JP2014501689A - 高い溶解性を示す官能基化カーボンナノチューブおよびそれを作製するための方法 - Google Patents

高い溶解性を示す官能基化カーボンナノチューブおよびそれを作製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014501689A
JP2014501689A JP2013544875A JP2013544875A JP2014501689A JP 2014501689 A JP2014501689 A JP 2014501689A JP 2013544875 A JP2013544875 A JP 2013544875A JP 2013544875 A JP2013544875 A JP 2013544875A JP 2014501689 A JP2014501689 A JP 2014501689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
indene
nanotubes
carbon nanotubes
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013544875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5943000B2 (ja
Inventor
ヘニング リヒター
ラメシュ シヴァラジャン
Original Assignee
ナノ−シー,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナノ−シー,インク. filed Critical ナノ−シー,インク.
Publication of JP2014501689A publication Critical patent/JP2014501689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5943000B2 publication Critical patent/JP5943000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/14Solid materials, e.g. powdery or granular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/10Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing sonic or ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • B82B3/0061Methods for manipulating nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • C01B32/174Derivatisation; Solubilisation; Dispersion in solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/02Single-walled nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/28Solid content in solvents

Abstract

官能基化カーボンナノチューブおよび官能基化カーボンナノチューブを含む分散液を提供する。例示的な官能基化カーボンナノチューブは、任意選択的に置換されたインデン系部分を含む。官能基化カーボンナノチューブおよび官能基化カーボンナノチューブを含む分散液を作製する方法を提供する。フィルムを含む、導電性カーボンナノチューブ分散液を作製する方法を提供する。そのような方法は、カーボンナノチューブに結合した溶媒部分を含む付加物を得るために、外的に印加されるエネルギーの非存在下において、溶媒中でカーボンナノチューブを加熱することを含む。したがって、溶媒がインデン系化合物を含む場合、調製されるカーボンナノチューブは、カーボンナノチューブに結合したインデン系部分を任意選択的に含む。
【選択図】 図1

Description

本出願は、2010年12月17日に出願された米国特許出願第61/424,425号の利益を主張する。
本出願は、官能基化カーボンナノチューブの調製に関する。具体的には、本出願は、改善された溶解特性を有する官能基化カーボンナノチューブを調製する方法に関する。
ナノチューブは、球状であるバッキーボールも含むフラーレン構造系のメンバーであり、ナノチューブの端部は、バッキーボール構造の半球で閉じられていてもよい。それらの名称は、グラフェンと称される1原子の厚さの炭素シートによって形成される壁を有する長い中空構造に由来する。これらのシートは、ある離散(「キラル」)角度で巻いた、横振れ角度と半径の組み合わせによって、ナノチューブの特性、例えば、個々のナノチューブシェルが金属であるかまたは半導体であるか、が決定される。ナノチューブは、単層ナノチューブ(SWCNT)および多層ナノチューブ(MWNT)として分類される。単層カーボンナノチューブは、1回折り畳まれた1枚のグラフェンシートから構成されるのに対し、多層カーボンナノチューブは、複数の巻いたグラファイトの層(同心管)から構成される。
単層カーボンナノチューブ(SWCNT)は、それらの独自の機械的、電気的、および光学的特性によって特徴付けられる。個々のSWCNTの引張強度は30GPaを優に超えることができ、金属SWCNTロープの電気伝導度は106S/mに達する。SWCNT分散液の堆積後に形成されるSWCNTネットワークも、フィルムの平面に対して垂直な方向への可視光および赤外光の透過を可能にする。この特性は、1000〜1500という典型的な値の大きなアスペクト(すなわち、長さ対直径)比で連結されたSWCNTの極端に小さな直径(平均<1.5nm)から生じるものである。したがって、透明な導電性ネットワークの形成が可能である。単一材料におけるそのような特性の組み合わせは、それらを、電界効果トランジスタ、不揮発性メモリ、表示部、タッチスクリーン、電池電極、超コンデンサ、および濾過膜等の、実験室で実証される多くの用途のための特有の候補に指定する。
SWCNTの新興な産業上の用途は、次を含む:より良好な強度性能を有する高分子複合体(Coleman,J.N.;Khan,U.;Blau,W.J.and Gun’ko,Y.K.,Small but strong:A review of the mechanical properties of carbon nanotube −polymer composites.Carbon 2006,44,1624−1652);航空宇宙産業に於いて新しい考えを考慮すること(Jacoby,M.,Composite Materials.C&EN,August 30,2004,pp.34−39);電子機器(例えば、データ保存、表示部、センサ、薄膜トランジスタ)(Cao,Q.and Rogers,J.A.,Ultrathin Films of Single−Walled Carbon Nanotubes for Electronics and Sensors:A Review of Fundamental and Applied Aspects.Adv.Mater.2008,20,29−53)(Avouris,P.,Carbon Nanotube Electronics and Photonics.Physics Today 2009,34−40);電池(Landi,B.J.;Ganter,M.J.;Schauerman,C.M.;Cress,C.D.and Raffaelle,R.P.,Lithium Ion Capacity of Single Wall Carbon Nanotube Paper Electrodes.J.Phys.Chem.C 2008,112,7509−7515)(Pushparaj,V.L.;Shaijumon,M. M.;Kumar,A.;Murugesan,S.;Ci,L.;Vajtai,R.;Linhardt,R.J.;Nalamasu,O.and Ajayan,P.M.,Flexible Energy Storate Devices Based on Nanocomposite Paper. Proc Natl Acad Sci USA 2007,101,13574−13577);超コンデンサ;ウイルス性病原体および細菌性病原体の除去のためのフィルタ膜(Brady−Estevez,A.S.;Kang,S.and Elimelech,M.,A Single−Walled−Carbon−Nanotube−Filter for Removal of Viral and Bacterial Pathogens.Small 2008,4,481−484);化学種および生物学的種の検出(Heller,D.A.;Jin,H.;Martinez,B.M.;Patel,D.;Miller,B.M.;Yeung,T.−K.;Jena,P.V.;Hobartner,C;Ha,T.;Silverman,S.K.and Strano,M.S.,Multimodal Optical Sensing and Analyte Specificity using Single−Walled Carbon Nanotubes.Nature Nanotechnology 2009,4,114−120;潜在的な兵器剤(Lee,C.Y.;Sharma,R.;Radadia,A.D.;Masel,R.I.and Strano,M.S.,On−Chip Micro Gas Chromatograph Enabled by a Noncovalently Functionalized Single−Walled Carbon Nanotube Sensor Array.Angew.Chem.Int.Ed.2008,47,5018−5021);ならびに透明導電電極(Eikos,Inc.,2009,www.eikos.com)(Unidym,Inc.,2009,www.unidym.com)、例えば、LCD、タッチスクリーン、および可撓性太陽電池(Contreras,M.A.;Barnes,T.;van de Lagemaat,J.;Rumbles,G.;Coutts,T.J.;Weeks,C;Glatkowski,P.;Levitsky,I.;Peltola,J.and Britz,D.,Replacement of Transparent Conductive Oxides by Single−Walled Carbon Nanotubes in Cu(In,Ga)Se2−Based Solar Cells.J.Phys.Chem.C 2007,111,14045−14048)。