JP2014502545A - 材料を溶媒中で煎じる方法及び装置 - Google Patents

材料を溶媒中で煎じる方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502545A
JP2014502545A JP2013546796A JP2013546796A JP2014502545A JP 2014502545 A JP2014502545 A JP 2014502545A JP 2013546796 A JP2013546796 A JP 2013546796A JP 2013546796 A JP2013546796 A JP 2013546796A JP 2014502545 A JP2014502545 A JP 2014502545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
solvent
pipe
outlet
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013546796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014502545A5 (ja
Inventor
ウェン,タオ
ワン,ガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014502545A publication Critical patent/JP2014502545A/ja
Publication of JP2014502545A5 publication Critical patent/JP2014502545A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/002Apparatus for making beverages following a specific operational sequence, e.g. for improving the taste of the extraction product
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/18Extraction of water soluble tea constituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/22Drying or concentrating tea extract
    • A23F3/24Drying or concentrating tea extract by freezing out the water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/20Reducing or removing alkaloid content; Preparations produced thereby; Extracts or infusions thereof
    • A23F5/206Reducing or removing alkaloid content; Preparations produced thereby; Extracts or infusions thereof by extraction of the beans with selective solvents other than water or aqueous bean extracts, including supercritical gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/26Extraction of water-soluble constituents
    • A23F5/262Extraction of water-soluble constituents the extraction liquid flows through a stationary bed of solid substances, e.g. in percolation columns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/44Coffee substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/46Coffee flavour; Coffee oil; Flavouring of coffee or coffee extract
    • A23F5/48Isolation or recuperation of coffee flavour or coffee oil
    • A23F5/483Isolation or recuperation of coffee flavour or coffee oil by solvent extraction of the beans, ground or not
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof
    • A23L27/11Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof obtained by solvent extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/04Coffee-making apparatus with rising pipes
    • A47J31/053Coffee-making apparatus with rising pipes with repeated circulation of the extract through the filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/18Apparatus in which ground coffee or tea-leaves are immersed in the hot liquid in the beverage container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/02Solvent extraction of solids
    • B01D11/0215Solid material in other stationary receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/02Solvent extraction of solids
    • B01D11/0215Solid material in other stationary receptacles
    • B01D11/0219Fixed bed of solid material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/02Solvent extraction of solids
    • B01D11/0261Solvent extraction of solids comprising vibrating mechanisms, e.g. mechanical, acoustical
    • B01D11/0265Applying ultrasound

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

本発明は、溶媒(3)中に材料(2)を煎じるための装置(1)であり、前記装置は:
・前記溶媒を含む第1の容器(4);前記第1の容器の入口(I1)と前記第1の容器の出口(O1)を接続するパイプ(5)、前記溶媒を前記出口(O1)から前記入口(I1)へ循環させるための前記パイプに直列に設けられるポンプ(6)、前記材料を含む第2の容器を含み、前記第2の容器(7)が、前記パイプと直列して設けられ、前記パイプ内を循環する溶媒が前記材料間で循環することができ、前記第2の容器に隣接して設けられる波発生装置(8)を含み、前記材料に向かって波(FW)を発生させる、を含む。前記材料に向けた波場を適用することと組合せて、前記溶媒の動的循環は、前記材料中の化合物の抽出を促進し、改善された抽出効率を達成することができる。

