JP2014501333A - 電解酸化物還元システム - Google Patents

電解酸化物還元システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014501333A
JP2014501333A JP2013546133A JP2013546133A JP2014501333A JP 2014501333 A JP2014501333 A JP 2014501333A JP 2013546133 A JP2013546133 A JP 2013546133A JP 2013546133 A JP2013546133 A JP 2013546133A JP 2014501333 A JP2014501333 A JP 2014501333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
reduction system
oxide reduction
lift
electrolytic oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013546133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5889916B2 (ja
Inventor
バーガー,ジョン・エフ
バーネス,ローレル・エイ
ウィードメイヤー,スタンリー・ジー
ウィリアムソン,マーク・エイ
ウィリット,ジェイムズ・エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Hitachi Nuclear Energy Americas LLC
Original Assignee
GE Hitachi Nuclear Energy Americas LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Hitachi Nuclear Energy Americas LLC filed Critical GE Hitachi Nuclear Energy Americas LLC
Publication of JP2014501333A publication Critical patent/JP2014501333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889916B2 publication Critical patent/JP5889916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • C25C3/34Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of metals not provided for in groups C25C3/02 - C25C3/32
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/06Operating or servicing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

酸化物をその金属形態に還元する電解プロセスを行うように構成されたシステムを提供する。本発明の非限定的な一実施形態による電解酸化物還元システムは、複数のアノードアセンブリと、複数のカソードアセンブリと、アノードおよびカソードアセンブリを係合するように構成されたリフトシステムとを含んでもよい。カソードアセンブリは、各カソードアセンブリの側面に2つのアノードアセンブリがあるようにして、アノードアセンブリと交互に配列されてもよい。リフトシステムは、アノードおよびカソードアセンブリの任意の組み合わせ(隣接していてもしていなくても)を同時に持ち上げられるように、アノードおよびカソードアセンブリを選択的に係合するように構成されてもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、酸化物をその金属形態に還元する電解プロセスを行うように構成されたシステムに関する。
電気化学的プロセスは、不純な供給物から金属を回収する、かつ/または金属酸化物から金属を抽出するのに使用されることがある。従来のプロセスは、一般的に、電解質中の金属酸化物を溶解し、続いて電解分解または選択的電気輸送を行って、金属酸化物をそれに対応する金属に還元することを伴う。金属酸化物をそれらに対応する金属状態に還元する従来の電気化学的プロセスは、単一ステップまたは複数ステップの手法を用いることがある。
複数ステップの手法は、一般的に、金属酸化物が電解質に対して比較的低い溶解度を有するときに使用される。複数ステップの手法は、2つの別個の容器を利用する2ステップのプロセスであることがある。例えば、使用済み核燃料の酸化ウランからウランを抽出するには、溶融LiCl電解質中に溶解させたリチウムを用いて酸化ウランを還元して、第1の容器内でウランと溶融LiCl電解質中に溶解したままのLi2Oとを生成する最初のステップを含む。プロセスは、次に、第2の容器内で電解抽出を行って、溶融LiCl中に溶解しているLi2Oを電解分解してリチウムを再生する後続のステップを伴う。したがって、結果として得られるウランを抽出でき、一方で、再生されたリチウムを含む溶融LiClを、別のバッチの還元ステップに使用するために再利用することができる。
しかし、複数ステップの手法は、溶融塩および還元剤を高温で1つの容器から別の容器へと移送することに関する問題など、多数の処理上の複雑性を伴う。さらに、溶融塩中の酸化物の還元は、電解質還元剤システムに応じて熱力学的な制約を受けることがある。特に、この熱力学的な制約は、所与のバッチで還元することができる酸化物の量を制限することになる。その結果、要求生産量を満たすため、溶融電解質および還元剤をより頻繁に移送することが求められることになる。
他方では、単一ステップの手法は、一般に、相溶性の溶融電解質中にカソードおよびアノードとともに金属酸化物を浸漬することを伴う。アノードおよびカソードを荷電することによって、溶融電解質による電解化成およびイオン交換を通じて、金属酸化物をそれに対応する金属に還元することができる。しかし、従来の単一ステップの手法は複数ステップの手法ほど複雑ではないことがあるものの、金属の収率は依然として比較的低い。
本発明の非限定的な一実施形態による電解酸化物還元システムは、複数のアノードアセンブリと、複数のカソードアセンブリと、アノードおよび/またはカソードアセンブリを係合するように構成されたリフトシステムとを含んでもよい。各アノードアセンブリは、同じ配向を有し、かつ同じ面内にあるように配列された複数のアノード棒を含んでもよい。複数のカソードアセンブリは、各カソードアセンブリの側面に2つのアノードアセンブリがあるようにして、複数のアノードアセンブリと交互に配列されてもよい。各カソードアセンブリは平面形状であってもよい。リフトシステムは、除去すべき複数のアノードおよび/またはカソードアセンブリの任意の組み合わせを同時に持ち上げるのを容易にする一方で、複数のアノードおよび/またはカソードアセンブリのうち除去すべきでない1つもしくは複数を適所に留めたままにできるように、複数のアノードおよび/またはカソードアセンブリを選択的に係合するように構成されてもよい。
非限定的な実施形態の様々な特徴および利点は、詳細な説明を添付図面と併せ読むことによってより明白になることがある。添付図面は、単に例証目的で提供されるものであり、請求項の範囲を限定するものと解釈すべきでない。添付図面は、明示的に指摘されない限り、縮尺通りに描写されているものと見なすべきでない。明瞭にするため、図面の様々な寸法は誇張されていることがある。
本発明の非限定的な一実施形態による電解酸化物還元システムの斜視図である。 本発明の非限定的な一実施形態による電解酸化物還元システムのアノードアセンブリを示す斜視図である。 本発明の非限定的な一実施形態による電解酸化物還元システムのアノードアセンブリを示す斜視図である。 本発明の非限定的な一実施形態による電解酸化物還元システムのカソードアセンブリを示す斜視図である。 本発明の非限定的な一実施形態によるリフトシステムが降下位置にある電解酸化物還元システムを示す斜視図である。 本発明の非限定的な一実施形態による電解酸化物還元システムのリフトシステムを示す部分図である。 本発明の非限定的な一実施形態によるリフトシステムが上昇位置にある電解酸化物還元システムを示す斜視図である。