部門および用途にわたる大きな可能性、センサの商業化の発表(Halford,B.,Carbon Nanotube Electronics Power Up.C&EN,January 3,2005,p.27)、ならびに電界効果ディスプレーおよびフラットパネルテレビの画面のプロトタイプの提示(Kanellos,M.Carbon TVs to Edge out Liquid Crystal,Plasma? NEWS.COM,01/05/2005)にもかかわらず、産業スケールでのSWCNTの著しい使用の証拠は存在しない。しかしながら、2001年の100万ドル未満から2007年の2億ドルへの劇的な市場成長という以前の予測(Frost&Sullivan,An Assessment on the Future ofCarbon Nanotubes−Strategic of the Market and Potential.June2004)は実現していない。SWCNTの幅広い使用を可能にすることは、容易な添加と、機械的強度もしくは電気伝導性等のSWCNTの有益な特性を失うことなく、またはそれらを回復することができる、他の化学物質等の宿主との十分に均一な混合、あるいは基板上で均一な堆積を可能にする形態におけるそれらの可用性とを必要とする。
カーボンナノチューブの化学修飾の重大な限界は、有機溶媒中での溶解性が非常に限られており、ナノチューブの商業上および産業上の用途に必要とされる均質な溶液系反応が可能ではないことである。したがって、それらの有益な特性を犠牲にすることなく、ナノチューブを用いる能力を向上させる溶液の必要性が存在する。
カーボンナノチューブは、とりわけ、電気伝導性だけでなく熱伝導性も高めるためにそれらを有用にする特有の特性を有する。特に興味深いのは、高い電気伝導性を達成する一方で、標的波長の電磁波の光透過性(例えば、吸収と同時に拡散がないこと)を維持することである。光起電(および他の)デバイスの透明導電電極は、そのような特性が重要となる一例に過ぎない。しかしながら、これらの特有の特性を利用するために、様々な宿主との混和性および宿主における分散性が必要である。固体の状態での機械的混合がカーボンナノチューブを用いるために使用されてきたが、個々のSWCNT間のファン・デル・ワールス力に基づく誘引(バンドルをもたらす)がSWCNTと宿主との間の誘引力よりも強いことが多いため、通常、ナノスケールレベルでの混合を十分に行うことができない。限定されないが、コール酸ナトリウムおよびドデシル硫酸ナトリウム(SDS)等の界面活性剤は、個々のSWCNTの周囲に巻き付いて、バンドル化する力を抑制し、例えば、剥離とも称される非バンドル化をもたらすことができる。しかしながら、この結果を達成するためには、大量の界面活性剤が必要であり、それは得られる混合物の特徴に負の影響を与えることが多い。カーボンナノチューブの液体分散も試みられてきた。いくつかの場合において、液体分散は、個々のカーボンナノチューブを少なくとも部分的に剥離する(例えば、非バンドル化する)ことによって達成されてきた。
そのようなカーボンナノチューブ分散液は、配合された後、他の材料の溶液、例えば、電気伝導性を増加させることが意図されるポリマーと混合されてもよいか、または浸漬コーティングおよびスプレーコーティングもしくはインクジェット印刷等の確立されたコーティング技術を使用して、基板上に堆積させてもよい。
しかしながら、カーボンナノチューブは、ほぼ全ての既知の溶媒中で、せいぜい難溶性であるのみである。多くの場合において、カーボンナノチューブは、全く可溶性ではなく、例えば、加えられたSWCNTの沈殿後に目に見える着色は達成されず、一貫して<0.01mg/mLの濃度である。結果的に、溶解性を増強することが必要である。
化学的官能基化は、選択された溶媒中での溶解性の増強を達成するための別の手段である。官能基の種類は、分散液を形成するために好適な溶媒の同一性に影響する。官能基化ストラテジーは、一般に2つの異なる手法に分割される(例えば、X.Peng and S.S.Wong,Adv.Mater.2009,625−642)。最初の手法では、硝酸(HNO3)で処理することにより、カルボン酸(−COOH)等の含酸素化学基をナノチューブ表面の先端および欠陥部に導入する。その後の、アルキル鎖、ポリエチレングリコール、芳香族種、または生物由来部分等の分子部分の結合には、アミド化およびエステル化を用いられる。2番目の手法では、ナノチューブ表面上で共有結合側壁反応を行われる。極性反応、ペリ環状反応、およびラジカル反応を用いて、カーボンナノチューブの表面上に炭素−炭素結合および炭素‐ヘテロ原子結合を構築する。誘起官能基化ストラテジーの例は、ナイトレンおよびカルベンの[2+1]付加環化、アゾメチンイリドの1,3−双極性付加環化、ならびにジアゾニウム化合物を用いた反応を含む。
反応はC60およびC70フラーレンの反応と同様であることが多いが、違いが存在する。例えば、o−キノジメタンのディールス・アルダー付加環化等の[4+2]付加環化が報告されている。しかしながら、C60との反応とは異なり(Belik et al,Angew.Chem.Int.Ed.Engl.1993,32,78−80)、マイクロ波の照射が必要であった。同様に、マロン酸誘導体のシクロプロパン化は、穏和な条件下でフラーレン(C.Bingel,Chem.Ber.1993,126,1957−1959.)および超短(20〜80nm)カーボンナノチューブを用いて実行することができたが、より長いチューブの場合はマイクロ波による補助が必要であった。
新しい廉価かつ拡張可能なカーボンナノチューブの官能基化法を提供する。一態様において、高濃度で十分に分散したカーボンナノチューブを提供するために、生成されたままのカーボンナノチューブおよび精製されたカーボンナノチューブの両方にディールス・アルダー反応によりインデンが加えられる。ある実施形態において、反応物を溶媒として使用して[4+2]ディールス・アルダー反応が実行される(すなわち、後者が過剰である)。他の実施形態において、ディールス・アルダー反応物は溶媒系を介して送達される。プロピレン−グリコール−メチル−エーテル−アセトン(PGMEA)、エタノール、およびテトラヒドロフラン(THF)等のある溶媒系において、劇的に改善された溶解性が観察された。一実施形態において、THF中での官能基化カーボンナノチューブの選択的な溶解性に基づく精製手順が実証された。
一態様において、官能基化カーボンナノチューブを調製する方法が提供される。方法は、外的に印加されるエネルギーの非存在下において、任意選択的に置換された多環芳香族化合物を含む溶媒中でカーボンナノチューブを加熱することを含む。本方法は、カーボンナノチューブに結合した多環芳香族部分を含む付加物を得るために十分な条件下で行われる。
いくつかの実施形態において、任意選択的に置換された多環芳香族化合物は、任意選択的に置換されたインデン系化合物である。いくつかの実施形態において、溶媒は、インデン系化合物である。他の実施形態において、任意選択的に置換されたインデン系化合物は、C1−C12アルキル、C3−C12アルケニル、C1−C12アルコール、ハロゲン、金属ハロゲン化物、カルボン酸、エステル、エーテル、ポリエチレングリコール、−NH2、NHR、−CONH、−SO3H、ケトン、アルデヒド、任意選択的に置換されたフェニル、任意選択的に置換されたベンジル、およびそれらの混合物からなる群から選択される1つ以上の官能基を含むか、または任意選択的に置換されたインデン系化合物は、1つ以上のさらなる芳香環と融合している。これらの実施形態において、式中、Rは、C1−C12アルキル、C3−C12アルケニル、ハロゲン、またはそれらの混合物である。さらなる実施形態において、多環芳香族炭化水素は、任意選択的に置換されたナフタレン、フェナントレン、またはアントラセンを含む。
いくつかの実施形態において、官能基化カーボンナノチューブを調製する方法の加熱ステップは、溶媒中でカーボンナノチューブを還流すること、または溶媒中でカーボンナノチューブを溶解させることを含む。例えば、いくつかの実施形態において、反応物(溶媒および芳香族化合物)が室温で液体である、還流することが提供される。他の実施形態において、反応物のうちの少なくとも1つが室温で固体である、溶解させることが提供される。
いくつかの実施形態において、カーボンナノチューブは、官能基化カーボンナノチューブを生成する反応の前に精製される。他の実施形態において、カーボンナノチューブは、95%超の純度である。さらなる実施形態において、カーボンナノチューブは、少なくとも70%の純度である。
別の態様において、安定したカーボンナノチューブ分散液が提供される。分散液は、官能基化カーボンナノチューブの集団および溶媒を含む。いくつかの実施形態において、官能基化カーボンナノチューブは、任意選択的に置換されたインデン系部分を含む。いくつかの実施形態において、分散液の溶媒は、水、THF、PGMEA、アルコール(例えば、メタノールおよびエタノール)、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、またはそれらの混合物を含む。
いくつかの実施形態において、開示される安定したカーボンナノチューブ分散液は、1.5mg/mLを超えるカーボンナノチューブの含有量を有する。他の実施形態において、カーボンナノチューブ分散液は、1.6mg/mLを超えるカーボンナノチューブの含有量を有する。
さらなる態様において、上述の安定したカーボンナノチューブ分散液を調製する方法が開示される。方法は、官能基化カーボンナノチューブの集団を提供することと、溶媒中にカーボンナノチューブの集団を分散させることとを含む。いくつかの実施形態において、溶媒は、水、THF、PGMEA、アルコール(例えば、メタノールおよびエタノール)、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、またはそれらの混合物を含む。いくつかの実施形態において、安定したカーボンナノチューブ分散液は、溶媒中で官能基化カーボンナノチューブを超音波処理することによって調製される。
