JP2014238050A - エンジン装置 - Google Patents

エンジン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014238050A
JP2014238050A JP2013121085A JP2013121085A JP2014238050A JP 2014238050 A JP2014238050 A JP 2014238050A JP 2013121085 A JP2013121085 A JP 2013121085A JP 2013121085 A JP2013121085 A JP 2013121085A JP 2014238050 A JP2014238050 A JP 2014238050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
exhaust gas
regeneration
gas purification
purification device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013121085A
Other languages
English (en)
Inventor
直人 菅
Naoto Suga
直人 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2013121085A priority Critical patent/JP2014238050A/ja
Priority to PCT/JP2014/064954 priority patent/WO2014196597A1/ja
Publication of JP2014238050A publication Critical patent/JP2014238050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0235Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using exhaust gas throttling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/0335Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with exhaust silencers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/04Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of an exhaust pipe, manifold or apparatus in relation to vehicle frame or particular vehicle parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/08Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a pressure sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/08Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for heavy duty applications, e.g. trucks, buses, tractors, locomotives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

【課題】作業者が排気ガス浄化装置21(粒子状物質の堆積)の状況を速やかに確認できるようにしたエンジン装置を提供しようとするものである。【解決手段】作業部18を駆動するエンジン3と、エンジン3の排気経路に配置した排気ガス浄化装置21と、エンジン3の駆動を制御するエンジンコントローラ40を備え、排気ガス浄化装置21内の粒子状物質を燃焼除去する再生制御を実行可能なエンジン装置において、排気ガス浄化装置21の再生制御が必要な状況のときに、再生要求信号に基づき、正常運転回転数と異なる異常回転数にエンジン3の回転数を自動的に変更するように構成したものである。【選択図】図5

Description

