第1ページ910が表示される。例えば、ユーザが、2010年04月27日項目を選択したとするならば、2010年4月27日付けで流布された音楽のアイコンが含まれた第1ページ910が表示されるのである。
図9(a)及び図9(b)では、ユーザが、インデックスページ920で、上位オブジェクトをタップする動作によって、下位オブジェクトが含まれた第1ページ910が表示されると仮定した。しかし、実施形態により、ユーザからインデックスページ920へのアンピンチング入力が受信された場合にも、下位オブジェクトが含まれた第1ページ910が表示されもする。
図10(a)ないし図10(d)は、本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいて、ページを再配列する第3例を示している。
図10(a)で、ユーザは、音楽アイコンを曲名順に整列させるために、第1ページ1010の下端に配置された「song」ボタンをタップした。
図10(b)で、第2ページ1020の音楽アイコンは、曲名順に整列された。その後、ユーザからピンチング入力が受信された。
図10(c)で、ピンチング入力によって、インデックスページ1030を表示する。インデックスページ1030には、曲名の最初の音節が同一である音楽コンテンツ集合を代表する曲名オブジェクトが含まれる。インデックスページ1030には、a〜zまでの音節それぞれを示すオブジェクトが配置された後、韓国語の音節それぞれを示すオブジェクトが配置されている。
ユーザは、パニング動作を介して、他の文字を示すオブジェクトを確認することができる。
図10(d)で、ユーザがインデックスページを下にパニングすれば、韓国語文字に該当するオブジェクトが表示され、ユーザがインデックスページを上にパニングすれば、英語文字に該当する項目が表示される。
図11(a)ないし図11(e)は、本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいて、ページを再配列する第4例を示している。
図11(a)ないし図11(d)は、図10(a)ないし図10(d)と同一であるので、以下説明を省略する。
図11(e)では、ユーザからのピンチング入力によって、インデックスページ1130が表示される。
その後、インデックスページ1130に、アンピンチング入力が受信された。すなわち、ユーザは、親指と人差し指とをインデックスページ1130にタッチした状態で、親指と人差し指との間隔が遠くなる方向に、親指と人差し指とを移動させた。ただし、ユーザは、インデックスページ1130に対して、アンピンチングを入力した後でも、タッチを終了しない。説明の便宜のために、ユーザがオブジェクトA1131とオブジェクトB1132との間に、アンピンチングを入力したと仮定する。
図11(f)では、タッチを終了しないうちに、オブジェクトA1131に該当する音楽アイコン1141と、オブジェクトB1132に該当する音楽アイコン1142とが表示される。実施形態によっては、オブジェクトA1131とオブジェクトB1132とに係わる要約情報がさらに表示される(例えば、各項目に含まれた曲数など)。
その後、ユーザが、親指と人差し指とを画面で離せば、オブジェクトA1131とオブジェクトB1132とに該当する音楽アイコン1141,1142が含まれた第2ページが表示される。
図12(a)及び12(d)は、本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいて、ページを再配列する第5例を示している。
図12(a)では、流布日付順にアイコンを整列した第1ページ1210が表示される。
ユーザは、音楽アイコンを頻繁に再生した順に整列させるために、ページの下端に配置された「frequent」ボタンをタップした。
図12(b)では、ユーザからのタップ入力によって、再生回数順にアイコンを整列した第2ページ1220が表示される。
その後、ユーザからピンチング入力が受信された。
図12(c)では、ピンチング入力によって、上位オブジェクトが含まれたインデックスページ1230が表示される。図12(c)のインデックスページ1230には、音楽が再生された回数により、3回以上再生された音楽を示すオブジェクト1231と、3回以内再生された音楽を示すオブジェクト1232とが含まれる。
その後、インデックスページにアンピンチング入力が受信された。ただし、ユーザは、インデックスページに対してアンピンチングを入力した後にもタッチを終了しない。
図12(d)では、ユーザがタッチを維持する間、3回以上再生された音楽アイコン1241と、3回以下再生された音楽アイコン1242とが区分されて含まれた第4ページ1240が表示される。実施形態によっては、それぞれのグループに係わる簡単な説明(例えば、各グループに含まれた音楽の個数)が表示されもする。
その後、ユーザが親指と人差し指とを画面から離せば、図12(d)に図示された第2ページ1220が表示される。
図13(a)ないし図13(e)は、本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいて、ページを再配列する第7例を示している。
図13(a)は、曲名の最初の文字を示す文字オブジェクトが含まれたインデックスページ1310が表示される。ユーザが、インデックスページ1310内の1つのオブジェクトを選択すれば、当該文字に該当する一つ以上の音楽アイコンが含まれたページが表示されるのである。
ユーザは、インデックスページ1310に対してタッチ&ホールド動作を遂行した。説明の便宜のために、ユーザは、オブジェクトY1311を選択したと仮定する。
図13(b)では、ユーザのタッチ&ホールド動作に対応して、サブオブジェクトが表示される。サブオブジェクトは、上位オブジェクトに属する下位オブジェクトを複数個のサブグループに分ける場合、サブグループを示すオブジェクトである。ユーザは、上位オブジェクトと下位オブジェクトとを同時に選択することにより、所望する音楽をさらに容易に選択することが可能である。
一例として、インデックスページ1310内の上位オブジェクトは、曲名の最初の文字を示し、サブオブジェクトは、曲名の2番目の文字を示すことができる。他の例としては、インデックスページ1310内の上位オブジェクトは、曲名の最初の文字を示し、サブオブジェクトは、アーティストの最初の文字を示すことができる。
図13(c)で、ユーザがサブオブジェクトを検索するために、パニング動作を遂行する。
図13(d)で、ユーザは、サブオブジェクトを選択した。説明の便宜のために、ユーザがオブジェクトO1312を選択したと仮定する。
図13(e)では、上位オブジェクトに該当するYを曲名の最初の文字にし、サブオブジェクトに該当するOを、曲名の2番目の文字にする音楽アイコンが含まれた第1ページ1320が表示される。
図14は、本発明の他の実施形態による、ピンチング入力に基づいて、ページ内のオブジェクトを再配列する方法に係わるフローチャートを示している。
