JP2014503344A - 2つの排ガス処理装置の相互接続 - Google Patents

2つの排ガス処理装置の相互接続 Download PDF

Info

Publication number
JP2014503344A
JP2014503344A JP2013540302A JP2013540302A JP2014503344A JP 2014503344 A JP2014503344 A JP 2014503344A JP 2013540302 A JP2013540302 A JP 2013540302A JP 2013540302 A JP2013540302 A JP 2013540302A JP 2014503344 A JP2014503344 A JP 2014503344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas treatment
treatment device
region
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013540302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5922668B2 (ja
Inventor
ロルフ ブリュック
カイト アルテーファー
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2014503344A publication Critical patent/JP2014503344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5922668B2 publication Critical patent/JP5922668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • F01N3/2026Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means directly electrifying the catalyst substrate, i.e. heating the electrically conductive catalyst substrate by joule effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2842Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration specially adapted for monolithic supports, e.g. of honeycomb type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/16Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric heater, i.e. a resistance heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/10Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for avoiding stress caused by expansions or contractions due to temperature variations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/44Honeycomb supports characterised by their structural details made of stacks of sheets, plates or foils that are folded in S-form
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、排ガスライン4に連続して配置される2つの排ガス処理装置2、3を含む装置1に関する。第1の排ガス処理装置2は、第1のサブ領域5によって、少なくとも1つの支持体6を介して第2のサブ領域7に接続される。支持体6は、両端部9を有し、付着点8を介してそれぞれのサブ領域5、7に接続される。少なくとも第2のサブ領域7は、接触面11を形成する相互接触によって金属コンポーネント10により形成される。接触面11の領域の多くても20%は、はんだ接合12または拡散接合13を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、特に内燃機関の排ガスラインにおいて、排ガスラインに直列に配置される2つの排ガス処理装置含む装置に関する。一方の排ガス処理装置は、少なくとも1つの支持体を介して、他方の排ガス処理装置に支持される。
特許文献1は、電気的に加熱可能なハニカム体が支持ピンによって下流のサポート触媒で支持されるハニカム体装置を、開示する。その中に、できるだけ少数の支持ピンを設ける提案がある。装置のための特別な組立方法もまた、そこで参照される。
特に自動車両の排ガス系統の寒冷時始動反応に与えられるこれまでよりも大きい注目に対して厳しい局所的排気規則がつながっているので、電気的に加熱可能な触媒は、最新の排ガス系統でますます用いられている。排気ガス流れおよび/または触媒的活性表面を加熱することによって、電気的加熱触媒は、排ガスラインに設けられる排ガス処理ユニットにより汚染物質を変換するのに必要な最低温度に到達するために必要とされる時間をより短縮する。その結果、内燃機関の寒冷時始動フェーズの間でさえ、排ガスから汚染物質を除去するか、またはそれらを確実にかつ事実上完全に変換することが、できる。
多くの場合、加熱触媒は、(短い)ディスクの様式で造られて、添加される「サポート触媒」を有する装置において使用されることができる。そして、これらの2つの触媒のハニカム構造は、支持体によって互いに接続している。支持体の位置決めは、ハニカム構造の(電気的に絶縁する)エアーギャップを形成するために用いることもできる。前記エアーギャップは、電気ヒータを通る予め定められた流路を確実にする。
これらのヒータおよび/または加熱触媒のさらなる使用は、この種のコンポーネントのさらなる要求へと同様につながる。したがって、急速な反応時間および高度な汚染物質の変換効果を達成する、できるだけ薄い壁厚を有するおよび/または高いチャネル密度を有するハニカム構造が、使用される。しかしながら、このようにして構成される排ガス処理装置は、電気的に加熱可能な触媒のためのサポート触媒としてハニカム体を使用するときに、電気的に加熱可能な触媒を排ガスラインから電気的に絶縁された方法で、そして機械的に固定するような方法で配置できるように、サポート触媒が支持体を収容しなければならないという事実の結果として、正確に発生する損傷も受けやすい。
国際公開第2008/145556号
したがって、先行技術に関して説明される課題を少なくとも部分的に解決すること、特に、支持されたベースにおける作動の間、増加した機械的ストレスに抵抗することのできる直列配置される2つの排ガス処理装置の装置を特定することは、本発明の目的である。
これらの目的は、請求項1の特徴による装置によって達成される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項において示される。請求項において個々に提示される特徴は、いかなる技術的に意味のある方法にも組み合わされることができて、本発明の付加的な実施形態を引き起こすことができる点に留意する必要がある。説明は、特に図に関連して、本発明をさらに説明して、本発明の補助的実施形態を示す。
