JP2014505219A - 複合型ブレーキディスク - Google Patents

複合型ブレーキディスク Download PDF

Info

Publication number
JP2014505219A
JP2014505219A JP2013552848A JP2013552848A JP2014505219A JP 2014505219 A JP2014505219 A JP 2014505219A JP 2013552848 A JP2013552848 A JP 2013552848A JP 2013552848 A JP2013552848 A JP 2013552848A JP 2014505219 A JP2014505219 A JP 2014505219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
brake disc
tooth
chamber
tooth profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013552848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5902200B2 (ja
Inventor
コルネリウス・ヘントリッヒ
ラルフ・マイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2014505219A publication Critical patent/JP2014505219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5902200B2 publication Critical patent/JP5902200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/123Discs; Drums for disc brakes comprising an annular disc secured to a hub member; Discs characterised by means for mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1356Connection interlocking
    • F16D2065/136Connection interlocking with relative movement radially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1392Connection elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0034Materials; Production methods therefor non-metallic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0034Materials; Production methods therefor non-metallic
    • F16D2200/0039Ceramics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

本発明は、接合工程によって接続されるブレーキディスクチャンバ(2)と関連するブレーキリング(3、3’)とを備え、これによって、1つの接合領域(6)において、内側のブレーキリング歯形(8)が、ブレーキディスクチャンバ歯形(7)と係合する、特に自動車用の複合型ブレーキディスクに関する。本発明は、ブレーキディスクチャンバ歯形(7)が、円弧状のブレーキディスクチャンバ歯面(10)を有し、ブレーキリング歯形(8)が、インボリュートの形態でブレーキリング歯面(11)を有することが必須である。特別な型である2つの異なる歯の形式の対により、ブレーキディスクチャンバ(2)とブレーキリング(3)との間に、安定した耐荷重接続を提供することができる。