本願発明は、ディーゼルエンジンが搭載される建設機械(ブルドーザ、油圧ショベル、ローダー)または農業機械(トラクタ、コンバイン)または発電機またはコンプレッサなどのエンジン装置に係り、より詳しくは、排気ガス中に含まれた粒子状物質(すす)等を除去する排気ガス浄化装置が設置されたエンジン装置に関するものである。
従来から、ディーゼルエンジンの排気経路中に、排気ガス中に含まれた粒子状物質(すす)等を除去する排気ガス浄化装置を設け、排気ガス中に含まれた粒子状物質(すす)等を除去する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2011−106287号公報
特許文献1のように、排気ガス中に含まれた粒子状物質(すす)等を排気ガス浄化装置のスートフィルタにて捕集する場合、機外に排出される排気ガス中の粒子状物質量を低減できるが、スートフィルタに粒子状物質が堆積して、再生要求ランプまたはブザーにて粒子状物質の異常堆積が警報されたとき、その再生要求ランプまたはブザーの警報を作業者が認識し、排気ガス浄化装置の再生への移行操作(再生承認スイッチを押す)を行う必要がある。しかしながら、建築工事または土木工事などにおいて、再生要求ランプまたはブザーなどの設置場所から離れた場所で作業者が作業している場合、再生要求ランプまたはブザーの警報を作業者が認識できないから、排気ガス浄化装置の再生制御が未実施の状態で作業が継続され、修理専門店でのメンテナンスが必要になる等の問題がある。
なお、再生要求ランプの警報を作業者が認識できない場合、ブザーの警報だけを作業者が認識できても、粒子状物質の異常堆積が警報されているのか、または他の警報なのかの判別ができない等の問題がある。また、建築工事に使用する発電機または土木工事に使用するコンプレッサなどの定置型作業機において、作業機の再生要求ランプを作業者が常時監視(操作)していないから、作業場所の騒音などにて、ブザーの警報を作業者が認識しにくい等の問題もある。
そこで、本願発明は、これらの現状を検討して改善を施したエンジン装置を提供しようとするものである。
請求項1の発明は、作業部を駆動するエンジンと、前記エンジンの排気経路に配置した排気ガス浄化装置と、前記エンジンの駆動を制御するエンジンコントローラを備え、前記排気ガス浄化装置内の粒子状物質を燃焼除去する再生制御を実行可能なエンジン装置において、前記排気ガス浄化装置の再生制御が必要な状況のときに、再生要求信号に基づき、正常運転回転数と異なる異常回転数に前記エンジンの回転数を自動的に変更するように構成したものである。
請求項2の発明は、請求項1に記載したエンジン装置において、前記エンジンコントローラの再生要求信号の出力に基づき、前記エンジンの回転数が正常運転回転数よりも低い異常回転数に自動的に変更されるように構成したものである。
請求項3の発明は、請求項2に記載したエンジン装置において、前記作業部の駆動を不可にするロック部材と、前記排気ガス浄化装置の再生制御を許可する再生承認部材を設け、前記ロック部材と再生承認部材を作業者が手動操作したときに、前記排気ガス浄化装置の再生制御が開始されるように構成したものである。
請求項4の発明は、請求項1に記載したエンジン装置において、前記エンジンの回転数を検出する回転センサと、前記エンジンの回転数を増速または減速する回転調節部材と、前記排気ガス浄化装置内の粒子状物質の堆積状況を検出する再生要求センサとを備え、前記エンジンの略一定の正常運転回転数の出力にて前記作業部を運転する構造であって、前記再生要求センサが検出する前記排気ガス浄化装置内の排気抵抗に基づき粒子状物質の堆積量を推定し、前記再生要求センサの検出結果に基づき前記回転調節部材を自動的に制御して、前記正常運転回転数と異なる異常回転数に前記エンジンの回転数を自動的に変更する一方、前記エンジンの通算作動時間にて推定される粒子状物質の堆積量以下に、前記排気ガス浄化装置内の粒子状物質の堆積量が降下したときに、前記排気ガス浄化装置の再生が終了したことを判断するように構成したものである。