本発明による装置は、特に自動車両の内燃機関の排ガスラインにおいて、排ガスラインに直列に配置される2つの排ガス処理装置を含む。この場合、第1の排ガス処理装置は、第1のサブ領域によって、少なくとも1つの支持体を介して第2の排ガス処理装置の第2のサブ領域に接続される。支持体は、両端部を有し、付着点を介して両端部でそれぞれのサブ領域に接続される。少なくとも第2のサブ領域は、金属コンポーネントによって形成される。これらの金属コンポーネントは、相互接触によって接触面を形成する。接触面の領域の多くても20%は、少なくともはんだ接合または拡散接合を有する。
初めに挙げられて、装置の構造および/または支持体の構成の説明に参照により完全に本明細書に組み込まれる特許文献1に対する注目は、本明細書で特にひかれる。そして、本明細書で示される支持体は、そこに記載された支持ピンに対応することができる。特に、本装置は、電気的に加熱可能なハニカム体(第1の排ガス処理装置)および「サポート触媒」(触媒的にコーティングされる第2の排ガス処理装置)を含む装置である。そして、前記触媒は、別々のハウジング部品を好ましくは有する。第2の排ガス処理装置は、第1の排ガス処理装置を機械的に支持する機能を引き受ける。この目的のために、第2の排ガス処理装置は、第1の排ガス処理装置を、軸方向(すなわち排ガスの通過流れ方向)において、そして特に、半径方向および円周方向においても、あらかじめ決められた相対位置に保持する。特に、電気的に加熱可能なハニカム体(第1の排ガス処理装置)は、互いに電気的に絶縁されるゾーン、そして、ハニカム体の軸方向と、半径方向または円周方向との両方の動きをより受け入れやすいゾーンを有する。電気的に加熱可能なハニカム体のハニカム構造の固定は、本明細書で示される支持体によって達成される。そしてそれは、一方で第1の排ガス処理装置における、そしてまた下流に配置される第2の排ガス処理装置における個々のまたは複数の付着点によって、金属コンポーネントにいずれの場合も物質的に取り付けられる(用語「材料ジョイント」は、ジョイントのパートナーが原子的または分子的力によって共に保持されるすべてのジョイントを指す)。
したがって、本明細書に記載の第1の排ガス処理装置は、特に、電気的に加熱可能なハニカム体である。そして、本明細書で示される第2の排ガス処理装置は、さらに、「サポート触媒」である。
支持体は、特に、金属ピンである。そしてその少なくとも1つの端部は、電気絶縁体を有する。原理的には、共通のピンホルダ上に配置されることが適切な場合、複数のピンが支持体を形成することもできる。さらに、異なる種類のピン、ピンホルダその他は、互いに結合されることができる。支持体は、第1の排ガス処理装置のおよび第2の排ガス処理装置のハニカム構造に、機械的に固定される様式で好ましくは接続され、したがって、第2の排ガス処理装置(のハニカム構造)による第1の排ガス処理装置(のハニカム構造のため)の支持を確実にする。特に、第1の排ガス処理装置が、第2の排ガス処理装置に関して、そして特に、排ガスラインおよび/またはハウジングに関しても、電気的に絶縁された様式で配置される電気的に加熱可能なハニカム体を備える事態をカバーするために、支持体は、少なくとも部分的な電気的絶縁を有する。特に、支持体は、排ガス処理装置の金属コンポーネントに対して、不確実的に(「不確実なジョイント」は、有効な力によって全く保証される不確実なジョイントの結合を有する、力(例えば圧力または摩擦力)の伝達によって形成される)、すなわち、例えば、クランプされて、または例えばはんだ接合、溶接接合および/または拡散接合によって物質的に、接続される。
ここで示される第1のサブ領域は、第1の排ガス処理装置に配置され、そして特に、前記第1のサブ領域に配置される支持体周辺または前記支持体の付着点周辺で全方向(半径方向、軸方向、円周方向)に制限されるサブ領域を備える。特に、第2のサブ領域もまた、全方向(半径方向、軸方向、円周方向)に制限されるように設計される。特に、第2の排ガス処理装置は、少なくとも第2のサブ領域の領域に、排ガスが通って流れることのできるハニカム構造を形成する金属コンポーネントを有する。
これらの金属コンポーネント(特に板金の金属箔、不織布、スクリーンその他)は、相互接触によって接触面を形成する。この目的のために、少なくとも1つのコンポーネントは、例えば波形の様式の構造を一般に有する。これらのコンポーネントを互いに隣接して積み重ねるかまたは配置することは、それらが例えば波形の頂部および/または波形の谷部に沿った小片の様式で接触することを確実にする。これらは、接触面と呼ばれる。前記用語は、コンポーネントの互いに関する取付けの最も可能性のある領域を記述する。しかしながら、実際には、これらの接触面は、コンポーネントを互いに固定するために完全には使われず、その多くても20%、好ましくは多くても10%、そして特に好ましくは多くても5%が使われるだけである。その結果、接触面の領域の有意な、優勢な割合が事実表面に接触するだけであり、この接触の可能性は使用中にキャンセルされる、ことが提供される。上に示される少ない割合だけは、硬ろう付けおよび/または拡散によって生成される接続領域を有する。特に、これらのはんだ接合および/または拡散接合は、一種の(可撓性の)骨格(少なくとも第2の排ガス処理装置の第2のフロントエンドに)を形成する。適切な場合、はんだ接合または拡散接合は、第2のサブ領域の接触面に設けられる全てでなくてよい。
第2の排ガス処理装置の第2のサブ領域(特にサポートのために使用する領域)は、できるだけ強い構造を有しなければならないというこれまでの仮定に反して、相互接触によって形成される接触面の少ない割合だけが材料ジョイント(はんだ接合および/または拡散接合)を有しなければならないことが、目下ここで提案される。接触面の材料ジョイントのこの小さい割合のせいで、少なくとも第2のサブ領域の領域において柔軟性は達成されて、特にそれぞれのハニカム構造の異なる変形のせいで作動中に発生する第2の排ガス処理装置に関する第1の排ガス処理装置の異なる変形を均等にするかまたは補償することを可能にして、したがって、第1の排ガス処理装置のハニカム構造に対するおよび/または第2の排ガス処理装置に対しても損傷を回避して、そしてさらに、少なくとも1つの支持体が(特に剪断応力の著しい減少による)損傷を受けないことも確実にする。この場合、第2のサブ領域は、特に、第2の排ガス処理装置の第2のフロントエンドに配置される。そのフロントエンドは、第1の排ガス処理装置に向き、そしてそこから、第2の排ガス処理装置のハニカム構造へと延びる。
これまで、金属ハニカム体は、排ガスの脈動によるハニカム構造への損傷がないことをできるだけ確実にするできるだけ広い領域(特に排ガス入口領域)にわたって完全にはんだ付けされなければならないことが重要である、と考えられていた。これは、特に排ガス入口領域において、小さい割合のはんだ接合を有する第2のサブ領域が設けられるので、したがって、特に、支持体が第2の排ガス処理装置の範囲内でハウジングに関して移動することを可能にするので、目下はずれる。しかしながら、第2の排ガス処理装置の上流に第1の排ガス処理装置を配置することは、排ガス流れの層流化を許容し、したがって、第2の排ガス処理装置の排ガス入口側の負荷を減らす。