段階S1410では、一つ以上のオブジェクトを含む第1ページへのピンチング入力が受信されれば、第4信号を生成する。
段階S1420では、第4信号に対応して、オブジェクトを重畳配置された第2ページを表示する。
段階S1430では、第2ページに含まれたオブジェクトを選択するタップ信号が受信されれば、第5信号を生成する。
段階S1440では、第5信号に対応して選択されたオブジェクトに隣接した一つ以上のオブジェクトが重畳されずに開かれて配置された第3ページを表示する。このとき、第2ページへのタッチ入力が維持される間には、選択されたオブジェクトと同一の行に位したオブジェクトだけが重畳されないように配置された第4ページを表示し、タッチ入力が終われば(すなわち、タッチアップ動作が遂行されれば)、選択されたオブジェクトに隣接した複数行に位置したオブジェクトがいずれも重畳されないように配置された第3ページを表示する。
図15(a)ないし図15(d)は、本発明の一実施形態による、ピンチング入力に基づいて、ページを再配列する第6例を示している。
図15(a)では、選択可能な写真オブジェクトが含まれた第1ページ1510が表示される。ユーザが、第1ページ1510内の1つのオブジェクトを選択すれば、当該オブジェクトに該当する写真が拡大されて画面に表示される。
ユーザは、第1ページ1510に対してピンチング動作を遂行した。
図15(b)では、ユーザのピンチング動作に対応して、写真オブジェクトが重畳されるように配置されたインデックスページ1520が表示される。写真オブジェクトを重畳して配置するとしても、それぞれのオブジェクトを識別することができる程度にのみ重畳させることが望ましい。
その後、ユーザがインデックスページ1520の下端をタッチした。
図15(c)では、ユーザのタッチ動作に対応して、タッチされた位置に隣接した一つ以上の写真オブジェクトだけが開かれ、残りの領域に表示されるオブジェクトは、相変らず重畳されて表示される。本実施形態では、タッチされた位置と同一行に配置されたオブジェクトだけが開かれる。
その後、ユーザが指をインデックスページ1520から離した。
図15(d)で、ユーザのタッチアップ動作に対応して、タッチされた位置に隣接した一つ以上の写真オブジェクトが重畳されないように配置された第2ページ1530が表示される。
図16は、本発明の一実施形態による、ページ間でオブジェクトを移動させる装置に係わるブロック図を示している。
本発明の一実施形態によるオブジェクト移動装置1600は、第1生成部1610、第2生成部1620、表示部1630、ページ構成部1640を含む。
第1生成部1610は、第1ページ上の少なくとも1つのオブジェクトが、所定の領域に移動すれば、第1信号を生成する。実施形態によっては、第1信号が生成される条件をさらに厳格に定義することができる。例えば、オブジェクトが所定の領域に移動された後、タッチが終わらない状態で、オブジェクトが所定時間の間、同じところに位置する場合にのみ、第1信号が生成されるように設定することができる。所定の領域は、実施形態によって多様に設定することができるが、画面のエッジのように、オブジェクトを意図的に移動させる確率が少ない位置を、所定の領域と設定することが望ましい。
表示部1630は、第1信号に対応して、第1ページを含む複数枚のページを表示する。表示部1630は、複数枚のページを画面の深さ方向に傾けて表示したり、あるいは画面に一直線に表示するが、一部が重畳されるように表示することができる。
第2生成部1620は、少なくとも1つのオブジェクトが第2ページの位置に重畳されれば、第2信号を生成する。実施形態によっては、第2信号が生成される条件を、さらに厳格に定義することができる。例えば、ユーザがオブジェクトをタッチした後、第2ページと重畳させるまでタッチを維持した場合、ユーザがオブジェクトを、第2ページと重畳させた後、所定時間の間オブジェクトの位置が変更されない場合にのみ、第2信号が生成されるように設定することができる。
ページ構成部1640は、第2信号の発生に対応して、少なくとも1つのオブジェクトを、第2ページに移動させる。
オブジェクト移動装置1600は、パニング入力によって、ページが画面から外れた領域が臨界値以上になれば、第3信号を生成する第3生成部(図示せず)、ピンチング入力によって、第4信号を生成する第4生成部(図示せず)、オブジェクトのうち一つを選択するタップ入力によって、第5信号を生成する第5生成部(図示せず)をさらに含んでもよい。
また、ページ構成部1640は、第3信号ないし第5信号の発生に対応して、所定の動作を行う。
例えば、ページ構成部1640は、第3信号の発生に対応して、複数枚のページを表示し、第4信号の発生に対応して、上位カテゴリーに該当するオブジェクトが含まれたページを表示したり、あるいはオブジェクトが重畳されるように配置されたページを表示する。また、第5信号に対応して、選択された上位オブジェクトに属する下位オブジェクトが含まれたページを表示したり、あるいはオブジェクトが重畳されないように広げて配置されたページを表示する。
一方、前述の本発明の実施形態は、コンピュータで実行されるプログラムに作成可能であり、コンピュータで読み取り可能な記録媒体を利用して、前記プログラムを動作させる汎用デジタルコンピュータで具現されもする。
前記コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、マグネチック記録媒体(例えば、ROM(read-only memory)、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)、光学的判読媒体(例えば、CD(compact disc)−ROM、DVD(digital versatile disc)など)、及びキャリアウエーブ(例えば、インターネットを介した伝送)のような記録媒体を含む。
以上、本発明についてその望ましい実施形態を中心に説明した。本発明が属する技術分野で当業者であるならば、本発明が本発明の本質的な特性から外れない範囲で変形された形態に具現されるということを理解することができるであろう。従って、開示された実施形態は、限定的な観点ではなく、説明的な観点から考慮されなければならない。本発明の範囲は、前述の説明ではなく、特許請求の範囲に示されており、それと同等な範囲内にあるすべての差異は、本発明に含まれたものであると解釈されなければならないのである。
211… 第1ページ
212… 第2ページ
213… 第3ページ
220… オブジェクト
311… 第1ページ
312… 第2ページ
320… オブジェクト
511… 第1ページ
512… 第2ページ
711… 第1ページ
712… 第2ページ
910… 第1ページ
920… インデックスページ
1010… 第1ページ
1020… 第2ページ
1030… インデックスページ
1130… インデックスページ
1131… オブジェクトA
1141… 音楽アイコン
1142… 音楽アイコン
1210… 第1ページ