ある要素もしくは層が、別の要素もしくは層に対して「〜の上にある」、「〜に接続されている」、「〜連結されている」、または「〜を覆っている」と言及されているとき、直接その別の要素もしくは層の上にある、それに接続されている、それに連結されている、またはそれを覆っているか、あるいは介在する要素または層が存在することがあることを理解されたい。対照的に、ある要素が別の要素もしくは層に対して「直接〜の上にある」、「〜に直接接続されている」、または「〜に直接連結されている」と言及されているとき、介在する要素または層は存在しない。明細書全体を通して同様の数字は同様の要素を指す。本明細書で使用するとき、「および/または」という用語は、関連する列挙した項目の1つまたは複数のあらゆる組み合わせを含む。
様々な要素、構成要素、領域、層、および/または区画について説明するのに、第1、第2、第3などの用語が本明細書で使用されることがあるが、これらの要素、構成要素、領域、層、および/または区画はこれらの用語によって限定されるべきでないことを理解されたい。これらの用語は、単に、1つの要素、構成要素、領域、層、または区画を、別の領域、層、または区画と区別するのに使用される。したがって、後述する第1の要素、構成要素、領域、層、または区画は、例示の実施形態の教示から逸脱することなく、第2の要素、構成要素、領域、層、または区画と呼ぶことが可能である。
空間的に相対的な用語(例えば、「〜の下方」「〜の下」「下側」、「〜の上」、「上側」など)は、本明細書では、説明を簡単にするため、図面に示されるような別の要素(1つもしくは複数)または特徴(1つもしくは複数)に対する1つの要素または特徴の関係性を説明するのに使用されることがある。空間的に相対的な用語は、図面に示される配向に加えて、使用中または動作中のデバイスの異なる配向を包含しようとするものであることを理解されたい。例えば、図中のデバイスを反転させた場合、他の要素または特徴の「下」もしくは「下方」にあると説明されている要素は、それら他の要素または特徴の「上」に向いていることになる。したがって、「〜の下」という用語は上下両方の配向を包含することがある。デバイスは、別の形で向けられる(90度回転または他の配向)ことがあり、本明細書で使用される空間的に相対的な記述語は適宜解釈される。
本明細書で使用される用語は、単に様々な実施形態について説明するためのものであり、例示の実施形態を限定しようとするものではない。本明細書で使用するとき、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈において別の明示がない限り、複数形も含むものとする。さらに、「含む」、「含んでいる」、「備える」、および/または「備えている」という用語は、本明細書で使用するとき、記載する特徴、整数、ステップ、動作、要素、および/または構成要素が存在することを指定するが、1つもしくは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、および/またはそれらの群が存在すること、あるいは追加されることを除外しないことが理解されるであろう。
例示の実施形態は、本明細書では、例示の実施形態の理想的な実施形態(および中間構造)の概略図である断面図を参照して記載される。そのため、例えば製造技術および/または公差の結果として、図面の形状の変形例が予期される。したがって、例示の実施形態は、本明細書に示される領域の形状に限定されるものと解釈すべきではなく、例えば製造の結果として、形状の偏差を含むものである。例えば、長方形として例証される埋込み領域(implanted region)は、一般的に、丸み付けられた、もしくは湾曲した特徴を有し、かつ/またはその縁部において、埋込み領域から非埋込み領域までの二値の変化ではなく埋込み密度の勾配を有する。同様に、埋込みによって形成される埋設領域は、埋設領域と埋込みがそこを通して行われる表面との間の領域において、ある程度の埋込みをもたらすことがある。したがって、図面に示される領域は本質的に概略であり、それらの形状は、デバイスの領域の実際の形状を例証しようとするものではなく、かつ例示の実施形態の範囲を限定しようとするものではない。
別段の定義がない限り、本明細書に使用されるすべての用語(技術用語および科学用語を含む)は、例示の実施形態が属する技術の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。さらに、一般に使用される辞書に定義されているものを含む用語は、関連技術の文脈におけるそれらの意味と一致する意味を有するものとして解釈すべきであり、本明細書において明示的に定義されない限り、理想的なまたは過度に形式的な意味合いで解釈されるものではない。
本発明の非限定的な一実施形態による電解酸化物還元システムは、酸化物をその金属形態へと還元して、それに続く金属の回収を可能にすることを容易にするように構成される。一般に、電解酸化物還元システムは、複数のアノードアセンブリと、複数のアノードアセンブリそれぞれに対するアノードシュラウドと、複数のカソードアセンブリと、複数のアノードおよびカソードアセンブリに対する配電系統とを含む。しかし、電解酸化物還元システムはそれに限定されず、本明細書において具体的に特定されていない場合もある他の構成要素を含んでもよいことを理解されたい。
本明細書の開示に加えて、アノードシュラウドは、関連米国出願第12/977791号、HDP参照番号8564−000224/US、GE参照番号24AR246135、2010年12月23日出願、名称「電解酸化物還元システムからの排ガス捕捉および除去のためのアノードシュラウド(ANODE SHROUD FOR OFF-GAS CAPTURE AND REMOVAL FROM ELECTROLYTIC OXIDE REDUCTION SYSTEM)」に記載されているようなものであってもよく、配電系統は、関連米国出願第12/977839号、HDP参照番号8564−000225/US、GE参照番号24AR246136、2010年12月23日出願、名称「アノード‐カソード配電系統およびそれを電気化学的還元に使用する方法(ANODE-CATHODE POWER DISTRIBUTION SYSTEMS AND METHODS OF USING THE SAME FOR ELECTROCHEMICAL REDUCTION)」に記載されているようなものであってもよく、アノードアセンブリは、関連米国出願第12/977916号、HDP参照番号8564−000226/US、GE参照番号24AR246138、2010年12月23日出願、名称「モジュール式アノードアセンブリおよびそれを電気化学的還元に使用する方法(MODULAR ANODE ASSEMBLIES AND METHODS OF USING THE SAME FOR ELECTROCHEMICAL REDUCTION)」に記載されているようなものであってもよく、カソードアセンブリは、関連米国出願第12/978005号、HDP参照番号8564−000227/US、GE参照番号24AR246139、2010年12月23日出願、名称「モジュール式カソードアセンブリおよびそれを電気化学的還元に使用する方法(MODULAR CATHODE ASSEMBLIES AND METHODS OF USING THE SAME FOR ELECTROCHEMICAL REDUCTION)」に記載されているようなものであってもよく、これらそれぞれの全内容を参照により本明細書に組み込む。組み込んだ出願の表を次に提供する。
電解酸化物還元システムの動作中、複数のアノードおよびカソードアセンブリは溶融塩電解質に浸漬される。溶融塩電解質は、約650℃(±50℃)の温度で維持されてもよいが、例示の実施形態はそれに限定されない。電気化学的プロセスは、酸化物供給材料(例えば、金属酸化物)を含有するカソードアセンブリにおいて還元電位が発生するようにして実施される。還元電位の影響下で、金属酸化物(MO)供給材料からの酸素(O)が酸化物イオンとして溶融塩電解質に溶解し、それによって金属(M)がカソードアセンブリ内に残される。カソード反応は次の通りであってもよい。
MO+2e-→M+O2-
アノードアセンブリでは、酸化物イオンは酸素ガスに変換される。アノードアセンブリそれぞれのアノードシュラウドは、プロセス中に電解酸化物還元システムからの酸化物ガスを希釈し、冷却し、除去するのに使用されてもよい。アノード反応は次の通りであってもよい。
2-→1/2O2+2e-
非限定的な一実施形態では、金属酸化物は二酸化ウラン(UO2)であってもよく、還元生成物は金属ウランであってもよい。しかし、他のタイプの酸化物も、本発明による電解酸化物還元システムを用いて、それらに対応する金属に還元されてもよいことを理解されたい。同様に、本発明による電解酸化物還元システムに使用される溶融塩電解質は、特にそれに限定されず、還元される酸化物供給材料に応じて変わってもよい。従来技術の装置と比較して、本発明による電解酸化物還元システムは、還元生成物の収率を大幅に高めることを可能にする。