装置の有利な展開によれば、少なくとも第2の排ガス処理装置は、ハニカム体である。そしてそれは、少なくとも1つのハニカム構造およびハニカム構造を囲むハウジングを含む。この場合、ハニカム構造は、平滑なおよび構造化された金属層によって少なくとも部分的に形成される。このようにして、特に、排ガスのための(実質的に軸方向に延びる)流路は、形成される。そしてそれは、排ガス処理装置を通って流れるように排ガスが通過する。特に、これらは、平方センチメートル当たり少なくとも50のチャネルの、特に1cm当たり200以上のチャネルの、または1cm当たり600以上のチャネルの密度を有する。この密度は、排ガス処理装置のそれぞれのフロントエンドに関する。そして、それを通って排ガスは、排ガス処理装置に入り、そして、それから排ガスは、排ガス処理装置を出る。この場合、第2のサブ領域は、ハニカム構造の他の領域と異なる密度を有することができる。特に、金属のように平滑なおよび構造化された層は、互いに積み重ねられておよび/またはねじられておよび/または共に曲げられる。
特に、第2の排ガス処理装置の(少なくとも1つの支持体の一端部が配置される)第2のサブ領域は、少なくとも10の、好ましくは少なくとも50の、そして特に好ましくは少なくとも500のチャネルを備え、そして特に、第1の排ガス処理装置に向く第2の排ガス処理装置のフロントエンドから支持体の端部の付着点まで延びる。特に、これらのチャネルは、支持体まわりの半径の範囲の中に配置される。その半径は、チャネルの増加する数とともにすべての(半径)方向において一様に拡大する。特に、第2のサブ領域は、軸方向に第2の排ガス処理装置のハニカム構造の中により深く延びる。特に、第1の排ガス処理装置に向くフロントエンドから測定される付着点の深さよりも少なくとも20%まで、そして好ましくは少なくとも50%まで深く延びる。
特に、第2のサブ領域は、排ガス処理装置の少なくとも半径方向において、そして特に付着点のまわりの球形において、付着点のまわりの少なくとも2mm、好ましくは少なくとも5mm、そして非常に特に好ましくは少なくとも8mmの半径を有する範囲を有する。特に非常に好適なオプションとして、第2のサブ領域は、第2の排ガス処理装置の第2のフロントエンドの全てを含む。
特に、排ガス装置に適したステンレススチール箔は、例えば30〜160μm[マイクロメートル]の厚みを有する平滑なおよび/または構造化された金属層として設けられる。ハウジングは、さらに、第1の排ガス処理装置の第1のハウジング部に固定されてよい(電気的に絶縁された)第2のハウジング部であることもできる。
特に、装置は、複数の支持体を備える。そしてそれは、要求にふさわしい様式で間隔を置かれて配置される。特に、すべての支持体は、単一の第2のサブ領域にさらに配置される。但し、各々において特にちょうど1つの支持体が配置される複数の相互に間隔を置かれた第2の小領域が設けられることもできる。
他の有利な実施形態によれば、第1の排ガス処理装置は、金属層のスタックによって少なくとも部分的に形成される。少なくとも第1のサブ領域内でこの層は、エアーギャップによって少なくとも部分的に間隔を置かれる。
これらのエアーギャップは、特に、互いに関して個々の金属層の電気的絶縁として役立ち、したがって、電気的に加熱可能なハニカム体を生成する。これらの絶縁エアーギャップの結果、第1の排ガス処理装置は、ハニカム構造の少なくともサブ領域において、より低い耐変形性を有する。したがって、金属層の延びによるハニカム構造の変形は、第1の排ガス処理装置上の交互の熱応力の結果として、正確に発生する。金属層のこの変形のせいで、第1のサブ領域に配置される支持体は、この運動に同伴して、曲げ力および剪断力にも従う。特に、これらの運動を補償するため、そして負荷を減らすために、第2の排ガス処理装置の第2のサブ領域は、適切な柔軟性を有する。したがって、この場合も、支持体は、対応する運動を実行することができる。特に、この運動は、同じ方向の、そしてできるだけ同じ量による運動が両方のサブ領域において起こるというような方法で、起こることができる。これは、支持体の平行した移動に至り、そしてまた、特に、前記支持体が排ガス流の流れに増えた抵抗を形成しないことを確実にする。特に、第2のサブ領域の柔軟性は(また)、支持体の曲げを許容して、第2のサブ領域の付着点の領域における曲げ力および剪断力の減少に結果としてなる。
特に、第1のサブ領域および第2のサブ領域は、その位置、数および範囲に関しては互いに独立して構成される。ハニカム構造が、その個々のコンポーネントの積重ね、巻上げまたはねじり加工に関して、排ガス処理装置が加熱されるときに前記コンポーネントの変形性が少なくとも互いに反対に作用しないという方法で具体化されることは、装置において考慮に入れられなければならない。これは、例えば、2つの排ガス処理装置の層を一方向のS形状または同等を有して巻回することによって、達成することができる。支持体の配置も、それに応じて実行されなければならず、したがって、異なる変形性を有するハニカム構造の領域における支持体の配置は、回避されなければならない。
他の有利な実施形態によれば、第1の排ガス処理装置は、電気的に加熱可能なハニカム体である。この目的のために、第1の排ガス処理装置は、電力が供給され得るように必要な電極および電気絶縁体を有する。この点で、特に、先行技術に関する序言にも、注意はひかれる。
特に有利な展開によれば、第2の排ガス処理装置は、第1の排ガス処理装置から向きがそれる第1のフロントエンド、および縦軸を有する。第2の排ガス処理装置は、軸方向に制限される部分においてのみ、縦軸の方向における第2のサブ領域と第1のフロントエンドとの間に相互に接触する金属コンポーネントの接触面をさらに有する。接触面の領域の少なくとも80%は、はんだ接合および/または拡散接合を有する。特に、接触面の100%は、第2のサブ領域と第1のフロントエンドとの間のこの軸方向に制限される部分においてのみ、はんだ接合および/または拡散接合によって物質的に互いに好ましくは接続される。そこからのわずかな偏差は、もちろん、同様に含まれる。特に、この部分の軸方向範囲は、多くても5mmの長さ、特に多くても10mmに限られる。
個々の金属コンポーネントの互いに対するここで提供されるこの広い領域の取付けによって、第2の排ガス処理装置の高い機械的強度は、達成される。特に、金属コンポーネントの入れ子動作、すなわち排ガス処理装置のハウジングに関する軸方向運動が、目下非常に限られた範囲でのみ可能であるかまたは完全に防止されることを、材料取付けは、このようにして確実にする。特に、高い耐変形性は、この種の取付けによってさらに確実にされ、それにより、支持体に関する支持効果が十分な範囲に確保されることを確実にする。特に、第2の排ガス処理装置のこの軸方向にのみ制限される部分は、第1のフロントエンドから始まり、第2の排ガス処理装置のハニカム構造の最大軸方向長さの多くても1/3にわたって、特に多くても1/6にわたって延びる。
第1のフロントエンドから始まり、縦軸の方向において多くても1mm[ミリメートル]、特に多くても3mmの軸方向長さを有するさらなる部分が、はんだ接合および/または拡散接合されないで(すなわち、材料接続なしであり)、そして、はんだ接合および/または拡散接合を有する接触面の領域の少なくとも80%〜100%を有する前記部分によって隣接されるだけである場合、それはさらに有利である。特に、相互に接続される接触面を有するこの軸方向に制限された部分は、ハニカム構造の金属コンポーネント間に、そして金属コンポーネントとハウジングとの間にではなく、接触面をもっぱら備える。
しかしながら、この軸方向に制限された部分はまた、特に好ましくはハウジングを有する金属コンポーネントの接触面を備える。特に有利な実施形態によれば、ハウジングは、金属コンポーネントとハウジングとの間のすべての接触面ではんだ接合および/または拡散接合によってハニカム構造に接続される。
