JP2014236313A5 - 表示制御装置、表示制御方法、プログラム - Google Patents

表示制御装置、表示制御方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014236313A5
JP2014236313A5 JP2013115669A JP2013115669A JP2014236313A5 JP 2014236313 A5 JP2014236313 A5 JP 2014236313A5 JP 2013115669 A JP2013115669 A JP 2013115669A JP 2013115669 A JP2013115669 A JP 2013115669A JP 2014236313 A5 JP2014236313 A5 JP 2014236313A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
captured image
unit
display
acquisition
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013115669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014236313A (ja
JP6261191B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013115669A priority Critical patent/JP6261191B2/ja
Priority claimed from JP2013115669A external-priority patent/JP6261191B2/ja
Publication of JP2014236313A publication Critical patent/JP2014236313A/ja
Publication of JP2014236313A5 publication Critical patent/JP2014236313A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6261191B2 publication Critical patent/JP6261191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述の目的を達成するため、本発明に係る表示制御装置は、撮像手段が撮像する撮像画像を取得する第1の取得手段と、撮像画像を記録する記録手段から撮像画像を取得する第2の取得手段と、表示手段の表示画面における第1の表示領域に前記第1の取得手段が取得した撮像画像を表示させ、前記表示画面における第2の表示領域に前記第2の取得手段が取得した撮像画像を表示させる場合に、前記第2の取得手段が取得した撮像画像に対応する撮像領域を撮影するように前記撮像手段の撮像方向を向ける制御を行う制御手段と、前記制御手段によって制御された撮像方向において前記撮像手段が撮像する撮像画像を前記第1の表示領域に表示させ、前記第2の取得手段が取得した撮像画像を前記第2の表示領域に表示させる制御を行う表示制御手段とを有する。
または、上述の目的を達成するため、本発明に係る表示制御装置は、撮像手段が撮像する撮像画像を取得する第1の取得手段と、撮像画像を記録する記録手段から撮像画像を取得する第2の取得手段と、表示手段の表示画面における第1の表示領域に前記第1の取得手段が取得した撮像画像の一部又は全体を表示させ、前記表示画面における第2の表示領域に前記第2の取得手段が取得した撮像画像を表示させる場合に、前記第1の取得手段が取得した撮像画像から、前記第2の表示領域に表示される撮像画像に対応する撮像領域の撮像画像を切り出す切出手段と、前記切出手段が切り出した前記撮像画像を前記第1の表示領域に表示させ、前記第2の取得手段が取得した撮像画像を前記第2の表示領域に表示させる制御を行う表示制御手段とを有する。

Claims (10)