請求項1の発明によると、作業部を駆動するエンジンと、前記エンジンの排気経路に配置した排気ガス浄化装置と、前記エンジンの駆動を制御するエンジンコントローラを備え、前記排気ガス浄化装置内の粒子状物質を燃焼除去する再生制御を実行可能なエンジン装置において、前記排気ガス浄化装置の再生制御が必要な状況のときに、再生要求信号に基づき、正常運転回転数と異なる異常回転数に前記エンジンの回転数を自動的に変更するように構成したものであるから、前記エンジンの回転数の変更に伴い、作業者が異変に気付き、作業者が前記排気ガス浄化装置(粒子状物質の堆積)の状況を速やかに確認できる。再生要求ランプまたはブザーにて粒子状物質の異常堆積が警報されたとき、その再生要求ランプまたはブザーの警報を作業者が認知できない場合でも、前記エンジンの異常回転数に基づいて粒子状物質の異常堆積を作業者が認識でき、排気ガス浄化装置の再生への移行操作(再生承認スイッチを押す)を早期に実行できる。例えば、建築工事または土木工事などにおいて、再生要求ランプまたはブザーなどの設置場所から離れた場所で作業者が作業している場合、再生要求ランプまたはブザーの警報を作業者が容易に認識できなくても、排気ガス浄化装置の再生制御が未実施の状態で作業が継続されることがなく、修理専門店でのメンテナンス(前記排気ガス浄化装置を強制的に再生する作業、前記排気ガス浄化装置のスートフィルタを交換する作業)などが不要になる。
請求項2の発明によると、前記エンジンコントローラの再生要求信号の出力に基づき、前記エンジンの回転数が正常運転回転数よりも低い異常回転数に自動的に変更されるように構成したものであるから、前記エンジンの異常回転動作にて、前記作業部の駆動が不適正な状態になり、前記排気ガス浄化装置(粒子状物質の堆積)の状況を作業者が簡単に確認でき、前記排気ガス浄化装置の再生制御の開始操作を適正に実行できる。例えば、コンプレッサまたは発電機などの定置型作業機において、前記エンジンコントローラの再生要求信号に基づきランプまたはブザーを作動させても、遠隔作業または作業騒音などにより、作業者が気付きにくい場合があるが、前記エンジン回転を異常回転に自動的に切換えるから、コンプレッサまたは発電機などの出力が不適正になり、前記エンジンコントローラの再生要求を、作業者が簡単に認知できる。前記排気ガス浄化装置の再生制御が未実施の状態で前記作業部の駆動が継続されるのを防止できる。
請求項3の発明によると、前記作業部の駆動を不可にするロック部材と、前記排気ガス浄化装置の再生制御を許可する再生承認部材を設け、前記ロック部材と再生承認部材を作業者が手動操作したときに、前記排気ガス浄化装置の再生制御が開始されるように構成したものであるから、作業の中断(入切レバーのPTOクラッチ操作など)が必要になる前記排気ガス浄化装置の再生制御をスムーズに開始できる。前記排気ガス浄化装置の再生未実施によるエンジントラブルの発生を容易に防止でき、修理専門店での前記エンジンのメンテナンス(前記排気ガス浄化装置の再生作業など)を阻止できる。
請求項4の発明によると、前記エンジンの回転数を検出する回転センサと、前記エンジンの回転数を増速または減速する回転調節部材と、前記排気ガス浄化装置内の粒子状物質の堆積状況を検出する再生要求センサを備え、前記エンジンの略一定の正常運転回転数の出力にて前記作業部を運転する構造であって、前記再生要求センサが検出する前記排気ガス浄化装置内の排気抵抗に基づき粒子状物質の堆積量を推定し、前記再生要求センサの検出結果に基づき前記回転調節部材を自動的に制御して、前記正常運転回転数と異なる異常回転数に前記エンジンの回転数を自動的に変更する一方、前記エンジンの通算作動時間にて推定される粒子状物質の堆積量以下に、前記排気ガス浄化装置内の粒子状物質の堆積量が降下したときに、前記排気ガス浄化装置の再生が終了したことを判断するように構成したものであるから、前記エンジンコントローラの再生要求(警報出力)を作業者が簡単に認知でき、前記排気ガス浄化装置の再生制御の開始操作を適正に実行できるものでありながら、前記排気ガス浄化装置内の粒子状物質の堆積量が降下したときに、前記排気ガス浄化装置の再生制御を自動的に終了させることができる。即ち、作業者の手動操作にて、前記排気ガス浄化装置の再生制御を開始できると共に、前記排気ガス浄化装置の再生制御を自動制御にて適正に完了でき、前記再生制御の終了時期を作業者が誤認するのを防止でき、前記排気ガス浄化装置の再生作業性を向上できる。
第1実施形態を示す定置型作業機の斜視図である。 機筐を断面した正面図である。 機筐を断面した平面図である。 機筐を断面した側面図である。 排気ガス浄化装置の再生制御回路図である。 排気ガス浄化装置の再生制御フローチャートである。
以下、図1〜図6を参照して、本願発明のエンジン装置の第1実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図6は、第1実施形態を示す発電機が搭載された定置型作業機の説明図である。