図1は、本発明の非限定的な一実施形態による電解酸化物還元システムの斜視図である。図1を参照すると、電解酸化物還元システム100は、溶融塩電解質を保持するように設計された容器102を含む。したがって、容器102は、溶解塩電解質を安全に保持することができるように、約700℃までの温度に耐えることができる材料で形成される。容器102は、外部から加熱され、長手方向の支持体を備えてもよい。容器102はまた、より効率的な動作およびプロセスアップセット(process upsets)からの回復を可能にするため、区分加熱(zone heating)向けに構成されてもよい。電解酸化物還元システム100の動作中、複数のアノードアセンブリ200およびカソードアセンブリ300(例えば、図4)は、容器102内の溶融塩電解質に部分的に浸漬されるように配列される。アノードアセンブリ200およびカソードアセンブリ300については、図2A〜2Bおよび図3と関連してさらに詳細に考察する。
電力は、複数のナイフエッジ形接点(knife edge contacts)104を通してアノードアセンブリ200およびカソードアセンブリ300に分配される。ナイフエッジ形接点104は、容器102の上に載置されるグローブボックス床(glovebox floor)106上に対にして配列される。ナイフエッジ形接点104の各対は、容器102の対向する側にあるように配列される。図1に示されるように、ナイフエッジ形接点104は、一対の列と二対の列とを交互にして配列され、末端の列は一対のナイフエッジ形接点104から成る。
ナイフエッジ形接点104の一対の列はアノードアセンブリ200を係合するように構成され、二対の列はカソードアセンブリ300を係合するように構成される。より明白に言えば、複数のナイフエッジ形接点104は、アノードアセンブリ200が一対のナイフエッジ形接点104(2つのナイフエッジ形接点104)を介して1つの電源から電力を受け取り、カソードアセンブリ300が二対のナイフエッジ形接点104(4つのナイフエッジ形接点104)を介して電源から電力を受け取るように配列される。カソードアセンブリ300に対する二対のナイフエッジ形接点104に関して、内側の対は低電力の貫通接続に接続されてもよく、外側の対は高電力の貫通接続に接続されてもよい(あるいはその逆であってもよい)。
例えば、電解酸化物還元システム100が、11個のアノードアセンブリ200および10個のカソードアセンブリ300を保持するように設計されていると仮定すると(ただし、例示の実施形態はそれに限定されない)、22個のナイフエッジ形接点104(11対)が11個のアノードアセンブリと関連付けられ、40個のナイフエッジ形接点104(20対)が10個のカソードアセンブリ300と関連付けられることになる。上述したように、本明細書の開示に加えて、配電系統は、関連米国出願第12/977839号、HDP参照番号8564−000225/US、GE参照番号24AR246136、2010年12月23日出願、名称「アノード‐カソード配電系統およびそれを電気化学的還元に使用する方法(ANODE-CATHODE POWER DISTRIBUTION SYSTEMS AND METHODS OF USING THE SAME FOR ELECTROCHEMICAL REDUCTION)」に記載されるようなものであってもよく、その全内容を参照により本明細書に組み込む。
それに加えて、電解酸化物還元システム100は、容器102からの熱損失を制限するように設計されたモジュール式熱シールドを含んでもよい。モジュール式熱シールドは、プロセス動作中の電流、電圧、および排ガス組成を監視するように構成された計装ポート(instrumentation ports)を有してもよい。さらに、冷却チャネルおよび伸縮継手がグローブボックス床106と容器102との間に配設されてもよい。伸縮継手は、C字形であって、18ゲージの金属薄板から作られてもよい。冷却チャネルは、グローブボックス床106の下方かつ伸縮継手の上で固定されてもよい。その結果、容器102が約700℃の温度に達することがあるという事実にもかかわらず、冷却チャネルが(容器102の頂部に固定された)伸縮継手から熱を除去し、それによってグローブボックス床106を約80℃以下の温度に保つことができる。
図2A〜2Bは、本発明の非限定的な一実施形態による電解酸化物還元システムのアノードアセンブリを示す斜視図である。図2A〜2Bを参照すると、アノードアセンブリ200は、アノード母線208に接続された複数のアノード棒202を含む。各アノード棒202の上側および下側部分は異なる材料で形成されてもよい。例えば、アノード棒202の上側部分はニッケル合金で形成されてもよく、アノード棒202の下側部分はプラチナで形成されてもよいが、例示の実施形態はそれに限定されない。アノード棒202の下側部分は、電解酸化物還元システム100の動作中は溶融塩電解質の水準よりも下に位置してもよく、下側部分を別の材料と交換または変更できるように取外し可能であってもよい。
アノード母線208は、熱膨張を低減するようにセグメント化されてもよく、アノード母線208の各セグメントは銅で形成されてもよい。アノード母線208のセグメントは、スリップコネクタと接合されてもよい。それに加えて、スリップコネクタは、アノード棒202が溶融塩電解質に落ち込まないことを担保するため、アノード棒202の頂部に付着してもよい。アノードアセンブリ200は、上述の例のいずれによっても限定されるものではない。より正確に言えば、他の適切な構成および材料も使用されてもよいことを理解されたい。
アノードアセンブリ200が電解酸化物還元システム100内へと降下されると、アノード母線208の下端部分がそれに対応するナイフエッジ形接点104の対を係合し、アノード棒202が容器102内の溶融塩電解質内へと延在するようになる。4つのアノード棒202が図2A〜2Bに示されているが、例示の実施形態はそれに限定されないことを理解されたい。したがって、十分なアノード電流が電解酸化物還元システム100に供給されるのであれば、アノードアセンブリ200は、4つ未満のアノード棒202あるいは4つ超過のアノード棒202を含んでもよい。
電解酸化物還元システム100の動作中、アノードアセンブリ200は約150℃以下の温度に保つことができる。適切な動作温度を維持するため、アノードアセンブリ200は、冷却ガスを供給する冷却ライン204と、冷却ライン204によって供給された冷却ガスおよび還元プロセスによって発生した排ガスを除去する排ガスライン206とを含む。冷却ガスは不活性ガス(例えば、アルゴン)であってもよく、排ガスは酸素を含んでもよいが、例示の実施形態はそれに限定されない。その結果、排ガスの濃度および温度を低下させ、それによってその腐食性を低減することができる。
冷却ガスはグローブボックス雰囲気によって供給されてもよい。非限定的な一実施形態では、グローブボックス外部の加圧ガスは使用されない。かかる事例では、ガス供給源はグローブボックス内部のブロワーを使用して加圧することができ、排ガス排気は外部の真空源を有することになる。ガス供給源を操作するためのモータおよび制御部はすべて、アクセスおよび保守管理を簡単にするため、グローブボックスの外に位置してもよい。溶融塩電解質を凝固させずに保つため、供給プロセスは、アノードシュラウド内部の冷却ガスが約610℃を下回らないように構成することができる。
アノードアセンブリ200はさらに、アノードガード210と、リフトベイル(lift bail)212と、計装ガイドチューブ214とを含んでもよい。アノードガード210は、アノード母線208からの保護を提供し、また、カソードアセンブリ300を挿入するための誘導を提供してもよい。アノードガード210は、金属で形成され、アノードアセンブリ200の頂部からの熱損失を可能にするように穿孔されてもよい。リフトベイル212はアノードアセンブリ200の除去に役立つ。計装ガイドチューブ214は、溶融塩電解質および/またはアノードアセンブリ200の下方にあるガス空間に計器を挿入するためのポートを提供する。上述したように、本明細書の開示に加えて、アノードアセンブリは、関連米国出願第12/977916号、HDP参照番号8564−000226/US、GE参照番号24AR246138、2010年12月23日出願、名称「モジュール式アノードアセンブリおよびそれを電気化学的還元に使用する方法(MODULAR ANODE ASSEMBLIES AND METHODS OF USING THE SAME FOR ELECTROCHEMICAL REDUCTION)」に記載されているようなものであってもよく、その全内容を参照により本明細書に組み込む。