さらなる実施形態において、安定したカーボンナノチューブ分散液を調製する方法はまた、抽出または浸出によって、溶媒から官能基化カーボンナノチューブを単離するステップも含む。いくつかの実施形態において、抽出は固液抽出(例えば、ソックスレー抽出)である一方、他の実施形態において、抽出は液液抽出である。
さらに別の態様において、カーボンナノチューブと、カーボンナノチューブに共有結合した少なくとも1つのインデン系官能基とを含む、官能基化カーボンナノチューブが提供される。いくつかの実施形態において、少なくとも1つのインデン系官能基は、インデン系官能基の6員環に共有結合した最大4つまでの化学部分で任意選択的に置換される。いくつかの実施形態において、化学部分は、独立して、C1−C12アルキル、C3−C12アルケニル、C1−C12アルコール、ハロゲン、金属ハロゲン化物、カルボン酸、エステル、エーテル、ポリエチレングリコール、−NH2、NHR、−CONH、−SO3H、ケトン、アルデヒド、任意選択的に置換されたフェニル、任意選択的に置換されたベンジル、およびそれらの混合物を含む。これらの実施形態において、Rは、C1−C12アルキル、C3−C12アルケニル、ハロゲン、またはそれらの混合物である。いくつかの実施形態において、官能基化カーボンナノチューブは、カーボンナノチューブに結合したインデン系溶媒を含む付加物を得るために、外的に印加されるエネルギーの非存在下において、インデン系溶媒中でカーボンナノチューブを還流することによって調製される。
一態様において、導電性カーボンナノチューブを作製する方法が提供される。方法は、(a)複数のインデン−カーボンナノチューブ付加物を生成するために十分な条件下で、複数のカーボンナノチューブを任意選択的に置換されたインデン系化合物と反応させることと、(b)複数のインデン−カーボンナノチューブ付加物を溶媒中に分散させることと、(c)インデン−カーボンナノチューブ付加物の分散液を基板に塗布することと、(d)電気伝導性を増加させるために十分な条件下で、インデン−カーボンナノチューブ付加物を含む基板を加熱することとを含む。いくつかの実施形態において、電気伝導性は、少なくとも30%、少なくとも40%、または少なくとも約50%増加される。いくつかの実施形態において、導電性カーボンナノチューブは、導電性フィルムを形成する。
いくつかの実施形態において、方法は、基板を加熱するステップの前に、溶媒を除去するステップを含む。
さらなる態様において、複数の半導体ナノチューブおよび複数の金属ナノチューブを含む集団を単離する方法が提供される。方法は、複数の半導体ナノチューブまたは複数の金属ナノチューブのうちの1つを選択的に官能基化することと、官能基の存在に基づいて(例えば、官能基化されていないナノチューブと比較した場合の官能基の化学特性における相違に基づいて)、複数の金属ナノチューブから複数の半導体ナノチューブを単離することとを含む。いくつかの実施形態において、選択的に官能基化するステップは、複数の半導体ナノチューブまたは複数の金属ナノチューブのうちの1つに選択的に結合したインデン系溶媒を含む付加物を得るために、外的に印加されるエネルギーの非存在下において、インデン系溶媒中の集団を還流することを含む。いくつかの実施形態において、単離ステップは、複数の半導体ナノチューブまたは複数の金属ナノチューブのうちの1つの選択的な抽出または浸出を含む。いくつかの実施形態において、単離ステップは固液抽出または液液抽出を含む。
本発明の上記および他の目的および利点は、全体を通して同様の参照文字が同様の部分を言及する添付の図面とともに以下の詳細な説明を考慮すると明らかになるであろう。
励起波長785nmで生成された、インデンで官能基化された生成されたままのSWCNTのラマンスペクトルを表す。 官能基化に使用されるように励起波長785nmで生成された、実施例1に記載される官能基化の前の生成されたままのSWCNTのラマンスペクトルを表す。 両方の材料について、窒素下、加熱速度7.5K/分の熱重量分析(TGA)を示す、対応する出発材料(官能基化されていない)のサーモグラムと重ね合わせた、官能基化された生成されたままのSWCNTのサーモグラムを表す。 走査型電子顕微鏡(SEM)を使用した、インデンで官能基化された生成されたままのSWCNTの顕微鏡写真の画像。 透過型電子顕微鏡(TEM)を使用した、インデンで官能基化された生成されたままのSWCNTの顕微鏡写真の画像。 官能基化された精製SWCNTの励起波長785nmでのラマンスペクトルを表す。 SWCNT出発材料(官能基化されていない)の励起波長785nmでのラマンスペクトルを表す。 両方の材料について、窒素下、加熱速度7.5K/分の熱重量分析(TGA)を示す、対応する出発材料(官能基化されていない)のサーモグラムと重ね合わせた、官能基化された精製SWCNTのサーモグラムを表す。 両方の材料について、空気下、加熱速度7.5K/分の熱重量分析(TGA)を示す、対応する出発材料(官能基化されていない)のサーモグラムと重ね合わせた、官能基化された精製SWCNTのサーモグラムを表す。 走査型電子顕微鏡(SEM)を使用した、インデンで官能基化された精製SWCNTの顕微鏡写真の画像。 透過型電子顕微鏡(TEM)を使用した、インデンで官能基化された精製SWCNTの顕微鏡写真の画像。 官能基化された精製SWCNTの赤外線スペクトルを表す。 官能基化前の精製SWCNTの赤外線スペクトルを表す。 5000rpmで遠心分離した後の、エタノール中の官能基化された精製SWCNTの分散液の紫外・可視スペクトルを表す。 5000rpmで遠心分離した後の、PGMEA中の官能基化された精製SWCNTの分散液の紫外・可視スペクトルを表す。 5000rpmで遠心分離した後の、THF中の官能基化された精製SWCNTの分散液の紫外・可視スペクトルを表す。 生成されたままのSWCNTの紫外・可視スペクトルを表す。 0.2mg/mL(左の試験管)および0.5mg/mL(右の試験管)の2つの異なる濃度でTHF中に分散する、官能基化された精製SWCNTを写真で示す。 1000rpmで遠心分離した後、0.2mg/mL(左の試験管)および0.5mg/mL(右の試験管)の2つの異なる濃度でTHF中に分散する、官能基化された精製SWCNTを写真で示す。 2000rpmで遠心分離した後、0.2mg/mL(左の試験管)および0.5mg/mL(右の試験管)の2つの異なる濃度でTHF中に分散する、官能基化された精製SWCNTを写真で示す。 5000rpmで遠心分離した後、0.2mg/mL(左の試験管)および0.5mg/mL(右の試験管)の2つの異なる濃度でTHF中に分散する、官能基化された精製SWCNTを写真で示す。 7500rpmで遠心分離した後、0.2mg/mL(左の試験管)および0.5mg/mL(右の試験管)の2つの異なる濃度でTHF中に分散する、官能基化された精製SWCNTを写真で示す。 THF中で再結晶によってさらに精製した後の、官能基化された精製SWCNTの励起波長785nmで生成したラマンスペクトルを表す。 THF中で再結晶によってさらに精製した後の、官能基化された精製SWCNTの紫外・可視スペクトルを表す。
官能基化カーボンナノチューブの調製について記載する。開示される官能基化ナノチューブの分散液、およびそのような分散液を調製するための方法についても記載する。
一実施形態において、官能基化カーボンナノチューブを調製する方法は、インデン系溶媒中でカーボンナノチューブを加熱することを含む。例えば、いくつかの実施形態において、加熱ステップは、溶媒中でカーボンナノチューブを還流することを含む。一実施形態において、ディールス・アルダー反応により、インデン系溶媒とナノチューブの[4+2]付加生成物がもたらされる。一実施形態によるカーボンナノチューブとインデンまたは官能基化されたインデンとの反応のための一般的な反応スキームをスキーム1に示す。スキーム1において、有機溶媒は、インデンが可溶性である一般的な有機溶媒(トルエン、キシレン、クロロベンゼン等)であるか、または反応物、例えば、インデンまたは官能基化されたインデンである。驚くべきことに、開示される方法は、熱に加えて、外的に印加されるエネルギー(例えば、マイクロ波、紫外線照射、または超音波)を付加することなく、カーボンナノチューブの官能基化を成功裏に達成することが発見されている。本明細書に記載される方法は、いずれの実験室においても実行することができ、調整し易く、いずれの複雑なまたは高価な機器も必要としない。

スキーム1
いくつかの実施形態において、カーボンナノチューブは単層カーボンナノチューブである。他の実施形態において、カーボンナノチューブは多層カーボンナノチューブである。例えば、いくつかの非限定的な実施形態において、ナノチューブは、少なくとも2つの壁を有する(すなわち、二層である)。他の実施形態において、ナノチューブは3〜12個の壁を有する。さらなる実施形態において、ナノチューブは12個未満の壁を有する。さらに別の実施形態において、ナノチューブは2〜6個の壁を有する。いくつかの実施形態において、カーボンナノチューブは2〜8個の壁を有する。さらなる実施形態において、カーボンナノチューブは2〜10個の壁を有する。例示的な非限定的な実施形態において、カーボンナノチューブは、2、4、6、8、10、または12個の壁を有する。
別の実施形態において、単層カーボンナノチューブと多層カーボンナノチューブの混合物が提供される。例えば、いくつかの実施形態において、単層ナノチューブと二層ナノチューブの混合物が提供される。さらなる実施形態において、単層ナノチューブと多層ナノチューブの混合物が提供される。別の実施形態において、多層カーボンナノチューブの混合物が提供され、該混合物は、種々の壁構成を有するナノチューブを含む。
いくつかの実施形態において、反応物は官能基化されたインデンである。いくつかの実施形態において、官能基化されたインデンは、インデン基の6員環に共有結合した化学官能基(例えば、化学部分)を組み込む。例えば、いくつかの非限定的な実施形態において、インデン基は、インデン基の6員環に共有結合した1つの化学官能基を含む。他の非限定的な実施形態において、インデン基は、インデン基の6員環に共有結合した2つの化学官能基を含む。さらに別の非限定的な実施形態において、インデン基は、インデン基の6員環に共有結合した3つの化学官能基を含む。さらなる非限定的な実施形態において、インデン基は、インデン基の6員環に共有結合した4つの化学官能基を含む(すなわち、官能基で完全に飽和している)。
