JP2014240362A - 染毛剤組成物 - Google Patents

染毛剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014240362A
JP2014240362A JP2013123111A JP2013123111A JP2014240362A JP 2014240362 A JP2014240362 A JP 2014240362A JP 2013123111 A JP2013123111 A JP 2013123111A JP 2013123111 A JP2013123111 A JP 2013123111A JP 2014240362 A JP2014240362 A JP 2014240362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
agent
dye composition
hair dye
dyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013123111A
Other languages
English (en)
Inventor
卓 山田
Taku Yamada
卓 山田
修次 生川
Shuji Ubukawa
修次 生川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dariya Co Ltd
Original Assignee
Dariya Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dariya Co Ltd filed Critical Dariya Co Ltd
Priority to JP2013123111A priority Critical patent/JP2014240362A/ja
Publication of JP2014240362A publication Critical patent/JP2014240362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 アルカリ剤を含有する第一剤と酸化剤を含有する第二剤とを混合して用いる染毛剤組成物において、染着性が良く、染毛後の洗髪に伴う色落ちが少ない(洗髪堅牢性に優れる)染毛剤組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 アルカリ剤を含有する第一剤と酸化剤を含有する第二剤とを混合して用いる染毛剤組成物において、
(A)サンザシエキス及び/又はセイヨウサンザシエキス
(B)多価アルコール
(C)酸化染料又は直接染料
を含有することにより、染着性と洗髪堅牢性に優れた染毛剤組成物が得られる。
【選択図】なし

Description

本発明は、染着性が良く、洗髪に伴う色落ちが少ない染毛剤組成物に関するものである。
染毛剤としては、p−フェニレンジアミン等の酸化染料を含有する第一剤と過酸化水素等の酸化剤を含有する第二剤とからなる二剤型の酸化染毛剤が広く利用されている。この染毛剤は酸化染料を毛髪内部に浸透させ、髪の中で酸化重合を行わせることにより色素を生成させ、毛髪を染色するものである。
染毛剤で用いられている酸化剤は、酸化染料を酸化重合させる役割に加え、毛髪内部にあるメラニン色素を酸化分解して髪色を明るくし、酸化重合で生成する色素の着色効果を向上させるという別の働きも併せ持っている。
ただ、この酸化剤によって毛髪が損傷する結果、重合した酸化染料を毛髪内部又は毛髪表面に保持することが困難になり、洗髪に対する堅牢性が低下してしまうという問題がある。
このような酸化剤を用いた染毛剤における洗髪堅牢性を向上させるために、生成する色素をシリコーンやカチオン性ポリマー等で保護する技術が数多く提案されている。しかしながら、これらの技術は、いずれも毛髪表面を被覆して染料の流失を抑える技術である。そのため、数回の洗髪で被覆が除去されて十分な効果が得られなくなる問題や、被覆量を増やして持続性を向上させた場合には、毛髪の感触に違和感を与える問題や、再度染毛するときに染着性までも劣化する問題があった。
一方、毛髪の脱色において、種々の植物エキスを用いて脱色時の毛髪の損傷を抑制することが知られている(特許文献1)。
又、ローヤルゼリーエキスを配合し、損傷を抑え、経日による洗髪堅牢性にも優れる染毛剤組成物も提案されている(特許文献2)が、その効果は十分ではなかった。
特開2003−146860号公報 特開2004−168733号公報
本発明は、染着性が良く、染毛後の洗髪に伴う色落ちが少ない(洗髪堅牢性に優れる)染毛剤組成物を提供することを課題とする。
種々の植物エキスが脱色時の毛髪の損傷を抑制することは知られているが、一般的に、毛髪の損傷を抑制することにより、結果として洗髪に対する堅牢性が向上することは期待出来るものの、一方で酸化染料の毛髪内部又は毛髪表面への浸透をも抑制してしまうため、染着性を劣化させるという問題がある。