電解酸化物還元システム100はさらに、アノードアセンブリ200の冷却、ならびに還元プロセスによって発生した排ガスの除去を容易にする、アノードシュラウドを含んでもよい。上述したように、本明細書の開示に加えて、アノードシュラウドは、関連米国出願第12/977791号、HDP参照番号8564−000224/US、GE参照番号24AR246135、2010年12月23日出願、名称「電解酸化物還元システムからの排ガス捕捉および除去のためのアノードシュラウド(ANODE SHROUD FOR OFF-GAS CAPTURE AND REMOVAL FROM ELECTROLYTIC OXIDE REDUCTION SYSTEM)」に記載されているようなものであってもよく、その全内容を参照により本明細書に組み込む。
図3は、本発明の非限定的な一実施形態による電解酸化物還元システムのカソードアセンブリを示す斜視図である。図3を参照すると、カソードアセンブリ300は、還元プロセスのための酸化物供給材料を含有するように設計され、上側バスケット302と、下側バスケット306と、上側バスケット302および下側バスケット306内に収容されたカソードプレート304とを含む。組み立てられたとき、カソードプレート304は、上側バスケット302の上端から下側バスケット306の下端まで延在するようになる。カソードプレート304の側縁部は、剛性を持たせるために縁取りされてもよい。剛性を増すため、カソードプレート304の中央を下方に向かって折り返し(reverse bend)も設けられてもよい。下側バスケット306は、4つの高強度リベットを用いて上側バスケット302に固着されてもよい。下側バスケット306または上側バスケット302のどちらかが損傷した場合、リベットをドリルで外し、損傷したバスケットを交換し、リベットで留め直して動作を継続させることができる。
カソードバスケット(上側バスケット302および下側バスケット306を含む)は、カソードプレート304から電気的に絶縁される。各カソードアセンブリ300は、2つの電源から電力を受け取るように、二対のナイフエッジ形接点104(4つのナイフエッジ形接点104)を係合するように構成される。例えば、カソードプレート304は一次還元電流を受け取ってもよく、カソードバスケットは、還元プロセスの様々な副生成物を制御するため、二次電流を受け取ってもよい。カソードバスケットは、還元プロセス中に溶融塩電解質が出入りできるように十分に開いた、かつ酸化物供給材料および結果として生じる金属生成物を保持するのに十分に微細である、多孔質金属プレートで形成されてもよい。
歪みを低減または防止するため、補強用リブがカソードバスケット内部に設けられてもよい。垂直の補強用リブが下側バスケット306内に設けられた場合、カソードプレート304は、カソードプレート304がカソードバスケットに挿入されたときに補強用リブの周りに隙間ができるように、リブに対応するスロットを有することになる。例えば、下側バスケット306が2つの垂直の補強用リブを備えている場合、カソードプレート304は、その2つの補強用リブの周りに隙間ができるように、2つの対応するスロットを有することになる。それに加えて、酸化物供給材料をロードするときにカソードプレート304がカソードバスケットの中央に留まることを担保するため、カソードプレート304の両面の中間部付近に位置スペーサが設けられてもよい。位置スペーサは、セラミックであって、垂直に配向されてもよい。さらに、カソードアセンブリ300の頂部への放射伝熱および伝導伝熱に対する断熱層を提供するため、カソードプレート304の両面の上側区画に食い違いスペーサ(staggered spacers)が設けられてもよい。食い違いスペーサは、セラミックであって、水平に配向されてもよい。
カソードアセンブリ300はまた、リフトタブ310が端部に配設されたリフトブラケット308を含んでもよい。リフトタブ310は、電解酸化物還元システム100のリフトシステム400(例えば、図4〜6)と連動するように設計される。上述したように、本明細書の開示に加えて、カソードアセンブリは、関連米国出願第12/978005号、HDP参照番号8564−000227/US、GE参照番号24AR246139、2010年12月23日出願、名称「モジュール式カソードアセンブリおよびそれを電気化学的還元に使用する方法(MODULAR CATHODE ASSEMBLIES AND METHODS OF USING THE SAME FOR ELECTROCHEMICAL REDUCTION)」に記載されているようなものであってもよく、その全内容を参照により本明細書に組み込む。
図4は、本発明の非限定的な一実施形態によるリフトシステムが降下位置にある電解酸化物還元システムを示す斜視図である。図4を参照すると、リフトシステム400は、電解酸化物還元システム100の長さ方向に沿って配列された一対のリフトビーム402を含む。リフトビーム402は平行に配列されてもよい。軸体408および機械的アクチュエータ410は、リフトビーム402の各末端部分と関連付けられる。リフトシステム400に加えて、図4は、動作中の電解酸化物還元システム100内に配列されるような複数のアノードアセンブリ200およびカソードアセンブリ300も示している。
上述したように、電解酸化物還元システム100は、複数のアノードアセンブリ200と、複数のカソードアセンブリ300と、リフトシステム400とを含む。各アノードアセンブリ200は、同じ配向を有し、かつ同じ面内にあるように配列された複数のアノード棒202を含む。複数のカソードアセンブリ300は、各カソードアセンブリの側面に2つのアノードアセンブリがあるようにして、複数のアノードアセンブリ200と交互に配列される。各カソードアセンブリ300はまた、平面形状であってもよい。図4は、11個のアノードアセンブリ200および10個のカソードアセンブリ300を有するものとして電解酸化物還元システム100を示しているが、電解酸化物還元システム100のモジュール設計によって、より多数またはより少数のアノードアセンブリ200およびカソードアセンブリ300の使用が可能になるので、例示の実施形態はそれに限定されないことを理解されたい。
リフトシステム400は、除去すべき複数のアノードアセンブリ200および/またはカソードアセンブリ300の任意の組み合わせを同時に持ち上げるのを容易にする一方で、複数のアノードアセンブリ200および/またはカソードアセンブリ300のうち除去すべきでない1つもしくは複数を適所に留めたままにできるように、複数のアノードアセンブリ200および/またはカソードアセンブリ300を選択的に係合するように構成される。したがって、リフトシステム400を用いてすべてのカソードアセンブリ300が同時に除去されてもよく、または1つのカソードアセンブリ300のみが除去されてもよい。
複数のアノードアセンブリ200およびカソードアセンブリ300は垂直に配向される。各アノードアセンブリ200の複数のアノード棒202の配列面は、各カソードアセンブリ300の平面形状に平行であってもよい。各アノードアセンブリ200の複数のアノード棒202間の間隔は、隣接したアノードアセンブリ200とカソードアセンブリ300との間の距離よりも大きくてもよい。各カソードアセンブリ300の幅は、隣接したアノードアセンブリ200とカソードアセンブリ300との間の距離よりも大きくてもよく、この幅とは、一方のリフトビーム402から他方のリフトビーム402に向かって延在する寸法である。各アノードアセンブリ200の複数のアノード棒202間の間隔は、各カソードアセンブリ300の幅よりも小さくてもよい。非限定的な一実施形態では、隣接したアノードアセンブリ200とカソードアセンブリ300との間の距離は、約0.25〜2.75インチ(約0.64〜6.99cm)の範囲であってもよい。例えば、隣接したアノードアセンブリ200およびカソードアセンブリ300は約1.5インチ(約3.81cm)間隔であってもよい。様々な寸法を上述してきたが、動作中の電解酸化物還元システム100内における電界力線(electric field lines)を最適化することに関して、他の変形例も適切であることを理解されたい。
リフトシステム400の2つの平行なリフトビーム402は、複数のアノードアセンブリ200およびカソードアセンブリ300の交互配列方向に沿って延在する。複数のアノードアセンブリ200およびカソードアセンブリ300は、2つの平行なリフトビーム402間に配列される。2つの平行なリフトビーム402は水平方向で延在してもよい。リフトシステム400の軸体408は、各リフトビーム402の両端部分の下方で固定される。例えば、軸体408は、各リフトビーム402の両端部分に垂直に固定されてもよい。リフトシステム400の機械的アクチュエータ410は、軸体408を介して2つの平行なリフトビーム402を垂直方向で駆動するように構成される。機械的アクチュエータ410は、2つの平行なリフトビーム402の各末端部分の下方に設けられる。
