JP2014504807A - セラミック変換素子、セラミック変換素子を備えた半導体チップおよびセラミック変換素子の製造方法 - Google Patents

セラミック変換素子、セラミック変換素子を備えた半導体チップおよびセラミック変換素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014504807A
JP2014504807A JP2013552147A JP2013552147A JP2014504807A JP 2014504807 A JP2014504807 A JP 2014504807A JP 2013552147 A JP2013552147 A JP 2013552147A JP 2013552147 A JP2013552147 A JP 2013552147A JP 2014504807 A JP2014504807 A JP 2014504807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
conversion element
layer
active
carrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013552147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5738438B2 (ja
Inventor
リーポルト ウテ
アイザート ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2014504807A publication Critical patent/JP2014504807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5738438B2 publication Critical patent/JP5738438B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/341Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/366Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/368Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

活性セラミック層(2)を備えたセラミック変換素子(1)を提示する。活性セラミック層は、第1の波長領域のビームを、第1の波長領域とは異なる第2の波長領域の電磁ビームに変換するのに適している。さらに、このセラミック変換素子(1)は、第1の波長領域のビームおよび/または第2の波長領域のビームを通す担体層(3)を含んでいる。

Description

セラミック変換素子、セラミック変換素子を備えた半導体チップおよびセラミック変換素子の製造方法を提示する。
本発明の課題は、取り扱いが容易なセラミック変換素子を提供することである。
本発明の課題は、さらに、このようなセラミック変換素子の製造方法を提供することである。
本発明の別の課題は、ウォームホワイト領域における白色混合光を送出する半導体チップを提供することである。
上述の課題は、請求項1の特徴部分に記載されている構造を有するセラミック変換素子によって、および、請求項12の特徴部分の構造を有するビーム放射性半導体チップによって、および、請求項15のステップを有する方法によって解決される。
セラミック変換素子、半導体チップおよび方法の有利な発展形態および実施形態はそれぞれ、従属請求項に記載されている。
セラミック変換素子は、殊に、
・活性セラミック層と
・担体層とを含んでおり、
活性セラミック層は、第1の波長領域の電磁ビームを、第1の波長領域とは異なる、第2の波長領域の電磁ビームに変換するのに適しており、
担体層は、第1の波長領域の電磁ビームおよび/または第2の波長領域の電磁ビームを通す。
変換素子が、変換されたビームと変換されていないビームとを含んでいる、例えば白色の混合光を送出するために設けられている場合、担体層は、第1の波長領域と第2の波長領域のビームの有利には少なくとも75%、特に有利には少なくとも90%を透過させる。
変換素子が、第1の波長領域のビームをできるだけ完全に、第2の波長領域のビームに変換するために設けられている場合には、担体層は、第2の波長領域のビームの、有利には少なくとも75%、特に有利には少なくとも90%を透過させ、有利には、第1の波長領域のビームを吸収し、このビームが最大で10%、変換素子を通過する。この実施形態では、担体層は特に有利には、半導体チップの取り出し側に向けて配置されている。
担体層は、アクティブな、セラミック層を機械的に安定させるために設けられている。有利には、担体層を使用することによって、自立していない活性セラミック層を波長変換のために使用することが可能になる。従って、活性セラミック層を次のように薄くすることができる。すなわち、より高い付活剤濃度を用いることができ、これによって、実現されるべき色度座標のより広い領域が、所定の半導体ボディとの組み合わせにおいて得られるように、薄くすることができる。
従って、変換素子の変換作用を、活性セラミック層の厚さを用いて調整することが可能である。この場合には、任意に薄い活性層が実現可能であり、これによってより広い色度座標領域が、所定の半導体ボディと組み合わせることで得られる。特別な利点は、変換作用の調整が、蛍光体内の付活剤含有量を介して行われるのではなく、活性セラミック層の厚さを介して行われる、ということにある。従って、その粒子状の蛍光体がシリコーンマトリクス内に入れられている、例えば小さい変換プレートにおいて使用されるような、比較的高い付活剤濃度を有している蛍光体が使用可能であろう。このようにして、しばしば付活剤濃度の変化によって引き起こされる蛍光体の発光色の不所望な変化が回避される。薄い活性セラミック層を用いて、通常はさらに、変換素子の効率上昇および均一な色分布が可能になる。
ある実施形態では、変換素子は、活性層を1つだけ有し、担体層を1つだけ有している。変換素子が1つの活性セラミック層と1つの担体層から形成されていてもよい。
さらに、変換素子が複数の活性層と複数の担体層を含んでいてもよい。これらは有利には交互に配置されている。
ある実施形態では、変換素子は、それぞれ別の担体層によってカプセル封入されている活性層から形成されている。すなわち、活性層の各主要面上にそれぞれ1つの担体層が被着されている。活性セラミック層はここで、有利には、それぞれ1つの共通の境界面を各担体層と形成する。通常は不活性の2つの担体層の間の活性層のカプセル封入は、有利には、セラミック変換素子の寿命を長くすることができる。
