JP2014503416A - 自動車 - Google Patents

自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2014503416A
JP2014503416A JP2013545195A JP2013545195A JP2014503416A JP 2014503416 A JP2014503416 A JP 2014503416A JP 2013545195 A JP2013545195 A JP 2013545195A JP 2013545195 A JP2013545195 A JP 2013545195A JP 2014503416 A JP2014503416 A JP 2014503416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
wheel
wheel rim
automobile
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013545195A
Other languages
English (en)
Inventor
ユルマズ デニズ
Original Assignee
ケリム ユルマズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケリム ユルマズ filed Critical ケリム ユルマズ
Publication of JP2014503416A publication Critical patent/JP2014503416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/002Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle
    • B60Q9/004Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle using wave sensors
    • B60Q9/006Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle using wave sensors using a distance sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/003Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C2019/004Tyre sensors other than for detecting tyre pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2422/00Indexing codes relating to the special location or mounting of sensors
    • B60W2422/70Indexing codes relating to the special location or mounting of sensors on the wheel or the tire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9314Parking operations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9329Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles cooperating with reflectors or transponders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

本発明は、それぞれリム(3)とタイヤ(4)とを有する複数の車輪(2)を含む自動車(1)に関する。本発明では、距離計測装置(5)は少なくとも1つのセンサ(6)を含み、表示装置(8)は乗員室内に配置されている。少なくとも1つのセンサ(6)は、その少なくとも1つのセンサ(6)がホイールリム(3)の少なくとも1つと近接する障害物、特に縁石(9)との間の距離を検出し、対応する信号を表示装置(8)に送信するように設計されている。表示装置(8)は、少なくとも1つのホイールリム(3)と近接する障害物との間のあらかじめ定義された距離が到達されまたは下回られた場合に少なくとも1つのワーニング信号を発生するように設計されている。距離計測装置(5)のセンサ(6)は、車輪(2)上に配置され、少なくとも1つのセンサ(6)は、RFIDチップとして設計されている。