図1〜図4を参照して、第1実施形態の定置型作業機の構造を説明する。図1〜図4に示す如く、機枠台1上に四角箱形の機筐2を載置する。機枠台1上面のうち機筐2の内部中央にディーゼルエンジン3を設置する。ディーゼルエンジン3前面側の冷却ファン5設置側にラジエータ6を配置する。ディーゼルエンジン3背面側に後述する発電機18が配置され、発電機5設置側の機筐2側壁に操作パネル部7と外気取入れ口部8を設けている。ラジエータ6設置側の機筐2側壁に暖気排出口部9を設けると共に、ラジエータ6設置側の機枠台1上面に、ディーゼルエンジン3用の燃料タンク10を配置している。
また、ディーゼルエンジン3の右側面側の吸気マニホールド11設置部に、外部空気を除塵・浄化するエアクリーナ12と、吸気マニホールド11からディーゼルエンジン3の各気筒に排気ガスの一部を還流させる排気ガス再循環装置(EGR)13を設ける。排気ガス再循環装置13と吸気管14を介して、吸気マニホールド11にエアクリーナ12を接続させ、エアクリーナ12からディーゼルエンジン3に新気を供給している。一方、ディーゼルエンジン3の左側面側の排気マニホールド15設置部に、排気スロットルバルブ16を設ける。排気スロットルバルブ16を介して排気マニホールド15に排気管17の一端側を接続させる。
ディーゼルエンジン3背面側のフライホイールハウジング4に作業機としての発電機18を取付けている。作業者が手動操作にて継断させるPTOクラッチ19を介して、ディーゼルエンジン3の出力軸(図示省略)に発電機18の駆動軸を連結させ、ディーゼルエンジン3にて発電機18を駆動する。発電機18の電力は、電気ケーブルにて遠隔場所の電動機器などの電源として供給するように構成している。なお、発電機18と同様に、ディーゼルエンジン3にて駆動するコンプレッサまたは油圧ポンプなどを設け、建築工事または土木工事などに使用する定置型作業機を構成することも可能である。
さらに、排気ガス中に含まれた粒子状物質(すす)等を除去する排気ガス浄化装置として、円筒状の排気ガス浄化ケース(ディーゼルパティキュレート用のDPFケース)21を備える。機枠台1上に支柱体22を立設させ、排気ガス浄化ケース21外側のフランジ23に支持アーム体24を介して支柱体22を連結させる。機筐2の内部のうち、燃料タンク10の上方に、支柱体22を介して縦長姿勢に排気ガス浄化ケース21を設置する。排気ガス浄化ケース21上端側の排気入口管25に排気管17の他端側を接続させる。
ディーゼルエンジン3の排気ガス中の粒子状物質を除去するディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)としての酸化触媒26及びスートフィルタ27を、排気ガス浄化ケース21内の上部及び中間部に設けると共に、排気ガス浄化ケース21内の下部に消音部28を設ける。排気入口管25に供給されたディーゼルエンジン3の排気ガスは、酸化触媒26、スートフィルタ27、消音部28を介して排気ガス浄化ケース21下端側のテールパイプ29から機筐2の外部に放出される。
即ち、ディーゼルエンジン3の各気筒から排気マニホールド6に排出された排気ガスが、排気ガス浄化ケース21等を経由して、機筐2の外部に放出されることにより、排気ガス浄化ケース21内部の酸化触媒26及びスートフィルタ27にて、ディーゼルエンジン3の排気ガス中の一酸化炭素(CO)や、炭化水素(HC)や、粒子状物質(PM)や、窒素酸化物質(NOx)を低減させるように構成している。
なお、機筐2の対向側壁に第1ドア30及び第2ドア31を開閉可能に設け、エアクリーナ12設置部及び排気ガス浄化ケース21設置部に第1ドア30及び第2ドア31を対向させて配置し、エアクリーナ12または排気ガス浄化ケース21のメンテナンス作業などを行う。第1ドア30または第2ドア31から作業者が機筐2内部に出入可能に構成できる。また、図3に示す如く、排気ガス浄化ケース21の側面を遮蔽する冷却風ガイド板32を、ラジエータ6と暖気排出口部9の間に設け、ラジエータ6を介してディーゼルエンジン3側から暖気排出口部9に向けて、ディーゼルエンジン3の冷却風を冷却風ガイド板32にて案内し、ディーゼルエンジン3の冷却風にて排気ガス浄化ケース21の温度が低下するのを防止している。
さらに、図5、図6を参照して、排気ガス浄化ケース21内のスートフィルタ27の再生制御を説明する。図5に示す如く、マイクロコンピュータにて形成するエンジンコントローラ40を備える。ディーゼルエンジン3の出力軸回転数を検出する回転センサ41と、スートフィルタ27の前後の排気ガス圧力差を検出する差圧センサ42と、スートフィルタ27の前後の排気ガス温度を検出する温度センサ43と、ディーゼルエンジン3のコモンレール式燃料噴射弁44を、エンジンコントローラ40に接続させる。