本発明者は、酸化剤を使用する染毛剤組成物において、サンザシエキス及び/又はセイヨウサンザシエキスと多価アルコールを併用することにより、染着性が良く、洗髪堅牢性に優れたものとなることを見い出した。
本発明は、アルカリ剤を含有する第一剤と酸化剤を含有する第二剤とを混合して用いる染毛剤組成物であって、第一剤と第二剤との混合物中に次の成分(A)〜(C)
(A)サンザシエキス及び/又はセイヨウサンザシエキス
(B)多価アルコール
(C)酸化染料又は直接染料
を含有する染毛剤組成物を提供するものである。
本発明によれば、染着性が良く、洗髪堅牢性に優れた染毛剤組成物が提供出来る。
本発明の染毛剤組成物は、液状、乳液状、クリーム状、ゲル状、ペースト状、泡状等、特に剤の状態は限定しない。
本発明の染毛剤組成物は、アルカリ剤を含有する第一剤と酸化剤を含有する第二剤とを用時混合して用いる二剤型、第三剤や前処理剤等とを混合する三剤以上の多剤型でもよい。尚、二剤型においては、第一剤と第二剤とを同時に吐出する機構を有するエアゾール容器に充填した二剤同時吐出型染毛剤組成物であって、トレイ等に吐出してから用時混合して用いる、又は、ブラシや直接頭髪に吐出し、頭髪上で混合して用いる二剤型でもよい。
本発明の染毛剤組成物は、二剤型であれば第一剤と第二剤とを混合した混合物を、多剤型の場合は、第一剤、第二剤、及び第三剤や前処理剤等とを混合した混合物をいう。
本発明の染毛剤組成物は、サンザシエキス及び/又はセイヨウサンザシエキスを含有することを特徴とする。
本発明で使用するサンザシエキスは、サンザシ(Crataegus cuneata)の花、葉又は果実のエキスであり、花、葉又は果実をそのまま、あるいは乾燥させて、溶媒で抽出したものである。抽出溶媒としては、例えば、水;メタノール、エタノール等の低級アルコール;プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等の多価アルコールの有機溶媒や、スクワラン等の炭化水素の油性溶媒を使用することが出来る。又、これら抽出物から溶媒除去して乾燥物として使用してもよい。具体的な商品としては、「ファルコレックス サンザシ B(一丸ファルコス株式会社製)」等が挙げられる。
本発明で使用するセイヨウサンザシエキスは、セイヨウサンザシ(Crataegus oxyacantha)の花、葉又は果実のエキスであり、花、葉又は果実をそのまま、あるいは乾燥させて、溶媒で抽出したものである。抽出溶媒としては、例えば、水;メタノール、エタノール等の低級アルコール;プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等の多価アルコールの有機溶媒や、スクワラン等の炭化水素の油性溶媒を使用することが出来る。又、これら抽出物から溶媒除去して乾燥物として使用してもよい。具体的な商品としては、「ファルコレックス セイヨウサンザシ B(一丸ファルコス株式会社製)」等が挙げられる。
その含有量は、染着性と洗髪堅牢性とに優れたものとする観点から、混合物中の0.0001〜0.1重量%(固形分換算)が好ましく、0.001〜0.05重量%(固形分換算)がより好ましい。
本発明の染毛剤組成物は、多価アルコールを含有することを特徴とする。
多価アルコールとしては、例えば、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、ジエチレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等が挙げられ、その中でも1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコールが好ましい。
これら多価アルコールの含有量は、十分な染着性と優れた堅牢性効果及び組成物の保存安定性の点から、混合物中の1.0〜5.0重量%が好ましく、2.0〜4.0重量%がより好ましい。
本発明の染毛剤組成物は、酸化染料又は直接染料を含有することを特徴とする。
酸化染料としては、例えば、p−フェニレンジアミン、トルエン−2,5−ジアミン、2−クロロ−p−フェニレンジアミン、p−アミノフェノール、p−メチルアミノフェノール、o−アミノフェノール、2,4−ジアミノフェノール、N−フェニル−p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、2,4−ジアミノフェノキシエタノール、m−アミノフェノール、2−メチル−5−アミノフェノール、2−メチル−5−(2−ヒドロキシエチルアミノ)フェノール、レゾルシノール、1−ナフトール、1,5−ジヒドロキシナフタレン、4−アミノ−2−ヒドロキシトルエン、これらの塩等が挙げられる。