1220… 第2ページ
1230… インデックスページ
1231… オブジェクト
1232… オブジェクト
1240… 第4ページ
1241… 音楽アイコン
1242… 音楽アイコン
1310… インデックスページ
1311… オブジェクトY
1320… 第1ページ
1510… 第1ページ
1520… インデックスページ
1530… 第2ページ
1600… オブジェクト移動装置
1610… 第1生成部
1620… 第2生成部
1630… 表示部
1640… ページ構成部

Claims (21)

  1. ページ間でオブジェクトを移動する方法において、
    前記オブジェクトを含む第1ページをディスプレイする段階と、
    前記第1ページ上の前記オブジェクトが、前記第1ページ上の所定の領域に移動されることにより、第1信号を生成する段階と、
    前記第1信号に応答し、前記第1ページを含む複数枚のページを表示する段階と、
    前記オブジェクトが第2ページ上に重畳されることによって、第2信号を生成する段階と、
    前記第2信号に応答し、前記オブジェクトを前記第2ページに移動させる段階と、
    を含むページ間のオブジェクト移動方法。
  2. 前記オブジェクトが、前記第2ページ上に重畳される時間が所定時間以上持続すれば、前記第2信号が生成されることを特徴とする請求項1に記載のページ間のオブジェクト移動方法。
  3. 前記第1信号を生成する段階は、前記オブジェクトに係わるタッチ入力を受信する段階と、
    前記オブジェクトが、前記所定の領域内に位置するまで、前記オブジェクトに係わるタッチ入力を維持する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のページ間のオブジェクト移動方法。
  4. 前記第1信号を生成する段階は、
    前記オブジェクトを、第1臨界時間以上タッチする第1ホールド入力、前記オブジェクトを前記所定の領域に移動させるドラッグ入力、及び前記所定の領域に移動された前記少なくとも1つのオブジェクトを、第2臨界時間以上タッチする第2ホールド入力が順次に受信されれば、前記オブジェクトが、前記所定の領域に移動されることを特徴とする請求項1に記載のページ間のオブジェクト移動方法。
  5. 前記複数枚のページは、深さ方向に傾けて表示されることを特徴とする請求項1に記載のページ間のオブジェクト移動方法。
  6. 前記方法は、
    前記少なくとも1つのオブジェクトが、前記第2ページに移動されれば、前記第2ページのみを表示する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のページ間のオブジェクト移動方法。
  7. 前記所定の領域は、
    画面のエッジであることを特徴とする請求項1に記載のページ間のオブジェクト移動方法。
  8. 前記第1ページまたは前記第2ページへのパニング入力によって、前記第1ページまたは前記第2ページの臨界領域以上が画面から外れれば、第3信号を生成する段階と、
    前記第3信号に対応して、前記複数枚のページを前記画面上に共に表示する段階と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のページ間のオブジェクト移動方法。
  9. 前記方法は、
    前記第1ページまたは前記第2ページへのピンチング入力が受信されれば、第4信号を生成する段階と、
    前記第4信号に応答し、前記第1ページまたは前記第2ページに、上位オブジェクトをディスプレイする段階と、
    前記上位オブジェクトのうち一つを選択するタッチ入力が受信されれば、第5信号を生成する段階と、
    前記第5信号に応答し、前記選択された上位オブジェクトに属する一つ以上の下位オブジェクトを、前記第1ページまたは前記第2ページにディスプレイする段階と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のページ間のオブジェクト移動方法。
  10. 前記方法は、
    前記第1ページまたは前記第2ページへのピンチング入力が受信されれば、第4信号を生成する段階と、
    前記第4信号に応答し、前記第1ページまたは前記第2ページ内のオブジェクトを重畳してディスプレイする段階と、
    前記重畳されたオブジェクトのうち一つを選択するタッチ入力が受信されれば、第5信号を生成する段階と、
    前記第5信号に応答し、前記選択されたオブジェクトに隣接した複数のオブジェクトを重畳させないようにディスプレイする段階と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のページ間のオブジェクト移動方法。
  11. ページ間でオブジェクトを移動させるインターフェース装置において、
    第1ページ上のオブジェクトが、前記第1ページ上の所定の領域に移動されれば、第1信号を生成する第1生成部と、
    前記オブジェクトを含む前記第1ページを表示し、前記第1信号に応答し、前記第1ページを含む複数枚のページを表示する表示部と、
    前記オブジェクトが第2ページ上に重畳されれば、第2信号を生成する第2生成部と、
    前記第2信号に応答し、前記オブジェクトを前記第2ページに移動させるページ構成部と、
    を含むインターフェース装置。
  12. 前記第2生成部は、
    前記オブジェクトが、前記第2ページ上に重畳される時間が所定時間以上持続すれば、前記第2信号を生成することを特徴とする請求項11に記載のインターフェース装置。
  13. 前記装置は、前記オブジェクトに係わるタッチ入力を受信するインターフェース部を含み、
    前記オブジェクトが、前記所定の領域内に位置するまで、前記オブジェクトに係わるタッチ入力が維持されることを特徴とする請求項11に記載のインターフェース装置。
  14. 前記表示部は、
    前記複数枚のページを、深さ方向に傾けて表示することを特徴とする請求項11に記載のインターフェース装置。
  15. 前記ページ構成部は、
    前記オブジェクトが、前記第2ページに移動されれば、前記第2ページのみが表示されるように制御することを特徴とする請求項11に記載のインターフェース装置。
  16. 前記所定の領域は、
    画面のエッジであることを特徴とする請求項11に記載のインターフェース装置。
  17. 前記第1ページまたは前記第2ページへのパニング入力によって、前記第1ページまたは前記第2ページの臨界領域以上が画面から外れれば、第3信号を生成する第3生成部をさらに含み、
    前記ページ構成部は、前記第3信号に対応して、前記複数枚のページを表示することを特徴とする請求項11に記載のインターフェース装置。
  18. 前記装置は、前記第1ページまたは前記第2ページへのピンチング入力が受信されれば、第4信号を生成する第4生成部と、