Description

本発明は材料を溶媒中で煎じる方法及び装置に関する。本発明は、ドリンク又は飲料を製造する分野で使用可能である。
(源)材料を溶媒中で煎じることで飲料を製造することは、種々の飲料又は中国の伝統的医用飲料を製造するためにしばしば使用されている。例えば、伝統的中国医薬は、ハーブ/植物を材料として、溶媒としての熱/沸騰水中で、材料に含まれる固体/化合物(すなわち活性栄養成分)が溶媒中に抽出/拡散されるまで煎じることで製造される。所定の時間後、材料を前記溶媒から取り出して得られる飲料は直ぐに飲むことができる。伝統的に、この工程は次のステップを含む:
・材料を準備すること:サイズを整える(例えば切断又は粉砕)、材料を洗浄すること。材料は又粉末状であり得る。
・浸漬させること:前記材料を冷水中にある時間漬ける。このステップの目的は、水を前記材料の細胞構造中に侵入させて前記溶媒で抽出が容易になるようにすることである。
・煎じること:材料を沸騰水を含む受容器内に置き、前記水中の材料から化合物を抽出する。
・濾過すること:前記材料を溶媒から分離し、ユーザーが残渣のないきれいな飲料を消費することができる。
しかし、かかる工程は、ユーザーにとって簡便ではない、というのはこの工程は連続的に多くのステップを必要とするからであり、また抽出に数時間を要するからであり、即ち飲料が準備できるようになるまでに相当な時間がかかるからである。この工程を迅速化するために、ユーザーは煎じる時間を短縮しようとするが、こうすると全ての栄養物が材料から抽出されない恐れがあり、その結果飲料に含まれる固体/化合物に関して最適ではない飲料となる可能性があり、これはユーザーへの味又は健康についての有効性に影響を与えるおそれがある。
本発明の課題は、材料を溶媒中に煎じる改善された方法及び装置を提供することである。
この課題を解決するために、本発明の装置は:
・前記溶媒を含む第1の容器;
・前記第1の容器の入口と前記第1の容器の出口を接続するパイプ、
・前記溶媒を前記出口から前記入口へ循環させるための前記パイプに直列に設けられるポンプ、
・前記材料を含む第2の容器を含み、前記第2の容器が、前記パイプと直列して設けられ、前記パイプ内を循環する溶媒が前記材料間で循環することができ、
・前記第2の容器に隣接して設けられる波発生装置を含み、前記材料に向かって波を発生させる、を含む。
前記溶媒が前記受容器内で静的であり、前記材料の周囲で迅速に飽和する傾向があり、これにより前記材料に含まれる化合物の抽出が遅くなる従来の煎じる工程と比較して、本発明による装置は、前記材料間の溶媒の循環を可能にし、材料の周囲に存在する溶媒を連続的に交換させ、及び低濃度の化合物を含む新たな溶媒により、抽出化合物の濃度が高まる(すなわち飽和する)こととなる。従って、これは材料中の化合物の抽出を促進し、飲料製造の全時間を短縮する。前記波発生装置による波の場は、分極効果により前記材料内の細胞膜中にポア(孔)を生じさせ、及び/又はキャビテーション効果によりこれらの細胞壁を破壊し得る。波の場は従って、前記材料の内部で前記化合物の抽出効率の増加に寄与し、このことはかかる装置を用いることで従来技術での材料の浸漬は必要なくなる。本発明を用いると、前記溶媒の動的循環は、前記材料に向けた波の場の適用と組合せて、前記材料中の化合物の抽出を促進させ、改善された抽出効率を可能とする。
本発明はまた、本発明の装置により実施される種々のステップを含む方法に関する。
以下、本発明の他の側面及び詳細な説明が与えられる。
本発明の具体的な側面は、以下実施態様に基づき、添付の図面を参照しつつ説明される。図面中では同じ要素には同じ符号で示される。
図1は、溶媒中に材料を煎じるための本発明による装置の第1の実施態様を示す。 図2は、溶媒中に材料を煎じるための本発明による装置の第2実施態様の部分を示す。 図3は、溶媒中に材料を煎じるための本発明による装置の第3の実施態様の部分を示す。 図4は、溶媒中に材料を煎じるための本発明による装置の第4の実施態様の部分を示す。 図5は、溶媒中に材料を煎じるための本発明による装置の第5の実施態様を示す。 図6は、溶媒中に材料を煎じるための本発明による装置の第6の実施態様を示す。 図7は、溶媒中に材料を煎じるための本発明による装置の第7の実施態様を示す。 図8は、溶媒中に材料を煎じるための本発明による装置の第8の実施態様を示す。 図9Aは、本発明の装置で使用される前記第1の容器の実施態様を示す。 図9Bは、本発明の装置で使用される前記第1の容器の実施態様を示す。 図9Cは、本発明の装置で使用される前記第1の容器の実施態様を示す。 図9Dは、本発明の装置で使用される前記第1の容器の実施態様を示す。 図10は、溶媒中に材料を煎じる、本発明による方法を示す。