酸化染料は、それぞれ単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよく、その含有量は、混合物中の0.01〜10.0重量%が好ましく、0.1〜5.0重量%がより好ましい。
直接染料としては、例えば、4−ニトロ−m−フェニレンジアミン、4−ニトロ−o−フェニレンジアミン、2−ニトロ−p−フェニレンジアミン、ピクラミン酸、1−アミノ−4−メチルアントラキノン、1,4−ジアミノアントラキノン、2−アミノ−4−ニトロフェノール、2−アミノ−5−ニトロフェノール及びそれらの塩、並びに、「医薬品等に使用することができるタール色素を定める省令」(昭和41年厚生省告示)により定められた酸性染料や塩基性染料等が挙げられる。
これらの直接染料は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いてもよく、又その含有量は、混合物中の0.001〜5.0重量%が好ましく、0.01〜4.0重量%がより好ましい。
本発明の染毛剤組成物には、上記成分の他に通常化粧品原料として用いられる成分を加えることが出来る。他のその成分としては、高級アルコール類、シリコーン類、炭化水素類、ロウ類、動植物油脂、高級脂肪酸類、有機溶剤又は浸透促進剤、エステル類、エーテル類、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性ポリマー、アニオン性ポリマー、両性ポリマー、蛋白誘導体及びアミノ酸類、防腐剤、キレート剤、安定化剤、酸化防止剤、pH調整剤、植物抽出物、生薬抽出物、ビタミン類、色素、香料、紫外線吸収剤等を適宜配合することが可能である。
以下に実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。配合量はすべて重量%である。
実施例に先立って各実施例で採用した試験法及び評価法を説明する。
染毛工程
表1に示す染毛剤組成物の第一剤と表2に示す染毛剤組成物の第二剤とを第一剤:第二剤=1:1にて混合し染毛剤組成物を調製した。これを100%中国人白髪毛(ビューラックス社製)の毛束約2.0gに対して毛束と等量の染毛剤組成物をハケで均一に行きわたらせた後、毛束を室温に15分間放置した。放置後、約40℃の流水で染毛剤組成物を洗い流し、表3に示した試験用シャンプー約0.5gを塗布し、手で約30秒もみ洗いし、約40℃の流水で30秒間すすいだ。その後ドライヤーで乾燥させた。染着性を肉眼で評価した。それぞれ2本の毛束を染めた。
この染毛処理に際して、20名のパネラーにより染毛剤組成物の処理後の染着性について、以下に示すように評価した。
染着性
均一にしっかり染まっている(5点)、均一に染まっている(4点)、染まっている(3点)、ややムラがあり、あまり染まっていない(2点)、ムラがあり、ほとんど染まっていない(1点)の5段階で評価した。各パネラーの採点結果について平均点を算出し、平均値が4.6以上を「均一にしっかり染まっている:5」、3.6点以上4.5点以下を「均一に染まっている:4」、2.6点以上3.5点以下を「染まっている:3」、1.6以上2.5以下を「ややムラがあり、あまり染まっていない:2」、1点以上1.5点以下を「ムラがあり、ほとんど染まっていない:1」とし、評価結果とした。
洗髪工程
染毛工程で得た染色毛束2本のうち1本を表3に示した試験用シャンプー約0.5gを塗布し、手で約30秒もみ洗いし、約40℃の流水で30秒間すすいだ。その後ドライヤーで乾燥させた。この操作を10回繰り返した。そして色落ち具合(洗髪堅牢性試験)を肉眼で評価した。その場合、上記の染毛工程で得た残りの染色毛束(基準染色毛束)と比較し、評価した。
この洗髪処理に際して、20名のパネラーにより染毛剤組成物の洗髪堅牢性について、以下に示すように評価した。
洗髪堅牢性
基準染色毛束と変わらない(5点)、基準染色毛束に比べて殆ど変わらない(4点)、基準染色毛束に比べて少し色落ちがある(3点)、染色毛束に比べて色落ちが目立つ(2点)、色落ちが激しい(色が殆ど残っていない)(1点)の5段階で評価した。各パネラーの採点結果について平均点を算出し、平均値が4.6以上を「基準染色毛束と変わらない:5」、3.6点以上4.5点以下を「基準染色毛束に比べて殆ど変わらない:4」、2.6点以上3.5点以下を「基準染色毛束に比べて少し色落ちがある:3」、1.6以上2.5以下を「染色毛束に比べて色落ちが目立つ:2」、1点以上1.5点以下を「色落ちが激しい(色が殆ど残っていない):1」とし、評価結果とした。
実施例1〜8、比較例1〜5
実施例1〜8、比較例1〜5に示した染毛剤組成物を調製した。それぞれの染着性、洗髪堅牢性について評価し、その結果を表1に示した。
Figure 2014240362
Figure 2014240362
Figure 2014240362