    前記第1ページまたは前記第2ページ内のオブジェクトのうち一つを選択するタッチ入力が受信されれば、第5信号を生成する第5生成部と、をさらに含み、
    前記ページ構成部は、前記第4信号に応答し、前記第1ページまたは前記第2ページに上位オブジェクトを表示し、前記第5信号に応答し、前記選択されたオブジェクトに係わる下位オブジェクトを表示することを特徴とする請求項11に記載のインターフェース装置。
  19. 前記装置は、前記第1ページまたは前記第2ページへのピンチング入力が受信されれば、第4信号を生成する第4生成部と、
    前記第1ページまたは前記第2ページ内のオブジェクトのうち一つを選択するタッチ入力が受信されれば、第5信号を生成する第5生成部と、をさらに含み、
    前記ページ構成部は、前記第4信号に応答し、前記第1ページまたは前記第2ページ内のオブジェクトを重畳して表示し、前記第5信号に応答し、前記選択されたオブジェクトに隣接した複数のオブジェクトを重畳させないように表示することを特徴とする請求項11に記載のインターフェース装置。
  20. 前記ページ構成部は、
    前記選択されたオブジェクトへのタッチ入力が維持される間、前記選択されたオブジェクトと同一行に位置したオブジェクトを重畳させないように配置し、前記タッチ入力が終われば、前記選択されたオブジェクトに隣接した1行以上の行に位置したオブジェクトを重畳させないように配置することを特徴とする請求項19に記載のインターフェース装置。
  21. オブジェクトを含む第1ページをディスプレイする段階と、
    前記第1ページ上の前記オブジェクトが、前記第1ページ上の所定の領域に移動されることにより、第1信号を生成する段階と、
    前記第1信号に応答し、前記第1ページを含む複数枚のページを表示する段階と、
    前記オブジェクトが第2ページ上に重畳されることによって、第2信号を生成する段階と、
    前記第2信号に応答し、前記オブジェクトを前記第2ページに移動させる段階と、
    を含むページ間のオブジェクト移動方法を具現するためのプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2013547287A 2010-12-28 2011-11-17 ページ間のオブジェクト移動方法及びインターフェース装置 Pending JP2014505932A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100137230A KR102033599B1 (ko) 2010-12-28 2010-12-28 페이지간 오브젝트 이동 방법 및 인터페이스 장치
KR10-2010-0137230 2010-12-28
PCT/KR2011/008793 WO2012091289A1 (en) 2010-12-28 2011-11-17 Method for moving object between pages and interface apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014505932A true JP2014505932A (ja) 2014-03-06
JP2014505932A5 JP2014505932A5 (ja) 2015-01-08

Family

ID=46318588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547287A Pending JP2014505932A (ja) 2010-12-28 2011-11-17 ページ間のオブジェクト移動方法及びインターフェース装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9898164B2 (ja)
EP (1) EP2659347B1 (ja)
JP (1) JP2014505932A (ja)
KR (1) KR102033599B1 (ja)
CN (1) CN103314349A (ja)
AU (1) AU2011350307B2 (ja)
BR (1) BR112013013331A2 (ja)
RU (1) RU2557762C2 (ja)
WO (1) WO2012091289A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015022757A (ja) * 2014-05-27 2015-02-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2016115337A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 キヤノン株式会社 ユーザインタフェース装置、画像形成装置、ユーザインタフェース装置の制御方法及び記憶媒体
JP2016206949A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
US9965144B2 (en) 2013-07-19 2018-05-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and method, and non-transitory computer readable medium
JP2019061584A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 富士通株式会社 表示制御方法、情報処理装置、及び情報表示システム
JP2020095605A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置
US11106348B2 (en) 2014-12-15 2021-08-31 Canon Kabushiki Kaisha User interface apparatus, image forming apparatus, content operation method, and control program

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8225231B2 (en) 2005-08-30 2012-07-17 Microsoft Corporation Aggregation of PC settings
KR101726790B1 (ko) * 2010-07-16 2017-04-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어 방법
CN103052947B (zh) * 2010-08-16 2015-10-14 乐天株式会社 万维网管理装置、万维网管理方法、万维网管理程序、记录了该程序的计算机可读取记录介质以及万维网系统