また、図5に示す如く、排気ガス浄化ケース21(スートフィルタ27)内に粒子状物質(PM)が堆積したときに点灯させる再生要求ランプ51と、作業者が操作する再生承認ランプ52付きの再生承認スイッチ53と、作業者が操作する再生禁止ランプ54付きの再生禁止スイッチ55と、再生要求ランプ51の点灯と連動して鳴動させる報知ブザー56と、PTOクラッチ19の入切レバー57操作と連動してオンオフするインターロックスイッチ58を、エンジンコントローラ40に接続させる。
図6のフローチャートに示す如く、ディーゼルエンジン3を作動させて、発電機18を駆動し、建築工事または土木工事などにおいて、電気ケーブルを介して遠隔場所の電動機器などに電源として発電機18の電力を供給するものであり、回転センサ41が検出するディーゼルエンジン3(出力軸)の回転数と、差圧センサ42が検出するスートフィルタ27前後の排気ガス差圧(排気ガス浄化ケース21内の排気抵抗)と、温度センサ43が検出する排気ガス浄化ケース21内の排気ガス温度を読み込む。
また、差圧センサ42(スートフィルタ27前後の排気ガス差圧)の検出値と、温度センサ43(排気ガス温度)の検出値に基づき、排気ガス浄化ケース21内の粒子状物質堆積量(P法PM堆積量)を演算(推定)する。一方、回転センサ41の検出値と、温度センサ43の検出値と、燃料噴射弁44の燃料噴射量と、スートフィルタ27のPM堆積マップと、ディーゼルエンジン3の累積駆動時間に基づき、排気ガス浄化ケース21内の粒子状物質堆積量(C法PM堆積量)を演算(推定)する。なお、前記スートフィルタ27のPM堆積マップは、回転センサ41(ディーゼルエンジン3回転数)の検出値と、温度センサ43(排気ガス温度)の検出値と、燃料噴射弁44の燃料噴射量にて、予め作成されて、エンジンコントローラ40に初期記憶されている。
そして、図6に示す如く、ディーゼルエンジン3の累積駆動時間が所定(TA)時間を経過したとき、アシスト再生(スートフィルタ27のPM燃焼処理)が自動的に実行される。アシスト再生(スートフィルタ27のPM燃焼処理)は、排気スロットルバルブ16の開閉にて排気ガス温度が自動制御され、所定時間経過後に終了する。なお、吸気マニホールド11に吸気スロットルバルブを設け、排気スロットルバルブ16または吸気スロットルバルブの一方または両方の開閉にて排気ガス温度を自動制御してもよい。さらに、ディーゼルエンジン3の累積駆動時間が所定時間(TB)を経過したとき、リセット再生(スートフィルタ27のPM燃焼処理)が自動的に実行される。リセット再生(スートフィルタ27のPM燃焼処理)は、前記アシスト再生に加えて、排気ガス中に燃料を噴射させて、排気ガスの温度を所定以上に上昇させ、所定時間経過後に終了する。なお、前記各再生は、発電機18を駆動しながら実行されるものであり、前記各再生のディーゼルエンジン3の累積駆動時間(TB>TA)が異なると共に、アシスト再生の実行時間よりもリセット再生の実行時間が長い。
また、P法でのPM堆積量が所定値(PA)よりも増加したとき、またはC法でのPM堆積量が所定値(CA)よりも増加したとき、そのいずれかの状態で所定時間が経過した場合、ステーショナリ再生(発電機18の作業を中断した無負荷状態でのスートフィルタ27のPM燃焼処理)が要求される。そのとき、エンジンコントローラ40の再生要求出力にて、再生要求ランプ51が点灯し、報知ブザー56が鳴動して、ステーショナリ再生要求出力を作業者に警報する。
加えて、エンジンコントローラ40の再生要求出力にて、燃料噴射弁44を自動的に制御して、ディーゼルエンジン3の回転数を、発電機18を作動させる正常運転回転数よりも低い異常回転数に変更して、ディーゼルエンジン3(スートフィルタ27)の異常を作業者に報知する。再生要求ランプ51の点灯、または報知ブザー56の鳴動、またはディーゼルエンジン3の異常回転を作業者が察知して、インターロックスイッチ58を切換えるインターロック解除(PTOクラッチ19切り)が入切レバー57操作にて行われ、再生承認スイッチ53が作業者にて操作されたとき、ステーショナリ再生(スートフィルタ27のPM燃焼処理)が開始される。