活性セラミック層は例えば、以下の蛍光体のうちの1つを有する、または、以下の蛍光体のうちの1つから成る:すなわち、希土類金属がドーピングされたガーネット、希土類金属がドーピングされたアルカリ土類硫化物、希土類金属がドーピングされたチオガレート、希土類金属がドーピングされたアルミン酸塩、希土類金属がドーピングされたケイ酸塩、例えばオルト珪酸塩、希土類金属がドーピングされたクロロシリケート、希土類金属がドーピングされたアルカリ土類金属窒化ケイ素、希土類金属がドーピングされた酸窒化物および希土類金属がドーピングされた酸窒化アルミニウム、希土類金属がドーピングされた窒化ケイ素、サイアロンである。
蛍光体として、殊にガーネット、例えばイットリウムアルミニウム酸化物(YAG)、ルテチウムアルミニウム酸化物(LuAG)およびテルビウムアルミニウム酸化物(TAG)等が使用される。
蛍光体は例えば、以下の付活剤によってドーピングされている:すなわち、セリウム、ユーロピウム、テルビウム、プラセオジム、サマリウム、マンガンである。
変換素子の1つの実施形態では、活性層は100μm以下の厚さ、有利には50μm以下の厚さ、特に有利には25μm以下の厚さを有している。
ある実施形態では、セラミック活性層は、その付活剤が2%以上5%以下の濃度を有している蛍光体を有している。特に有利には、この実施形態では、YAG:Ceが蛍光体として使用される。
別の実施形態では、セラミック層の厚さと、付活剤濃度との積はほぼ一定である。特に有利には、セラミック層の厚さと、%での付活剤濃度との積は、約50μm−1である。特に有利には、このような実施形態でも、YAG:Ceが蛍光体として使用されている。
変換素子の別の実施形態では、担体層は、活性層のように、セラミック材料から形成されている。セラミック担体層の材料は、有利には、次のように選択されるべきである。すなわち、これが、変換素子の製造に必要な焼結温度において、僅かにだけ、活性層の蛍光体と化学反応するように選択されるべきである。セラミック担体層用の材料としては例えば、蛍光体用の上述した材料のうちの1つが適している。しかしこれは、付活剤を有していない。特に有利には、セラミック担体層は、付活剤を有していない、ドーピングされていない蛍光体材料から形成される。これは、付活剤がドーピングされた形態において、活性層に使用される。さらに、使用されるべき蛍光体と類似した、ないしは、これとコンパチブルな物質を、担体層に使用することもできる。
特に有利には、担体層は実質的に、蛍光体の活性イオンを有していない。換言すれば、担体層は有利には、波長変換特性を有していないまたは波長変換特性を、無視できる程度にしか有していない。特に有利には、付活剤濃度は、担体層の体積全体にわたって平均化されて、最大で、活性セラミック層内の付活剤濃度の1/4である。
特に有利には、活性セラミック層の材料として、ガーネット蛍光体、例えばYAl12:Ce(YAG:Ce)が使用される。従って、YAG:Ceから成る活性セラミック層を有する変換素子は、付活剤を有していない、ドーピングされていないYAGから成る担体層を有する。
さらに、担体層用の材料として、酸化アルミニウムも適している。酸化アルミニウムは、殊に、YAG:Ceと類似ないしはこれとコンパチブルな物質である。
別の発展形態では、セラミック変換素子は、50μm以上200μm以下の厚さ、有利には80μm〜200μmの厚さを有している。
別の発展形態では、セラミック変換素子は、50μm以上180μm以下の厚さ、特に80μm〜180μmの厚さを有している。
このようなセラミック変換素子は有利には、特に容易に取り扱うことができる。
変換素子の1つの実施形態では、活性層と担体層との間に抑制層が配置されている。この抑制層は、活性セラミック層から担体層内への付活剤イオンの拡散を、少なくとも低減させるのに適している。
特に有利には、この抑制層は極めて薄い。変換素子の1つの実施形態では、抑制層は5μm以下の厚さを有している。
特に有利には、抑制層は、セラミック材料から形成されている。
抑制層は、例えば、酸化アルミニウムから形成されていても、酸化アルミニウムを含有していてもよい。酸化アルミニウムは、殊に、YAG:Ceを含有している活性セラミック層から、ドーピングされていないYAG担体層へのセリウムの拡散を少なくとも、低減させるのに適している。
変換素子の別の実施形態では、担体層は、散乱源を有している。これは、第1の波長領域および/または第2の波長領域の電磁ビームを散乱させるのに適している。散乱源としては、例えば、セラミック担体層内の孔または粒子が設定される。散乱源は、有利には、1.5μm以下0.5μm以上の直径を有している。特に有利には、散乱源は、少なくとも0.1、担体層の材料の屈折率と相違している屈折率を有している。散乱源として例えば、セラミック材料を有しているまたはセラミック材料から成る粒子を用いることができるだろう。この場合には、散乱源のセラミック材料と、担体層のセラミック材料は異なっている。有利にはこの粒子は、以降の材料のうちの1つを有するまたは以降の材料のうちの1つから成る:すなわち、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタンである。これらの粒子は、殊に、ドーピングされていないYAGから成る担体層と関連して使用されるのに適している。散乱源を所期のように担体層内に組み込むことによって、変換素子の放射特性の均一性を改善することができる。さらに、散乱源を用いることによって、非活性状態にある変換素子のニュートラルな色印象を実現することができる。
別の実施形態では、担体層は、少なくとも1つのピグメントを有している。このピグメントは、変換素子に特定の色調を与えるのに適している。これによって有利には、変換素子の特定の色印象が得られる。
セラミック変換素子は、有利には、半導体ボディのビームを少なくとも部分的に、他の波長領域のビームに変換するのに適している。
ビーム放射半導体チップは、殊に、
・第1の波長領域の電磁ビームを、ビーム出射面から送出するのに適している半導体ボディと、
・上述したようなセラミック変換素子と
を含んでいる。
特に有利には、セラミック変換素子は、半導体ボディのビームの一部のみを第2の波長領域のビームに変換し、半導体ボディから送出されたビームの他の部分を透過する。このようにして、混合色、殊に白色の光が生成される。