装置の他の有利な実施形態によれば、第2の排ガス処理装置は、第1の排ガス処理装置に向く第2のフロントエンド、および縦軸を有する。第2の排ガス処理装置は、第2のフロントエンドで縦軸の方向に異なる長さの領域を有する少なくとも1つの金属コンポーネントを含む。この場合、付着点は、コンポーネントのより長い領域上に少なくとも部分的に配置される。そして、コンポーネントのより長い領域は、少なくとも第2のサブ領域の第2のフロントエンドで縦軸の方向に前記コンポーネントのより短い領域を越えて突出する。
これは、特に、第2のフロントエンドで、金属コンポーネントが少なくとも1つの凹所を有することを意味する。そしてそれは、軸方向において、第2のフロントエンドと平行な方向に延びる。軸方向において、この凹所は、多くても5mmにわたって、好ましくは多くても10mmにわたって延びる。この種の実施形態によって、第2の排ガス処理装置は、少なくとも第2のサブ領域において、不連続なフロントエンドを有する。ハニカム構造の流路壁の少なくともいくつかは、第2のフロントエンドから見てセットバックされるように配置される。この場合、少なくとも1つの金属コンポーネントの中で参照される領域は、特に、金属コンポーネントの幅の小さい一部だけを含む。この幅は、排ガス処理装置の縦軸に直角に延びる。特に、幅のこの小さい一部は、多くても5mm、好ましくは多くても10mmを有する。特に、コンポーネントのこれらのより短い領域は、コンポーネントのより長い領域が第2のサブ領域の第2のフロントエンドで支持体周辺に直接配置されないで、したがって、コンポーネントのこれらのより長い領域が曲げのせいで第2のフロントエンドの領域に接触することなく支持体の曲げを許容するというような方法で、配置される。
このようにして、特に、支持体が、縦軸の方向においてより短い少なくとも1つのコンポーネントの領域上の付着点によって配置されることもできる。その場合には、支持体の曲げに対するより少ない抵抗さえある。
装置の他の特に好適な実施形態によれば、第2の排ガス処理装置は、少なくとも1つの凹所を有する金属コンポーネントを少なくとも有して形成される。凹所は、付着点に隣接して少なくとも一部を配置される。この場合、凹所は、第1の排ガス処理装置に向く第2のフロントエンドと、付着点との間に少なくとも一部を設けられる。特に、それは、さらに、第2のフロントエンドまで延びず、コンポーネント内に配置される。凹所のこの配置は、第2の排ガス処理装置の範囲内で付着点の柔軟性を強化することを同様に可能にする。凹所は、付着点に隣接するこの領域において、相互接触によるさらなるコンポーネントに対するコンポーネントの支持または材料取付けが存在しないことを確実にする。その結果、支持体は、取付け領域において抵抗があまりない運動を実行することができる。特に、凹所は、排ガス流間での変換を許容するハニカム構造の個々のチャネル間の開口とは混同されるべきでないが、比較的より大きいサイズであり、そして特に、半径方向または円周方向に対応する金属コンポーネント間に複数の接触面を含む領域を備える。特に、凹所の軸方向長さは、付着点の範囲と少なくとも同程度に大きい。特に、複数の凹所が設けられることは、可能である。そしてそれは、少なくとも1つの付着点の領域に配置されて、支持体のための付着点の柔軟性をさらに増加させる。特に、凹所はまた、付着点によって支持体に接続しているコンポーネントにおいて付着点の下流に配置される。特に、凹所は、付着点を有する軸方向の配置の下流に配置される。特に、金属コンポーネントの範囲内の凹所は、縦軸の方向に多くても5mm、好ましくは多くても10mmの長さを有し、さらに、縦軸に対して横方向に多くても5mm、好ましくは多くても10mmの幅を有する。
装置の他の有利な実施形態によれば、支持体は、20℃で第1の排ガス処理装置のおよび第2の排ガス処理装置の縦軸と平行して配置される。装置の最高800℃の熱応力の結果として、この支持体は、縦軸に関して最大2度の角度で傾斜する。このパラメータは、第2の排ガス処理装置の低い耐変形性のせいで支持体のゆがみ(skew)が回避されるのと同じ程度に装置の柔軟性を記述する。そして、支持体は、装置の範囲内でそれに応じて実質的に平行に移動することができる。その場合、剪断力または曲げ力が支持体を介して伝達されないので、そしてそれ故、支持体の故障あるいは、排ガス処理装置の付着点のまたはコンポーネントの故障が回避されるので、この平行した運動は、好ましい。しかしながら、少なくとも装置は、半径方向のまたは円周方向の第2の排ガス処理装置による支持体の固定を回避する。そしてその結果、さもなければ発生する剪断力および曲げ力は、単独でこの手段によって十分に減少することができる。
装置の有利な展開は、第2の排ガス処理装置が、排ガスが通って流れることのできる多数のチャネルを有するハニカム体であり、第2のサブ領域は、少なくとも
a)ハニカム体の残りの領域よりも少ない単位表面積当たりのチャネルの数を有するか、または
b)ハニカム体の残りの領域の金属層よりも小さい材料厚みを有する金属層から形成される、
という方向を目指す。
特に、単位表面積当たりの少数のチャネルは、このサブ領域における付着点の柔軟性がより大きいことを確実にする。これは、金属コンポーネント間のより少ない接触面およびより少ないサポート点が存在するという事実、またはそれらがさらに離れて配置されるという事実によって、達成される。この場合、層の耐変形性が減少するので、金属層がより小さい材料厚みを有する場合には、同じことがあてはまる。
特に、第2のサブ領域は、第2の排ガス処理装置の第2のフロントエンドの全てにわたって延びる。しかしながら、好ましいオプションは、少なくとも1つの残余の領域(特に囲んでいる残余の領域)がこの第2のフロントエンドでハウジングの近くにあり、そして、第2のサブ領域に比べて金属コンポーネント間に材料取付けを有する表面のより高い割合を有するものである。
本発明は、一方では、少なくとも第2のサブ領域でより高い可撓性のハニカム構造を有するが、他方では、少なくとも下流に配置される部分において、高い堅さが設けられる電気的に加熱可能なハニカム体のためのサポート機能を提供する、「サポート触媒」として、第2の排ガス処理装置を提案する。第2の排ガス処理装置のハニカム構造の入れ子式を回避することは、したがってできて、一方同時に、第2のフロントエンドの領域においてハニカム構造の運動を許容することができて、したがって、比較的高い曲げ力および剪断力と連動して支持体の曲げを回避することができる。しかしながら、第2のフロントエンドの領域における少なくとも柔軟性は、支持体の配置によって生じる曲げ力および剪断力が著しく減少することができる程度まで、増加する。少なくとも第2のサブ領域で、増加した柔軟性によって設けられる支持体の付着点の運動の自由度は、第2のサブ領域の付着点が、第1の排ガス処理装置の第1のサブ領域における支持体の付着点の必然的に発生する動きから生じるいかなる運動にも同伴することを可能にする。本発明によって、支持体への損傷およびハニカム体への損傷を回避すること、そして耐久性のある装置を確実にすることは、したがって可能である。
特に、少なくとも1つの第2のサブ領域は、第2の排ガス処理装置の(半径方向の)中心に配置される。この場合、接触面の(著しく)より大きい割合は、少なくともはんだ接合または拡散接合を有する。特に、「中心」は、第2の排ガス処理装置のハニカム構造の最大直径の50%の配置の縦軸周辺の半径方向領域を含む。特に、接触面は、その領域の最高100%までにわたって互いに接続している。しかしながら、特に、付加的な第2のサブ領域は、この場合、多くても20%を占める接触面の相互に連結した領域を有して、第2の排ガス処理装置のハニカム構造の半径方向外側領域(「中心」の外側)に設けられる。