Description

本発明は、それぞれホイールリムとタイヤとを有する複数の車輪を備えた自動車に関するものである。本発明は、また、距離計測装置、および上記のようなタイプの自動車のための車輪に関するものである。
高級車は、通常、多くのアシスタンスシステム、特に、距離センサによって、近接する障害物または車両との間の距離をドライバーに表示し、駐車プロセスを容易にするパーキングエイドも有している。そのような高級車は、しばしば、また、ハイグレードで、そして高価なホイールリムを有し、公知の電子アシスタンスシステムは、通常、車両と検出された障害物との間の前方または前側方の距離、および後方または後側方の距離だけを表示し、特に、例えば縁石のような低い障害物との距離は検出しない。公知のアシスタンスシステムでは、したがって、自動車のホイールリムが縁石に接触し、したがって例えばホイールリムが損傷するのを防ぐことが一般に不可能である。
本発明は、そこで、一般的な自動車のための、特にホイールリムを損傷するリスクを低減する、改良された、または少なくとも代替えの実施例を特徴付ける課題に関する。
上記課題は、独立請求項の主題による本発明によって解決される。従属請求項は有利な実施例に関する。
本発明は、それ自体知られた、それぞれホイールリムとタイヤとを有する複数の車輪、およびエクステリアリアビューミラーを備えた自動車の場合に、車輪、特にホイールリムと、近接する障害物、例えば縁石との間の距離を検出し、車輪、すなわち特にホイールリムと、近接する障害物との間のあらかじめ定義された距離が到達されまたは下回られ、そして縁石に接触した結果ホイールリムが損傷するリスクがある場合に信号を発生する距離計測装置を設けるという概略の概念に基づく。ここで、本発明の距離計測装置は、自動車の車輪上、エクステリアリアビューミラー上、タイヤ上/中、および/またはホイールアーチ上の少なくとも1つのセンサと、乗員室内の表示装置とを有し、上記少なくとも1つのセンサは、近接する障害物、特に近接する縁石との距離を検出し、対応する信号を表示装置に送信するように設計され、表示装置は次に少なくともホイールリムと近接する障害物との間のあらかじめ定義された距離が到達されまたは下回られた場合にワーニング信号を発生するように設計される。本発明の距離計測装置は、自動車のホイールリムが近接する縁石に危機的に接近し、そこでホイールリムが傷つくリスクがある場合に、公知のパーキングエイドと同様にドライバーに合図する。そのような傷は、通常、再び取り除くことができず、または高価で面倒な方法によってだけ取り除け、そこで、本発明の距離計測装置は、特に高価なホイールリムが損傷するのを防止するのに貢献する。
本発明による解法の有利な1つの改良では、少なくとも1つのセンサが車輪の外側のホイールリムフランジの領域に配置される。このように、本発明の少なくとも1つのセンサは、近接する障害物、特に近接する縁石との距離を求めるために特に有利な露出した位置にある。本発明による解法のさらに有利な1つの改良では、少なくとも1つのセンサは、ハブまたはホイールボルトの領域に配置され、そこで、特に目立たないように位置され得、従来型の車輪の外観は、本発明の距離計測装置を備えた車輪の外観と異ならず、またはわずかに異なるだけである。
少なくとも1つのセンサは、好適にRFID(radio frequency identification)チップの形である。そのようなRFIDチップは、電磁波によるデータ送信、およびまた特にそのような電磁波によるRFIDへのエネルギーの供給を可能にし、そして、信号送信が、無線的に可能なだけでなく、定期的に交換されるようにセンサに割り当てられる追加の別個のエネルギー貯蔵、例えばバッテリを必要とすることなく、可能である。そのようなRFIDチップによって、実際上、自由に選択可能なデータの送信が可能である。さらに、そのような、発明の適用に特に適したRFIDチップは、安価で、小型に製造することができ、そこで、本発明の距離計測装置の追加のコストは、適度に高価なホイールセットの場合でも、縁石による望ましくない損傷から効果的に守り得るために、価値がある。
さらに重要な本発明の特徴および利点は、従属請求項、図面、および図面に基づいた関連する図解の記載から現れる。
上記特徴、および以下で説明される特徴が、それぞれ特定された組み合わせだけでなく、また、本発明の範囲を逸脱することなく他の組み合わせまたは単独でも用いられることが可能であることは自明である。
本発明の好ましい例示的実施例は、図面に表され、以下の記載でより詳細に説明され、同一、または類似した、または機能的に同一の構成要素は同じ参照符号で示される。
本発明の自動車の側面図を示す。 自動車の車輪の断面図を示す。
図1に対応して、本発明の自動車1は、従来のように、エクステリアリアビューミラー17、およびそれぞれ1つのホイールリム3と1つのタイヤ4とを有する複数の車輪2を備えている(図2も参照)。本発明によれば、今や、車輪2上、タイヤ4中/上、エクステリアリアビューミラー17上、および/またはホイールアーチ7上に、少なくとも1つのセンサ6を有する距離計測装置5が設けられ、また、乗員室内に表示装置8を有し、少なくとも1つのセンサ6は、近接する障害物、特に近接する縁石9との距離を検出し、対応する信号を表示装置8に送信するように設計され、上記表示装置は、少なくともホイールリム3と近接する障害物、すなわち近接する縁石9との間のあらかじめ定義された距離が到達されまたは下回られた場合に、ワーニング信号を発生するように設計される(図2参照)。
本発明では、少なくとも1つのセンサ6は、車輪2の外側のホイールリムフランジ10(図2参照)の領域に配置され得、特に、センサ6が、車輪2のホイールリムフランジ10とタイヤ4との間にクランプされ、そこに固定されることも可能である。これに代えて、複数のセンサ6を有するセンサリングが設けられ、そのセンサリングが特に同様に車輪2の外側のホイールリムフランジ10上に配置され得ることも可能である。少なくとも1つのセンサ6が、ハブ11またはホイールボルト12の領域に配置され、特に目立たないように位置されることも、自明的に考えられる。エクステリアリアビューミラー17の領域へのセンサ6の配置も考えられる。
一般に、ホイールリム3は、また、複数のパーツ、特に、ホイールリムスター13から、および内側および外側のホイールリムウェル14,15から形成され、内側および外側のホイールリムウェル14,15がホイールリムスター13にねじ留めされ、少なくとも1つのセンサ6がねじ締結16の領域に配置される。タイヤ4中/上の少なくとも1つのセンサの配置も考えられ、この場合には、センサ6はタイヤ4中に加硫処理(vulcanized)され得る。
少なくとも1つのセンサ6は、例えばRFIDチップの形であり得、そこで、自動車1の乗員室内の表示装置8と無線で信号を通信し、または交換することができる。もし、近接する障害物または近接する縁石9とのあらかじめ定義された距離が下回られまたは到達された場合には、表示装置8は、触覚的、聴覚的、および/または視覚的なワーニング信号を発生し得る。もし、少なくとも1つのセンサ6が車輪2ではなくホイールアーチ7の領域に配置される場合には、表示装置8への配線を介した信号の送信も考えられる。
本発明の距離計測装置5によって、特に、ハイグレードなホイールリム3が、縁石9によって傷つけられることから効果的に保護されることが可能であり、付加的な金銭的支出は、比較的高価なタイヤまたはホイールリムセットに比べて少ない。ここで、図1においては、本発明の距離計測装置5が、特別な車輪2だけ、または前車軸上、もしくは後車軸上への配置だけに限定されず、あらゆる好ましい形で用いられ得ることを明らかにするために、敢えて互いに異なる車輪2が自動車1上に示されている。