特に有利には、半導体ボディは、青色スペクトル領域からの光を送出する。特に有利には、セラミック変換素子は、半導体ボディの青色光の一部を、黄色スペクトル領域からの光に変換するために設けられている。このようにして、混合色の、白色の光を生成することができる。青色光を黄色光に変換するのに適している、波長を変換する活性セラミック層は、有利には、YAG:Ceを蛍光体として有している。
半導体チップの他の実施形態では、半導体ボディは、有利には380nm〜420nmの紫外スペクトル領域からのビームを送出する。半導体ボディの紫外光は、セラミック変換素子によって、有利には可視光に変換される。特に有利にはセラミック変換素子はここで、半導体ボディのビームをできるだけ完全に、第2の波長領域のビームに変換する。白色光を生成するために、変換素子は、ここで、通常は、少なくとも2つの異なる蛍光体を含む。例えば一方の蛍光体は紫外ビームを青色ビームに変換し、他方の蛍光体は紫外ビームを黄色ビームに変換する。紫外光を変換するために、有利には、付活剤としてのユーロピウムによってドーピングされている蛍光体が使用される。
セラミック変換素子は有利には次のように配置されている。すなわち、半導体ボディから送出されたビームの大部分がこの変換素子を通るように配置されている。
特に有利には、変換素子の活性層は、半導体ボディのビーム出射面上に直に接触して被着されている。このようにして、動作中に、活性セラミック層内で、ストークスシフトによって生じる熱を、半導体ボディを介して導出することができる。
他の実施形態では、担体層は、半導体ボディのビーム出射面とは反対の側にある。従って有利には、散乱源および/またはピグメントが設けられた、変換素子の担体層が、外部観察者に対する色印象に影響を与えることができる。
特に有利には、ビーム放射半導体チップは、プランクの放射則曲線上での4000K以上6000K以下の間の混合色の、白色光を送出する。
ある実施形態では、半導体チップは、青色スペクトル領域からのビームを送出する半導体ボディと、YAG:Ce蛍光体をベースとする活性セラミック層を有するセラミック変換層とを有する。ここでYAG:Ceセラミックのイットリウム部分は、ガドリニウムによって置換可能である。ホスト格子内でイットリウムをガドリニウムによって置換することによって、ホスト格子の格子定数が変化し、これによって、付活剤の放射波長が、より長い波長へとシフトされる。このようにして、有利には、プランクの放射則曲線の下方にある色度座標を有する白色光を送出する半導体チップを実現することが可能になる。
セラミック変換素子を製造する方法は、以降のステップを有している:
・担体層または担体層用のベースであるグリーンシートを準備する
・活性セラミック層用のベースであるグリーンシートまたは活性セラミック層用のベースである粉体分散液を、担体層上にまたは担体層用のベースとして用いられるグリーンシート上に被着させる、
・層状複合体を焼結する。
活性セラミック層および担体層がそれぞれセラミックから形成されるべき場合には、有利には相応するグリーンシートが担体層用のベースとして準備される。このようにして、ここで、活性セラミック層用のベースであるさらなるグリーンシートまたは活性セラミック層用のベースである相応の粉体分散液がグリーンシート上に被着される。
粉体分散液(pulverdispersion)は、例えば、吹きつけまたはデポジットによって被着される。
相応するグリーンシートをラミネートすることによって、セラミック担体層と活性セラミック層から成る任意の層状複合体が得られる。ラミネート時には、2つまたはより多くのグリーンシートが、圧力および温度を加えることによって相互に接着される。
任意の厚さのセラミック担体層を実現するために、複数の同様のグリーンシートを、担体層用のベースとして相互に重ねてラミネートすることもできる。
グリーンシートをベースにして抑制層を形成し、積層体内にラミネートすることもできる。
殊に、特に薄いセラミック層(例えばセラミック抑制層またはセラミック活性層)を形成するために、相応する担体材料の積層を、吹きつけまたはデポジットによって行うことができる。
本発明の別の有利な実施形態および発展形態は、図面に関連して以降に説明される実施例から明らかになる。
実施例に即したセラミック変換素子の概略的な断面図 実施例に即したセラミック変換素子の概略的な断面図 実施例に即したセラミック変換素子の概略的な断面図 実施例に即したセラミック変換素子の概略的な断面図 実施例に即した半導体チップの概略的な断面図 実施例に即した半導体チップを有するデバイスの概略的な断面図 付活剤濃度に依存した、種々のセラミック変換素子に対する色度座標cyおよびcyの測定値 活性層とセラミック層とを有するセラミック変換素子内の温度経過のシミュレート値および従来のセラミック変換素子内の温度経過のシミュレート値 実施例に則した、3つの異なる方法段階におけるセラミック変換素子の概略的な断面図
図面において、同じ素子、同様の素子または機能が同じ素子には、同じ参照符号が付けられている。図面内に示された素子の形状および素子間の大きさの比は、基準とされるものではない。むしろ、個々の要素、殊に層厚は、より見やすいようにおよび/またはより理解しやすいように、過度に大きく示されている場合がある。
セラミック変換素子1は、図1の実施例では、活性セラミック層2を有している。この活性セラミック層は、第1の波長領域のビームを第2の波長領域のビームに変換するのに適している。このために、活性セラミック層2は、焼結された蛍光体から形成されている。蛍光体は、例えば、YAG:Ceであり得る。活性セラミック層2の厚さは、有利には、格段に100μmを下回り、特に有利には50μmを下回り、約25μmである。このような比較的薄い活性セラミック層2を使用する場合には、有利には、高い付活剤濃度を有するYAG:Ceが蛍光体として使用可能である。これは例えば、蛍光体粒子が樹脂内に埋設されている小さい変換プレートにおいても使用されている。
特に有利には、活性セラミック層2の厚さと、%での付活剤濃度との積は、約50μm−1である。すなわち、セラミック層2の厚さが約25μmの場合には、付活剤濃度の値は約2%である。
さらに、セラミック変換素子1は、担体層3を含んでいる。この担体層は、第1の波長領域および/または第2の波長領域のビームに対して透過性である。担体層3と活性セラミック波長変換層2は直接的に接して相互に被着されており、共通の境界面を形成している。担体層3は、例えば、ドーピングされていないセラミックYAG材料から形成される。さらに、例えば、酸化アルミニウムも、担体層3の材料として適している。
担体層3はここで、薄い活性セラミック層2を機械的に安定させるために設けられている。担体層3は、セラミック変換素子1全体を厚くし、セラミック変換素子の厚さは有利には80〜180μmである。