US20120159395A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Microsoft Corporation Application-launching interface for multiple modes
US8612874B2 (en) 2010-12-23 2013-12-17 Microsoft Corporation Presenting an application change through a tile
US8689123B2 (en) 2010-12-23 2014-04-01 Microsoft Corporation Application reporting in an application-selectable user interface
US9423951B2 (en) 2010-12-31 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Content-based snap point
US9383917B2 (en) 2011-03-28 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Predictive tiling
US9658766B2 (en) 2011-05-27 2017-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge gesture
US20120304132A1 (en) 2011-05-27 2012-11-29 Chaitanya Dev Sareen Switching back to a previously-interacted-with application
US9104307B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US9158445B2 (en) 2011-05-27 2015-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing an immersive interface in a multi-application immersive environment
JP2013033330A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20130057587A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Microsoft Corporation Arranging tiles
US9557909B2 (en) 2011-09-09 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Semantic zoom linguistic helpers
US8922575B2 (en) 2011-09-09 2014-12-30 Microsoft Corporation Tile cache
US10353566B2 (en) 2011-09-09 2019-07-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Semantic zoom animations
US9244802B2 (en) 2011-09-10 2016-01-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Resource user interface
US9146670B2 (en) 2011-09-10 2015-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Progressively indicating new content in an application-selectable user interface
EP2790095B8 (en) 2011-12-07 2018-10-24 International Business Machines Corporation Method of displaying electronic document, and apparatus and computer program therefor
KR101710547B1 (ko) * 2012-01-10 2017-02-27 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어 방법
EP2812784A4 (en) * 2012-02-07 2015-11-11 Blackberry Ltd METHODS AND DEVICES FOR MERGING CONTACT RECORDINGS
US9916060B2 (en) * 2012-07-05 2018-03-13 Blackberry Limited System and method for rearranging icons displayed in a graphical user interface
CN102830909B (zh) * 2012-07-18 2015-11-25 华为终端有限公司 一种用户界面的图标管理方法及触控设备
US9442687B2 (en) * 2012-07-23 2016-09-13 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Method and apparatus for moving web object based on intent
US20140068424A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Adil Dhanani Gesture-based navigation using visual page indicators
CN103019557B (zh) * 2012-11-26 2016-06-01 北京奇虎科技有限公司 页面切换方法和装置
JP6338318B2 (ja) * 2012-11-30 2018-06-06 キヤノン株式会社 操作装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
TWI486868B (zh) * 2012-12-26 2015-06-01 Giga Byte Tech Co Ltd 具有快捷啟動功能之電子裝置及其控制方法
GB201301888D0 (en) * 2013-02-03 2013-03-20 Neutrino Concepts Ltd User interface
KR20150019370A (ko) * 2013-08-13 2015-02-25 삼성전자주식회사 휴대 장치에서 3차원 방식의 페이지 탐색 방법 및 이를 위한 휴대 장치