Claims (9)

  1. それぞれホイールリム(3)とタイヤ(4)とを有する複数の車輪(2)、および少なくとも1つのエクステリアリアビューミラー(17)を備えた自動車(1)であって、
    少なくとも1つのセンサ(6)と、乗員室内に配置された表示装置(8)とを有する距離計測装置(5)が設けられ、少なくとも1つのセンサ(6)は、ホイールリム(3)の少なくとも1つと近接する障害物、特に縁石(9)との間の距離を検出し、対応する信号を表示装置(8)に送信するように設計され、表示装置(8)は、少なくとも1つのホイールリム(3)と近接する障害物との間のあらかじめ定義された距離が到達されまたは下回られた場合にワーニング信号を発生するように設計され、
    距離計測装置(5)のセンサ(6)は、車輪(2)上に配置され、
    少なくとも1つのセンサ(6)は、RFIDチップの形である
    ことを特徴とする自動車(1)。
  2. 請求項1の自動車(1)であって、
    センサ(6)は、タイヤ(4)中/上に配置されていることを特徴とする自動車(1)。
  3. 請求項1または請求項2の自動車(1)であって、
    少なくとも1つのセンサ(6)は、車輪(2)の外側のホイールリムフランジ(10)の領域に配置されていることを特徴とする自動車(1)。
  4. 請求項3の自動車(1)であって、
    複数のセンサ(6)を有するセンサリングが設けられ、上記センサリングは、特に、車輪(2)の外側のホイールリムフランジ(10)上に配置されていることを特徴とする自動車(1)。
  5. 請求項4の自動車(1)であって、
    少なくとも1つのセンサ(6)、または複数のセンサ(6)を有するセンサリングは、車輪(2)のホイールリムフランジ(10)とタイヤ(4)との間にクランプされていることを特徴とする自動車(1)。
  6. 請求項1から請求項5のうち何れか1項の自動車(1)であって、
    少なくとも1つのセンサ(6)は、ハブ(11)、またはホイールボルト(12)の領域に配置されていることを特徴とする自動車(1)。
  7. 請求項1から請求項6のうち何れか1項の自動車(1)であって、
    ホイールリム(3)は複数のパーツ、特に、ホイールリムスター(13)から、および内側および外側のホイールリムウェル(14,15)から形成され、内側および外側のホイールリムウェル(14,15)は、ホイールリムスター(13)にねじ留めされ、少なくとも1つのセンサ(6)は、ねじ締結(16)の領域に配置されていることを特徴とする自動車(1)。
  8. 車輪(2)に設けられる少なくとも1つのセンサ(6)と、自動車(1)の乗員室内に設けられる表示装置(8)とを有する距離計測装置(5)であって、
    少なくとも1つのセンサ(6)は、ホイールリム(3)の少なくとも1つと近接する障害物、特に縁石(9)との間の距離を検出し、対応する信号を表示装置(8)に送信するように設計され、表示装置(8)は、少なくとも1つのホイールリム(3)と近接する障害物との間のあらかじめ定義された距離が到達されまたは下回られた場合にワーニング信号を発生するように設計されていることを特徴とする距離計測装置(5)。
  9. 請求項1から請求項7のうち何れか1項の自動車(1)のための車輪(2)であって、
    車輪(2)、特にタイヤ(4)中/上、および/またはホイールリム(3)上に、近接する障害物、特に縁石(9)との距離を検出し、対応する信号を特に乗員室内に配置された表示装置(8)に送信するように設計された少なくとも1つのセンサ(6)が配置されていることを特徴とする車輪(2)。
JP2013545195A 2010-12-21 2011-12-14 自動車 Pending JP2014503416A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010063742A DE102010063742A1 (de) 2010-12-21 2010-12-21 Kraftfahrzeug
DE102010063742.4 2010-12-21
PCT/EP2011/072782 WO2012084645A1 (de) 2010-12-21 2011-12-14 Kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014503416A true JP2014503416A (ja) 2014-02-13