Description

本発明は、請求項1の序文に記載のブレーキディスクチャンバおよびブレーキリングを備える、特に自動車用の複合型ブレーキディスクに関する。
現在、一体鋳造のブレーキディスクが使用され、ブレーキリングおよびブレーキディスクチャンバは、鋳造材料から製造されている。この一体成形タイプの構造上の不都合は、アンスプラング重量が大きいことである。重量を減らすために、アルミニウム材料から製造されたチャンバと、鋳鉄ブレーキリングとを有する、複合型ブレーキディスクがますます使用されている。かかる複合型ディスクブレーキの重量は、この材料を対で用いて減少することができるが、ブレーキディスクチャンバおよびブレーキリングの材料の熱膨張係数が異なるため問題が生じている。このため、ブレーキディスクチャンバが、鋼鉄または鉄を含有する他の材料から製造された複合型ブレーキディスクも、ますます多く市販されるようになっている。ブレーキディスクの重量を好都合に減少させるように、鋼板が使用されることが好ましい。
鋼板およびブレーキリングから構成されたブレーキディスクチャンバを有する、かかる複合型ブレーキディスクは、独国特許出願公開第102009012216A1明細書により公知である。この場合、ブレーキリングは、2つの部品、すなわち、互いに分離され、スタッドにより互いに接続される、2つの摩擦リングを備える。したがって、2つの摩擦リング間の分離により、2つの摩擦リングの間でチャネルが形成され、これによって、周囲空気が流れ、熱を逃がすことができる。摩擦リングの1つは、ブレーキディスクチャンバの歯形が挿入される内側の歯形を備える。軸方向の安全性および取付け支持を設けるため、クリップおよび支持要素がブレーキディスクチャンバ上に形成される。クリップおよび支持要素によってブレーキディスクチャンバ上の摩擦リングの浮動支持を得ることができるので、ある程度の遊びが軸方向、さらに半径方向に残される。この手段によって、例えば、摩擦リングおよびブレーキディスクチャンバの異なる熱膨張量を調整することができる。
独国特許出願公開第102009012216A1明細書
本発明は、一般的なタイプの複合型ブレーキディスクの改良実施態様または少なくとも代替実施態様を提供する課題に関し、特に、嵌合ブレーキディスクチャンバ(mating brake disk chamber)およびブレーキリングの部品の、部品ベースの位置決めを簡易に行うことができるという特徴を有する。
本発明によれば、この問題は、独立請求項の目的によって解決される。好都合な実施態様は、従属請求項の保護対象である。
本発明は、ブレーキディスクチャンバ歯形との接合工程前に、少なくともその開放端において、ブレーキディスクチャンバを備え、内側のブレーキリング歯面との接合工程前に、ブレーキディスクチャンバが備えられるように、少なくとも1つのブレーキリングを形成し、これによって、ブレーキディスクチャンバ歯のブレーキディスクチャンバ歯面、およびブレーキリング歯形のブレーキリング歯面が、接合領域で異なる嵌合を有するという一般的な概念に基づくものである。
ブレーキディスクチャンバ歯形は、円弧状のブレーキディスクチャンバ歯面を有し、ブレーキリング歯形は、インボリュートの形態で歯面を有することが好ましい。
両方の歯形が互いに対してオーバーサイズ寸法に形成された場合、2つの部品はオーバーサイジングによって接合され、これによって、応力がかかった状態が、個々の接合された部品の間に存在し、これによって、ブレーキディスクチャンバおよびブレーキリングの固定が容易になる。ブレーキリングおよびブレーキディスクチャンバの歯面のこのような展開により、部品の接合相手との部品の中心の位置決めが、歯面のセンタリングの原理によって簡単に得られる。また、これによって、ブレーキリングの歯面および/またはブレーキディスクチャンバの歯面は、接合工程時に、弾塑性変形され得る。少なくとも1つの歯形上で弾塑性変形が生じるので、指定された歯の形式は、例えば、DIN5480に記載されるように、スプライン/インボリュートスプラインと混同されない。したがって、本明細書に係る方法は、ブレーキディスクチャンバおよびブレーキリング間で、トルク荷重および係合(咬合)量が異なる場合であっても、主として、応力の確定状態を達成する目的を有する「面心」構造である。
本発明の解決法の好都合な更なる展開において、すべての動作温度範囲で、歯形の歯先端部と歯根部との間に隙間が設けられるので、歯先端部および歯根部は、接触領域を有さず、このため、トルクは、主として歯面を介して伝達され、これによって、(歯)面を中心とする概念の基本的特徴が提供される。
さらに、装備されてない状態のブレーキディスクチャンバは、基本的に円錐形状である。したがって、ブレーキディスクチャンバは、歯の開放端の方へ漸増する基準径を有する。これにより、弾力性の増加を補正することができ、さらに、軸方向に均一の割合の接触領域を得ることができる。
さらに、できる限り広い接触パターンが歯面を介して達成され、表面圧ができる限り低く保たれ、できる限り均一に分散されるように、チャンバ側の歯面の円弧が、ブレーキリングの歯面形状に対応して配置されるので、好都合である。本明細書において、接触パターンという用語は、組み立てられた状態における互いとの歯面の接触領域を示す。
接合工程時に、少なくともブレーキディスクチャンバは、接合領域で弾性変形および弾塑性変形する。この手段によって、従来の弾性レイアウトの場合よりも、より広くかつより効果的に材料を利用することができる。繰返しの第2の接合工程における弾塑性変形と比較して、最初の接合工程における弾塑性変形は、より高い圧入力が加えられることによって生じることを示している。