図1は、溶媒3中に材料2を煎じるための本発明による装置1の第1の実施態様を示す。前記装置は:
・前記溶媒を含む第の容器4、
・前記第1の容器の入口11へ前記第1の容器の出口O1を接続するパイプ5、
・前記出O1から前記入口I1へ循環させるための前記パイプと直列に設けられるポンプ6、
・前記材料を含むための第2の容器7を含み、前記第2の容器は前記パイプに直列に設けられ、前記パイプ内を循環する前記溶媒が前記材料内を循環することを可能にし、
・前記材料に向けて波の場FWを発生するための前記第2の容器に隣接して設けられる波発生装置8を含む。
材料は、例えば茶葉、植物、葉、コーヒー豆、ハーブ、植物根、果実又はこれらの材料の組合せであり得る。前記溶媒は、例えば水、ミネラルウオーター、水道水、塩水、アルコール又はこれらの溶媒の混合物であり得る。
前記容器4は、前記煎じる工程を開始する際にユーザーにより前記溶媒3が注ぎ込まれるタンクである。説明のために、前記溶媒は、複数の点線で表されている。
前記パイプは前記溶媒の外側に設けられる。
例えば、プラスチック又はガラスなどの材料から形成されたパイプが使用され得る。前記パイプ5の第1の部分は前記第1の容器の出口O1から出て、前記第2の容器の入口I2へ接続される。前記溶媒が前記第2の容器に入ると、それは前記材料を通過し、これらの材料中の化合物の中抽出を容易にする。
前記パイプ5の第2の部分は、前記第2の容器の出口O2から出て、前記ポンプ6の前記入口へ接続される。前記ポンプ6は、前記第1の容器の外部で前記溶媒の閉鎖循環を作るために使用され、溶媒の循環の方向は図1の短い矢印で示されている。全てのタイプのポンプが使用され、例えば電気水ポンプであり得る。好ましくは、前記ポンプの流速は、1分間当たり数リットルの程度である。好ましくは、溶媒の容積が多くなるほど、流速は増加される。前記パイプ5の第3部分は前記ポンプの出口から出て、前記第1の容器の入口I1へ接続される。前記第1の容器に入り、かつ前記材料から抽出された化合物のより高濃度を持つ前記溶媒は、前記第1の容器内に既に存在する新鮮な溶媒、即ちより低濃度の化合物を含む溶媒と混合される。次に前記第1の溶媒は、前記パイプ5の前記第1の部分へ出ていく。
前記第1の容器の前記出口O1及び入口I1は、異なる位置に設けられ得る:
・図1に示されるように、前記第1の容器の出口O1は、前記第1の容器の壁の底部に設けられ、及び前記入口I1は前記第1の容器の底部に設けられ、
・図9Aに示されるように、前記出口O1及び入口I1はそれぞれ、前記第1の容器の壁の底部に、例えばお互いに対抗して設けられ、
・図9Bに示されるように、前記出口O1及び入口I1はそれぞれ、前記第1の容器の壁の中間部に、例えばお互いに対抗して設けられ、
・図9Cに示されるように、前記出口O1は前記第1の容器に上部に設けられ、かつ入口I1はそれぞれ、前記第1の容器の底部に設けられ、
・図9Dに示されるように、前記出O1及び入口I1は前記第1の容器に底部に設けられる。
留意すべきことは、前記出口O1及び入口I1の位置は、前記入口I1に入る前記溶媒が、出口O1を通って前記第1の容器を出る前に前記第1の容器内に既に存在する溶媒と十分混合される限り、考えられ得る、ということである。
前記第2の容器から流れ出た高濃度の化合物を含む前記溶媒が、低濃度の化合物を含む前記第1の容器内のより大きい容積の溶媒により希釈され得ることを保証するために、前記第1の容器の容積は、前記第2の容器の容積よりも大きく、好ましくは最大数百倍大きい。
前記第2の容器に隣接して設けられる波発生装置8は、前記材料に向かって波の場FWを生成することを目的とする。この波の場は、分極効果により前記材料の細胞膜に孔(ポア)を生じさせ、及び/又はキャビテーション効果で細胞壁を破壊する。これにより、前記材料の内部の化合物をより容易に抽出することを可能にする。前記溶媒が前記材料の周りを循環する(即ち溶媒が動的であり静的ではない)ことを考慮すると、比較的低い強度の波場が使用可能である。
溶媒に循環と波場の適用の工程は、所定の時間、例えば前記溶媒中の化合物の濃度や前記溶媒の味見により殆どの化合物が材料から抽出されると分かるまで、続けられる。留意すべきことは、この時間は使用される材料に依存して変更され得るということであり、これはこの側面をさらに詳細に説明することは本発明の目的ではない、ということである。