表1から明らかなように、実施例1〜8の染毛剤組成物は、染着性、洗髪堅牢性いずれの項目においても優れていた。これに対し、比較例1〜5の染毛剤組成物は、染着性、洗髪堅牢性いずれの項目においても劣っていた。
実施例9(乳液状)
下記組成の第一剤がクリーム状、第二剤が液状で、第一剤:第二剤=1:2の比率で混合して乳液状となる染毛剤組成物を調製して評価を行った。
(第一剤)
成分 配合量(重量%)
1) パラフェニレンジアミン 1.00
2) レゾルシン 0.30
3) パラアミノフェノール 0.20
4) 5−アミノオルトクレゾール 0.10
5) セチルアルコール 4.00
6) 流動イソパラフィン 10.00
7) 流動パラフィン 5.00
8) ジメチルポリシロキサン 5.00
9) ポリオキシエチレンステアリルエーテル 5.00
10) 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム(70%) 1.50
11) ステアリン酸 0.50
12) 香料 0.50
13) ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム液 1.00
14) グリセリン 3.00
15) L−アスコルビン酸 0.30
16) エデト酸四ナトリウム四水塩 0.50
17) サンザシエキス(※3) 0.007
18) 1,3−ブチレングリコール 1.00
19) 大豆たん白加水分解物 0.50
20) 加水分解シルク液 0.50
21) モノエタノールアミン(80%) 6.00
22) 黄色202号の(1) 0.06
23) 精製水 残量
合 計 100.00
※3:固形分換算
製法
成分1〜12を80℃にて加温溶融したものに、成分13〜16,23を85℃にて加温溶融したものを加えて混合する。次いで撹拌しながら冷却を行い、45℃にて成分17〜22を加え、室温まで撹拌しながら冷却を行い、第一剤を得た。
(第二剤)
成分 配合量(重量%)
1) セチルアルコール 1.50
2) セチル硫酸ナトリウム 0.50
3) プロピレングリコール 6.00
4) ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液(40%) 2.00
5) ヒドロキシエタンジホスホン酸(60%) 0.10
6) リン酸 0.02
7) リン酸水素二ナトリウム 0.10
8) 過酸化水素水(35%) 16.60
9) 精製水 残量
合 計 100.00
製法
成分1〜5を80℃にて加温溶融したものに、成分6,7,9を85℃にて加温溶融したものを加えて混合する。次いで撹拌しながら冷却を行い、40℃にて成分8を加え、室温まで撹拌しながら冷却を行い、第二剤を得た。
実施例9は、染着性、洗髪堅牢性いずれの項目においても優れていた。

Claims (3)

  1. アルカリ剤を含有する第一剤と酸化剤を含有する第二剤とを混合して用いる染毛剤組成物であって、第一剤と第二剤との混合物中に次の成分(A)〜(C)
    (A)サンザシエキス及び/又はセイヨウサンザシエキス
    (B)多価アルコール
    (C)酸化染料又は直接染料
    を含有する染毛剤組成物。
  2. (B)が1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコールから選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1記載の染毛剤組成物。
  3. (B)の含有量が、混合物中の1.0〜5.0重量%であることを特徴とする請求項1〜2のいずれか一項記載の染毛剤組成物。
JP2013123111A 2013-06-11 2013-06-11 染毛剤組成物 Pending JP2014240362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013123111A JP2014240362A (ja) 2013-06-11 2013-06-11 染毛剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013123111A JP2014240362A (ja) 2013-06-11 2013-06-11 染毛剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014240362A true JP2014240362A (ja) 2014-12-25

Family

ID=52139828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013123111A Pending JP2014240362A (ja) 2013-06-11 2013-06-11 染毛剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014240362A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014240363A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 株式会社ダリヤ 染毛剤組成物