作業者の手動操作(インターロック解除、再生承認スイッチ53操作)にてステーショナリ再生制御が実行されたときに、C法でのPM堆積量が所定値(CB)よりも低下するまで(CA>CB)、ステーショナリ再生制御が続行される。またC法でのPM堆積量が所定値(CB)よりも低下して、所定時間が経過するまで、ステーショナリ再生制御が続行される。さらに、C法でのPM堆積量が所定値(CB)よりも低下して、所定時間が経過したとき、ステーショナリ再生制御が終了する。なお、インターロックスイッチ58(PTOクラッチ19)が設けられていない場合、再生承認スイッチ53操作だけでステーショナリ再生制御が実行されることは詳述するまでもない。
再生禁止スイッチ55が作業者にて操作されていないとき、所定値(PA)よりも増加したP法PM堆積量、または所定値(CA)よりも増加したC法PM堆積量のいずれか多い側を、スートフィルタ27の粒子状物質(PM)堆積量として、ステーショナリ再生が実行される。また、所定値(CB)よりも低下したC法PM堆積量を、スートフィルタ27の粒子状物質(PM)堆積量として、ステーショナリ再生が終了される。
図2、図5、図6に示す如く、作業部としての発電機18を駆動するディーゼルエンジン3と、ディーゼルエンジン3の排気経路に配置した排気ガス浄化装置としての排気ガス浄化ケース21と、ディーゼルエンジン3の駆動を制御するエンジンコントローラ40を備え、排気ガス浄化ケース21内の粒子状物質を燃焼除去する再生制御を実行可能なエンジン装置において、排気ガス浄化ケース21の再生制御が必要な状況のときに、再生要求信号に基づき、正常運転回転数と異なる異常回転数にディーゼルエンジン3の回転数を自動的に変更するように構成している。したがって、ディーゼルエンジン3の回転数の変更に伴い、作業者が異変に気付き、作業者が排気ガス浄化ケース21(粒子状物質の堆積)の状況を速やかに確認できる。再生要求ランプ51またはブザー56にて粒子状物質の異常堆積が警報されたとき、その再生要求ランプ51またはブザー56の警報を作業者が認知できない場合でも、ディーゼルエンジン3の異常回転数に基づいて粒子状物質の異常堆積を作業者が認識でき、排気ガス浄化ケース21の再生への移行操作(再生承認スイッチ53を押す)を早期に実行できる。例えば、建築工事または土木工事などにおいて、再生要求ランプ51またはブザー56などの設置場所から離れた場所で作業者が作業している場合、再生要求ランプ51またはブザー56の警報を作業者が容易に認識できなくても、排気ガス浄化ケース21の再生制御が未実施の状態で作業が継続されることがなく、修理専門店でのメンテナンス(排気ガス浄化ケース21を強制的に再生する作業、排気ガス浄化ケース21のスートフィルタ27を交換する作業)などが不要になる。
図5、図6に示す如く、エンジンコントローラ40の再生要求信号の出力に基づき、ディーゼルエンジン3の回転数が正常運転回転数よりも低い異常回転数に自動的に変更されるように構成している。したがって、ディーゼルエンジン3の異常回転動作にて、発電機18の駆動が不適正な状態になり、排気ガス浄化ケース21(粒子状物質の堆積)の状況を作業者が簡単に確認でき、排気ガス浄化ケース21の再生制御の開始操作を適正に実行できる。例えば、コンプレッサまたは発電機18などの定置型作業機において、エンジンコントローラ40の再生要求信号に基づきランプ51またはブザー56を作動させても、遠隔作業または作業騒音などにより、作業者が気付きにくい場合があるが、ディーゼルエンジン3回転を異常回転に自動的に切換えるから、コンプレッサまたは発電機18などの出力が不適正になり、エンジンコントローラ40の再生要求を、作業者が簡単に認知できる。排気ガス浄化ケース21の再生制御が未実施の状態で発電機18(作業部)の駆動が継続されるのを防止できる。
図5、図6に示す如く、発電機18(作業部)の駆動を不可にするロック部材としての入切レバー57と、排気ガス浄化ケース21の再生制御を許可する再生承認部材としての再生承認スイッチ53を設け、入切レバー57と再生承認スイッチ53を作業者が手動操作したときに、排気ガス浄化ケース21の再生制御が開始されるように構成している。したがって、作業の中断(入切レバー57の操作)が必要になる排気ガス浄化ケース21の再生制御をスムーズに開始できる。排気ガス浄化ケース21の再生未実施によるエンジントラブルの発生を容易に防止でき、修理専門店でのディーゼルエンジン3のメンテナンス(排気ガス浄化ケース21の再生作業など)を阻止できる。