Family

ID=45497952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545195A Pending JP2014503416A (ja) 2010-12-21 2011-12-14 自動車

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140002253A1 (ja)
EP (1) EP2655154A1 (ja)
JP (1) JP2014503416A (ja)
KR (1) KR20140032984A (ja)
CN (1) CN103459228A (ja)
DE (1) DE102010063742A1 (ja)
RU (1) RU2013128914A (ja)
WO (1) WO2012084645A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8989920B2 (en) 2000-09-08 2015-03-24 Intelligent Technologies International, Inc. Travel information sensing and communication system
US9997068B2 (en) 2008-01-28 2018-06-12 Intelligent Technologies International, Inc. Method for conveying driving conditions for vehicular control
CN104228831B (zh) * 2013-06-14 2019-05-14 福特全球技术公司 用于防止机动车的轮胎损伤的方法
US9359009B2 (en) 2014-03-22 2016-06-07 Ford Global Technologies, Llc Object detection during vehicle parking
CN107074027B (zh) * 2014-11-12 2019-08-30 横滨橡胶株式会社 充气轮胎和车辆
DE102015116274A1 (de) 2015-09-25 2017-03-30 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Schutz eines Radelements
CN110641232A (zh) * 2018-06-26 2020-01-03 奥迪股份公司 轮胎防挤压装置及方法
JP6881417B2 (ja) * 2018-10-26 2021-06-02 井関農機株式会社 作業車両
DE102018218925A1 (de) * 2018-11-06 2020-05-07 Audi Ag Anordnung einer Radnabe an einem Radträger für ein Fahrzeug, Radnabenantrieb für ein Fahrzeug sowie Fahrzeug
DE102018221853B3 (de) * 2018-12-17 2020-03-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Radschutzeinrichtung, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Radschutzeinrichtung
SE543512C2 (en) * 2019-07-05 2021-03-16 Scania Cv Ab Vehicle comprising a non-rotating distance measuring sensor protected inside the wheel rim, for positioning the vehicle
DE102021109445A1 (de) 2021-04-15 2022-10-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Rad eines Fahrzeuges

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264617A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Hanex Co Ltd タイヤへのrfidタグの設置構造
JP2008304210A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Fuji Heavy Ind Ltd 車両ホイール用ループアンテナおよびそれを用いた車両側方認識装置