図2の実施例に即しているセラミック変換素子1は、図1のセラミック変換素子1とは異なり、散乱源4を担体層3内に有している。散乱源4として、例えば孔または粒子が用いられている。これは、担体層3の材料とは異なる材料を有している。散乱源4は、この実施例では、主に、約1μmの直径を有している。担体層3内に散乱源4を所期のように組み込むことによって、セラミック変換素子1の放射均一性を改善することができる。さらに、担体層3はピグメントを有することができる。これは、担体層に所望の色調を与える。
図3の実施例に則しているセラミック変換素子1は、2つの担体層3によってカプセル封入されている活性セラミック層2を有している。この場合には、活性セラミック層2の各主要面には、担体層3が、各主要面と直接的に接触して配置されている。活性セラミック層2をカプセル封入することによって、セラミック素子の寿命を延ばすことができる。
図4の実施例に則しているセラミック変換素子1は、図1〜3に示されている変換素子1とは異なり、抑制層5を有している。この抑制層5はここで、活性セラミック層2とビーム透過担体層3の間に配置されている。抑制層5は、活性セラミック層2から担体層3内に付活剤イオンが拡散するのを抑制するために設けられている。抑制層5は有利には極めて薄く形成されており、5μm以下の厚さを有している。抑制層5用の適切な材料は、例えば酸化アルミニウムである。
図5の実施例に則した半導体チップは、ビーム形成領域7を有している半導体ボディ6を有している。半導体ボディ6のビーム形成流域7は、動作時に、第1の波長領域のビームを形成するのに適している。これは、半導体ボディ6のビーム出射面8から送出される。特に有利には、第1の波長領域は、青色スペクトル領域からのビームを含む。
さらに、図5に示されている半導体チップは、例えば図2で示されたようなセラミック変換素子1を含んでいる。さらに、図5に示されている半導体ボディ6に、例えば図1、3および4に基づいて説明されたような別の変換素子1を組み合わせて、半導体チップとすることも可能である。
セラミック変換素子1は、活性波長変換層2とともに、半導体ボディ6のビーム出射面8上に、直接的に接して被着されている。これによって、変換素子1の活性層2内でのストークスシフトによって生じた熱が、半導体ボディ6を介して、例えば背面に取り付けられている電気コンタクトへと導出される。担体層3内の散乱源4によって、ここでは有利には、ニュートラルな、例えば白い色印象が外部観察者に与えられる。
図6の実施例に則したオプトエレクトロニクスデバイスは、半導体チップを有している。この半導体チップは例えば、図5に基づいて既に説明されたものである。この半導体チップはここで、半導体ボディ6のビーム出射面8に背中合わせの自身の背面9で、デバイスケーシング11の陥入部10内に固定されている。このデバイスケーシング11は、ここで、ヒートシンクとして用いられ、これは、矢印によって示されているように、半導体チップから熱を排出する。
図7は、CIE表色系の一部を示している。これは、色度座標cxおよびcyにわたって拡がっており、8000Kと4000Kとの間の色温度の色度座標の間のプランクの放射則曲線Cpを含んでいる。さらに、この部分内には、半導体チップの色度座標の測定値が記入されている。この半導体チップは例えば、図5に基づいて既に説明されたものである。
ここで曲線C(白抜き正方形)は、0.5%より高くない、低い付活剤濃度を有している、セラミックYAG:Ce材料から形成されている活性層2を有しているセラミック変換素子1を有する半導体チップに対する値を示している。このセラミック変換素子1は、ここで、青色発光半導体チップと組み合わされて、白色光を形成するのに適しており、厚さ全体にわたって活性波長変換材料YAG:Ceから形成されている。これらの色度座標は、主に、プランクの放射則曲線の上方の、CIE表色系のコールドホワイト領域に位置している。これに対して、セラミック活性層2に対して、少なくとも2%の付活剤濃度を有する高ドープされたYAG:Ceを有しているセラミック変換素子1を備えた半導体チップの測定値(C、白抜き三角)は、プランクの放射則曲線の下方に位置している。この高い付活剤濃度は、4000Kと6000Kの間の色温度を得るために必要とされる。
図8は、変換素子1の活性セラミック層2内の温度Tの経過を、厚さdに依存して示している。曲線T(実線)は、ここで、本発明に相応して設けられている、積層されている変換素子1の温度経過を示している。また、破線Tは、ブロック形状の従来のセラミック変換素子の、厚さdに依存した温度経過を示している。ここで、積層された変換素子1内の温度の方が低く、殊にその最高温度において低いことが見て取れる。これによって、出力密度が高い場合に、有利には、光損失が低くなる。
図9A〜9Cに基づいて、積層されたセラミック変換素子1の製造方法が、例として詳細に説明される。
第1のステップでは、グリーンシート12が、セラミック担体層3に対するベースとして準備される(図9A)。グリーンシートは通常、各セラミック粉体、バインダー、および添加物から、担体シート上に注がれる。任意の厚さのセラミック担体層3を実現するために、ここでは、複数のグリーンシート12が、担体層3用のベースとして積層され、ラミネートされる。ラミネート時に、これらのグリーンシート12が、圧力および温度によって相互に接続される。
セラミック担体層3用のベースとしてのグリーンシート12に対して択一的に、担体層3自体を供給することもできる。
次のステップにおいて、図9A〜9Cの実施例では、別のグリーンシート13が抑制層5用のベースとして供給され、担体層3用のグリーンシート12上に配置される。これに対して択一的に、担体層3用のベースであるグリーンシート12を、セラミック抑制層5用のベースである粉体分散液の被着によって設けることもできる。
抑制層5用のベースであるグリーンシート13上に、さらに、活性セラミック層2用のベースとしてのグリーンシート14が配置される。これとは択一的に、活性セラミック層2用のベースも、粉体分散液の被着によって形成することが可能である。
次のステップでは、種々のグリーンシート12、13、14が焼結方法を介して相互に接続され、焼結されたセラミック結合体に変換される。このセラミック結合体は、セラミック担体層3、活性セラミック層2およびセラミック抑制層5を有している。これは図9Cに概略的に示されている。
焼結プロセスを加速することによって、有利には、付活剤イオンが活性セラミック層2から担体層3内に拡散するのが低減される。これは殊に、抑制層5が設けられていない場合である。