図5、図6に示す如く、ディーゼルエンジン3の回転数を検出する回転センサ41と、ディーゼルエンジン3の回転数を増速または減速する回転調節部材としての燃料噴射弁44と、排気ガス浄化ケース21内の粒子状物質の堆積状況を検出する再生要求センサとしての差圧センサ42を備え、ディーゼルエンジン3の略一定の正常運転回転数の出力にて発電機18(作業部)を運転する構造であって、差圧センサ42が検出する排気ガス浄化ケース21内の排気抵抗に基づき粒子状物質の堆積量を推定し、差圧センサ42の検出結果に基づき燃料噴射弁44を自動的に制御して、前記正常運転回転数と異なる異常回転数にディーゼルエンジン3の回転数を自動的に変更する一方、ディーゼルエンジン3の通算作動時間にて推定される粒子状物質の堆積量以下に、排気ガス浄化ケース21内の粒子状物質の堆積量が降下したときに、排気ガス浄化ケース21の再生が終了したことを判断するように構成している。したがって、エンジンコントローラ40の再生要求(警報出力)を作業者が簡単に認知でき、排気ガス浄化ケース21の再生制御の開始操作を適正に実行できるものでありながら、排気ガス浄化ケース21内の粒子状物質の堆積量が降下したときに、排気ガス浄化ケース21の再生制御を自動的に終了させることができる。即ち、作業者の手動操作にて、排気ガス浄化ケース21の再生制御を開始できると共に、排気ガス浄化ケース21の再生制御を自動制御にて適正に完了でき、前記再生制御の終了時期を作業者が誤認するのを防止でき、排気ガス浄化ケース21の再生作業性を向上できる。
3 ディーゼルエンジン
18 発電機(作業部)
21 排気ガス浄化ケース(排気ガス浄化装置)
40 エンジンコントローラ
41 回転センサ
42 差圧センサ(再生要求センサ)
44 燃料噴射弁(回転調節部材)
53 再生承認スイッチ(再生承認部材)
57 入切レバー(ロック部材)

Claims (4)

  1. 作業部を駆動するエンジンと、前記エンジンの排気経路に配置した排気ガス浄化装置と、前記エンジンの駆動を制御するエンジンコントローラを備え、前記排気ガス浄化装置内の粒子状物質を燃焼除去する再生制御を実行可能なエンジン装置において、
    前記排気ガス浄化装置の再生制御が必要な状況のときに、再生要求信号に基づき、正常運転回転数と異なる異常回転数に前記エンジンの回転数を自動的に変更するように構成したことを特徴とするエンジン装置。
  2. 前記エンジンコントローラの再生要求信号の出力に基づき、前記エンジンの回転数が正常運転回転数よりも低い異常回転数に自動的に変更されるように構成したことを特徴とする請求項1に記載のエンジン装置。
  3. 前記作業部の駆動を不可にするロック部材と、前記排気ガス浄化装置の再生制御を許可する再生承認部材を設け、前記ロック部材と再生承認部材を作業者が手動操作したときに、前記排気ガス浄化装置の再生制御が開始されるように構成したことを特徴とする請求項2に記載のエンジン装置。
  4. 前記エンジンの回転数を検出する回転センサと、前記エンジンの回転数を増速または減速する回転調節部材と、前記排気ガス浄化装置内の粒子状物質の堆積状況を検出する再生要求センサを備え、前記エンジンの略一定の正常運転回転数の出力にて前記作業部を運転する構造であって、前記再生要求センサが検出する前記排気ガス浄化装置内の排気抵抗に基づき粒子状物質の堆積量を推定し、前記再生要求センサの検出結果に基づき前記回転調節部材を自動的に制御して、前記正常運転回転数と異なる異常回転数に前記エンジンの回転数を自動的に変更する一方、前記エンジンの通算作動時間にて推定される粒子状物質の堆積量以下に、前記排気ガス浄化装置内の粒子状物質の堆積量が降下したときに、前記排気ガス浄化装置の再生が終了したことを判断するように構成したことを特徴とする請求項1に記載のエンジン装置。
JP2013121085A 2013-06-07 2013-06-07 エンジン装置 Pending JP2014238050A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013121085A JP2014238050A (ja) 2013-06-07 2013-06-07 エンジン装置
PCT/JP2014/064954 WO2014196597A1 (ja) 2013-06-07 2014-06-05 エンジン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013121085A JP2014238050A (ja) 2013-06-07 2013-06-07 エンジン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014238050A true JP2014238050A (ja) 2014-12-18

Family