WO2015080528A1 (en) * 2013-11-28 2015-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. A method and device for organizing a plurality of items on an electronic device
CN105335039A (zh) 2014-07-30 2016-02-17 国际商业机器公司 在可编辑文档的页面之间移动对象的方法及装置
JP6314914B2 (ja) * 2015-06-04 2018-04-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の操作画面制御方法
US10101882B2 (en) * 2015-06-05 2018-10-16 Apple Inc. Movement between multiple views
JP6696758B2 (ja) * 2015-11-12 2020-05-20 エヌエイチエヌ コーポレーション プログラム、情報処理装置および情報処理方法
US10379726B2 (en) 2016-11-16 2019-08-13 Xerox Corporation Re-ordering pages within an image preview
CN109144367A (zh) * 2018-08-20 2019-01-04 珠海格力电器股份有限公司 一种基于多点触控操作的界面显示方法及设备
CN110221741B (zh) * 2019-05-31 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 图标管理方法及终端设备
JP7331517B2 (ja) * 2019-07-23 2023-08-23 セイコーエプソン株式会社 表示方法および表示装置
CN111610904B (zh) * 2020-05-25 2022-04-29 维沃移动通信有限公司 图标整理方法、电子设备及存储介质
KR20230052056A (ko) * 2021-10-12 2023-04-19 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 동작 방법
KR20240096272A (ko) * 2022-12-19 2024-06-26 삼성전자주식회사 복수의 시각적 객체들 중 시각적 객체를 식별하기 위한 전자 장치 및 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165806A (ja) * 1997-08-12 1999-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチウィンドウ表示装置
JP2000035842A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Nikon Corp 所定画像操作に基づく動作決定装置
US20090178008A1 (en) * 2008-01-06 2009-07-09 Scott Herz Portable Multifunction Device with Interface Reconfiguration Mode
JP2009157908A (ja) * 2007-12-07 2009-07-16 Sony Corp 情報表示端末、情報表示方法、およびプログラム
US20100088641A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing lists using multi-touch
US20100295789A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile device and method for editing pages used for a home screen
WO2010137121A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 株式会社東芝 携帯端末

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1126025A (zh) 1995-03-08 1996-07-10 彭秀真 黄鳝网箱养殖方法及养殖箱
US5774664A (en) 1996-03-08 1998-06-30 Actv, Inc. Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments
CN1126025C (zh) 1997-08-12 2003-10-29 松下电器产业株式会社 窗口显示装置
US6781575B1 (en) * 2000-09-21 2004-08-24 Handspring, Inc. Method and apparatus for organizing addressing elements
JP3763389B2 (ja) 2000-03-24 2006-04-05 シャープ株式会社 画像データ編集操作方法および情報処理装置
JP2004172866A (ja) 2002-11-19 2004-06-17 Yoshihiro Kumagai 発呼中呼び出し音に関連した着信メロディ等の情報配信システム
US7234114B2 (en) * 2003-03-24 2007-06-19 Microsoft Corporation Extensible object previewer in a shell browser
JP4341408B2 (ja) 2004-01-15 2009-10-07 パナソニック株式会社 画像表示方法及び装置
US7694233B1 (en) * 2004-04-30 2010-04-06 Apple Inc. User interface presentation of information in reconfigured or overlapping containers
US7565623B2 (en) * 2004-04-30 2009-07-21 Microsoft Corporation System and method for selecting a view mode and setting
KR100706875B1 (ko) 2004-12-20 2007-04-11 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신 단말기를 이용한 p2p 방식의 모바일 컨텐츠 제공 방법
US8464176B2 (en) * 2005-01-19 2013-06-11 Microsoft Corporation Dynamic stacking and expansion of visual items
KR100811160B1 (ko) 2005-06-02 2008-03-07 삼성전자주식회사 사용자명령을 3차원적으로 입력가능한 전자장치