本発明は、ドイツ連邦共和国特許出願DE102011010118.7号の優先権を主張するものである。従ってこの文献の開示内容は、本願に参照によって取り入れられている。
本発明は、実施例に基づく上記の説明によってこれらの実施例に限定されることはない。むしろ本発明には、あらゆる新規の特徴ならびにこれらの特徴のあらゆる組み合わせが含まれており、これには殊に特許請求の範囲の特徴のあらゆる組み合わせが含まれ、またこのことはこれらの特徴またはこれらの組み合わせそのものが特許請求の範囲あるいは実施例に明示的には示されていないとしてもあてはまるものである。

Claims (15)

  1. セラミック変換素子(1)であって、
    ・第1の波長領域の電磁ビームを、当該第1の波長領域とは異なる第2の波長領域の電磁ビームに変換するのに適している活性セラミック層(2)と、
    ・前記第1の波長領域のビームおよび/または前記第2の波長領域のビームを通す担体層(3)とを有している、
    ことを特徴するセラミック変換素子(1)。
  2. 1つの活性層(2)と1つの担体層(3)とを有している、請求項1記載のセラミック変換素子(1)。
  3. 前記活性セラミック層(2)は、以下の蛍光体のうちの1つを有する:すなわち、希土類金属がドーピングされたガーネット、希土類金属がドーピングされたアルカリ土類硫化物、希土類金属がドーピングされたチオガレート、希土類金属がドーピングされたアルミン酸塩、希土類金属がドーピングされたケイ酸塩、希土類金属がドーピングされたオルト珪酸塩、希土類金属がドーピングされたクロロシリケート、希土類金属がドーピングされたアルカリ土類金属窒化ケイ素、希土類金属がドーピングされた酸窒化物および希土類金属がドーピングされた酸窒化アルミニウム、希土類金属がドーピングされた窒化ケイ素、サイアロンのうちの1つを有する、請求項1または2記載のセラミック変換素子(1)。
  4. 前記活性層(2)は100μm以下、有利には50μm以下、特に有利には25μm以下の厚さを有している、請求項1から3までのいずれか一項記載のセラミック変換素子(1)。
  5. 前記セラミック活性層(2)は、付活剤を有する蛍光体から成り、前記付活剤の濃度の値は、2%以上5%以下の間である、請求項1から4までのいずれか一項記載のセラミック変換素子(1)。
  6. 前記担体層(3)はセラミック材料から形成されている、請求項1から5までのいずれか一項記載のセラミック変換素子(1)。
  7. 200μm以下50μm以上の間、有利には180μm以下50μm以上の間の厚さを有している、請求項1から6までのいずれか一項記載のセラミック変換素子(1)。
  8. 前記活性層(2)と前記担体層(3)との間に抑制層(5)が配置されており、
    前記抑制層(5)は、前記活性層(2)から前記担体層(3)内への付活剤イオンの拡散を低減させるのに適している、請求項1から7までのいずれか一項記載のセラミック変換素子(1)。
  9. 前記抑制層(5)は5μmよりも薄い、請求項8記載のセラミック変換素子(1)。
  10. ・前記担体層(3)は散乱源(4)を有しており、前記散乱源はセラミック粒子から形成されており、ここで前記セラミック粒子の材料は、前記担体層のセラミック材料とは異なっており、
    ・前記散乱源(4)は、前記第1の波長領域の電磁ビームおよび/または前記第2の波長領域の電磁ビームを散乱させるのに適している、請求項1から9までのいずれか一項記載のセラミック変換素子(1)。
  11. 前記担体層(3)はピグメントを有している、請求項1から10までのいずれか一項記載のセラミック変換素子(1)。
  12. ビーム放射半導体チップであって:
    ・第1の波長領域の電磁ビームをビーム出射面(8)から送出するのに適している半導体ボディ(6)と、
    ・前記第1の波長領域のビームを、当該第1の波長領域とは異なる第2の波長領域のビームに変換するのに適している活性セラミック層(2)を備えている、請求項1から11までのいずれか一項に記載されたセラミック変換素子(1)とを有している、
    ことを特徴とするビーム放射半導体チップ。
  13. 前記変換素子(1)の前記活性層(2)は、前記半導体ボディ(6)の前記ビーム出射面(8)上に直に接して被着されている、請求項12記載のビーム放射半導体チップ。
  14. 4000K以上6000K以下の間の色温度を有する混合白色光を送出する、請求項12または13記載のビーム放射半導体チップ。
  15. セラミック変換素子(1)を製造する方法であって、
    ・担体層(3)または担体層(3)用のベースであるグリーンシート(12)を準備するステップと、
    ・活性セラミック層(2)用のベースであるグリーンシート(14)または前記活性セラミック層(2)用のベースである粉体分散液を、前記担体層(3)上に、または、前記担体層(3)用のベースとして用いられる前記グリーンシート(12)上に被着するステップと、
    ・層状複合体を焼結するステップと
    を有している、
    ことを特徴とする、セラミック変換素子(1)を製造する方法。
JP2013552147A 2011-02-02 2012-01-17 セラミック変換素子、セラミック変換素子を備えた半導体チップおよびセラミック変換素子の製造方法 Active JP5738438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011010118.7 2011-02-02
DE102011010118A DE102011010118A1 (de) 2011-02-02 2011-02-02 Keramisches Konversionselement, Halbleiterchip mit einem keramischen Konversionselement und Verfahren zur Herstellung eines keramischen Konversionselements
PCT/EP2012/050624 WO2012104141A1 (de) 2011-02-02 2012-01-17 Keramisches konversionselement, halbleiterchip mit einem keramischen konversionselement und verfahren zur herstellung eines keramischen konversionselements