例示的な官能基化されたインデンは、限定されないが、C1−C12アルキル、C3−C12アルケニル、ハロゲン(例えば、臭素、塩素、フッ素)、金属ハロゲン化物(例えば、ハロゲン化マグネシウム)、C1−C12アルコール(例えば、−ROH)、カルボン酸、(例えば、−COOH)、エステル(例えば、−COOR)、エーテル(例えば、−OR)、ポリエチレングリコール、−NH2、NHR、−CONH、−SO3H、ケトン(例えば、−COR)、アルデヒド(例えば、−CHO)、フェニル、ベンジル(例えば、−CH2−C65)、以前に列挙した他の官能基のうちのいずれかを担持するフェニルもしくはベンジル、または以前の官能基の組み合わせのうちの1つ以上を含むように修飾されたインデンを含む。いくつかの実施形態において、Rは、C1−C12アルキル、C3−C12アルケニル、またはハロゲン(例えば、臭素、塩素、フッ素)である。いくつかの非限定的な実施形態において、Rまたは官能基は、C1−C12アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルのうちの1つ以上)である。他の非限定的な実施形態において、Rまたは官能基は、C1−C6アルキルである。さらなる非限定的な実施形態において、Rまたは官能基は、C3−C8アルキルである。インデンの6員環に対する化学基の結合は、フリーデル・クラフツ反応(I)等の、芳香環の官能基化を可能にする十分に確立された反応スキームを用いて実行される。他の実施形態において、アルキルハロゲン化マグネシウムまたはアリールハロゲン化マグネシウムのカルボニル炭素を介してアルデヒドまたはケトン部分を加えるために、グリニャール反応(II)が用いられる。さらなる実施形態において、ハロゲン化(例えば、Br2/FeBr3との反応)の後にマグネシウムを加えることによって、ハロゲン化インデニル‐マグネシウムが形成される。
他の実施形態において、反応物は、1つ以上のさらなる芳香環と融合したインデンである。そのようなさらなる芳香環の非限定的な例は、5〜8原子の任意選択的に置換された芳香環を含む。別の実施形態において、インデンは、非芳香族の飽和または部分的に不飽和の5〜8原子の非置換の環または置換された環と融合している。さらなる実施形態において、インデンは、6員芳香環と融合している。例示的な任意選択的な置換は、限定されないが、C1−C12アルキル、C3−C12アルケニル、ハロゲン(例えば、臭素、塩素、フッ素)、金属ハロゲン化物(例えば、ハロゲン化マグネシウム)、C1−C12アルコール(例えば、−ROH)、カルボン酸、(例えば、−COOH)、エステル(例えば、−COOR)、エーテル(例えば、−OR)、ポリエチレングリコール、−NH2、NHR、−CONH、−SO3H、ケトン(例えば、−COR)、アルデヒド(例えば、−CHO)、フェニル、ベンジル(例えば、−CH2−C65、以前に列挙した他の官能基のうちのいずれかを担持するフェニルもしくはベンジル、または以前の官能基の組み合わせ)を含む。いくつかの実施形態において、Rは、C1−C12アルキル、C3−C12アルケニル、またはハロゲン(例えば、臭素、塩素、フッ素)である。
いくつかの実施形態において、官能基化されていないインデンまたは官能基化されたインデンとの反応は、トルエン、クロロベンゼン、またはジクロロベンゼン(オルト−および/またはパラ)等の溶媒中で実行される。任意選択的に置換されたインデンは、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約50%の濃度で反応混合物中に存在する。
いくつかの実施形態において、官能基化ナノチューブの分散液は、多環式(polycyclic)芳香族炭化水素等の室温では固体である溶媒の溶融物中でカーボンナノチューブを加熱することによって得られる。例示的な溶媒は、限定されないが、インデン系活性成分が加えられたナフタレン、フェナントレンおよびアントラセン、ピレン、ならびにクリセンを含む。他の実施形態において、インデン系反応物は、加熱によって溶融し、溶媒として機能する。したがって、一実施形態において、カーボンナノチューブの官能基化は、インデン系反応物およびカーボンナノチューブの存在下で多環芳香族炭化水素を溶融することによって達成される。
本明細書に開示されるように、官能基化された精製カーボンナノチューブが、水、アルコール(例えば、メタノールまたはエタノール)、THF、およびPGMEA等の種々の溶媒中に分散される能力は成功裏に実証されている。他の溶媒への拡張は、反応前に(官能基化に使用した)反応物にさらなる官能基を結合させることによって可能になる。様々な溶媒中での官能基化カーボンナノチューブ生成物の可溶化は、結合させる好適な官能基を選択し、例えば、溶媒および結合させる官能基の両方の極性の程度を考慮に入れることにより達成することができる。例えば、アルキル基(Cn2+1)またはアルケニル(Cn2n-1)(n>6)を用いたインデンの官能基化は、ヘキサン等の脂肪族溶媒中での溶解性を高める。他の実施形態において、フェニル、ナフチル、アントラシル、フェナントリル、ピレニル、または他の置換または非置換の多環芳香族炭化水素等の芳香族基を担持するインデンの結合は、ベンゼン、トルエン、キシレン、またはクロロベンゼン等の芳香族溶媒中での溶解性を高めることになる。インデンに結合したポリエチレングリコールは、極性溶媒(例えば、水およびメタノール)中での溶解性を実現する。溶解性は、ポリエチレングリコール鎖の長さとともに増加する。
ある実施形態において、インデン系溶媒およびカーボンナノチューブは、カーボンナノチューブの官能基化を達成するのに十分な期間還流される。いくつかの非限定的な実施形態において、反応物は、約6〜約12時間の期間還流される。例えば、いくつかの実施形態において、反応物は、少なくとも約6時間、少なくとも約8時間、少なくとも約10時間、または少なくとも約12時間還流される。官能基化の程度は、還流の長さによって制御することができる。例えば、6時間未満の還流は、カーボンナノチューブ表面の官能基化の密度の低下をもたらす。インデンまたは6員環に結合したさらなる官能基を担持するインデンを用いた官能基化も、溶媒および反応物として同時にインデンを使用せずに、トルエンまたはo−ジクロロベンゼン等の他の有機溶媒中で実行することができる。インデン(または官能基化されたインデン)対溶媒の比率は、5:95〜100:0の範囲であってもよい(例えば、インデンまたは官能基化されたインデンが反応物である場合)。インデン(または官能基化されたインデン)の濃度の低下は、CNT表面上の結合の濃度の低下をもたらし、より長い反応時間が必要となる。
カーボンナノチューブの官能基化は、分光法、熱重量分析(TGA)、顕微鏡(例えば、走査型電子顕微鏡(SEM)もしくは透過型電子顕微鏡(TEM)、または他の好適な方法によって評価される。分光学的方法は、限定されないが、ラマン、赤外線、および紫外・可視を含む。例えば、一実施形態において、官能基化は、励起波長785nm、633nm、もしくは514nm(またはその付近の波長)で測定されるラマン分光法によって評価される。約1320〜1350cm-1の増加したDバンドの存在は官能基化を示唆する。いくつかの実施形態において、不活性ガス雰囲気中でTGAが行われる。TGAにおいて、官能基化ナノチューブは、官能基化されていないナノチューブよりも多くの重量損失を示す。他の実施形態において、TEMだけでなく原子間力顕微鏡にも示されるようなカーボンナノチューブの表面の粗さは、官能基化を示唆する。
いくつかの実施形態において、カーボンナノチューブの出発材料は、少なくとも約70%の純度、少なくとも約80%の純度、少なくとも約85%の純度、または少なくとも約95%の純度である。他の実施形態において、カーボンナノチューブは、約70%〜約95%の純度である。カーボンナノチューブの出発材料の純度は、例えば、空気下の熱重量分析によって決定される。より詳細な純度のデータは、内部標準または元素分析を使用して、X線光電子分光法(XPS)、X線回折(XRD)を使用して得ることができる。
開示される方法によって調製される官能基化カーボンナノチューブは、様々な溶媒中で優れた分散性(例えば、改善された溶解性)を示すことが分かっている。例示的な溶媒は、限定されないが、プロピレン−グリコール−メチル−エーテル−アセテート(PGMEA)、エタノール、テトラヒドロフラン(THF)、o−ジクロロベンゼン(ODCB)、ヘプタン、ヘキサン、およびジクロロメタン(DCM)を含む。例えば、いくつかの実施形態において、官能基化ナノチューブは、約0.1mg/mL〜約2mg/mLの濃度で溶媒中に分散される。いくつかの実施形態において、官能基化ナノチューブは、約0.2mg/mL〜約1mg/mLまたは約0.2mg/mL〜約0.6mg/mLの濃度で溶媒中に分散される。さらなる実施形態において、官能基化ナノチューブは、少なくとも約1.5mg/mL、または1.6mg/mLを超える濃度で溶媒中に分散される。
カーボンナノチューブの分散液は、一定期間、溶媒中でナノチューブの混合物を超音波処理することによって調製される。いくつかの実施形態において、混合物は、15分、20分、45分、または約60分超音波処理される。他の実施形態において、混合物は、少なくとも約1時間超音波処理される。
いくつかの実施形態において、分散液は、約10分、約15分、約30分、または約45分放置される。他の実施形態において、分散液は、少なくとも約15分、または少なくとも約45分放置される。相分離、またはカーボンナノチューブの沈殿の観察は、材料の不安定性を示唆する。分散安定性も、十分に分散した材料(例えば、超音波処理に供された)を遠心分離に供することによって評価される。いくつかの実施形態において、溶解性は、遠心分離に耐える能力によって確認される(例えば、遠心分離中に相分離しない場合、その物質は可溶性であると考えられる)。沈殿または相分離の目視観察は、不安定なまたは不溶性の分散液を示唆する。いくつかの実施形態において、分散液は、約1,000、約2,000、約5,000、約7,500、または約10,000rpmで遠心分離される。いくつかの実施形態において、分散液は、約15分、約20分、約30分、約45分、または約60分遠心分離される。他の実施形態において、分散液は、少なくとも約30分または少なくとも約60分遠心分離される。