軸体408は、気密性の滑り軸受を用いてグローブボックス床106を貫通して延在してもよい。気密性の滑り軸受は、2つの軸受スリーブと2つのグランドシール(gland seals)とを含んでもよい。軸受スリーブは高分子量ポリエチレンで形成されてもよい。2つのグランドシール間の空間は、ポートを使用して不活性ガス(例えば、アルゴン)によって1.5〜3水柱インチ(3.7〜7.5hPa)の正圧まで(グローブボックス雰囲気の最大負圧が1.5水柱インチ(3.7hPa)であると仮定して)加圧されてもよい。グランドシールは、グローブボックス雰囲気を犠牲にすることなく交換されるように設計される。外部の水冷フランジは、気密シールを維持するとともに、グローブボックス床106の温度を約80℃未満に制限するように、容器102をグローブボックス床106に接続してもよい。
図5は、本発明の非限定的な一実施形態による電解酸化物還元システムのリフトシステムを示す部分図である。図5を参照すると、リフトシステム400は、リフトビーム402それぞれの長手方向に沿って分散させた複数のリフトカップ406を含む。電解酸化物還元システム100が10個のカソードアセンブリ300を有すると仮定すると(ただし、例示の実施形態はそれに限定されない)、各カソードアセンブリ300に対して2つのリフトカップ406を提供するように、各リフトビーム402に10個のリフトカップ406が配設されてもよい。リフトカップ406は、平行なリフトビーム402の内側側面に配設される。リフトカップ406は、端部が外向きに張り出したU字形であってもよい。しかし、リフトカップ406は、図5に示される構造に限定されず、その代わりに、カソードアセンブリ300のリフトピン310を係合するのに適した他の形状および形態(例えば、フック)を含むものとすることを理解されたい。
各リフトカップ406はソレノイド404を備えるが、例示の実施形態はそれに限定されない。各ソレノイド404は、リフトビーム402の対向する外側側面に取り付けられ、対応するリフトカップ406を駆動する(例えば、回転させる)ように構成される。各リフトカップ406にソレノイド404を設けることによって、各リフトカップ406を独立して駆動することができる。しかし、リフトカップ406(形状および形態が異なっていてもよい)はまた、カソードアセンブリ300のリフトピン310を係合するのに異なるやり方で操作されてもよいことを理解されたい。例えば、回転させる代わりに、リフトカップ406は、伸長/後退してカソードアセンブリ300のリフトピン310を係合/係脱するように構成されてもよい。
リフトカップ406は、一対のリフトカップ406が複数のカソードアセンブリ300それぞれと関連付けられるようにして、各リフトビーム402に沿って配列される。「対」とは、一方のリフトビーム402からのリフトカップ406と他方のリフトビーム402からの対応するリフトカップ406とを指す。リフトカップ406は、一対のリフトカップ406が、電解酸化物還元システム100の各カソードアセンブリ300の側端部から突出するリフトタブ310と位置合わせされるように、各リフトビーム402に沿って間隔を空けられる。リフトカップ406は、それに対応するリフトタブ310と垂直に位置合わせされてもよい。リフトカップ406の各対は、回転することができ、かつ対応するカソードアセンブリ300の側端部から突出するリフトタブ310の下に位置付けられるように構成される。別の方法では、リフトカップ406はリフトタブ310の上に位置するように回転されてもよい。
図6は、本発明の非限定的な一実施形態によるリフトシステムが上昇位置にある電解酸化物還元システムを示す斜視図である。図6を参照すると、リフトシステム400は、電解酸化物還元システム100の動作または保守管理中に用いられてもよい。例えば、還元プロセス後、金属生成物へのアクセスを可能にするため、カソードアセンブリ300がリフトシステム400を用いて電解酸化物還元システム100から除去されてもよい。上昇位置において、カソードアセンブリ300の一部分は、除去の準備ができるまで熱ブロックとして作用するように、容器102のカバーの下に留まっていてもよい。
還元プロセス中、リフトカップ406は、カソードアセンブリ300のリフトタブ310の上で反転されてもよい。1つまたは複数のカソードアセンブリ300が除去されるとき、リフトビーム402は降下され、リフトビーム402上のリフトカップ406は、除去すべきカソードアセンブリ300のリフトタブ310の下に位置付けられるようにソレノイド404によって回転される。次に、機械的アクチュエータ410は軸体408を垂直方向で上向きに駆動し、それによって平行なリフトビーム402が関連するカソードアセンブリ300とともに持ち上げられる。上昇位置にある間、リフトビーム402が完全に降下されるまで、電気的ロックアウトによってリフトカップ406が作動しないようにしてもよい。この特徴によって、上昇位置にある間にカソードアセンブリ300が係脱しないことが担保される。金属生成物を含むカソードアセンブリ300が回収され、酸化物供給材料を含有するカソードアセンブリ300と置き換えられれば、酸化物供給材料を含むカソードアセンブリ300は、リフトシステム400を介して、電解酸化物還元システム100の容器102内の溶融塩電解質中へと降下されてもよい。
あるいは、カソードアセンブリ300は、部品の検査、修理、交換を可能にするため、または別の方法で、通常はカソードアセンブリ300で占められている容器102の部分へのアクセスを可能にするため、電解酸化物還元システム100から除去されてもよい。リフトプロセスは上述したようなものであってもよい。関連する保守管理または他の作業が行われれば、カソードアセンブリ300は、リフトシステム400を介して電解酸化物還元システム100の容器102内の溶融塩電解質中へと降下されてもよい。図6は、リフトシステム400が上昇位置にあるときにすべてのカソードアセンブリ300が同時に除去されるものとして示しているが、リフトシステム400は、隣接していてもしていなくてもよいカソードアセンブリ300のうち1個からすべてまでのいずれかを除去できるように構成されることを理解されたい。
上述の実施例はカソードアセンブリ300の除去に焦点を当てているが、リフトシステム400は、同様に、アノードアセンブリ200の任意の組み合わせを上昇/降下させるように構成され操作されてもよいことを理解されたい。アノードアセンブリ200および/またはカソードアセンブリ300が上昇位置にあれば、リフトシステム400からのそれらの除去は、グローブボックス内の別の機構(例えば、クレーン)を用いて達成されてもよい。
多数の例示の実施形態について本明細書に開示してきたが、他の変形例が可能であってもよいことを理解されたい。かかる変形例は、本開示の趣旨および範囲から逸脱するものと見なされるものではなく、当業者には明白であるような修正はすべて以下の請求項の範囲内に含まれるものとする。
100 電解酸化物還元システム
102 容器
104 ナイフエッジ形接点
106 グローブボックス床
200 アノードアセンブリ
202 アノード棒
204 冷却ライン
206 排ガスライン
208 アノード母線
210 アノードガード
212 リフトベイル
214 計装ガイドチューブ
300 カソードアセンブリ
302 上側バスケット
304 カソードプレート
306 下側バスケット
308 リフトブラケット
310 リフトタブ
400 リフトシステム
402 リフトビーム
404 ソレノイド
406 リフトカップ
408 軸体
410 機械的アクチュエータ

Claims (25)

  1. 同じ配向を有し、かつ同じ面内にあるように配列された複数のアノード棒をそれぞれ含む複数のアノードアセンブリと、
    各カソードアセンブリの側面に2つのアノードアセンブリがあるようにして前記複数のアノードアセンブリと交互に配列された、それぞれ平面形状である複数のカソードアセンブリと、
    除去すべき前記複数のアノードおよびカソードアセンブリの任意の組み合わせを同時に持ち上げるのを容易にする一方で、前記複数のアノードおよびカソードアセンブリのうち除去すべきでない1つもしくは複数を適所に留めたままにできるように、前記複数のアノードアセンブリ、前記複数のカソードアセンブリ、またはそれらの組み合わせを選択的に係合するように構成されたリフトシステムとを備える、電解酸化物還元システム。
  2. 各アノードアセンブリの前記複数のアノード棒の配列面が、各カソードアセンブリの前記平面形状に平行である、請求項1記載の電解酸化物還元システム。
  3. 前記複数のアノードおよびカソードアセンブリが垂直に配向される、請求項1記載の電解酸化物還元システム。
  4. 各アノードアセンブリの前記複数のアノード棒間の間隔が、隣接したアノードおよびカソードアセンブリの間の距離よりも大きい、請求項1記載の電解酸化物還元システム。
  5. 各カソードアセンブリの幅が、隣接したアノードおよびカソードアセンブリの間の距離よりも大きい、請求項1記載の電解酸化物還元システム。