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015086705A Division JP6223381B2 (ja) 2011-02-02 2015-04-21 セラミック変換素子、セラミック変換素子を備えた半導体チップおよびセラミック変換素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014504807A true JP2014504807A (ja) 2014-02-24
JP5738438B2 JP5738438B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=45491613

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552147A Active JP5738438B2 (ja) 2011-02-02 2012-01-17 セラミック変換素子、セラミック変換素子を備えた半導体チップおよびセラミック変換素子の製造方法
JP2015086705A Active JP6223381B2 (ja) 2011-02-02 2015-04-21 セラミック変換素子、セラミック変換素子を備えた半導体チップおよびセラミック変換素子の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015086705A Active JP6223381B2 (ja) 2011-02-02 2015-04-21 セラミック変換素子、セラミック変換素子を備えた半導体チップおよびセラミック変換素子の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9076933B2 (ja)
JP (2) JP5738438B2 (ja)
KR (1) KR101552780B1 (ja)
CN (2) CN103339223B (ja)
DE (1) DE102011010118A1 (ja)
WO (1) WO2012104141A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9868270B2 (en) 2014-03-03 2018-01-16 Coorstek Kk Wavelength converting member
JP2022511421A (ja) * 2018-11-21 2022-01-31 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング セラミック波長変換体アセンブリおよびその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012202927B4 (de) * 2012-02-27 2021-06-10 Osram Gmbh Lichtquelle mit led-chip und leuchtstoffschicht
DE102012104274A1 (de) 2012-05-16 2013-11-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines keramischen Konversionselements, keramisches Konversionselement und optoelektronisches Halbleiterbauelement
DE102012109650A1 (de) 2012-10-10 2014-04-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh Keramisches Konversionselement, optoelektronisches Halbleiterelement und Verfahren zur Herstellung eines keramischen Konversionselements
DE102013104132A1 (de) * 2013-04-24 2014-10-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und optoelektronisches Halbleiterbauteil
DE102013105533A1 (de) 2013-05-29 2014-12-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anorganisches optisches Element und Verfahren zur Herstellung eines anorganischen optischen Elements
DE102013218451A1 (de) 2013-09-14 2015-03-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Konversionselement für ein optisches oder optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102014100771A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines keramischen Konversionselements und Licht emittierendes Bauelement
DE102014112883A1 (de) * 2014-09-08 2016-03-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil
DE102015105474A1 (de) * 2015-04-10 2016-10-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Konverterbauteil für eine optoelektronische Leuchtvorrichtung
DE102017101729A1 (de) * 2017-01-30 2018-08-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierende Vorrichtung
CN110094647A (zh) * 2018-01-29 2019-08-06 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 一种波长转换装置、发光组件及照明装置