図2は、溶媒3中に材料2を煎じるための本発明による装置1の第2の実施態様の部分を示す。図1に示された装置に含まれる要素に加えて、この波発生装置8は、超音波場を発生させるための超音波プローブ9を含む。超音波の場は矢印FW1で示される。前記超音波プローブは、前記第2の容器に壁に隣接して設けられ、超音波が前記第1の容器を進行することを可能にし、これは所謂超音波浴又は超音波洗浄装置での波伝播と類似する。例えば、前記超音波プローブは圧電材料トランスデューサに対応し、周波数範囲が[20kHz;400kHz]の超音波を生成するための外部制御装置(図示されていない)に接続されている。超音波の場は、キャビテーション効果により材料中の細胞壁を破壊することを可能にする。又は(図示されていない)、前記超音波プローブは前記第2の容器に隣接されるのではなく、前記第2の容器に空間内部に直接設けられ、前記空間で循環する溶媒内に触れることとなる。
図3は、溶媒3に材料2を煎じるための、本発明による装置1の第3の実施態様の部分を示す。図2に示された装置に含まれる要素に加えて、前記超音波プローブ9は、前記第2の容器7の周りに設けられる。前記超音波プローブは、前記第2の容器の壁に隣接して設けられ、超音波が前記第1の容器を進行することを可能にし、これは所謂超音波浴又は超音波洗浄装置での波伝播と類似する。前記第2の容器の周りに複数のプローブを設けることで、多重の波場が生成され、2つのプローブが使用される場合には、超音波の第1の場FW1a及び超音波の第2の場FW1bが発生する。これにより、前記材料への異なる方向に超音波の場を供することが可能となり、キャビテーション効果による前記材料の細胞壁の破壊を最大化することを可能にする。
図4は、溶媒3に材料2を煎じるための、本発明による装置1の第4の実施態様の部分を示す。図1に示された装置に含まれる要素に加えて、前記超音波プローブ8は、パルス電波FW2の場を発生させるための1対の電極10を含む。前記電極は、プレートに対応し、例えばステンレス鋼から形成され、外部制御装置(図示されていない)により与えられる電圧が供給される。第1の電圧が第1の電極に与えられ、第2の電圧が第2の電極に与えられると、この電圧差により前記電極間に電場が形成される。好ましくは、前記電場は、周波数範囲が[1Hz;100Hz]を持ち、電場勾配の範囲が[1kV/cm:100kV/cm]であり、パルス間隔は数マイクロ秒の範囲である。パルス電波の場は、材料の膜内にポアを形成し、及び/又は前記分極効果による材料の膜孔を開口/拡大させる。又は(図示されていない)、前記電極は前記第2の容器の壁の外部に設けられずに、前記第2の容器の空間内部に直接設けられる。
好ましくは前記電極10は前記第2の容器7の周りに設けられる。前記第2の容器に周りに複数の電極対を設けることで、波の多重場が発生される。これにより、前記材料の異なる方向に向けて電波の場を与えることができ、材料中の膜のポアの形成を最大化し、及び/又は分極効果による材料の膜の開口及び/又は拡大を可能にする。例えば、前記第2の容器が立方体形状である場合、3組の電極が使用でき、それぞれの対は所定の側に置かれる電極と、対抗する側に置かれた第2の電極により形成される。例えば、前記第2の容器が円筒形状である場合、電極の組みは、この円筒形状の長手軸に沿って平行に置かれ、半径方向でお互いに対抗する。
好ましくは、図4の装置は、前記電極10間の距離を変更し得るシステム(図示されていない)を含む。電極間の距離を変更することで、電場の勾配を変更でき、これは煎じられる材料のタイプに前記電場の特徴を適合させるために有用である。例えば、所定の勾配が前記材料に孔を形成させるため、及び/又は孔を開口したり拡張したりするためにより高い電場密度が必要となる場合に、電極間の距離を減少させる。電極間の距離を変更するシステムは、スライドキャリッジが対応し、これは前記装置のユーザーにより手動で動かすか又は、前記装置のユーザーインタフェースにより生成される信号に依存し、前記信号値が煎じられる材料のタイプを反映して前記装置自体により始動させるものである。