  6. 各アノードアセンブリの前記複数のアノード棒間の間隔が、各カソードアセンブリの幅よりも小さい、請求項1記載の電解酸化物還元システム。
  7. 隣接したアノードおよびカソードアセンブリの間の距離が0.25から2.75インチ(0.64から6.99cm)の範囲である、請求項1記載の電解酸化物還元システム。
  8. 前記リフトシステムが、前記複数のアノードおよびカソードアセンブリの交互配列方向に沿って延在する2つの平行なリフトビームを含む、請求項1記載の電解酸化物還元システム。
  9. 前記複数のアノードおよびカソードアセンブリが前記2つの平行なリフトビーム間に配列される、請求項8記載の電解酸化物還元システム。
  10. 前記2つの平行なリフトビームが水平方向で延在する、請求項8記載の電解酸化物還元システム。
  11. 前記リフトシステムが、各リフトビームの両端部分の下方で固定された軸体をさらに含む、請求項8記載の電解酸化物還元システム。
  12. 前記軸体が各リフトビームの両端部分に垂直に固定される、請求項11記載の電解酸化物還元システム。
  13. 前記2つの平行なリフトビームの下にあり、気密性の滑り軸受を用いて前記軸体が貫通して延在するグローブボックス床をさらに備える、請求項11記載の電解酸化物還元システム。
  14. 前記気密性の滑り軸受が2つの軸受スリーブおよび2つのグランドシールを含む、請求項13記載の電解酸化物還元システム。
  15. 前記2つのグランドシール間の空間が不活性ガスによって加圧される、請求項14記載の電解酸化物還元システム。
  16. 前記リフトシステムが、前記2つの平行なリフトビームを垂直方向で駆動するように構成された機械的アクチュエータを含む、請求項8記載の電解酸化物還元システム。
  17. 前記リフトシステムが、前記2つの平行なリフトビームの各末端部分の下方に機械的アクチュエータを含む、請求項8記載の電解酸化物還元システム。
  18. 前記リフトシステムが、前記複数のカソードアセンブリそれぞれに対して一対のリフトカップを含む、請求項1記載の電解酸化物還元システム。
  19. 前記リフトカップの各対が、対応するカソードアセンブリの側端部から突出するリフトタブと位置合わせされる、請求項18記載の電解酸化物還元システム。
  20. 前記リフトカップの各対が、対応するカソードアセンブリの側端部から突出するリフトタブの下に位置付けられるように回転するように構成される、請求項18記載の電解酸化物還元システム。
  21. 前記複数のアノードおよびカソードアセンブリを受け入れるように構成され、長手方向の支持体を備え、かつ溶融塩電解質を保持できるように700℃までの温度に耐えることができる材料で形成される、外部から加熱される容器をさらに備える、請求項1記載の電解酸化物還元システム。
  22. 前記外部から加熱される容器が、より効率的な動作およびプロセスアップセットからの回復を可能にするため、区分加熱向けに構成される、請求項21記載の電解酸化物還元システム。
  23. 前記外部から加熱される容器からの熱損失を制限するように設計されたモジュール式熱シールドをさらに備える、請求項21記載の電解酸化物還元システム。
  24. 前記モジュール式熱シールドが、プロセス動作中の電流、電圧、および排ガス組成を監視するように構成された計装ポートを有する、請求項23記載の電解酸化物還元システム。
  25. 気密シールを維持するとともに、前記グローブボックス床の温度を80℃未満に制限するように、前記外部から加熱される容器を前記グローブボックス床に接続する、外部の水冷フランジをさらに備える、請求項21記載の電解酸化物還元システム。
JP2013546133A 2010-12-23 2011-09-29 電解酸化物還元システム Active JP5889916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/978,027 2010-12-23
US12/978,027 US9017527B2 (en) 2010-12-23 2010-12-23 Electrolytic oxide reduction system
PCT/US2011/053878 WO2012087401A1 (en) 2010-12-23 2011-09-29 Electrolytic oxide reduction system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501333A true JP2014501333A (ja) 2014-01-20
JP5889916B2 JP5889916B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=44947180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013546133A Active JP5889916B2 (ja) 2010-12-23 2011-09-29 電解酸化物還元システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9017527B2 (ja)
EP (2) EP2655697B1 (ja)
JP (1) JP5889916B2 (ja)
KR (1) KR101765982B1 (ja)
CN (1) CN103261490B (ja)
WO (1) WO2012087401A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8945354B2 (en) 2011-12-22 2015-02-03 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Cathode scraper system and method of using the same for removing uranium
US10375901B2 (en) 2014-12-09 2019-08-13 Mtd Products Inc Blower/vacuum
EA202091993A1 (ru) * 2016-03-25 2021-03-31 АЛКОА ЮЭсЭй КОРП. Конфигурации электродов для электролизеров и связанные способы
US10872705B2 (en) 2018-02-01 2020-12-22 Battelle Energy Alliance, Llc Electrochemical cells for direct oxide reduction, and related methods
KR102179429B1 (ko) * 2018-12-14 2020-11-16 한국원자력연구원 전해환원 모듈 플랜지 및 이를 포함하는 전해환원 시스템
EP4055623A4 (en) 2019-11-08 2023-12-13 Abilene Christian University IDENTIFYING AND QUANTIFYING COMPONENTS IN A HIGH MELTING POINT LIQUID
US11553188B1 (en) 2020-07-14 2023-01-10 Meta Platforms, Inc. Generating adaptive digital video encodings based on downscaling distortion of digital video conient
CN112391653B (zh) * 2020-11-16 2021-11-05 中国科学院上海应用物理研究所 一种氯化物熔盐体系中将稀土氧化物还原为稀土金属单质的方法
US12012827B1 (en) 2023-09-11 2024-06-18 Natura Resources LLC Nuclear reactor integrated oil and gas production systems and methods of operation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194090A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Mitsubishi Chem Ind Ltd チタン電解槽

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US422139A (en) 1890-02-25 Daniel m
US658891A (en) 1899-05-11 1900-10-02 S D Warren & Co Electrode and electrode connection.