DE102018204163A1 (de) 2018-03-19 2019-09-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Konversionselement für LED-Anwendungen mit hoher Leistung und hoher Farbwiedergabe
DE102018128753A1 (de) * 2018-11-15 2020-05-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur herstellung eines konversionselements, konversionselement und strahlungsemittierendes bauelement

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533270A (ja) * 2005-03-14 2008-08-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 多結晶セラミック構造の蛍光体、及び前記蛍光体を有する発光素子
WO2010010484A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. An optical element for a light emitting device and a method of manufacturing thereof
JP2013518797A (ja) * 2010-02-04 2013-05-23 日東電工株式会社 発光セラミック積層体およびその作製方法
JP2013543525A (ja) * 2010-09-20 2013-12-05 日東電工株式会社 光放射性セラミック積層体およびその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2812142A1 (fr) 2000-07-21 2002-01-25 Microcid Sa Transpondeur passif et lecteur pour une identification sans contact de tels transpondeurs
DE10122718C2 (de) * 2001-05-10 2003-04-17 Schott Glas Verfahren zur Erzeugung einer Streulichtschicht auf einer transparenten Kochplatte sowie dessen Verwendung
US6825054B2 (en) * 2001-11-21 2004-11-30 Paul Valentine Light emitting ceramic device and method for fabricating the same
US7554258B2 (en) * 2002-10-22 2009-06-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light source having an LED and a luminescence conversion body and method for producing the luminescence conversion body
US7361938B2 (en) * 2004-06-03 2008-04-22 Philips Lumileds Lighting Company Llc Luminescent ceramic for a light emitting device
US20070267646A1 (en) 2004-06-03 2007-11-22 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Light Emitting Device Including a Photonic Crystal and a Luminescent Ceramic
KR100752586B1 (ko) * 2004-06-28 2007-08-29 쿄세라 코포레이션 발광장치 및 조명장치
CN101288342B (zh) * 2005-04-20 2010-05-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 包括陶瓷发光转换器的照明系统
US7514721B2 (en) * 2005-11-29 2009-04-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Luminescent ceramic element for a light emitting device
US8264138B2 (en) * 2006-01-20 2012-09-11 Cree, Inc. Shifting spectral content in solid state light emitters by spatially separating lumiphor films
KR101358699B1 (ko) * 2006-01-24 2014-02-07 코닌클리케 필립스 엔.브이. 발광 장치
DE102006037730A1 (de) * 2006-08-11 2008-02-14 Merck Patent Gmbh LED-Konversionsleuchtstoffe in Form von keramischen Körpern
US7521862B2 (en) 2006-11-20 2009-04-21 Philips Lumileds Lighting Co., Llc Light emitting device including luminescent ceramic and light-scattering material
EP2245111B1 (en) * 2008-01-15 2013-03-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light scattering by controlled porosity in optical ceramics for leds
JP5289126B2 (ja) * 2008-03-24 2013-09-11 シチズンホールディングス株式会社 Led光源及びled光源の色度調整方法
DE102008054029A1 (de) * 2008-10-30 2010-05-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil
JP5107882B2 (ja) * 2008-12-11 2012-12-26 日東電工株式会社 光半導体封止用シート
US20100289044A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wavelength conversion for producing white light from high power blue led

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533270A (ja) * 2005-03-14 2008-08-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 多結晶セラミック構造の蛍光体、及び前記蛍光体を有する発光素子
WO2010010484A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. An optical element for a light emitting device and a method of manufacturing thereof
JP2013518797A (ja) * 2010-02-04 2013-05-23 日東電工株式会社 発光セラミック積層体およびその作製方法
JP2013543525A (ja) * 2010-09-20 2013-12-05 日東電工株式会社 光放射性セラミック積層体およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9868270B2 (en) 2014-03-03 2018-01-16 Coorstek Kk Wavelength converting member
JP2022511421A (ja) * 2018-11-21 2022-01-31 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング セラミック波長変換体アセンブリおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105118913B (zh) 2018-03-30
US20130320384A1 (en) 2013-12-05
KR20130115342A (ko) 2013-10-21
CN105118913A (zh) 2015-12-02
JP5738438B2 (ja) 2015-06-24
KR101552780B1 (ko) 2015-09-11
US9076933B2 (en) 2015-07-07
DE102011010118A1 (de) 2012-08-02
CN103339223A (zh) 2013-10-02
CN103339223B (zh) 2015-09-09
JP2015165588A (ja) 2015-09-17
JP6223381B2 (ja) 2017-11-01
WO2012104141A1 (de) 2012-08-09
DE102011010118A8 (de) 2012-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6223381B2 (ja) セラミック変換素子、セラミック変換素子を備えた半導体チップおよびセラミック変換素子の製造方法
JP6257764B2 (ja) 発光半導体コンポーネント及びその製造方法並びに当該発光半導体コンポーネントを備えた波長変換素子の製造方法
KR101845840B1 (ko) 광전자 반도체 컴포넌트 및 광전자 반도체 컴포넌트를 생산하기 위한 방법
JP5397944B2 (ja) 蛍光体含有複合シート
JP2022511421A (ja) セラミック波長変換体アセンブリおよびその製造方法
JP2009177106A (ja) 半導体発光装置用セラミックス部材、半導体発光装置用セラミックス部材の製造方法、半導体発光装置および表示装置
CN101899301B (zh) Led发光材料、led发光装置及制作方法
JP2008537002A (ja) 赤色光を放射するセラミック・ルミネッセンス・コンバータから成る照明システム
KR20070024759A (ko) 복합 형광체 분말, 이를 이용한 발광 장치 및 복합 형광체분말의 제조 방법
JP6231112B2 (ja) セラミック変換素子、オプトエレクトロニクス半導体デバイス、及び、セラミック変換素子の製造方法
JP2015090887A (ja) 発光素子及び発光装置
JP2010521805A (ja) 低熱膨張係数を有する化合物を含む照明システム
US20220399480A1 (en) Phosphor plate, light emitting device, and method for manufacturing phosphor plate
CN114269882B (zh) 发光材料,用于制造发光材料的方法和发射辐射的器件
JP6301099B2 (ja) 多色蛍光体シート及びその製造方法と、多色蛍光体シートを用いたled発光装置
JP2010027704A (ja) 蛍光体セラミック板を用いた発光装置の製造方法
EP2246909B1 (en) White light emitting device and lighting fitting for vehicles using the white light emitting device
JP2013138216A (ja) 発光装置
JP5107882B2 (ja) 光半導体封止用シート
KR101478124B1 (ko) 엘이디 패키지 및 엘이디 패키지 제조 방법
US20170358718A1 (en) Optoelectronic semiconductor chip, method for producing an optoelectronic semiconductor chip, conversion element and phosphor for a conversion element
JP2019114765A (ja) 発光装置および発光装置の製造方法
JP2022007638A (ja) 成形体、発光装置及び成形体の製造方法
JP6656580B2 (ja) 波長変換部材の製造方法
US11807791B2 (en) Phosphor plate and light emitting device using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250