JP2014240364A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 株式会社ダリヤ 染毛剤組成物
JP2019073477A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 ホーユー株式会社 染毛剤組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10279452A (ja) * 1997-02-10 1998-10-20 Shiseido Co Ltd 酸化染毛剤用組成物
JP2004143089A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Kose Corp 毛髪化粧料
JP2004143090A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Kose Corp 毛髪化粧料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10279452A (ja) * 1997-02-10 1998-10-20 Shiseido Co Ltd 酸化染毛剤用組成物
JP2004143089A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Kose Corp 毛髪化粧料
JP2004143090A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Kose Corp 毛髪化粧料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014240363A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 株式会社ダリヤ 染毛剤組成物
JP2014240364A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 株式会社ダリヤ 染毛剤組成物
JP2019073477A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 ホーユー株式会社 染毛剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10456341B2 (en) Compositions and methods for simultaneous reshaping and direct coloring of hair
US9901529B2 (en) Hair color composition
JP5658952B2 (ja) 毛髪処理剤組成物
US11464722B2 (en) First agent for oxidation hair dye or hair decolorizing agent
JPH07118131A (ja) クリーム状染料含有組成物および重合物と酸化剤とを含有する調合物から成る毛髪用酸化染色剤、並びに毛髪の酸化染色法
JP2007145783A (ja) 染毛剤組成物
JP6410336B2 (ja) 脱色又は染毛剤組成物
JP2014240362A (ja) 染毛剤組成物
JP6208470B2 (ja) 染毛剤組成物
JP2007217372A (ja) 毛髪化粧料
JP2021091612A (ja) 染毛剤組成物
JP6681156B2 (ja) 毛髪洗浄料
JP2007217371A (ja) 毛髪化粧料
JP2014240364A (ja) 染毛剤組成物
JP6543454B2 (ja) 毛髪化粧料組成物および毛髪処理方法
JP2022083244A (ja) 毛髪化粧料組成物
JP2011042586A (ja) 毛髪処理剤
JP2007217374A (ja) 毛髪化粧料
JP7401087B2 (ja) 染毛剤または脱色剤組成物
JP2019137657A (ja) 染毛料組成物
JP6935093B2 (ja) 染毛料組成物
JP6719656B2 (ja) 染毛料組成物
JP6716361B2 (ja) 染毛または脱色用第1剤乳化組成物
JP2007063198A (ja) 毛髪化粧料
WO2016165965A1 (de) Haarfärbemittel mit siliconorganischem elastomer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171024