本発明は、特に、排ガス系統を有する自動車両において使用される。排ガス系統は、本発明にしたがってここで例示される装置によって具体化される。この目的のために、装置は、電圧源およびコントロールユニットに接続されることができて、電気的に加熱可能なハニカム体(第1の排ガス処理装置)を必要に応じて起動することを可能にし得る。
本発明および技術的文脈は、図を参照して以下でさらに詳細に説明される。図は、本発明の特に好適な変形実施形態を示す。しかし本発明は、それに制限されない点に留意する必要がある。
図1は、第1の排ガス処理装置および第2の排ガス処理装置を有する装置を示す。 図2は、装置を有する自動車両を示す。 図3は、電気的に加熱可能なハニカム体を通る横断面を示す。 図4は、支持体を示す。 図5は、ハニカム構造における支持体の配置を示す。 図6は、ハニカム構造における支持体の他の配置を示す。 図7は、装置の他の変形実施形態を示す。
図1は、第1の排ガス処理装置2および第2の排ガス処理装置3を有する装置1を示す。そして、それを通って、排ガス24は、通過流れ方向32に連続して流れる。第1の排ガス処理装置2は、ハウジング16を有して、電気的に加熱可能なハニカム体として造られる。これは、電気的端子27を有する。そして、それに対して、第1の排ガス処理装置2は、第2の端子30を介して導電性の様式で接続される。電気的接地28も、設けられる。そしてそれは、第1の端子29を介して第1の排ガス処理装置2に接続される。第1の排ガス処理装置2は、第1のサブ領域5をさらに有する。そしてそこに、複数の支持体6のそれぞれの端部9は、配置される。第1の排ガス処理装置2の第1のサブ領域5に配置されない支持体6は、ここでさらに設けられる。第1の排ガス処理装置2および第2の排ガス処理装置3は、すきま31によって互いに間隔を置かれる。前記すきま31は、支持体6によって架橋される。支持体6の端部9は、第2の排ガス処理装置3の少なくとも部分的に第2のサブ領域7において、対応する様式に配置される。第2の排ガス処理装置3は、それを通って排ガスが流れることのできるハウジング16およびハニカム構造15を同様に有する。そして、これらは、ハニカム体14を共に形成する。ハニカム構造15は、金属コンポーネント10によって少なくとも部分的に形成され、そして、下流に配置される第1のフロントエンド19に向かって通過流れ方向32に延びる。ハニカム構造15は、軸方向長さ44にわたってハウジング16と接触する。
図2は、内燃機関34、排ガスライン4および装置1を有する自動車両36を示す。そして、装置1は、排ガスライン4に配置されて、第1の排ガス処理装置2、第2の排ガス処理装置3およびさらなる排ガス浄化コンポーネント37を有する。そして、それを通って、排ガス24は、通過流れ方向32に連続して、しかし任意の順序で流れる。コントローラ33に接続しているセンサ35は、第2の排ガス処理装置3に配置される。このセンサは、例えば、ここでは第1の排ガス処理装置2によって形成される電気的に加熱可能なハニカム体の加熱が、適切なセンサ信号により達成されることを許容する温度センサを含む。
図3は、電気的に加熱可能なハニカム体14の横断面を示す。この電気的に加熱可能なハニカム体14は、例えば、図1の第1の排ガス処理装置2に対応する。ハニカム体14は、ハウジング16およびハニカム構造15を含む。そしてそれは、その部分のために、平滑なかつ波形の箔の金属層17によって形成される。ここで、これらの層17は、スタック高さ38に積み重ねられ、そして、エアーギャップ18によって各々互いに間隔を置かれるスタック高さ38を有する層17を用いて共にねじられる。層17の相互間の電気的絶縁は、このように確実になる。したがって、電気的に加熱可能なハニカム体14の均一な加熱が可能であることは、確実になる。スタック高さ38を与えるためにいずれの場合も組み合わされる個々の層17は、第2の端子30を介して電気的端子27と、そして第1の端子29を介して電気的接地28と接触されて、したがって、電流の流れを生成する。横断面において、支持体のそれぞれの端部9は、ハニカム構造15の内部に、そして第1のサブ領域5の内部に配置されることが分かる。エアーギャップ18のおかげで、そして電気的に加熱可能な触媒の特別な構造の結果として、支持体は、少なくとも半径方向45および/または円周方向47に動ける。
図4は、中心線39に沿って延びる丸いピン41によって形成される支持体6を示す。支持体6は、その左端部9に電気絶縁体42を有する。支持体6は、先端40を有する。そしてそれは、支持体6がその右端部9のピン41で、排ガス処理装置のハニカム構造内により容易に挿入されることを可能にする。
図5は、ハニカム構造15の内部の支持体6の配置を示す。ここでは、金属コンポーネント10としての波形層17および平滑層17は、チャネル25を形成する。支持体6の一端部9は、このチャネル25の内部に配置されて、付着点8によって層17に接続される。接触面11で、層17は、はんだ接合12および/または拡散接合13を有して、したがって、物質的に互いに接続している。層17は、材料厚み26をさらに、有する。
図6は、他のハニカム構造15の横断面を示す。ハニカム構造15は、チャネル25を形成し、かつ材料厚み26を有する、平滑なおよび波形の層17によって少なくとも部分的に形成される。少なくとも第2のサブ領域7で、ハニカム構造15は、より大きいチャネル横断面25を有し、そして適切な場合により小さい材料厚み26を有する層17によって形成される。支持体6のそれぞれの端部9は、この第2のサブ領域7に配置される。
図7は、第1の排ガス処理装置2および第2の排ガス処理装置3を有する他の装置1を示す。これらは、縦軸20に沿って軸方向46の直列に配置されて、すきま31によって互いに切り離される。このすきま31は、支持体6によって架橋され、そして、2つの排ガス処理装置2、3は、したがって、支持体6によって互いに接続している。第2の排ガス処理装置3は、第2のサブ領域7を有する。そしてそれは、第2のフロントエンド43からハニカム構造15内に延びて、支持体6は、付着点8でそれらの端部9によってハニカム構造15に接続している。少なくとも第2のサブ領域7で、ハニカム構造15は、金属コンポーネント10によって形成される。そしてその各々は、縦軸20に沿って異なる長さ44の領域22を有する。異なる長さ44は、第2のフロントエンド43から始まる凹所23の形成に至る。コンポーネント10の内部の、すなわち第2のフロントエンド43から離れたさらなる凹所23は、同様に設けられる。より短い長さ44の金属コンポーネント10のまたは凹所23の領域と、付着点8が配置されるコンポーネント10との間で、付着点8の領域において接触面が結果として存在しないことは、第2のサブ領域7の内部の付着点8のおよび支持体6の柔軟性を確実にする。第2のサブ領域7内の支持体6の付着点8は、第2のフロントエンド43から始まる縦軸20の方向の深さ48に配置される。より大きい比率の材質的に相互接続したコンポーネント10の接触面は、第2のサブ領域7と第1のフロントエンド19との間の部分21にある。それにより、第2の排ガス処理装置3のハニカム構造15の堅さを確実にする。
1…装置
2…第1の排ガス処理装置
3…第2の排ガス処理装置
4…排ガスライン
5…第1のサブ領域
6…支持体
7…第2のサブ領域
8…付着点
9…端部
10…コンポーネント
11…接触面
12…はんだ接合
13…拡散接合
14…ハニカム体
15…ハニカム構造
16…ハウジング
17…層
18…エアーギャップ
19…第1のフロントエンド
20…縦軸
21…部分
22…領域