GB284678A (ja) 1927-02-03 1928-11-29 Paul Leon Hulin
US2089738A (en) 1935-08-10 1937-08-10 Redler Conveyor Co Conveyer
US2194444A (en) 1937-07-06 1940-03-19 Du Pont Fused salt electrolysis cell
GB506590A (en) 1937-11-29 1939-05-30 George William Johnson Improvements in the electrolytic manufacture and production of zinc dust
US2766198A (en) 1953-03-05 1956-10-09 Union Carbide & Carbon Corp Anodes for electrowinning of manganese
US2800219A (en) 1954-09-30 1957-07-23 Ance E Carroll Conveyor for handling pulverized uranium
US2913380A (en) 1957-06-20 1959-11-17 Chicago Dev Corp Refining titanium-vanadium alloys
US2967142A (en) 1958-09-22 1961-01-03 Union Carbide Corp Blade electrode assembly
US3531269A (en) 1967-04-21 1970-09-29 Intern Steel Slag Corp Molten steel slag handling process and apparatus
US3562131A (en) 1968-03-21 1971-02-09 Bunker Hill Co Cathode handling equipment
US3645708A (en) 1969-12-04 1972-02-29 Int Steel Slag Corp Steel slag handling system and method for using
US3697404A (en) 1971-01-29 1972-10-10 Peter M Paige Apparatus to support the electrodes and bus bars in an electrolytic cell
AU498239B2 (en) 1973-09-26 1979-02-22 Lamm, August Uno. A chlorinator cell
GB1476055A (en) 1975-03-05 1977-06-10 Imp Metal Ind Kynoch Ltd Eletro-winning metals
US4025400A (en) 1975-08-11 1977-05-24 Duval Corporation Process and apparatus for the recovery of particulate crystalline product from an electrolysis system
DE2600344A1 (de) 1976-01-07 1977-07-14 H T Hydrotechnik Gmbh Wasserelektrolyseur
US4023673A (en) 1976-01-22 1977-05-17 Veda, Inc. Conveyor drop structure
US4013329A (en) 1976-02-23 1977-03-22 Multilam Corporation Multiple plate assembly for forming electrical connector or switch
US4073703A (en) 1976-12-14 1978-02-14 Aluminum Company Of America Electrolytic production of magnesium
DE2728634C2 (de) * 1977-06-24 1979-03-08 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Ultraschall-Lotbad mit einer mit Lotbadbehälter angeordneten Sonotrode
US4148392A (en) 1977-07-11 1979-04-10 Prab Conveyors, Inc. Viscid material conveyor
CA1142123A (en) 1980-01-31 1983-03-01 Hugh D. Kelley Conveyor for handling free-flowing material
US4437968A (en) 1980-09-10 1984-03-20 Zerpol Corporation Boiler apparatus
US4326937A (en) * 1980-09-16 1982-04-27 Par Systems Corp. Grab mechanism
US4492621A (en) * 1982-09-29 1985-01-08 Stubb Paul R Method and apparatus for electrodeposition of materials
US4668353A (en) 1984-10-10 1987-05-26 Desom Engineered Systems Limited Method and apparatus for acid mist reduction
US4608135A (en) 1985-04-22 1986-08-26 Aluminum Company Of America Hall cell
EP0286092B1 (en) * 1987-04-10 1993-01-07 Mitsubishi Materials Corporation Apparatus for hanging and handling plate members
US4880506A (en) 1987-11-05 1989-11-14 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Electrorefining process and apparatus for recovery of uranium and a mixture of uranium and plutonium from spent fuels
IT1219222B (it) * 1988-04-19 1990-05-03 Ginatta Spa Procedimento per la produzione elettrolitica di un metallo polivalente ed apparecchiatura per l'attuazione del procedimento
US4863580A (en) 1988-08-10 1989-09-05 Epner R L Waste metal extraction apparatus
US4946026A (en) 1989-08-28 1990-08-07 Ogden Environmental Services, Inc. Residue removal system for a conveyor assembly
AU622994B2 (en) 1990-04-02 1992-04-30 Cominco Ltd. Electrode handling system and machine
US5279715A (en) * 1991-09-17 1994-01-18 Aluminum Company Of America Process and apparatus for low temperature electrolysis of oxides
JP3074919B2 (ja) 1992-03-31 2000-08-07 三菱マテリアル株式会社 電解槽におけるカソードスクレーパ駆動装置
US5454914A (en) 1993-12-23 1995-10-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of removal of heavy metal from molten salt in IFR fuel pyroprocessing
US5531868A (en) 1994-07-06 1996-07-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Advanced electrorefiner design
DE29505938U1 (de) 1995-04-06 1996-08-08 Stocko Metallwarenfab Henkels Elektrisches Kontaktelement und Kunststoffgehäuse zur Aufnahme des Kontaktelements
CN1073171C (zh) 1995-04-21 2001-10-17 艾尔坎国际有限公司 用熔融电解液电解以再生金属的多极电解槽
US5935394A (en) 1995-04-21 1999-08-10 Alcan International Limited Multi-polar cell for the recovery of a metal by electrolysis of a molten electrolyte
US5582706A (en) 1995-06-02 1996-12-10 Rockwell International Corporation Electroseparation of actinide and rare earth metals
US5770034A (en) 1995-07-15 1998-06-23 Agfa-Gevaert N.V. Process and apparatus for desilvering a silver-containing solution
JPH0972991A (ja) 1995-09-05 1997-03-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd アクチノイド元素とランタノイド元素の電解分離装置および電解分離方法
FR2738661B1 (fr) 1995-09-11 1997-11-28 Framatome Sa Dispositif et procede de recuperation et de refroidissement du coeur en fusion d'un reacteur nucleaire
US5855749A (en) 1997-05-29 1999-01-05 Electrocopper Products Limited Ventilation system for electrolytic cell
DE19845258C1 (de) 1998-10-01 2000-03-16 Hamburger Aluminium Werk Gmbh Anlage zum Absaugen der Abgase und zur Nutzung ihrer Abwärme für eine Anlage zur Aluminiumschmelzflußelektrolyse mit mehreren Elektrolysezellen
US6142291A (en) 1998-12-31 2000-11-07 Sidney Manufacturing Company Self-cleaning inclined section for drag conveyor
FI107941B (fi) * 1999-06-10 2001-10-31 Outokumpu Oy Laite metallien elektrolyyttisessä puhdistuksessa käytettävien elektrodien siirtämiseen
NO20010927D0 (no) 2001-02-23 2001-02-23 Norsk Hydro As FremgangsmÕte og apparatur for fremstilling av metall
US6827828B2 (en) 2001-03-29 2004-12-07 Honeywell International Inc. Mixed metal materials
US6689260B1 (en) 2001-08-29 2004-02-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Nuclear fuel electrorefiner
US6540902B1 (en) 2001-09-05 2003-04-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Direct electrochemical reduction of metal-oxides
AU2002952743A0 (en) 2002-11-19 2002-12-05 Waterpower Systems Pty Ltd Electrocoagulation system
US6866768B2 (en) * 2002-07-16 2005-03-15 Donald R Bradford Electrolytic cell for production of aluminum from alumina
NO318164B1 (no) 2002-08-23 2005-02-07 Norsk Hydro As Metode for elektrolytisk produksjon av aluminiummetall fra en elektrolytt samt anvendelse av samme.