KR101269375B1 (ko) * 2006-05-24 2013-05-29 엘지전자 주식회사 터치스크린 장치 및 이의 이미지 표시방법
US8683362B2 (en) * 2008-05-23 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Card metaphor for activities in a computing device
US8564544B2 (en) * 2006-09-06 2013-10-22 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
US8619038B2 (en) * 2007-09-04 2013-12-31 Apple Inc. Editing interface
US11126321B2 (en) * 2007-09-04 2021-09-21 Apple Inc. Application menu user interface
KR101387527B1 (ko) * 2007-12-06 2014-04-23 엘지전자 주식회사 단말기 및 그 메뉴 아이콘 디스플레이 방법
US9513765B2 (en) 2007-12-07 2016-12-06 Sony Corporation Three-dimensional sliding object arrangement method and system
US20090271731A1 (en) * 2008-04-27 2009-10-29 Htc Corporation Electronic device and user interface display method thereof
US8683390B2 (en) * 2008-10-01 2014-03-25 Microsoft Corporation Manipulation of objects on multi-touch user interface
KR101503835B1 (ko) * 2008-10-13 2015-03-18 삼성전자주식회사 멀티터치를 이용한 오브젝트 관리 방법 및 장치
TW201032101A (en) * 2009-02-26 2010-09-01 Qisda Corp Electronic device controlling method
US20100229088A1 (en) 2009-03-04 2010-09-09 Apple Inc. Graphical representations of music using varying levels of detail
US20100251112A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Microsoft Corporation Bimodal touch sensitive digital notebook
US8669945B2 (en) 2009-05-07 2014-03-11 Microsoft Corporation Changing of list views on mobile device
US8621387B2 (en) * 2009-06-08 2013-12-31 Apple Inc. User interface for multiple display regions
US9152318B2 (en) * 2009-11-25 2015-10-06 Yahoo! Inc. Gallery application for content viewing
US8698762B2 (en) * 2010-01-06 2014-04-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating and displaying content in context
US10007393B2 (en) * 2010-01-19 2018-06-26 Apple Inc. 3D view of file structure
US8860672B2 (en) * 2010-05-26 2014-10-14 T-Mobile Usa, Inc. User interface with z-axis interaction
US8856688B2 (en) * 2010-10-11 2014-10-07 Facebook, Inc. Pinch gesture to navigate application layers

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165806A (ja) * 1997-08-12 1999-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチウィンドウ表示装置
JP2000035842A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Nikon Corp 所定画像操作に基づく動作決定装置
JP2009157908A (ja) * 2007-12-07 2009-07-16 Sony Corp 情報表示端末、情報表示方法、およびプログラム
US20090178008A1 (en) * 2008-01-06 2009-07-09 Scott Herz Portable Multifunction Device with Interface Reconfiguration Mode
US20100088641A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing lists using multi-touch
US20100295789A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile device and method for editing pages used for a home screen
WO2010137121A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 株式会社東芝 携帯端末

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9965144B2 (en) 2013-07-19 2018-05-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and method, and non-transitory computer readable medium