溶媒中の官能基化カーボンナノチューブの良好な分散は、目視検査によって、また(例えば、さらなる精製の前の分散液について図10に示されるように)紫外・可視分光法によって実証される。例えば、相分離のない均一な可視密度は、十分に分散した生成物を示唆するものである。一定期間放置された後になおも相分離が認められない分散液は、安定であると考えられる。さらに、着色の強度が濃度の第一近似として用いられてもよい。既知の濃度の溶液について、所与の官能基化、波長、および特定の溶媒に有効な吸収係数を決定することができる。そのような吸収係数は、次いで、吸光度を測定することによる濃度の決定のために使用することができる。
一実施形態において、カーボンナノチューブの官能基化は、溶媒中でのナノチューブの分散、および、例えば、カーボンナノチューブフィルムを形成するために分散したナノチューブを基板上に塗布した後に逆転される。例えば、いくつかの実施形態において、脱官能基化は、塗布されたナノチューブ分散液に熱を適用することによって達成される。特定の一実施形態において、官能基化カーボンナノチューブは、透明電導膜の調製のために使用される。一旦、ナノチューブ溶液が、単独で、または、例えばポリマー溶液と混合されるかのいずれかで堆積すると、約10-6torr〜約1大気の範囲の圧力で、約40℃〜約400℃の範囲であり得る温度まで加熱される。一実施形態において、堆積したナノチューブは、大気圧で約120℃を超えるまで加熱される。いくつかの実施形態において、塗布された材料は、官能基化された反応物(例えば、インデン)の沸点に近い温度まで加熱される。圧力を用いたまたは用いないこの加熱がナノチューブの官能基化を逆転させ、それによってナノチューブを含有する薄膜の所望される高い電気伝導性が回復されると理論が立てられる。脱官能基化が不活性雰囲気中で実行される場合、アニーリングによって伝導性がさらに向上される。いくつかの実施形態において、アニーリングは、≧約400℃の温度まで加熱することによって達成される。
官能基化カーボンナノチューブの分散液のスペクトルは、PGMEAおよびTHFの両方において、500〜900nmの範囲で吸収帯を示した(例えば、図l0a〜c)。これらの吸収帯は、官能基化されていない生成されたままの材料において観察された吸収帯(図l0d)に相当する。吸収帯の分解能の低下は、より高い濃度、ひいては剥離の減少、そしてある状況においては部分的なバンドル化と関連している可能性がある。より低い波数で顕著な特徴が見られないことは、官能基化に起因する金属特性の部分的な抑制と一致している。後者の観察は、エタノール、PGMEA、またはTHFのいずれかに分散させた官能基化カーボンナノチューブの濾過後に得られた膜の抵抗力が、生成されたままのカーボンナノチューブのODCB分散液から調製されたフィルムと比較して10〜30倍高いことによって裏付けられる。そのような抵抗力の増加は、薄膜トランジスタ用途におけるオン/オフ比を増加させる可能性があるが、窒素下のTGAによって示唆されるように、加熱したときの官能基化の可逆性(例えば、図6を参照)は、電導膜用途に望ましい伝導性の完全な回復を可能にすると予想される。
一態様において、反応混合物からの官能基化カーボンナノチューブの分離は、抽出法または浸出法によって達成される。例えば、非限定的な一実施形態において、分離は固液抽出によって達成される。別の非限定的な実施形態において、分離は液液抽出によって達成される。一実施形態において、分離はソックスレー抽出によって達成される。
別の態様において、カーボンナノチューブの官能基化は、半導体ナノチューブおよび金属ナノチューブ等の異なる電子特性を含む集団カーボンナノチューブ間の差別化を可能にする。例えば、一実施形態において、異なる電子特性を有するカーボンナノチューブ(例えば、金属ナノチューブ半導体ナノチューブ)の集団が提供される。これらの種類のナノチューブのうちの一方は、インデン系反応物(または本明細書に記載されるような他の官能性反応物)を用いて選択的に官能基化される。一実施形態において、反応の温度を変化させることにより、カーボンナノチューブの種類間の差別化を提供する。別の実施形態において、反応の長さがカーボンナノチューブの種類間の差別化を制御する。さらなる実施形態において、官能基化された反応物の濃度がカーボンナノチューブの種類間の差別化を制御する。さらにより多くの実施形態において、カーボンナノチューブの種類間の差別化を達成するために、温度、反応時間、および/または反応物の濃度が変更される。よって、本明細書に開示される官能基化の方法は、ナノチューブを化学的に差別化し、したがって、濃縮、またはナノチューブ集団の2つの異なる電子型へのバルク分離を可能にする方法を提供する。さらなる実施形態において、反応物中の官能基化カーボンナノチューブの可溶化の場合、差別化は固液抽出法または浸出法(例えば、ソックスレー抽出)によって達成される。別の実施形態において、調製された官能基化カーボンナノチューブの可溶化の場合、分離は液液抽出によって達成される。
さらなる実施形態において、固液抽出法または浸出法(例えば、ソックスレー抽出)が提供される。固液抽出法または浸出法は、あるグループのカーボンナノチューブが選択的に官能基化されるときに生じる化学的差別化を利用する。選択的に官能基化されたナノチューブは、選択的に浸出または抽出され、濃縮、またはそれらの電子構造に基づくチューブの種類の2つの異なる集団へのバルク分離がもたらされる。他の実施形態において、同様の抽出法または浸出法が提供され、該方法は液液抽出法である。
実施例1
110mgの生成されたままの単層カーボンナノチューブ(「SWCNT」)(Nano−C,Inc.、純度70%、残りは主に鉄および酸化鉄である)を250mLのインデン(90%、Alfa Aesar)中で一晩還流した。真空下で(「ロトバップ」を使用)液体を蒸発させた後に粘着性残渣が残った。トルエンを加え、0.2μmのPTFE膜(Pall TF−200)を通して固体生成物を濾過した。得られた生成物をトルエンおよびメタノールで洗浄し、次いで、60℃で一晩真空乾燥した。図1は、励起波長785nmで測定された、得られた生成物のラマンスペクトルを示す。図2は、同様の条件下で生成された出発材料のラマンスペクトルを示す。図1を図2と比較すると、反応生成物における1320cm-1付近でのDバンドの増加(図1)は、官能基の結合を示唆し、約190〜300cm-1のラジアルブリージングモードは、インタクトなSWCNTの存在と一致している。
実施例2
o−ジクロロベンゼン(ODCB)中での溶解性を評価した。この目的のために、実施例1において官能基化したSWCNT5.8mgを10mLのODCBに加え、Branson 2210超音波処理槽にて1時間処理した。その結果、分散液は、数日間安定していた(すなわち、目に見える沈殿は起こらなかった)。続いて、この分散液1mLを3.4mLのODCBで希釈することにより10-2wt%溶液を調製した。最終的な10-2wt%溶液/分散液を、Beckmann L8−80超遠心機にて、それぞれ2500および5000rpmで30分連続的に遠心分離したところ、目に見える沈殿は認められなかった。
実施例3
トルエン中の溶解性についても評価した。この例では、3.80mgの官能基化SWCNTを10mLのトルエン中に分散させ、再び、Branson 2210装置にて60分の超音波処理を用いて処理した。しばらく経ってから、小さな粒子が見えるようになったが、数日間は沈殿が起こらず、官能基化されていないSWCNTと比較して、インデンで官能基化されたSWCNTの分散性の向上のさらなる証拠を提供した。
実施例4
1リットルの三首平底フラスコを使用して、534mgの製造されたSWCNT(Nano−C,Inc.、純度70%)を400mLのインデン(90%、Alfa Aesar)中、アルゴン下で一晩還流した。冷却した後、得られた混合物を2リットルの一首平底フラスコに移した。真空下で(「ロトバップ」を使用)液体を蒸発させると、粘着性残渣が残った。トルエンを加え、0.2μmのPTFE膜(Pall TF−200)を通して固体材料を濾過した。残りの固体をトルエンおよびメタノールで洗浄し、その後60℃で一晩真空乾燥した。500.3mgの粉末を回収した。ラマン分光法(実施例1に記載される材料のスペクトルと同様のスペクトルをもたらした)、空気(図示せず)および不活性ガス雰囲気下の熱重量分析(TGA)、紫外・可視分光法、走査、ならびに透過電子顕微鏡法(SEMおよびTEM)を用いて、ある程度詳細に生成物の特徴付けを行った。図3は、官能基化SWCNTと出発材料との窒素下でのTGAの比較を示しており、インデンで官能基化されたSWCNTの著しくより顕著な重量損失を示し、少なくともいくらかのディールス・アルダー反応の可逆性を反映している。出発材料(およびそれに対応して、官能基化されたSWCNTの一部)の重量損失は、残りの空気がいくらかシステム内に漏れていることに起因すると考えられる。図4aおよび4bは、得られた生成物のSEM(図4a)およびTEM(図4b)による画像の例を示しており、SWCNTの存在を裏付けるものである。特定の理論に拘束されることを望むものではないが、特にTEM(図4b)で見られた表面の粗さは、官能基化によって引き起こされると理論が立てられる。分散性の評価は、実施例1と一致するODCB中での安定した分散という結果であった。
実施例5
1リットルの三首平底フラスコを使用して、380mgの精製SWCNT(Nano−C,Inc.、純度98%)を500mLのインデン(90%、Alfa Aesar)中、アルゴン下で一晩還流した。冷却した後、真空下で(「ロトバップ」を使用)液体を蒸発させた。トルエンを加え、0.2μmのPTFE膜(Pall TF−200)を通して固体材料を濾過した。残りの固体をトルエンおよびメタノールで洗浄し、その後60℃で一晩真空乾燥した。379.1mgの粉末を回収し、詳細な特徴付けを行った。