本発明の更なる重要な特徴および利点は、従属請求項、図面、および、図面に基づく関連する説明から生ずる。
上に挙げた特徴および次に説明する特徴は、それぞれの所定の組合せだけでなく、本発明の枠組みにとらわれず、他の組合せまたは単独でも用いられることが明らかである。
本発明の好適な例示実施態様を図面に示し、次の説明においてより詳細に説明する。同じ参照符号は、同一のもしくは類似する、または、機能的に等しい部品に関係する。
図面の説明は、次に示すとおりである。
図1は、ブレーキディスクチャンバおよび2つのブレーキリングを有する本発明のツーパーツ複合型ブレーキディスクを概略的に表す。 図2は、ブレーキディスクチャンバおよびブレーキリングの接合領域を概略的に表す。 図3は、ブレーキディスクチャンバの歯を概略的に表す。 図4は、最初のおよび繰返し接合の圧入力パターンを概略的に表す。 図5は、周囲面取り部を有するブレーキディスクチャンバの開放端を概略的に表す。
図1に、複合型ブレーキディスク1、ブレーキディスクチャンバ2、および少なくとも1つのブレーキリング3、3’を示す。2つのブレーキリング3、3’を備える場合、ブレーキリング3、3’は、多数の接続スタッド4によって互いに接続され、同じ手段によって互いに間隔を置いて配置されるので、多数のチャネル5がブレーキリング3、3’の間で形成され、該チャネルを通じて周囲空気が流れ、このため、摩擦により生じた熱を逃すことができる。接合領域6において、ブレーキディスクチャンバ2は、少なくとも1つのブレーキリング3の内側のブレーキリング歯形8と接触して共動する外側に向いた歯形7を有するので、ブレーキディスクチャンバ2と少なくとも1つのブレーキリング3との間でトルクを伝達することができる。
図2において、ブレーキディスクチャンバ2が、少なくとも1つのブレーキリング3と接続される、接合領域6を示す。このことから、ブレーキディスクチャンバ2が、少なくとも接合領域6において薄壁によって形成され、これによって、少なくとも接合領域6において、ブレーキディスクチャンバ2の最初の壁厚は、接合工程前の閉塞されていない状態で、1.5mmから5mmの値を有し得ることが明らかである。最初の壁厚は2.5mmであることが好ましい。さらに、接合領域6の接合長さは、10mmから15mmであり、12.5mmであることが好ましい。この範囲の接合長さはまた、160mmから200mmの接合径において用いることができる。本明細書において、接合径は、歯のアセンブリ7、8の基準径であると理解される。上述する接合長さおよび接合径を有する、かかる実施態様において、接合長さと接合径の比は、1:10よりも明らかに大きい。これは、慣習的な軸‐ハブ接続の極端な比を表すものであり、他の接合長さおよび接合径も用いられる可能性がある。
多数のブレーキディスクチャンバ歯9は、ブレーキリング歯形8で係合し、これによって、外側のブレーキディスクチャンバ歯面10は、トルクが歯面10、11を介して主に伝達されるように、それぞれブレーキリング歯面11で支持される。
図3は、外側の円形のブレーキディスクチャンバ歯面10を有する、ブレーキディスクチャンバ歯9の可能な配置を示す。本明細書において、外側のブレーキディスクチャンバ歯面10および内側のブレーキディスクチャンバ歯面10’は、円形状である。ブレーキディスクチャンバ歯先端部12は、平坦なブレーキディスクチャンバ歯根部13と隣接している。内側または外側のブレーキディスクチャンバ歯根部13の領域における位置は、基準点14とされ、ブレーキディスクチャンバ歯面10、11を形成するそれぞれの円形状の円の中心として有用である。
少なくとも1つのブレーキリング3でのブレーキディスクチャンバ2の第1の押圧圧入力15のプロットは、少なくとも1つのブレーキリング3でのブレーキディスクチャンバ2の第2の押圧圧入力傾向16よりも大きな力を必要とすることが、図4から明らかである。これは、図4の力変位図17に示され、力が座標18に表され、変位が座標19に表される。さらに、第1の押圧および第2の押圧間の少なくとも1つのブレーキリング3からのブレーキディスクチャンバ2の圧縮における圧入力曲線20も、図4に表される。力変位図17において、少なくとも1つのブレーキリング3を有する、ブレーキディスクチャンバ2の第1および第2の押圧の押圧力曲線15、16により、少なくとも1つのブレーキリング3が、弾性変形に加えて、弾塑性変形されることを意味する。
図5に表す、ブレーキディスクチャンバ2の開放端21は、ブレーキディスクチャンバ2の外側に備えた面取り部22を有し得る。この面取り部22は、ブレーキディスクチャンバ歯面10、ブレーキディスクチャンバ歯先端部12、および/またはブレーキディスクチャンバ歯根部13周辺で形成され得る。この面取り部22によって、ブレーキディスクチャンバ2は、少なくとも1つのブレーキリング3と容易に接合され、これに接続することができる。
本発明のブレーキディスク1によって、次に示す利点が得られる:
‐接合された部品2、3の部品中心の位置決めが簡易に行えること、
‐ワンピースキャストのブレーキディスクと比較して軽量であること、
‐少なくとも1つのブレーキディスク3、3’を有したブレーキディスクチャンバ2を接合する際の、弾塑性変形による材料の特に効果的な利用。