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3977256A (en) * 1974-10-25 1976-08-31 Gunnar Wernstedt Rotational acceleration sensor and method
JPH06213660A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Aisin Seiki Co Ltd 像の近似直線の検出方法
DE4309265A1 (de) * 1993-03-23 1993-10-07 Immanuel Chi Felge für Fahrzeuge mit einer Prüfeinrichtung zur Erfassung des in dem Fahrzeugreifen vorliegenden Luftdruckes
SE502834C2 (sv) * 1994-03-29 1996-01-29 Electrolux Ab Förfarande och anordning för avkänning av hinder vid självgående anordning
DE4414192C2 (de) * 1994-04-22 1996-06-13 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung einer Sicherheitszone um eine selbstbewegliche mobile Einheit
JPH08314540A (ja) * 1995-03-14 1996-11-29 Toyota Motor Corp 車両走行誘導システム
US9443358B2 (en) * 1995-06-07 2016-09-13 Automotive Vehicular Sciences LLC Vehicle software upgrade techniques
DE19521358C1 (de) * 1995-06-12 1996-09-05 Siemens Ag Verfahren zur Schlupfermittlung einer autonomen mobilen Einheit mit Dreiradkinematik
CA2188103C (en) * 1995-10-18 1999-08-10 Kazumasa Okumura Crawler apparatus for vehicle
JP2952816B2 (ja) * 1996-12-17 1999-09-27 本田技研工業株式会社 車両の自動操舵装置
US6026347A (en) * 1997-05-30 2000-02-15 Raytheon Company Obstacle avoidance processing method for vehicles using an automated highway system
DE19804776A1 (de) * 1998-02-06 1999-08-19 Volkswagen Ag Leichtmetall-Felge für Kraftfahrzeuge
DE29804296U1 (de) * 1998-03-11 1998-05-07 Pauer Christian Elektronische PKW-Parkhilfe, die das Einparken neben einem Bordstein erleichtert, und vor dessen Berührung warnt
DE19901075C2 (de) * 1999-01-14 2001-06-07 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zum Schutz einer Felge bei einem Kraftfahrzeug
US7839273B2 (en) * 2003-11-25 2010-11-23 Joseph Akwo Tabe Vehicle interactive electronic wireless air pressure system's information: “VIEW A PSI”
US8989920B2 (en) * 2000-09-08 2015-03-24 Intelligent Technologies International, Inc. Travel information sensing and communication system
JP4161573B2 (ja) * 2001-06-29 2008-10-08 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
TWI246665B (en) * 2001-07-12 2006-01-01 Ding-Jang Tzeng Method for aiding the driving safety of road vehicle by monocular computer vision
DE20300405U1 (de) * 2003-01-10 2003-04-17 Bley Heimo Radabstandssensor für Fahrzeuge aller Art
US7236865B2 (en) * 2004-09-08 2007-06-26 Ford Global Technologies, Llc Active adaptation of vehicle restraints for enhanced performance robustness
US7673950B2 (en) * 2004-11-04 2010-03-09 Fulks Gary C Vehicle autonomous brake-apply system and method
US7509834B2 (en) * 2004-12-15 2009-03-31 International Business Machines Corporation Monitoring of wearing surface layer thickness
WO2006118011A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Sanyo Electric Co., Ltd. タイヤセンサシステム及びこれに用いるタイヤ
JP4815993B2 (ja) * 2005-10-19 2011-11-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駐車支援方法及び駐車支援装置
DE102006010101A1 (de) * 2006-03-06 2007-09-13 Robert Bosch Gmbh System zur Lageregulierung des Fahrwerks eines Kraftfahrzeugs
US7416211B2 (en) * 2006-03-15 2008-08-26 Chrysler Llc Safety system for an automobile
KR101245832B1 (ko) * 2006-05-23 2013-03-21 삼성전자주식회사 장애물을 감지하는 장치 및 방법
US8009027B2 (en) * 2006-05-31 2011-08-30 Infineon Technologies Ag Contactless sensor systems and methods
US20080027599A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 James Logan Autonomous vehicle and systems and methods for the operation thereof
DE102006052372A1 (de) * 2006-11-07 2008-05-08 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kraftfahrzeug mit Reifen auf Felgen
DE102007018192A1 (de) * 2007-04-18 2008-10-30 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Rad, Prüfstand und Verfahren zur Ermittlung von aerodynamischen Kennwerten eines Testfahrzeugs
US20080288132A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 General Electric Company Method of operating vehicle and associated system
US8694195B2 (en) * 2007-12-04 2014-04-08 Volkswagen Ag Motor vehicle having a wheel-view camera and method for controlling a wheel-view camera system
FI122943B (fi) * 2007-12-04 2012-09-14 Sensire Oy Laite, menetelmä ja järjestelmä tiedon välittämiseksi RFID-laitteilta
US20110301757A1 (en) * 2008-02-21 2011-12-08 Harvest Automation, Inc. Adaptable container handling robot with boundary sensing subsystem
JP2009286234A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Funai Electric Co Ltd 車載用サイドビューカメラ
US20100076599A1 (en) * 2008-09-20 2010-03-25 Steven Jacobs Manually driven determination of a region of interest (roi) or a path of interest (poi) for a robotic device
JP5316142B2 (ja) * 2009-03-23 2013-10-16 トヨタ自動車株式会社 倒立車輪型移動体
DE102009016562A1 (de) * 2009-04-06 2009-11-19 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Objekterkennung
US8742910B2 (en) * 2009-05-08 2014-06-03 Teknikkonsult Eriksson-Viotti Handelsbolag Impact alert system and method
WO2011011544A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 Scott Ferrill Tibbitts Method and system for controlling a mobile communication device in a moving vehicle
US9158290B2 (en) * 2009-12-16 2015-10-13 Robert Bosch Gmbh Magnetic field communication arrangement and method
DE102009059789A1 (de) * 2009-12-21 2011-06-22 Continental Automotive GmbH, 30165 Radelektronik, Fahrzeugrad und Fahrzeug
US8666550B2 (en) * 2010-01-05 2014-03-04 Deere & Company Autonomous cutting element for sculpting grass
US20120095638A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Noel Wayne Anderson Waste management system
US8576056B2 (en) * 2010-11-10 2013-11-05 Deere & Company Vehicle guidance system
US8599027B2 (en) * 2010-10-19 2013-12-03 Deere & Company Apparatus and method for alerting machine operator responsive to the gaze zone
US8380349B1 (en) * 2011-05-06 2013-02-19 Google Inc. Methods and systems for providing instructions to a robotic device
EP3160872B1 (en) * 2011-10-10 2019-08-07 Volvo Group North America, LLC Refuse vehicle control system and method of controlling a refuse vehicle
KR101417528B1 (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 현대자동차주식회사 차량의 작업이력 관리시스템
US9097551B2 (en) * 2013-02-28 2015-08-04 Here Global B.V. Method and apparatus for processing location-based imaging and trace data
US9757054B2 (en) * 2013-08-30 2017-09-12 Elwha Llc Systems and methods for warning of a protruding body part of a wheelchair occupant