図5は、溶媒3に材料2を煎じるための、本発明による装置1の第5の実施態様を示す。図1に示される装置に含まれる要素に加えて、前記第2の容器は、入口I2を持ち、これは第1のフィルターF1を介して前記パイプへ接続され、及び出口O2を持ち、これは第2のフィルターF2を介して前記パイプに接続される。これらのフィルターは、材料が前記第2の容器から出ないことを保証するためである。前記溶媒が前記第2の容器へ入ると、前記溶媒の循環により材料を前記第2の容器から押し出してパイプに沿って分散させる。これらのフィルターを用いることは、前記溶媒流速が、前記材料の量に照らしてむしろ重要である場合や、材料が前記パイプの内部断面よりも小さい場合に特にそうである。このフィルターにより、材料は受容器内に保持される。例えば、プラスチック又は金属からなり、メッシュ又はネット構造を持つフィルターが使用され得る。前記フィルターは、煎じる工程を開始する前に、ユーザーにより前記材料が受容器内に導入された後、受容器に密閉されるか付設され得る。
図6は、溶媒3に材料2を煎じるための、本発明による装置1の第6の実施態様を示す。図1に示される装置に含まれる要素に加えて、この装置は、弁11を持ち、これが前記パイプ5の直列に設けられている。前記バルブは、前記溶媒を前記第1の容器の出口O1から前記第1の容器の前記入口I1への循環のための第1の位置と、前記溶媒を前記第1の容器から排出するための第2の位置を取る。前記第1の位置では、前記弁は前記パイプの区分S0を前記パイプの区分S1へ接続し、これは材料を煎じる間前記位置に対応する。前記第2の位置では、前記弁は前記パイプの区分S0を前記パイプの外部区分S2へ接続し、これは前記容器から排出する位置に対応する。結局、前記煎じる工程が終了すると、前記第1の容器内の溶媒は、材料から抽出された化合物を含むドリンク/飲料に対応する。前記第2の位置に前記弁が位置することで、容器4からの溶媒が、例えば前記溶媒を例えばグラスなどの他の受容器へ注ぎ込まれる。前記弁は、ユーザーにより手動で起動される弁、又はシステムにより煎じ時間が終了した場合にシステムにより起動される電気弁(図示されていない)であり得る。留意すべきは、弁11を用いる代わりに、前記第1の容器の底部に直接接続されたユーザーにより手動で起動されるタップを使用することも可能である。
図7は、溶媒3に材料2を煎じるための、本発明による装置1の第7の実施態様を示す。図1に示される装置に含まれる要素に加えて、この装置は、加熱システム12を持ち、これが前記溶媒を加熱するために前記第1の容器に隣接して設けられている。前記加熱システムは、図示されているように前記第1の容器の基部内に設けられるか、又は前記第1の容器の壁に沿って設けられ得る(図示されていない)。前記加熱システムは、有利には、電流により供給される抵抗に対応するものである。前記加熱システムは、前記第1の容器内の溶媒を加熱するものであり、それにより加熱された溶媒が前記第2の容器内の材料間を循環することとなる。
図8は、溶媒3に材料2を煎じるための、本発明による装置1の第8の実施態様を示す。図1に示される装置に含まれる要素に加えて、この装置は、加熱システム13を持ち、これが前記溶媒を加熱するために前記パイプに隣接して設けられている。前記加熱システムは前記パイプの隣接する任意の区分に沿って設けられ得る。前記加熱システムは有利には、電流で供給される抵抗に対応するものである。前記加熱システムは、前記第1の容器内の溶媒を加熱するためであり、それにより加熱された溶媒が前記第2の容器内の材料間を循環することとなる。
図10は、溶媒内に材料を煎じる本発明による方法を示す。この方法は:
・記溶媒を含む第1の容器の出口から、前記第1の容器の入口へ、パイプ内の溶媒を循環させるステップST1、
・前記パイプに直列に設けられる第2の容器に含まれる前記材料に向けて波場を生成するステップST2を含む。
この方法は、図1から図8に示されるような本発明の装置により実施される種々のステップを含む。
ここまで本発明は、図面及び発明の詳細な説明に基づき説明されてきたが、かかる図面及び説明は例示的なものであり、なんらを限定するものではない;本発明は開示された実施態様に限定されるものではない。例えば、前記容器及び受容器の形状は異なるものであってよく、これらは同じ機能を持つものであってもよい。図5から図8に示される装置の追加の構成は、ここでは図1に示された装置に基づき別々に説明されたが、これらの構成は、図1で示される装置に共に組み込まれることができる。特許請求の範囲で、用語「含む」とは、他の要素、ステップを除外するものではなく、用語「ひとつの」とは複数を除外するものではない。特許請求の範囲の符号は、本発明の範囲を限定するように解釈されるものではない。