Claims (5)

  1. 接合工程によって接合されたブレーキディスクチャンバ(2)と少なくとも1つの関連するブレーキリング(3、3’)とを備え、これによって、接合領域(6)において、内側のブレーキリング歯形(8)が、ブレーキディスクチャンバ歯形(7)と係合する、自動車用の複合型ブレーキディスクであって、
    該ブレーキディスクチャンバ歯形(7)のブレーキディスクチャンバ歯面(10)、および、さらに、該ブレーキリング歯形(8)のブレーキリング歯面(11)が、該接合領域(6)で異なる嵌合を有することを特徴とする、複合型ブレーキディスク。
  2. 前記ブレーキディスクチャンバ歯形(7)が、円弧状のブレーキディスクチャンバ歯面(10)を有し、前記ブレーキリング歯形(8)が、インボリュート形態のブレーキリング歯面(11)を有することを特徴とする、請求項1記載の複合型ブレーキディスク。
  3. それぞれの歯形(7、8)が、歯先端部(12)と歯根部(13)とを有し、これによって、すべての関連する動作温度範囲で、該それぞれの歯形(7、8)の前記歯先端部(12)と前記歯根部(13)との間に、隙間が配置されることを特徴とする、請求項1または2記載の複合型ブレーキディスク。
  4. 前記内側のブレーキリング歯形(8)、および/または前記ブレーキディスクチャンバ歯形(7)が、前記接合工程により、少なくともそれぞれの歯面(10、11)の領域で弾塑性変形されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の複合型ブレーキディスク。
  5. 前記ブレーキディスクチャンバ(2)が、前記接合工程前に、円錐形の基本的形状と、その開放端(21)の方へ増加する歯の基準径と、を有することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の複合型ブレーキディスク。
JP2013552848A 2011-02-11 2011-12-09 複合型ブレーキディスク Active JP5902200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011011004.6 2011-02-11
DE102011011004A DE102011011004A1 (de) 2011-02-11 2011-02-11 Verbundbremsscheibe
PCT/EP2011/006205 WO2012107068A1 (de) 2011-02-11 2011-12-09 Verbundbremsscheibe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014505219A true JP2014505219A (ja) 2014-02-27
JP5902200B2 JP5902200B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=45349453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552848A Active JP5902200B2 (ja) 2011-02-11 2011-12-09 複合型ブレーキディスク

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9309939B2 (ja)
EP (1) EP2673525B1 (ja)
JP (1) JP5902200B2 (ja)
CN (1) CN103348159B (ja)
BR (1) BR112013019536B8 (ja)
DE (1) DE102011011004A1 (ja)
ES (1) ES2594757T3 (ja)
HU (1) HUE032200T2 (ja)
PL (1) PL2673525T3 (ja)
RU (1) RU2562664C2 (ja)
WO (1) WO2012107068A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019525078A (ja) * 2016-06-28 2019-09-05 コフシエク,アドルフ ブレーキディスクユニット