出発材料(精製SWCNT)と比較した官能基化SWCNTのラマンスペクトルを図5aおよび5bに示す。官能基化された材料を示す図5aは、5bに示される生成されたままのSWCNTと比較して低いD/Gバンドを示す。この観察は、官能基化剤と、より少ない−COOH基(精製手順の間に導入された)を担持するSWCNTとの優先的な反応と関連している可能性がある。図6に示される不活性ガス(窒素)下の熱重量分析(TGA)は、良好な官能基化の証拠を提供した。図6に示されるTGA曲線は、官能基化SWCNTが通常の精製SWCNTよりも著しく顕著な重量損失を示すことを示唆しており、少なくともいくらかの付加反応の可逆性を反映している。この効果は、図3に示される生成されたままの材料のTGA曲線に示される効果と同様である。
ここでも同様に、両方の試料のいくらかの重量損失は、少量の空気の吸気に起因する酸化によるものでなければならない。さらに、空気下でTGAを行った(図7)。官能基化SWCNTのより急速な重量損失の少なくとも一部は、恐らく官能基化反応の可逆性に起因するため、精製SWCNT(出発材料)と最終的な官能基化SWNTの酸化分解の比較は、SWCNTの安定性に対する(仮にあるとしても)ごくわずかな影響を示している。
全ての残渣がTGAを実行する間にFe23に酸化されたFeで構成されていると仮定すると、反応生成物中の炭素質材料の存在量は、官能基化SWCNTおよび官能基化されていないSWCNTで、それぞれ98.2%および98.8%である。カーボンフィルムおよびホールカーボングリッド上に堆積させた後の走査型電子顕微鏡(SEM)および透過型電子顕微鏡(TEM)による官能基化された精製SWCNTの画像を、それぞれ図8aおよび8bに示す。
官能基化された精製SWCNTの赤外線スペクトル(FT−IR)を対応する出発材料と比較して測定した。図9aおよび9bに見られるように、カルボキシル酸基における−OHの伸長(例えば、約3200〜約3500cm-1)(出発材料の精製中に導入された)が、両方の場合に存在する。芳香族系の特徴である約1600〜1500cm-1のC−C=C伸長も観察される。アルカンのH−C−H非対称および対称伸長(約3000〜約2800cm-1)およびH−C−H屈曲(約1500〜約1440cm−1)は、官能基化SWCNTの場合により顕著であるように見える(図9a)。結論として、図9aおよび9bは、SWCNTがインタクトなままであることを裏付けるものであり、官能基化を示唆している。
実施例6
官能基化の程度がナノチューブの分散性と関連しているかどうかを判定するために、10mLのTHF中にそれぞれ2mgおよび5mgを含む、THF中の官能基化された精製SWCNTの2つの試料を調製した。Branson 2210超音波処理槽にて1時間処理することにより、試料を平行して調製した。両方の分散液の写真を図11に示す。再びBeckmann L8−80超遠心機を使用して、1000、2000、5000、7500、および10,000rpmで30分連続的に遠心分離することにより、これらの分散液の安定性を評価した。初期濃度0.2および0.5mg/mLの分散液を比較した対応する写真を図12a〜12eに示す。速度を増加させながら連続的に遠心分離することで観察され得るが、両方の分散液が徐々に透明になり、最初により高い濃度(0.5mg/mL)であった分散液は暗色のままであった(例えば、図12e右側の試験管を参照)。この知見は、初期濃度0.2mg/mLではいくらかの沈殿が見られたにもかかわらず、高度に官能基化されたSWCNTでは飽和が起こらなかったことを示唆するものである。
実施例7
次のステップでは、THF中での官能基化SWCNTの可溶化(再結晶)を精製のために用いた。160mgの官能基化された精製SWCNTを、1時間の超音波処理で補助しながら160mLのTHF中に分散させ、その後10,000rpmで1時間遠心分離した。ピペットで上澄み液を除去し、溶媒を乾燥させた。33mgの精製されたインデン官能基化SWCNTを回収した。SWCNTの存在を裏付ける対応するラマンスペクトルおよび紫外・可視スペクトルを図13および14に示す。Branson 2210超音波処理槽における短時間の超音波処理(10〜15秒)によって補助するだけで、33mgの精製された官能基化SWCNTを20mLのTHF中に再度分散させることができ、濃度1.65mg/mLの溶液がもたらされる。
本発明の説明および実施形態を検討するに当たり、当業者は、本発明を実行する上で、本発明の本質から逸脱することなく、変更および均等な置き換えが行われてもよいことを理解するであろう。したがって、本発明は、明示的に上述される実施形態によって限定されるのではなく、以下の特許請求の範囲によってのみ限定されることが意図される。

Claims (32)

  1. カーボンナノチューブに結合した多環芳香族部分を含む付加物を得るために、外的に印加されるエネルギーの非存在下において、任意選択的に置換された多環芳香族化合物を含む溶媒中で前記カーボンナノチューブを加熱することを含む、官能基化カーボンナノチューブを調製する方法。
  2. 前記任意選択的に置換された多環芳香族化合物は、任意選択的に置換されたインデン系化合物である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記溶媒は、前記インデン系化合物である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記任意選択的に置換されたインデン系化合物は、C1−C12アルキル、C3−C12アルケニル、C1−C12アルコール、ハロゲン、金属ハロゲン化物、カルボン酸、エステル、エーテル、ポリエチレングリコール、−NH2、NHR、−CONH、−SO3H、ケトン、アルデヒド、任意選択的に置換されたフェニル、任意選択的に置換されたベンジル、およびそれらの混合物からなる群から選択される1つ以上の官能基を含み、
    式中、Rは、C1−C12アルキル、C3−C12アルケニル、ハロゲン、もしくはそれらの混合物であるか、または、
    前記任意選択的に置換されたインデン系化合物は、1つ以上のさらなる芳香環と融合している、請求項2または請求項3に記載の方法。
  5. 前記多環芳香族炭化水素は、任意選択的に置換されたナフタレン、フェナントレン、またはアントラセンを含む、請求項1、2、または4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記加熱ステップは、前記溶媒中で前記カーボンナノチューブを還流すること、または前記溶媒中に前記カーボンナノチューブを溶解させることを含む、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記カーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブを含む、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記カーボンナノチューブは、反応前に精製される、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記カーボンナノチューブは、95%超の純度である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記カーボンナノチューブは、少なくとも70%の純度である、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 官能基化カーボンナノチューブの集団を含み、前記官能基は、任意選択的に置換されたインデン系部分および溶媒を含む、安定したカーボンナノチューブ分散液。
  12. 前記溶媒は、水、THF、PGMEA、アルコール(例えば、メタノールおよびエタノール)、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、またはそれらの混合物を含む、請求項11に記載の安定したカーボンナノチューブ分散液。
  13. 単層カーボンナノチューブを含む、請求項11または請求項12に記載の安定したカーボンナノチューブ分散液。
  14. 前記カーボンナノチューブの含有量は、1.5mg/mLを超える、請求項11から13のいずれかに記載の安定したカーボンナノチューブ分散液。
  15. 前記カーボンナノチューブの含有量は、1.6mg/mLを超える、請求項14に記載のカーボンナノチューブ分散液。
  16. 前記官能基化カーボンナノチューブの集団を提供することと、
    水、THF、PGMEA、アルコール(例えば、メタノールおよびエタノール)、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、またはそれらの混合物を含む溶媒中に前記カーボンナノチューブの集団を分散させることと、を含む、請求項11〜15のいずれかに記載の安定したカーボンナノチューブ分散液を調製する方法。
  17. 前記安定したカーボンナノチューブ分散液は、前記溶媒中で前記官能基化カーボンナノチューブを超音波処理することによって調製される、請求項16に記載の方法。
  18. 抽出または浸出によって、前記溶媒から前記官能基化カーボンナノチューブを単離するステップをさらに含む、請求項16または請求項17に記載の方法。
  19. 前記抽出は、固液抽出、液液抽出、またはソックスレー抽出である、請求項18に記載の方法。
  20. カーボンナノチューブと、前記カーボンナノチューブに共有結合した少なくとも1つのインデン系官能基と、を含む、官能基化カーボンナノチューブ。
  21. 前記少なくとも1つのインデン系官能基は、前記インデン系官能基の6員環に共有結合した最大4つまでの化学部分で任意選択的に置換される、請求項20に記載の官能基化カーボンナノチューブ。
  22. 前記化学部分は、独立して、C1−C12アルキル、C3−C12アルケニル、C1−C12アルコール、ハロゲン、金属ハロゲン化物、カルボン酸、エステル、エーテル、ポリエチレングリコール、−NH2、NHR、−CONH、−SO3H、ケトン、アルデヒド、任意選択的に置換されたフェニル、任意選択的に置換されたベンジル、およびそれらの混合物を含み、
    式中、Rは、C1−C12アルキル、C3−C12アルケニル、ハロゲン、またはそれらの混合物である、請求項21に記載の官能基化カーボンナノチューブ。
  23. 前記カーボンナノチューブは、単層である、請求項20〜22のいずれかに記載の官能基化カーボンナノチューブ。