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264617A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Hanex Co Ltd タイヤへのrfidタグの設置構造
JP2008304210A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Fuji Heavy Ind Ltd 車両ホイール用ループアンテナおよびそれを用いた車両側方認識装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2655154A1 (de) 2013-10-30
KR20140032984A (ko) 2014-03-17
US20140002253A1 (en) 2014-01-02
WO2012084645A1 (de) 2012-06-28
CN103459228A (zh) 2013-12-18
RU2013128914A (ru) 2015-01-27
DE102010063742A1 (de) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014503416A (ja) 自動車
US10290159B2 (en) Potential chassis damage identification, validation, and notification
US20180025237A1 (en) Vehicular control system with trailering assist function
US10160454B2 (en) Sensor arrangement for detecting a state of a road with at least two ultrasound sensors arranged apart from one another, driver assistance system, motor vehicle and associated method
US20100079267A1 (en) Automobile Anti-Collision Early-Warning Device
US20080048847A1 (en) Tire theft detection device and method of detecting tire theft
US8577592B2 (en) Vehicle collision warning system and method of operating the same
WO2005072994A3 (en) Tire pressure loss detection
CN104061937A (zh) 基于路面状况进行信息提示的车载装置
WO2009146173A3 (en) Enhanced vision road detection system
CN106976448A (zh) 车辆弯道行驶辅助方法与系统
JP4816933B2 (ja) タイヤ・ホイール盗難検出装置
JP2018026111A (ja) タイヤマウントセンサおよびチェーン規制管理システム
US20190139412A1 (en) Blind spot informative system and method thereof
CN104228831B (zh) 用于防止机动车的轮胎损伤的方法
EP1433626A2 (en) Tire condition monitoring apparatus
WO2007030036A1 (en) A method and a system for alerting a driver of a vehicle of a departure from a driving area in a lane
EP3856539B1 (en) Tire damage detection system and method
JP5082375B2 (ja) 車輪状態検出ユニットの検出対象車輪特定システム
CN103241077B (zh) 一种tpms系统
WO2018025530A1 (ja) タイヤマウントセンサおよびチェーン規制管理システム
US10710419B2 (en) Sensing assembly for detection of temperature of tire
JP2010287198A (ja) 車載機器の盗難防止装置
Balasbramani et al. Intelligent drive assistant system
WO2020231373A3 (en) A tracking system for wheels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141212

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160823