23…凹所
24…排ガス
25…チャネル
26…材料厚み
27…電気的端子
28…電気的接地
29…第1の端子
30…第2の端子
31…すきま
32…通過流れ方向
33…コントローラ
34…内燃機関
35…センサ
36…自動車両
37…排ガス浄化コンポーネント
38…スタック高さ
39…中心線
40…先端
41…ピン
42…絶縁体
43…第2のフロントエンド
44…長さ
45…半径方向
46…軸方向
47…円周方向
48…深さ

Claims (9)

  1. 排ガスライン(4)に直列に配置される2つの排ガス処理装置(2、3)を含む装置(1)であって、第1の排ガス処理装置(2)は、第1のサブ領域(5)によって、少なくとも1つの支持体(6)を介して第2の排ガス処理装置(3)の第2のサブ領域(7)に接続され、前記支持体(6)は、両端部(9)を有し、付着点(8)を介して前記両端部(9)でそれぞれのサブ領域(5、7)に接続され、少なくとも前記第2のサブ領域(7)は、相互接触によって接触面(11)を形成する金属コンポーネント(10)によって形成され、前記接触面(11)の領域の多くても20%は、少なくともはんだ接合(12)または拡散接合(13)を有する、装置(1)。
  2. 少なくとも前記第2の排ガス処理装置(3)は、少なくとも1つのハニカム構造(15)および前記ハニカム構造(15)を囲むハウジング(16)を含むハニカム体(14)であり、前記ハニカム構造(15)は、平滑なおよび構造化された金属層(17)によって少なくとも部分的に形成される、請求項1に記載の装置(1)。
  3. 前記第1の排ガス処理装置(2)は、金属層(17)のスタックによって少なくとも部分的に形成され、少なくとも前記第1のサブ領域(5)内の前記層(17)は、エアーギャップ(18)によって少なくとも部分的に間隔を置かれる、請求項1または2に記載の装置(1)。
  4. 前記第1の排ガス処理装置(2)は、電気的に加熱可能なハニカム体(14)である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置(1)。
  5. 前記第2の排ガス処理装置(3)は、前記第1の排ガス処理装置(2)から向きがそれる第1のフロントエンド(19)、および縦軸(20)を有し、さらに、軸方向にのみ制限される部分(21)において、前記縦軸(20)の方向における前記第2のサブ領域(7)と前記第1のフロントエンド(19)との間に相互に接触する金属コンポーネント(10)の接触面(11)を有し、前記接触面(11)の領域の少なくとも80%は、はんだ接合(12)および/または拡散接合(13)を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置(1)。
  6. 前記第2の排ガス処理装置(3)は、前記第1の排ガス処理装置(2)に向く第2のフロントエンド(43)、および縦軸(20)を有し、前記第2の排ガス処理装置(3)は、前記縦軸(20)の方向に異なる長さの領域(22)を有する少なくとも1つの金属コンポーネント(10)を含み、前記付着点(8)は、前記コンポーネント(10)のより長い領域(22)上に少なくとも部分的に配置され、前記コンポーネント(10)のより長い領域(22)は、少なくとも前記第2のサブ領域(7)の前記第2のフロントエンド(43)で前記縦軸(20)の方向に前記コンポーネント(11)のより短い領域(22)を越えて突出する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置(1)。
  7. 前記第2の排ガス処理装置(3)は、少なくとも1つの凹所(23)を有する金属コンポーネント(10)を少なくとも有して形成され、前記凹所(23)は、付着点(8)に隣接して少なくとも一部を配置され、前記凹所(23)は、前記第1の排ガス処理装置(2)に向く第2のフロントエンド(43)と、前記付着点(8)との間に少なくとも一部を設けられる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置(1)。
  8. 前記支持体(6)は、20℃で前記第1の排ガス処理装置(2)のおよび前記第2の排ガス処理装置の縦軸(20)と平行に配置され、装置(1)の最高800℃の熱応力の結果として、前記縦軸(20)に関して最大2度の角度を傾斜する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置(1)。
  9. 前記第2の排ガス処理装置(3)は、排ガス(24)が通って流れることのできる多数のチャネル(25)を有するハニカム体(14)であり、前記第2のサブ領域(7)は、少なくとも
    a)前記ハニカム体(14)の残りの領域よりも少ない単位表面積当たりのチャネル(25)の数を有するか、または
    b)前記ハニカム体(14)の残りの領域の金属層(17)よりも小さい材料厚み(26)を有する金属層(17)から形成される、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置(1)。
JP2013540302A 2010-11-26 2011-11-17 2つの排ガス処理装置の相互接続 Active JP5922668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010052650A DE102010052650A1 (de) 2010-11-26 2010-11-26 Verbindung zweier Abgasbehandlungsvorrichtungen zueinander
DE102010052650.9 2010-11-26
PCT/EP2011/070358 WO2012069355A1 (de) 2010-11-26 2011-11-17 Verbindung zweier abgasbehandlungsvorrichtungen zueinander

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014503344A true JP2014503344A (ja) 2014-02-13
JP5922668B2 JP5922668B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=44983554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540302A Active JP5922668B2 (ja) 2010-11-26 2011-11-17 2つの排ガス処理装置の相互接続

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8668876B2 (ja)
EP (1) EP2643566B1 (ja)
JP (1) JP5922668B2 (ja)
KR (1) KR101454141B1 (ja)
CN (1) CN103384756B (ja)
DE (1) DE102010052650A1 (ja)
RU (1) RU2549280C2 (ja)
WO (1) WO2012069355A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017116329A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Ford Otomotiv Sanayi A.Ş. Structurally improved exhaust treatment assembly and associated treatment components thereof