  1. 撮像手段が撮像する撮像画像を取得する第1の取得手段と、
    撮像画像を記録する記録手段から撮像画像を取得する第2の取得手段と、
    表示手段の表示画面における第1の表示領域に前記第1の取得手段が取得した撮像画像を表示させ、前記表示画面における第2の表示領域に前記第2の取得手段が取得した撮像画像を表示させる場合に、前記第2の取得手段が取得した撮像画像に対応する撮像領域を撮影するように前記撮像手段の撮像方向を向ける制御を行う制御手段と、
    前記制御手段によって制御された撮像方向において前記撮像手段が撮像する撮像画像を前記第1の表示領域に表示させ、前記第2の取得手段が取得した撮像画像を前記第2の表示領域に表示させる制御を行う表示制御手段と
    を有することを特徴とする表示制御装置。
  2. 撮像手段が撮像する撮像画像を取得する第1の取得手段と、
    撮像画像を記録する記録手段から撮像画像を取得する第2の取得手段と、
    表示手段の表示画面における第1の表示領域に前記第1の取得手段が取得した撮像画像の一部又は全体を表示させ、前記表示画面における第2の表示領域に前記第2の取得手段が取得した撮像画像を表示させる場合に、前記第1の取得手段が取得した撮像画像から、前記第2の表示領域に表示される撮像画像に対応する撮像領域の撮像画像を切り出す切出手段と、
    前記切出手段が切り出した前記撮像画像を前記第1の表示領域に表示させ、前記第2の取得手段が取得した撮像画像を前記第2の表示領域に表示させる制御を行う表示制御手段と
    を有することを特徴とする表示制御装置。
  3. 前記第1の取得手段は、第1の撮像手段から撮像画像を取得し、
    前記第2の取得手段は、前記記録手段から前記第1の撮像手段が撮像した撮像画像を取得し、
    前記制御手段は、前記第1の表示領域に前記第1の取得手段が取得した撮像画像を表示させ、前記第2の表示領域に前記第2の取得手段が取得した撮像画像を表示させる場合に、前記第2の取得手段が取得した撮像画像が撮像された撮像方向に対応する撮像方向に前記撮像手段の撮像方向を向ける制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  4. 前記第2の取得手段が取得した撮像画像の一部を切り出す第1の切出手段と、
    前記第1の切出手段が切り出した撮像画像と撮像領域が対応する撮像画像を前記第1の取得手段が取得した撮像画像から切り出す第2の切出手段とを有し、
    前記第1の取得手段は、第1の撮像手段から撮像画像を取得し、
    前記第2の取得手段は、前記記録手段から前記第1の撮像手段が撮像した撮像画像を取得し、
    前記表示制御手段は、前記第1の切出し手段が切り出した撮像画像を前記第2の表示領域に表示させ、前記第2の切出手段が切り出した撮像画像を前記第1の表示領域に表示させる制御を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  5. 前記撮像手段の撮像方向を変更するための制御権を前記表示制御装置が有するか否かを判定する判定手段と、
    前記第1の取得手段が取得した撮像画像の一部を切り出す切出手段とを有し、
    前記制御権を前記表示制御装置が有さないと判定した場合、前記制御手段は、前記撮像手段の撮像方向を変更する制御を行わず、
    前記制御権を前記表示制御装置が有さないと判定した場合、前記切出手段は、前記第1の取得手段が取得した撮像画像から前記第2の取得手段が取得した撮像画像に対応する撮像領域の撮像画像を切出し、
    前記制御権を前記表示制御装置が有さないと判定した場合、前記表示制御手段は、前記切出手段が切り出した前記撮像画像を前記第1の表示領域に表示させ、前記第2の取得手段が取得した撮像画像を前記第2の表示領域に表示させる制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  6. 前記判定手段が前記制御権を前記表示制御装置が有さないと判定した場合であって、前記切出手段が前記第1の取得手段が取得した撮像画像から前記第2の取得手段が取得した撮像画像の一部に対応する撮像領域の撮像画像を切出した場合、前記表示制御手段は、前記切出手段が切り出した前記撮像画像と所定の画像とを前記第1の表示領域に表示させることを特徴とする請求項5に記載の表示制御装置。
  7. 前記第1の取得手段は第1の撮像手段から撮像画像を取得し、
    前記第2の取得手段は、前記記録手段から前記第1の撮像手段と異なる第2の撮像手段が撮像した撮像画像を取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の表示制御装置。
  8. 撮像手段が撮像する撮像画像を取得する第1の取得工程と、
    撮像画像を記録する記録手段から撮像画像を取得する第2の取得工程と、
    表示手段の表示画面における第1の表示領域に前記第1の取得工程によって取得した撮像画像を表示させ、前記表示画面における第2の表示領域に前記第2の取得工程によって取得した撮像画像を表示させる場合に、前記第2の取得工程によって取得した撮像画像に対応する撮像領域を撮影するように前記撮像手段の撮像方向を向ける制御を行う制御工程と、
    前記制御工程によって制御された撮像方向において前記撮像手段が撮像する撮像画像を前記第1の表示領域に表示させ、前記第2の取得工程によって取得した撮像画像を前記第2の表示領域に表示させる制御を行う表示制御工程と
    を有することを特徴とする表示制御方法。
  9. 撮像手段が撮像する撮像画像を取得する第1の取得工程と、
    撮像画像を記録する記録手段から撮像画像を取得する第2の取得工程と、
    表示手段の表示画面における第1の表示領域に前記第1の取得工程によって取得した撮像画像の一部又は全体を表示させ、前記表示画面における第2の表示領域に前記第2の取得工程によって取得した撮像画像を表示させる場合に、前記第1の取得工程によって取得した撮像画像から、前記第2の表示領域に表示される撮像画像に対応する撮像領域の撮像画像を切り出す切出工程と、
    前記切出工程によって切り出した前記撮像画像を前記第1の表示領域に表示させ、前記第2の取得工程によって取得した撮像画像を前記第2の表示領域に表示させる制御を行う表示制御工程と
    を有することを特徴とする表示制御方法。
  10. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の表示制御装置の各手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
JP2013115669A 2013-05-31 2013-05-31 表示制御装置、表示制御方法、プログラム Active JP6261191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115669A JP6261191B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 表示制御装置、表示制御方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115669A JP6261191B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 表示制御装置、表示制御方法、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014236313A JP2014236313A (ja) 2014-12-15
JP2014236313A5 true JP2014236313A5 (ja) 2016-07-07
JP6261191B2 JP6261191B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=52138738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115669A Active JP6261191B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 表示制御装置、表示制御方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6261191B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6239959B2 (ja) * 2013-12-03 2017-11-29 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP7013210B2 (ja) * 2017-11-10 2022-01-31 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像方法、表示装置および表示方法
JP6896655B2 (ja) * 2018-01-18 2021-06-30 株式会社東芝 画像伝送システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111988A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Canon Inc カメラ制御装置及びカメラ及びカメラ制御方法及び記憶媒体
JP3841033B2 (ja) * 2002-08-28 2006-11-01 ソニー株式会社 モニタリングシステムおよび方法並びにプログラムおよび記録媒体
JP2006042249A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JP2008252331A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Victor Co Of Japan Ltd デジタル監視システム
JP5682168B2 (ja) * 2010-07-30 2015-03-11 ソニー株式会社 カメラ装置、カメラシステム、制御装置、及びプログラム
JP5820210B2 (ja) * 2011-09-15 2015-11-24 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015022716A5 (ja)
JP2013165366A5 (ja)
JP2017212592A5 (ja)
JP2013225946A5 (ja)
JP2015142181A5 (ja)
JP2016004163A5 (ja)
JP2014116912A5 (ja)
JP2015037292A5 (ja)
JP2018037859A5 (ja)
JP2019032763A5 (ja)
JP2017158962A5 (ja)
JP2012222541A5 (ja)
EP2669787A3 (en) Method, apparatus and computer program product for cropping screen frame
JP2016095417A5 (ja)
RU2017109649A (ru) Терминал и способ обработки медиафайла
JP2013191011A5 (ja)
JP2014236313A5 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、プログラム
JP2014007672A5 (ja) 画像表示制御装置、画像表示制御装置の制御方法、画像表示制御システム、およびプログラム
JP2013243466A5 (ja)
JP2013149034A5 (ja)
JP2016116156A5 (ja)
JP2016144044A5 (ja)
JP2013254324A5 (ja)
JP2017198853A5 (ja)
JP2014007468A5 (ja) 制御装置及び制御装置の制御方法