JP2015022757A (ja) * 2014-05-27 2015-02-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2016115337A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 キヤノン株式会社 ユーザインタフェース装置、画像形成装置、ユーザインタフェース装置の制御方法及び記憶媒体
JP2020191113A (ja) * 2014-12-15 2020-11-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US11106348B2 (en) 2014-12-15 2021-08-31 Canon Kabushiki Kaisha User interface apparatus, image forming apparatus, content operation method, and control program
JP2022140510A (ja) * 2014-12-15 2022-09-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP7328182B2 (ja) 2014-12-15 2023-08-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP7342208B2 (ja) 2014-12-15 2023-09-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2016206949A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
JP2019061584A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 富士通株式会社 表示制御方法、情報処理装置、及び情報表示システム
JP2020095605A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置
JP7163755B2 (ja) 2018-12-14 2022-11-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120166987A1 (en) 2012-06-28
AU2011350307A1 (en) 2013-05-09
RU2557762C2 (ru) 2015-07-27
RU2013135245A (ru) 2015-02-10
KR102033599B1 (ko) 2019-10-17
EP2659347B1 (en) 2021-06-02
EP2659347A1 (en) 2013-11-06
US9898164B2 (en) 2018-02-20
CN103314349A (zh) 2013-09-18
BR112013013331A2 (pt) 2016-09-13
AU2011350307B2 (en) 2016-07-28
WO2012091289A1 (en) 2012-07-05
EP2659347A4 (en) 2016-07-20
KR20120075183A (ko) 2012-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014505932A (ja) ページ間のオブジェクト移動方法及びインターフェース装置
US10521072B2 (en) Systems and methods for determining user preferences using a graphical user interface
KR101661772B1 (ko) 소스 객체로부터 적어도 하나의 타겟 객체로의 애니메이션 효과들의 복사
KR101191574B1 (ko) 이미지 기반 브라우징을 이용하는 미디어 재생기
JP4605279B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP4325449B2 (ja) 表示制御装置,表示制御方法,記録媒体
KR101624157B1 (ko) 컨텐츠 탐색을 위한 gui 제공방법 및 이를 적용한 디바이스
US9372701B2 (en) Management of digital information via a buoyant interface moving in three-dimensional space
AU2009336090B2 (en) Triggering animation actions and media object actions
JP2012234550A (ja) 多様なプラットフォームに対応可能なui/ux及びヒューマンインタラクションパラダイム
JP2012503799A (ja) マルチポイントタッチセンサデバイス用のユーザインタフェース
JP2013538505A (ja) 複合プレゼンテーションのストーリーボード表現を提示および編集するためのツール
EP2530676B1 (en) Timeline-based content control method and apparatus using dynamic distortion of timeline bar, and method and apparatus for controlling video and audio clips using the same
US20140351756A1 (en) System and method for displaying a multimedia container
US20140351752A1 (en) System and method for a home multimedia container
JP5840722B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
KR102033602B1 (ko) 페이지간 오브젝트 이동 방법 및 인터페이스 장치
US20080059907A1 (en) Saving the contents of the track list as a playlist file
JP5430828B2 (ja) ビデオ再生システムにおいてマウスの遠隔制御装置の機能を実現するためのボタンマップを生成するシステムおよび方法
US20140351723A1 (en) System and method for a multimedia container
JP6136987B2 (ja) データ検索装置
Wang et al. Playing Music
JP2008071193A (ja) 情報処理装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ転送プログラム、コンテンツ再生プログラム、コンテンツ転送方法、及びコンテンツ再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161007