CN106640287A (zh) * 2016-10-18 2017-05-10 南京依柯卡特排放技术股份有限公司 电加热载体
DE102018213358A1 (de) * 2018-08-08 2020-02-13 Gedeco Ag Stützstift und Katalysator
DE102018217437A1 (de) * 2018-10-11 2020-04-16 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zur Abgasbehandlung
DE102018127092A1 (de) * 2018-10-30 2020-04-30 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Katalysatorkörper, elektrisch beheizbarer Katalysator und Kraftfahrzeug mit einem Katalysator
CN111482041B (zh) * 2019-03-14 2022-09-06 深圳市金迈能科技有限公司 废气处理系统
CN110206622B (zh) * 2019-06-04 2021-07-27 亿达天地环保技术股份有限公司 双层套管结构电加热废气处理装置
DE102019209304B4 (de) * 2019-06-26 2021-03-25 Vitesco Technologies GmbH Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung
DE102019218885B4 (de) * 2019-12-04 2021-06-17 Vitesco Technologies GmbH Stützstift für Katalysator mit elektrischer Heizscheibe
RU2727283C1 (ru) * 2019-12-30 2020-07-21 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Алтайский государственный технический университет им. И.И. Ползунова" (АлтГТУ) Многоступенчатый каталитический нейтрализатор отработавших газов дизеля
DE102020212472A1 (de) * 2020-10-01 2022-04-07 Vitesco Technologies GmbH Elektrisch beheizbarer Katalysator
DE102022212261B3 (de) 2022-11-17 2024-02-08 Vitesco Technologies GmbH Vorrichtung zur Aufheizung eines Abgasstromes mit Toleranzausgleich

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05509037A (ja) * 1991-01-31 1993-12-16 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 互いにつながれた複数個のディスクを備えるハニカム状の本体
JPH07171405A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Toyota Motor Corp 電気加熱式触媒装置
US5525309A (en) * 1991-01-31 1996-06-11 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Honeycomb body with a plurality of disks braced against one another
JPH09220481A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Showa Aircraft Ind Co Ltd 電気加熱式触媒装置用メタル担体
JPH10506167A (ja) * 1994-09-28 1998-06-16 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 電気的に加熱可能な触媒反応装置
US5768889A (en) * 1995-09-22 1998-06-23 Emitec Gesellschaft Fuer Emissions-Technologie Mbh Device for catalytically converting exhaust gases in an exhaust system
JPH11500205A (ja) * 1995-02-20 1999-01-06 エミテツク ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 流体により貫流される異なった流れ抵抗を有する複数の流路を備えたハニカム体
JP2001000870A (ja) * 1999-04-23 2001-01-09 Nippon Steel Corp 高性能排気ガス浄化用担体およびその製造方法
JP2005512807A (ja) * 2002-01-03 2005-05-12 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ハニカム構造、ならびにハニカム構造に接着剤およびろう材を塗布するための方法
WO2009033881A1 (de) * 2007-09-07 2009-03-19 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Metallische folie zur herstellung von wabenkörpern und daraus hergestellter wabenkörper
DE102008025593A1 (de) * 2008-05-28 2009-12-03 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Metallischer Wabenkörper mit definierten Verbindungsstellen
WO2010012550A1 (de) * 2008-07-30 2010-02-04 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum betrieb einer vorrichtung aufweisend zumindest einen elektrisch beheizbaren wabenkörper
JP2010528219A (ja) * 2007-05-31 2010-08-19 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 支持ピンを有する電熱性ハニカム構成体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9317050U1 (de) * 1993-11-08 1995-03-09 Emitec Emissionstechnologie Mechanisch stabilisierte Heizkatalysatoranordnung