ID=52008229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013121085A Pending JP2014238050A (ja) 2013-06-07 2013-06-07 エンジン装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014238050A (ja)
WO (1) WO2014196597A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3991382B2 (ja) * 1997-03-05 2007-10-17 株式会社豊田自動織機 車両用ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JP4580803B2 (ja) * 2005-03-31 2010-11-17 キャタピラー エス エー アール エル 内燃機関用排気ガス浄化装置の目詰り報知装置
JP5325449B2 (ja) * 2008-04-21 2013-10-23 ヤンマー株式会社 ディーゼルエンジン
JP5320124B2 (ja) * 2009-03-30 2013-10-23 株式会社小松製作所 作業車両および作業車両の制御方法
JP5155979B2 (ja) * 2009-10-21 2013-03-06 ヤンマー株式会社 ディーゼルエンジン
WO2011093400A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 日立建機株式会社 油圧作業機械の排気ガス浄化システム
JP5404460B2 (ja) * 2010-02-09 2014-01-29 三菱重工業株式会社 エンジンの排気浄化装置及び方法、並びにエンジンの排気浄化装置に係るフィルタの再生システム
JP2012145083A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 排気ガス浄化システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014196597A1 (ja) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5839784B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP5828579B2 (ja) 作業機の排気ガス浄化システム
US20110072782A1 (en) Exhaust Gas Purifying System for Internal Combustion Engine and Soot Filter Regenerating Method
KR101802224B1 (ko) 배기가스 정화 시스템
KR20150143449A (ko) 배기가스 정화 시스템
KR101774303B1 (ko) 배기가스 정화 시스템
JP5828578B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP2013113282A (ja) 作業車両の排気浄化装置
JP5307056B2 (ja) エンジン装置
JP5667781B2 (ja) 作業機の排気ガス浄化システム
WO2014196597A1 (ja) エンジン装置
JP5667783B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP5828577B2 (ja) 排気ガス浄化システム
WO2015002140A1 (ja) エンジン装置
JP2014238091A (ja) 排気ガス浄化システム
JP5710891B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP5667784B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP6618494B2 (ja) 建設機械
JP6207937B2 (ja) ショベル及びショベルの管理装置
JP2011231738A (ja) 作業機の排気ガス浄化システム
WO2011136184A1 (ja) 作業機の排気ガス浄化システム
JP5667782B2 (ja) 作業機の排気ガス浄化システム
JP2016026281A (ja) 作業機
JP2013227983A (ja) エンジン装置