Claims (11)

  1. 溶媒中に材料を煎じるための装置であり、前記装置は:
    ・前記溶媒を含む第1の容器;
    ・前記第1の容器の入口と前記第1の容器の出口を接続するパイプ、
    ・前記溶媒を前記出口から前記入口へ循環させるための前記パイプに直列に設けられるポンプ、
    ・前記材料を含む第2の容器を含み、前記第2の容器が、前記パイプと直列して設けられ、前記パイプ内を循環する溶媒が前記材料間で循環することができ、
    ・前記第2の容器に隣接して設けられる波発生装置を含み、前記材料に向かって波を発生させる、装置。
  2. 請求項1に記載の装置であり、前記波発生装置が、超音波の場を発生するための超音波プローブを含む、装置。
  3. 請求項2に記載の装置であり、前記超音波プローブが前記第2の容器周りに設けられる、装置。
  4. 請求項1に記載の装置であり、前記波発生装置が、パルス化電場を発生させるための一組の電極を含む、装置。
  5. 請求項4に記載の装置であり、前記電極が、前記第2の容器周りに設けられる、装置。
  6. 請求項4に記載の装置であり、さらに、前記電極対の距離を変更するためのシステムを含む、装置。
  7. 請求項1に記載の装置であり、前記第2の容器が、第1のフィルターを介して前記パパイプに接続される入口を含み、及び第2のフィルターを介して前記パイプに接続される出口を含む、装置。
  8. 請求項1に記載の装置であり、さらに、前記パイプに直列に設けられる弁を含み、前記弁は、前記溶媒が前記第1の容器の前記出口から前記第1の容器に前記入口へ循環させるための第1の位置、及び前記溶媒を前記第1の容器から排出させるための第2の位置を取るように適合された、装置。
  9. 請求項1に記載の装置であり、さらに、前記溶媒を加熱するための、前記第1の容器に隣接して設けられる加熱システムを含む、装置。
  10. 請求項1に記載の装置であり、さらに、前記溶媒を加熱するための、前記パイプに隣接して設けられる加熱システムを含む、装置。
  11. 溶媒内に材料を煎じる方法であり、前記方法は:
    ・記溶媒を含む第1の容器の出口から、前記第1の容器の入口へ、パイプ内の溶媒を循環させるステップ、
    ・前記パイプに直列に設けられる第2の容器に含まれる前記材料に向けて波場を生成するステップ、を含む方法。
JP2013546796A 2010-12-30 2011-12-21 材料を溶媒中で煎じる方法及び装置 Ceased JP2014502545A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2010/002221 2010-12-30
CN2010002221 2010-12-30
PCT/IB2011/055845 WO2012090126A1 (en) 2010-12-30 2011-12-21 Method and apparatus for decocting ingredients in a solvent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014502545A true JP2014502545A (ja) 2014-02-03
JP2014502545A5 JP2014502545A5 (ja) 2015-07-09