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013006423A1 (de) 2013-04-13 2014-10-16 Daimler Ag Verbundbremsscheibe, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE102013013454A1 (de) 2013-08-10 2014-03-06 Daimler Ag Verbundbremsscheibe, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
EP3169911B1 (en) * 2014-07-17 2019-11-20 Freni Brembo S.p.A. A brake disc and the manufacturing method thereof
US9982732B2 (en) 2015-08-04 2018-05-29 Gri Engineering & Development, Llc Vehicle brake rotor and method of making same
DE202016102524U1 (de) 2016-04-27 2016-06-23 Fritz Winter Eisengiesserei Gmbh & Co. Kg Bremsscheibe für ein Fahrzeug
USD823200S1 (en) * 2016-06-10 2018-07-17 Brake Parts Inc Llc Vehicle brake rotor
DE102017115712B4 (de) 2016-07-25 2020-07-23 Technische Universität Chemnitz Verbundbremsscheibe
DE102016115996A1 (de) * 2016-08-29 2018-03-01 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Wellenbremsscheibe für ein Schienenfahrzeug
US10612612B2 (en) * 2016-11-22 2020-04-07 Hyundai Motor Company Solid type brake disc and manufacturing method of the same
KR101897367B1 (ko) * 2016-12-01 2018-09-13 현대자동차주식회사 브레이크 디스크
IT201700021875A1 (it) 2017-02-27 2018-08-27 Freni Brembo Spa Disco di freno a disco con superficie cilindrica di freno di stazionamento
DE102018101100A1 (de) 2018-01-18 2019-07-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verbundbremsscheibe
US10837509B2 (en) 2018-07-20 2020-11-17 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Brake disc mounting arrangement
US10830295B2 (en) 2018-07-20 2020-11-10 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Brake disc mounting arrangement
US10704628B2 (en) 2018-07-20 2020-07-07 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Brake disc mounting arrangement
DE102018120125A1 (de) * 2018-08-17 2020-02-20 Fritz Winter Eisengiesserei Gmbh & Co. Kg Gebaute Bremsscheibe und Verfahren zur Herstellung einer solchen Bremsscheibe
DE102019103801A1 (de) 2019-02-14 2020-08-20 Fritz Winter Eisengiesserei Gmbh & Co. Kg Gebaute Bremsscheibe und Verfahren zur Herstellung einer solchen Bremsscheibe
IT202200006224A1 (it) 2022-03-30 2023-09-30 Brembo Spa Disco freno
USD1027751S1 (en) * 2022-11-03 2024-05-21 Ccys Hi-Tech International Ltd. Brake disc assembly

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531436B1 (ja) * 1969-03-22 1978-01-19
DE3940313A1 (de) * 1988-12-10 1990-06-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Zahnwellenverbindung
JPH06101718A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Honda Motor Co Ltd スプライン結合構造
US6135247A (en) * 1995-08-16 2000-10-24 Ab Volvo Wheel hub and brake disc arrangement for heavy vehicles
DE10125111A1 (de) * 2001-05-23 2002-12-12 Daimler Chrysler Ag Zweiteilige Bremsscheibe mit radialer Verzahnung
US20050056498A1 (en) * 2003-08-21 2005-03-17 Joakim Gripemark Disc to central part interface for disc brakes
JP2008540967A (ja) * 2005-05-17 2008-11-20 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハー ブレーキディスク・ハブ結合構造
DE102009012216A1 (de) * 2009-03-07 2010-09-09 Daimler Ag Bremsscheibe

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661235A (en) 1969-03-22 1972-05-09 Girling Ltd Brake disc and hub combination
DE2807485C2 (de) 1978-02-22 1985-11-21 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsscheibe
FR2497307B1 (fr) * 1980-12-29 1986-03-14 Dba Systeme de freinage du type a disque de freinage coulissant et disque de freinage pour un tel freinage
DE4419757A1 (de) * 1994-06-06 1995-12-07 Teves Gmbh Alfred Bremsscheibe
DE4420758C2 (de) * 1994-06-15 2002-09-26 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsscheibe
US7044563B2 (en) 2003-11-07 2006-05-16 Nsk Corporation Wheel supporting roller bearing unit and manufacturing method of the same
SA06270114B1 (ar) * 2004-03-24 2009-03-15 سيلانيز انترناشونال كوربوريشن محفزات النيكل وطرق لنزع الهيدروجين من الألكان
DE102005010758A1 (de) * 2005-03-09 2006-09-21 Audi Ag Mehrscheibenbremse für Fahrzeuge, insbesondere Doppelscheibenbremse für Kraftfahrzeuge
DE102008021625A1 (de) * 2008-04-30 2008-11-20 Daimler Ag Verfahren zur Herstellung einer Bremsscheibe und Bremsscheibe
DE102009013964B4 (de) * 2009-03-19 2014-09-18 Daimler Ag Bremsscheibe