  24. 前記カーボンナノチューブに結合したインデン系溶媒を含む付加物を得るために、外的に印加されるエネルギーの非存在下において、インデン系溶媒中で前記カーボンナノチューブを還流することによって調製される、請求項20〜23のいずれかに記載の官能基化カーボンナノチューブ。
  25. 導電性カーボンナノチューブを作製する方法であって、
    複数のインデン−カーボンナノチューブ付加物を生成するために十分な条件下で、複数のカーボンナノチューブを任意選択的に置換されたインデン系化合物と反応させることと、
    前記複数のインデン−カーボンナノチューブ付加物を溶媒中に分散させることと、
    前記インデン−カーボンナノチューブ付加物の分散液を基板に塗布することと、
    電気伝導性を少なくとも約50%増加させるために十分な条件下で、前記インデン−カーボンナノチューブ付加物を含む前記基板を加熱することと、を含む、方法。
  26. 前記基板を加熱するステップの前に、前記溶媒を除去するステップをさらに含む、請求項25に記載の導電性カーボンナノチューブを作製する方法。
  27. 前記導電性カーボンナノチューブは、導電性フィルムを形成する、請求項25〜26に記載の導電性カーボンナノチューブを作製する方法。
  28. 前記カーボンナノチューブは、単層である、請求項25〜27のいずれかに記載の方法。
  29. 複数の半導体ナノチューブおよび複数の金属ナノチューブを含む集団を単離する方法であって、
    前記複数の半導体ナノチューブまたは前記複数の金属ナノチューブのうちの1つを選択的に官能基化することと、官能基の存在に基づいて、前記複数の金属ナノチューブから前記複数の半導体ナノチューブを単離することと、を含む、方法。
  30. 前記選択的に官能基化するステップは、前記複数の半導体ナノチューブまたは前記複数の金属ナノチューブのうちの1つに選択的に結合したインデン系溶媒を含む付加物を得るために、外的に印加されるエネルギーの非存在下において、前記インデン系溶媒中の集団を還流することを含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記単離ステップは、前記複数の半導体ナノチューブまたは前記複数の金属ナノチューブのうちの1つの選択的な抽出または浸出を含む、請求項29〜30に記載の方法。
  32. 前記単離ステップは、固液抽出または液液抽出を含む、請求項31に記載の方法。
JP2013544875A 2010-12-17 2011-12-19 高い溶解性を示す官能基化カーボンナノチューブおよびそれを作製するための方法 Active JP5943000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061424425P 2010-12-17 2010-12-17
US61/424,425 2010-12-17
PCT/US2011/065932 WO2012083309A1 (en) 2010-12-17 2011-12-19 Functionalized carbon nanotubes exhibiting enhanced solubility and methods for making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501689A true JP2014501689A (ja) 2014-01-23
JP5943000B2 JP5943000B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=45478562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544875A Active JP5943000B2 (ja) 2010-12-17 2011-12-19 高い溶解性を示す官能基化カーボンナノチューブおよびそれを作製するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8765024B2 (ja)
EP (1) EP2651822B1 (ja)
JP (1) JP5943000B2 (ja)
KR (1) KR101883023B1 (ja)
CN (1) CN103429529B (ja)
WO (1) WO2012083309A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017081764A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 国立大学法人東北大学 有機修飾炭素材料の製造方法および有機修飾炭素材料
JP2019001846A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 株式会社大成化研 燃料添加剤および燃料
JP2019085297A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 株式会社日本触媒 炭素材料、および、炭素材料含有液
JP6683296B1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-15 東レ株式会社 カーボンナノチューブ複合体およびそれを用いた分散液、半導体素子およびその製造方法、ならびに半導体素子を用いた無線通信装置および商品タグ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9340697B2 (en) 2009-08-14 2016-05-17 Nano-C, Inc. Solvent-based and water-based carbon nanotube inks with removable additives
CN102648249B (zh) 2009-08-14 2016-04-13 Nano-C公司 具有可移除性添加剂的溶剂基和水基碳纳米管油墨
KR102147002B1 (ko) * 2011-06-24 2020-08-24 브레우어 사이언스 인코포레이션 향상된 전도도를 갖는 고도 용해성 탄소 나노튜브
WO2014123513A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-14 Empire Technology Development Llc Chemical sensor arrays for odor detection
FR3002220B1 (fr) * 2013-02-18 2015-10-23 Commissariat Energie Atomique Procede de fonctionnalisation de nanotubes de carbone par un ou plusieurs composes organiques
US20150133569A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Carbon nanotube suspensions and methods of making the same
WO2015149905A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-08 Merck Patent Gmbh Fused bis-aryl fullerene derivatives
CN103928638B (zh) * 2014-04-04 2016-08-17 京东方科技集团股份有限公司 一种玻璃基板的封装方法、玻璃料及电子器件
CN103922312B (zh) * 2014-04-14 2015-08-19 中南大学 一种卤化氢修饰碳纳米材料及其制备和纯化方法
KR20170040348A (ko) * 2014-08-08 2017-04-12 올란리와주 더블유. 타니몰라 아스팔틴 내 그래핀 파생물과 유도체의 합성 방법, 그래핀 파생물, 2d 재료 및 사용 방법
WO2016057427A1 (en) 2014-10-06 2016-04-14 Lawrence Livermore National Security, Llc Nanotube trans-membrane channels mimicking biological porins
US11631514B2 (en) * 2017-12-29 2023-04-18 Korea University Research And Business Foundation Superconducting magnet with improved thermal and electrical stabilities and method for manufacturing the same
WO2020178616A1 (en) * 2019-03-02 2020-09-10 Qatar University Carbon nanotubes decorated with carbon nanospheres
CN111573655B (zh) * 2020-06-18 2021-09-28 江南大学 一种高产率富集单一手性碳纳米管的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325020A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Samsung Corning Co Ltd 半導体性カーボンナノチューブの選別方法
JP2007500669A (ja) * 2003-07-29 2007-01-18 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ カーボンナノチューブの選択的官能化
JP2010530929A (ja) * 2007-01-30 2010-09-16 ジョージア テック リサーチ コーポレイション 炭素繊維および炭素膜、ならびにそれらの作製方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162926A (en) * 1995-07-31 2000-12-19 Sphere Biosystems, Inc. Multi-substituted fullerenes and methods for their preparation and characterization