Family

ID=45560939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013546796A Ceased JP2014502545A (ja) 2010-12-30 2011-12-21 材料を溶媒中で煎じる方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9066619B2 (ja)
EP (1) EP2658384A1 (ja)
JP (1) JP2014502545A (ja)
BR (1) BR112013016412A2 (ja)
RU (1) RU2013135474A (ja)
WO (1) WO2012090126A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170014599A (ko) 2015-07-30 2017-02-08 (주)웰크론한텍 추출 효율이 높은 배치형 농축액 추출기

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9421477B2 (en) * 2013-08-12 2016-08-23 Green Extraction Technologies Biomass fractionation and extraction apparatus
US11849877B2 (en) 2013-12-31 2023-12-26 Adrian Rivera Maynez Enterprises, Inc. Portable coffee brewing system
DE102014018381A1 (de) * 2014-12-15 2016-06-16 Häussler & Sauter KG Verfahren zur Herstellung von Getränken sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN105125407B (zh) * 2015-09-22 2019-01-18 王爱英 一种煎药容器
EP3381293A1 (en) * 2017-03-28 2018-10-03 De Jong Beheer B.V. Method for treating a caffeine containing object, in particular coffee beans or tea leaves
US11399653B2 (en) * 2018-08-24 2022-08-02 Adrian Rivera Beverage brewing system
US11627832B2 (en) 2018-11-30 2023-04-18 Adrian Rivera Beverage brewer

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101752A (en) * 1977-02-17 1978-09-05 Mitsubishi Electric Corp High frequency defreezer
JPS54160786A (en) * 1978-06-09 1979-12-19 Sato Reiji Preventing of precipitation and improving of flavor of coffee extract
JPS5683888U (ja) * 1979-11-28 1981-07-06
JPS6096217A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 日本自動販売株式会社 コ−ヒ−抽出機
JPS6427432A (en) * 1987-05-07 1989-01-30 Bentz & Sohn Melitta Method and apparatus for producing aromatic extract from coffee
JPH09192022A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Enomoto Koichi コーヒー液抽出装置
JP2001300205A (ja) * 2000-04-24 2001-10-30 Nissee:Kk 多機能抽出器
JP2001521578A (ja) * 1997-02-14 2001-11-06 マテリアルズ イノヴェーション、インコーポレイティッド パルス化され加圧されたパウダーフィードシステムおよび均一な粒状材料デリバリー方法
JP2002028685A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Kobe Steel Ltd 有機性廃液の好気性処理方法及びその装置
US20060153758A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Vasco Cheung Method and apparatus for the extraction of plant constituents
JP2006246704A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Yasuo Ishikawa 飲料の熟成装置
JP2006346372A (ja) * 2005-05-19 2006-12-28 Duskin Co Ltd 飲料水抽出製造機
KR100788306B1 (ko) * 2006-08-02 2007-12-27 백관운 초음파진동자를 이용한 약재용 진공 저온 추출장치
JP2008178439A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 飲料抽出容器
CN201182919Y (zh) * 2008-03-06 2009-01-21 永定采善堂生物质提炼有限公司 醇溶性植物成份提取装置
US20090041864A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 John Warlick Apparatus and Method for Cellular Extract Enhancement
JP2009082562A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Hoshizaki Electric Co Ltd 飲料抽出装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2535032Y (zh) 2001-11-09 2003-02-12 姚明勤 中药高效快速声磁辐射提取器
CN2600094Y (zh) 2003-02-28 2004-01-21 宜兴市爱康制药设备有限公司 一种改进的超声波中药提取装置
CN2799038Y (zh) 2005-06-22 2006-07-26 宝士力(天津)科技发展有限公司 多功能提取设备
US20090246341A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Pitner James H System and Method for Brewing Tea
CN101371856B (zh) 2008-09-10 2011-09-28 长春海纳生物科技有限公司 连续常温提取中药有效成分的装置
GB2464806B (en) 2008-10-31 2012-10-03 Marigold Internat Pty Ltd Kava extract production method and apparatus
CN202078768U (zh) * 2011-05-25 2011-12-21 姚明勤 高效、快速超强聚能中药提取装置