US6911134B2 (en) * 2002-09-06 2005-06-28 The University Of Chicago Three-electrode metal oxide reduction cell
AU2003275505A1 (en) 2002-10-04 2004-04-23 Michael John Sole Electowinning of metals
AU2002952181A0 (en) 2002-10-21 2002-11-07 Intec Ltd Electrolysis process and cell for use in same
US20040134785A1 (en) 2003-01-09 2004-07-15 The University Of Chicago Advanced high-throughput electrorefiner design
KR100515412B1 (ko) 2003-01-22 2005-09-14 도요탄소 가부시키가이샤 용융염 전해장치
KR100593790B1 (ko) 2003-03-28 2006-07-03 한국원자력연구소 LiCl-Li₂O 용융염계를 이용하여 산화물핵연료로부터 핵연료 금속을 제조하는 방법, 상기 방법을구현하기 위한 환원전극, 및 상기 환원전극을 포함하는환원장치
US7011736B1 (en) 2003-08-05 2006-03-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy U+4 generation in HTER
US7097747B1 (en) 2003-08-05 2006-08-29 Herceg Joseph E Continuous process electrorefiner
JP3913725B2 (ja) 2003-09-30 2007-05-09 日鉱金属株式会社 高純度電気銅及びその製造方法
WO2005035404A1 (en) 2003-10-14 2005-04-21 Raijmakers Leon Fatima Peter H Scraper conveyor
US7204919B2 (en) 2003-12-03 2007-04-17 Pultrusion Technique Inc. Capping board with at least one sheet of electrically conductive material embedded therein
US7267754B1 (en) 2004-01-21 2007-09-11 U.S. Department Of Energy Porous membrane electrochemical cell for uranium and transuranic recovery from molten salt electrolyte
DE102004018554B4 (de) 2004-04-14 2018-09-27 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Brücker für elektrische Klemmen
WO2006007863A1 (en) 2004-07-16 2006-01-26 Cathingots Limited Electrolysis apparatus with solid electrolyte electrodes
JP2006083466A (ja) 2004-08-17 2006-03-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 金属回収装置
JP2006129439A (ja) 2004-09-28 2006-05-18 Kyocera Corp 通信システム、基地局装置、サーバ装置、移動局装置、及び送信データ量決定方法
DE202004018757U1 (de) 2004-12-04 2006-04-13 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Vorrichtung zur elektrischen Überbrückung zweier Stromschienen
KR20070112829A (ko) * 2005-03-24 2007-11-27 비에치피 빌리튼 이노베이션 피티와이 엘티디 양극 지지 장치
JP4504247B2 (ja) 2005-04-28 2010-07-14 株式会社東芝 マイナーアクチニドリサイクル方法
US7638026B1 (en) 2005-08-24 2009-12-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Uranium dioxide electrolysis
WO2007103313A2 (en) 2006-03-06 2007-09-13 Siemens Energy & Automation, Inc. Bus joint assembly
US7563982B2 (en) 2006-11-30 2009-07-21 Continental Automotive Systems Us, Inc. Bus bar assembly
DE102006062206B4 (de) * 2006-12-22 2011-06-16 Minebea Co., Ltd. Fluiddynamisches Lager mit axialer Vorspannung
US7744734B2 (en) 2007-08-24 2010-06-29 Battelle Energy Alliance, Llc High current density cathode for electrorefining in molten electrolyte
US7993501B2 (en) 2007-11-07 2011-08-09 Freeport-Mcmoran Corporation Double contact bar insulator assembly for electrowinning of a metal and methods of use thereof
CN101453071B (zh) 2007-11-28 2013-05-08 李世煌 一种导电材料改进的电源插头、插座、接插件的导电体
US8097142B2 (en) 2008-02-29 2012-01-17 Uchicago Argonne, Llc. High-throughput electrorefiner for recovery of U and U/TRU product from spent fuel
WO2010080761A1 (en) 2009-01-06 2010-07-15 Epner R L System for electrolytic recovery of metals with improved connection interface
US7980384B2 (en) 2009-04-30 2011-07-19 Hapman, Inc. Tensioning device for drag conveyor
US20110100328A1 (en) 2009-10-29 2011-05-05 Prime Core Tech LLC. Electrolysis apparatus and related devices and methods
US8248760B2 (en) 2010-07-07 2012-08-21 Eaton Corporation Switch arrangement for an electrical switchgear

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194090A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Mitsubishi Chem Ind Ltd チタン電解槽

Also Published As

Publication number Publication date
EP2655697A1 (en) 2013-10-30
EP2655697B1 (en) 2019-10-30
KR101765982B1 (ko) 2017-08-07
CN103261490A (zh) 2013-08-21
CN103261490B (zh) 2015-12-16
KR20140010004A (ko) 2014-01-23
JP5889916B2 (ja) 2016-03-22
US20120160666A1 (en) 2012-06-28
EP3633073A1 (en) 2020-04-08
US9017527B2 (en) 2015-04-28
WO2012087401A1 (en) 2012-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889916B2 (ja) 電解酸化物還元システム
KR101628588B1 (ko) 불순한 핵 원료로부터 정제 금속을 회수하기 위한 전해정련 시스템
JP5849064B2 (ja) コリウムおよび使用済み核燃料の安定化処理方法
JP5849098B2 (ja) 電解酸化物還元システムからのオフガスを捕獲および除去するアノードシュラウド
EP2655695B1 (en) Modular cathode assemblies and methods of using the same for electrochemical reduction
SE1350853A1 (sv) Modulärt anodaggregat och metoder för användning av detsamma för elektrokemisk reduktion
JP5849099B2 (ja) 電気化学還元用のアノードカソード電力分配システムおよびその使用方法
JP6043364B2 (ja) 電気精錬システムのためのバスバー電気フィードスルー
JP2018524574A (ja) 核燃料構造体および取り外し可能な陰極材料を用いた核燃料構造体の製作方法
Wiedmeyer et al. Electrolytic oxide reduction system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250