DE10051562A1 (de) * 2000-10-18 2002-04-25 Emitec Emissionstechnologie Beheizbarer Wabenkörper mit zwei verschiedenen Beschichtungen
CN2632323Y (zh) * 2002-06-26 2004-08-11 刘婧莎 三元净化器金属载体

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525309A (en) * 1991-01-31 1996-06-11 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Honeycomb body with a plurality of disks braced against one another
JPH05509037A (ja) * 1991-01-31 1993-12-16 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 互いにつながれた複数個のディスクを備えるハニカム状の本体
JPH07171405A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Toyota Motor Corp 電気加熱式触媒装置
JPH10506167A (ja) * 1994-09-28 1998-06-16 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 電気的に加熱可能な触媒反応装置
JPH11500205A (ja) * 1995-02-20 1999-01-06 エミテツク ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 流体により貫流される異なった流れ抵抗を有する複数の流路を備えたハニカム体
US5768889A (en) * 1995-09-22 1998-06-23 Emitec Gesellschaft Fuer Emissions-Technologie Mbh Device for catalytically converting exhaust gases in an exhaust system
JPH09220481A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Showa Aircraft Ind Co Ltd 電気加熱式触媒装置用メタル担体
JP2001000870A (ja) * 1999-04-23 2001-01-09 Nippon Steel Corp 高性能排気ガス浄化用担体およびその製造方法
JP2005512807A (ja) * 2002-01-03 2005-05-12 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ハニカム構造、ならびにハニカム構造に接着剤およびろう材を塗布するための方法
JP2010528219A (ja) * 2007-05-31 2010-08-19 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 支持ピンを有する電熱性ハニカム構成体
WO2009033881A1 (de) * 2007-09-07 2009-03-19 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Metallische folie zur herstellung von wabenkörpern und daraus hergestellter wabenkörper
DE102008025593A1 (de) * 2008-05-28 2009-12-03 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Metallischer Wabenkörper mit definierten Verbindungsstellen
WO2010012550A1 (de) * 2008-07-30 2010-02-04 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum betrieb einer vorrichtung aufweisend zumindest einen elektrisch beheizbaren wabenkörper

Also Published As

Publication number Publication date
KR101454141B1 (ko) 2014-10-22
EP2643566B1 (de) 2014-12-31
WO2012069355A1 (de) 2012-05-31
DE102010052650A1 (de) 2012-05-31
RU2549280C2 (ru) 2015-04-27
JP5922668B2 (ja) 2016-05-24
CN103384756A (zh) 2013-11-06
RU2013128894A (ru) 2015-01-10
KR20130087594A (ko) 2013-08-06
US8668876B2 (en) 2014-03-11
CN103384756B (zh) 2016-01-06
EP2643566A1 (de) 2013-10-02
US20130259759A1 (en) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5922668B2 (ja) 2つの排ガス処理装置の相互接続
JP6161685B2 (ja) 電気的に加熱可能なハニカム体の複数の薄板金属層の電気的接続構造、及び関連するハニカム体
JP6173349B2 (ja) 接続ピンに電気接続された多数のシートメタル層を有する電気加熱可能なハニカム体
JP5786961B2 (ja) 通電加熱式触媒装置及びその製造方法
JP5910620B2 (ja) 通電加熱式触媒装置及びその製造方法
JP6113164B2 (ja) 排ガス処理装置
US10227905B2 (en) Supporting structure, device for treating exhaust gases, and method for the production thereof
JP5761362B2 (ja) 電気加熱式触媒
CN114922717A (zh) 用于布置在机动车辆的排气系统中的废气处理装置
JP5531925B2 (ja) 電気加熱型触媒
CN113614340A (zh) 用于车辆废气净化装置的加热构件
JP5353674B2 (ja) 触媒コンバータ装置
JP6036716B2 (ja) 触媒コンバータ装置
JP5754189B2 (ja) 触媒コンバータ装置
CN114592949A (zh) 用于布置在机动车辆的排气系统中的废气处理装置
JP2018178768A (ja) 内燃機関の触媒装置
CN109667646B (zh) 内燃机的排气净化装置
JP2012041875A (ja) 触媒コンバータ装置
JP2012172579A (ja) 触媒コンバータ装置
JPH0797920A (ja) メタル触媒
JP2009183845A (ja) 金属触媒担体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5922668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113