US7335258B2 (en) * 2005-03-31 2008-02-26 Intel Corporation Functionalization and separation of nanotubes and structures formed thereby
KR100773551B1 (ko) * 2006-04-14 2007-11-07 삼성전자주식회사 탄소나노튜브 분산액 및 그 제조 방법
US7771695B2 (en) * 2006-07-21 2010-08-10 International Business Machines Corporation Complexes of carbon nanotubes and fullerenes with molecular-clips and use thereof
CN101643702B (zh) * 2008-08-09 2014-09-10 清华大学 细胞定向培养系统、细胞定向培养基板及培养定向细胞的方法
US20150133569A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Carbon nanotube suspensions and methods of making the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500669A (ja) * 2003-07-29 2007-01-18 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ カーボンナノチューブの選択的官能化
JP2005325020A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Samsung Corning Co Ltd 半導体性カーボンナノチューブの選別方法
JP2010530929A (ja) * 2007-01-30 2010-09-16 ジョージア テック リサーチ コーポレイション 炭素繊維および炭素膜、ならびにそれらの作製方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015024247; D'ESTE,M. et al: '"A Co-Functionalization Approach to Soluble and Functional Single-Walled Carbon Nanotubes"' European Journal of Organic Chemistry Vol.2006, No.11, 2006, pp.2517-2522 *
JPN6015024250; GEORGAKILAS,V. et al: '"Organic Functionalization of Carbon Nanotubes"' Journal of the American Chemical Society Vol.124, No.5, 2002, pp.760-761 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017081764A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 国立大学法人東北大学 有機修飾炭素材料の製造方法および有機修飾炭素材料
JP2019001846A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 株式会社大成化研 燃料添加剤および燃料
JP2019085297A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 株式会社日本触媒 炭素材料、および、炭素材料含有液
JP7127980B2 (ja) 2017-11-07 2022-08-30 株式会社日本触媒 炭素材料、および、炭素材料含有液
JP6683296B1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-15 東レ株式会社 カーボンナノチューブ複合体およびそれを用いた分散液、半導体素子およびその製造方法、ならびに半導体素子を用いた無線通信装置および商品タグ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2651822B1 (en) 2018-09-05
CN103429529A (zh) 2013-12-04
KR20130133789A (ko) 2013-12-09
EP2651822A1 (en) 2013-10-23
US8765024B2 (en) 2014-07-01
JP5943000B2 (ja) 2016-06-29
US20140326916A1 (en) 2014-11-06
CN103429529B (zh) 2016-08-10
US20120261620A1 (en) 2012-10-18
KR101883023B1 (ko) 2018-07-27
WO2012083309A1 (en) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943000B2 (ja) 高い溶解性を示す官能基化カーボンナノチューブおよびそれを作製するための方法
JP5613230B2 (ja) アルカリ金属曝露によってカーボンナノチューブから製造されるグラフェンナノリボン
Du et al. From graphite to graphene: direct liquid-phase exfoliation of graphite to produce single-and few-layered pristine graphene
Hirsch Functionalization of single‐walled carbon nanotubes
Steurer et al. Functionalized graphenes and thermoplastic nanocomposites based upon expanded graphite oxide
Chen et al. A dehydration and stabilizer-free approach to production of stable water dispersions of graphene nanosheets
Liu et al. Additive‐free dispersion of single‐walled carbon nanotubes and its application for transparent conductive films
WO2009102023A1 (ja) ナノカーボン物質分散液とその製造方法、ナノカーボン物質構成体
TW200410903A (en) Method of making nanotube-based material with enhanced electron field emission properties
US10494536B2 (en) Methods for preparation of concentrated graphene compositions and related composite materials
KR101337867B1 (ko) 탄소나노물질-고분자 복합체 및 그 제조 방법
JP3837557B2 (ja) カーボンナノチューブ分散溶液およびその製造方法
Nguyen et al. MoS2 nanosheets exfoliated by sonication and their application in organic photovoltaic cells
Yamamoto et al. A simple and fast method to disperse long single-walled carbon nanotubes introducing few defects
US20160152477A1 (en) General method for functionalizing carbon nanotubes via solvent free diels-alder reactions
Georgakilas et al. Graphene nanobuds: Synthesis and selective organic derivatisation
WO2017063026A1 (en) Dispersions
JP4182214B2 (ja) カーボンナノチューブ分散極性有機溶媒
JP5475645B2 (ja) アロイルビフェニル系ハイパーブランチポリマーからなるカーボンナノチューブ可溶化剤
Yook et al. Inclusion and exclusion of self-assembled molecules inside graphene scrolls and control of their inner-tube diameter
KR100591526B1 (ko) 새로운 탄소 나노튜브-핵산 결합체의 제조
US9249023B2 (en) Liquid crystals from single-walled carbon nanotube polyelectrolytes and their use for making various materials
Strauβ et al. Creating and testing carbon interfaces–integrating oligomeric phthalocyanines onto single walled carbon nanotubes
Gharib Processing of carbonaceous materials using donor-acceptor interactions
Mikroyannidis et al. Carbon nanotube–fluorenevinylene hybrids: Synthesis and photophysical properties

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5943000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250