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531436B1 (ja) * 1969-03-22 1978-01-19
DE3940313A1 (de) * 1988-12-10 1990-06-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Zahnwellenverbindung
JPH06101718A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Honda Motor Co Ltd スプライン結合構造
US6135247A (en) * 1995-08-16 2000-10-24 Ab Volvo Wheel hub and brake disc arrangement for heavy vehicles
DE10125111A1 (de) * 2001-05-23 2002-12-12 Daimler Chrysler Ag Zweiteilige Bremsscheibe mit radialer Verzahnung
US20050056498A1 (en) * 2003-08-21 2005-03-17 Joakim Gripemark Disc to central part interface for disc brakes
JP2008540967A (ja) * 2005-05-17 2008-11-20 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハー ブレーキディスク・ハブ結合構造
DE102009012216A1 (de) * 2009-03-07 2010-09-09 Daimler Ag Bremsscheibe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019525078A (ja) * 2016-06-28 2019-09-05 コフシエク,アドルフ ブレーキディスクユニット
JP7008644B2 (ja) 2016-06-28 2022-01-25 コフシエク,アドルフ ブレーキディスクユニット

Also Published As

Publication number Publication date
CN103348159A (zh) 2013-10-09
BR112013019536B1 (pt) 2021-01-19
HUE032200T2 (hu) 2017-09-28
WO2012107068A1 (de) 2012-08-16
RU2013141471A (ru) 2015-03-20
JP5902200B2 (ja) 2016-04-13
EP2673525A1 (de) 2013-12-18
BR112013019536A2 (pt) 2016-10-04
BR112013019536B8 (pt) 2022-09-20
US20140000995A1 (en) 2014-01-02
CN103348159B (zh) 2016-09-28
RU2562664C2 (ru) 2015-09-10
PL2673525T3 (pl) 2017-04-28
ES2594757T3 (es) 2016-12-22
DE102011011004A1 (de) 2012-08-16
US9309939B2 (en) 2016-04-12
EP2673525B1 (de) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902200B2 (ja) 複合型ブレーキディスク
JP2012519806A (ja) ブレーキディスク
US4072219A (en) Multi-part disc brake
US20070023240A1 (en) Coulomb friction damped disc brake caliper bracket
KR102566571B1 (ko) 브레이크 디스크 및 브레이크 디스크의 제조 방법
WO2005111457A1 (ja) フローティング型ディスクブレーキ
CN102656383B (zh) 外片支架
JP2004526906A (ja) 摩耗及び熱−機械応力に対して高耐性を有するブレーキディスク
JP2021514449A (ja) ベンチレーテッド型ブレーキディスク用ディスクのブレーキングバンド
EP1016803A2 (en) Method of manufacturing a ventilated brake disc
JP2007147041A (ja) ディスクブレーキ装置
JP2018522188A (ja) 熱シールド要素
JP2018507367A (ja) 湿式摩擦フェーシング用のフェーシングキャリア
GB2481112A (en) Internally ventilated disc brake having two friction rings of a first material and an inner part of a second material
US10591008B2 (en) Disc brake and piston
TWM628342U (zh) 煞車碟盤
CN113853488B (zh) 制动盘
KR101524423B1 (ko) 클러치 마찰 디스크
KR20180027548A (ko) 차량 변속기용 마찰 시프팅 부재를 위한 마찰 부재
KR20120002148U (ko) 경량 브레이크 디스크구조
CN104797836A (zh) 离合器摩擦盘
JP2005330978A (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
GB2510661A (en) Clutch disk having at least one radially protruding tooth formed from a lug extending in an axial direction and protruding beyond both faces of the disk
JP2005024030A (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド
JP6115089B2 (ja) ディスクブレーキ用パッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5902200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250