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53101752A (en) * 1977-02-17 1978-09-05 Mitsubishi Electric Corp High frequency defreezer
JPS54160786A (en) * 1978-06-09 1979-12-19 Sato Reiji Preventing of precipitation and improving of flavor of coffee extract
JPS5683888U (ja) * 1979-11-28 1981-07-06
JPS6096217A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 日本自動販売株式会社 コ−ヒ−抽出機
JPS6427432A (en) * 1987-05-07 1989-01-30 Bentz & Sohn Melitta Method and apparatus for producing aromatic extract from coffee
JPH09192022A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Enomoto Koichi コーヒー液抽出装置
JP2001521578A (ja) * 1997-02-14 2001-11-06 マテリアルズ イノヴェーション、インコーポレイティッド パルス化され加圧されたパウダーフィードシステムおよび均一な粒状材料デリバリー方法
JP2001300205A (ja) * 2000-04-24 2001-10-30 Nissee:Kk 多機能抽出器
JP2002028685A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Kobe Steel Ltd 有機性廃液の好気性処理方法及びその装置
US20060153758A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Vasco Cheung Method and apparatus for the extraction of plant constituents
JP2006246704A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Yasuo Ishikawa 飲料の熟成装置
JP2006346372A (ja) * 2005-05-19 2006-12-28 Duskin Co Ltd 飲料水抽出製造機
KR100788306B1 (ko) * 2006-08-02 2007-12-27 백관운 초음파진동자를 이용한 약재용 진공 저온 추출장치
JP2008178439A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 飲料抽出容器
US20090041864A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 John Warlick Apparatus and Method for Cellular Extract Enhancement
JP2009082562A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Hoshizaki Electric Co Ltd 飲料抽出装置
CN201182919Y (zh) * 2008-03-06 2009-01-21 永定采善堂生物质提炼有限公司 醇溶性植物成份提取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170014599A (ko) 2015-07-30 2017-02-08 (주)웰크론한텍 추출 효율이 높은 배치형 농축액 추출기

Also Published As

Publication number Publication date
RU2013135474A (ru) 2015-02-10
EP2658384A1 (en) 2013-11-06
US9066619B2 (en) 2015-06-30
US20130287908A1 (en) 2013-10-31
BR112013016412A2 (pt) 2019-09-24
WO2012090126A1 (en) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014502545A (ja) 材料を溶媒中で煎じる方法及び装置
JP2014502545A5 (ja)
JP2014502544A (ja) 材料を溶媒中で煎じる方法及び装置
JP2014502544A5 (ja)
JPH0614716A (ja) 乾燥植物の有効成分抽出方法および抽出装置
US20160198886A1 (en) Coffee maker with features for rapid and/or multiple extraction processes, and associated systems and methods
US20080032030A1 (en) Method and Apparatus for Producing Beverages from Coffee Beans Using Ultrasound Energy
KR102181088B1 (ko) 고효율 추출기 및 추출 시스템과 이를 이용한 하이브리드 추출방법
CN105543062A (zh) 一种迷迭香茶醋的制作方法
CN103907877A (zh) 一种高效循环脉冲超声波辅助制备生姜提取物的方法
JP2006223531A (ja) 抽出方法および抽出装置
CN103555425B (zh) 一种利用高频超声空化技术制备茉莉浸膏的方法
KR20200105427A (ko) 초미세 기포 생성 방법, 초미세 기포 생성 장치, 및 초미세 기포-함유액
CN107156361A (zh) 一种冷泡茶制作方法及其装置
CN107126091A (zh) 一种滤泡式咖啡过滤器
CN103281912B (zh) 用于在溶剂中熬煮配料的方法和设备
JPH07135955A (ja) アルコール飲料
CN108094623A (zh) 金银花茶冲剂及其制备方法
CN104367704B (zh) 一种枸杞的提取方法
CN106212696A (zh) 一种清凉绿豆汁饮品的制备方法
CN103298353B (zh) 用于在溶剂中熬煮配料的方法和装置
KR101325504B1 (ko) 상온의 정화된 자화수를 이용한 발효커피 추출장치
KR20210053238A (ko) 초미세 기포-함유액 제조 장치 및 초미세 기포-함유액 제조 방법
JPH09252712A (ja) 濃厚抽出液の製造方法及び装置
Meng et al. Innovative technologies used at pilot plant and industrial scales in water-extraction processes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160620

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20161220